...

平成27年度 日本NGO連携無償資金協力及びジャパン・プラットフォーム

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度 日本NGO連携無償資金協力及びジャパン・プラットフォーム
国際協力とNGO
-平成27年度日本NGO連携無償資金協力
及びジャパン・プラットフォーム事業実績 -
外務省国際協力局
民間援助連携室
2016年5月
2002
年度
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
20
22
27
28.5
28.5
28
28
29
50
50
55
60
65
65
12.01
34.58
25.38
27.97
27.26
17.99
28.99
43.81
53.29
57
62.66
72.6
108.46
100.04
予算
13.9
12
12
12.5
11.5
23.73
17.35
16
25
27
34.68
38
42.9
45
連携無償
①実績
5.91
7.58
10.38
11.97
10.26
13.72
18.35
20.81
24.89
29
34.68
36.59
40.9
37.79
資金協力
件数
60
56
72
67
52
64
72
81
78
81
92
106
108
97
②供与額
6.1
※ 27
15
16
17
4.27
10.64
※ 23
28.4
日本NGO
予算
連携無償
実績
全体
(①+②)
日本NGO
JPF
(政府資金)
※ 28 ※27.98 ※ 36.01 ※ 67.56 ※ 62.25
(注1)日本の国際協力NGOが開発途上国・地域で実施する経済・社会開発事業に外
務省が資金協力を行うもの。
(注2)海外で大災害・紛争等が起こった際の、日本のNGOによる迅速で効果的な緊
急人道支援活動を目的として、政府、NGO及び経済界が協力して設立した組織(20
00年設立)。 JPF予算の中,※には補正予算が含まれている。
1
日本NGO連携無償資金協力
平成27年度
合計 97件/3,778,858,126円
2
ジャパン・プラットフォームによる緊急人道支援の実績
平成27年度/政府資金のみ
合計 90件/ 6,607,663,505円
ミャンマー少数民族
帰還民支援
11件 ¥483,179,475
7.3%
ミャンマー
水害被災者支援
4件 ¥63,777,927
1.0%
事業別概要
(パーセンテージは金額ベース)
アフガニスタン・
パキスタン人道支援
1件 ¥155,819,774
2.4%
アフガニスタン
人道支援
4件 ¥51,322,332
0.8%
アフガン・パキスタン
地震被災者支援
4件 ¥75,434,297
1.1%
南スーダン緊急支援
14件 ¥944,381,742
14.3%
イエメン人道危機対応
6件 ¥278,765,152
4.2%
マラウイ
洪水被災者支援
2件 ¥29,135,619
0.4%
イラク・シリア
人道危機対応
10件 ¥1,923,274,798
29.1%
パレスチナ・ガザ
人道支援
11件 ¥590,976,950
8.9%
ネパール中部
地震被災者支援
8件 ¥288,903,494
4.4%
イラク・シリア難民・
国内避難民支援
15件 ¥1,722,691,945
26.1%
分野別概要
(パーセンテージは金額ベース)
医療・保健
6件
2.0%
モニタリング
5件
1.1%
教育
29件
39.0%
水・衛生
18件
23.2%
住環境
2件
1.3%
物資配布
24件
29.3%
農林業
3件
2.6%
※ 複数分野にわたるものについては主な分野のみ掲載
3
調査
1件
0.4%
その他
1件
0.8%
地雷関係
1件
0.2%
日本NGO連携無償資金協力
平成25年度~平成27年度 3ヵ年推移
【分野別】
契約額推移
その他
単位:億円
45
40
金額(単位:億円)
35
30
25
20
15
防災
その他 2.03
通信・運輸 0.75
その他 4.70
その他 2.26
通信・運輸 0.88
農林業 5.14
平和構築 0.88
平和構築 1.18
農林業 5.09
水 3.22
平和構築 2.03
地雷・不発弾 4.15
地雷・不発弾 3.28
水 3.49
医療・保健
10.17
医療・保健
11.93
水 3.78
環境 0.49
地雷・不発弾 3.30
10
5
防災 3
通信・運輸 1.15
農林業 6.95
医療・保健
8.18
教育・人づくり
9.20
教育・人づくり
8.76
教育・人づくり
9.60
平成25年度
¥3,658,901,856
平成26年度
¥4,090,361,940
平成27年度
¥3,778,858,126
通信・運輸
農林業
平和構築
水
環境
地雷・不発弾
医療・保健
教育・人づくり
件数推移
その他
120件
100件
80件
防災
その他 9件
通信・運輸 2件
農林業 18件
件数
水 8件
40件
20件
その他 7件
通信・運輸 3件
防災 7件
農林業 20件
通信・運輸 5件
平和構築 2件
農林業 15件
平和構築 2件
環境 1件
60件
通信・運輸
その他 14件
地雷・不発弾 7件
医療・保健
31件
教育・人づくり
28件
水 7件
地雷・不発弾 5件
平和構築 3件
水 6件
地雷・不発弾 4件
医療・保健
34件
医療・保健
24件
教育・人づくり
23件
教育・人づくり
26件
0件
農林業
平和構築
水
環境
地雷・不発弾
医療・保健
教育・人づくり
平成25年度
106件
平成26年度
108件
4
平成27年度
97件
日本NGO連携無償資金協力
平成27年度 地域・国名別 単位:円
国
G/C締結日
案件名
分野
被供与団体名
G/C締結額
東アジア地域
2015年8月27日
スラカルタ市の障害者支援団体に対する障害児用中古車椅
子供与による福祉政策向上への支援
