...

選定委員会議事録はこちら (PDF:437KB)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

選定委員会議事録はこちら (PDF:437KB)
門真市立放課後児童クラブ委託事業者選定委員会の会議記録
平成 27 年3月2日
会議の名称
門真市立放課後児童クラブ委託事業者選定委員会
開 催 日 時
平成 27 年2月 19 日(木)午後1時から午後3時 55 分まで
開 催 場 所
門真市役所本館2階大会議室
出
席 者
(委員長)中西委員長 (副委員長)河合副委員長
(委員)川西委員、藤井委員、柴田委員
【出席人数
議
(内
題
容)
傍 聴 定 員
担 当 部 署
(事 務 局)
会議記録
(発言内容)
5 人/全 5 人中】
◎当該選定委員会の公開・非公開について
◎運営事業者選定
―[非公開]
(担当課名)教育委員会事務局 こども未来部子育て支援課
(電
話)06-6902-6404
○事務局
それでは定刻になりましたので、これより、門真市立放課後児童クラブ運
営事業委託事業者選定委員会を開催させていただきます。
本日はご多忙中にもかかわりませず、ご出席いただきありがとうございま
す。
本選定委員会につきましては、平成 26 年度に大和田、二島、東、砂子小学
校の4校の放課後児童クラブの委託期間が満了することに伴い、平成 27 年度
から 29 年度までの3年間の放課後児童クラブの運営事業委託における事業
者の選定を目的としております。
お手元の資料の確認をお願いいたします。まず本日の「会議次第」です。
次に、資料1としまして、
「門真市附属機関に関する条例の施行に関する門真
市教育委員会規則」
、資料2としまして、
「門真市立放課後児童クラブ運営事
業委託事業者選定委員会審査採点表」
、資料3としまして、「門真市立放課後
児童クラブ運営事業委託事業者募集要項」、資料4としまして、「門真市立小
学校放課後児童クラブ運営業務委託共通仕様書」
、資料5としまして、
「門真
市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」
、資料
6としまして、
「門真市立放課後児童クラブ条例」
、資料7としまして、
「門真
市立放課後児童クラブ条例施行規則」
。資料8としまして、
「審議会等の会議
の公開に関する指針(抜粋)」となっております。また、事前にお配りしまし
た「門真市立放課後児童クラブ運営事業委託事業者選定委員会進行表」、
「門
真市立放課後児童クラブ運営事業委託事業者応募一覧表」、
「門真市立放課後
児童クラブ運営事業委託事業者の選定について」
、また、各法人からの申請書
類一式お手元にすべてございますでしょうか。
○事務局
<出席委員・事務局紹介>
会議を開催するに当たりまして、会議が成立する要件となっております、
委員各位の本日の出席状況でありますが、委員5名中現在4名が出席されて
おりますので、門真市附属機関に関する条例の施行に関する門真市教育委員
会規則第4条第1項に規定する「会議は、委員の過半数が出席しなければ開
-1-
くことできない。
」を満たしております。よって、会議が成立していることを
ご報告させていただきます。
続きまして、
「委員長、副委員長の選出」にうつります。門真市附属機関に
関する条例の施行に関する門真市教育委員会規則第4条第1項に規定されて
おりますとおり「委員長及び副委員長は、委員の互選により定めること」と
なっております。立候補される方がいらっしゃいましたら、挙手をお願いい
たします。
<立候補なし>
○事務局
ないようですので、どなたかご推薦いただける方がいらっしゃいましたら、
推薦をお願いいたします。
○A 委員
委員長には子育て支援に造詣の深い、中西委員を推薦します。また、副委
員長には、放課後児童クラブ担当のこども未来部長の河合委員を推薦します。
○事務局
ただ今、A 委員から委員長には中西委員、副委員長には河合委員とのご推
薦がありましたが、よろしいでしょうか。
<異議なしとの声>
○事務局
ご異議がないようですので、そのように決定し、お願いしたいと存じます。
では、委員長及び副委員長には正面にご着席いただきたいと存じます。
<委員長及び副委員長着席>
○事務局
それではここからは、委員長に議事を進行していただきたいと思いますの
で、よろしくお願い申し上げます。
○委員長
<委員長挨拶>
それでは会議を始めます前に、本委員会の公開・非公開について事務局か
ら説明をお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
○事務局
それでは、本委員会の公開・非公開について説明いたします。本市では、
「審議会等の会議の公開に関する指針」において、審議会等の会議は原則公
開するものとしておりますが、会議の公開・非公開は会議に諮って決定する
ものとなっております。本委員会の会議につきましては、公開することによ
り、委員間の率直な意見交換が損なわれ、審議が著しく阻害されて会議の目
的が達成されない恐れがあること、申請団体の信用や技術等に関する情報を
公開することにより、申請団体に不利益を及ぼす恐れがあること、以上の2
点の理由から、非公開とすることが望ましいと考えております。
○委員長
ただいま、本委員会の公開・非公開について事務局よりご説明がありまし
た。ご意見等ございませんでしょうか。
-2-
<異議なしとの声>
○委員長
ないようですので、本委員会は非公開といたします。続きまして、本委員
会の会議録について事務局から説明をよろしくお願いいたします。
○事務局
本委員会の会議録につきましては、
「審議会等の会議の公開に関する指針」
第7条に基づき作成し、第8条の規定により、委員会終了後2週間を目途に
情報公開コーナー等で公表します。
なお、各委員の氏名につきましても情報公開の請求があった場合、公開す
ることがありますので、ご了承ください。
会議録の作成につきましては、
「門真市情報公開条例」第6条の各号に掲げ
る不開示情報について十分に配慮した上で、全文筆記で作成することとなっ
ております。
○委員長
ただいまの事務局からの説明につきまして、ご意見ございませんでしょう
か。
<異議なしとの声>
○委員長
ないようですので、作成した会議録は、各委員にご確認をいただくことを
事務局にお願いいたします。
それでは、会議を始めてまいります。応募状況について、事務局から説明
