...

ミルスペース 130715 - SPACE LIBRARY

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

ミルスペース 130715 - SPACE LIBRARY
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 130715- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [What’s New in Virtual Library?]
McGrawHill AW&ST Aviation Week
Milbank Space Business Review
130701AWST_Contents.pdf, Cover.jpg
1306_Space_Business_Review.pdf
NASA KSC Spaceport News
TIROS Space Information Bulletin
130712nasa_KSC_SpaceportNews_7pages.pdf,
Cover.jpg
130701nasa_KSC_SpaceportNews_7pages.pdf,
Cover.jpg
1307TIROS_Space_Info_6pages.pdf,
Cover.jpg
[What’s New in Real Library?]
[謝辞] フランス大使館より cnes Annual Report 2012 寄贈、感謝。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -Futron 13.07 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2013 Orbital Launches
= by Launch Vehicle Family =
2013 Orbital Commercial Launches
Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through June 30, 2013
1
2013 Cumulative 36-MHz Transponder Equivalents Launched by Application
2
Selected Satellites with Regulatory Activity During June 2013
Satellite
EchoStar
15
Flock 1
Location
45.1WL
NGSO
Activity
The FCC granted EchoStar's request to relocate EchoStar 15 from 44.9 WL to 45.1 WL for the expansion of its
services to Brazil.
Planet Labs applied to launch and operate an Earth imagery sat sys in low-Earth orbit, dubbed Flock 1, which
will consist of 28 small sats that will use the 8025-8400 MHz band allocated for use by Earth Exploration Sat
Service.
------------------------------------------2013.7.15 09:03 sankei.jp.msn.com/science/
火星探査次世代ロケット、日米でエンジン開発検討
ット「SLS」の上段エンジンと、日本のH2Aロケット後継機となるH3の2
段エンジン。大きさや推力がほぼ同じで共通化可能とされ、NASAとJA
XAが交渉を進めている。SLSはスペースシャトル退役後の有人飛行や
物資輸送を担う全長100m 級の超大型ロケット。NASAは2017年に
無人の初号機、30年代に有人火星探査での打上げを目指すが、巨
額開発費が米国内で批判を浴びており、費用削減策の一つとして日本
との共同開発を検討している。共同開発案によると、21年以降に打上
げる有人対応可能な機種の上段に、三菱重工などが製造するH3の2
段エンジンを搭載。公共事業に自国製品の優先調達を義務付ける規
制に対応するため、部品の一部は米で開発・製造する。このエンジンが
火星探査に使われる可能性もある。一方、H3は来年度に開発を開始
日本の次世代ロケット
し、20年の初打上げを目指す。国際競争力を強化するため、打上げ
将来の有人火星探査を担うNASAの大型ロケットについて、日米がエン
費用をH2Aと比べて半減させることを目標に掲げている。製造費に占め
ジン共同開発を検討していることが14日、分かった。日本の次期大型
る割合が大きいエンジンを米にも供給できれば、量産効果でコスト削減
ロケット「H3」(仮称)のエンジンと基本設計を共通化し、両国で次世代
が見込める。日米の宇宙機関はISSの建設などで協力してきたが、ロケ
機コスト削減につなげるのが狙い。実現すれば心臓部のエンジンで米が
ットエンジン開発で手を組むのは初で、JAXA関係者は「実現すれば日
日本の技術を採用する初のケースとなり、宇宙開発の日米協力が加速
米双方に大きな利益となる」と話す。H3の具体的開発方針は今後、
しそうだ。JAXAによると、共同開発を検討しているのは米の次世代ロケ
政府の宇宙政策委員会で検討する。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130715/scn13071509060000-n1.htm
[関連] 2013.05.30「H3」ロケット開発を正式決定、三菱重工中心に効率も追求 http://sankei.jp.msn.com/science/news/130530/scn13053013480000-n1.htm
------------------------------------------2013.7.15 09:07
日本の技術示す好機 ロケットエンジン共同開発
日米が次世代ロケットのエンジンで共同開発を検討する背景には、宇
開発だ。巨額予算が必要なため米単独では困難といわれており、NAS
宙開発予算が財政難で大きな制約を受ける中で、多額費用を要する
Aは今年1月、オリオンを欧州と共同開発することで合意。SLSでも日
新計画に挑む両国の厳しい現実がある。米は有人火星探査をアポロ宇
本と開発を分担すれば、コスト削減で実現の道筋が見えてくる。米では
宙船、スペースシャトル、国際宇宙ステーションに続く大型プロジェクトと
シャトル運用が30年間も続いた影響で、新型エンジン開発が下火にな
位置付け、宇宙開発における世界のリーダシップ維持を目指している。
り、ノウハウ継承や人材育成が不十分な側面もある。日本は米からの
火星飛行成否を左右するのはSLSロケットと有人宇宙船「オリオン」の
技術導入で大型機開発を始めたが、近年はH2Aなどで独自エンジン
3
技術に磨きをかけている。コスト削減は割高なH2Aで商業打上げ市場
初の火星飛行に日本が参加する期待も高まりそうだ。三菱重工などは
に出遅れた日本にとっても、最重要課題の一つ。国産エンジンを軸に共
今年度中に新エンジン原型モデルの燃焼試験を行う。技術完成度を示
同開発が実現すれば、日本の存在感を世界に示す好機となり、人類
せるかが、共同開発の鍵を握っている。(草下健夫)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130715/scn13071509080001-n1.htm
------------------------------------------2013 年 7 月 13 日 08 時 15 分
読売新聞
次期無人火星探査車、土壌採取技術の確立目指す
2020年に打上げる無人火星探査車の想像図。いま火星を探査中の「キュリオ
シティ」と外見は似ている(NASA提供)
NASAが、2020年に打上げる次期無人火星探査車の計画の概要を
発表した。目玉は、土壌を直径1cm、長さ6cm の棒状で採取して、約
30本を箱に詰める技術の確立。成功すれば、20年代中盤以降、火
星からの試料の持帰りに初挑戦する。かつて火星に存在したかも知れな
い生命の痕跡を探すとともに、将来の有人探査に向けた環境調査も進
める。(ワシントン 中島達雄)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130712-OYT1T00902.htm?from=ylist
------------------------------------------2013.7.10 11:00
sankei.jp.msn.com/science/
火星探査の生命探し継続へ 有人飛行の準備も NASA
NASAの科学者チームは9日、火星に微生物などの生命が存在した証
拠を探す一方、採取した岩石サンプル保管機能を持たせるべきだとの提
言をまとめた。30年代実現を目指す有人火星飛行に備え、地表環境
がどの程度人体に有害かを調べる一方で、大気中二酸化炭素(CO
2)をロケットの燃料づくりに利用できないかどうかも探る。新探査車は現
在も火星で活動中の「キュリオシティ」をベースに開発。移動しながら岩
石サンプルを分析し、生命活動の痕跡となる有機物が含まれていないか
調べる。重要サンプルが見つかった場合、将来地球に持帰ることに備え
て保管する。これとは別にNASAは火星の上層大気を調べる探査機や、
火星の内部構造を調べる探査機を打上げ予定。(共同)
NASAの科学者チームがまとめた、2020年に打上げる新たな火星無人探査車
のイメージ(NASA提供)
2020年にNASAが打上げを計画する新火星無人探査車について、
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130710/scn13071011020001-n1.htm
------------------------------------------2013.7.11 14:32
sankei.jp.msn.com/wired/
ロシアのロケット打上げ失敗 原因は部品が「逆さま」
7 月 2 日にロシアのプロトンロケットが打上げ直後に墜落した事故原因は、
角速度センサが「逆さま」に取付けられていたことだと特定された。
4
後に制御不能に陥り、午前 6 時 38 分 54 秒、地上に墜落して巨大な
火だるまとなった。大量の推進剤が漏出し、地元住民にとって非常に毒
性の高い災害になるのではないかと懸念されている。アナトリー・ザックは
自身のウェブサイト「RussianSpaceWeb.com」で 9 日、事故原因は「重
要な角速度センサ(DUS)が逆さまに取付けられていた」ことが特定され
たと報告。これらのセンサには矢印が付いていて、それぞれがロケットの上
の方向に向いているはずだったのだが、墜落したロケットに取付けられてい
た複数センサは下を向いていた。その結果、飛行制御システムがロケット
の位置に関して誤った情報を受信し、これを「修正」しようとして機体を大
きく回転させ、墜落につながった。報告書は、このハードの組立ミスの責
任は若い技術者にあると結論付けているが、同時に、プロトンの製造工
場、ロケットの試験施設、バイコヌールの組立工場における重大な品質
管理の問題も提起している。ザック氏によれば、露当局は業務上過失
打上げを待つプロトン M。2010 年 5 月 31 日撮影。画像は Wikimedia Commons
に関する捜査も開始した。
GPS に 対 抗 し て 露 が 構 築 し よ う と し て い る 衛 星 測 位 シ ス テ ム
「GLONASS」の衛星 3 機を載せた「プロトン M」ロケットが 7 月 2 日、モス
クワ時間午前 6 時 38 分 22 秒に打上げられた。しかし、このロケットは直
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130711/wir13071114340000-n1.htm
------------------------------------------2013.7.11 10:21
sankei.jp.msn.com/science/
油井さんの15年初飛行が決定 宇宙基地に約半年滞在 NASA
インタビューに答える宇宙飛行士の油井亀美也さん=2012年10月
NASAは10日、日本人宇宙飛行士の油井亀美也さん(43)が201
5年6月にロシアのソユーズ宇宙船に搭乗して国際宇宙ステーション(IS
S)に向かい、約半年間滞在すると正式に発表した。油井さんにとって宇
宙への初飛行となる。油井さんはステーションの運用や日本実験棟「き
ぼう」での科学実験を担当する。一緒にソユーズに乗る米と露の飛行士
も決まった。将来の火星有人飛行に向けた医学データを集めるため、1
5年春から1年間の長期滞在を計画する別の米露の飛行士らと滞在
期間が重なる予定だ。油井さんは空自パイロット出身。11年に宇宙飛
行士に認定され、米や露で訓練を重ねてきた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130711/scn13071110240000-n1.htm
------------------------------------------Thu, Jul 11, 2013, 7:12 AM ET (1112 GMT)
www.spacetoday.net/Summary/
ESA はアリアン 6 ロケットの設計をリリース ESA releases design of Ariane 6 rocket
performance versus the current Ariane 5 for lower launch costs.
The Ariane 6 will feature what ESA calls a "Multi P linear" design,
with three solid motors arranged in-line for the first stage and a
fourth solid motor mounted above as the second stage. A version
of the upper stage of the Ariane 5 ME, an updated version of the
The European space Agency (ESA) released this week the planned
current Ariane 5, will be used for the upper stage of the Ariane 6.
design of the Ariane 6 launch vehicle, which will trade reduced
The Ariane 6 will be able to place payloads of up to 6,500
5
kilograms into geosynchronous transfer orbit (GTO), compared to
expensive, with a target launch cost of € 70 million (US$91
the approximately 10,000-kilogram performance of the current
million). Ariane 6 is expected to enter service by the early 2020s.
Ariane 5. The Ariane 6, however, will be considerably less
Related Links:
◆ Space News article http://www.spacenews.com/article/launch-report/36167newly-unveiled-ariane-6-rocket-design-yields-a-few-surprises#.Ud6R91POlll
◆ BBC article
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-23241158
◆ Aviation Week article
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_07_09_2013_p0-595179.xml
◆ Flight International article
http://www.flightglobal.com/news/articles/picture-ariane-6-project-blasts-ahead-on-solid-fuel-foundations-388069/
◆ ESA press release
http://www.esa.int/Our_Activities/Launchers/The_baseline_configuration_of_Ariane_6_selected_by_consensus_on_the_basis_of_decisions_taken_by_ESA_s_Ministerial_Council_of_November_2012
http://www.spacetoday.net/Summary/6016
------------------------------------------7 月 10 日(水)12 時 22 分
AFP=時事
欧州の次世代ロケット「アリアン 6」、最終デザイン決まる
【AFP=時事】欧州宇宙機関(ESA)は 9 日、次世代ロケット「アリアン 6
(Ariane 6)」の最終デザインを承認したと発表。アリアン 6 は、通信衛星が
投入されることの多い「静止軌道」まで 1 回に 3~6.5 トンの積載物を輸送
する能力を持つ低コストのロケット。開発が順調であれば、最初の打ち上
げは 2021 年か 22 年に実施され、欧州の宇宙計画の主力ロケットとして
10 年間ほど使われる予定だ。【翻訳編集】 AFPBB News
ESA が公開した、次世代ロケット「アリアン 6」の最終デザインのイラスト(2013 年 7
月 9 日公開)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000018-jij_afp-sctch
------------------------------------------7 月 10 日(水)7 時 5 分
レスポンス
ESA、欧州次期主力ロケット「アリアン 6」の基本構成を発表
宙機関 CNES が了承したものだ。全体構成は『PPH』と呼ばれる固体燃
料と液体燃料を組合せたもの。P は”パウダー”、固体燃料を指し、H は”
ハイドロゲン”で水素を指す。ロケット下 2 段は『マルチ P リニア』コンセプトと
呼ばれるもので、4 基の固体燃料モータで第 1、第 2 段を構成する。各モ
ータは 135 トン、うち 3 基を連結して第 1 段とし、残る 1 基が第 2 段となる。
第 3 段は、アリアン 5ME と共通の液体燃料エンジンを搭載。『Vinci』と呼ば
れる、再着火可能なエキスパンダーサイクル方式の液酸液水エンジンだ。フ
ェアリング部は直径 5.4m で現行のアリアン 5 と同程度の大きさのペイロード
アリアン 6 の打ち上げイメージ図。現行の主力ロケット・アリアン 5 よりも小型で低コス
を収容できる。アリアン 6 開発に当たっては、開発費および運用コスト低減
ト、即応性の向上が目標だ。
と即応性が求められている。現行アリアン 5 よりも 30~40%のコスト削減を
7 月 9 日、欧州宇宙機関(ESA)は次期主力ロケット『アリアン 6』の基本
目指しているとされる。打上げ能力はアリアン 5ECA が静止軌道に複数衛
構成を発表した。2021 年に初打上げを予定しているアリアン 6 は、固体燃
星を投入するデュアルローンチに対応し、最大 10 トンの打上げ能力を有す
料 2 段、液体燃料 1 段の全 3 段構成となる。静止軌道に 3~6.5 トンの
るのに対し、アリアン 6 はそれより小型で衛星 1 機のシングルローンチを目的
人工衛星を打上げできる。公表されたアリアン 6 構成案は、2012 年 11 月
としている。アリアン 6 に先駆けて、アリアン 5 改良型のアリアン 5ME 開発が
の ESA 閣僚理事会で開発が決定したのち、ロケット製造メーカ、アストリウ
予定されている。再着火可能な Vinci 上段エンジンを新開発することで、
ムと協力会社 6 社の取りまとめた案を、ESA および開発の中心となる仏宇
複数衛星を異なる軌道に投入できるだけでなく、衛星投入後にロケット上
6
段を軌道から離脱させ、大気圏に再突入させて宇宙ゴミ(スペースデブリ)
スポンス 秋山 文野》
の低減を目指している。アリアン 5ME の初打上げは 2017 年を予定。 《レ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000003-rps-ind
------------------------------------------9 July 2013
www.esa.int
アリアン 6 のベースライン構成が 2012 年 11 月の ESA の閣僚級委員会の決定に基づく合意により選定された
THE BASELINE CONFIGURATION OF ARIANE 6 SELECTED BY CONSENSUS ON THE BASIS OF DECISIONS TAKEN BY ESA’S MINISTREAL
COUNCIL OF NOVEMBER 2012
and the participation of Safran, MT Aerospace and others) working
under ESA contract, consistent with Ministerial decisions mentioned
above. The choice of configuration was made by consensus and
based on the following main criteria: exploitation costs, time to
market and development costs. Ariane 6 will benefit from the
advances by European industry in solid and cryogenic propulsion,
structures, systems, avionics, ground segment and operations
through the Ariane and Vega programmes.
Baseline configuration selected
The selected ‘Multi P linear’ concept is based on a lower
‘composite’ of four motors, each loaded with around 135 tonnes of
solid propellant, providing also synergies with the Vega evolution
perspectives. An "in-line" arrangement of three will serve as the
first stage, while the fourth will be mounted above as the second
Artist's view of Ariane 6
stage. The third stage will be an adapted version of the Ariane 5 ME
In November 2012, European Ministers responsible for space,
upper stage, equipped with the Vinci engine and specific propellant
meeting in Naples, Italy, approved the start of preparatory activities
tanks. The 5.4 m-diameter payload fairing will be able to
for Europe’s next-generation Ariane 6 launch vehicle. The objective
accommodate the same volume of satellites as Ariane 5.
of Ariane 6 is to maintain guaranteed autonomous access to space
for Europe, while minimising exploitation costs and suppressing any
support to exploitation. The performance requested for the new
launch vehicle was 3–6.5 tonnes in equivalent geostationary transfer
orbit (GTO), to cover both governmental and commercial needs. The
general configuration retained was ‘PPH’ – indicating the sequence
of stages using solid propulsion, solid propulsion and cryogenic
propulsion. Ministers also requested that the new launch vehicle
exploits maximum commonalities with the cryogenic reignitable
upper stage of Ariane 5 ME.
Process
Seven months after ESA’s Ministerial Council decision, the project
‘Multi P linear’ concept
team of ESA, supported by CNES, has endorsed the final concept
Steps to October 2013
proposed by industry for the vehicle that will become Europe’s
The next step will be for ESA to consult with industry to gather
workhorse for reaching space in the 2020s and beyond. This concept
competing ideas on key work packages of the new launch system.
was selected after six months of trade-off studies done by a
Industry will have maximum flexibility for meeting the requirements.
‘plateau projet’ integrating industrial teams (Astrium, Avio, Herakles
Consolidation of the current Phase A will take place at the
7
Preliminary Requirements Review (PRR) in October 2013. Decisions
being implemented strictly and timely.
taken by the ESA Council at Ministerial level in November 2012 are
http://www.esa.int/Our_Activities/Launchers/The_baseline_configuration_of_Ariane_6_selected_by_consensus_on_the_basis_of_decisions_taken_by_ESA_s_Ministerial_Council_of_November_2012
------------------------------------------13.07.09
http://www.flightglobal.com/
By:
DAN THISDELL LONDON
青写真: アリアン 6 プロジェクトは固体燃料の基礎に突き進む PICTURE: Ariane 6 project blasts ahead on solid fuel foundations
The European Space Agency on 9 July unveiled its baseline
Ariane 5 ME upper stage, equipped with the Snecma Vinci engine
configuration for the Ariane 6 heavylift launcher that is being
and specific propellant tanks. The 5.4m (18ft) diameter payload
readied to replace the in-service Ariane 5 from about 2021.
fairing will be able to accommodate the same volume of satellites
as Ariane 5. But the first and second stages, dubbed a "multi P
linear" concept, are based on a first stage of three motors
arranged in-line, topped by a single unit for the second stage.
These four motors, each loaded with around 135t of solid
propellant, will be closely based on the ESA's Vega small launcher.
Ariane 6 is intended to lift payloads of between 3t and 6.5t to
geostationary
transfer
orbit,
suitable
for
orbiting
the
telecommunications satellites that make up many of Ariane 5's
missions, along with government payloads. The Ariane 6 concept
image unveiled on 9 July resembles closely the concept presented
following the Naples ministerial meeting. The ESA and launcher
prime contractor Astrium have been working fast since sign-off in
November to get the programme under way. By January, the ESA
had signed contracts worth € 108 million ($138 million) to start
Ariane 6 and to continue the parallel development of the so-called
ESA
Ariane 5 ME (Midlife Evolution), and to find synergies between the
As outlined at the November 2012 member states ministerial
two projects. Ariane 5 ME, which will fly from 2017, will boost
conference, which gave the project the green light, Ariane 6 will
payload by 20% to 12t to bridge the gap to Ariane 6. Working with
look to reduce costs, and increase flexibility, by replacing Ariane
the ESA and Astrium on the Ariane 6 project are European
5's cryogenic main stages with a modular, solid-fuel first and
experts in solid and cryogenic propulsion, structures, systems and
second stage configuration topped by a reignitable cryogenic fuel
avionics from Avio, Herakles, Safran, MT Aerospace and other
upper stage. That upper stage will be an adapted version of the
companies.
http://www.flightglobal.com/news/articles/picture-ariane-6-project-blasts-ahead-on-solid-fuel-foundations-388069/
------------------------------------------July 9, 2013
boeing.mediaroom.com/
新しいボーイングの衛星が運用に入ると GPS のシステムが改善される GPS System Improved as New Boeing Satellite Enters Service
GPS IIF delivers better position, navigation and timing data
21. “With each IIF that we add to the network, the Air Force and
EL SEGUNDO, Calif., July 9, 2013 – The Global Positioning System,
Boeing give military and civilian users around the world better GPS
which
millions of people use every day for precise navigation and
navigation and timing information,” said Craig Cooning, Boeing vice
timing, recently became more accurate and reliable as the fourth
president and general manager of Space & Intelligence Systems.