2015年9月30日
中部ジャワ州3県での公立職業訓練センターの能力強化を通 教育・人づくり 公益財団法人
じた若年女性の就業支援事業
(重点課題) プラン・ジャパン
45,271,600
2016年3月2日
マルチセクター間の連携促進による防災・災害対応能力強化
および中央・地方間の防災ネットワーク構築事業
防災
一般社団法人
(重点課題) アジアパシフィックアライアンス
43,674,969
2016年3月4日
主婦の能力強化を通した地域の生活改善と生計向上支援事
業(第2年次)
農林業
公益財団法人
(重点課題) オイスカ
35,655,400
2015年10月8日
CMACに対する地雷除去に係わる能力構築支援事業(第2
期)
地雷
特定非営利活動法人
(重点課題) 日本地雷処理を支援する会
88,164,890
2015年12月25日
カンボジアの農村地域における地域学習センター普及事業
(第3年次)
教育・人づくり 公益社団法人
(重点課題) シャンティ国際ボランティア会
22,037,290
インドネシア
カンボジア
2,753,220
CMACに対する不発弾処理に係わる能力構築支援事業(第2
年次)
地雷
特定非営利活動法人
(重点課題) 日本地雷処理を支援する会
59,215,420
2016年3月1日
コンポンチュナン州農村開発事業(第3年次)
農林業
公益財団法人
(重点課題) 国際開発救援財団
25,048,870
2016年3月4日
2州における農業協同組合の有機農産物販売強化を通じた貧
農林業
特定非営利活動法人
困削減事業
(重点課題) IVY
2015年7月29日 チェンマイ県青少年へのHIV/AIDS予防教育事業(第三期)
2016年3月11日
タイ・ミャンマー国境の難民キャンプにおけるコミュニティ図書
館を通じたノンフォーマル教育支援事業
37,285,930
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) ピープルズ・ホープ・ジャパン
15,509,997
教育・人づくり 公益社団法人
(重点課題) シャンティ国際ボランティア会
30,923,142
2015年10月1日 山間部農村の水利改善事業
水
特定非営利活動法人
(重点課題) パルシック
45,510,630
2015年12月21日 初等教育課程における学校保健促進プロジェクト
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) シェア=国際保健協力市民の会
25,940,420
農林業
公益財団法人
(重点課題) ケア・インターナショナル ジャパン
24,224,090
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) 日本地雷処理・復興支援センター
30,396,630
東ティモール
2016年2月3日
エルメラ県アッサベ郡農村地域の生業向上事業
2016年3月4日
東ティモール自動車検査員養成事業
2015年12月15日
ルソン北部における零細稲作農民の営農改善を通じた農業収
農林業
特定非営利活動法人
入向上事業
(重点課題) ジーエルエム・インスティチュート
2016年2月26日 災害に強い,森に守られた地域社会づくりプロジェクト
農林業
公益財団法人
(重点課題) オイスカ
25,414,400
47,830,200
2016年2月26日
ミンダナオ島ブキドノン先住民地域における教育課題解決能
力強化事業
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) アイキャン
35,037,200
2016年2月26日
ミンダナオ島バンサモロにおける平和教育実施能力及び紛争
調停能力強化事業(フェーズ2)
平和構築 特定非営利活動法人
(重点課題) アイキャン
56,623,490
防災
一般社団法人
(重点課題) アジアパシフィックアライアンス
44,629,773
2016年3月11日 官民連携促進による防災能力強化事業
ベトナム
特定非営利活動法人
海外に子ども用車椅子を送る会
2016年3月1日
タイ
フィリピン
医療・保健
2015年6月15日
南部メコンデルタ中核拠点病院施設の拡張,
医師・看護師の技術向上
2016年3月3日
ドンナイ省,ラムドン省小学校のインクルージョン教育研修シ
ステムの構築事業(第3年次)
2016年3月4日
女性健康センター設立と助産師能力向上プロジェクト(第2年
次)
2015年7月24日
ヤンゴン及びバゴー地域における読書推進・図書館改善事業 教育・人づくり 公益社団法人
(第2年次)
(重点課題) シャンティ国際ボランティア会
25,331,157
2015年8月17日
シャン州山岳少数民族地域における農業環境及び水環境整
備による生活改善事業
水
特定非営利活動法人
(重点課題) 地球市民の会
80,145,514
2015年8月28日
南部デルタ地帯における情報伝達システムを活用した住民の
生活環境改善及び防災支援事業
その他
特定非営利活動法人
(重点課題) BHNテレコム支援協議会
27,382,294
2015年12月11日 カレン州パアン市における職業訓練学校運営事業
ミャンマー
特定非営利活動法人
日本口唇口蓋裂協会
39,455,680
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) アジア・レインボー
10,893,410
医療・保健
医療・保健 公益財団法人
(重点課題) ジョイセフ
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) ブリッジ エーシア ジャパン
36,517,800
49,174,358
2015年12月15日
ミャンマーの農村部における住民グループを対象とした未舗
装道路整備能力強化事業
通信・運輸 特定非営利活動法人