をお願いいたします。
○事務局
応募状況ですが、事前に配布しました応募一覧表をご参照ください。運営
業務委託事業者の募集の周知については、平成 27 年1月 28 日に市内で保育
所、幼稚園を運営する社会福祉法人または学校法人に「申請書類」
、
「門真市
立放課後児童クラブ運営事業委託事業者募集要項」、
「仕様書」を郵送し、市
のホームページにおいても周知いたしました。子育て支援課の窓口において、
1月 29 日から2月5日までを申請書類の受付け期間といたしました。
その結果、大和田小学校放課後児童クラブにつきましては、社会福祉法人
友愛福祉会「おおわだ保育園」理事長 馬場 睦代、二島小学校放課後児童
クラブにつきましては、社会福祉法人晋栄福祉会「智鳥保育園」理事長 濱
田 和則、東小学校放課後児童クラブにつきましては、社会福祉法人友愛福
祉会「おおわだ保育園」理事長 馬場 睦代、砂子小学校放課後児童クラブ
につきましては、社会福祉法人向日葵福祉会「三ツ島保育園」理事長 岡本
恒男、以上の法人が応募されております。従いまして、いずれのクラブにお
きましても、複数の事業者の応募はございません。なお、これらの事業者に
つきましては、本年度末まで当該クラブの運営事業者でございます。
○委員長
応募状況につきまして、事務局よりご説明いただきました。次に選定方法
について事務局より、説明をお願いいたします。
-3-
○事務局
選定方法についてご説明いたします。事前に配布しました「門真市放課後
児童クラブ委託事業者選定について」をご覧ください。選定方法については、
事前審査、書類審査及び事業者によるプレゼンテーションを実施して、総合
判断により決定するものとなっております。
事務局による、事前審査では募集要項、仕様書等の内容を満たしているも
のと考えております。
プレゼンテーションでは、法人の自己PR及び事業計画書の記載事項の説
明を行った後、各委員からの質疑応答を行い、採点作業に入ります。
時間は、1事業者あたり、プレゼンテーション 15 分、質疑応答を 10 分、
各委員の採点5分の合計 30 分間とします。
事業者のプレゼンテーション開始後、10 分を経過したとき、ベルを鳴らし
ます。その後5分経過したときに再度ベルを鳴らし、その時点でプレゼンテ
ーションを終了してもらいます。
続きまして、評価についてですが、初めに今回、応募している事業者は現
在各児童クラブにおきまして、事業を継続中であり、委託期間が満了するこ
とに伴い、再度、運営状況や事業の取り組みが妥当であるのかを審査をお願
いするものです。
それでは資料2「門真市立放課後児童クラブ委託事業者審査採点表」をご
覧ください。採点項目は、申請書の事業計画書に沿って、16 項目を定めてい
ます。1.
「法人の運営方針及び実績」
、2.
「当該小学校放課後児童クラブに
応募した理由」
、12.
「放課後児童クラブを運営するに当たっての特色ある取
組み」の各項目は 10 点となります。その他の項目は5点とし、合計 100 点
満点で採点をお願いいたします。
評価の基準として、AからEの5段階で採点を表示しております。委員の
皆様におかれましては、評価基準に則って、採点表の採点に丸をつけていた
だきますようにお願いいたします。各委員の合計点数を合計して 500 点満点
の 60%である 300 点以上の事業者を運営業務委託可能といたします。以上で
す。
○委員長
ただいま選定方法について、事務局から説明がありましたが、何かご意見
はございませんでしょうか。
○B 委員
採点はアルファベットの方に丸ですか、点数の方に丸ですか。
○事務局
アルファベッドの方に丸をしてください。
○B 委員
アルファベットのほうですね。了解しました。
○委員長
よろしいでしょうか。それでは次に、事業者に配付しております募集要項
及び運営業務委託の共通仕様書について、事務局より説明をよろしくお願い
いたします。
○事務局
それでは、本日配付しました資料のうち、募集要項及び運営業務委託共通
仕様書に沿って、事業の概要を簡単に説明させていただきます。
-4-
資料3の「募集要項」をお手元にお願いいたします。なお事前の説明と重
複している箇所については、省略させていただきます。業務委託期間は、平
成 27 年4月1日から平成 29 年3月 31 日までの3年間とします。4の委託内
容の留意事項として、
(1)門真市立放課後児童クラブ条例、同条例施行規則、
門真市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例及
び仕様書の内容を十分に理解し、法令の規定に基づいた運営業務を行うこと、
(2)業務に従事する者の労働に関する権利を保障するため、各労働関係法
令を遵守すること、新たな雇用を行う際、門真市民の雇用にもできるだけ配
慮することとしています。
次に申請資格、応募対象者及び資格は門真市内の保育所、幼稚園を運営し
ている社会福祉法人または学校法人で、放課後児童クラブの運営が可能な法
人としています。
次に、評価の基準、評価項目を要項の表のとおり、12 項目とし、評価基準
の内容が満たされているかどうかを別添の採点表により採点します。申請書
の提出について、1月 28 日に対象となる法人に募集要項、申請書類及び仕様
書を郵送で配付し、1月 29 日から2月5日までを提出書類の受付期間といた
しました。募集要項の説明は以上です。
続きまして、資料4「門真市立放課後児童クラブ運営業務委託共通仕様書」
をお手元にお願いいたします。
2「児童クラブの設置目的」は、児童に対し適切な遊びと生活の場を与え
るとともに、異なった学年による児童の集団活動を推進することにより、放
課後における児童の健全育成を図ることとしております。
5「対象者、定員」は、1年生から6年生までの児童で、定員は1クラブ
40 人としております。児童クラブ数は、資料9「門真市立放課後児童クラブ
条例施行規則」で規定しており、今回募集する4校につきましては、2クラ
ブを開設して運営を行っております。
6「業務内容」につきましては、児童の健全育成を図るための活動、学習
活動、製作活動、スポーツ活動など、保護者等の連携調整、児童の出席確認
となります。
7「開設期間」については、平成 27 年度は4月1日の水曜日から平成 28
年3月 30 日の水曜日まで、平成 28 年度は4月1日の金曜日から平成 29 年3