Boeing [NYSE: BA] GPS IIF satellite began operating in the U.S. Air
SVN-66, the official name of the new satellite, is now part of the
Force network. Launched May 15, that satellite was handed over to
active 31-satellite network. The next GPS IIF, the fifth of 12 planned,
the Air Force after 19 days of post-launch validation to stabilize the
is slated for launch in October. The new satellite replaces an earlier
vehicle and activate the navigation payload, and set healthy on June
Boeing-built model launched in 1996.
8
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2737
------------------------------------------7 月 9 日(火)18 時 15 分
レスポンス
ESA、暗黒宇宙探査機「ユークリッド」の建造を開始
ESA は 7 月 8 日、暗黒宇宙の配置図を作成する「ユークリッド」計画で用
いるユークリッド宇宙船の建造が開始されたと発表。元請け業者は伊タレ
ス・アレニア・スペース社。ユークリッド宇宙船は、宇宙を膨張させる力があ
るとされるダークエネルギー、目に見えない物質とされるダークマターの観測
を目指す。宇宙全体の質量とエネルギーの 95%がダークエネルギーとダーク
マターであると考えられているが、いずれも謎が多い。ユークリッド宇宙船は
2020 年打上げ予定。なお、ユークリッドの実験装置を運搬するペイロード・
モジュール供給については、アストリアム・トゥールーズ工場が担当と先月正
式決定したばかり。 《レスポンス 日下部みずき》
ユークリッド宇宙船
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130709-00000049-rps-bus_all
------------------------------------------2013 年 7 月 8 日
人民網日本語版
日本が専用衛星 9 機を打上げ全世界の海洋を監視へ
日経新聞の 7 日付記事によると、日本政府は今後 5 年間で専用衛星
をカバーできるようにする。日本政府の現衛星システムが 1 日 8 時間足ら
を 9 機打ち上げ、世界全域の海洋を 24 時間監視する体制を構築する。
ずなのと比べ、9 機の衛星はいずれも熱源感知衛星で、夜間でも監視
日本船の航路の安全を脅かす海賊の防止、他国船の日本領海侵入
ができる。衛星は 1 機あたり約 200 億円。2013 年度に実験衛星 2 機を
への迅速な対応が可能になるほか、津波など自然災害対策にも使用
打上げ、詳細な画像撮影の性能を検証した後、開発を加速し、順次
できる。観測データや分析技術の東南アジア諸国への売込みも計画し
打上げる。(編集 NA)
ている。9 機の衛星は軌道をずらして打上げ、相互補完により地球全域
http://j.people.com.cn/94474/8315342.html
------------------------------------------2013 年 7 月 8 日
中国網日本語版(チャイナネット)
日本が 9 機の衛星打上げで世界監視を計画 「中国船に向けたもの」の指摘も
日本メディアは 7 日、「政府が 5 年間で専用衛星を 9 機打上げ、世界
南アジア諸国に売込むことも検討している。AFP 通信は、日本の内閣は
の全ての海洋を 24 時間監視する体制を構築することを計画し、体制が
まだ認めていないが、中国の海洋監視船が論争中の海域に頻繁に入る
構築されれば、他国船による日本の領海侵犯への対応を迅速に行うこ
中、その行動の意図は明らかだとの見方を示した。
とができる」と伝えた。そのほか、日本は、観測したデータと分析技術を東
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-07/08/content_29354921.htm
------------------------------------------2013/7/7 2:00
日本経済新聞 電子版
世界の海を 24 時間監視 政府、専用衛星9基
海賊・津波に対応
政府は世界全域の海洋を 24 時間衛星監視できる体制を築く。5年間
南アジアへの売込みも視野に入れている。9機の衛星を軌道をずらして
で専用衛星を9機打上げる計画で、実現すれば日本船の航路の安全
打上げ、相互補完をして地球全域をカバーできるようにする。いずれも熱
を脅かす海賊の被害を防ぎ、他国船の領海侵犯への対応が迅速にな
源感知できる衛星…
る。津波など自然災害予測にも活用する。観測データや分析技術の東
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0600P_W3A700C1MM8000/?dg=1
------------------------------------------July 5
www.itar-tass.com
By Itar-Tass World Service writer Lyudmila Alexandrova
ロシアの宇宙企業は悲惨な病だ Russian space industry disastrously ill
9
MOSCOW, July 5 (Itar-Tass) -- The Russian space industry is
United Space Rocket Corporation - will have the status of an
gravely ill, as a long string of failed satellite launches and the
open joint stock company, and not a state corporation. The daily
findings of ensuing probes unmistakably indicate. A wide variety of
Nezavisimaya Gazeta has described the latest abortive satellite
remedies have been offered, but one thing is pretty clear - only
launch as “clear evidence of the Russian space industry’s
drastic measures will help. The Audit Chamber has ruled that the
degradation.” “The viewers of that live telecast were witnesses to
management of the Russian space industry is extremely
not just 200 million dollars vanish into thin air. It was the hope for
ineffective and uncompetitive. This conclusion following a routine
an end to the Russian space industry’s crisis that went up in
inspection is contained in a report the Audit Chamber published on
flames,” the daily says. “The reasons are pretty clear:
its website on Thursday. The report points to a “system of
incompetent management, loss of manufacturing culture and
collective irresponsibility” in the space industry. While spending on
technological backwardness, aging personnel and equipment, the
space soars, the effectiveness of how the money is used dwindles.
lack of quality control and a comprehensible space doctrine.” The
The federal space program for 2010 was fulfilled 40%, for 2011, 67%,
losses are not confined to the material costs of the accident. The
and for 2012, 73%, while the costs of its implementation over the
looming collapse of the satellite group GLONASS is far worse. On
past few years skyrocketed 150%. Besides, the number of space
the eve of the failed launch one navigation satellite Glonass-M No.
satellites, put in orbit in 2010-2012, was less than half of the
728 went dead after just 54 months (4.5 years) in operation, 2.5
expected amount (47%). Also, these satellites are four times more
years before the end of its seven-year service life. Instead of the
costly than their foreign counterparts, and their quality, far inferior.
standard 24 satellites the GLONASS cluster now as only 23
Their parameters remain very low, and the rate of failures keeps
operational ones. Another four are listed as stand-by ones, but all
climbing. The deadlines for creating clusters of space satellites
have expired life cycles. Pretty soon the satellites that have been
have to be postponed again and again. The Audit Chamber says
in service for more than 60 months will begin to drop out one by
that some satellites take decades to make, because Roscosmos -
one. There are six of them in the GLONASS group. The daily
the general customer that orders them - is not responsible either
Moskovsky Komsomolets has published a sad list of Russian space
for meeting specific dates or for accomplishing the expected tasks.
satellites lost over the past three years.
The
December 5, 2010 - the loss of three GLONASS satellites 2.5
development
and
manufacturing
deadlines
are
not
synchronized with those of the delivery vehicles, expected to put
billion rubles worth.
them in orbit. Domestic satellites ready for launch are too few, so
February 1, 2011 - failed launch of the Rokot rocket carrying the
redundant space rockets manufactured at the budget’s expense
secret military satellite GEO-IK-2.
have begun to be used for putting in space foreign apparatuses on
August 18, 2011 - the loss of the Express-AM4 communication
the commercial basis. The July 2 abortive attempt to launch three
satellite meant for digital television broadcasting - the Proton-M
Glonass-M satellites with a Proton rocket is the most outrageous
rocket failed to put it into the designated orbit (7.5 billion rubles)
failure in the space industry over recent years. Seconds after
August 23, 2011 - the loss of the Progress-M-12M cargo
liftoff the rocket went astray, caught fire, crashed and exploded.
spacecraft, resulting from the failure of the Soyuz-U rocket
Roscosmos chief Vladimir Popovkin said on Thursday there were
(material damage estimated at 3.2 billion rubles).
three versions of the emergency. None of them is ruled out at the
November 9, 2011 - the loss of the automatic inter-planetary
moment - problems with launching equipment, the rocket’s
space probe Fobos-Grunt, built for exploring Mar’s satellite (5
control system and the engine. Shortly after the tragic incident
billion rubles).
Deputy Prime Minister Dmitry Rogozin declared plans for reforming
December 2011 - the loss of the double purpose satellite Meridian
the Russian space rocket industry and pooling its enterprises. “A
(about 2 billion rubles).
decision has been made to create a special commission that will
August 7, 2012 - the loss of the newest communication satellites
draft a presidential resolution to reform the space rocket
Express-MD2 and Telecom-3 after the Proton-M rocket failed to
industry,” Rogozin declared. As follows from what he said, some
put them in orbit (5.6 billion rubles).
“unified integrated entity” will be in charge of all space rocket
February 1, 2013 - the fall of a Zenit rocket with the foreign
technologies soon. The proposed structure - likely to be called a
satellite Intelsat-27.
10
July 2, 2013 - the fall and explosion of a Proton-M rocket with
No comment necessary.
three Russian GLONASS satellites (2.5 billion rubles).
© ИТАР-ТАСС
Все права защищены тел.: +7 (495) 629 9694 факс: +7 (499) 791 0303 [email protected]
http://www.itar-tass.com/c39/797383.html
------------------------------------------20:50 05/07/2013
en.rian.ru/russia
Tags: cyber defense, Russian Security Council, Sergei Shoigu, Vladimir Putin, Russia
プーチン大統領はサイバー攻撃と宇宙攻撃への備えを促す Putin Urges Readiness Against Cyber and Outer Space Attacks
important installations,” the president told a Russian Security
Council meeting dedicated to improving the country’s armed
forces through the year 2020. Russian Defense Minister Sergei
Shoigu had the previous day called for more computer
programmers to join the armed forces, calling them part of “a
new generation of people who will advance military science.”
Putin Urges Readiness Against Cyber and Outer Space Attacks
“ The character of military conflicts is literally before our
MOSCOW, July 5 (RIA Novosti) – Russian President Vladimir
eyes,” Putin said Friday. “There is a militarization of the
Putin said Friday that his armed forces must be better
cosmos and cyberspace … and instruments of soft power are
prepared to ward off attacks in cyberspace as well as from
being
outer space. He warned that damage from cyberattacks could
precision-guided weapons around the world, saying that such
be higher than that of conventional weapons. “We need to be
arms were “practically every bit as good as strategic
prepared to effectively ward off threats to informational
weapons.” “We need to take all of those factors into account
networks … first and foremost for strategic and critically
in our practical work,” the president said.
used.”
He
also
noted
the
development
of
http://en.rian.ru/russia/20130705/182079750/Putin-Urges-Readiness-Against-Cyber-and-Outer-Space-Attacks.html
------------------------------------------Jul. 3, 2013
www.spacenews.com/
Times of India
ISRO は 2013-14 年に 12 のミッションの目標を設定 ISRO sets target of twelve missions in 2013-14
[The] Indian Space Research Organisation (ISRO) has set a
GSAT 15 and 16 to augment the capacity. The cost of these
target of completing 12 missions this fiscal (from April 2013 to
two satellites are Rs 859 crore and Rs 865 crore. This is also
March 2014). It includes projects like Mars orbiter mission,
to fill the void which will be created when three satellites in
Geosynchronous launch vehicle (GSLV) using the Indian
the INSAT 3 series go out of service over the next couple of
cryogenic stage and Polar satellite launch vehicle (PSLV)
years. Besides, INSAT-4B suffered a power failure in 2010
missions. "Missions have grown from 1 in few years to 12
which reduced its capacity by nearly 50%. GSAT-7, another
missions in one year while the workforce has remained more or
communication satellite, will be launched later this year from
less around 16,000 people," said Dr K Radhakrishnan, chairman
French Guiana spaceport.
of ISRO. Part of this would be two communication satellites http://www.spacenews.com/article/launch-report/36108isro-sets-target-of-twelve-missions-in-2013-14#.UdooNzu-2Sp
[関連 URL] http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2013-07-02/science/40328702_1_gslv-mark-irnss-1a-seven-satellites
------------------------------------------2013.7.3 04:25
sankei.jp.msn.com/wired/
衝撃後にゴミの破片がどうなるか 「宇宙船のシールド」研究を防弾繊維に応用
宇宙ゴミとの衝突による損傷から宇宙船を守るための研究手法が、防
弾繊維の技術開発でも応用されている。
11
エリック・ファーレンホールド教授は、このモデルを繊維のモデリングに応用
している。
http://www.tacc.utexas.edu/news/feature-stories/2013/shields-to-maximum
「宇宙船のシールドのように、繊維でできたバリアに非常に高速物体が
衝突した場合の衝撃では、機械的性質と同様に熱的性質も重要に
なる」とファーレンホールド教授は説明する。「ふたつを組合せたシステム
を繊維のモデリングに使用するとうまくいく」 混合式システムでは、実験
によって繊維の強度と柔軟性、そして熱的属性を調べる。スパコンは衝
撃や繊維の破断を物理学的に分析するシミュレーションを行うほか、最
地球をとりまく宇宙ゴミ
初の衝撃後に宇宙ゴミの破片がどうなるかなど、複雑な相互作用に関
宇宙ゴミとの衝突による損傷から宇宙船を守るための研究手法が、特
するデータを提供する。ファーレンホールド教授は、弾道限界曲線をは
殊繊維の技術開発に応用されている。このモデルは元々、NASA が開
じき出すのに使われているアルゴリズムを改良すれば、幅広い工学領
発したもので、宇宙ゴミと衝突した場合に宇宙船のシールドが突破られ
域が恩恵を受けることになると述べる。「実験が非常に困難だったり、
ないかどうかを予測するためのものだった。このモデルは弾道限界曲線と
実験が非常に高くつく分野で、シミュレーションに基づいた研究が行える
呼ばれ、スパコンによるモデリングと、現実世界での実験を合成して開
ようになり、工学設計に新しく改良されたツールを提供できる」
発された。宇宙船のシールドに使われる素材のなかには、たとえばケブ
ラー http://ja.wikipedia.org/wiki/ケブラー のように防弾チョッキにも使用さ
れているものがある。テキサス大オースティン校で機械工学を研究する
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130703/wir13070304250002-n1.htm
------------------------------------------Jun. 28, 2013
www.spacenews.com/
Washington Post
元米国戦略コマンドの長の Cartwright 氏が情報漏洩で調査を受ける
Former U.S. Stratcom Commander Targeted in Leak Probe
senior Obama administration official.
>>>>>>>>>
The administration official said that Cartwright is suspected of
revealing information about a highly classified effort to use a
computer virus later dubbed Stuxnet to sabotage equipment in
Iranian nuclear enrichment plants. Stuxnet was part of a
broader cyber campaign called Olympic Games that was
disclosed by the New York Times last year as one of the first
major efforts by the United States to use computer code as a
destructive weapon against a key adversary.
Retired U.S. Marine Corps Gen. James E. “Hoss” Cartwright
Cartwright, who helped launch that campaign under President
Retired U.S. Marines Corps Gen. James Cartwright, who
Bush and pushed for its escalation under Obama, was recently
served as commander of U.S. Strategic Command from 2004
informed that he was a “target” of a wide-ranging Justice
to 2007, "is a target of a Justice Department investigation into
Department probe into the leak, according to the senior official,
a leak of information about a covert U.S.-Israeli cyberattack on
who spoke on the condition of anonymity because the
Iran’s nuclear program," the Washington Post repors, citing a
investigation is ongoing.
