Comments
Description
Transcript
平成22年9月15日号(PDF:4.0メガバイト)
輝 き ま ち 平 成 2 2 年 ふ れ あ い 安 ら ぎ の 都 市 15 9/ No.933 今号の表紙 児童センターで楽しむ夏休み 市内の児童センターでは、夏休み期間中もさまざまなイ ベントを行い、 たくさんの子どもたちでにぎわいました。 写真は、須玖児童センターで行った「おばけやしき」 (8 月18日・左上部) と、 白水児童センターで行った 「ビーチバ レー大会」 (同21日・左下) の様子。 また、幼児室(右上) や図書室(右下) では、親子が仲良く 遊ぶ姿も見られました。 かすが市 民懇話会 ……… 02 9月15日∼21日は 老人週間 …… 04 10月1日 国勢調査を実施します!… 05 9月20日∼26日は 動物愛護週間 …… 06 市からのお知らせ …………………… 07 トピックス…………………………… 12 情報ひろば ………………………… 13 健康掲示板・カンガルー通信 …… 20 コミュニティ・スクール・お誕生日おめでとう 21 平成22年7月20日、 「かすが市民懇話会」の三室日朗前会長と伊藤信輔、上野直麻子、 畑瀬晴治前副会長から井上市長に、同会の討議内容をまとめた「かすが市民懇話会平 は た せ きよはる 成21年度(第5期、第6期)会員活動報告書」が提出されました。 かすが市民懇話会は市民公募による会員と市内の公共的団 体などが推薦する会員で構成されています。 市民の生の声や生活者の視点からの意見を、市政運営に生 かすための「行政への市民参画の場」として、平成 年度に発 足しました。 平成 年度の活動では、「笑顔のあふれるまち、春日市をめざして」を 年間テーマに、各回テーマに沿った講話やグループ懇話を行いました。 活動報告書から 市は、この懇話会での意見を参考にし、市民と行政との協働 による市政運営を推進しています。 16 か。 り、ま ず は そ の 改 善 が 必 要 で は な い 討議で出された意見や問題提起を一部紹介します。 第1・2回テーマ 「市政について」 第4回テーマ 「市民について」 ▽【 行 財 政 】苦 情 や 要 望 を コ ー ド 化、 データベース化して、集積、共有化を ▽【地域コミュニティ】個人情報保護や プライバシーの問題への配慮が行き 図ってはどうか。 ▽【福祉】高齢者と子どものつながりを 届 く よ う に な っ た 反 面、地 域 の つ な することで市民意識が芽生えるので ▽【市民意識】若い人が地域活動に参画 がりが低下していないか。 大切にしたまちづくりが必要ではな いか。 ▽【教育】家庭の教育力の向上をさらに 図れないか。 ▽【郷土愛】奴国の丘歴史資料館をもっ はないか。 第3回テーマ 「住環境について」 とPRして活用してはどうか。 第5回テーマ 「市民意識について」 ▽【 道 路 】道 路 環 境 の 改 善 に は、道 路 を 使う人と管理者との十分な話し合い ( 情 報 共 有 と 参 画 )が 重 要 で は な い ▽春日市をPRするために、「春日あん ど ん 祭 」で 奴 国 を イ メ ー ジ し た 仮 装 か。 ▽【防災】普段から地域住民同士の連携 行列や歴史案内バスツアーを実施し てはどうか。 や情報共有が大切ではないか。 ▽【 防 犯 】大 人 の 規 範 意 識 が 薄 れ て お CITY 2 KASUGA こ ま うえの す い と う しんすけ み む ろ にちろう 21 かすが市民懇話会 平成21年度会員が活動報告書を提出 平成22年度の活動がスタート 今年度は、平成21年度(第6期)の会員10人に、平成 22年度新規の第7期会員(市民公募10人・団体推薦10 平成21年度かすが市民懇話会について 人)を加えた、計30人で7月からスタートしました。 会員の任期は2年間で、これからの活動が期待され かすが市民懇話会第5期会長 ます。 三室日朗さん 平成21年度は「笑顔のあふれるまち、春日市を ■平成22年度かすが市民懇話会会員(五十音順・敬称略) 氏名 い で ら あ き お い と う しんすけ いのうえ ち え やすくなったまちには、笑顔の絶えないすてきな 団体推薦会員(春日市老人クラブ連合会) 出良昭男 伊藤信輔 めざして」というテーマで懇話をしました。 「住み 備考 こ 市民が豊かに生活しているのでは」という思いか 市民公募会員【会長】 ら名付けたものです。 井上池畦子 市民公募会員 う え の す ま こ 上野直麻子 市民公募会員 うめざきたかひこ おおいし あ き こ かきもと ひ と し か る べ ま さ こ さとし ど ひ で み くろかわ む ね と ふとし 市長にお渡ししていま 市民公募会員 児濱 太 さいとうやすひで すので、市民の皆さまも 市民公募会員 齋藤泰英 こう 市民公募会員 坂本 鴻 ま さ か ぜひご一読いただけれ 団体推薦会員(春日市文化協会) 重 正嘉 た ぐ ち せいいち ばと思います。 市民公募会員 田口誠市 あ つ し たに は、 「活動報告書」を井上 団体推薦会員(春日市商工会) 黒川宗人 谷 篤史 懇話の内容について 市民公募会員 城戸秀海 たに な力になるものと考えます。 団体推薦会員(春日市身体障害者福祉協会) 北村 哲 しげ 性が見出せたことは今後の会の歩みにとって大き 団体推薦会員(春日市社会福祉協議会) 軽部雅子 さかもと し合い、ぼんやりとではありますが、ひとつの方向 市民公募会員 柿本人司 こ は ま れからの会のあり方を考える場を設けて率直に話 市民公募会員 大石昭子 き あれこれと工夫しました。また定例会とは別に、こ 市民公募会員 梅﨑孝彦 きたむら 懇話会の持ち方もマンネリ化を避けるために、 え み こ なかがわ き み よ ありがとうございま 団体推薦会員(春日市小中学校PTA連絡協議会) した。 