月 30 日の木曜日まで、平成 29 年度は4月1日の火曜日から平成 30 年3月
30 日の金曜日までとしております。
8「開設時間」については、平日は午後1時から午後6時まで、土曜日・
夏季休暇等の長期休業日及び創立記念日等の振替日は、午前8時 30 分から午
後6時までとしております。
9「休業日」については、日曜日、国民の祝日、3月 31 日、12 月 29 日か
ら1月3日としています。
10「指導員及び業務責任者並びに服務」については、基準条例第 11 条の規
定に基づき、職員を配置することとしております。ただし、児童 20 人につき
1人以上の指導員を配置し、1クラブに1人以上は基準条例に定める免許ま
たは資格を有するものとしています。また、
(2)で配慮を要する児童の受け
入れに対する加配指導員の配置等について定めております。
11「施設設備の使用」については、児童クラブの土地、建物の使用許可及
び事業者が調達するべきものを定めています。
12「安全管理」については、法令等に基づいての児童の安全管理及び施設
の安全な使用について定めています。
13「研修」については、指導員に研修を実施し、資質の向上に努めること、
市が実施または推薦する研修に指導員を積極的に参加させることを定めてい
ます。
14「報告」については、年間事業計画、月別事業計画、クラブ日誌、児童
-5-
出席簿、職員勤務表等の書類の提出を定めております。
15「委託料」については、1小学校につき月額 909,257 円を基準として、
入会児童数に応じた委託料を支払います。入会児童数が 80 人より多い場合、
1人当たり 8,228 円を増額し、入会児童数が 70 人を下回った場合、1人当た
り 8,228 円を減額します。
(2)配慮を要する児童を受け入れた場合、別に定
める配慮を要する児童の受入推進基準要綱に基づいて人数換算し、1人当た
り 8,228 円を乗じて加算することとしています。
16「その他」については、注意事項を定めています。以上で、簡単ではご
ざいますが仕様書の説明とさせていただきます。
○委員長
はい。ありがとうございました。事務局からの説明は以上です。何かご意
見ご質問等ございませんでしょうか。
<意見・質問なし>
○委員長
ないようですので、それでは、応募一覧表順に審査の方に入っていきたい
と思います。
大和田小学校放課後児童クラブの応募事業者は社会福祉法人友愛福祉会
「おおわだ保育園」さんです。
<おおわだ保育園入室>
○委員長
それではただ今より、プレゼンテーション審査を始めます。
プレゼンテーションは、法人の自己PR及び事業計画書の記載事項の説明
等を 15 分間程度でお願いしたいと思います。プレゼンテーション開始後、
10 分が経過した段階でベルを鳴らします。また、5分後に再度ベルを鳴らし
たら、法人のプレゼンテーションはその時点で終了となり、質疑応答に移ら
せていただきます。
なお、前年度の選定委員会の中で、同一の法人が複数の児童クラブに申請
されている場合につきましては、対象児童クラブのプレゼンテーションを連
続で実施した後、質問時間を設けることにいたしました。
よって、おおわだ保育園さんにつきましては、次の東小学校放課後児童ク
ラブについても、応募されておられますので、大和田小学校放課後児童クラ
ブのプレゼンテーション後、引き続き東小学校放課後児童クラブのプレゼン
テーションを行ってください。東小学校放課後児童クラブのプレゼンテーシ
ョンの際は大和田小学校放課後児童クラブと共通する部分については省略し
ていただき、差異が生じる部分について、ご説明の方をお願いしたいと思い
ます。
その後、質疑応答に移らせていただきます。時間は 20 分間で質問には簡
潔明瞭にお答えください。なお、審議で発言された内容につきましては、全
て記録され、必要があれば公表することもございますので、ご了承ください。
それでは、大和田小学校放課後児童クラブのプレゼンテーションを始めて
ください。
<おおわだ保育園 プレゼンテーション>
(門真市情報公開条例第6条第2号の規定により不開示)
-6-
○委員長
ありがとうございます。続いて、東小学校放課後児童クラブのプレゼンテ
ーションを始めてください。
<おおわだ保育園 プレゼンテーション>
(門真市情報公開条例第6条第2号の規定により不開示)
○委員長
ありがとございました。以上でおおわだ保育園さんのプレゼンテーション
は終わりました。委員の皆様方から事業計画書の内容も含めまして、プレゼ
ンテーションに対するご質問を行っていただきたいと思います。みなさんい
かがでしょうか。
○副委員長
私の方から1つ質問をさせていただきます。放課後児童クラブの中で、お
やつの時間というのがあるかと思います。これはあると考えてよろしいです
か。
○おおわだ保育園
はい。おやつはおおわだ保育園の方から用意しています。
○副委員長
これからが質問ですが、アレルギーの対応ということをどのように考えて
いるのか教えてください。
事前の対応、万が一のとき、何かあったときの事後の対応、全てを含めて
どういった危機管理をされていますか。また、その内容が事業計画書のどの
部分に記載されているのか、どんな内容かお伺いしたいです。よろしくお願
いします。
○おおわだ保育園
おおわだ保育園が購入したおやつは全て1度、親御さんにお渡しし、食べ
られるもの、食べられないものを確認していただいております。
提供する際は、絶対に間違えないよう、別の箱を用意させていただき、そ
の中から決められた金額以内のお菓子を子どもたちが選べるようにしており
ます。
また、保護者から誤って食べてしまった場合などの対応も聞き取りを行っ
ており、その通りに対応させていただいております。以上です。
○副委員長
事業計画書には書かれてないが、対応されているということで理解してよ
ろしいですか。
○おおわだ保育園
はい。
○副委員長
例えば、誤食してしまった時、どのように連絡や対応されるのかというこ
とが知りたいです。
今説明していただいたのは、事前対策の部分の説明かと思いますので、も
し起こってしまった場合、生命に危険がある場合が想定されるため、連絡体
制がどのようになっているのかが気になります。
-7-
連絡体制を児童クラブの中で共有し、もしこういうときは、ここにこうい
う連絡をするという体制が構築されているかなと思い、質問しましたが、現
時点で、事業計画書に書かれてないということは、連絡体制などを壁に貼る
などの対応は行っていないという、理解でよろしいですか。