(重点課題) 道普請人
35,628,792
2016年2月19日
マグウェ地域パウッ地区南部における地域保健プロジェクト
(フェーズ2)
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) AMDA社会開発機構
46,005,125
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) AMDA社会開発機構
40,024,260
農林業
公益財団法人
(重点課題) オイスカ
33,126,023
2016年2月24日 シャン州ラショー地区における水と衛生・保健改善プロジェクト
2016年3月4日
農村開発の為の人材育成拠点の整備並びにマグウェ地域生
計向上プロジェクト(第3年次)
5
国
モンゴル
G/C締結日
2016年3月3日
案件名
分野
新入生の「学びの基礎力」育成に向けた学校体制強化プロ
ジェクト(第2年次)
ラオスにおける持続可能な障害者技能指導員養成と企業によ
るサポートの促進(第2期)
カムアン県及びサワンナケート県における看護師・看護学校
2015年8月17日 学生及び当該保健局職員に対する歯科口腔保健サービスの
構築
郡病院・保健センターの小児医療保健スタッフ育成および住
2015年8月25日
民による小児医療保健サービス利用促進プロジェクト(第3期)
2015年7月29日
ラオス
2015年9月25日 ラオス・フアパン県における障害者の働く場づくり
2015年11月2日 ラオスの山岳地域における母子保健サービス強化事業
被供与団体名
G/C締結額
教育・人づくり 公益社団法人
(重点課題) セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
49,065,830
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) アジアの障害者活動を支援する会
20,993,280
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) 歯科医学教育国際支援機構
28,486,920
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
11,259,380
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) アジアの障害者活動を支援する会
23,427,580
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) 難民を助ける会
32,813,110
2015年11月9日
ラオス不発弾処理機関に対する不発弾処理技術移譲及び不
発弾訓練センター建替え事業(第2次)
地雷
特定非営利活動法人
(重点課題) 日本地雷処理を支援する会
91,872,550
2016年3月3日
森林保全と農業農村開発活動による食料確保プロジェクト
農林業
特定非営利活動法人
(重点課題) 日本国際ボランティアセンター
11,887,590
2015年10月13日 バラナシ市における参加型コミュニティ防災推進支援事業
防災
特定非営利活動法人
(重点課題) SEEDS Asia
26,853,407
2015年12月18日 ラジャスタン州における乳幼児の総合的栄養改善事業
医療・保健 公益財団法人
(重点課題) プラン・ジャパン
53,954,464
2016年2月29日 有機農業推進の基盤整備事業
農林業
特定非営利活動法人
(重点課題) 地球の友と歩む会
15,394,212
ムライティブ県コミュニティ再建及び帰還漁民の生計向上事業
その他
特定非営利活動法人
(第3年次)
(重点課題) パルシック
33,058,326
南アジア地域
インド
2015年10月1日
2016年2月12日 コミュニティにおける防災能力強化事業
スリランカ
防災
公益社団法人
(重点課題) Civic Force
39,998,187
防災
一般社団法人
(重点課題) アジアパシフィックアライアンス
36,248,329
2016年2月12日
マルチアクターによる防災プラットフォームの構築ならびにそ
の持続的な運営のための能力強化事業
2016年2月26日
ムライティブ県およびキリノッチ県における帰還民生計回復・コ
農林業
特定非営利活動法人
ミュニティ強化支援事業(第3期)
(重点課題) ジェン
2016年2月26日 トリンコマレ県 農民組合による市場アクセス向上支援事業
2015年12月9日 ネパール災害専門家教育プログラム
農林業
特定非営利活動法人
(重点課題) ピースウィンズ・ジャパン
教育・人づくり
一般社団法人
日本イスラエイド・サポート・プログラム
43,755,318
9,263,430
2015年12月9日 カブレ郡3行政村における震災後住居再建支援事業
その他
特定非営利活動法人
(重点課題) AMDA社会開発機構
33,736,340
2016年2月24日 カルパチョウク行政村における生活改善事業
その他
特定非営利活動法人
(重点課題) AMDA社会開発機構
30,202,700
27,949,130
ネパール
2016年3月1日
震災弱者の回復と地域復興のためのチャングナラヤン村ラー
ニングセンター改修
防災
特定非営利活動法人
(重点課題) ICA文化事業協会
2015年11月18日
パキスタンにおける中古電動車いす提供を通じた重度障害者
の自立支援事業
通信・運輸 特定非営利活動法人
(重点課題) さくら・車いすプロジェクト
2015年11月30日
ハイバル・パフトゥンハー州ハリプール郡における公立女子小
学校の学習・衛生環境改善事業
その他
特定非営利活動法人
(重点課題) 難民を助ける会
46,180,805
2015年11月30日