http://www.spacenews.com/article/military-space/36023former-us-stratcom-commander-targeted-in-leak-probe#.UdoonDu-2Sp
[関連 URL]
http://www.washingtonpost.com/world/national-security/justice-dept-targets-general-in-leak-probe/2013/06/27/9ad8bc4e-df7c-11e2-b2d4-ea6d8f477a01_story.html
------------------------------------------航空宇宙ビジネス短信 ターミナル1 民間航空 技術開発
NASA Topics Technology
http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/
http://www.nasa.gov/topics/technology/index.html
12
------------------------------------------Lockheed Martin Press Releases
http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases.html
------------------------------------------Boeing News Releases
http://www.boeing.com/news/releases/index.html
------------------------------------------ESA Portal
http://www.esa.int/esaCP/index.html
RIA Novosti
Science & Technology http://en.rian.ru/science/
ナショナルジェオグラフィック
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=natiogeo
------------------------------------------中国・韓国 関連
------------------------------------------2013 年 7 月 12 日
人民網日本語版
デジタル出版博覧会 衛星を利用したデジタル配信などを紹介
術を駆使した新ソリューションの数々が展示された。国内大手出版・メ
ディア集団、新聞社、大手デジタル出版企業、国内外デジタルテクノロ
ジー企業 100 社あまりが出展し、交流を行った。人民日報伝。農村書
店や映画館、高精細デジタルテレビでの衛星技術応用、衛星プライベ
ート?ネットワークなど、会場では衛星を利用したデジタル配信の様々
な応用例が紹介された。うち、航天数字伝媒有限公司の開発した衛
星デジタル配信プラットフォームは、4K ウルトラ HD 映像配信におけるボ
トルネックを解消した。現在、衛星を利用したデジタル出版製品はすで
に 1 万以上の農村書店に置かれており、震災被災地を含む各地の
人々に、マルチメディアの「精神の糧」が届けられている。(編集 SN)
第 5 回中国デジタル出版博覧会がこのほど北京で開催された。「科学
技術と出版の融合、モデルチェンジとイノベーションの推進」をテーマとす
る同博覧会では、伝統的出版業界のモデルチェンジに向けた、衛星技
http://j.people.com.cn/95952/8323711.html
------------------------------------------2013 年 07 月 08 日 16 時 57 分
中央SUNDAY/中央日報日本語版
韓国の「2020年月探査」 実現可能性めぐり論争(1)
る2020年の月探査」は目標通り可能なのか。6月に「早期探査計
画」を出した未来創造科学部と韓国航空宇宙研究院の回答はもち
ろん「可能」だが、学界では論争が起きている。これを探ってみる。 20
20年全羅南道高興の宇宙センタ。重量200トン、全長47.5m、
最大直径3.3m の韓国型ロケットが浮き始める。液体燃料を満たし
た銀白色の胴体にKSLV-II という名前と太極マークが鮮明に見える。
1段目の4エンジンが猛烈に火を噴きながらロケットは重力脱出速度の
秒速11km で加速され、垂直上昇する。1段目が分離し、続いて2・
月探査の第一歩は「ロケット開発」だが、7年で実現が可能かという声が出てい
3段目も落ちる。約90秒後、高度300km の上空に2.9トンの4段
る。写真は韓国ロケットの想像図。(写真=韓国航空宇宙研究院)
目が達する。4段目には探査機と小型推進ロケットが搭載されている。
朴槿恵(パク・クネ)大統領が意欲的に推進中の「韓国型ロケットによ
ロケットが噴射しながら推力が生じ、衛星を積んだ探査機は月に方向
13
を定める。 このようになれば、この日は韓の独自ロケットで月探査が始
いない韓で日程を大幅に繰上げるのは難しいという点だ。航宇研内部
まった歴史的な日として記録されるだろう。朴大統領が7年後に設定
と学界から問題提起されている。事業主体の韓国型発射体開発事
した「独自の月探査」目標を達成するための第一歩は、韓の力で300
業団のパク・テハク団長は「もちろん準備はできている」という立場だ。パ
km まで上がることだ。「90秒-2分の勝敗」となる。 アリラン衛星は6
ク団長は「羅老の開発過程で13トン・30トンの液体エンジンを開発し、
80km まで上がり、高度3万6000km 静止軌道を回るムクゲ・千里
30トンはパワーパック実験を含む性能試験も行った」と話す。しかし露
眼衛星は1500km まで他国ロケットに搭載されて上がったが、地球の
製をモデルに開発中の75トンのエンジンまではそう言えないというのが
重力を推力として利用する月探査機は300km 遷移軌道まで達すれ
問題だ。航宇研関係者は「このエンジンを開発したが、築造実験しか
ばよい。このためロケット開発が最優先課題だ。
できなかった」と述べた。エンジンの核心機関である燃焼器、ガス発生
◆航宇研、李明博政権当時の日程より5年操り上げ
器、ターボポンプを連係して実験しなければならないが、韓には実験室
このため政府は「韓国型発射体事業計画」を新しく出した。李明博
がなく、露がこれを別々に“築造実験”だけをしたということだ。 パク団
(イ・ミョンバク)政権当時に確定した計画は75トン級の液体エンジン4
長と航宇研関係者によると、この実験後、国内で専門家が集まり、「7
つを束ねて1段目を製作し、その上の2段目には75トンエンジン1つを、
5トンに進んでもよいのか」というテーマで会議を開いた。結論はOKで、
3段目には7トン液体エンジンを搭載する。ここに探査機を積んだ4段
すぐに予備設計に入り、現在部品が生産されている。2015年に試験
目が載せられる。1月30日に打上げに成功した「羅老(ナロ)」のように
施設も完工し、2月には7トンのエンジン、6月には75トンのエンジンを
エンジン推力が170トンなら2段になるが、韓国型エンジンは“力が弱
試験し、2016年には4エンジンを束ねた1段目を試験する。200回
い”ため3段必要だ。 ロケット開発予算は1兆5449億ウォン(約13
の反復試験を計画している。 しかし科学財団の宇宙団長を務めた張
50億円)。日程は第1段階が2011年8月-15年7月(4年)、第
泳根(チャン・ヨングン)韓国航空大学航空宇宙学科教授は「早期の
2段階が2015年8月-19年7月(4年)、第3段階が2019年8月
月探査に反対する理由はないが、現実的には不可能だ」と話す。まず、
-21年7月(2年)だ。第1・2段階で5-10トン級と75トン級のエン
液体ロケットエンジン技術が韓は不足している。2日(現地時間)に打
ジン開発をし、2020年10月には1回目、2021年9月には2回目
上げ直後に爆発した露のロケット「プロトンM」も2年間に5回も失敗し
の発射試験を行う。 この計画によると、独自ロケットによる月探査は
ているが、韓国型エンジンも露製を基礎に開発する、と指摘した。 次
早くても2022年以降に可能だ。国内宇宙分野のある関係者は「ロケ
は各種実験の障壁だ。エンジン用燃焼機実験、ターボポンプと燃焼器
ットが成功しても月探査は3、4年後に可能」と話す。このため李明博
を連係する実験など非常に多い。75トンエンジンを1段目用として4つ
政権は2025年の月探査を計画した。ところが6月に未来部と韓国
を束ねるクラスタリング技術、ロケットを1・2・3段にまとめる技術など、
航空宇宙研究院(航宇研)が出した新計画は「2020年に月探査を
すべてが難しい。総合発射実験はなおさらそうだ。張教授は「50年間
し、ロケットを早期に開発する」という内容になった。5年も日程を操上
もロケットエンジンを開発してきた露も、ロケットができるまでには8、9年
げた意欲的計画だ。 問題は月探査のような大型複合事業を推進す
かかる」とし「韓は少なくとも12-14年はかかるだろう」と述べた。(中央
るには資金・時間・人材・インフラの4要素が必要だが、環境が整って
SUNDAY第330号)
http://japanese.joins.com/article/629/173629.html?servcode=300&sectcode=330
------------------------------------------2013 年 07 月 08 日 16 時 58 分
中央SUNDAY/中央日報日本語版
韓国の「2020年月探査」 実現可能性めぐり論争(2)
◆基礎技術不足、外国で学ぶのも難しく
団長は「米は与えず、日本は米の顔色を見る。中国もそうであり、中
パク団長は「どれだけの実験失敗を受入れるかを知らせる安全係数を
国と露から技術を受けた印もそうだ。欧州は高額を要求する」と話す。
普通20-30%とするが、私たちは計上しない」とし「実験に失敗すれ
人材も不足している。韓の宇宙分野専門人材は約800人で、日本
ば超過勤務をして失敗原因も迅速に分析し、計画に合わせる」と述べ
は2000人、米は1万人以上だ。中国は数十万人、露も1万人を上
た。「やればできる」という精神で武装したという趣旨だ。そして「NASA
回る。07年に科学技術部は液体ロケット関連研究員3人をNASA
の資料では、計画通りに進まず日程と予算がさらに増える事業が8
で探したが、致命的軍事技術という理由で招請できなかった。 その他
0%」と話した。韓国型開発の難しさをう回的に示唆する言葉だ。 航
の障害も多い。まず予算と関連し、航宇研の金承祚(キム・スンジョ)
宇研関係者は「エンジニアも時間不足を指摘している」と伝えた。また
院長は「巨額予算が必要となると、事業自体がなくなる可能性がある
韓の宇宙事業環境は不十分で、緊急支援を受けるのも難しい。張教
ことを知るべきだ」と述べた。このため2014年に4000億ウォンの予算
授は「韓はロケット開発に必要な核心技術が何か、技術成熟度がど
が必要だが、3000億ウォンだけを申請された。また「経済性ばかり考
れほどかについて分析していない」と話した。 技術輸入も難しい。パク
える論理も問題」と話す。政権が交代すれば事業の経済性を問う政
14
界も問題だ。これに関し張教授は「2020年という話はしないのがよ
韓国科学技術企画評価院(KISTEP)の事業適正性評価を受ける。
い」と忠告した。 しかしパク団長は「日程は厳しいが、目標が緩んでは
航宇研関係者は「評価主体が開発経験がない教授が主軸という点
ならない。現在、韓のロケットは周辺国に比べて遅れているので急ぐ必
で負担だ」と話す。いずれにしても、これを評価を受けてこそ、9-10
要がある」と述べた。金院長も「米の民間会社スペースXが韓のエンジ
月に国家宇宙委員会が事業を最終決定できる。(中央SUNDAY第3
ンと似たロケットエンジン実験に成功している。下手をするとタイミングが
30号)
遅れる。2020年に打上げなければならない」と話した。 政府は近く
http://japanese.joins.com/article/630/173630.html?servcode=300&sectcode=330
------------------------------------------2013 年 07 月 01 日 11 時 11 分
中央日報/中央日報日本語版
原子力電池搭載の韓国型ローバー、地球から宇宙インターネットで操縦(1)
韓の2020年月探査計画はツートラックで進めるものとの輪郭が出て
年、2021年に月に無人・有人探査カプセルを送込む予定ではあるが、
きた。現在の技術が足りない部分は国際協力を通じて補完し、相対
月探査ではなく火星探査のための前哨基地建設が目的だ。これまで
的に強い分野は積極的に独自新技術開発に乗出すというものだ。
月研究に没頭してきたNASA科学者には新「突破口」が必要な状況
韓国航空宇宙研究院は2010年から独自月探査基盤研究を進め
だ。 NASA本部とエイムズ研究センタ(ARC)、ジェット推進研究所
てきた。昨年末には月の環境で100kg の重量を持上げられる探査船
(JPL)などを訪問し帰ってきた月探査研究責任者イ・チャンジン建国
試験モデルの推進力・姿勢制御試験にも成功した。だが、まだ越えな
(コングク)大学航空宇宙情報システム工学科教授は、「特にARCが
ければならない山は多い。余りに遠い月まで行くには探査船の構造を
韓との協力に積極的」と話した。ARCは下半期に打上げられる月大
軽く設計する技術が緊要だ。地球と月の引力まで同時に考慮した誘
気観測船(LADEE)を開発したところだ。NASAの中でも最も活発に
導航法制御技術も絶対的だ。軌道・着陸船に遠隔命令を下し探査
月探査をしてきた研究所だ。ここの科学者は韓に試験用軌道船の共
船が送ったデータを受信する深宇宙ネットワーク(DSN)も構築しなけ
同設計と、傘下の太陽系探査研究所(旧月探査研究所)に準会員
ればならない。 研究陣はこのために主要協力対象としてNASAを挙
として加入することを提案した。イ教授は、「豊富な月探査データを持っ
げた。NASAはブッシュ前大統領時代に、2020年までに月に再び人
ている太陽系探査研究所の会員になれば韓の月科学研究に多いに
を送込む計画「コンステレーション・プロジェクト」を推進した。だが、後任
役立つだろう」と話す。
のオバマ大統領は2030年の火星有人探査に方向を定めた。2017
http://japanese.joins.com/article/333/173333.html?servcode=300&sectcode=330
------------------------------------------2013 年 07 月 01 日 11 時 12 分
中央日報/中央日報日本語版
原子力電池搭載の韓国型ローバー、地球から宇宙インターネットで操縦(2)
これに対しローバー(探査ロボット)、原子力電池、宇宙インターネット
膜が必要で、プルトニウム電池に比べ重さがある。韓国原子力研究院
などは相対的に自国の技術自立の可能性が大きい分野に挙げられる。
と韓国電気研究院は500g で20kg のローバーを1カ月以上動かせる
韓の月着陸船に搭載されるローバーは、ラーメン箱の大きさで重さは2
「韓国型ストロンチウム電池」を研究中だ。 宇宙インターネットは地上
0kg 前後にすぎないが、着陸地点から40km まで行き各種探査活動
と月軌道、着陸船、ローバーをインターネットプロトコル(データ交換方
を行う予定だ。2011年に火星に着陸したNASAのキュリオシティ(重
式)で連結することを意味する。これが成功すれば地上からインターネッ
量900kg、36km 移動)に比べ規模は小さいが活動性はより良い。
トで月にあるローバーを動かしたり、着陸船に搭載したスマートフォンで
研究に参加したカン・ソンチョル韓国科学技術研究院(KIST)バイオ
撮った写真をインターネットですぐに地球側で受取れるようになる。現在
ニクス研究団長は、「これまでに開発されたローバーで最高水準になる
使われている宇宙通信網は1対1の通信だけが可能だが、人と人、機
だろう」と話した。 原子力電池は太陽電池とともにローバーの動力源と
械と機械の間の多対多通信も可能だ。韓国電子通信研究所(ETR
して使われる予定だ。キュリオシティはプルトニウム238で作った原子力
I)のイ・ビョンソン衛星システム研究室長は、「複数ローバー、複数宇
電池を採用したが、韓は核再処理過程で廃棄物として出されるストロ
宙飛行士が同時に交信可能なネットワークを構築するのが最終目
ンチウム90で電池を作る計画だ。韓米原子力協定のためプルトニウム
標」と話している。
の搬入・加工が難しいためだ。ストロンチウム電池は厚い放射線遮蔽
http://japanese.joins.com/article/334/173334.html?servcode=300&sectcode=330
-------------------------------------------
15
2013 年 07 月 01 日 10 時 31 分
中央日報/中央日報日本語版
月を足がかりに宇宙へ跳躍…各国が新技術試験競争=韓国
月は1960~70年代に米とソ(現ロシア)2つの強大国の角逐の場だ
宙競争が激しくなり、各国の技術力を競う新たな試験の舞台になった
った。ソ連が1959年に無人探査船を月に着陸させると米は69年に
との解釈が多い。月が「深宇宙」に行く技術を開発するための試験場
有人探査船を送り戦況を逆転させた。科学的目的よりも国のプライド
(テストベッド)役をしているということだ。 未来創造科学部のコ・ソゴン
をかけた戦いの色彩が濃厚だった。このため冷戦崩壊後は米の独走が
宇宙政策課長は、「中国は11日に5回目の有人宇宙船『神舟10
続き月探査の熱気は弱まった。 だが、2000年代に入り状況が変わ
号』の打上げに成功し国のイメージが大きく上がった。それによる経済
った。日本や中国、インドなど新興宇宙大国が相次いで月軌道探査
的波及効果も大きい。月探査も同じことだ」と話した。コ課長は韓が月
船を打上げた。日本の「かぐや」と中国の「嫦娥1号」が2007年、印
探査日程を5年操上げようとしていることについて、「各国の探査計画
の「チャンドラヤーン1号」が2008年に打上げ。続けて中国(嫦娥3
が2020年前後に集中している。韓もいまやらなければ後れを取ること
号)は今年下半期に、印(チャンドラヤーン2号)は2016年に、日本
になる」と説明した。 だが、月探査計画に対する反論も少なくない。
(かぐや2号)は2018年に無人月着陸船を送る計画だ。中国と日本
「独自ロケット開発も終わっていないというのに月探査日程まで操上げ
は2025年以後に有人月探査にも挑戦する。 露も昨年に月探査再
るのは無理」というものだ。宇宙政策専門家の漢陽大学政治外交学
開を宣言。2015年と2017年に無人着陸船(ルナグローブ1・2号)
科のキム・ギョンミン教授は、「科学技術の進歩のためには月探査のよ
に続き、2020年と2021年には月からサンプルを持帰る帰還船(ルナ
うな大きなビジョンが必要だ。だが、まだその必要性に対する国民的共
グルント1・2号)を送る計画だ。2030年には有人探査に出る。 この
感があまり形成されないでいる。その隙間を狭めるための努力が必要
ように月が再び脚光を浴びることになったのは、人工衛星開発など宇
だ」と話している。
http://japanese.joins.com/article/327/173327.html?servcode=300&sectcode=330
------------------------------------------2013 年 07 月 01 日 09 時 15 分
中央日報/中央日報日本語版
2020年、韓国のロケットで月に行く
朴槿恵(パク・クネ)大統領が2020年に操上げると明らかにした月探
キム・スンジョ院長が協力案を話合うためNASAを訪問する。 ARCは
査計画の下絵が出てきた。NASAなどとの国際協力を通じ2017年
小型試験船を米ロケットで打上げる場合、費用の一部を負担できると
に試験用軌道船(試験船)を打上げ、これを土台に2020年に本軌
の意向も明らかにしたという。月探査船本船は2019年までに開発す
道船と無人着陸船を自力で打上げるという計画だ。着陸船には原子
る韓国型ロケット(KSLV-2)で打上げられる。しかし、それ以前の打
力電池で動くローバー(探査ロボット)が載せられる。地上局と探査船、
上げ試験船は外国ロケットを利用するほかない。 当初月軌道船は2
ローバーは宇宙インターネットで連結することになる。韓国型月探査企
023年、着陸船は2025年までに開発予定だった。だが、朴大統領
画研究責任者である建国(コングク)大学航空宇宙情報システム工
が大統領選挙の公約で、「2020年までに月に太極旗をはためかせ
学科のイ・チャンジン教授は先月30日、こうした内容を盛込んだ政策
る」として日程が前倒しされることになった。航空宇宙研究院のチュ・グ
研究報告書を韓国航空宇宙研究院に提出したと明らかに。航空宇
ァンヒョク月探査基盤研究チーム長は、「適切予算と人材さえ支援され
宙研究院は今週中にこの報告書を未来創造科学部に出す予定だ。
るなら技術的には日程を合わせられる」と話した。 問題は莫大な予算
イ教授によるとNASAとの協力は韓の探査船にNASAの宇宙観測・
だ。イ教授は月探査事業費を「5000億ウォン(約173億円)以内」
技術検証装備を載せる代わりに、技術支援・諮問を受ける方式で推
と推算した。探査船を載せるKSLV-2の開発費(2021年基準で1
進される見通しだ。金を払って露からロケット1段をまるごと買った「羅老
兆5449億ウォン)は別途だ。さらに月探査日程に合わせKSLV-2
(ナロ)号」(KSLV-1)開発時とは異なる方式だ。イ教授はこれと関
の開発を2年操上げるには予算がさらに必要で、現在事業計画適正
連し、「NASAエイムズ研究センタ(ARC)と試験船共同設計を推進
性再検討など関連手続きを踏んでいる状況だ。 日程もギリギリだ。未
することにした」と話した。未来創造科学部のムン・ヘジュ宇宙原子力
来創造科学部は下半期に企画財政部に予備妥当性調査を申請す
政策官も「10月までにARCと協約を結ぶ提案を受け検討中だ」と話
る計画だ。だが、この時追加で出さなければならない経済性分析報告
した。イ教授は5月末に航空宇宙研究院・未来創造科学部関係者
書は10月末に出てくる。未来創造科学部のコ・ソゴン課長は、「本格
とともにNASAを訪問して帰ってきた。今月中には航空宇宙研究院の
的事業は2015年に始まるだろう」と話している。
http://japanese.joins.com/article/314/173314.html?servcode=300&sectcode=330
------------------------------------------2013 年 3 月 25 日
人民網日本語版
16
中国が 6 機の気象衛星打上げを予定、気象観測能力は世界先進水準に
中国気象局の鄭国光局長は 23 日に記者のインタビューに応じた際、
化水準が近年高まっており、中国の気象観測能力は世界先進水準
「中国は今後 6 年間で 10 機の気象衛星を打上げ、約 50 機のドップ
に達した。7 機の気象衛星が軌道上運行中で、178 機の新型ドップラ
ラー気象レーダを設置し、約 4 万カ所の自動気象観測ステーションを
ー気象レーダが天気を密接に観測しており、さらに 5 万 2000 カ所の自
建設する。2020 年に、気象観測の空間分解能は約 10km,に達し、時
動気象観測ステーションが全国各地に分布している。そのうち気象衛
間分解能は分レベルに達する。観測密度向上は、気象予報・警報の
星と新型気象レーダは 6 分毎の観測を、自動気象観測ステーションは
正確性を高める。気象予報分解能は都市部で 2-3km に、全国範
1 分毎の観測を実現しており、突発的気象災害の予測・警報能力を
