Comments
Description
Transcript
平成24年度おもてなしのやまなし知事表彰 被表彰者名簿
平成24年度おもてなしのやまなし知事表彰 被表彰者名簿 ■県民表彰(個人の部) 個人名 番号 市町村名 1 2 山中湖村 韮崎市 河内 正子 (かわうち まさこ) 小林 賢英 (こばやし よしひで) 活動の状況 地元有志15人で「山中湖姫まりもの会」を立ち上 げ、県指定天然記念物フジマリモを活用した村の地 域活性化に取り組んでいる。また、山中湖まりもおど りを考案するとともに、マスコットキャラクター「姫まり もちゃん」の法被を使って地元のイベントに参加する など、PR活動に積極的に取り組んでいる。 韮崎市ボランティアガイドとして、ハイキングを中心 に観光ガイドを務め、観光地のPRに長年にわたり 貢献。ボランティアガイドに関する他地域からの視察 研修で講師を務めるなど、他の模範となっている。 ■県民表彰(団体の部) 番号 市町村名 1 2 3 4 5 6 甲州市 甲府市 甲府市 北杜市 身延町 富士 吉田市 団体名(代表者等) 甲州市 観光ボランティアガイドの会 (会長 宿澤 文隆) 会員数 約30名 活動の状況 甘草屋敷での企画イベントをはじめ、甲州市内全 域にわたり、名所・旧跡などの案内、説明や、名所を 巡るフットパス活動を実践。地元高校生や産業技術 短期大学と連携し、伝統文化の現地研修を実施す るなど、地域における郷土教育を実践している。 甲府観光ボランティアガイド (会長 大木 政) 会員数 21名 「ようこそ、甲府へ御案内」をキャッチフレーズに武 田神社・甲斐善光寺・甲府五山等のガイドを実践し、 発足以来現在まで約3万人の観光客を案内。旅行 会社とも連携し、コンスタントにツアーガイドを行って いる。 甲府城御案内仕隊 (会長 五味 増雄) 会員数 80名 八ヶ岳歩こう会 (会長 和田 宏) 会員数 110名 平成16年度以来、甲府城を訪れる観光客を案内 し、これまでに約10万人のガイドを行っている。会 員各自が山梨と甲府城の歴史に親しみ学ぶ中で、 ガイドを行い、観光客から感謝されている。 八ヶ岳南麓を中心に、峡北地域全域を活動範囲と する歩け歩け協会で、多種多様なウォーキング企画 を実施している。国民文化祭フットパスにもルート設 定など積極的に取り組み、今年度も既に6回のプレ イベントを開催している。 山梨県立峡南高等学校 (校長 矢野 博文) 昭和54年度から文部省の生徒指導研究推進校 の指定を受け、学校周辺や久那土駅・本栖湖畔の 清掃活動に継続して取り組み、地域との連帯、郷土 愛を育むための教育を実践。また、「おもてなし宣 言」を行うとともに、おもてなし推進の活動に積極的 に協力している。 山梨県立ひばりが丘高等学校 (校長 薬袋 秀樹) 平成22年度、商業科の課題研究で「吉田のうどん 店」のHPを制作。その後もうどんコロッケ、黒麺、顎 砕き等の商品開発や、小冊子「うどんなび」の作成・ 配布等のPR活動を展開。うどんについて新しい企 画を提案し、新製品を開発するなど、地域の活性化 に尽力している。 平成24年度おもてなしのやまなし知事表彰 被表彰者名簿 ■事業者表彰 番号 1 2 3 4 5 6 団体名(代表者等) 株式会社 合同タクシー (代表取締役社長 小澤 照人) 活動の状況 平成21年度以降、「山梨おもてなしタクシードライ バー」育成認定事業への従業員の派遣に努め、ドラ イバーの資質向上に積極的に取り組んでいる。ま た、いち早く観光タクシーを取り入れ、観光客の利便 性向上、観光発展に寄与している。 財団法人シルクの里振興公社 中央市豊富郷土資料館 (事務局長 米山 忠和) 地域の歴史・民俗資料の保管・展示を行うととも に、歴史文化講座、春夏の子ども祭り、正月飾り・凧 作り体験教室、親子農業体験教室など各種事業を 開催し、地域の文化・世代間交流に積極的に取り組 んでいる。 富士急行株式会社 (代表取締役社長 堀内 光一郎) グループ全体で「おもてなし宣言」を行い、県のお もてなし推進事業に大きく貢献。また、富士五湖周 辺の観光施設の充実を図り、本県の観光振興に寄 与している。 やまなし女将の会 (代表 河野 暢子) 県内の宿泊施設の女将が集まり当会を組織。各 地域におけるおもてなし推進事業のリーダー的役割 を担うとともに、県の観光PRにも積極的に貢献して いる。 山梨交通株式会社 (代表取締役社長 高野 三雄) グループ各企業において、「おもてなし宣言」を行う とともに、県内を網羅する路線バスにおいておもてな しの実践に取り組み、本県のおもてなし推進に大き く貢献している。 株式会社ローソン 県内91の全店舗で「おもてなし宣言」を行い、本県 のおもてなし推進の取り組みに大きく貢献するととも に、地域企業と連携した商品開発を行うなど、地域 活性化を推進している。 ※記載順は五十音順