○おおわだ保育園
おおわだ保育園では、危機管理マニュアル等を作っております。それに基
づきまして、事故発生時は対応しています。
○委員長
よろしいでしょうか。他、質問ございませんでしょうか。
○A 委員
放課後児童クラブは児童の安心安全な居場所というのが、一番大切かと思
いますが、先ほど保育と教育を一体的に行うという説明がありました。教育
といえば、市の課題でもある学習習慣の定着については、学習への興味や集
中力を育むのが大切な要素だと思います。その中でも読書活動というのが習
慣を身につける上で有益な活動の1つかと思いますが、今やっている中で、
読書活動に限らず、集中力や学習習慣に結びつくような活動があれば、教え
てください。
○おおわだ保育園
学習を定着するには、子どもが興味を持つかどうかを課題にしています。
本をたくさん読ませるよう園長からも指示がありますが、子どもたちに「本
読みなさい。
」と言うだけでは本を読むことはできないため、私たち指導員が
1週間に2,3回、読み聞かせをさせていただいてます。
また、集中力を身につける1つの取り組みとして、色々な教材があります
が、間違え探しや数独、クロスワードなどを班活動で取り組んだり、ゲーム
感覚で子どもたちが一生懸命集中し、取り組めるような遊びを通じて、学習
にも繋がるような課題を日々探し、子どもたちに参加させています。
○委員長
他、ご質問はございませんでしょうか。
○C 委員
ご説明の中で 12 年保育という言葉がありましたが、小学校在籍児にも保育
をしていくという心構えは理解できるんですが、実際に子どもの教育は学校
で行っているということで、放課後児童クラブあるいはおおわだ保育園の教
育方針と学校との齟齬があることも可能性としては考えられ、その際、整合
性の取り方というのがすごく大事で、そのことがご指摘の情報がもらえない
ということに繋がります。学校の立場から言えば、学校の教育方針をどれだ
け理解し、それをサポートする姿勢があるかということだと思います。私は
1年間、東小学校の校長でしたが、指導員の方が私に声をかけてくれたりし、
協調できました。そういう意味で大和田小学校が今、協調できていないとす
れば、児童クラブとしてはどのような努力をされているのか、お聞かせくだ
さい。
○おおわだ保育園
先ほど申し上げましたのは、過去にそういったことがありましたという事
例として、お話させていただきましたが、現在も、先生に児童の状況を尋ね
た場合、教えていただけないことが若干あります。昔と比べると改善され、
-8-
クラブとしても、運営しやすくなりましたので、感謝しております。
児童クラブとしても、学校の教育方針というお話もあることから、できる
だけお互いに理解できるような努力については、クラブなりに図らせていた
だいてます。
○C 委員
学校の子どもの個人情報は、外部には基本的に提供できないという決まり
があります。学校と放課後児童クラブとの間で個人情報のやりとりの協定な
どそういう制度はありますか。
○おおわだ保育園
児童クラブとの協定といった制度的な話ではなく、児童クラブの立場とし
ては、放課後の子どもも、授業中の子どもも、同じ学校の子どもではないか
という思いがあります。ということは、子どもの状況についても、情報を共
有しているのが当然ではないかと思っています。
○委員長
他、質問等ございませんでしょうか。
○B 委員
放課後児童クラブと各地域の繋がりをどういうように考え、具体的にどう
いうような活動をされてかということを聞かせてください。
○おおわだ保育園
特にこの日という決まりはありませんが、土曜日や子どもが少ない日に学
校内、周辺を掃除させていただいております。
また、実際に見に来られたことはないですが、発表会をする際は「是非、
見に来てください。
」とお声かけなどはさせていただいております。
○B 委員
そしたら定期的に地域との交流とかいうのを持っておられないということ
でいいですか。
○おおわだ保育園
はい。
○委員長
他、質問等はございませんでしょうか。
○A 委員
今、現在されている3年間の実績を活かし、次の3年間は改善したい、ど
う運営していきたいなど、一番強く思っておられるとこがあればお教えくだ
さい。
○おおわだ保育園
大和田にも、東にも言えますが、特に大きく変えていこうというのはなく、
徐々に徐々に子どもたちが自分のことや周りのことを思っていける人間づく
りをしていきたいと考えております。
それを具体的にと言われましたら、難しいですが、自分で考えて行動する
っていうことが、子どもたちにとって、大変難しい時期かな、時代なのかな
と思っていますので、子どもが自分で考え行動できる、子どもたちづくりと
-9-
いうか人間づくりをしていきたいと考えています。
○委員長
他、ご質問等よろしいですか。ないようですので、私のほうからご質問さ
せていただきます。
これからは子ども自身の力を育てるというお話をされたかと思います。ま
た、実績の説明の中で子どもたちに今、何が必要なのかということを分析さ
れ、それをどのように提供していくかということ継続して取り組まれている
と思いますが、現時点で子どもを取り巻く環境もかなり変わってきているか
と思います。今の時点で、子どもたちに何が必要かをどのように分析され、
それを今後どのように提供していこうと計画されているのかお聞きしたいと
思います。
○おおわだ保育園
子どもが今何を必要としているのかというのは、その子どもによって異な
るかと思いますが、今児童クラブに来ている子どもたちは、個人的な意見に
なるかもしれませんが、親御さんが働いておられるので、中々お話を聞いて
いただけないのか、愛に飢えているのかなということを感じています。
ですので、それに対して指導員が子どもたちに接する際は、どうしたら少
しでも子どもの気持ちを満たすことができるのかということを考えて、運営
させていただいております。提供については、私たちはできる限り、子ども
の話を聞いたり、いっぱい触れ合って、いっぱい遊んであげるなど、どのよ
うにしたら子どもを満足させてあげれるのかというのをいつも考えておりま
す。提供に関して、今後大きな課題という具体的な例はありませんが、いつ
も心に留め、子どもとは接しています。的確な答えでなくて、申し訳ありま
せん。
○委員長
ありがとうございます。すいません、言葉じりをとらえるようで大変失礼
かと思いますが、今児童クラブで子どもさんをお預かりしていてて、愛に飢