囲で 5-10km に達する」と述べた。人民日報伝。今年 3 月 23 日は
大幅に向上させた」と説明。気象部門は観測ネットワーク建設の面で
53 年目の世界気象デーを迎えた。世界気象機関は今年のテーマを
大成果を手にしたが、より精密な天気予報に必要な観測能力が依然
「人と国土を守るため---世界気象監視計画 50 年---」とした。鄭局
として不足している。鄭局長は、「中国将来的に地上・空中・宇宙を
長は、「気象予報の基礎は、気象観測だ。中国の気象観測の現代
結びつけた立体的気象観測を強化する」と語った。(編集 YF)
http://j.people.com.cn/95952/8181112.html
-------------------------------------------
17
------------------------------------------宇宙ニュースの小部屋
2013-07-03-Wed
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201307
Spaceflightnow(7/1)
http://www.spaceflightnow.com/news/n1307/01eelvbuy/#.UdRp9fmpVyI
Atlas and Delta rockets get new batch of launch orders
■[機関] ULA 社,Atlas V と Delta IV を 7 機受注。受注額は約$1BAdd Star
USAF:4 機(Atlas 5-401,Atlas 5-501,Delta IV M+(4,2),Delta IV M+(5,4)
NRO:3 機(Atlas 5-401,Atlas 5-541,Delta IV M+(5,2)
Atlas 5
------------------------------------------今週の軍事関連ニュース
http://www.kojii.net/news/index.html
2013/7/5 に実施した GBI (Ground Based Interceptor) の要撃試験は
44 基を配備する計画に変更はない」と言明。一方、議会では、GBI 必要
失敗したものの、米国防総省の George Little 報道官は「要撃が失敗し
性を主張する意見に加え、東海岸への GBI 配備計画をスローダウンさせる
た原因については調査中。アラスカへの迎撃ミサイルの配備は進める。GBI×
べき、との意見も。(SpaceWar 2013/7/9, DefenseNews 2013/7/10)
Dmitry Rogozin 露 副 首 相 は 、 先 の GLONASS (Global Orbiting
はしかるべき予備を擁しており、有用性低下にはつながらない」と説明。
Navigation Satellite System) 衛星打上げ失敗があったものの「GLONASS
(SpaceWar 2013/7/8)
米中両国が、いわゆるハッキング問題に関する協議を開催した。米国務省
を実現するための、地ならしを図りたいとの考えも。ある国務省関係者は、米
の Jen Psaki 報道官は「国際法やサイバー空間の常識に則った、共通の
側が経済分野を対象とするサイバー攻撃に懸念を示している、と説明。
視点を実現したい」とコメント。将来的サイバー セキュリティ分野の情報交換
(SpaceWar 2013/7/9)
Jean-Yves Le Drian 仏国防相が 2013/7/8 に Abu Dhabi を訪問、
前から、アラブ首長国連邦 (UAE : United Arab Emirates) 向けに Rafale
Sheikh Mohammed bin Zayed al-Nahayan 王子と会談した。議題は軍事
を売込んでいるところ。その UAE 関係者は、Eurofighter Typhoon を手掛
面 の 協 力 関 係 。 La Tribune 紙 は 「 EADS Astrium と Thales Alenia
けている EADS・BAE Systems・Eurojet GmbH・MBDA 関係者と会うこと
Space の偵察衛星 (総額 5 億ユーロ) を売込んでいる」と報じた。仏は以
になっている由。(DefenseNews 2013/7/8, The National 2013/7/9)
露 が カ ザ フ ス タ ン の
Missile) を転用した Strela ロケット。衛星の重量は 1t、寿命は 5 年、
Baikonur
Cosmodrome
か ら 、 NPO
Mashinostroyeniya (Reutov, Moscow) 製レーダ偵察衛星・Kondor を打
軌道高度 500km、解像度 1m。(SpaceWar 2013/7/8)
上げた。打上げに使用したのは、RS-18 ICBM (Intercontinental Ballistic
OHB AG 傘下の宇宙部門・OHB System AG が独国防省の調達部門・
Nutzung der Bundeswehr) から、衛星ベースのレーダ偵察システム SARah
BAAINBw (Bundesamtes fur Ausrustung, Informationstechnik und
の契約を 8 億 1,600 万ユーロで受注。(SpaceWar 2013/7/8)
18
Ball Aerospace と
Aerojet Rocketdyne は 、 NASA (National
料」開発について、最初のマイルストーンとしてエンド-エンドのチェックアウト試
Aeronautics and Space Administration) が GPIM (Green Propellant
験を実施。Newton スラスタ×22 基と、小型の 1N スラスタ×4 基を使用
Infusion Mission) 計画の下で推進している「環境に優しい衛星搭載用燃
して実施。(Ball Aerospace 2013/7/9)
EADS Astrium は OHB AG に 、 欧 州 の 次 世 代 気 象 衛 星 MTG
付の MTG-S 衛星×2 機で構成、現在はそれぞれのプロトタイプを製作中。
(Meteosat Third Generation) で使用する推進システム×6 セットを受注し
(EADS Astrium 2013/7/9)
た。MTG は画像センサ付の MTG-I 衛星×4 機、サウンディング センサ
Boeing Co. は 、 2013/5/15 に 打 上 げ た GPS (Global Positioning
証が完了して空軍への引渡しを実現、稼働を開始と発表。次の打上げは
System) ブロック IIF 衛星の 4 号機 (SVN-66) について、打上げ後の検
10 月に予定。(Boeing 2013/7/9)
Finmeccanica Sp.A (67%) と Thales (33%) の合弁企業・Telespazio Sp.A
に、欧州域内の拠点間を結ぶ通信網の維持・運用、道路・鉄道・海運とい
は、EGNOS (European Geostationary Navigation Overlay Service) 衛星
った分野を対象とする EGNOS サービスの開発・提供、ロジスティクスを担
航 法 シ ス テ ム 計 画 の 一 環 と な る ESSP (European Satellite Service
当する。(Finmeccanica 2013/7/8)
Provider) の契約を、8 年間・2 億 1,600 万ユーロで受注。ESSP 向け
Northrop Grumman Corp. は、米空軍から契約を得て作業を進めている
EHF) 衛星や海軍の NMT (Navy Multi-band Terminal) を対象とする通
B-2A 向けの EHF (Extremely High Frequency) 衛星通信システムについ
信デモを成功裏に実施した」と発表。AEHF ネットワークに AESA アンテナ
て「2013/5/23 に、B-2A の EHF システム用に開発した AESA (Active
を組合せた初事例で、XDR (eXtended Data Rate) を使用した。(Northrop
Electronically Scanned Array) アンテナを使用して、AEHF (Advanced
Grumman 2013/7/8)
http://www.kojii.net/news/news130712.html
米ミサイル防衛局 (MDA : Missile Defense Agency) は、2013/7/5 に
Vandenberg AFB から発射するところまではできたが、要撃に失敗した。原
GMD (Ground-based Midcourse Defense) の試射を実施した。標的ミサイ
因調査中。(MDA 2013/7/5)
ルを Kwajalein Atoll から、迎撃用 GBI (Ground Based Interceprot) は
William Hague 英外相と林駐英大使が、日英両国間の装備品共同開発
枠 組 み 合 意 を 締 結 し た の は 、 こ れ が 初 。 最 初 の 対 象 分 野 は CBRN
に 関 す る 枠 組 み 合 意 (UK-Japan Defence Equipment Cooperation
(Chemical, Biological, Radiological and Nuclear) 保護関連装備となってい
Framework) な ら び に 情 報 保 全 に 関 す る 合 意 (Information Security
る。(MoD UK2013/7/4)
Agreement) に調印した。日本が他国と装備品の共同研究開発に関する
イギリスの政府機関と主要防衛関連企業が、防衛分野のサプライチェーンを
Hewlett Packard // Lockheed Martin // Rolls-Royce // Selex ES //
標的とするサイバー攻撃の脅威に対処するため、DCPP (Defence Cyber
Thales UK
Protection Partnership) なるパートナーシップを編成した。その顔ぶれは:
過去に蓄積した経験や脅威情報の共有、リスク ドリブンなアプローチの策定
CPNI (Centre for the Protection of National Infrastructure) // GCHQ
などといった施策を通じて、サイバー セキュリティ分野の標準化作業を進める。
(Government Communications Headquarters) // 国 防 省 (MoD :
(MoD UK 2013/7/5, BAE Systems 2013/7/5)
Ministry Of Defence) // BAE Systems // BT // Cassidian // CGI //
http://www.kojii.net/news/news130709.html
イランのウラン濃縮施設を狙ったとされる Stuxnet ワームに関連する情報を
保障局 (NSA : National Security Agency) がイスラエルと組んで Stuxnet
漏洩させたとして、元統合参謀本部副議長の James Cartwright 退役米
を開発した」とする記事で、そこで Cartwright 大将の発言が出てくる。
海兵隊大将 (63) が捜査対象になっている、との報道。同大将は 2011
(SpaceWar 2013/6/28)
年 8 月に退役。問題になったのは New York Times 紙の「米国家安全
19
2013/7/2 に カ ザ フ ス タ ン の Baikonur Cosmodrome で 、 GLONASS
Services) で は 「 原 因 に つ い て は調 査 中 」 と 説 明。 1-3 段目は KhSC
(Global Orbiting Navigation Satellite System) 衛 星 を 搭 載 し た
(Khrunichev State Research and Production Space Center)、4 段目の
Proton-M の発射が行われたが、失敗、ロケットはリフトオフから 10 秒後に
Block DM-03 は S.P. Korolev Rocket and Space Corporation (Energia)
軌道を外れて地表に突入した。これについて ILS (International Launch
が、それぞれ担当。(ILS 2013/7/2)
インドは 2013/7/1 に、同国初の測位衛星・IRNSS (Indian Regional
た。これはいわゆる "XL" 仕様のロケットで、Chandrayaan-1、GSAT-12、
Navigation Satellite System) を打上げた。初号機は IRNSS-1A といい、
RISAT-1 の打上げで使用。(Indian Department of Space 2013/7/2)
PSLV (Polar Satellite Launch Vehicle) シリーズの PSLV-C22 で打上げ
Lockheed Martin Corp. は米空軍に、SBIRS (Space Based Infrared
HEO 4 で使用するペイロードと、SBIRS GEO (Geosynchronous Earth
System ) HEO (Highly Elliptical earth Orbit)
Orbit) の 3-4 号機で使用するペイロードを製作中。 (Lockheed Martin
3 号機で使用するペイロー
ドをデリバリした。SBIRS HEO は全部で 4 機の配備を予定。その SBIRS
2013/7/1)
Rockwell Collins Inc. はカリフォルニア州 Poway で、AN/ARC-210 通信
プットを実現できる。AN/ARC-210 は DAMA (Demand Assigned Multiple
機を使 って MUOS (Mobile User Objective System) 衛星の初号機
Access) と IW (Integrated Waveform) に対応しているが、さらに MUOS
(MUOS-1) からのシグナル (Pilot Channel Information) を受信するデモを
に対応することで、UHF 通信衛星すべてに対応する。 (Rockwell Collins
実施した。この組合せでは、現行の衛星通信機材と比べて 10 倍のスルー
2013/7/1)
http://www.kojii.net/news/news130705.html
PRISM 計画に関する情報暴露をきっかけとして、機密情報に対する民間
US、Unisys Federal Systems といった企業の幹部は、請負業者の必要
請負業者社員からのアクセスを制限しようとする動きが議会で出ているが、
性・重要性を主張。企業側が持つ経験蓄積が、国の情報機関にとって有
米下院軍事委員会 (HASC : House Armed Services Committee) の公
用である、としている。(DefenseNews 2013/6/28)
聴会に出席した MITRE Corp.、White Mountain Research、New Century
米統合参謀本部議長の Martin E. Dempsey 陸軍大将が Brookings
任してから現在までの間に、重要インフラへの侵入事案が 17 倍に増加して
Institution で、中国がサイバー攻撃を通じて行っているとされる情報窃取や、
いる」との発言も。そして、そして、サイバー攻撃を受けた際に適用する交戦
その件をめぐる米中両国間の見解不一致についてに言及。「中国にとってサ
規則の見直しを進めていることを明らかにした。ただし、戦争行為を宣言する
イバー分野では、守るべき法律がないのだから違反という概念もない。また、
か ど う か は 大 統 領 が 決 め る こ と だ と し て い る 。 (DefenseNews 2013/6/27,
サイバー攻撃による情報窃取が間違いだと考えていない」「アメリカは中国に
SpaceWar 2013/6/27)
対して、ルール確立を求めている」と説明。このほか、「2011 年に議長に就
Harris Corp. (Palm Bay, FL) : AN/WSC-6E(V)9 衛星通信システムに関す
予算から支出。SPAWAR (Space and Naval Warfare Systems Command),
る修正契約を $9,370,956 で。水上艦搭載用。2014/6/25 まで。オプショ
San Diego, CA (N00039-10-C-0062)
ン契約を含めた総額は $40,515,414、2016/3 まで。FY2013 の艦艇建造
ITT Exelis Inc. は Ball Aerospace & Technologies Corp. から、米空軍の
に、WSF 用 GMI 向けの製品を開発する案件。地表で発生するマイクロ波
新型気象衛星・WSF (Weather Satellite Follow-on) で使用するレシーバ
の検知能力を高めて、風向・風速の判読能力を高めるのが狙い。 (ITT
チェーンの設計作業を 320 万ドルで受注。GMI (Global Precipitation
Exelis 2013/6/27)
Measurement Microwave Imager) で使用している同社製サブシステムを基
Lockheed Martin Corp. は、米海軍向け MUOS (Mobile User Objective
Atlas V が備えるペイロード フェアリングに収容する作業が完了、と発表した。
System) 衛星の 2 号機について、ULA (United Launch Alliance) の
打上げ予定日は 2013/7/19。MUOS 初号機は 2012 年に打上げ済み。
20
W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access) を導入、現行の
(Lockheed Martin 2013/6/27)
UFO (UHF Follow-On) と比べるとアクセス可能な数が 16 倍に増える。
Thales は仏国防調達局 (DGA : Delegation Generale pour l'Armement)
A330-200 MRTT (Multi-Role Tanker Transport)。衛星の方は、Thales
から、通信関連のスタディ契約を受注。地上と航空機の間で衛星を介して
Alenia Space 製の軍民両用 Ka バンド通信衛星・Athena-Fidus が、
通信するというものだが、その際に航空機の飛行状態による影響を受けずに、
2014 年から利用可能になる。そして KALB の飛行試験は 2015 年に実
高速通信を可能にするのがスタディの目的。名称は KALB (Kit Aero Large
施予定。(Thales 2013/6/27)
Bande / Wide Band Airborne Kit)、想定航空機は A400M、Atlantique 2、
ULS (United Launch Services LLC, Littleton, CO) : EELV (Evolved
FY2013 のミサイル調達予算から支出、2015 年まで。SMC (Space and
Expendable Launch Vehicle) 量 産 に 関 す る 契 約 を $1,088,000,000
Missile Systems Center), Launch Systems Directorate, Los Angeles
(not-to-exceed) で 。 空 軍 な ら び に NRO (National Reconnaissance
AFB, CA (FA8811-13-C-0003)
Organization) 向けで、内訳は:
AF Atlas V 401 // AF Atlas V 501 // AF Delta IV 4,2 // AF Delta IV 5,4
// NRO Atlas 401 // NRO Atlas 541 // NRO Delta IV 5,2
http://www.kojii.net/news/news130702.html
Johns Hopkins University の US-Korea Institute が Web サイトで公開
た可能性が高い) の近くに、新たなズリの山ができていたというもの。工事が
した衛星写真により、北朝鮮の豊渓里 Punggye-ri にある核実験場にお
スタートしたのは 4 月末とみられる。可能性としては、トンネル新設と、既存
いて、新たなトンネル工事が行われていることが判明。West Portal と呼ばれ
トンネルの修理が考えられる。(SpaceWar 2013/6/26)
るトンネル入口 (2009 年の核実験で使用、2013 年の核実験でも使用し
IHS Jane's がまとめた報告書によると、世界の武器輸出入総額は 2008
億ドルに増加。その一方で、欧州諸国は 2008 年に 34.5% あったシェアを
年に 565 億だったものが、2012 年には 735 億ドルに増加。このペースで
2012 年には 27.5% に落としている。中国は装備品国産化を推進すること
行くと、アジア太平洋諸国の国防支出が、2020 年までに北米諸国 (アメリ
で、輸入を減らす一方で、2008 年以降に輸出を倍増させた。つまり、市場
カとカナダ) のそれを上回ると予測。最大の武器輸出国はアメリカで、2008
がアジア太平洋諸国にシフトするとともに、競争が激化している構図。
年に 201 億ドルだったものが 2012 年には 285 億ドルに増加。最大の武
(DefenseNews 2013/6/25)
器輸入国はインドで、2008 年に 31 億ドルだったものが 2012 年には 53
China Military Online によると、2013/6/19 に渤海湾の洋上で、複数の
ってからでは初の発着艦試験。(China Military Online 2013/6/20)
J-15 が遼寧 Liaoning の艦上において発着艦を実施した。2013 年にな
http://www.kojii.net/news/news130628.html
英国防省は、2009 年に発足させた UFO (Unidentified Flying Objects)
増加に対応するため、より重要業務を担当している部門から人材を回す羽
目撃報告ホットラインと担当部門を「脅威要因は存在しない」「目撃情報の
目になっていた」として閉鎖。(DefenseNews 2013/6/21)
Barack Obama 米大統領が核弾頭の削減構想を表明したのに対して、露
2013/6/19)
は「ミサイル防衛構想に関する懸念の話が先」と冷淡な態度。 (SpaceWar
米中央情報局 (CIA : Central Intelligence Agency ) が、クラウド サービス
れに対して GAO は、価格評価や要件の扱いに問題があったとして、再選
の 提 供 元 と し て Amazon を 選 定 、 選 に 漏 れ た IBM が GAO
定を行うよう勧告。(SpaceWar 2013/6/19)
(Government Accountability Office) に異議申立を行う事態になった。そ
21
ネブラスカ州 Omaha で講演した際に、核兵器への資金投下継続と核戦
戦争」という 3 つの面があると指摘。「米戦略軍 (USSTRATCOM : US
力の維持を表明した Chuck Hagel 米国防長官だが、優先課題としては、
Strategic Command) は安全保障上のキーであり続ける」との発言も。
