Comments
Description
Transcript
旬館水だより 2015年夏号
くまもとは“九州の水がめ”と言 われ、一級河川の多くが阿蘇に 源を発します。そのため、水源や 滝、渓谷など水の景観に恵まれ、 また、有明海、八代海の豊饒な 海と、豊富な地下水など水の恩 恵が至る所に点在しています。暑 いシーズン「水」をテーマにご案 内します。 ≪発行≫ 熊本県東京事務所 くまもとセールス課 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目 3-16 銀座熊本館3階 ☎03-3572-5021 (銀座熊本館HP) http://www.kumamotokan.or.jp/ Ⅰ ① 菊池渓谷(菊池市) 」 ★アクセス 熊本交通セン ターより 熊本電鉄バス 菊池温泉下 車 タクシー30分 館 く 緑の森と水の芸術が繰り広げる、渓谷美 阿蘇外輪山を源とする菊池川の源流域で、全 国名水百選に選ばれた菊池渓谷。阿蘇の伏流 水と自然のままの森が織りなす光景は、四季折々 に訪れる人を魅了します。渓谷に沿って遊歩道が あり、岩石の中を這う水の流れ、滝や渕などが神 秘的な雰囲気を漂わせています。瑞々しい緑の 中で、鳥のさえずりや水の音、ひんやりした清涼 感は心地よい“天然クーラー”と呼ばれ、避暑地 として人気のスポットです。 水 ★問い合わせ 芦北観光うたせ船 組合 ☎0966-82ー3936 紺碧の不知火海に浮かぶ、海の貴婦人 美しいリアス式海岸が続く、波穏やかな海に浮 かぶうたせ船は不知火海のシンボルです。真っ白 な帆を張り、潮と風に船体をまかせながら、波間を 悠々と滑るように進みます。本来は伝統的な底引 き網漁法で漁をする漁船で、アシアカエビやシャ コなど、季節の旬の魚介類が水揚げされます。ま た、4月~11月は「観光うたせ船」が出港。沖合に 出て帆が風に膨らむ様子や、とれたての新鮮な 海の幸を、刺身や天ぷらなどその場で調理してく れ味わうことが出来、豊穣な海を体と舌で満喫で きます。 ③ くま川下り(人吉市・球磨村) ★アクセス JR人吉駅から「じゅ ぐりっと号」二日町 バス停徒歩5分 ★問い合わせ くま川下り((株) ☎0966-22-5555 く日本三急流の球磨川、奇岩怪石を下る 県内最大、九州で3番目の大河で、日本三急流の 一つに数えられる球磨川。奇岩怪石を見ながら四十 八瀬を下る「くま川下り」は、人吉観光を代表する風物 詩です。人吉城跡の対岸から乗船し、球磨村渡まで の清流コースと、渡から乗船し、球泉洞までの急流 コースがあります。船頭さんの熟練された舵取りや、球 磨川の自然の美しさと急流・激流のスリルを味わいな がら、人吉の情緒に触れてみませんか。川沿いを走る 「SL人吉」との出会いも楽しみです。 ④ 通潤橋(山都町) ② 観光うたせ船(芦北町) ★アクセス 肥薩おれんじ 鉄道 佐敷駅下車 タクシー10分 ま っ て る モ ン ! 夏号 2015 ★アクセス 熊本交通セン ターより 熊本バスで 浜町バスセン ター下車 徒歩15分 ※放水日は、 ご確認ください。 豪快な放水、日本最大級の石造りアーチ水路橋 熊本は「石橋のふる里」と呼ばれ、その中でも 「通潤 橋」は豪快な放水が魅力的な熊本を代表する石橋 の一つです。もともと、水不足に苦しんでいた白糸 台地に、水を通し人も渡れる二つの目的でつくられ たもので、江戸時代に惣庄屋・布田保之助の情熱 と、肥後の石工集団の匠の技で完成しました(国重 要文化財)。長さ75.6m、高さ20.2mを誇る日本最 大級の橋で、橋の上部に3本の通水管が敷設され、 サイフォンの原理で水を供給し田畑を潤します。