えているような状況を感じられますか。
○おおわだ保育園
感じることが多いです。ひとり親のご家庭の方がすごく多いかなと感じま
す。父子家庭のお子さんの中には女性の指導員にべったりと甘えてくれるよ
うな子もいます。母子家庭の子の中には男性の指導員を求めている子もいる
かなというように感じております。
○委員長
ありがとうございました。他はよろしいでしょうか。
<質問なし>
○委員長
ないようですので、以上で質問は終わらせていただきたいと思います。
ありがとうございました。結果につきましては、また後日、郵送させてい
ただきます。
<おおわだ保育園
退室>
○委員長
- 10 -
それでは評価の方、よろしくお願いいたします。
○委員長
休憩に入らせていただきす。
それでは2時 20 分に再開しますので、よろしくお願いします。
<休憩>
○委員長
それでは審査を再開させていただきたいと思います。
二島小学校放課後児童クラブの応募事業者は社会福祉法人晋栄福祉会「智
鳥保育園」さんです。
<智鳥保育園入室>
○委員長
それでは、ただ今よりプレゼンテーション審査を始めさせていただきます。
プレゼンテーションは、法人の自己PRおよび事業計画書への記載事項の
説明等を 15 分程度お願いいたします。プレゼンテーション開始後、10 分が
経過した段階でベルを鳴らします。また、その5分後に再度ベルを鳴らしま
すので、法人のプレゼンテーションは、その時点で終了とさせていただきま
す。その後、質疑応答に移ります。
質疑応答は 10 分間で、質問には簡潔明瞭にお答えください。なお審査で発
言された内容はすべて記録され、必要があれば公表することもありますので、
ご了承ください。それでは、プレゼンテーション始めてください。
<智鳥保育園 プレゼンテーション>
(門真市情報公開条例第6条第2号の規定により不開示)
○委員長
以上で智鳥保育園さんのプレゼンテーションは終わりました。続きまして、
委員の皆様方の方から事業計画書の方も含めましてプレゼンテーションに対
するご質問等よろしくお願いします
○A 委員
追加ということで、苦情対応や個人情報の保護について説明を受けました
が、今説明された内容については、事業計画書の 10 番、11 番の項目に提出
される時点で書いていただけたらなということを苦言というか要望にさせて
いただきたいと思います。
それを踏まえ、質問ですが、一応遊び、生活を支援することを保育方針に
挙げておられ、安全安心が居場所づくりが一番大事ということは、分かりま
すが、小学校の期間というのは、生涯学習の一番基礎的な時期で、その期間
に学習習慣などを身につけることが大切だと思います。そして、学習習慣を
身につけるのに、一番有効なのが読書ではないかと思っていますが、読書活
動やそれ以外にも集中力や学習を身につけさせるような取り組みをしておら
れるようでしたら、教えてください。
○智鳥保育園
まず個人情報の書類の件等記載漏れがあり、申し訳ありません。その誓約
書等の書類もありますので、またご覧になっていただけたらと思います。
続きまして、学習についてですが、本については、市から貰ったものと保
- 11 -
育園から持ち出したもの全部で 5,60 冊ぐらいの本があるかと思いますので、
読書の時間も設けております。また、夏休み等長期休暇のときは、図書館に
行き、本を読んだりする機会も設けております。
また、登室後、最初に宿題をする約束になっており、交換条件ではありま
せんが、宿題の後、おやつの時間となるため、子どもたちは宿題をしないと
おやつが食べられません。必ず学習をし、おやつを食べてから、自由遊びと
して、本読みや郊外遊びなど好きなことをします。郊外あそびでは、ルール
のあるサッカーやドッジボールを楽しむようにしております。
○A 委員
ありがとうございます。
○委員長
他に質問はございませんか
○副委員長
先ほどおやつの話が出ていたかと思いますが、衛生管理ということでマニ
ュアルも作っており、気をつけて対策を取られているかと思います。食べる
物については、衛生も大切ですが、アレルギー対策が重要かと思っています。
アレルギー対策については、提出いただいた事業計画書の中には、衛生管理
ほどのレベルの記載が見当たりませんので、口頭で結構です、アレルギー対
策として、事前の対策、もし万が一、誤食してしまったときの対策といった
ようなこと、危機管理的なことで結構ですので方針がございましたら、教え
てください。
○智鳥保育園
まず最初に事前対策としては、保護者の方からアレルギーがないかという
確認を書面にていただいております。必ずおやつの際などは、そのアレルギ
ー物質が入っていないか、指導員が確認することになっております。
アレルギーが実際に起こってしまったときの対応ですが、フローチャート
も準備しており、緊急の場合は、例えば口を洗い流すだとか、119 番に電話
するだとか、そういった内容で作っております。
○委員長
他の委員の方ございませんか。
○B 委員
地域との連携について、お伺いします。事業計画書に子ども、生活が地域
に理解されと記載されていますが、具体的に地域とどのように関わられてい
るのかということをお聞きしたいです。
○智鳥保育園
長年、地域の三ツ島神社のお祭りに保育園の子どもたちが参加させたり、
あいさつ運動をしています。あと、私たち職員は、保育園でスモックを着て
いますが、長年同じスモックを着ていますので、
「あっ智鳥さん。」と分かっ
てくださります。こちらがご挨拶する前に「智鳥さん。
」とお声をかけていた
だいたりとか、地域の方々によくしてもらっています。
あとは今、小学校の中だけでしか清掃活動を行っておりませんが、次年度
はぜひとも郊外にも出かけ、地区の清掃活動などに参加したり、より一層、
地域に溶け込めるよう、活動したいなと思っております。
- 12 -
○委員長
他ございませんでしょうか。
○B 委員
この6年間で智鳥保育園として改善を図られたこと、当初から、今にいた
るまでで、何か工夫されたようなことがあれば教えてください。
○智鳥保育園
具体的に、今すぐ思いつきませんが、日々振りかえりを大事にしておりま
す。6年より前ですが、二島小学校の児童クラブを運営委託しますというお
話を伺ったとき、近くの法人で、すでに児童クラブをされているところに見
学に行ったりさせていただきました。その際、仕方がないことですが、子ど
もたちが放課後になり、いろんなことから開放されている状態だったためか、