アーザード・ジャンムー・カシミール(AJK)地域における教育環 教育・人づくり 特定非営利活動法人
境整備・向上を通じた学校教育強化事業
(重点課題) 国境なき子どもたち
96,403,318
連邦直轄部族地域ハイバル管区における家畜を通した帰還
民の経済再活性・強化支援事業
41,282,026
パキスタン
農林業
特定非営利活動法人
(重点課題) ジェン
特定非営利活動法人
バングラデシュ北西部に住む先住民の子どもたちへの文化教 教育・人づくり
2015年11月10日
シャプラニール=市民による海外協力
育支援
(重点課題)
の会
教育・人づくり 特定非営利活動法人
2016年1月18日 非正規企業で働く青少年の生活改善事業
(重点課題) 国境なき子どもたち
2016年2月29日
バングラデシュ
61,241,713
2016年2月1日
クルナ管区の非感染性疾患に対するコミュニティ強化事業
2016年2月3日
バングラデシュ国スンダルバンスの沿岸流域保全を通じた零
細蜂蜜収集人の生計向上プロジェクト
2016年3月10日
シレット県ゴワインガット郡 コミュニティと取り組む水・衛生環
境改善事業
6
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) アジア砒素ネットワーク
農林業
公益社団法人
日本環境教育フォーラム
水
特定非営利活動法人
(重点課題) ワールド・ビジョン・ジャパン
5,395,742
10,313,703
39,143,043
34,322,209
20,368,220
60,128,151
国
G/C締結日
案件名
分野
被供与団体名
G/C締結額
サブサハラ・アフリカ地域
ウガンダ
エチオピア
ガーナ
ケニア
コートジボワール
ザンビア
2016年2月15日
ウガンダ西部における災害弱者のための災害・気候変動対応
能力向上事業(2年次)
防災
公益社団法人
(重点課題) セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
50,006,440
2015年6月25日
デシエ市のチェシャ財団障害児支援センター
に対する障害児用中古車椅子供与計画
医療・保健
特定非営利活動法人
海外に子ども用車椅子を送る会
3,681,010
2015年12月7日 ツァイテ水供給と保健衛生改善事業
水
特定非営利活動法人
(重点課題) ホープ・インターナショナル開発機構
66,188,324
2016年3月10日 アムハラ州妊産婦・新生児の健康改善事業
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) ワールド・ビジョン・ジャパン
74,282,437
2016年2月16日
北部州イースト・マンプルーシー郡2歳未満児の栄養改善事
業
その他
公益財団法人
(重点課題) ケア・インターナショナル ジャパン
28,984,010
2015年11月5日
若者グループに対する持続的な雇用創出と自立支援に向け
た「土のう」による道路補修事業(第2フェーズ)
通信・運輸 特定非営利活動法人
(重点課題) 道普請人
32,477,610
2015年11月11日
屎尿分離型環境衛生式トイレによる衛生改善と持続可能な農
業の確立及び収入創出を基にした総合的村落開発(第2期)
農林業
公益社団法人
(重点課題) 日本国際民間協力会
47,374,360
平和構築 特定非営利活動法人
(重点課題) ピースウィンズ・ジャパン
91,179,220
2015年12月2日 ダダーブ難民キャンプにおける仮設住宅建設事業 3期
2016年3月1日
ナイロビ市キアンビウ・スラムにおける女性と若者のためのコ
ミュニティ平和構築事業(第2年次)
平和構築 特定非営利活動法人
(重点課題) 日本紛争予防センター
55,205,480
2016年3月4日
マシンガ準郡子どもの健康と安全を保障する学校地域社会の
改善事業(第2年次)
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) アフリカ地域開発市民の会
34,451,230
2016年3月7日
アニェビ州の農村社会経済基盤開発のための生計技術習得
事業(第2期)
農林業
特定非営利活動法人
(重点課題) ICA文化事業協会
38,941,459
2015年12月1日
ザンビア共和国妊産婦・新生児保健ワンストップサービスプロ
ジェクト(第2年次)
医療・保健 公益財団法人
(重点課題) ジョイセフ
49,621,660
2015年12月1日
ザンビア国チョングウェ郡におけるコミュニティ参加による包括 医療・保健 公益財団法人
的な結核及びHIV対策強化プロジェクト
(重点課題) 結核予防会
41,328,210
2016年2月11日
カフエ郡チサンカーネ地域における母子保健サービス強化事
業
56,972,960
2015年11月4日
南コルドファン州の国内避難民居住区における女性と子ども
の生活環境改善
スーダン
2015年12月24日 カッサラ州における水衛生環境改善事業
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) 難民を助ける会
その他
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
26,794,186
水
特定非営利活動法人
(重点課題) 難民を助ける会
47,445,109
通信・運輸 特定非営利活動法人
(重点課題) 道普請人
29,259,720
ブルキナファソ
2016年2月4日
農民組織の持続的な活性化に向けた「土のう工法」を用いた
農道改築事業(第2フェーズ)
マラウイ
2016年3月1日
ムジンバ県における農民自立強化・生計向上プロジェクト(第3 教育・人づくり 公益社団法人
年次)
(重点課題) 青年海外協力協会
マリ
2016年3月3日
クリコロ地域初等教育向上事業(第2年次)
