...

通学定期補助制度案内パンフレット(PDF:872KB)

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

通学定期補助制度案内パンフレット(PDF:872KB)
 手続きの流れ
平成29年
1月
START!
【a】定期の有効期間終了前に継続定期(継が印字されている定期)を購入する場合
~泉北高速と南海高野線を乗り継いで通学する堺市民の皆さまへ~
14日前
通学定期運賃の一部を補助します
(取得までの流れ)
泉北⇔
南
通学定 海
期
(駅に提示するもの)
目的及び概要
本制度は、泉北高速鉄道及び南海電鉄を中百舌鳥駅を経由して乗り継いで通学されている市民の方に対し、通学定期運
賃の一部を補助することにより、通学費用の負担軽減を図ることを目的としています。
対象者の方に通学定期利用後に堺市へ申請して頂き、審査後に補助金をお支払いする制度です。
次に掲げる条件にすべてあてはまる人が対象となります。
・通学定期券(連絡定期含む)で中百舌鳥駅を経由して泉北高速鉄道と
難波
方面
南海高野線
中百舌鳥駅
1.駅で定期
利用証明の取得
・堺市民であること(堺市に住民登録をされている方)
・満25歳となる日を含む年度を超えていないこと(満25歳となる日を含む
高野山
方面
年度までが対象)
・生活保護(通学定期代)を受給していないこと
和泉中央駅
(駅に提示するもの)
2.住民票の
取得
住民票
*4つの対象者条件(対象者欄参照)を満たす期間が補助対象となります
一致しない期間は補助対象外となります(詳しくは裏面Q15を参照)
可能な限り、泉北高速鉄道と南海電鉄の連絡定期のご利用をお願いします
通学定期
写し
当日の日付を押印
定期購入
定期を
コピー
補助金利用証明書
定期有効
期間終了
泉北⇔南海
通学定期
通学定期
写し
駅定期券うりば窓口 次の定期
で利用証明取得
購入
駅で提示
使用済定期の現物
利用
補助金利用証明書
証明
印
通学定期
写し
当日の日付を押印
4.振込
申請額に
かかる
計算式
在学を証明
できるもの
(写し)
利用
補助金利用証明書
証明
印
通学定期
写し
交付
請求書
通帳
(写し)
・複数の定期をまとめて一度に申請可能!
(定期利用開始日が属する年度の翌年度1月までが申請期限)
・通年を通して申請は可能
堺市
(支払の締め月は年2回(1月、7月)締切り後、約5か月以内
に振込)
・書類受付
・審査
堺市へ郵送申請
・交付額の決定
通知書の送付
・振込
交付額確定通知書(郵送)、振込
≪1.駅で定期利用証明の取得≫
「使用済定期の写し(コピー)」をとり、「補助金利用証明書」に貼り付け、下記の当てはまるケース別に手続きを行って下さい。
(a)定期の有効期間終了前に継続定期(継が印字されている定期)を購入する場合
使用済定期の有効期間終了後に、駅定期券うりば窓口で、使用済定期の写し(コピー) を貼り付けた「補助金利用証明書」と
「購入した継続定期現物」を係員に提示し、通学定期利用証明印(当日の日付印)を取得して下さい。
開始日
定期の有効期間が平成29年1月1日以降の通学定期券が対象となります。
平成29年1月から申し込み受付を開始します。
(b)継続定期を購入しない場合、定期の有効期間終了から期間を空けて次の定期(継が印字されていない定期)を購入する場合
使用済定期の有効期間終了後に、駅定期券うりば窓口で、使用済定期の写し(コピー) を貼り付けた「補助金利用証明書」と
「使用済定期の現物」を係員に提示し、通学定期利用証明印(当日の日付印)を取得して下さい。
*平成29年1月以前に購入された定期については、平成29年1月1日以降の有効期間分が対象です
手続き
※注意!定期の有効期間終了から期間を空けて次の定期を購入した後は、利用証明の取得ができませんのでご注意下さい。
 申請者
通学定期の利用者本人もしくは世帯を同一とする者(申請者と振込口座の名義人は同一人として下さい)
定期利用者が高校生以下の場合は、なるべく同一世帯の保護者等を申請者としてください。
 申請書類
必要書類
・補助金交付申請書
兼実績報告書
・利用証明書は、通学定期券写し(コピー)を貼付し、駅で利
用証明印を取得したもの
・交付申請額にかかる計算式
・補助金利用証明書
・補助金交付請求書
住民票
・利用者本人と申請者の記載があるもので、申請期間の最終
日以降に発行したもの
通帳の写し(コピー)
・通帳の写しは、申請者本人の名義で、金融機関名、支店名、