谷 惠美子 団体推薦会員(筑紫農業共同組合) つかもとゆきひろ 市民公募会員 塚本幸弘 中川紀美代 団体推薦会員(春日市体育協会) な が の あきら 団体推薦会員 長野 彰 (春日まちづくり支援センター「ぶどうの庭」) 市長からメッセージ 西村瑞枝 まの価値観も多様化してきています。この多様化 にしむら み ず え の だ ひ さ お 市民公募会員 野田久雄 は た せ きよはる 久冨典子 ひ だ か あ つ し ほ には、市民の皆さまにも行政に積極的にかかわっ 団体推薦会員(春日市子ども会育成会連絡協議 会) 【副会長】 ひさどみ の り こ ふるかわ み した市民ニーズやさまざまな課題に対応するため 市民公募会員 畑瀬晴治 日高篤志 近年、社会経済状況が大きく変化し、市民の皆さ 市民公募会員 こ ていただき、一緒に考えていただく、いわゆる「協 働のまちづくり」が重要です。 市民公募会員【副会長】 かすが市民懇話会は、この一環であり、これらの 古川美穗子 市民公募会員 まえぞの あ つ こ 市民公募会員 前園敦子 ま つ お かずあき 松尾一昭 わたなべ ま さ よ 渡辺昌代 機会を通して、市民の皆さまが行政に参画し、市民 の率直な意見が行政施策に生かされる、市民と行 市民公募会員 市民公募会員【副会長】 KASUGA 懇 話 会 に は、毎 回 井 上 市 長 が 参 加 し、懇 話 の 中 で 意 見 を 聴 い た り、意 見 について所感を述べたり しました。 な お、今 回 提 出 さ れ た 「かすが市民懇話会平成 年度会員活動報告書」 は、市 役 所 情 報 公 開 コ ー ) ナー(市役所2階)や春日 市民図書館(大谷6ー で見ることができます。 問い合わせ先 行政管理 課行政管理担当 (584)1111 (584)1145 24 21 政との「協働のまちづくり」を一層推進してまいり 3 CITY ます。 最後に、会員の皆さま には、ご多忙の中、毎回熱 心にご討議いただき、市 政に対する貴重なご意見 やご提言を賜り、ありが とうございました。 (585)9002 白水池 福寿会 小川全也 (501)4795 松ヶ丘 松の実会 梅原 宰 (596)7890 天神山 天神会 木下 明 (501)4458 昇町 白寿会 吉野喜八郎 (571)5257 紅葉ヶ丘 紅葉会 遠目塚榮三 (581)9634 ちくし台 睦 会 西島弘男 (582)3762 惣利 ことぶき会 吉井賢治 (595)0107 春日 若水会 諸岡泰三 (581)5281 平田台 緑 翆会 福冨克一郎 (595)3653 小倉東 春 光会 森本晴一 (501)7467 大谷 南寿会 𠮷川 學 (585)9952 須玖北 福寿会 小田光登 (591)0696 須玖南 南 福寿会 高野光雄 (591)1134 弥生 弥生クラブ 山田隆義 (591)1676 岡本 仙寿会 (572)0740 ま つ の み てんじん はくじゅ こうよう みつみ わかみず りょくすい しゅんこう なんじゅ ふくじゅ みなみふくじゅ や よ い せんじゅ たかさご 日の出町 高砂会 しょうじゅ お が わ たけなり うめはら おさむ きのした あきら よ し の きはちろう と お め つ か えいぞう にしじま ひ ろ お よ し い け ん じ もろおかたいぞう ふくとみかついちろう もりもとせいいち よしかわ お まなぶ だ み つ と た か の み つ お や ま だ たかよし い で ら あ き お 出良昭男 しげまつやすたか 重松保孝 (501)4074 も も た こうのすけ 28 ■春日市老人クラブ連合会役員一覧 平成22年9月1日現在 役名 地区名 クラブ名 氏名(敬称略) にしむら だ い じ ろ う 電話番号 会長 小倉 長寿会 西村大二郎 (582)1000 副会長 平田台 緑翆会 福冨克一郎 (595)3653 副会長 天神山 天神会 長尾侑代 (501)2258 ふくとみかついちろう な が お ゆ き よ うめはら おさむ 桜ヶ丘 松 寿会 百田幸之助 (501)3564 事務局長 松ヶ丘 松の実会 梅原 宰 (596)7890 小倉 長 寿会 白水 稔 (571)3501 会計 小倉東 春光会 (582)1473 ちょうじゅ しろうず みのる KASUGA 4 CITY か ん の ひ さ お 菅野久雄 21 日 は老人週間 です 西村武彦 ふくじゅ に加入しませんか? いずみ会 老人クラブ 泉 にしむらたけひこ 老 人 ク ラ ブ で は、健 康 づ く り や 介 護 予 防のための活動、趣味や文化講座、レクリ (591)8358 かなどうたつあき な 取 り 組 み を 行 っ て い ま す。現 在、市 内 金堂辰昭 はくすい に は 春 日 市 老 人 ク ラ ブ 連 合 会 の も と に、 白水会 の 単 位 老 人 ク ラ ブ が 組 織 さ れ、お よ そ 上白水 44 31 2000人の会員が参加しています。 (571)2902 あなたも老人クラブで多くの人との交 流を深めませんか。 妻鳥榮一 問い合わせ先 健康課介護予防担当 (501)1134 下白水北 松葉会 つまとりえいいち (501)0051 (501)3865 ま つ ば ※ 入 会 希 望 者 は、左 表 の 会 長 ま た は 公 民館に問い合わせてください。 下白水南 あすなろ会 副島和利 44 日〜 (591)5227 そえじまかずとし 31 9月 藤野宗五郎 99 を贈呈します 大和会 80 15 敬老祝金 大和町 祝辞 (573)6191 ふ じ の そうごろう エーション行事、ボランティア活動など、 松本正彦 や ま と 高齢者の皆さまの長年の社会貢献に 感謝し、9月中旬から贈呈します。 千寿会 仲間と一緒に楽しく参加できるさまざま 千歳町 まつもとまさひこ 対象者・贈呈額 (581)9588 せんじゅ ふ る や あ き お ▽ 歳 〜 歳( 明 治 年 4 月 1 日 〜 昭 古屋昭男 ほうじゅ 「敬老の日」に当たり、皆さまのご長寿を祝福し、 お祝いの言葉を申し上げます。 