その核兵器に加えてサイバー防衛を挙げた。このほか、中東に安全保障上
(AFPS 2013/6/20)
の脅威が多いとした上で、シリア情勢については「内戦・宗派間対立・代理
EDA (European Defence Agency) は Paris Air Show の席で、衛星通信
衛星を運用しているが、いずれも 2018-2025 年にかけて代替を必要とする
機能のプール化を図る、SECTELSAT (Secure Telecom by Satellite) コン
ため、そこでプール化を考えている。(EDA 2013/6/19)
セプトに関するセミナーを開いた。英・仏・伊・スペイン・独が自前の軍用通信
カナダが、AEHF (Advanced Extremely High Frequency) 衛星に「初接続」
の間でデータ交換試験を実施、さらにその後で Navy Multi-Band IP を複
した。AEHF の海外パートナとしては初事例で、米空軍が試験用に接続を
数台使用し試験も実施した。AEHF 衛星の方は 6 機を受注、1-2 号機
許可して実現。使用した衛星は AEHF 初号機 (AEHF-1)、端末機は
が打上げ済、3 号機が 2013 年 9 月に打上げ予定、4 号機は予定通り
SMART-T (Secure Mobile Anti-jam Reliable Tactical Terminal)、米空軍
の日程で製作中。(Lockheed Martin 2013/6/20)
の 4th SOPS (4th Space Operations Squadron, Schriever AFB, CO) と
TRS (ThalesRaytheonSystems Co., LLC) は NATO から、戦域ミサイル
にレーダと衛星の追加組込み、データ通信能力の増強、追跡・照合機能の
防衛 (TBMD : Theater Ballistic Missile Defense) 関連機能を防空指揮
改善を図る。2012 年に Ramstein AB に配備した Interim Capability の
管制システム・ACCS (Air Command and Control System) に組込む作業
続き。(ThalesRaytheonSystems 2013/6/20)
の契約 (ACCS TMD 1) を、1 億 3,600 万ユーロで受注。TBMD のため
Arianespace は Telespazio から、トルコの Gokturk-1 偵察衛星を対象
1,100kg で、高度 700km の太陽同期軌道に投入する。打上げ予定は
とする打上げ契約を受注。Arianespace にとっては、2013 年になってから 9
2015 年。(Arianespace 2013/6/18)
件目の受注で、Vega ブースタを使用する案件としては 2 件目。重量
http://www.kojii.net/news/news130625.html
------------------------------------------2013.7.13 11:51
sankei.jp.msn.com/world/
[編注] いい年齢の女性で現役なのは、EDA 欧州防衛庁 Claude-France Arnould, AIA 米航宇工業会 Marion Blakey
駐日米大使にケネディ氏固まる 故大統領長女、女性は初
日米関係強化につながるとの期待も高まっている。ホワイトハウスは候補をケ
ネディ氏に絞った後、巨額資産や身辺調査を慎重に進めていた。既にラッセ
ル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)もケネディ氏と会い、日米関係に
関する説明を済ませている。ケネディ氏は1963年に暗殺されたケネディ大
統領とジャクリーン夫人(94年死去)がもうけた子どものうち唯一の存命者。
(共同)
4月2日、米ミズーリ州カンザスシティーで出版記念サイン会を開いたキャロライン・ケネ
ディ氏(共同)
近く離任するルース駐日米大使の後任として、故ケネディ大統領の長女キャ
ロライン・ケネディ氏(55)の指名が固まった。日米関係筋が12日、明らかに
した。ホワイトハウスが近く発表する。上院の承認を経て早ければ9月半ばに
も着任する見通し。女性の駐日米大使は初めて。ケネディ氏に外交・行政
経験はなく手腕は未知数だが、米社会で常に関心の的である「ケネディ家」
からの起用に注目が集まるのは必至だ。日本側には、著名人の大使就任が
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130713/amr13071311550009-n1.htm
-------------------------------------------
22
2013 年 7 月 13 日 11 時 32 分
読売新聞
次期駐日・米大使にJFKの長女、大統領発表へ
【ワシントン=中島健太郎】オバマ米大統領は次期駐日大使に、ケネディ元
大統領の長女で弁護士のキャロライン・ケネディ氏(55)を指名する方針を
固めた。複数の日米関係筋が12日、明らかにした。大統領が近く正式発
表する。上院の承認を経て、ジョン・ルース大使(58)の後任として今秋以
降に着任する見通しだ。女性の駐日米大使は初。キャロライン氏は、昨年
の大統領選でオバマ氏陣営の選挙対策本部に入り、再選に貢献した。カナ
ダなど主要国大使の有力候補に取りざたされていたが、米主要メディアは4
月以降、日本大使への起用が固まったと一斉に報じていた。多数の政治家
を輩出した「ケネディ家」の出身で、米社交界の花形の大使起用は、日本で
も注目を集めそうだ。
キャロライン・ケネディ氏(AP)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130713-OYT1T00369.htm?from=top
------------------------------------------2013.7.10 WED
wired.jp
[編注] ジョージ・オーウェルの「1984」にでてくるビッグブラザーによる未来の監視社会風刺の向こうを張って・・・
Google Glass で初の逮捕現場撮影、「リトルブラザー」の未来
「Google Glass で初めてとらえたケンカと逮捕」の動画が YouTube に投稿され、注目を集めている。「誰もが、常に撮影している未来世界」が現実になってきた。
http://wired.jp/2013/07/10/first-arrest-captured-on-google-glass-points-to-a-little-brother-future/
------------------------------------------2013.7.12 08:03
sankei.jp.msn.com/world/
中国海軍の太平洋進出「若い指揮官の経験の浅さ」に懸念 米司令官
会見し、中国海軍が太平洋での活動を拡大していることについて、国際経
験の浅い中国側の現場指揮官の判断ミスが原因で米軍などとの偶発的衝
突に発展する可能性に懸念を表明した。中国が経済大国化する中、中国
海軍が自国領海から外洋へと進出してくるのは不可避だと指摘。同時に
「将来的に(中国海軍の)若い司令官や指揮官が絡む誤算が生じる恐れ」
は否定できないとの考えを示した。ロックリア氏は、こうした衝突を回避するた
沖縄本島の西南西を航行する中国海軍のキロ型潜水艦(防衛省提供)
米太平洋軍のロックリア司令官は11日、ワシントン近郊の国防総省で記者
めに米中の軍当局間で対話を進め、公海上などでルールを共有する必要が
あると強調した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130712/amr13071208040002-n1.htm
------------------------------------------2013.7.12 12:12
sankei.jp.msn.com/world/
米、尖閣などで平和的対応求める サイバー問題は平行線
【ワシントン=小雲規生】米中が外交・経済問題について話合う第5回米
は結論に至らず、年内に2度目の協議の機会を持つ。またバーンズ国務副
中戦略・経済対話が11日、ワシントンで2日間の日程を終え閉幕した。中
長官は、中国が米中央情報局(CIA)元職員のスノーデン容疑者を香港か
国を発信源とするサイバー攻撃で米企業の知的所有権が侵害されている
ら出国させたことに関し、「非常に失望している。新型大国関係という考え方
問題では、議論は平行線をたどった。尖閣諸島(沖縄県石垣市)を含む東
と一致しない」と批判。楊国務委員は「中国は香港政府が法に基づいて対
シナ海、南シナ海をめぐっては、中国側が領有権を主張し、対話を通じた解
応することを尊重している」と反論。楊国務委員は、中国が東シナ海や南シ
決への支援を米に要請。閉幕後、オバマ米大統領は中国の汪洋副首相ら
ナ海で周辺国と対立していることを踏まえ、「米が対話を通じた問題解決の
と会談し、中国側に威嚇ではなく平和的対応を促した。閉幕時の共同会
努力を支援することを望む」と述べた。米中は、北が非核化に向けた具体行
見で、バーンズ米国務副長官は米企業に対するサイバー攻撃について「容
動を取ることが重要だとの認識では一致した。一方、経済分野では、相互
認できない」と強調。中国の楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)国務委員
の投資を促進させるためのルールを決める投資協定の締結に向けた協議を
(外交担当)は「中国も被害者だ」と従来の主張を繰返した。今回の会合で
始めることで合意。「影の銀行(シャドーバンキング)」と呼ばれる中国の銀行
23
の簿外運用への対応などで協力を深めることも決めた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130712/amr13071212140004-n1.htm
------------------------------------------2013 年 7 月 12 日 10 時 14 分
読売新聞
「世界で最も洗練」という中国弾道ミサイル計画
【ワシントン=白川義和】米軍の研究機関「国家航空宇宙情報センタ」は1
告書は、中国がICBM「東風31A」(射程約1万1200km)や潜水艦発
0日、各国のミサイル開発に関する報告書を発表し、中国が「世界で最も
射弾道ミサイル(SLBM)「巨浪2」(射程約8000km)配備を進めていると
活発で多様な弾道ミサイル開発計画」を進めていると指摘。さらに、今後1
指摘し、警鐘を鳴らした。サミュエル・ロックリア太平洋軍司令官は11日の
5年以内に、米に到達可能な大陸間弾道ミサイル(ICBM)用核弾頭の中
記者会見で、「報告書内容に同意する」と述べ、中国弾道ミサイル計画は
国の保有数が、100発を大幅に上回る可能性があるとの見方を示した。報
「世界で最も洗練されたものの一つだ」と認めた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130712-OYT1T00299.htm?from=main2
------------------------------------------2013 年 7 月 12 日 10 時 58 分
読売新聞
中国軍、日本の防衛白書に「強烈な不満と反対」
【北京=竹内誠一郎】中国国防省の耿雁生報道官は11日夜、沖縄県・
明する」とした。また、日本が米などと実施している合同軍事演習や日本の
尖閣諸島問題に関し、中国による日本領海への侵入を批判した日本の2
政治家の歴史発言について、「アジアの隣国や国際社会の強い懸念や警
013年版防衛白書について談話を発表。談話は、白書が中国の「軍事脅
戒心を引起こさざるをえない」と反論。
威論」を誇張していると主張し、「中国軍は強烈な不満と断固たる反対を表
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130712-OYT1T00394.htm?from=top
------------------------------------------2013.7.9 12:05
sankei.jp.msn.com/world
米が中国のサイバー攻撃を批判
知的所有権侵害を問題視
【ワシントン=小雲規生】米と中国の政府当局者が8日、サイバー防衛にお
月に設置が決められた。今回が初協議となった。米中央情報局(CIA)元
ける協力関係について協議する作業部会を開いた。米側は、中国がサイバ
職員エドワード・スノーデン容疑者による暴露で、米政府によるインターネット
ー攻撃によるコンピュータシステムへの不正侵入で米企業の知的所有権を
上での機密情報収集が明らかになった後も、中国からのサイバー攻撃を問
侵害していることなどを批判。作業部会は10、11日に開かれる第5回米
題視する立場を明確にした。
中戦略・経済対話の一環で、サイバー空間におけるルール策定を目標に4
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130709/amr13070912070006-n1.htm
------------------------------------------2013 年 7 月 10 日 01 時 52 分
読売新聞
防衛白書 中国の「危険行動」を抑止せよ (7 月 10 日付・読売社説)
中国と北の軍事的な挑発行動を警戒し、抑止力を強化する必要性が一
低下も問題視した。透明性向上を中国に求めるとともに、防衛交流による
層高まっている。2013年版防衛白書は、中国が領土や海洋権益をめぐり、
部隊間の信頼醸成を図ることが大切だ。北について白書は、今年2月の核
「国際法秩序とは相いれない独自主張に基づき、力による現状変更の試み
実験により、「核兵器計画をさらに進展させた可能性が高い」と分析したうえ、
を含む高圧的とも指摘される対応」をしている、と明記。尖閣諸島周辺での
「断じて容認できない」と批判。昨年12月の弾道ミサイル発射に関しては、
度重なる領海侵入や、南シナ海での周辺国との軋轢あつれきを非難したも
「長射程化や精度の向上に資する技術の進展」を認め、「米本土の中部や
のだ。今年1月の火器管制レーダ照射については、「不測事態を招きかねな
西部に到達する可能性がある」と指摘。中国や北に危険軍事行動を自制
い危険行動」として、中国が照射事実を否定し、虚偽説明をしていると批
させるには、緊張緩和に向けた様々な対話による外交努力に加えて、軍事
判。白書が従来以上に厳しい表現で指摘した通り、中国の独善的示威活
的抑止力を向上させることが欠かせない。自衛隊と米軍は近年、即応力を
動は看過できない。日本は、米などと連携し、国際ルール順守を中国に促
重視した「動的防衛協力」の一環として、共同訓練や警戒監視活動を強
す必要がある。白書は、空母「遼寧」の就役、艦載機J15やステルス型の
化している。新型輸送機MV22オスプレイの沖縄配備を踏まえ離島防衛も
次世代戦闘機J20の開発など、中国の急速軍備増強に「懸念」を示した。
着実に進めたい。中国の中長期的軍備増強に対抗するには、自衛隊の人
今年4月の中国の国防白書から国防予算の記述がなくなるなど、透明性
員・装備の拡充が不可欠だ。安倍政権は今年度、11年ぶりに防衛予算を
24
増やしたが、増加額はわずか351億円(0・8%)にすぎない。中国の公表
も広がる。深刻事態だ。日本は来年度以降も、防衛予算を伸ばす必要が
国防費は過去10年で約4倍、25年で33倍以上に増えた。現在は日本
ある。
の約2倍だが、今の増額ペースが続けば、10年後にはその差が5倍以上に
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130709-OYT1T01405.htm?from=ylist
------------------------------------------2013 年 7 月 9 日 12 時 25 分
読売新聞
中国の領海侵入「極めて遺憾」と批判…防衛白書
政府は9日午前の閣議で、2013年版「日本の防衛」(防衛白書)を了承
艦艇が海自の護衛艦に火器管制レーダを照射した問題も取りあげ、「不測
した。昨年9月の日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化以降、中国
事態を招きかねない危険行動」と強く批判。その上で「国際的規範の共有・
が領有権を主張し、日本領海への侵入を繰返している動きを「極めて遺憾
順守が求められる」として、中国側に自制を促した。中国側がレーダ照射の
だ」と厳しく批判。白書は中国公船による領海侵入の現状を詳述し、昨年
事実を否定していることに対しては「中国国防部、外交部は事実に反する
9月から今年4月までで計41回にも上ることを指摘。今年1月に中国海軍
説明を行っている」と批判。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130709-OYT1T00537.htm?from=main2
------------------------------------------2013.7.9 10:00
sankei.jp.msn.com/politics
中国の挑発活動列挙、規範順守強く要求 防衛白書、同盟軸に国防強化
現実的で差し迫った問題だ」と強調した。露に関し、経済回復などを背景に
「日本周辺での活動が活発化の傾向にある」と分析した。米については、ア
ジア太平洋に軸足を移す近年の安全保障戦略を解説したが、「厳しい財
政状況がその具体化に与える影響が注目される」とも指摘。昨年版はコラム
にとどまった米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの項目を新設し、
沖縄配備が「地域の平和と安定に大きく寄与する」と明記した。「国際社会
の課題」と題した章で、冒頭にサイバー攻撃の脅威を位置づけ、中国、露、
北の政府機関が関与している可能性を名指しで言及。また、日米安保の
2013年版防衛白書
解説を昨年版より格上げし、第2部の表題を「わが国の防衛と日米安保体
小野寺五典防衛相は9日午前の閣議で、平成25年版の防衛白書を報
制」として、改めて日米同盟の重要性を強調した。今後の国防強化の方向
告し、了承された。中国による尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺などでの挑
性としては、年末の「防衛計画の大綱」改定に向けた議論で、弾道ミサイル
発活動について「国際法秩序と相いれない独自主張に基づき、力による現
対処や島嶼防衛能力が主論点となっていることを明記。弾道ミサイルの発
状変更の試みを含む高圧的とも指摘される対応を示している」と批判。中
射元を攻撃する「敵基地攻撃能力」と「海兵隊的機能」の保持が検討課
国に国際規範の順守を強く求めるとともに、日米同盟を基軸に島嶼(とうし
題に挙がっていることや、集団的自衛権の行使容認に向けた政府の有識者
ょ)防衛など国防を強化していく方向性を打出した。白書は、公船の領海
会議の議論などをコラムで紹介した。
侵入など中国の挑発活動を列挙し、「不測の事態を招きかねない危険な
行動を伴うものがあり、極めて遺憾だ」と強く非難。1月の海自護衛艦への
射撃管制用レーダ照射については「中国は同レーダの使用を否定するなど、
事実に反する説明を行っている」と断じた。中国が南シナ海でも活動を活発
化させてきた経緯を紹介し、「地域・国際社会の懸念事項だ」とした。北朝
鮮については、2月の核実験を「重大脅威で、断じて容認できない」と批判。
弾道ミサイルが米本土を射程に収めた可能性を指摘し、「国際社会にとって
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130709/plc13070910050004-n1.htm
------------------------------------------2013 年 7 月 8 日 14 時 37 分
読売新聞
自衛隊、海兵隊機能拡充へ…尖閣防衛強化念頭に
防衛省は、占領された離島の奪還など自衛隊の「海兵隊的機能」を拡充
する方針を固めた。年末の「防衛計画の大綱」見直しに向け7月下旬に公
25
表する中間報告に明記する。尖閣諸島をはじめとする南西諸島の防衛態
告に「自衛隊への海兵隊的機能の付与」を盛込んだうえで、〈1〉西部方面
勢強化が念頭にある。現在、離島防衛を担っているのは陸自西部方面普
普通科連隊の強化〈2〉水陸両用車や垂直離着陸機オスプレイを保有する
通科連隊(長崎県佐世保市)の約700人だ。米海兵隊のように、緊急事
専門部隊の新設〈3〉陸海空3自衛隊の垣根を越えた運用――について検
態に即応したり、離島への上陸作戦を敢行したりするには、装備拡充や陸
討する。
海空3自衛隊の緊密連携など態勢整備が必要になる。防衛省は、中間報
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130708-OYT1T00587.htm?from=ylist
------------------------------------------2013 年 7 月 8 日
中国網日本語版(チャイナネット) タグ: 戦闘機 J20
ウェポンベイ ミサイル PL-12
[編注] 写真 10 枚のうち、最初の 1 枚のみピックアップ
J-20 のウェポンベイのハイビジョン画像が公開
写真では、白い中距離空対空模擬ミサイルを確認できる。大きさと体積から、
空対空ミサイル PL-15 を 4 基しか搭載できないことがわかる。
J-20 のメインウェポンベイは、中距離空対空ミサイル PL-12 または中長距離
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-07/08/content_29355717.htm
------------------------------------------2013.7.8 10:13
sankei.jp.msn.com/world/
侵食し、蝕み、腐食させる不気味な大国・中国 日米同盟の「変わり果てた姿」予見
例えば《侵食される均衡》と言った具合に、《侵食/均衡》という文字を使っ
た負の表現が全編を覆っていた。米・民主党寄りの大手シンクタンク・カーネ
ギー国際平和財団が5月に公表した《2030年の中国軍事力と米日同盟
/戦略相対評価》という研究報告書に関する、小欄の第一印象である。報
告書は、15~20年後の日米両国のアジア・太平洋地域における安全保
障や日米同盟の「変わり果てた姿」を予見する。《侵食》する主体は、異常・
異様な軍事拡大をひた走る中国であり、《侵食》されるのは日米両国…。
報告書は、複数仮説を併記した。
20年後の日米同盟の姿
北京の人民大会堂で、米軍のマーチン・デンプシー統合参謀本部議長(左)を握手
で迎える中国の習近平国家主席(共産党中央軍事委員会主席)。中国は日米同
盟を侵食し、腐食させようとしている=4月23日(ロイター)
《中国が米を東アジアから駆逐せんと、中国VS米/中国VS日本という全
面的軍事衝突が勃発》
《日本周辺での中国VS日米同盟という軍事的『均衡』が絶対的/相対
26
的、いずれの観点でも中国側に大きく傾いていく》
《日本の非常に近い海空域ですら、日米同盟がほんのわずかな軍事上の
優位はもちろん、『均衡』をも保持する可能性が極小となる》
《中国が経済破綻し、軍拡より国内投資に重心を移動。軍事的脅威が
大幅低減する》
想的『均衡』をもたらす単一の対応は不可能》と、限界を告白してもいる。
確かに読返すと、分析の難しさ故の複数提案ではあったが、3提案を情勢に
応じ使分け、最悪結果を回避する狙いも感じた。そうであっても、使分け=
受身の姿勢を見透かされ、中国ペースに翻弄される危険は払拭できない。
現状維持は不可能
《現在の戦略的構図が根本的に激変する確率は低い。ただ、日米同盟