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) カラ=西アフリカ農村自立協力会
2016年1月27日
リンポポ州ベンベ郡マカド地区における貧困下に暮らす青少
年育成事業
教育・人づくり
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
20,856,170
2016年1月28日
ウムズンベ自治区の学生の経済・社会参加に向けた学力向
上と基礎技能習得
教育・人づくり
特定非営利活動法人
アジア・アフリカと共に歩む会
4,886,064
モーリタニア
2016年3月4日
既設無線連絡網の保守・点検に関わる技術研修会と無線連
絡網補強事業
通信・運輸
ルワンダ
2015年8月13日
高度な洋裁技術習得によるライフ・エンパワーメント・プロジェ
クト(第3年次)
2016年3月1日
ハイチ 南東県・西県における水衛生環境改善事業(第3年
次)
2016年2月12日
首都テグシガルパ市南東部における青少年育成を通じた住み
特定非営利活動法人
教育・人づくり
やすいコミュニティづくり支援事業
AMDA社会開発機構
25,660,580
2016年2月12日
ダンリ市山間部における思春期リプロダクティブヘルス推進プ
ロジェクト(フェーズ2)
24,317,040
南アフリカ
特定非営利活動法人
国際アマチュア無線ボランティアズ
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) リボーン・京都
48,458,778
33,237,721
11,901,842
26,391,889
中南米地域
ハイチ
ホンジュラス
7
水
公益財団法人
(重点課題) プラン・ジャパン
医療・保健
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
49,693,490
国
G/C締結日
案件名
分野
2016年2月9日
東部ナンガルハル県における医療と住民主体の地域保健(第
3期)
被供与団体名
G/C締結額
中東・北アフリカ地域
アフガニスタン
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) 日本国際ボランティアセンター
49,572,499
2016年2月29日 アフガニスタン市民社会の能力強化および定着事業
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) ピースウィンズ・ジャパン
57,619,929
2015年10月29日 国内避難民受入地域の小・中・高等学校改築事業
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) ピースウィンズ・ジャパン
68,219,476
2016年1月21日
クルド自治区エルビル県に於ける国内避難民に対する医療支
援事業
2016年1月29日
イラク中部・北部の小中学校を対象とした国内避難民に起因
する学校修復事業(フェーズ2)
2015年12月24日
エルサレム県における青少年のレジリエンスと地域保健の向
上事業
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) 日本国際ボランティアセンター
22,585,583
パレスチナ自治区 2016年2月24日
ガザ地区における聴力障がい児童及び危険地帯居住児童に
対する心理社会的ケア事業(第3年次)
医療・保健 特定非営利活動法人
(重点課題) 地球のステージ
29,500,458
イラク
ヨルダン
2016年3月3日
パレスチナの初等教育の質向上事業
2016年2月3日
ヨルダンにおけるシリア難民負傷者・障害者支援事業
2016年3月3日
パラオ共和国海域における不発弾(ERW)処理事業
大洋州地域
パラオ
中央アジア・コーカサス地域
タジキスタン
2016年2月25日
医療・保健
特定非営利活動法人
日本チェルノブイリ連帯基金
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) ジェン
8
86,442,756
教育・人づくり 特定非営利活動法人
(重点課題) パレスチナ子どものキャンペーン
53,071,990
特定非営利活動法人
日本イラク医療支援ネットワーク
19,302,091
医療・保健
地雷・不発弾
特定非営利活動法人
処理
日本地雷処理を支援する会
(重点課題)
ドゥシャンベ市における障がい児のためのインクルーシブ教育
特定非営利活動法人
教育・人づくり
推進事業(フェーズ3)
難民を助ける会
計34ヵ国・1地域 / 97件 / 56団体
45,103,188
90,388,100
37,624,070
3,778,858,126
ジャパン・プラットフォームによる緊急人道支援の実績(政府資金のみ)
平成27年度 プログラム別
プログラム名
アフガニスタン・パキスタン人道支援
政府承認日
事業名
分野
2015/4/2
バーミヤン州ワラス郡及びヤカウラン郡における教育環境
整備事業
2016/2/8
アフガニスタンにおける地域主体型の地雷回避および障が
地雷関係
い者支援
2016/2/15 初等教育改善事業6
アフガニスタン人道支援2016
2016/2/29
教育
ナンガハル州ベスード郡・サークロード郡の女子校における
教育
就学率及び安全性向上事業
2016/3/18 パルワン県における学校環境整備及び衛生教育事業6
アフガン・パキスタン地震被災者支援2015
教育
特定非営利活動法人 ADRA Japan
助成金額
155,819,774
特定非営利活動法人 難民を助ける会
12,428,791
公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会
18,706,795
特定非営利活動法人 CWS Japan