宝寿会 和6年3月 日生まれ)の人 宝町 5000円 (575)1005 皆さまの長年の社会貢献に感謝し、これからも 皆さまが健やかな毎日を過ごされることを願い、 ちから 中島 力 ※ 各自治会を通じて贈呈します。 ▽ 1 0 0 歳 以 上( 明 治 年 3 月 日 以 なかしま 光永会 15 日から「老人週間」が始まりました。 こうえい 光町 今年も9月 (571)3845 前生まれ)の人 瀬戸猷央 ひがしわかば 2万円 と のりたか 若葉台東 東若葉会 皆さま方におかれましては、豊富な知識と経験 を、今後も社会をけん引する力として発揮してい せ (592)2480 ただき、本市のより良いまちづくりにご協力をい が し げ き 古賀重樹 ※ 市職員が直接贈呈します。 こ 若葉台西 西若葉会 ただきますようお願い申し上げます。 にしわかば 電話番号 問い合わせ先 高齢課高齢者支援担当 (584)1111 クラブ名 会長(敬称略) (584)3090 地区名 現 在、本 市 で は、「 春 日 市 高 齢 者 福 祉 計 画 2009・第4期介護保険事業計画」を進めており ■地区単位老人クラブ一覧 平成22年9月1日現在 ます。関係機関との連携のもと、ひとり暮らしの高 齢者などの見守り体制づくりを推進し、皆さまが 安心して暮らしていくことができるよう、高齢者 福祉施策の充実および介護保険業務の円滑な実施 に努めてまいります。 年9月吉日 春日市長 井 上 澄 和 皆さまが今年もこの良き日を迎えられたこと を、心からお祝いしますとともに、今後いっそうの ご健康とご多幸をお祈りいたします。 平成 22 2010年国勢調査 10月1日 国勢調査を実施します! 国勢調査は、10月1日現在、日本国内に住んでいるすべて の人・世帯を対象とする最も重要な統計調査です。 調査へのご理解とご協力をお願いします。 調査の流れ 【1】国勢調査のお知らせ配付 ▷9月20日㈪〜22日㈬に「国勢調査のお知らせ」をポストなどに配布します。 【2】調査票の配付 ▷9月23日㈭〜 30日㈭に、調査員が各世帯を訪問し調査票を配布します。 ▷留守にしている場合は、連絡先などを記入した「連絡メモ」をポストなどに投函しますので、在宅 日時を連絡してください。 ▷オートロックマンションは、あらかじめ管理人に了承が取れた場合には直接玄関まで訪問しま すので、ご協力をお願いします。 【3】調査票の回収 ▷10月1日㈮〜 7日㈭の約束した日時に調査員が各世帯を訪問し、調査票を回収します。 ▷留守にしている場合は、連絡先などを記入した「連絡メモ」をポストなどに投函しますので、在宅 日時を連絡してください。 ▷調査票は、あらかじめ配布している封筒に入れ、封をしてから調査員へ手渡し提出する方法と、 調査票と一緒に配布した「郵送提出用封筒」に入れ、郵送で提出する方法があり、世帯で選択する ことができます。 ▷郵送で提出する場合は、調査員に伝え、10月7日㈭までの、できるだけ早い時期に提出してくだ さい。 ▷郵送で提出する世帯で、10月14日㈭までに提出が確認できない場合は、再度、調査員が訪問して 確認することになります。 調査の内容、調査票の記入の仕方などについて分からない点がありましたら、コールセンターへ問い 合わせてください。 設置期間 9月11日㈯〜10月31日㈰ 受付時間 午前8時〜午後9時 国勢調査コールセンター 0570(01)2010(ナビダイヤル) 03(6738)6677(IP電話・PHSの場合) ※1 ナビダイヤルの通話料金は、一般の固定電話の場合、全国一律に市内通話料金で利用できます。 ※2 携帯電話の場合は、所定の通話料金となります。 ※3 IP電話・PHS用電話番号の通話料金は、それぞれ所定の通話料金となります。 春日市国勢調査実施本部事務局 地域づくり課商工農政担当 (584)1111 KASUGA 5 CITY (584)1153 9月20日〜26日は ﹁動物愛護週間﹂です 動物愛護週間とは、動物の愛護と適正な飼育についての 関心と理解を深めるために設けられています。 問い合わせ先 環境課 あなたの大切なパートナーが社会に受け入れられるよう、 生活環境担当 (584)1111 (584)1147 ルールを守って飼いましょう。 ペ ッ ト を 健 康 で 安 全 に 飼 育・管 理 す る 付 い て い れ ば、飼 い 主 が 分 か り 連 絡 で き は 殺 処 分 さ れ て し ま い ま す。標 識 な ど が 護 さ れ た 犬 や 猫 は、引 き 取 り が な い 場 合 ことは、飼い主の責任です。そのためには ます。 動物の習性を正しく理解 飼 育 し て い る 動 物 の 生 態・習 性 な ど を 正 も し い な く な っ た 場 合 は、す ぐ に 市 環 野良猫に エサを与えている人へ 野良猫や捨てられた猫にかわいそ うだという気持ちでエサを与えるだ 境 課 や 筑 紫 保 健 福 祉 環 境 事 務 所、筑 紫 野 幸な猫をさらに増やすことになって し く 理 解 し、愛 情 を も っ て 接 す る こ と が 大切です。 警察署に連絡して探しましょう。 また、ペットはいつか亡くなります。看 妊・去勢手術をしましょう。 ▽子猫がむやみに増えないように不 んの後始末をしましょう。 ▽ 周 囲 の 迷 惑 に な ら な い よ う に、ふ をしましょう。 ▽ エ サ を 与 え た ら、き ち ん と 後 始 末 に対して次の責任を持ちましょう。 エ サ を 与 え て い る 人 は、自 分 の 飼 い猫であると考えてエサを与えた猫 はやめましょう。 け で は、ど ん ど ん 子 猫 が 生 ま れ て 不 ふん尿の処理は適切に し ま い ま す。無 責 任 な エ サ や り 行 為 ペットを最後まで責任を持って飼うこ 最後まで責任を持って飼う 動物のふん尿や毛などで近隣の生活環 境 を 悪 化 さ せ た り、公 共 の 場 所 を 汚 し た とは、飼い主が果たすべき責務です。やむ を 得 な い 理 由 で 飼 え な く な っ た 場 合 は、 りしないように注意しましょう。 