縷縷記してきたように《日米》という表現が随所に在る。ただし、米は西太平
の大幅深化により、好戦的中国との間で『アジア冷戦』を生む。或いは、米
洋~南シナ海に至る権益を重大視しているが、より直接影響を受けるのは
軍のアジア撤退による中国覇権の確立や、日本の核武装の可能性を含む
2つの海の間に浮かぶ日本。報告書も《戦略的『均衡』の変化を最も痛感さ
軍事力強化で日中対立がエスカレートする可能性は残る》
せられるのは、自らの安全保障を米との同盟関係に長年依存してきたアジア
ところが《最も発生確率の高い事態》はいずれでもない。報告書が到達した
の経済大国・日本かもしれぬ》と看破する。それ故《恐らく日本は(尖閣諸島
結論はこうだ。《日本の国防力や日米同盟がもたらす抑止力をも圧倒する
は日米安全保障条約の適用範囲だと、米の保証を欲したように)米に一層
軍拡を背景に、日本との紛争・競合を、軍事力行使を経ずに中国が求める
しがみつく》とも分析する。もっとも《(安全保障や日米同盟を非常に重視す
形で徐々に『侵食』し、有利に決着してしまう》
る)安倍政権でさえ、ワシントンの一部が期待する自国の安全保障の底上
中国が日本に仕掛けている「三戦」を彷彿させる。国際や係争相手国の世
げや対米協力強化には限界がある》と悲観。その理由を《財政難や政治的
論を工作し、反中政策を抑止・転換させる「世論戦」、恫喝・懐柔で相手
麻痺》と指摘。一方《日米両軍の役割・任務激変》も有り得る事態に直面
国の意志を挫く「心理戦」、国内外の法律を利用し反中政策を抑え込む
しており《政治的障害が予見されようが、日米両国は政治・軍事面での新
「法律戦」-から成る「三戦」。尖閣諸島(沖縄県石垣市)問題に当てはめ
政策を真剣に講じなければならない》と警告する。《現在の経済・軍事的潮
ると、謀略気配を身近に感じる。では、日米同盟として、どう対処すべきか。
流を展望すれば、現行政策・戦略では長期的に、日米両国益に合致する
中国の「三戦」に対処
安定した安全保障環境を保てない/現状維持は不可能なのが確実》だか
(1)現在、米国防総省が進める『エア・シー・バトル=海空戦』に基づき、航
らだ。ところで、報告書が列記した仮説の内《最も極端な事例》は以下だった。
空・海上優勢確保などを核とする配備を大規模・強化。中国に対する戦域
《中国の日本周辺での軍事行動が激化し続ければ、日本をして経済・貿易
的優位を維持する。海空戦は陸・海・空・宇宙・サイバー5空間の垣根を越
面での対中傾斜を招きかねない。日米同盟や米による抑止力依存に疑念
え、同盟国の軍事力支援も含め、持てる戦力を効果的/立体的に運用。
も深める。日本世論が日本独自の国防力強化を支持し、核武装への動き
米空母打撃群が攻撃される前に、中国内陸部の基地攻撃まで視野にする
につながる恐れもある》 この点に関連、報告書は《日米両国が中国の大軍
攻勢的統合作戦だ。
拡に効果的に対処せねば、東アジア全体での深刻な政治・軍事危機を招
(2)日米同盟は軍事優位を目指すものの、中国内陸部への爆撃など、予
き、同盟が弱体化し、地域全体の安定を『侵食』する》と謳う。日米同盟が
防攻撃的準備は回避。《均衡》の重点を、抑止力と信頼の双方に置く。
死活的である現実を、米の専門家が認識している文脈ともとれる。それでも
(3)中国との間で相互に領域接近を止め、後方配備への依存度を高める
尚、米の歴代知識・指導層が陰日向に抱いてきた中国への「憧れ」は続くと、
抑制の効いた防衛態勢を整える。西太平洋全域で、中国とより《均衡》のと
小欄は観る。「侵食」とは「(領土や市場を)次第に侵し呑込んでいく状態」
れた協力的力関係を樹立する。
も指す。同時に、報告書に登場する英語の侵食=ERODEには「(病気に
ベクトルが違う3提案に、小欄は衝撃を受けた。専門家が最も避けるべき、
体が)蝕まれる」「(酸などが金属を)腐食する」という意味もある。語意の持
逃げ道を用意した、中国が如何様に出てきても弁解できる、“卑怯”の誹り
つ不気味に、米はもっと戦慄しても良い。(SANKEI EXPRESS 政治部専
を免れぬ提案だったためだ。元国防総省日本部長や元国家安全保障会
門委員 野口裕之)
議アジア上級部長、中国軍研究者ら超党派の実務エキスパート9人が、数
年かけ作成した力作なだけに意外でもあった。報告書は、もはや《全能の解
決策は存在しない。当事者を全て一気に満足させ、軍事・政治面での理
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130708/chn13070810130001-n1.htm
------------------------------------------2013-07-06 15:39:19
チャイナネット
タグ: PRISM 計画 フランス
フランス版「PRISM 計画」が暴露
米のスノーデン氏によって暴露された、米政府による個人情報収集を目的と
報によりますと、仏情報機関もパソコン、電話などのサーバを通じて、個人情
した「PRISM 監視計画」が各国の非難を受けています。EU 諸国も、自らが
報を記録していることが明らかになりました。仏紙「ル・モンド」の 4 日の報道に
米情報機関の監視対象になっていたことに不満を示していますが、最新情
よりますと、論争を引起こしている米「PRISM 監視計画」と同じように、仏最
27
大の情報機関、DGSE・対外治安総局も数百万人のパソコン、電話、メー
れている可能性がある」としました。これを受けて、エロー首相の事務室や議
ルのデータ、グーグルやフェイスブックなどのログなど個人情報を大規模収集し、
会などの情報機関は何れも事実関係を否認し、「そうしたデータベースは存
数年にわたって保存しているということです。「ル・モンド」は、「この暴露により、
在しない」としています。事件の中心となった仏 DGSE、DCRI・国内情報中
仏政府は気まずい思いをするに違いない。専門家の話によれば、情報機関
央局、TRACFIN・対資金洗浄情報課はコメントを控えています。 (白昊、
のこうした行為の目的はテロ予防だが、誰もが通信情報を秘密裏に監視さ
NM)
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-07/06/content_29344028.htm
------------------------------------------2013.7.6 15:30
sankei.jp.msn.com/world/
EEZ、米を驚かせた中国の二重基準
中国が東シナ海での共同開発に関する日本との合意を破る形で新たな資
いたわけだ。米側では中国のこの宣言を中国の海洋戦略全体を変えうる重
源開発を始め、日中関係に新たな対立の炎を招いた。だが中国は同時に
要な動きとして真剣に受止め、官民での論議を始めた。議会の政策諮問機
米の排他的経済水域(EEZ)内部でも軍事行動を開始したことを初宣言し、
関「米中経済安保調査委員会」は6月中旬、研究結果を「中国の外国E
米側を緊張させている。いずれの出来事も共通項は中国の海洋戦略の過
EZ内で拡大する軍事作戦」と題する報告にまとめた。同報告は米太平洋
激な拡大である。EEZとは1994年発効の国連海洋法条約で、沿岸から
軍のサミュエル・ロックリア司令官らの見解を引用し、中国の米EEZでの軍事
200カイリの範囲内で沿岸国の経済開発の主権を認めた水域である。ただ
行動自体は国際規範に沿った動きだとはいえ、中国は今後も自国EEZへ
し軍事的活動には沿岸国の主権は適用されず、各国とも軍艦などは相互
の他国の軍事的な航行や活動を認めず、矛盾する二重基準を続けるだろう
のEEZ内で自由に活動させてきた。だが中国は大陸棚の末端までを自国の
との予測を打出した。他国には禁じる行動を自国は実行するという背反であ
EEZだと宣言するだけでなく、他国の軍事活動への主権も主張し、自国の
る。報告はさらに、中国の初の米EEZでの軍事行動発表の背景として以下
EEZ内の他国軍艦の航行などに事前承認を求めてきた。米など各国はそ
のような中国軍の動きをあげていた。
の要求を一方的だとして排し、中国EEZ内での軍事活動を続け、対立の
▽ハワイ沖やインド洋など遠洋での活動を強め、そのための空母など大型艦
原因ともなってきた。ところが中国国防省外事弁公室の周波大佐は6月は
の増強を急速に進め、作戦可能な領域を拡大し始めた。
じめ、シンガポールでの国際安全保障の会議で各国代表を驚かせる発言を
▽遠洋艦隊の防空能力や水陸両用戦力を高める新装備、訓練を増し、
した。「中国人民解放軍は米の中国EEZ内での軍事偵察活動に対応する
米方面に向けての前方配備を広げてきた。
形で米のEEZ内に艦艇を送込み、偵察をした。まだほんの数回ではあるが」
▽とくに昨年から今年にかけ、小型の近海防御用艦艇「江島型」(056型)
周大佐は中国海軍艦艇が昨年後半、ハワイとグアム島のそれぞれ米EEZ
コルベットを10隻以上も完成させ、東シナ海や南シナ海に配備し、結果的
に勝手に入って、軍事情報の収集と偵察の作戦を実行したと明かした。ハワ
に海軍全体の遠洋作戦能力を高めた。
イもグアムも米軍のアジア戦略の最重要拠点である。中国はこれまで自国E
米EEZ立入りの宣言も、中国のこうした海洋戦略の果敢な拡大で説明が
EZでの他国の「勝手な軍事活動は許さない」という立場を堅持してきたため、
つくというわけだ。そうなると日本への脅威の拡大も当然、懸念される。(ワシン
自国は当然、そうした行動はとらないとみられていた。だから他国関係者は驚
トン駐在客員特派員)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130706/amr13070611290004-n1.htm
------------------------------------------2013.7.6 13:12
sankei.jp.msn.com/world/
長距離ミサイル迎撃実験に失敗 米軍、信頼性に疑問も
米国防総省ミサイル防衛局は5日、地上配備型迎撃ミサイル(GBI)を使っ
バーグ空軍基地から発射。6千 km 以上離れたマーシャル諸島クエゼリン環
た長距離弾道ミサイル迎撃実験を同日行ったが、失敗したと発表。同省は
礁から発射された模擬ミサイルを太平洋上で迎撃予定だったが、命中しなか
今年3月、北朝鮮ミサイル開発進展に対抗するため、2017年までにアラス
った。今後、ミサイル防衛局が原因解明に当たる。米軍は10年にGBIを使
カ州にGBIを追加配備する方針を表明。しかし、迎撃実験は08年を最後
った迎撃実験を2回実施したがいずれも失敗。迎撃実験を中断していた。
に成功しておらず、信頼性に疑問も出そうだ。GBIはカリフォルニア州バンデン
(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130706/amr13070613140007-n1.htm
------------------------------------------2013 年 7 月 4 日 19 時 08 分
読売新聞
日英が保護協定署名、安保やテロの秘密情報交換
【ロンドン=林路郎】日英両政府代表は4日、国際安全保障やテロの脅威
などに関する秘密情報を両国間で交換するための情報保護協定と、防衛
28
装備品などを日英で共同開発・生産する枠組み文書に、それぞれ署名した。
たものは交換対象から除かれる。防衛装備品では、日英が化学防護服の
日本は、情報保護協定締結により、英国が強い情報収集力を持つ欧州、
研究開発を進めることで合意している。文書には林景一駐英大使とヘイグ
中東、アフリカ地域での情報を補強したい考え。ただし、情報機関が収集し
英外相が署名した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130704-OYT1T01075.htm?from=ylist
------------------------------------------2013 年 6 月 17 日
http://diamond.jp/
土屋大洋 [慶應義塾大学大学院・教授]
プリズム問題で露呈した、オバマ政権下で拡大する通信傍受とクラウドサービスの危うさ
日本でもクラウドサービスの利用者の多いマイクロソフト、グーグル、フェイスブ
た。これに対して多くの訴訟が起こされ、当初は政権側に不利な司法的判
ック、アップルなど大手 IT 企業 8 社が、政府のインテリジェンス機関と極秘で
断が多く出された。ところが、2008 年にブッシュ政権は、時限付きで令状なし
協力しユーザの電子メールや文書、写真、利用記録などの情報収集を大
傍受を合法化する FISA 改正法案を議会に提出し、成立を求めた。2008
規模に行っているとされる「プリズム」。内部告発者によってその存在が明るみ
年前半は民主党バラク・オバマ候補とヒラリー・クリントン候補が激しく民主党
になって以来、オバマ政権を揺るがしその余波は指摘された各社に広がって
候補の座を争っていた。この改正法案がブッシュ政権から出てきたとき、民主
いる。プリズム問題の背景とその行方を、サイバーセキュリティに詳しい慶応義
党両候補は当然ながら改正反対の立場を表明した。ところが、オバマ候補
塾大学の土屋大洋教授(国際関係論、情報社会論)が解説する。
は途中で態度を変え、改正支持に回った。オバマ候補は人権重視だと信じ
米国民へのスパイ活動を規制する外国情報監視法
ていた支持者たちは一斉にオバマ候補の変心に抗議し始めた。オバマ陣営
米オバマ政権による大規模情報収集プログラムであるプリズムが問題になっ
はインターネットのチャット会議などを通じて、テロ対策に必要な措置だと訴え、
ている。しかし、政権による通信傍受の是非という問題を理解するためには、
結果的には失点につながらなかった。オバマ候補が同年 11 月の大統領選
ニクソン政権のウォーターゲート事件にまでさかのぼらなくてはならない。1972
挙で勝利し、2009 年 1 月にオバマ政権が成立すると、オバマ政権の下で令
年に起きたウォーターゲート事件は、共和党リチャード・ニクソン大統領が、中
状なし傍受は縮小するどころか、むしろ拡大していった。
央情報局(CIA)に命じて、民主党の党本部などを盗聴させていたという問
世界で最も数学者を雇用しているインテリジェンス機関
題である。第二次世界大戦を契機に作られた CIA は、米国外での情報収
この令状なし傍受を実行しているのは NSA である。NSA はもともと存在すら
集・工作活動を行うものと考えられていたが、国内でスパイ活動を行っていた
秘匿されていたインテリジェンス機関である。しかし、9.11 以降はその役割が
ことが問題とされた。それも安全保障上の脅威に対するスパイ活動ではなく、
拡大し、一般にも知られる存在になってきた。NSA による通信傍受が、実際
政治スパイ活動であったことも問題とされた。ニクソン大統領は一連の疑惑の
にどれだけテロ対策に貢献しているのかは分からない。しかし、一般的理解と
中で辞任するが、米国内でのインテリジェンス機関によるスパイ活動を禁じる
しては、テロ対策には不可欠の措置であり、例えば、オサマ・ビン・ラディンにつ
ために、連邦議会の上院議員だったフランク・チャーチ議員を中心に、1975
ながる関係者の特定にも通信傍受が活用されたとされている。ブッシュ政権
年に委員会が組織され、この委員会の提言が、1978 年の外国情報監視
が始めた令状なし傍受は、電子メールや国際電話が主対象だった。AT&T
法(FISA)の成立につながった。FISA は、簡単に言えば、米国内でのスパイ
従業員が内部告発によって明らかにしたところでは、太平洋から陸揚げされ
活動について規定している。市民権/永住権を持つ米国人に対するスパイ
る海底ケーブル通信がサンフランシスコの AT&T 局舎で傍受されていた。大
活動を禁止しており、必要な場合は、FISC と呼ばれる特別な裁判所から令
西洋の海底ケーブルも同様であろう。さらには、ナショナル・セキュリティ・レター
状をとることになっている。この FISA 法案が議会で審議されているとき、米の
と呼ばれる一種の令状が出されると、通信事業者は政府の通信傍受に全
インテリジェンス機関を総括する中央情報長官であり、CIA 長官でもあったの
面協力しなくてはいけなくなる。その際には、政府に協力していることを口外し
が、ジョージ・H・W・ブッシュである(ただし、法案成立前に離任)。ところが、
てはいけないという義務が課される。これは、政府に協力する事業者が公に
FISA は息子のジョージ・W・ブッシュが大統領の時に大問題となる。2001 年
批判されることがないようにする措置であり、逆に事業者が認めたくても認め
の対米同時多発テロ(9.11)が起きた後、ブッシュ大統領は FISA 規定にもか
てはいけないことになっている。2013 年 6 月になってエドワード・スノーデンが告
かわらず、令状を取らない大規模通信傍受を国家安全保障局(NSA)に認
発したプリズムという情報収集プログラムは、こうした NSA が行ってきた各種の
めた。それは、9.11 のテロリストたちがさまざまな形でインターネットを使っており、
活動が拡張されたものとして位置づけられるだろう。インテリジェンス・コミュニテ
9.11 後の非常時にいちいち全部に令状をとる余裕がなくなったからだ。この措
ィの中では公然の秘密だが、守秘義務に縛られてしゃべる人はいなかった。し
置をブッシュ大統領は議会指導者たちには説明していたが、公には知られて
かし、スノーデンは守秘義務違反で罰せられることを覚悟で告発に踏切った。
いなかった。ところが、2005 年末にニューヨーク・タイムズ紙がこの問題をスクー
今のところは、彼の自発的告発のようだが、何かに迫られて告発に踏切った
プした。報道翌日、ブッシュ大統領はラジオ演説でこれを認め、テロとの戦い
可能性もある。彼が告発に踏切る直前まで住んでいたのはハワイである。彼
の中で必要措置だと主張した。FISA が求める令状がとられないまま、米国
がそこで何をしていたのかはまだ分からないが、実はハワイには NSA の大規模
民が監視対象となっている可能性があった。その数は数千人に上ると見られ
施設があり、そこではアジア太平洋の情報を収集している。そこで集められた
29
データは NSA のネットワークを使ってメリーランド州にある NSA 本部に送られ
したデータ・サービス会社は顧客との間でプライバシー保護を約束しているか
る。彼は NSA の下請け業者で働き、そこで機密にアクセスしたのだろう。プリ
もしれない。しかし、それは、米の国家安全保障上の要請では格下げになる。
ズムは、電子メールや国際電話だけでなく、グーグルやフェイスブックなどが保
残念ながら、インターネットを使う際のプライバシーはきわめて守るのが難しい。
持する個人情報収集も行っていたとされている。テロリストやサイバー攻撃を
インターネットは自由空間だと主張されてきたが、それを悪用する人たちがい
行う者たちは、そうしたサービスの情報の洪水の中で密かに通信を行ったり、
る限り、規制したり、監視したりする措置は是認されることになる。通信の秘
情報を共有したりしている。NSA が外部から密かに情報収集するよりも、事
密やプライバシーはきわめて重要な人権である。これがないがしろにされること
業者に FISA やナショナル・セキュリティ・レターを使って働きかけ、直接データを
があってはならない。ただし、安全保障というもう一つの大きな法益とのバラン
集めていたのだろう。そうしたデータ解析は NSA が得意とするところである。
スの中で検討されなくてはならない時代にさしかかっていることもまた事実であ
NSA は世界で最も数学者を雇用しているといわれ、ハードでもソフトでも先
る。インターネットの自由を守るためにテロリストや犯罪者を野放しにして良い
端的データ分析手法を使っている。
と思う人もそれほど多くはないだろう。民主主義体制における解決策は、相
安全保障の前では、米のクラウドサービスを使う外国人のプライバシーは保
互監視である。米のプリズム問題は、当然のことながら訴訟になるだろう。司
護されない
法府はこれを行政府の行過ぎと判断するのか、あるいは、合法的措置と判
日本人がその対象となっていたのだろうか。当然、その可能性はある。何か疑
断するのか。事前にオバマ政権から通知を受けていた立法府の議会は、一
われる要素があれば、重点的に調べられていてもおかしくない。そもそも FISA
部の議員に限られているとはいえ、その措置を容認してきた。その態度を変え、
は外国にいる外国人を保護していない。外国人が米のサービスを使う場合に、
こうした措置を禁止する法改正を行うのだろうか。自由と安全という難しいバ
国家安全保障上は、そのプライバシーは保護の対象とならない。無論、そう
ランスを維持するためには、常に緊張関係を持つ相互監視が必要になる。
http://diamond.jp/articles/-/37496
------------------------------------------DefenseNews.com
http://www.defensenews.com/
航空宇宙ビジネス短信・ターミナル 2
RIA Novosti
Military News
C4ISR Journal
http://www.C4ISRJournal.com/
http://aviation-space-business.blogspot.com/
http://en.rian.ru/mlitary_news/
Military & Aerospace Electronics
http://www.militaryaerospace.com/index.html
JDW, Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml Northrop Grumman http://www.irconnect.com/noc/press/index2.html
Raytheon News Release
http://raytheon.mediaroom.com/index.php?year=2013&s=43
------------------------------------------[平山ニュース]
バックナンバ
http://backno.mini.mag2.com/M0000575
http://archive.mag2.com/M0000575/index.html
------------------------------------------[NEWS]
7/10 油井飛行士が 2015 年に ISS 半年滞在決定(NASA,共,毎)
7/9 Ariane6 ロケットの基本デザイン決定 1 段と 2 段が固体(ESA)
[予定]
7/19 1248-1332GMT 打上:軍用移動体通信衛星 MUOS 2,Atlas5/Centaur,Cape Canaveral
[EVENT]
8/21 オートキャンプ in きもつき「イプシロン ミーティング 2013」
7/19 日本航空協会 定例講演会,航空会館(新橋) 高橋典嗣氏「地球を護るスペースガードの活動」
7/17-28 はやぶさ 2 応援企画展「片道から往復へ 新たな宇宙時代の到来」, 相模原市立博物館
7/17- イトカワの微粒子常設展示,国立科学博物館(上野)
7/14 まで 佐賀県立宇宙科学館プラネタリウム
・名探偵コナン 星影の魔術師 (舞台は JAXA) // ・スペース エイジ 宇宙を目指すものたち
[学会]
8/10-15 AIAA/USU Conference on Small Satellites,Logan,Utah
8/7-9 第 55 回構造強度に関する講演会,室蘭工大
7/15-17 49th AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conf. & Exhibit and 11th International Energy Conversion Conf. (IECEC),San Jose,Calif.
[etc.]