2,687,000
特定非営利活動法人 ジェン
17,499,746
特定非営利活動法人 CWS Japan
19,486,230
2015/11/19 シャングラ郡におけるパキスタン地震被災者物資配布支援 物資配布
特定非営利活動法人 ジェン
18,000,000
バダフシャン県におけるアフガニスタン地震被災者物資配
2015/12/3
布支援
物資配布
特定非営利活動法人 ジェン
24,411,336
アフガニスタン・ナンガハル州およびクナール州での食糧・
2015/12/17
物資配布事業
物資配布
公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会
13,536,731
2015/10/9 合同調査
モニタリング
特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォー
ム
物資配布
特定非営利活動法人 ADRA Japan
62,691,564
物資配布
特定非営利活動法人 アイキャン
49,669,900
2016/1/18 JPF事務局によるモニタリングおよび調整事業
モニタリング
特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォー
ム
ジブチ共和国におけるイエメン難民子ども保護事業(フェー
2016/2/12
ズ1)
教育
特定非営利活動法人 アイキャン
物資配布
特定非営利活動法人 ADRA Japan
イエメン共和国の国内避難民と脆弱住民に対する食糧・衛
生キット配布事業
2015/12/21 イエメン紛争被害者に対する緊急救援物資提供事業
イエメン人道危機対応
2016/3/7
イエメン共和国の国内避難民と脆弱住民に対する食糧・栄
養・給水支援事業
5,704,992
2,018,240
14,981,662
143,698,794
2016/2/12 トルコにおけるシリア難民への食糧および生活支援(第2期) 物資配布
特定非営利活動法人 パルシック
2016/2/12 ヨルダンのシリア難民に対する水衛生環境・学習改善事業
特定非営利活動法人 ジェン
348,998,263
シリア難民およびヨルダン人の子どもたちへの教育支援事
教育
業3
ヨルダン・ザルカ県におけるコミュニティセンター運営及びザ
2016/2/19 アタリ・キャンプにおける子ども向け心理社会的サポート事 物資配布
業
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャ
パン
102,044,755
公益社団法人 日本国際民間協力会
281,731,105
2016/3/3
イラク国内避難民に対する水衛生環境改善事業
特定非営利活動法人 ジェン
314,550,484
2016/3/7
イラク共和国キャンプ外難民・国内避難民への教育・越冬支
教育
援事業フェーズⅣ
特定非営利活動法人 IVY
61,753,246
2016/3/8
ヨルダンにおけるシリア難民およびヨルダン人への緊急教育
教育
支援および受入れ国に対する学校教育強化事業(第2期)
特定非営利活動法人 国境なき子どもたち
69,999,614
水・衛生
2016/2/16
イラク・シリア人道危機対応
実施団体名
アフガニスタン・ラグマン県およびパキスタン・ハイバル・パフ
2015/11/18
物資配布
トゥンハー州における緊急越冬物資配布事業
2015/12/10
教育
単位:円
トルコ南東部におけるシリア難民に対する複合的支援(第2
2016/3/15
期)
水・衛生
物資配布
避難先コミュニティにおける食糧、教育、医療を通じた子ども
2016/3/31
物資配布
の支援
特定非営利活動法人 難民を助ける会
51,706,020
213,527,661
特定非営利活動法人 パレスチナ子どもの
キャンペーン
82,026,900
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャ
パン
79,971,322
2015/4/13 ヨルダン北部のホストコミュニティにおける衛生キットの配給 物資配布
一般社団法人 わかちあいプロジェクト
10,000,000
イラク共和国北部におけるシリア難民および国内避難民に
2015/4/30
教育
対する緊急人道支援
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパ
ン
548,601,450
2015/5/13 レバノンにおけるシリア難民青少年支援事業
教育
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパ
ン
159,710,047
2015/6/8
教育
特定非営利活動法人 ADRA Japan
46,934,850
2015/7/29 JPFによるイラク・シリアNGO連携体制構築事業
モニタリング
特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォー
ム
36,126,760
2015/9/11 トルコにおけるシリア難民への食糧・生活支援
物資配布
特定非営利活動法人 パルシック
70,000,000
2015/4/2
イラク・シリア難民・国内避難民支援
シリア難民およびヨルダン人の子どもたちへの教育支援事
業2
レバノンにおけるシリア難民に対する教育支援事業
教育
2015/9/11
トルコ共和国シャンルウルファ県における女性のエンパワー
物資配布
メント事業
特定非営利活動法人 日本紛争予防センター
49,781,630
2015/9/29
難民キャンプにおける越冬支援と育児用品の配布(レバノ
ン)事業
特定非営利活動法人 パレスチナ子どもの
キャンペーン
55,000,000
イラク共和国エルビル県キャンプ外の国内避難民への生活
2015/9/30
物資配布