特に散歩中の犬のふんは必ず持ち帰り 自らの責任で新しい飼い主を見つけるよ う 最 大 限 の 努 力 を し て く だ さ い。動 物 の ま し ょ う。ま た、尿 を さ せ る 場 所 も 考 え、 ペットボトルなどで水を持参して排尿の 人に危害を加えたり鳴き声などで近隣 取 っ て あ げ る こ と は、私 た ち に ゆ る ぎ な しょう。 CITY 6 KASUGA ▽近所の理解を得るように努力しま 4 ー 7 ー 8) 遺棄・虐待は犯罪で、 万円以下の罰金の に迷惑を掛けたりすることのないよう い信頼を寄せてくれた動物たちへの恩返 さいふ 後は必ず流しましょう。 に、犬には、けい留や無駄吠えに対するし しです。 場所 だざいふ遊園地(太宰府市宰 府 対象となります。 つ け を し ま し ょ う。猫 に も ト イ レ の し つ 不妊・去勢手術を受けさせましょう されています。繁殖を望まない場合には、 れます。当日は入園無料です。 周辺に危害や迷惑を掛けない けをして、室内飼育をしましょう。 万 頭 の 犬・猫 が 殺 処 分 ん。飼い主にとっては、あまり気にならな 飼 い 主 の 責 任 で 繁 殖 制 限 を し ま し ょ う。 全国で年間約 い 鳴 き 声 や 臭 い な ど も、動 物 を 飼 っ て い 動物が好きな人ばかりではありませ ない人にはとても気になるということを 不 妊・去 勢 手 術 は 害 の あ る も の で は な く、不 幸 な ペ ッ ト を つ く ら な い た め の 最 良の方法です。 手 術 を す る こ と に よ り、精 神 的 に 落 ち 日時 10月10日㈰ 午前11時30分〜 覚えておきましょう。 飼っている動物に責任を持つためにも 着 い て し つ け が し や す く な る と 同 時 に、 名札を付ける 標 識( 迷 子 札 や 鑑 札 な ど )を 付 け ま し ょ 無 駄 吠 え や 鳴 き 声、ケ ン カ や マ ー キ ン 病気の予防にもなります。 雷や夏の花火の音などに驚いて逃げ出 グ も 減 り、近 隣 に 迷 惑 を 掛 け る こ と も 少 う。 し て 迷 子 に な っ た り、衰 弱 や 事 故 な ど に なくなります。 遊園地内で楽しい催しが多数実施さ 50 より自力で移動できなくなったりして保 ふくおか2010 動物愛護フェスティバル 30 市からの お知らせ 「市からのお知らせ」をはじめ、市報に掲載した記事は、市報の public infomation from KASUGA city 発行日 (毎月1日と15日) 以降、 市ホームページの「お知らせ」 にも 載せます。 そのほか、市報に掲載していない情報もありますので、ぜひ利 用してください。 市ホームページアドレス http://www.city.kasuga.fukuoka.jp 「子どもの居場所」 を訪ねてみませんか 子 アンビシャス広場活動見学会 場所 内容 ぶどうの庭・須玖北アンビシャス広場 9月25日㈯ 午前10時〜正午 春日まちづくり支援セン 紙飛行機を作って飛ば ター「ぶどうの庭」 そう (須玖北5ー155) 春日小学校アンビシャス広場 10月9日㈯ 午前10時〜正午 春日小学校図書室 (昇町1ー142) 10月20日㈬ 午後4時〜5時 大土居地区公民館 (大土居3ー186) 10月23日㈯ 午前10時〜正午 塚原台第1公園 (塚原台2ー92) 大土居・塚原台アンビシャス広場 フラワーアレンジメント 音遊び (ハンドベルなど) グラウンドゴルフ 春日南小校区アンビシャス広場 10月28日㈭ 春日南小学校家庭科室 親子クッキング教室 午後3時30分〜5時(春日8ー100) 上白水アンビシャス広場 11月20日㈯ 午前10時〜正午 違法な広告物をなくすため 昔遊び 柱や街路灯などに張られたチラシが気 に な っ た こ と は あ り ま せ ん か。こ れ ら のほとんどが違法な広告物です。 市では、グループで違反広告物の除却活動 に協力してもらえる無償ボランティアを募集 しています。 現在、塚原台(塚原台すっきり士隊)、日の出 町(日の出さわやか隊)、春日原 東(「みどりの 風」春日原東町地区建築協定運営委員会)、須 玖南(須玖商工店連合会地域委員会)、小倉東 人の皆さんが活動してい 26 (小倉東違反広告撤去隊)の5自治地区から応 募があり、5団体 CITY ます。 7 都市計画課 計画担当 (584) 1111 (584) 1143 国保年金課 医療担当 (584) 1111(584) 1141 今後は、市内全自治地区に活動が広まるよ う、市民の皆さんの協力と登録をお願いしま KASUGA す。 対象 市内に居住または通勤する 才以上の 人で2人以上の団体 活動内容 グループごとの活動計画にそった 違 反 広 告 物 の 除 却 と 引 き 渡 し、活 動 報 告 18 電 違反広告物追放登録員を募集します 応募方法 都市計画課(市役所3階)にある申 請書を提出する ※ 申請書は、市ホームページから入手する こともできます。 応募先 都市計画課計画担当 ▲登録員による活動の様 子。 まちの景観を守るため ぜひ協力してください。 上白水地区公民館 (上白水6ー77) どもの居場所に なっているアンビシャ ス広場の活動 日時 状況をちょっとのぞいてみませんか。普段と違った 広場名 子どもの一面が見られるかもしれません。 ■アンビシャス広場活動見学会一覧 申込先 社会教育課社会教育担当 社会教育課 社会教育担当 (575) 4121 (593) 7380 国保年金課 医療担当 (584) 1111(584) 1141 成 年の「春日市男女共同参画都市宣言」 回目を迎えます。今年のテーマ を 記 念 し て 始 ま っ た「 男 女 共 同 参 画 フ ェ スタ」は、今年 は、「かえよう かわろう かかわろう かすが」で す。 分〜午後3時 月2日㈯ 時 ) 手話通訳も行います。