見学に行かせていただいたところの指導が少し厳しかったことに疑問を感じ
ました。
今年、主任が土森になってからは特に、幼稚園での経験があることから、
できるだけ厳しい指導ではなく、子どもたちが自然と和やかになるような活
動をたくさん取り入れて欲しいということを4月当初に指示しました。土森
も幼稚園の経験から、楽器を取り入れたり、子どもたちが自主的活動できる
よう工夫し、子どもたちに「静かにしなさい。
」と叱るのではなく、一人ひと
りの良さを引き出しながら、児童クラブで生活させてあげれるようになった
というのが、今現在感じているところです。
○委員長
ありがとうございます。私の方から質問させていただきます。保護者との
連携において、育児相談員、地域貢献支援員も園から派遣されてるというこ
とを事業計画書に記載されていますが、その中で特に、育児相談員について
は、保育園の先生なのか、別の方が来られているのか、どんな形でされてい
て、保護者の方々の要求に対して、どう応えられているのかを教えてくださ
い。
○智鳥保育園
育児相談員と地域貢献支援員ですが、私の方が免許を持っています。直接
保護者に対応することはありませんが、子どもの対応が難しい、保護者の対
応が難しいということを土森の方から報告がありますので、その都度、こう
いうふうに進めてみましょうかとかという話をします。
実際、保護者に対応しているわけではありません。保護者のことを一番知
っているのは土森なので、話を聞きながら、こういうふうに進みましょうと
話をします。保育園の卒園児だったり、卒園児の保護者だった場合は、長年
お付き合いがあるため、相手の方をよく把握しているつもりですので、それ
を踏まえ、対応の仕方を助言したりしています。例えば、兄弟で下のお子さ
んがまだ保育園に在籍している場合は、園に迎えに来られたときに、直接保
護者の方とお話をしたり、相談を聞いたりしております。
○委員長
ありがとうございます。配慮児童も含め、そのような支援をされていると
いうことなんですね。
もう1点よろしいですか。安全マニュアルの嘔吐物の処理のところで、後
の方にも、ノロ対策は記載されていますが、嘔吐物だけのマニュアルを見て
いるとオスバン中心に書かれており、ノロ対策については、別のところに記
載されています。ノロというのは、かなり感染力の強いものでもあるという
- 13 -
ことは、ご存知かと思っていいますが、嘔吐物の処理に記載されている処置
の方法だけが頭に入っていると、ノロの発生について対応できるのか気にな
りました。それについては、充分クラブにもご指導されているという、理解
でよろしいですか。
○智鳥保育園
本当にいろいろ不手際ございまして、すいませんでした。事業計画書に記
載させていただいたかと思いますが、法人には老人ホームを運営する高齢部
門もありますので、高齢部門と保育園、放課後児童クラブの職員が一緒に嘔
吐物の処理の内部研修を必ず、全員が受けるようにしております。
また、看護職員が児童クラブへ直接行き、掃除のチェック、薬品のチェッ
クをしています。
○委員長
ありがとうございます。もう1点だけよろしいですか。先ほど他の小学校
との交流も計画されていると説明されておりましたが、具体的に何か進めら
れていますか。
○智鳥保育園
具体的には何も進んでいませんが、近くの五月田小学校にも児童クラブが
あり、うちこし保育園が運営されていますが、毎月1回、門真市の民間保育
園園長会でお会いし、園長先生とは交流させていただいており、おおわだ保
育園の園長先生、三ツ島保育園の園長先生とも交流があることから、まずは
身近な学校から始めたいと思っております。
五月田小学校には、智鳥保育園の卒園児もたくさん入学しておりますので、
子どもたち同士も、交流会で会えると嬉しいのではないかと考えております。
○委員長
ありがとうございました。他の委員の方よろしいでございますか。
○委員長
ないようですので、質問は以上で終わらせていただきます。ありがとござ
いました。また結果につきましては、後日郵送させていただきます。
<智鳥保育園 退室>
○委員長
では、採点をお願いいたします。
○委員長
砂子小学校放課後児童クラブの応募事業者は社会福祉法人向日葵福祉会
「三ツ島保育園」さんです。
<三ツ島保育園入室>
○委員長
それではこれよりプレゼンテーション審査を始めていきたいと思います。
プレゼンテーションは、法人の自己PR及び事業計画書への記載事項の説明
等を 15 分程度でお願いいたします。プレゼンテーション開始後、10 分が経
過した段階でベルを鳴らします。また5分後に再度ベルを鳴らしますので、
法人のプレゼンテーションは、その時点で終了となり、質疑応答に移らせて
- 14 -
いただきます。
質疑応答は 10 分間で質問には簡潔明瞭にお答えください。なお、審査で発
言された内容はすべて記録され必要があれば公表することもございますの
で、ご了承ください。それでは、プレゼンテーションを始めてください。
<三ツ島保育園 プレゼンテーション>
(門真市情報公開条例第6条第2号の規定により不開示)
○委員長
ありがとうございました。以上で三ツ島保育園のプレゼンテーションは終
わりました。続きまして、委員の皆様方からのご質問等をさせていただきた
いと思います。委員の皆様いかがでしょうか。
○副委員長
衛生管理についてですが、アレルギーに関して、マニュアルを作成し、努
められているということですが、誤食防止についてどのようなことに注意し
ているのか、具体例を教えてください。
また、研修も年に数回されているということですが、研修内容の具体例を
教えてください。研修については、年に数回実施されているということで、
現在の職員の 100%の方が受講されているのか。何%ぐらいの人が受講され
ているのか教えてください。
○三ツ島保育園
具体例ですが、まず、誤食を防止するため、毎日提供するおやつの成分表
を必ずミーティングの際、読み上げております。その中で、アレルゲンにな
るようなものが成分に含まれる場合は、代替の品についても、もう1度原材
料を読み上げ、「アレルギーの誰と誰には代替のおやつを提供します。
」とい
う形で準備するようにしています。また、提供する際も、
「誰にはこのおやつ
を提供します。」と複数名で再度確認をした後、提供いたします。提供する食
器ですが、アレルギー児に関しては、皆と違う色の食器で提供し、その食器
には児童の名前とアレルゲン物質が卵の場合は、卵の絵と卵と書いてテープ