物資配布事業
特定非営利活動法人 IVY
18,000,000
イラク共和国北部におけるシリア難民および国内避難民に
2015/10/21
教育
対する緊急人道支援2期
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパ
ン
ヨルダンのシリア難民に対する水衛生環境・学校環境の改
2015/10/30
善事業(第4フェーズ)
水・衛生
特定非営利活動法人 ジェン
99,791,787
2015/12/17 イラク国内避難民に対する水衛生環境改善事業
水・衛生
特定非営利活動法人 ジェン
28,000,000
イラク共和国エルビル県キャンプ外のシリア難民への越冬
2015/12/28
支援と生活物資配布事業
物資配布
特定非営利活動法人 IVY
20,246,754
9
物資配布
298,117,700
平成27年度 プログラム別
プログラム名
政府承認日
事業名
分野
助成金額
24,838,617
ネパール中部地震被災地における学校仮教室・トイレ建設
2015/5/27
教育
支援事業
公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会
44,915,725
2015/5/27 ラスワ郡地震被災住民仮設家屋建設支援事業
住環境
特定非営利活動法人 ADRA Japan
46,205,297
物資配布
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパ
ン
63,887,100
特定非営利活動法人 ジェン
29,986,420
水・衛生
2015/6/4
バグマティ県における生活物資配布およびシェルター支援
事業
2015/6/12
ネパール中部地震被災民の生活復興に向けた食糧と物資
物資配布
配布支援事業
ネパール中部地震被災者支援2015
2015/11/26 バグマティ県地震被災者の早期復旧支援
物資配布
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパ
ン
31,946,520
カブレ郡、カトマンズ盆地における被災女性・母子へのリプ
2015/11/30
ロダクティブ・ヘルス(RH)サービス支援事業
医療・保健
公益財団法人 ジョイセフ
12,848,747
2015/12/11 カブレ郡ヘルスポスト再建事業
医療・保健
特定非営利活動法人 ADRA Japan
34,275,068
教育
特定非営利活動法人 パレスチナ子どもの
キャンペーン
38,345,600
ガザ紛争被災地域での教育支援(北部・南部)と医療支援
2015/4/30
(北部)
人道危機の影響を受けたガザ地区の子供たちの保護・教育
2015/4/30
教育
支援事業
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパ
ン
100,658,673
2015/5/1
パレスチナ・ガザ医療支援事業
特定非営利活動法人 JADE-緊急開発支援機
構
10,000,000
2015/8/27
ガザ地区の被害農家に対する生計手段回復の為の井戸の
水・衛生
再建と農業資材・技術支援
公益社団法人 日本国際民間協力会
94,931,028
医療・保健
2015/8/27 JPF事務局によるモニタリングおよび調整事業
モニタリング
特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォー
ム
13,537,550
2015/9/1
農林業
特定非営利活動法人 パルシック
51,155,971
ガザ地区被災住民への食糧配布と生活再建支援第2期
2015/9/16 パレスチナ・ガザ地区における障がい者ケア拠点確立事業 医療・保健
特定非営利活動法人 日本リザルツ
ガザ紛争で被災した脆弱層への支援によるレジリエンス強
2015/10/30
教育
化
特定非営利活動法人 パレスチナ子どもの
キャンペーン
ガザ地区における生活改善に向けたキャッシュ・フォー・ワー
2015/11/24
その他
ク(CfW)事業
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパ
ン
55,399,060
2015/12/22 パレスチナ・ガザ医療支援事業第二期
医療・保健
特定非営利活動法人 JADE-緊急開発支援機
構
14,749,498
2016/3/16 ガザ地区被災住民の生活再建支援第3期
農林業
特定非営利活動法人 パルシック
93,263,500
特定非営利活動法人 グッドネーバーズ・ジャ
パン
19,135,619
特定非営利活動法人 ミレニアム・プロミス・
ジャパン
10,000,000
南スーダン共和国中央エクアトリア州ジュバ市および近郊に
医療・保健
おける子どもたちへの暴力予防及び暴力被害者支援事業
特定非営利活動法人 日本紛争予防センター
50,747,916
JPF事務局によるモニタリング及び連絡調整事業2
特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォー
ム
24,944,430
エチオピアガンベラ州南スーダン難民キャンプにおける世帯
2015/4/30
水・衛生
別トイレ建設事業
特定非営利活動法人 ADRA Japan
84,596,050
カクマ難民キャンプにおける南スーダン難民へのシェルター
2015/5/29
水・衛生
支援
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパ
ン
82,497,397
2015/4/21
マラウイ洪水被災者支援2015
実施団体名
特定非営利活動法人 グッドネーバーズ・ジャ
パン
2015/5/26 ネパール中部ゴルガ郡における公共水道応急修理事業
パレスチナ・ガザ人道支援2014
単位:円