気軽に参加してくださ い。 日時 午前 場所 ふれあい文化センター旧館(大谷6ー 内容 ○市民参加による男女共同参画劇 日 本の自殺者数は平成 年 以 降、 連 続 し て 3 万 人 以 上 を 上 回 り、 減少傾向がみられません。 悩 み を 話 し て く れ た ら、自 分 の 考 え を 押 し 付 け ず、ま ず は 時 間 を か け てゆっくりと話を聴きましょう。 国は9月 日の「世界自殺予防デー」 ▽つなぎ から1週間を「自殺予防週間」としてい 心 の 病 気 や 社 会・経 済 的 な 問 題 な ます。 しょう。 ど を 抱 え て い る よ う で あ れ ば、相 談 ▽見守り 窓 口 の 紹 介、病 医 院 の 受 診 を 勧 め ま 自殺の危険を示すサインを発してい る 人 が あ な た の 周 り に い ま せ ん か。自 殺 を 踏 み 止 ま ら せ る た め に は、周 囲 の ゆっくり休養できる環境をつく り、焦 ら ず 温 か く 寄 り 添 い な が ら 見 対応の仕方などを知っておくことが大 切です。 守ってあげましょ う。 CITY 尊い命を守るためにも次の4つのポ イ ン ト を 心 掛 け、あ な た に で き る 支 援 (501)0051 ▽家庭編「VIVA!〜妻の居ぬ間に〜」 (501)1134 を行いましょう。 ※ 今 年 の 3 月 1 日 号 や8月 日号の市報 折り込みで関連記事 ▽気付き 家族、仲間の発言や行動・体調の変 問い合わせ先 健康課保健指導担当 ▽PTA編「今昔PTA物語」 ※ 託児(5カ月〜未就学児・無料)を利用す る場合は、9月 日㈮までに申し込みをし や相談窓口を掲載し ▷相談窓口 筑紫保健福祉環境事務 にしてください。 (513)5610 所 て い ま す の で、参 考 化 に な る べ く 早 く 気 付 き、自 分 に で 娠中に検査を受け、早期に発見して 8 10 の産科で検査を実施しています。妊 の対象ではありませんが、ほとんど てください。 HTLVー1の血液検査は公費負担 きる声掛けをしましょう。 は血液検査で分かります。 ○バザー(カレー・喫茶、アジアの小物、ウガンダ 健康課 保健指導担当 (501) 1134 (501) 0051 国保年金課 医療担当 (584) 1111(584) 1141 ▽傾聴 lg.jp/b01/atl.html KASUGA 15 http://www.pref.fukuoka. ▷福岡県ホームページ の物品、衣類、食器ほか) てください。 ○人KENまもる君と人KENあゆみちゃんと か、かかりつけの産科に問い合わせ 遊ぼう! 母子感染を予防しましょう。 詳しくは、県ホームページを見る ○フォークダンス がウイルスを持っているかいないか 人権男女共同参画課 (584) 1111 (584) 1153 国保年金課 医療担当 (584) 1111(584) 1141 託 児 申 込 先 春 日 市 男 女 共 同 参 画 地 域 づ く り 事業実行委員会 (人権男女共同 参画課内) んに感染することがあります。妊婦 24 10 持っていると、母乳を介して赤ちゃ 30 (584)1111 病 気 で す。母 親 が こ の ウ イ ル ス を ー1というウイルスによって起こる 11 10 10 (584)1153 ATL(成人T細胞白血病)は、HTLV 24 ▲「今昔PTA物語」 イメージイラスト 尊い命を大切に 9月10日〜16日は自殺予防週間です 受けましょう HTLVー1抗体検査 10 平 かすが男女共同参画フェスタ2010 今年も開催します 原案の縦覧と意見書の提出ができます 域最南部の春日原ゴルフ場の一部 で、大 規 模 開 発 が 施 工 さ れ て い る 開 発地と東浦・西浦地区を併せた区域に南部 白水地区地区計画を定めており、その区域 内において、大野城市との行政界の境界の 一部を変更することになりました。 このことに伴い、同地区計画の区域に変 更が生じるため、その原案を縦覧します。ま た、意見書の提出も受け付けます。 左右の安全を確認して横断歩道を渡りましょう 都市計画の種類 福岡都市計画南部白水地 区地区計画 われた緑の回復などの環境改善を行う 30 日㈭ 郊外型商業地を形成する ▷乱開発の進行の抑止・乱開発地における損な 16 日㈭〜 ▷良好な低層住宅地と広域商圏も視野に入れた 10 縦覧期間 9月 発を誘導し、残された自然を有効に活用する 30 縦覧場所 都市計画課(市役所3階) 意見書提出期間 月1日㈮〜7日㈭ ▷ゴルフ場と東浦・西浦地区の一部に計画的開 都市計画課 計画担当 (584) 1111 (584) 1143 国保年金課 医療担当 (584) 1111(584) 1141 ※ 縦 覧 と 意 見 書 提 出 は、平 日 の 午 前 8 時 分から午後5時までです。 意見書提出先 都市計画課計画担当 同地区計画が目指すもの 市 南部白水地区地区計画 (区域の変更) 高 高齢歩行者の事故防止 車は遠くに見えていても危険です。車が通り過ぎて から安全を確かめて横断しましょう。 見通しの悪い場所や車の陰、車の直前や通過直後 の横断はやめましょう。 ③ 信号を無視して横断 ④ 夜、 目立たない服装で外出 通い慣れた道で、交通事故が多く発生しています。 油断せず交通ルールを守り安全を確認しましょう。 明るい服装で反射材を活用しましょう。 KASUGA 9 CITY 齢歩行者の交通事故が増えています。 ② 車の陰や直前・直後の横断 普段から、明るい服の着用や反射材の活用を心掛け運転者か ① 車の速度や距離の見誤り ら目立つようにして、交通事故を未然に防ぎましょう。 道路防災課 道路管理担当 (584)1132 (直通) (584) 1143 国保年金課 医療担当 (584) 1111(584) 1141 りよい春日のまちづくりを目指すため、井上市長 イドボランティアの皆さんと一緒に春日市の歴 史について楽しく学んでみませんか。 集しています。