預金種類、口座番号、口座名義人が分かるもの
在学を証明できるもの
・在学を証明できるものは、生徒手帳の写し、在学証明書など
 申請先
駅で提示
利用
証明
補助金利用証明書
印
・利用者本人、申請者の記載があるものを各区役所市民課で取得して下さい
・必ず、申請される期間の最終日以降に取得して下さい
交付
申請書
1日単位の補助で1日当たり48円、補助金の合計額の10円未満は切り捨て(小児運賃適用の場合はその半額)
*泉北高速鉄道と南海電鉄の定期を別々に利用している場合は、両方の定期有効期間が一致する期間を補助対象とし、
通学定期
写し
駅定期券うりば窓口
で利用証明取得
※注意! 定期の有効期間終了後、必ず次の定期購入の前に利用証明を取得して下さい。
期間を空けて次の定期を購入した後は、利用証明の取得ができませんのでご注意下さい。
3.郵送申請
*通学定期の利用区間に関わらず1日単位の補助額は一定です(例えば、泉ヶ丘~難波と泉ヶ丘~堺東でも同じ48円/日)
定期有効
期間終了
泉北⇔南海
通学定期 継
使用済定期写しを
利用証明書に貼り付けたもの
*市外への通学も対象
*PiTaPa定期サービスをご利用の方も対象
*泉北高速鉄道のみの通学定期、および泉北高速鉄道と地下鉄御堂筋線を乗り継ぐ通学定期等は対象外
補助額
補助金利用証明書
継続定期
購入
【b】継続定期を購入しない場合、定期の有効期間終了から期間を空けて次の定期(継が印字されていない定期)を購入する場合
(取得までの流れ)
泉
北
高
速
鉄
道
南海電鉄の2社を利用していること
定期を
コピー
使用済定期写しを
新たに購入した継続定期現物
利用証明書に貼り付けたもの (継が印字されている定期)
対象となる通学定期
対象者
定期購入
※14日前から継続定期の購入可能
入手方法
駅(裏面のQ1を参照)
市政情報センター
区役所市政情報コーナー
堺市役所交通政策課
堺市HP(HP上で「泉北高速」と
検索)
各区役所市民課
・宛先は、〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号「堺市交通政策課(通学定期補助)」
・確実な配送をご希望される方は、書留郵便等の配達記録が残る方法で郵送をお願いします
(郵便事故等による書類の紛失に対して、市では責任を負いかねます)
有効期間終了前に取得された場合は、定期の補助対象となる期間が変わりますのでご注意下さい。(裏面Q12を参照)
泉北高速鉄道と南海電鉄の通学定期を別々に利用している場合は、各々の事業者で利用証明を取得する必要があります。
≪2.住民票の取得≫
各区役所市民課にて、「住民票(利用者と申請者が記載)」を取得して下さい。
申請される期間に堺市民であったことを証明するため、住民票は、申請される期間の最終日以降に取得して下さい。
≪3.郵送申請≫
「補助金交付申請書兼実績報告書」、「交付申請額にかかる計算式」、「補助金交付請求書」に必要事項を記入・押印し、「補助
金利用証明書」、「住民票」、「通帳写し」、「在学を証明できるもの」を添付し、堺市交通政策課に郵送にて申請して下さい。(申
請は通年を通して可能)
申請は、まとめて出すことが可能です!(定期の有効期間開始日の属する年度の翌年度1月末まで申請が可能)
その場合は、複数の定期の利用証明書と交付申請書・支払請求書・住民票・通帳の写し・在学を証明できるものを1通
提出して下さい。
≪4.振込≫
審査後、堺市から「交付決定通知書」を送付の上、補助金が振り込まれます。
なお不交付の場合は、「不交付決定通知書」を送付いたします。
*支払の締めは年2回(1月、7月)となります。締切後、概ね5か月以内に振り込む予定です。
堺市 建築都市局
交通部 交通政策課
TEL : 072-228-3956
072-228-7756
Q13
◆よくある質問◆
・堺市から引っ越した後の期間については、補助対象外となります。
申請について
Q1
堺市から引っ越した場合の補助対象期間の考え方は?
≪補助対象要件≫
申請書を配架している駅は?
定期有効期間
利用証明取得
通学定期の補助対象期間
・泉北高速鉄道:全駅
・南海電鉄:難波駅、新今宮駅、天下茶屋駅、堺東駅、三国ヶ丘駅、中百舌鳥駅、堺駅
堺市民の期間
補助対象期間
Q2
申請はまとめて一度にできるのか?
補助対象外
・複数枚の定期の申請をまとめて出すことは可能です。
Q3
Q14
年齢制限はあるのか?
申請期限はあるのか?