通 水管に詰まった堆積物を取り除くための放水は、迫 力満点です。 さ 燦々と降り注ぐ太陽 と 青空へ深呼吸! ※所要時間は目安です。 時間帯や曜日によって異なります。 ⑦ 天草五橋パールライン(上天草市) 阿 蘇 ★アクセス JR三角駅までA列車 三角港から宝島ライン 松島まで20分 ⑤ 白川水源 (南阿蘇村) ★アクセス 南阿蘇鉄道 南阿蘇白川水源駅下車 徒歩5分 ⑥ 鍋ヶ滝(小国町) ★アクセス 道の駅 小国ゆうステーション から車で約15分 レンタサイクルで 約40分 小国郷を流れる蓬莱川にある高さ9m、幅15mの滝で、ま るでカーテンのように、しなやかに水が流れます。流れの美 しさだけでなく、滝の裏側を歩くことができる「裏見の滝」とし て人気です。CMのロケ地にもなり、パワースポットとして多 くの観光客が訪れています。 水俣・芦北 産交バスあまくさ号で 熊本交通センターから 約100分 全国名水百選に選ばれた、熊本を代表する名水。毎分60 tの清水が湧き出ています。南郷谷に源を発し有明海へと注 ぐ白川の源流で、南阿蘇を代表する名所です。清らかな水 が心も体も癒してくれます。立野駅から走る南阿蘇鉄道・ト ロッコ列車で、自然の風を受けながら、のどかな田園風景を ゆっくりどうぞ。 日本三大松島の大パノラマが広がる天草・松島。国道266 号線上に点在する島々を結ぶ5つの橋が「天草五橋」です。 天草の大動脈として、一号橋から五号橋まで、海に浮かぶ 島々を眺めながら、それぞれに趣が異なる橋を渡ります。海と 島の美しいコントラストと爽快な風景が楽しめます。「天草パー ルライン」と呼ばれ、日本の道百選に選定されました。 ⑧イルカウォチング(天草市) ★アクセス 本渡バスセンターから 二江漁協前下車 ※(松島港からも発船しています) ★天草漁協五和支所が 発船場 天草下島にある通詞島は、島周辺に約200頭の野生のミナミ ハンドウイルカが生息しています。起伏に富んだ海底と潮流に よって小魚が沢山いる海域で、古くからイルカと漁師が共存し ています。海を知り尽くした漁師さんが沖合まで船を走らせ、イ ルカの群れのすぐ近くまで案内してくれます。愛らしいイルカに 出会ってみませんか。 宇土・宇城 おたちみさき ⑨御立岬公園(芦北町) 不知火海を一望できる「御 立岬公園は、海水浴場や コーテージ、温泉施設を備え たレジャースポットです。海水 浴場は、県内最大級を誇る 人工ビーチで、白い砂浜と青 く美しい海が広がります。 ★アクセス 肥薩おれんじ鉄道田浦駅下車 ⑩芦北海浜総合公園(芦北町) 不知火(しらぬい)海の大パノラマ を眼下に、未知のアトラクションに挑 戦。透明の球体の中に入って、斜面 を転がり下る「ゾーブ」や「ローラー リュージュ」など。目の前には、鶴ヶ浜 海水浴場もあります。 ★アクセス 肥薩おれんじ鉄道佐敷駅下車 KUMA 天 草 おこしき ⑪御輿来海岸(宇土市) ★アクセス JR三角線長浜駅、網田駅下車 産交バスあまくさ号 網田駅前下車 宇土半島の長浜〜網田に いたる海岸線で、干満差の激 しいところです。干潮時に美し い曲線の帯を幾重にも描き、 夕日と相まって神秘的な情景 を奏でます。昔、景行天皇が 巡幸中に御輿をとめられたと いう故事に由来し、日本の渚 百選に選定されています。 ⑫ 三角西港(宇城市) 明治20年に開港した石積み埠頭。 当時の最新技術を駆使した、日本三 大築港の一つ。そのままの形で残るの はここだけ。「明治日本の産業革命遺 産」。ユネスコの世界遺産へ の推薦決定。 ★アクセス 産交バスあまくさ号 三角西港前下車 MOTO