歴史に興味のある人は連絡して また、同資料館ではガイドボランティアを募 問い合わせ先 奴国の丘歴史資料館 ください。 (501)1144 (573)1077 が各地区公民館に出向き、市民の皆さんと意見交 するガイドボランティアが活動しています。ガ よ 換を行います。 日㈬ 奴国の丘歴史資料館では、展示品や須玖岡本 遺跡などについて来館者に分かりやすく説明を 気軽に参加してください。 期日・場所 ▽9月 小倉東公民館 ▽9月 日㈪ 宝町公民館 ▽9月 日㈫ で) 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分ま ※ 第3火曜日は休館日です。 場所 奴国の丘歴史資料館(岡本3ー57) ○ガイドボランティアを知っていますか 市 す。 内 に あ る 自 宅・事 業 所 内 の 樹木を自らせん定して出た ㎝以内 ) 受付センターで無料配布していま マ ル チ ン グ 材 と し て、リ サ イ ク ル 集 め た 枝 葉 は チ ッ プ 化 し、ダ ン ボールコンポスト用の基材や畑の 枝 葉 は、緑「 の リ サ イ ク ル で」 出 し てください。 ごみ減量推進課 (584) 1111 (584) 1147 国保年金課 医療担当 (584) 1111(584) 1141 出 せ る も の せ ん 定 し て 出 た 枝 ( 長 さ ㎝・直 径 と葉 収集依頼する場合 地区の担当収集業者に電話で 予 約 し、指 定 袋 か 指 定 バ ン ド を 使って出してください。 販売価格(税込) ▽指定袋 3枚330円 ▽指定バンド 3本330円 販 売 場 所 各 地 区 公 民 館、ナ フ コ 春 日 店、グ リ ー ン コ ー プ春日店 予約日時 平日の午前9時〜午 後4時 CITY 10 KASUGA 岡本公民館 ▽9月 日㈭ 30 日時 10月5日㈫〜31日㈰ ※ 草 や 竹、枯 木、枯 葉 は 燃「 え る 予約先(各地区の担当収集業者) ご み で 出 し て く だ さ い。な お、 」 ▽共栄資源管理センター せん定した枝葉は「燃えるごみ」 (592)2502 白水大池公園西 22 27 28 30 分 ▽クリーン春日 (582)1018 共栄資源管理センター の袋で出した場合には回収しま せんので注意してください。 自己搬入する場合 白水池 ▽春日総業 (592)2635 上白水池の下 リサイクル受付センターに直 Mr.Max 接 持 ち 込 ん で く だ さ い。予 約 は 不要で、指定の袋・バンドも必要 福田造園 ありません。 (共栄資源管理センター) リサイクル受付センター 白水小学校 ウトグチ瓦窯展示館 白水ヶ丘 搬入日時 平日の午前9時〜午 後4時 搬 入 場 所 同 セ ン タ ー( 白 水 ヶ 丘1ー ) ※ 長さ ㎝・直径 ㎝ を 超 え る 枝 に つ い て は、同 セ ン タ ー 合わせてください。 ( (592)2502)に問い 15 「緑のリサイクル」で出しましょう 自分でせん定した枝葉 (584)1145 弥生公民館 時間 午後7時〜8時 と成果をパネルや出土品を展示して紹介します。 15 処 理 料 ㎏ 当 た り 1 1 0 円 (税込) 53 出前トーク 「市長と語る」 行政管理課 行政管理担当 (584)1111 40年間にわたる市内遺跡の発掘調査のあゆみ 90 10 90 9月の日程をお知らせします 春日市の歴史を感じませんか 企画展「春日市40年の発掘史」 健康状態を把握し生活習慣病を予防 市内私立幼稚園の平成23年度新入園児を募集します 対象 満3歳〜5歳児 「私立幼稚園就園奨励費」を補助しています。 ※ 満3歳児の受け入れの可否は、各園に問い合わせてく 詳しくは、各園または市こども未来課に問い合わせて ださい。 ください。 受付開始日 11月1日㈪ 問い合わせ先 こども未来課 ○幼稚園説明会 ○延長保育 (584)1111 (584)1115 ※ 願書は、10月1日㈮以降に各園で配布します。 各園の保育内容や料金についての説明会を行います。 下表で日程を確認し、直接参加してください。 ○私立幼稚園就園奨励費 市は、私立幼稚園の在園児の保育料などについて、保護 者の所得状況や通園する園児の人数に応じて、段階別に 通常の保育時間外に 子 ど も を 預 か り ま す。 詳 し く は、各 園 に 問 い 合わせてください。 ■市内幼稚園一覧 園名 所在地 電話番号 泉ヶ丘幼稚園 泉2ー2 (574)4154 春日小鳩幼稚園 岡本1ー86 (581)5905 春日幼稚園 春日3ー42 (501)3425 くすの木幼稚園 若葉台西6ー103 (571)0254 認定こども園 恵星幼稚園 春日原北町4ー23 (501)7635 須玖幼稚園 須玖北8ー56 (582)9830 宝幼稚園 宝町4ー14ー1 (591)2414 もみの木幼稚園 上白水5ー34 (582)4292 森の木幼稚園 昇町2ー85 (592)3977 KASUGA 幼稚園説明会 9月25日㈯ 午前10時30分〜11時30分 10月8日㈮ 午前10時〜11時30分 10月15日㈮ 午前10時30分〜11時30分 10月21日㈭ 午前10時30分〜11時30分 10月2日㈯ 午前10時30分〜11時30分 10月4日㈪ 午後3時〜4時 10月2日㈯ 午前10時〜11時30分 10月20日㈬ 午前10時30分〜11時30分 10月19日㈫ 午前10時30分〜11時30分 11 CITY 延長保育 〜午後6時 〜午後4時 (午後4時以降応相談) 〜午後6時 〜午後7時 〜午後6時30分 〜午後7時 〜午後5時 〜午後7時 〜午後7時 昨 年度から生活習慣病予防 に 重 点 を 置 い た「 特 定 健 康 診 22 年7 年2月まで健診を実施 23 査」が始まりました。春日市国民健康 保険被保険者に対しても平成 月から平成 しています。 受 診 が 済 ん で い な い 人 は、自 分 自 身の健康管理のため積極的に受診し てください。 