で張ったりし、お盆に乗せて提供しています。
あと、誤食防止ですが、手づくりおやつを提供する際は、
「何日と何日と何
日の手作りおやつには、このような原材料使います。
」と全部書き出したもの
を保護者の方に確認していただきます。すべての子どもが手づくりおやつを
食べれるように、アレルゲンを原材料にしない献立は組んでおりますが、念
のため、保護者に確認してもらい、「提供して大丈夫ですね。
」という確認の
サインをいただいた書類を保管したうえで提供するようにしています。
研修ですが、年に1度必ずAEDの研修と応急手当て、エピペン、蘇生の
研修を救命救急普及員という指導資格を持った者の指導のもと、すべての指
導員が必ず受けるよう指導しております。その後、研修を受けた者には救命
救急普及員のカードを支給しています。
また、エピペンの練習も必ず年に1回しております。エピペンの研修キッ
トというのを借り、できるだけ、全員が練習しておけるような研修体制をと
っております。年度途中で採用する指導員もいるため、指導員の約8割は受
講していますが、後の2割の研修後に採用した指導員に関しては、必ず2年
目に受講してもらい、できる限り 100%に近い指導員が受講できるよう配慮
しております。
○C 委員
砂子小学校からアレルギー対応ついて、事故報告を受けてるんですが、今
- 15 -
説明されたことは、事故後のことですか。事故前のことですか。
○三ツ島保育園
申し訳ありません。事故後のことです。事故前も法人の運営する他の2つ
の児童クラブでは、対応できていましたが、砂子小学校に関しては、今まで
アレルギーによりおやつの除去が必要な子どもが在籍していなかったため、
マニュアルが行き渡っていませんでした。事故後は再度、マニュアルについ
ても検証し直し、砂子でもマニュアル通りの対応を実施させいただいており
ます。
○C 委員
やはり、事故は起こることですし、起こったことについては、真摯に受け
とめているとは思います。しかし、説明の際は、まず事故について報告し、
その改善点として、現在対応している内容をご説明いただくべきではないの
かと思いました。
事故が起こった後、迅速に対応されたということですが、事故が起こった
原因というのは、砂子におやつの除去が必要な子どもが今まで在籍していな
かったからという説明でしたが、それ以外に何か事故に対する原因分析はさ
れていますか。
○三ツ島保育園
事故に関しての原因は検証いたしました。まず、1つ目はアレルギーに対
して、指導員の認識の甘さがあったということ、本部が現場でアレルギー対
応ができているかどうか確認できていなかったという確認不足、管理不足と
いう原因があります。
もう1つは、保護者と綿密な打ち合わせができていなかったということで
す。年2回個人懇談会があり、その際、お母さんからエピペンを打たなけれ
ばならないことがあるかもしれないというお話をいただいていましたが、そ
の後、アレルギー治療の状況等を保護者の方に確認できておらず、曖昧なま
まにしていた。それが、事故の原因の1つであるということで、再発防止策
も含め、書類として記録し、全職員に再度、周知徹底いたしました。
○C 委員
事故が起こらないことは大事ですが、万が一、起こったときの対応として、
保健室の方に行かれ、学校と連携をされたいう部分は非常に良い対応だと思
っていますが、アレルギーについて、例えば、学校の持ってる情報の共有化、
あるいは放課後児童クラブの持ってる情報の学校への提供については、どの
ように考えていますか。
○三ツ島保育園
改善点で申し上げるのを忘れていましたが、学校は給食があることから、
アレルギー児童について、どのような加工品なら提供できるのかといったラ
インについても把握されていることから、年度当初、学校側に情報共有をお
願いするとともに、新たに児童クラブの個人懇談で聞き取った内容があれば、
学校はすで把握しているかも知れませんが、伝えるようにし、情報の共有を
行いたいと考えています。
○委員長
他にご質問ありますでしょうか。
○B 委員
- 16 -
地域との連携について、お伺いします。警察、消防署が緊急時の指導をし
ているのは分かりますが、民生委員、保護司が具体的にどんな内容のことを
クラブでやられるのか。
また、パソコンについて、ボランティアグループの方はどのような内容を
教えておられるのか、具体的に教えていただきたいです。
○三ツ島保育園
まず、民生委員の方については、養護的、家庭的な雰囲気を児童クラブに
もという趣旨で来ていただいております。例えば、オカリナ等の演奏をして
いただいた後、子どもたちと触れ合ったり、話をしたりしていただいており
ます。もう1つは、見守りの必要なお子さんについて、地域の民生委員の方
にその家庭の支援をお願いするケースがあります。
保護司に関しては、例えば、小学校の高学年になると万引きをしてしまう
など少し心配なケースも見られます。そういったときに保護者の相談にのっ
たり、子どもたちに向け、様々な犯罪から身を守る方法を話してもらいます。
うちの委員長が保護司をしている関係で、少し話をしていただくことがあり
ます。
もう1点、パソコンに関しては、学校のパソコン教室をお借りして、名刺
を作ったり、絵を描くソフトを使って、お手紙というよりはデザインをする
など夏休みの長い時間を楽しく過ごせるよう、何かを教えるというのではな
く、楽しめるような時間として活動していただいております。
○B 委員
ありがとうございます。今、添付資料の役員名簿を見させていただいたら、
理事、評議委員に、民生委員、保護司の方がたくさんおられます。
それは結局、理事、評議委員が法人の運営活動として取り組んでおられる
のか、放課後児童クラブの指導ボランティアとして来ているのかお伺いした
いです。
○三ツ島保育園
確かに理事の方にはたくさん協力いただいていますが、心のある方ばかり
で、子どもたちの教育に少しでも力になればということで、児童クラブに来
てくださっていますので、ありがたいなと思っています。その評議委員の方
の気持ちが向日葵福祉会を支えたいと思っていてくださるのか、子どもたち
のためにと思っていらっしゃるのかは分かりませんが、おそらく子どもたち
の教育に少しでも手助けになればと思って、来ていただいているのではない
かと思っております。
○B 委員
ありがとうございます。私は保護司も民生委員も両方していますので言わ
せていただきますと、そういう活動に関しては、保護司会あるいは民生児童