・満25歳となる日が属する年度までを補助対象期間とします。
・申請する定期の有効期間開始日が属する年度の翌年度1月末までが申請期限ですので、ご注意下さい。
・25歳の誕生日が4月1日の方は前日の3月31日までが補助対象期間となります。
≪補助対象要件≫
Q4
1月
H30年度
4月1日
4月1日
25歳
24歳
誕生日8.1
誕生日8.1
補助対象期間
申請時期はあるのか、いつ振り込まれるのか?
4月1日が誕生日の場合
・通年で受け付けておりますので、いつお申込みしていただいても結構です。
・ただし、支払の締めが年2回(1月、7月)となります。
・締切後、概ね5か月以内に振り込まれます。
25歳
24歳
誕生日4.1
誕生日4.1
補助対象期間
Q15
利用証明について
Q6
H29年度
4月1日
4月2日~3月31日が誕生日の場合
・世帯を同一にする方なら申請可能です。
・ただし、住民票は、利用者と申請者の記載があるものを取得して下さい。
Q5
H28年度
申請者は利用者本人でなくとも良いのか?
泉北高速鉄道と南海電鉄の通学定期券を別々に利用している場合の補助対象期間は?
・両方の定期有効期間が一致する期間を補助対象とします。一致しない期間は補助対象外となります。
・両方の定期を継続的に購入する場合は、交通政策課までお問い合わせ下さい。
通学定期の利用証明が取得できる駅は?
・連絡定期の場合、泉北高速鉄道と南海電鉄の定期券うりば窓口が設置されている駅なら、どこでも取得可能です。
6月30日
4月1日
利用証明取得
泉北高速鉄道
Q7
(補助対象)4月10日~6月30日
通学定期の利用証明が取得できる時間帯は?
・7時から19時までが基本となります。
Q8
利用証明取得
南海電鉄
4月10日
利用証明を取得せずに、次の定期(継が印字されていない定期)を購入してしまった場合は?
Q16
7月9日
生活保護を受給していると補助を受けられないのか?
・生活保護で通学定期代を受給している期間は、補助対象外となります。
・利用証明が取得できない場合の対応については、堺市交通政策課までお問い合わせ下さい。
その他
Q9
使用済定期券が紛失等により手元にない場合、利用証明の取得は可能か?
Q17
・交通政策課までお問い合わせ下さい。
Q10
Q11
・新しい住所、新しい乗車区間で、申請の手続きをお願いします。
・その他氏名が変わったなど、申請内容に変更があった場合も、その都度、申請の手続きをお願いします。
泉北高速鉄道と南海電鉄の通学定期券を別々に利用している場合、利用証明はどこで取得するのか?
・泉北高速鉄道の通学定期券は泉北高速鉄道の駅定期券うりば窓口で、南海電鉄の通学定期券は南海電鉄の
駅定期券うりば窓口でそれぞれ取得して下さい。
・ただし、中百舌鳥駅のみ両方の定期の利用証明の取得が可能です。
Q18
市外に転出したが、堺市に住んでいたことの証明はどうするのか?
・堺市の区役所(市民課)で除住民票を取得して下さい。
Q19
定期毎に毎回新しい補助金利用証明書を使わないといけないのか?
住民票は平日しか取れないのか?
・各区役所に設置している自動交付機で平日時間外や土日祝休日にも発行可能です。(年始年末を除く)
・なお自動交付機のご利用には「印鑑登録証・さかい市民カード」が必要となります。
※除住民票は発行できません
・利用証明書には6枚まで定期券の写し(コピー)を貼り付けることができますので、利用証明を取得後、
次の定期券の利用証明の取得まで保管していただき、再度ご利用いただくことが可能です。
Q20
補助対象期間について
Q12
転居(堺市内)で住所が変わったが?
PiTaPaを利用している場合も対象となるのか?
・通学定期情報が印字されているPiTaPaをご利用の方も対象となります。
定期の有効期間終了前に利用証明を取得した場合の補助対象期間は?
Q21
・有効期間終了後の場合の補助対象期間は、定期有効期間の全日ですので、なるべく有効期間終了後に取得して下さい。
在学を証明できるものは学生証のコピーで良いのか?
・氏名、学校名、学年が記載されているものであれば可能です。
・有効期間終了前の場合の補助対象期間は、定期有効期間開始日~利用証明取得日となります。
Q22
定期有効期間
不正な申請が確認された場合は?
・不正が確認された場合は、学校等に問い合わせることがあります。
利用証明取得
有効期間終了後の場合
利用証明取得
有効期間終了前の場合
補助対象外
お問い合わせ先
堺市 建築都市局 交通部 交通政策課
TEL:072-228-3956 072-228-7756(受付時間:午前9時~午後5時30分、土日祝・年始年末を除く)
FAX:072-228-8468 Mail:[email protected]
Fly UP