対 象 者 に は、特 定 健 康 診 査 受 診 券 を 郵 送 し て い ま す。紛 失 し た 場 合 は 日生まれの人 31 10 再 発 行 し ま す の で、連 絡 し て く だ さ い。 年3月 46 対象 春日市国民健康保険に加入し て お り、昭 和 年 7 月 2 日 〜 昭和 受診方法 ▽いきいきプラザで行う「集団健診」 事前にいきいきプラザに申込ハ ガキを送る ▽医療機関で行う「個別健診」 市が指定した実施医療機関に直 接予約する 問い合わせ先 ▽健診内容について 健康課 (501)1134 (501)0051 ▽受診券について 国保年金課国保 担当 (584)1111 (584)1141 一 特定健康診査を受診しましょう 国保年金課 国保担当 (584) 1111 (584) 1141 国保年金課 医療担当 (584) 1111(584) 1141 〜まちの話題や人の紹介〜 2010 ホークスカップ中学硬式野球大会 筑紫エンデバーズが初優勝 九州・ (沖縄) ・山口で活動する中学硬式野球232チームの頂 点を決めるNEXCO西日本グループ「2010ホークスカップ中 学硬式野球大会」が8月2日から4日にかけて開催され、同大会 4年連続出場となる春日市スポーツ少年団所属の「筑紫エン デバーズ」が、大会初優勝を飾りました。 最終日、ヤフードーム(福岡市)で行われた決勝戦は1点を 争う緊迫した熱戦。6回裏に1点を勝ち越したチームは、7回 まきとおる 表、この1点を守り抜き快挙を遂げました。結成13年目となる同チームの牧 徹 監督は「1試合ごとにチームの結束 力や選手たちの精神面が強くなっていくのを実感できました」とチームの成長ぶりを称えました。 チームは同月16日、優勝報告のため市役所を訪問。全員がプロになりたいという意気込みを持っている選手た ちに対し、市長は「これを糧とし、さらなる飛躍を遂げ、日本の野球を引っ張る選手になってほしいです」とエール を送りました。 福岡県小学生ドッジボール交流大会 春日市代表チームが準優勝 8月7日、8日の2日間で行われた「福岡県小学生ドッジボール 交流大会」1日目の試合で、春日市の代表が準優勝しました。 この大会には、県内から20の市町村が参加。春日市からは、春 日北小学校と日の出小学校の1〜6年生までの19人がチームを 結成し、優勝を目指して練習をしてきました。 残念ながら優勝はできませんでしたが、決勝戦1セット目は 春日市の完勝。2セット目、3セット目はラスト数秒までリードしていながら、最後に逆転負けをするという悔し い準優勝でした。この日は市長もヤフードーム(福岡市)へ応援に駆けつけ、選手や応援の保護者を激励。参加した 選手たちにとって、それぞれに思い出深い夏の大会になったようです。 ゆり工房があんどん作り 春日市商工会青年部が依頼 8月25日、福祉ぱれっと館で、春日市商工会青年部が春日あんどん 祭りの装飾に使われた電飾あんどんの製作工賃を、障害者就労支援セ ンターゆり工房に贈呈しました。 毎年、企業名を掲載したあんどんを製作する広告事業を行っていた 同団体。 「障害者の皆さんも一緒になって祭りを盛り上げ、地域福祉の 増進を図りたい」という思いから、今年初めてゆり工房にあんどんの製作を依頼しました。 今回の製作にあたり、ゆり工房の職員は「あんどんの製作を通して、ともに市民祭りを盛り 上げているという気持ちになれた。これからもさまざまな仕事に携わっていきたい」と話し ました。なお、春日市商工会青年部では一緒に活動していくメンバーを募集しています。 KASUGA 12 CITY す。 午前 時 日㈪ 分) 時〜午後0時 日時 9月 ▽午前の部 午前 ▽午後の部 午後2時 1) 分〜4時(開場:午後 か み こ が (筑紫野市上古賀1ー5ー 場 所 筑 紫 野 市 文 化 会 館 ホ ー ル 2時) 分(開場: き道を教えてくれる感動の物語で つくしの歴史をもとにしなが ら、現 代 に 生 き る 私 た ち の 進 む べ 市民参加型ミュージカル 「つくし路のむこうへ」 ☎ (584) 1111 席が必要な場合は入場料が必要 ジで申し込む か。 分〜) いずれも参加は無料です。 日時 月 日㈰(雨天中止) 午前9時〜午後3時予定 (受付:午前8時 場所 市民スポーツセンター (大 谷6ー ) ○硬式テニス大会 る 人 ま た は、市 テ ニ ス 協 対 象 市 内 に 居 住、通 勤 し て い 会会員 歳代、 歳代、 歳代 区分(いずれもダブルス) の部 ▽男子 ▽女子 年齢制限なし 申 込 方 法 月 1 日 ㈮ ま で に、 ファックスで住所、氏名、 年 齢、所 属 ク ラ ブ を 伝 え (受付:午前8時 〜) ※ 初心者対象の教室も行いま す。テニスができる服装で、午 スポーツセンターテニス 場所 市民スポーツセンターテニ ス コ ー ト( 大 谷 6 ー )、北 ブを伝える 前9時までに受け付けを済ま 歳以上)、グランドシニア( ▽協会会員 1000円 申 込 方 法 月 日 ㈭ ま で に、往 復ハガキかファックスで参 ▽一般 1500円 参加費(当日受け付けで納入) す。 種目を変更する場合がありま 表 し ま す が、参 加 人 数 に よ っ て な お、組 み 合 わ せ は 当 日 に 発 テニスコートで行います。 ※ 受け付けはスポーツセンター 歳以上) ( ▽男子ダブルスA級、B級、シニア ▽女子ダブルスB級、C級、初級 種目 コート(昇町2ー3) ながの せてください。 申込・問い合わせ先 長野 (571)5615( 兼用) ○卓球教室 ている小学生以上の人 対象 市内に居住または通勤し 時 〜 午 後 2 時( 予 (家族での参加歓迎) 時間 午前 定) 場所 市民スポーツセンター 体 育 館 1 階 卓 球 場( 大 谷 6ー ) 申 込 方 法 9 月 日 ㈭ ま で に、 電話かファックスで住 所、氏名、年齢を伝える ※ 運 動 が で き る 服 装 で、上 靴 を必ず持ってきてください る (スリッパ、サンダル不可)。 