協議会に届けを行い、活動していただいたくのが本来の姿ではないかと思い
ます。それについては民生児童協議会あるいは保護司会の方で検討させても
らいます。話が外れますが保護司、民生委員は無給で活動しておりますので、
くれぐれも保護司として、あるいは民生委員として活動するのではなく、個
人として活動していただく、ボランティアとして活動していただけるように
お願いしたいということを付け加えさせていただきます。
○三ツ島保育園
申し訳ありません。その届出が必要ということを知りませんでした。
- 17 -
○B 委員
届出の義務はありません。ただ、保険や色々な手続きがありますが、府に
届出が出ていない民生委員活動としての事故、極端な話、死亡事故があれば、
それが民生委員活動として、把握されていない場合、保険が出ないことやあ
るいはこちらが加害者になった場合、あるいは失礼ですが、園が不祥事を起
こした場合、民生委員が役員をしているではないかとその責任問題になる場
合もあります。
それはそれとして、民生委員は保護司として責任持ってボランティアして
いただいたらいいと思うんですけども、協議会として、あるいは保護司会と
して対応を考えさせていただきます。ちょっと話が外れました、すいません。
○三ツ島保育園
申し訳ありませんでした。法人本部でもまた検討させていただきます。大
変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
○委員長
他にご質問ありますか。
○A 委員
児童期というのは、生涯学習の基盤で大切な時期だと思います。放課後児
童クラブは安心安全な居場所づくりが最も大切な部分というのは承知してい
ますが、学習習慣を身につける取り組みとして、読書活動や何かそれに代わ
るような取り組みをされているようでしたら、お教えていただけますか。
○三ツ島保育園
まず、普段読み聞かせのボランティアをしている指導員がいるため、お話
会という読み聞かせの機会を持っています。あと砂子ではありませんが、百
人一首大会というような取り組みも行っております。
また、英語で遊ぼうという形で、英語の講師をしている先生に来ていただ
き、英会話を楽しんだりもしております。
○委員長
私の方から質問させていただきます。先ほど、誤食の件で事故があったの
かなということが推察できましたが、事前の対応・対策と、事後の対策の説
明の中で、エピペンの話もされていました。今、エピペンの預かりであった
り、ザジテン、インタール、薬の預かりというのをされていたら、その管理
をどのようにされているのかお伺いします。
○三ツ島保育園
エピペンに関しては、学校が引き続き保管されております。また、児童本
人のランドセルの一番前のファスナーの中といった、決まったところに入れ
てあるため、毎回登室した際に確認しております。児童クラブで預かっては
おりません。
薬に関しては、誤飲があってはいけないため、薬一式を袋に入れたまま、
登室時にお預かりしています。万が一、服用が必要になれば、袋から子ども
たちに服用させるという形をとっております。また毎日、袋は持ち帰っても
らい、児童クラブでお預かりすることはありません。
○委員長
もう1点、特色のある取組みの中で、指導員さんの特技を生かした取り組
みを色々されているとご説明いただきましたが、使用できる部屋にも限りが
- 18 -
あると思います。自由参加ということですが、どのような形で取り組まれて
いますか。
○三ツ島保育園
月で日程を決め、1日1つのクラブ活動を行うようにしております。例え
ば、サッカークラブと手芸クラブでは、活動場所が部屋と運動場と異なるた
め、1日のうち2つのクラブ活動を行う時もあります。指導員の数も限られ
ていますので、毎月発行するおたよりで事前に、クラブ活動を行う日程を表
記し、保護者の方や子どもたちが事前に分かるようしております。
そして、クラブ活動のお知らせをクラブ内に掲示し、その下に子どもたち
が自分で名前を書けるようなスペースを設けております。参加は一定の期間
で締め切り、参加者を把握し、活動日に参加してもらう形をとっていますの
で、1日1つか2つの実施ということで場所も、それほど混み合わなく活動
することができております。
○委員長
ありがとございます。クラブ活動については、子どもの自主的な参加とい
うことで、クラブに属さない子どもはいますか。
○三ツ島保育園
属すということではありません。その日、その日の活動となるため、今回
はお茶会クラブに参加するが、次の月は参加しないという子もたくさんいま
す。
クラブ活動日にそのクラブに参加する子は、活動場所に集まりますが、ク
ラブに参加しない子は自由遊びをしております。コーナーで遊んだり、運動
場で遊んだりするため、クラブ活動を指導する指導員以外の指導員が見てお
ります。
○委員長
ありがとございました。以上です。他ご質問等もよろしいでしょうか。
○委員長
ないようですので、三ツ島保育園のプレゼンテーションは以上で終わらせ
ていただきたいと思います。また、結果につきましては後日郵送させていた
だきます。
<三ツ島保育園
退室>
○委員長
それでは、採点をお願いいたします。
○委員長
それでは、皆様方のお手元にも資料があるかと思いますが採点集計が整い
ましたので発表させていただきます。
大和田小学校放課後児童クラブ 329 点。
東小学校放課後児童クラブ
332 点。
二島小学校放課後児童クラブ
350 点。
砂子小学校放課後児童クラブ
346 点。
以上のように、応募されたすべての事業者が最低基準を満たしております
ので、
大和田小学校放課後児童クラブは社会福祉法人友愛福祉会「おおわだ保育
- 19 -
園」
。
二島小学校放課後児童クラブは社会福祉法人晋栄福祉会「智鳥保育園」、
東小学校放課後児童クラブは社会福祉法人友愛福祉会「おおわだ保育園」、
砂子小学校放課後児童クラブは、社会福祉法人向日葵福祉会「三ツ島保育
園」
に決定させていただきます。最後に、今後の予定を事務局よりよろしくお
願いいたします。
○事務局
それでは、ただいまの選定結果のとおり、各事業者に選定結果通知を送付
した後、委託契約を取り交わししてまいりたいと考えております。
また、会議録につきましては、本日より2週間以内に公表します。何かご
質問等がありましたらお願いします。
ないようですので、本日の選定委員会は終了させていただきます。ありが
とうございました。
会 議 録
公開予定日
- 20 -
Fly UP