7/31 締切:若田宇宙飛行士の宇宙滞在における
リアルタイム交信イベント企画の募集>JAXA
30
7/17 新刊:スペース探査室(編)「本当は怖い宇宙のはなし」KAWADE 夢文庫
7/16 申込締切:星の王子さまに会いにいきませんかミリオンキャンペーン 2>JAXA
缶サット甲子園 2013
・7/14 秋田地方大会,能代宇宙広場 // ・7/14 関東地方大会,JAXA 筑波宇宙センタ // ・7/13 岐阜地方大会,かさだ広場
7/12-9/9 地球観測超小型衛星 QSAT-EOS の愛称募集 http://qsat-eos.com/
7/8 缶サット甲子園 2013 和歌山地方大会,和歌山大およびコスモパーク加太
------------------------------------------[中国宇宙開発-1]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/
------------------------------------------「世界で最も洗練」という中国弾道ミサイル計画(読売新聞)12 日 - 10 時 14 分
富士ゼロックス、音声ガイドサービス GPSで自動観光案内(SankeiBiz)11 日 - 8 時 15 分
富士ゼロックス、観光音声ガイドサービス開始(SankeiBiz)10 日 - 17 時 46 分
中国から英国防関連企業への不正アクセス・攻撃、ほぼ毎日発生―英メディア(Record China)写真ニュース 10 日 - 10 時 11 分
主な新興国/米国経済ニュース(7 月 8 日)(増谷 栄一)8 日 - 23 時 18 分
韓国の「2020年月探査」 実現可能性めぐり論争(2)(中央日報日本語版)8 日 - 17 時 42 分
日本が 9 基の衛星打ち上げで監視を計画 「中国が対象」との指摘も(サーチナ)8 日 - 12 時 28 分
中国運輸設備製造業:1―5 月利潤 261 億 7000 万元(済龍 China Press)4 日 - 18 時 7 分
------------------------------------------[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China]
http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42
------------------------------------------Friday, July 12
Monday, July 8
China’s exuberant space program will make you feel excited about
Mist around the CZ-3B disaster (part 2)
space travel again
The Space Review — 7:32 pm ET (2332 GMT)
Quartz — 6:59 am ET (1059 GMT)
Thursday, July 4
Thursday, July 11
Space breeding seeds to bring benefits to TCM
Medical quarantine over for Shenzhou-10 astronauts
Xinhua — 6:56 am ET (1056 GMT)
Xinhua — 6:21 am ET (1021 GMT)
------------------------------------------[月探査]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/?1256274287
------------------------------------------韓国の「2020年月探査」 実現可能性めぐり論争(1)(2)(中央日報日本語版)写真ニュース 8 日 - 17 時 42 分
------------------------------------------[宇宙開発]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
-------------------------------------------
31
赤外線天文衛星『あかり』の成果報告書を発表、世界の赤外線天文マップを塗り替えた実績(レスポンス)写真ニュース 12 日 - 20 時 11 分 *S11
*S11
*S12
オービタルサイエンシズ アンタレスロケットによるシグナス補給船打ち上げ予定を発表(レスポンス)写真ニュース 11 日 - 21 時 58 分 *S12
マウス精子を宇宙保存(時事通信)写真ニュース 11 日 - 21 時 24 分
*S13
*S13
*S18
韓国実用衛星がロシアの発射場に到着 来月打ち上げ(聯合ニュース)11 日 - 21 時 22 分
マウス精子を宇宙保存=凍結乾燥、放射線の影響調査(時事通信)11 日 - 20 時 14 分
<NASA>探査機で小惑星「捕獲」 JAXAに協力要請(毎日新聞)11 日 - 19 時 59 分
火星で「生命の痕跡」探査へ、2020年打ち上げ NASA(CNN.co.jp)10 日 - 16 時 43 分
欧州の次世代ロケット「アリアン 6」、最終デザイン決まる(AFP=時事)写真ニュース 10 日 - 12 時 22 分
*S14
*S14
*S15
ESA、欧州次期主力ロケット「アリアン 6」の基本構成を発表(レスポンス)写真ニュース 10 日 - 7 時 5 分 *S15
ESA、暗黒宇宙探査機「ユークリッド」の建造を開始(レスポンス)写真ニュース 9 日 - 18 時 15 分 *S16
*S16
*S19
32
ミネベア、ドイツのゼロベアを買収、航空宇宙産業向け特殊ベアリング事業を強化(レスポンス)写真ニュース 9 日 - 12 時 0 分 *S17
*S17
宇宙飛行士界に見る、30 代から「伸びる人」(東洋経済オンライン)写真ニュース 9 日 - 8 時 0 分 *S18
星間を飛行中? 彗星「アイソン」(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)写真ニュース 8 日 - 12 時 34 分 *S19
アリアンスペース社事業報告書を発表…ロケット打ち上げ事業を支える従業員の福利厚生にも言及(レスポンス)写真ニュース 7 日 - 8 時 0 分 *S20
*S20
*S21
JAXA、超音速試験機への主翼取り付け作業を開始(レスポンス)写真ニュース 4 日 - 20 時 0 分 *S21
------------------------------------------[ミサイル防衛]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/?1181274734
[北朝鮮ミサイル開発問題]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korean_missiles/
------------------------------------------中国艦 2 隻、対馬海峡通過(時事通信)写真ニュース 13 日 - 16 時 3 分 *MD11
*MD11
中国艦 2 隻、対馬海峡通過=ロシアと演習の帰途か―防衛省(時事通信)13 日 - 15 時 42 分
北朝鮮軍と推定される航空機に、自衛隊機が 4~6 月に 9 回緊急発進(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 10 日 - 21 時 29 分
4~6 月に「北朝鮮軍」機に対し自衛隊機が緊急発進 2009 年以来(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 10 日 - 19 時 24 分
北朝鮮機に 4 年ぶり緊急発進=ミサイル迎撃の情報収集か―防衛省(時事通信)10 日 - 17 時 38 分
2013 年版「防衛白書」 中国側、白書の指摘は事実ではないと強調(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 10 日 - 1 時 39 分
2013 年版「防衛白書」 安全保障環境「いっそう厳しさ増す」(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 9 日 - 13 時 19 分
領海侵入「極めて遺憾」=中国けん制―2013 年版防衛白書(時事通信)9 日 - 9 時 41 分
日本がイージス艦を2隻追加、8隻態勢に 中国けん制が最大の目的か(XINHUA.JP)写真ニュース 8 日 - 21 時 34 分 *MD12
33
*MD12
*MD13
日本がアジア最大規模のイージス艦隊を建造へ=中国報道(サーチナ)写真ニュース 8 日 - 14 時 36 分 *MD13
ミサイル防衛 北の核弾頭迎撃可能確率は 50%以下との予測も(NEWS ポストセブン)7 日 - 7 時 6 分
ロシア軍が TOR-M1 ミサイル防衛システムの実弾攻撃を公開(サーチナ)6 日 - 17 時 56 分
------------------------------------------[核兵器]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/
[北朝鮮核問題]
[北朝鮮]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea_nuclear_program/?1220428632
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea/?1230275551
------------------------------------------<禎子の折り鶴>沖縄へ 9月7日「市民平和の日」に寄贈(毎日新聞)写真ニュース 12 日 - 12 時 24 分
北朝鮮非核化では一致=米中戦略対話(時事通信)写真ニュース 12 日 - 11 時 37 分 *N11
*N11
中国の楊国務委員
*N13
ロルフ・マファエル駐韓ドイツ大使
9万4千人の被爆場所など修正 広島・長崎、最新技術で(朝日新聞デジタル)12 日 - 1 時 48 分
9 万人の被爆地点修正=地図見直し精査―広島・長崎(時事通信)12 日 - 1 時 16 分
米中戦略経済対話で米オバマ大統領とイスラエルは、習近平国家主席、李克強首相体制崩壊と中国の死期を探る(板垣 英憲)12 日 - 0 時 35 分
(インタビュー 核といのちを考える)元米国務長官の核不要論 コリン・パウエルさん(朝日新聞デジタル)写真ニュース 11 日 - 16 時 0 分 *N12
*N12
*N15
<被爆アオギリ>種まき13年 初開花 三重・伊勢(毎日新聞)写真ニュース 11 日 - 14 時 40 分
駐韓ドイツ大使「南北関係は底を打った、いまは希望が見える」(中央日報日本語版)写真ニュース 11 日 - 14 時 1 分 *N13
米中戦略・経済対話、ワシントンで始まる サイバー攻撃も焦点(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 11 日 - 12 時 29 分
北朝鮮 核への国際協調呼びかけた韓国を非難(聯合ニュース)11 日 - 10 時 31 分
北朝鮮非核化で協力=米中戦略対話(時事通信)写真ニュース 11 日 - 9 時 32 分 *N14
34
*N14
米中戦略・経済対話 北朝鮮核問題や気候変動問題での協力で一致(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 11 日 - 6 時 19 分
中国首相が北朝鮮に不快感 「核実験後、川の水質悪化」(朝日新聞デジタル)10 日 - 19 時 42 分
【コラム】米、韓国人専門職のビザを拡大すべき(中央日報日本語版)10 日 - 17 時 32 分
被爆者の臓器、保存に悩み 建て替えの広島・原爆病院(朝日新聞デジタル)写真ニュース 10 日 - 10 時 1 分
(朝鮮日報日本語版) 「北朝鮮、兵力 30 万人を経済部門に配置」(朝鮮日報日本語版)10 日 - 8 時 23 分
10 日の朝刊(都内最終版)☆1(時事通信)10 日 - 7 時 45 分
2013 年版「防衛白書」 中国側、白書の指摘は事実ではないと強調(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 10 日 - 1 時 39 分
核兵器「軍事的には無用な存在」 パウエル元米国務長官(朝日新聞デジタル)写真ニュース 10 日 - 0 時 15 分 *N15
「証言に一貫性」韓国人男性を被爆者認定…長崎(読売新聞)9 日 - 21 時 51 分
本人の証言で被爆者認定=在外男性に手帳交付命じる―長崎地裁(時事通信)9 日 - 19 時 24 分
本人証言で韓国在住男性を被爆者認定…長崎地裁(読売新聞)9 日 - 14 時 31 分
2013 年版「防衛白書」 安全保障環境「いっそう厳しさ増す」(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 9 日 - 13 時 19 分
<防衛白書>中国活動で不測事態も…尖閣周辺「極めて遺憾」(毎日新聞)9 日 - 11 時 32 分
「天声人語 2013 年 7 月 9 日」(朝日新聞デジタル)9 日 - 7 時 0 分
<山口仙二さん葬儀>長崎で 被爆者ら約100人が参列(毎日新聞)写真ニュース 8 日 - 19 時 39 分
「ソウルから来た」に北朝鮮人“氷の笑顔” その意味は…(産経新聞)8 日 - 15 時 10 分
主な新興国/米国経済ニュース(7 月 5 日)(増谷 栄一)7 日 - 10 時 46 分
国連核廃絶演説…死去の山口さん、被爆者象徴(読売新聞)写真ニュース 7 日 - 10 時 17 分
中国が国家核緊急対応マニュアルを改正 核安全の防護壁に(サーチナ)7 日 - 9 時 8 分
<山口仙二さん死去>「大事な人を亡くした」…悲しみに包まれる被爆者ら(毎日新聞)写真ニュース 6 日 - 20 時 31 分
「ノーモア」叫び続けた=被爆者ら涙、山口さん死去―長崎(時事通信)6 日 - 20 時 28 分
<山口仙二さん死去>国連で「ノーモア・ヒバクシャ」 “平和の闘士”静かに逝く(毎日新聞)写真ニュース 6 日 - 20 時 23 分 *N16
*N16
*N1
長崎の被爆者山口仙ニさん逝く~平和への遺志を引き継がなければ(児玉 克哉)6 日 - 20 時 13 分
ノーモア・ヒバクシャ訴えた山口仙二さんが死去(読売新聞)6 日 - 20 時 10 分
山口仙二さん死去 「ノーモア・ヒバクシャ」国連で演説(朝日新聞デジタル)写真ニュース 6 日 - 17 時 8 分
<J-PARC>「ビーム標的」密閉せず…放射能漏れ事故(毎日新聞)写真ニュース 5 日 - 21 時 47 分 *N17
7
21 世紀に「日英同盟」が必要なワケ(木村 正人)5 日 - 15 時 22 分
35
(社説余滴)原爆症認めない不実な判断 加戸靖史(朝日新聞デジタル)写真ニュース 4 日 - 16 時 0 分
(いちからわかる)オバマ核軍縮(朝日新聞デジタル)写真ニュース 4 日 - 16 時 0 分
------------------------------------------[米国対テロ戦争]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1
------------------------------------------面会で冗談も=空港到着から 20 日―スノーデン容疑者(時事通信)13 日 - 18 時 0 分
元CIA職員、ロシアへの一時亡命申請へ 最終的には南米に(CNN.co.jp)13 日 - 16 時 27 分
元 CIA のスノーデン氏、ロシアへの政治亡命を希望(サーチナ)13 日 - 16 時 24 分
米、露にスノーデン容疑者の国外退去要請か(読売新聞)13 日 - 13 時 44 分
スノーデン容疑者、ロシアへの一時的亡命を希望(AFP=時事)写真ニュース 13 日 - 12 時 46 分 *T11
*T11
*T12
<スノーデン容疑者>身柄を巡って米露首脳が電話協議(毎日新聞)13 日 - 11 時 44 分
<スノーデン容疑者>露で亡命容認論 早期決着の意向(毎日新聞)13 日 - 11 時 31 分
<スノーデン容疑者>空港生活「とても居心地が良く、満足」(毎日新聞)写真ニュース 13 日 - 11 時 22 分
スノーデン容疑者(時事通信)写真ニュース 13 日 - 10 時 48 分 *T12
ロシアに「一時亡命」申請(時事通信)写真ニュース 13 日 - 9 時 55 分
スノーデン容疑者 ロシアへの亡命改めて申請の意向(テレビ朝日系(ANN))動画ニュース 13 日 - 7 時 30 分
ロシアに「一時亡命」申請=元 CIA 職員、決定に数週間(時事通信)13 日 - 5 時 34 分
スノーデン容疑者、露への一時亡命希望を伝える(読売新聞)13 日 - 0 時 2 分
元CIA職員、ロシア亡命の条件受け入れ 面会で表明(朝日新聞デジタル)12 日 - 23 時 13 分
ロシアに亡命申請の意向―スノーデン容疑者(時事通信)12 日 - 23 時 2 分
ロシアに亡命申請へ=人権活動家らと面会―元 CIA 職員(時事通信)12 日 - 21 時 36 分
<CIA元職員>露空港で国際人権団体代表らと面会(毎日新聞)12 日 - 20 時 51 分
スノーデン容疑者、人権活動家らと空港での協議を要請(AFP=時事)写真ニュース 12 日 - 20 時 1 分 *T13
*T13
*T23
ロシア空港滞在のスノーデン容疑者、人権団体代表らと面会へ(ロイター)12 日 - 17 時 2 分
ハッカー世界大会「デフコン」、米当局の参加はお断り(AFP=時事)写真ニュース 12 日 - 12 時 52 分 *T14
36
*T14
米当局の市民監視プログラムを非難する耳型のオブジェ
*T15
右はケリー米国務長官、同左は中国の汪洋副首相
マイクロソフト、米当局に協力=情報監視活動で―英紙(時事通信)12 日 - 11 時 37 分
<米中対話>閉幕 CIA元職員対応で激しく対立(毎日新聞)12 日 - 11 時 16 分
米国と中国、スノーデン容疑者の香港出国認めた対応めぐり意見対立(ロイター)写真ニュース 12 日 - 10 時 13 分 *T15
元 CIA 職員、未回答=ベネズエラ(時事通信)12 日 - 9 時 33 分
スノーデン氏が中国やロシアへの情報提供を否定、亡命先はどこに?―海外メディア(Record China)写真ニュース 12 日 - 0 時 50 分 *T16
*T16
*T17
*T18
スノーデン氏めぐる南米諸国のパラドックス(ウォール・ストリート・ジャーナル)11 日 - 19 時 46 分
スノーデン氏、英紙に「中国やロシアに情報渡してない」(TBS 系(JNN))動画ニュース 11 日 - 19 時 7 分
米機密暴露の元 CIA 職員、告発記事コラムニストが近況語る(AFP=時事)写真ニュース 11 日 - 19 時 7 分 *T17
ベネズエラ刑務所相、フェイスブックをやめるよう国民に呼びかけ(AFP=時事)写真ニュース 11 日 - 16 時 1 分 *T18
ロシア当局、ワープロ購入=機密保持で「知恵」(時事通信)11 日 - 15 時 32 分
南米閣僚がフェイスブック利用中止呼び掛け、「CIAに情報提供」(ロイター)11 日 - 15 時 21 分
米中戦略・経済対話、ワシントンで始まる サイバー攻撃も焦点(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 11 日 - 12 時 29 分
スノーデン氏、依然亡命先を検討中=英紙コラムニスト(ウォール・ストリート・ジャーナル)11 日 - 12 時 16 分
スノーデン氏は裏切り者でなく内部告発者=世論調査(ウォール・ストリート・ジャーナル)11 日 - 12 時 6 分
<スノーデン容疑者>露中には情報を渡さず 英紙報道(毎日新聞)11 日 - 11 時 22 分
警告無視するアシアナ航空、米当局が激怒―米紙(Record China)写真ニュース 11 日 - 11 時 20 分 *T19
*T19
*T21
37
米メリーランド州フォートミードの米国家安全保障局(NSA)本部で配置に付いた専門家ら
<米中戦略対話>サイバー攻撃問題などを協議(毎日新聞)11 日 - 10 時 58 分
無人機の着艦試験、初成功(時事通信)写真ニュース 11 日 - 9 時 32 分 *T20
元 CIA 職員、暴露に後悔なし=英紙コラムニストに語る(時事通信)11 日 - 7 時 59 分
<CIA元職員>出国に壁 領空通過、拒否の可能性(毎日新聞)10 日 - 21 時 20 分
NSA、拡大の一途をたどる米国の電子情報収集機関(AFP=時事)写真ニュース 10 日 - 16 時 28 分 *T21
ベネズエラ亡命「スノーデン氏は同意していない」、その後に削除(TBS 系(JNN))動画ニュース 10 日 - 14 時 0 分
CIA元職員の亡命先「ベネズエラに決定」の情報流れる(CNN.co.jp)10 日 - 11 時 46 分
「ベネズエラ亡命の可能性」、元CIA職員と連絡の英紙記者明かす(ロイター)10 日 - 11 時 34 分
(朝鮮日報日本語版) サイバーテロ:「6 月の事件は軍事機密を狙ったもの」(朝鮮日報日本語版)10 日 - 9 時 39 分
スノーデン元職員「ベネズエラの亡命許可、正式受け入れはまだ」 ウィキリークス発表(AFP=時事)写真ニュース 10 日 - 7 時 7 分
ベネズエラ亡命申請を歓迎=ロシア(時事通信)10 日 - 1 時 29 分
<ビンラディン容疑者暗殺>軍と政府批判…パキスタン調査委(毎日新聞)9 日 - 20 時 54 分
ベネズエラ、CIA 元職員の亡命申請を受領 キューバは支援を表明(AFP=時事)写真ニュース 9 日 - 16 時 16 分
米中戦略・経済対話、10 日から 中国は米国のサイバー攻撃追求か(サーチナ)写真ニュース 9 日 - 13 時 28 分 *T22
*T22
*T24
<サイバー安全保障>米中実務者が作業部会 双方「被害者」(毎日新聞)9 日 - 10 時 41 分
ロシアの美人スパイがスノーデン容疑者に求婚?―中国メディア(Record China)写真ニュース 9 日 - 10 時 40 分
元 CIA 職員から亡命申請=対話の意向表明―ベネズエラ(時事通信)9 日 - 10 時 27 分
CIA 元職員のロシア出国を難しくしている「ある事情」(AFP=時事)写真ニュース 8 日 - 18 時 22 分 *T23
米国はスノーデン問題でばかにされている=米議員たち(ウォール・ストリート・ジャーナル)8 日 - 16 時 31 分
米大統領、訪ロ見送りも=元 CIA 職員滞在なら―現地紙(時事通信)8 日 - 16 時 27 分
CIA 元職員が新たな告発、「欧州諸国と協力し情報活動」「ブラジルで通信傍受」(AFP=時事)写真ニュース 8 日 - 16 時 22 分 *T24
<CIA元職員>NSA盗聴、欧州と共謀…新証言、独誌報道(毎日新聞)8 日 - 12 時 43 分
(朝鮮日報日本語版) アシアナ機事故:迅速な脱出で多数が生存(朝鮮日報日本語版)8 日 - 10 時 16 分
フランス版「PRISM 計画」が暴露されるも、議会などは否認(サーチナ)8 日 - 8 時 56 分
スノーデン容疑者の亡命実現、なお不明(読売新聞)8 日 - 8 時 49 分
<CIA元職員>ボリビアも亡命受け入れ 大統領が表明(毎日新聞)写真ニュース 7 日 - 20 時 42 分
米軍 「特別な仕掛け」警戒し中国製コンピュータを使用せず(NEWS ポストセブン)7 日 - 16 時 6 分
元 CIA 職員に偽ツイッター=ロシア・メディアだまされる(時事通信)7 日 - 15 時 26 分
ベネズエラ亡命は「最後のチャンス」=元 CIA 職員問題―ロシア(時事通信)7 日 - 15 時 23 分
元 CIA 職員の意向表明待つ=ベネズエラ(時事通信)7 日 - 11 時 42 分
ボリビア大統領もCIA元職員の受け入れを表明(CNN.co.jp)7 日 - 11 時 6 分
ボリビアもスノーデン氏受け入れ表明-ベネズエラとニカラグアに続き(ウォール・ストリート・ジャーナル)7 日 - 10 時 17 分
スノーデン容疑者、ボリビアも受け入れ表明(読売新聞)6 日 - 21 時 23 分
ベネズエラ大統領、元CIA職員の亡命受け入れ表明(CNN.co.jp)6 日 - 9 時 39 分
米当局、数兆件の情報収集=元 CIA 職員の身柄確保に全力〔深層探訪〕(時事通信)6 日 - 8 時 25 分
38
フランスとイタリアもスノーデン氏の亡命申請を拒否(ウォール・ストリート・ジャーナル)5 日 - 19 時 56 分
スノーデン氏にあのロシアの美人スパイが求婚(ウォール・ストリート・ジャーナル)5 日 - 17 時 6 分
焦点:米監視プログラムの深い闇、シリコンバレーと当局に共生の歴史(ロイター)5 日 - 14 時 44 分
【社説】スノーデン氏よ、誤った国に導いたウィキリークスのガイドはクビだ(ウォール・ストリート・ジャーナル)5 日 - 9 時 41 分
あの女性スパイ、CIA元職員に求婚?ロシア入国秘策か(朝日新聞デジタル)4 日 - 20 時 6 分
アルカイダ系元指導者、米国で7度買春 FBI報告書(CNN.co.jp)4 日 - 17 時 21 分
米 NSA、ハッカー採用でジレンマ─技能必要だがリスキー(ウォール・ストリート・ジャーナル)4 日 - 16 時 41 分
断食月中も食事の強制摂取を続行 グアンタナモ米海軍基地(CNN.co.jp)4 日 - 16 時 24 分
「CIA元職員が同乗?」疑われた大統領機、着陸できず(朝日新聞デジタル)4 日 - 0 時 8 分
情報BOX:スノーデン容疑者の亡命申請に対する各国の対応(ロイター)写真ニュース 3 日 - 15 時 35 分
世界各国、スノーデン氏の亡命申請に冷たい反応(ウォール・ストリート・ジャーナル)3 日 - 12 時 11 分
ボリビア大統領乗せた飛行機が緊急着陸―スノーデン氏搭乗のうわさも(ウォール・ストリート・ジャーナル)3 日 - 11 時 51 分
<CIA元職員>亡命、11カ国が拒否…行き先は中米か(毎日新聞)3 日 - 10 時 59 分
------------------------------------------[米軍動向]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/
------------------------------------------<南西防衛拠点>辺野古に陸自、検討 普天間代替施設内(毎日新聞)14 日 - 12 時 55 分
酒に酔って強奪未遂 横須賀基地の米兵逮捕(日本テレビ系(NNN))動画ニュース 14 日 - 12 時 16 分
米海軍兵士の男、民家敷地でバッグ盗もうとした疑い(TBS 系(JNN))動画ニュース 14 日 - 12 時 8 分