マラウイ共和国ファロンベにおける洪水被災者への緊急支
物資配布
援物資配布事業
マラウイ共和国ゾンバ県における洪水被災者への緊急食糧
2015/7/23
物資配布
支援事業
2015/4/1
2015/4/1
調査
9,999,970
108,936,100
2015/6/30
南スーダン共和国東エクアトリア州における給水設備整備
支援
水・衛生
特定非営利活動法人 難民を助ける会
46,379,291
2015/7/6
カクマ難民キャンプにおける中等教育支援
教育
特定非営利活動法人 難民を助ける会
76,822,010
教育
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャ
パン
135,470,266
エチオピア南スーダン難民キャンプでの教育環境整備事業
教育
(フェーズ3)
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャ
パン
35,744,013
エチオピアガンベラ州南スーダン難民テレキディキャンプに
2015/12/9
水・衛生
おける世帯別トイレ建設、衛生啓発事業
特定非営利活動法人 ADRA Japan
87,438,150
エチオピア南スーダン難民キャンプでの教育環境整備事業
2015/12/28
教育
(フェーズ4)
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャ
パン
80,372,720
2016/1/12 ジュバ国内避難民とホストコミュニティ支援
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパ
ン
107,558,551
2015/8/19 南スーダン 西エクアトリア州教育支援事業
南スーダン緊急支援2014
2015/9/2
水・衛生
2016/2/1
カクマ難民キャンプにおける中等教育機会の拡充および就
教育
学継続率向上支援
特定非営利活動法人 難民を助ける会
82,675,228
2016/3/1
カクマ難民キャンプにおける南スーダン難民へのシェルター
水・衛生
支援2
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパ
ン
23,441,108
2016/3/9
ジュバ市近郊における学校での野菜栽培を通じた国内避難
教育
民とホストコミュニティ住民との対話と融和の促進
特定非営利活動法人 日本紛争予防センター
25,694,612
10
平成27年度 プログラム別
プログラム名
政府承認日
実施団体名
助成金額
農林業
ミャンマーラカイン州マウンドー郡における学校校舎再建、
2015/9/15
及び修繕事業
教育
特定非営利活動法人 ブリッジ エーシア ジャ
パン
2015/9/28 エヤワディ管区水害被災地域における緊急教育支援
教育
特定非営利活動法人 国境なき子どもたち
12,995,708
エーヤワディ地域における洪水被災者のための安全な水支
水・衛生
援
特定非営利活動法人 CWS Japan
10,551,750
2015/4/2
帰還準備促進のためのコミュニティ図書館サービス事業3
公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会
43,470,548
2015/4/2
カレン州における電力支援による避難民帰還にむけた生活
住環境
環境整備事業(第3次)
特定非営利活動法人 BHNテレコム支援協議
会
40,806,209
2015/4/2
カレン州パヤトンズ・サブタウンシップにおける給水事業3
特定非営利活動法人 CWS Japan
2015/4/8
カレン州ラインブエ地区における地雷被災者を含む国内避
水・衛生
難民および帰還民の水衛生・基礎インフラ改善
2015/10/16
ミャンマー少数民族帰還民支援
分野
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパ
ン
2015/9/4
ミャンマー水害被災者支援2015
事業名
単位:円
マグウェ地域洪水被災者生活再建支援
教育
水・衛生
30,345,800
9,884,669
5,195,335
特定非営利活動法人 難民を助ける会
42,295,218
2015/4/10 カレン州コーカレータウンシップにおける教育環境整備事業 教育
特定非営利活動法人 国境なき子どもたち
52,621,149
2015/4/28 カレン州村落部における水供給支援(第3期)
水・衛生
特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパ
ン
69,898,649
2015/5/1
ミャンマーカレン州における教育支援事業第3期
教育
特定非営利活動法人 ADRA Japan
51,229,561
2015/5/11
カレン州におけるプライマリ・ヘルスケアと衛生環境改善支
水・衛生
援事業第4期
公益社団法人 日本国際民間協力会
52,445,019
2015/5/26
JPF事務局による現地でのプログラム支援、調整およびモ
ニタリング事業
モニタリング
特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォー
ム
14,956,990
2015/9/1
カレン州における紛争の影響を受けた子どもたちのための
子どもの保護事業(第3期)
教育
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパ
ン
101,675,735
水・衛生
特定非営利活動法人 CWS Japan
2015/12/7 カレン州パトヤンズ・サブタウンシップにおける給水事業4
計12プログラム/90件/24団体
※ 複数分野にわたるものについては主な分野のみ掲載
11
8,585,062
¥6,607,663,505
Fly UP