酒酔い米兵“ひったくり”「触ってないし…」(テレビ朝日系(ANN))動画ニュース 14 日 - 11 時 57 分
横須賀基地の米兵逮捕 女性のバッグひったくり未遂容疑 神奈川県警(産経新聞)14 日 - 11 時 51 分
米海軍兵曹、ハンドバッグ盗もうとし逮捕…逗子(読売新聞)14 日 - 10 時 44 分
ケネディ米新駐日大使の隠された使命―慰安婦問題の封印 (天木 直人)14 日 - 8 時 18 分
日本政府、艦載機として新たに「F-35B」導入を検討(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 14 日 - 3 時 54 分
米海軍兵、窃盗未遂の疑いで緊急逮捕 神奈川・逗子(朝日新聞デジタル)14 日 - 2 時 4 分
マンション建設現場に不発弾25本 横浜市(日本テレビ系(NNN))動画ニュース 13 日 - 20 時 9 分
沖縄で米海兵隊中尉、酒気帯び運転…容疑を否認(読売新聞)13 日 - 13 時 4 分
ケネディ米新駐日大使の内定をスクープ報道した朝日に思う (天木 直人)13 日 - 12 時 59 分
ターミネーターのような人型ロボット「Atlas」--DARPA が動画を公開(CNET Japan)13 日 - 10 時 0 分
米海兵隊中尉を逮捕=酒気帯び運転の疑い―沖縄県警(時事通信)13 日 - 9 時 1 分
<南西諸島防衛>陸自新部隊の拠点、辺野古を検討(毎日新聞)13 日 - 2 時 32 分
米オバマ大統領がタリバン首脳陣と「テレビ会談」、「国旗」をめぐり決裂、7万将兵が撤退できず再びピンチ(板垣 英憲)13 日 - 1 時 5 分
日米、2 プラス 2 へ審議官級協議(時事通信)12 日 - 16 時 10 分
米太平洋軍司令官、偶発的な衝突の可能性に懸念(TBS 系(JNN))動画ニュース 12 日 - 12 時 58 分
地球を俯瞰する安倍外交―谷内正太郎内閣官房参与インタビュー(2)(nippon.com)写真ニュース 12 日 - 12 時 10 分 *M11
*M11
*M14
39
埋め立て可否、11 月にも判断=沖縄知事(時事通信)12 日 - 11 時 36 分
<米太平洋軍>司令官「米中衝突懸念残る」 緊張緩和は認識(毎日新聞)12 日 - 11 時 24 分
(朝鮮日報日本語版) 【コラム】米軍用「国営慰安所」まで作っていた日本(朝鮮日報日本語版)写真ニュース 12 日 - 11 時 10 分
「世界で最も洗練」という中国弾道ミサイル計画(読売新聞)12 日 - 10 時 14 分
米政府、F16戦闘機をエジプトに供与の方針(CNN.co.jp)12 日 - 9 時 59 分
ソフトバンク、スプリント買収完了を発表(SankeiBiz)12 日 - 8 時 15 分
米軍基準 MIL 規格を満たした iPad 用の保護ケース(japan.internet.com)12 日 - 8 時 1 分
米でアフガン完全撤退案再燃 タリバーン和平めぐり確執(朝日新聞デジタル)12 日 - 5 時 23 分
民家の物置から焼夷弾 北九州、こけしと一緒に保管(朝日新聞デジタル)11 日 - 23 時 17 分
沖縄県議会、オスプレイ追加配備に抗議決議(日本テレビ系(NNN))動画ニュース 11 日 - 22 時 1 分
<日米合同委>沖縄・浦添の米軍の土地 所有者に返還へ(毎日新聞)11 日 - 20 時 36 分
米海軍の無人機、空母への着艦に初成功(ウォール・ストリート・ジャーナル)11 日 - 20 時 1 分
(インタビュー 核といのちを考える)元米国務長官の核不要論 コリン・パウエルさん(朝日新聞デジタル)写真ニュース 11 日 - 16 時 0 分
オスプレイ追加配備に抗議=沖縄県議会(時事通信)11 日 - 12 時 12 分
米大統領、対エジプト支援の見直しを指示=国防総省(ロイター)11 日 - 12 時 5 分
米無人機 X47B、空母への着艦に成功 史上初(AFP=時事)写真ニュース 11 日 - 10 時 30 分 *M12
*M12
*M13 *T20
*M15
ソフトバンクのスプリント買収が完了 孫氏が会長に就任 携帯世界3位に(SankeiBiz)11 日 - 9 時 37 分
無人機の着艦試験、初成功(時事通信)写真ニュース 11 日 - 9 時 32 分 *M13
(2013参院選 注目区から)普天間公約、自民に亀裂(朝日新聞デジタル)写真ニュース 11 日 - 7 時 30 分 *M14
ステルス無人攻撃機X47Bが史上初の空母への着艦に成功(JSF)写真ニュース 11 日 - 4 時 3 分 *M15
NYタイムズ紙、米軍がアフガン完全撤退を検討(TBS 系(JNN))動画ニュース 10 日 - 19 時 44 分
米政府がアフガンからの完全撤退を検討、米紙報道(AFP=時事)写真ニュース 10 日 - 19 時 1 分 *M16
*M16
*M17
40
普天間基地移設先の辺野古 5km 沖合でジュゴンの撮影に成功(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 10 日 - 12 時 59 分
(朝鮮日報日本語版) サイバーテロ:「6 月の事件は軍事機密を狙ったもの」(朝鮮日報日本語版)10 日 - 9 時 39 分
在日米軍が自衛隊と合同で「防災訓練」、日本はついに自尊心を失った―中国メディア(XINHUA.JP)写真ニュース 10 日 - 8 時 43 分 *M17
核兵器「軍事的には無用な存在」 パウエル元米国務長官(朝日新聞デジタル)写真ニュース 10 日 - 0 時 15 分
沖縄県知事、オスプレイ追加配備めぐり計画見直しなどを要請(フジテレビ系(FNN))動画ニュース 9 日 - 21 時 49 分
<ビンラディン容疑者暗殺>軍と政府批判…パキスタン調査委(毎日新聞)9 日 - 20 時 54 分
ヘリコプター護衛艦「ひゅうが」の飛行甲板は耐熱処理済みか(JSF)写真ニュース 9 日 - 20 時 45 分 *M18
*M18
米大統領、アフガンからの完全撤退案を「真剣に検討」(CNN.co.jp)9 日 - 18 時 18 分
オスプレイ配備見直しを=仲井真沖縄知事(時事通信)9 日 - 18 時 16 分
自衛隊と在日米軍が北海道で合同訓練 F-15 戦闘機を派遣(サーチナ)9 日 - 14 時 24 分
オスプレイ追加配備、沖縄知事が見直し要請(TBS 系(JNN))動画ニュース 9 日 - 14 時 7 分
沖縄知事、官房長官にオスプレイ配備見直し申し入れ(産経新聞)9 日 - 13 時 23 分
<沖縄県知事>官房長官にオスプレイ追加配備見直し求める(毎日新聞)9 日 - 12 時 51 分
米輸送機配備の見直し要請=政府対応に不満も―沖縄知事(時事通信)9 日 - 12 時 35 分
米輸送機配備見直し申し入れ=沖縄知事(時事通信)写真ニュース 9 日 - 12 時 33 分 *M19
*M19
*M20
<沖縄知事>オスプレイ追加配備反対の意向(毎日新聞)9 日 - 7 時 1 分
エジプトにイスラエル参戦、タリバン加勢、本格的「大戦争」に発展する様相、世界の「戦争屋」がニンマリ(板垣 英憲)9 日 - 1 時 45 分
オスプレイ追加配備に反対=沖縄知事(時事通信)写真ニュース 8 日 - 19 時 18 分 *M20
オスプレイ追加配備に反対=沖縄知事、外相に伝達(時事通信)8 日 - 19 時 5 分
自衛隊、海兵隊機能拡充へ…尖閣防衛強化念頭に(読売新聞)8 日 - 14 時 37 分
オスプレイ問題、参院選争点に? 橋下氏ら八尾空港の地元説明(産経新聞)写真ニュース 8 日 - 11 時 15 分
中国は兵器の輸出・輸入大国、TOP10 の国で世界の兵器輸出総額 90%占める―米メディア(Record China)写真ニュース 8 日 - 11 時 10 分
*M21
*M21
*M22
41
(公約を問う:4)外交・安全保障 「中・韓」「沖縄」乏しい打開策 2013参院選(朝日新聞デジタル)写真ニュース 8 日 - 7 時 30 分
オスプレイ受け入れ理解求める=大阪・八尾市で橋下氏(時事通信)7 日 - 22 時 11 分
米軍 「特別な仕掛け」警戒し中国製コンピュータを使用せず(NEWS ポストセブン)7 日 - 16 時 6 分
歴史認識問題で苦しむのは日本だけではない(天木 直人)6 日 - 9 時 39 分
<防衛相>米に合同災害訓練を要請…首都直下型地震を想定(毎日新聞)5 日 - 19 時 51 分
「慰安施設の女性たちに感謝、おわび」 橋下氏、沖縄で(朝日新聞デジタル)5 日 - 19 時 33 分
<米軍機>町田市上空を未明飛行 騒音苦情、市にも殺到(毎日新聞)写真ニュース 5 日 - 14 時 52 分
*M22
断食月中も食事の強制摂取を続行 グアンタナモ米海軍基地(CNN.co.jp)4 日 - 16 時 24 分
------------------------------------------[ASAGUMO NEWS]
朝雲新聞社
http://www.asagumo-news.com/
防衛相、グラック米海兵隊司令官会談 秋にも共同防災訓練 オスプレイ参加の可能性も(2013 年 7 月 12 日更新)
海賊対処での協力確認 日仏スタッフトークス(2013 年 7 月 12 日更新)
遠航部隊 パナマシティに寄港(2013 年 7 月 12 日更新)
統幕最先任下士官ら 統合運用の重要性を講話(2013 年 7 月 12 日更新)
小野寺大臣 住民と意見交換 富山県入善町で「車座トーク」開く(2013 年 7 月 12 日更新)
日豪防衛相 北朝鮮への対応で一致 日米豪の連携強化確認(2013 年 7 月 11 日更新)
パプアニューギニアのチビッ子に〝日本の魂〟(2013 年 7 月 11 日更新)
グアム沖での日米豪共同訓練終わる(2013 年 7 月 11 日更新)
第 29 回日本戦略研究フォーラム 定例シンポジウム(2013 年 7 月 11 日更新)
親子で兄弟で「頼んだぞ」 アデン湾水上部隊引き継ぎ(2013 年 7 月 11 日更新)
25 年版防衛白書 中国の「危険な行動」けん制 北朝鮮は「重大な脅威」 安保環境、一層厳しさ増す(2013 年 7 月 10 日更新)
そのものを否定するなど事実に反する説明を行っている」と指摘。一方、北の
核ミサイル開発を「重大脅威」と批判。軍事活動を活発化させる露など、わ
が国周辺の安全保障環境は「一層厳しさを増している」と、白書で初めてと
なる強い表現で懸念を表明。複雑事象を分かりやすく伝えるため、写真や
図表を充実。昨年に続き電子書籍版のほか、今回初めてスマートフォン版
(ダイジェスト版のみ)を作成。A4判変型、434ページ。7月中旬から市販
(税込み1200円)予定。
「サイバー空間」にも言及
白書では、日本を取巻く安全保障環境について「さまざまな不安定要因が
存在し、その一部は顕在化、先鋭化、深刻化している」とこれまでにない表
現で厳しい情勢認識を示した。特に東シナ海や南シナ海で活動を活発化さ
せる中国の動きに焦点を当て、「既存の国際法秩序とは相いれない独自主
張に基づき、力による現状変更の試みを含む高圧的とも指摘される対応を
小野寺防衛相は7月9日の閣議で平成25年版防衛白書「日本の防衛」
示している」として、「わが国を含む地域・国際社会にとっての懸念事項」と指
=写真=を報告、了承された。わが国周辺海空域で領海侵入や領空侵
摘。中国による尖閣諸島周辺での領海侵入や領空侵犯については・・・
犯を繰返す中国について「不測事態を招きかねない危険行動を伴うものが
みられる」と強くけん制。今年1月、中国艦艇から海自護衛艦に対する火器
管制レーダ照射事案について「中国国防部および外交部は同レーダの使用
25 年版「防衛白書」要約(2013 年 7 月 10 日更新)
42
第I部 わが国を取り巻く安全保障環境
よる領海侵入および領空侵犯を含むわが国周辺海空域での活動の急速な
概観
拡大・活発化、ロシアによる引き続き活発化の傾向にある軍事活動などが
わが国周辺の安全保障環境は、領土問題や統一問題をはじめとする不
みられ、一層厳しさを増している
透明・不確実な要素が残されている上、周辺国の軍事力の近代化の継続
第1章 諸外国の防衛政策など
に加え、北朝鮮によるミサイル発射や核実験実施を含む挑発行為、中国に
・・・
参院選政党公約 憲法改正、安全保障で対立(2013 年 7 月 10 日更新)
ロシア軍機が日本海偵察(2013 年 7 月 10 日更新)
中国艦艇 7 隻が対馬海峡を北上(2013 年 7 月 10 日更新)
幹部としての自覚胸に 世界一周中の遠航部隊から第一報 「かしま」「しらゆき」「いそゆき」で編成(2013 年 7 月 9 日更新)
来春の高校新卒者向け求人解禁 〝募集最盛期〟到来 SNS 活用し募集情報発信(2013 年 7 月 9 日更新)
四国地区募集会議 人材確保へ施策発表 県別にグループ討議も(2013 年 7 月 9 日更新)
米子駐野球部 いわき中学生と交流試合 災派から 2 年「成長感じた」(2013 年 7 月 9 日更新)
原村演習場に新廠舎が完成 業務隊員らが建築(2013 年 7 月 9 日更新)
AWACS の飛行訓練 報道陣に公開 最前線の防空担う〝空飛ぶ指揮所〟(2013 年 7 月 8 日更新)
全自父新会長に伊藤元事務次官 25 年度総会(2013 年 7 月 8 日更新)
静岡で日米合同の慰霊祭 遺族ら 150 人が参列(2013 年 7 月 8 日更新)
海自第 4 代先任伍長に宮前稔明海曹長(2013 年 7 月 5 日更新)
<訓練>防ごう!豪雨災害 18 年ぶり奄美大島で防災訓練 86 機関、最多の 4500 人が参加(2013 年 7 月 5 日更新)
<訓練>防ごう!豪雨災害 別府 19 機関参加し、水防訓練 孤立した住民救助(2013 年 7 月 5 日更新)
<訓練>防ごう!豪雨災害 出雲 河川氾濫を想定 物資輸送で軽門橋設置も(2013 年 7 月 5 日更新)
<訓練>防ごう!豪雨災害 岡山 隊友会員が訓練評価 県水防図上訓練に参加(2013 年 7 月 5 日更新)
<訓練>防ごう!豪雨災害 桜島噴火を想定 霧島市防災訓練に参加(2013 年 7 月 5 日更新)
<訓練>多賀城 林野火災に対処 チェーンソーで雑木伐開(2013 年 7 月 5 日更新)
<訓練>大分・玖珠 土砂災害を想定し防災訓練 車両から負傷者救出(2013 年 7 月 5 日更新)
<訓練>大村 大雨警報下、地震を想定し防災訓練 ドーザーでがれき撤去(2013 年 7 月 5 日更新)
<訓練>静岡 大規模震災に備え情報収集態勢など検証(2013 年 7 月 5 日更新)
<訓練>伊賀広域防災訓練 後方支援を確認(2013 年 7 月 5 日更新)
福島で「ブルー」華麗な飛行 「東北六魂祭」に 25 万人(2013 年 7 月 5 日更新)
「あたご」の無罪が確定(2013 年 7 月 5 日更新)
-------------------------------------------
43
Globalsecurity.com
http://www.globalsecurity.org/space/index.html
http://www.globalsecurity.org/intell/index.html
National Security
New Russian Air-Missile Def System RIA Novosti 09 Jul
Missile Defense Test Conducted DoD 05 Jul 2013
Russia to Launch 2 Glonass Sats RIA Novosti 09 Jul
Space Station / Shuttle
Early Launch and Proton-M Failure RIA Novosti 05 Jul
Europe’s ATV-4 to Raise ISS Orbit RIA Novosti 10 Jul
Russia’s Space Program Is Ineffective RIA Novosti 04 Jul
US, Italian Astronauts Spacewalk RIA Novosti 09 Jul
Russia Investigates Failed Launch RIA Novosti 04 Jul
Russia: Freighter Launch on Schedule RIA Novosti 05 Jul
Science
International
Soviet Moon Rover Drove Farther RIA Novosti 11 Jul
Rent-a-Satellite Company RIA Novosti 12 Jul
Scientists Observe Solar System's Tail VOA 10 Jul
Proton Rocket to Stay in Demand RIA Novosti 10 Jul
Next Mars Rover Could Look for Past Life VOA 09 Jul
------------------------------------------[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military]
http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18
------------------------------------------Sunday, July 14
Northrop Grumman Moves New B-2 Satellite Communications
Air Force considers privatizing Cape operations
Concept to the High Ground
Florida Today — 9:39 am ET (1339 GMT)
PR Newswire — 3:59 am ET (0759 GMT)
Friday, July 12
Monday, July 8
50 SW changes command
Navy satellite hoisted aboard Atlas 5 launch vehicle
US Air Force — 12:41 pm ET (1641 GMT)
Spaceflight Now — 7:57 pm ET (2357 GMT)
3rd AEHF Satellite Lands in Florida for September Launch
Saturday, July 6
Space News — 12:32 pm ET (1632 GMT)
Putin Urges Readiness Against Cyber and Outer Space Attacks
Thursday, July 11
RIA Novosti — 9:01 am ET (1301 GMT)
Report: Air Force should use private space firms as model
Thursday, July 4
Air Force Times — 6:57 am ET (1057 GMT)
ULA makes $1B deal to sell 7 rockets
Tuesday, July 9
Florida Today — 6:30 am ET (1030 GMT)
------------------------------------------[新刊紹介]
Space Security Index
Full 版
2012,
2013
Exec Summary 版
www.spcesecurity.org
------------------------------------------[宇宙論から一言]
*1 ミチオ・カク 「パラレル・ワールド」、*2 リサ・ランドール「ワープする宇宙」 から
44
------------------------------------------------------------------------------------[Quotes from the Old/New Testament]
悔い、repent
KJV
口語訳
Gen.
And it repented the LORD that he had made man on the earth, and it
主は地の上に人を造ったのを悔いて、心を痛め、「わたしが創
6:6, 7
grieved him at his heart. And the LORD said, I will destroy man whom
造した人を地のおもてからぬぐい去ろう。人も獣も、這うもの
I have created from the face of the earth; both man, and beast, and
も、空の鳥までも。わたしは、これらを造ったことを悔いる」と言
the creeping thing, and the fowls of the air; for it repenteth me that I
われた。
Bk
Ch.Vs.
have made them.
Num.
God is not a man, that he should lie; neither the son of man, that he
神は人のように偽ることはなく、/また人の子のように悔いること
23:19
should repent: hath he said, and shall he not do it? or hath he spoken,
もない。言ったことで、行わないことがあろうか、/語ったことで、
and shall he not make it good?
しとげないことがあろうか。
I Sam.
It repenteth me that I have set up Saul to be king: for he is turned
「わたしはサウルを王としたことを悔いる。彼がそむいて、わたし
15:11
back from following me, and hath not performed my commandments.
に従わず、わたしの言葉を行わなかったからである」。サムエル
And it grieved Samuel; and he cried unto the LORD all night.
は怒って、夜通し、主に呼ばわった。
I Sam.
And also the Strength of Israel will not lie nor repent: for he is not a
またイスラエルの栄光は偽ることもなく、悔いることもない。彼は
15:29
man, that he should repent.
人ではないから悔いることはない」。
I Sam.
And Samuel came no more to see Saul until the day of his death:
サムエルは死ぬ日まで、二度とサウルを見なかった。しかしサム
15:35
nevertheless Samuel mourned for Saul: and the LORD repented that
エルはサウルのために悲しんだ。また主はサウルをイスラエルの
he had made Saul king over Israel.
王としたことを悔いられた。
II Sam.
And when the angel stretched out his hand upon Jerusalem to
天の使が手をエルサレムに伸べてこれを滅ぼそうとしたが、主は
24:16
destroy it, the LORD repented him of the evil, and said to the angel
この害悪を悔い、民を滅ぼしている天の使に言われた、「もは
that destroyed the people, It is enough: stay now thine hand. And the
や、じゅうぶんである。今あなたの手をとどめるがよい」。その時、
angel of the LORD was by the threshingplace of Araunah the
主の使はエブスびとアラウナの打ち場のかたわらにいた。
Jebusite.
I
Chr.
And God sent an angel unto Jerusalem to destroy it: and as he was
神はまたみ使をエルサレムにつかわして、これを滅ぼそうとされた
destroying, the LORD beheld, and he repented him of the evil, and
が、み使がまさに滅ぼそうとしたとき、主は見られて、この災を悔
said to the angel that destroyed, It is enough, stay now thine hand.
い、その滅ぼすみ使に言われた、「もうじゅうぶんだ。今あなたの
And the angel of the LORD stood by the threshingfloor of Ornan the
手をとどめよ」。そのとき主の使はエブスびとオルナンの打ち場の
Jebusite.
かたわらに立っていた。
Jer.
For this shall the earth mourn, and the heavens above be black:
このために地は悲しみ、上なる天は暗くなる。わたしがすでにこ
4:28
because I have spoken it, I have purposed it, and will not repent,
れを言い、これを定めたからだ。わたしは悔いない、またそれを
neither will I turn back from it.
する事をやめない」。
Jer.
If ye will still abide in this land, then will I build you, and not pull you
もしあなたがたがこの地にとどまるならば、わたしはあなたがたを
42:10
down, and I will plant you, and not pluck you up: for I repent me of the
建てて倒すことなく、あなたがたを植えて抜くことはしない。わた
evil that I have done unto you.
しはあなたがたに災を下したことを悔いているからである。
Ezek.
I the LORD have spoken it: it shall come to pass, and I will do it; I will
主なるわたしはこれを言った。そしてこれは必ず成る。わたしは
24:14
not go back, neither will I spare, neither will I repent; according to thy
これをなす。わたしはやめない、惜しまない、悔いない。あなた
ways, and according to thy doings, shall they judge thee, saith the
のおこないにより、あなたのわざによって、あなたをさばくと、主な
Lord GOD.
る神は言われる」。
21:15
45
Fly UP