ポーツ課内) (571)3247 (585)1634 月 申 込・問 い 合 わ せ 先 同 フ ェ ス タ 実 行 委 員 会 事 務 局( ス す。 な お、当 日 の 参 加 も 可 能 で ※ 初心者対象の教室も行いま す。テ ニ ス が で き る 服 装 で ゴ いしい 申込・問い合わせ先 石井 (501)1957( 兼用) ○ソフトテニス大会 ださい。 ム底の運動靴を持って来てく 第 回春日市長杯 オープンテニス大会 日時 月 日 ㈰( 雨 天 時 は 7日㈰に延期) 午前9時〜午後5時予定 28 申込方法 電話またはホームペー 所事務局 問い合わせ先 ㈳つくし青年会議 (924)8338 (921)2906 http://www.tsukushi.or.jp 月1日㈮ 陸上自衛隊福岡駐屯地 春日ファミリーコンサート 日時 分〜) 午後7時〜9時(開場:午後 6時 ) 館 ス プ リ ン グ ホ ー ル( 大 谷 場 所 ふ れ あ い 文 化 セ ン タ ー 新 6ー 人太鼓 さきもり 出演 第4音楽隊、防 )正門・北門で配布しま に 陸 上 自 衛 隊 福 岡 駐 屯 地( 大 和 入場料 無料(要整理券) ※ 整 理 券 は 9 月 日 ㈮ 以 降、午 前 時から午後8時の時間帯 す。 町5ー (591)1020(内5458) 問い合わせ先 同駐屯地広報班 生以上の人 ニス連盟に所属する高校 対 象 市 内 に 居 住、通 勤 し て い る 人 ま た は、市 ソ フ ト テ ※ 3 ペ ア の チ ー ム を 編 成 し、 リ ー グ 戦 を 行 い ま す( ペ ア は 申 込 方 法 9 月 日 ㈭ ま で に、 電話かファックスで住 春日市スポーツフェスタ 各種テニス大会・卓球教室 当日抽選で決定)。 所、氏 名、年 齢、所 属 ク ラ 加種目、本人とペアの住所、 氏 名、年 齢、電 話 番 号、雨 天 延 期 時 の 出 欠、協 会 会 員 の 人は所属クラブを書いて送 る 確認をしてください。 ※ ファックスの人は必ず電話で ) 申 込・問 い 合 わ せ 先 同 大 会 係 い し い よしてる 石 井 親 輝( 〒 ー 0 8 3 1 大谷2ー (501)1957( (586)0648( ふくしま 兼用) 兼用) 問い合わせ先 同大会係 福嶋 CITY 13 KASUGA 70 30 30 816 70 60 10 28 50 スポーツフェスタの実施種目と して行われるテニス大会(硬式・ソ 21 62 10 10 フ ト )や 卓 球 教 室 に 参 加 し ま せ ん 11 10 30 30 24 28 31 www.city.kasuga.fukuoka.jp 入場料 1000円 ※ 小 学 生 以 下 は 無 料 で す が、座 です。 定員 各部800人 33 10 17 10 10 12 春日市役所 30 60 30 20 30 30 10 情報ひろば 10 11 春日市水泳連盟 シルバー水泳教室 日㈰・ 日㈰ 歳以上の水泳初心者を対象 に、レ ベ ル に 合 わ せ た 指 導 を 楽 し 月 く行います。 日時 ましょう。 ▽ 結 核 検 診 や 職 場 健 診 を 活 用 し、 年に1度は胸部エックス線検査 を受けましょう。 のだるさ、胸痛、急激な体重減少 ▽2週間以上続く咳や痰、微熱、体 な ど 風 邪 に 似 た 症 状 に 注 意 し、 早めに医療機関を受診しましょ 精神保健福祉講座 うつ病について うつ病についての講演会を行い ます。 月 貸出期間 月1日㈮〜平成 日㈫ 年 日㈫までの平日 ませんか。 対象 県内に居住するエコファミ リー ト」または市環境課窓口(市役所 ※ エ コ フ ァ ミ リ ー へ の 参 加 は、 「ふくおかエコライフ応援サイ 午 前 9 時 〜 午 後 4 時 に、同 申込方法 9月 協会の窓口で自動車運転免 ) 月 対象商品 口金E およびE の L E D 電 球( 8 月 日 ㈯ 〜 さい。 域環境課窓口で申し込んでくだ 3階) ・県保健福祉環境事務所地 許 証 と 印 鑑、交 通 安 全 協 会 会 員 証、ハ ガ キ 1 枚 を 持 参 して申し込む 数の場合は抽選を行います。 ※ 同 協 会 会 員 を 優 先 し、申 込 多 野市二日市南4ー8ー ふつかいちみなみ 申込・問い合わせ先 同協会(筑紫 日㈰に登録販売店で 購入したもの) 応募期限 月1日㈮(消印有効) ▽第1回抽選 7000個 日㈮(消印有効) ▽第2回抽選 3000個 ま た は 領 収 書 を 貼 付 し て、 キャンペーン事務局へ郵送 する す る た め に「 L E D 電 球 買 い 替 え フ 応 援 サ イ ト( コ フ ァ ミ リ ー」へ の 参 加 が 必 要 で 応 募 に は、家 庭 の 電 気 や ガ ス の 使 用 量 の 削 減 な ど に 取 り 組 む「 エ (643)3357 問い合わせ先 県環境政策課 (643)3356 http://www. 促進キャンペーン」を実施します。 筑 紫 交 通 安 全 協 会 は、運 転 免 許 証記載の住所が春日市、大野城市、 地球温暖化防止の取り組みを始め 筑紫野市、太宰府市、那珂川町の人 はお米券が当たります。 1000円相当の図書カードまた で 1 万 個 を 対 象 に、1 個 に つ き キャンペーン参加店で対象の L E D 電 球 を 購 入 す る と、抽 選 )か ら 入 手 で き ま ecofukuoka.jp す。 応 募 用 紙 は、店 頭 備 え 付 け の チラシまたはふくおかエコライ ※ 応 募 方 法 応 募 用 紙 に レ シ ー ト 月 17 う。 ▽ 日 ご ろ か ら 十 分 な 睡 眠、栄 養 バ 月6日㈬ 参 加 は 無 料 で、託 児( 要 予 約 )も あります。 (924)0066 (924)0064 21 時〜正午 ラ ン ス の 良 い 食 事 を 取 り、ス ト レスを発散するなどして体の抵 日時 分(受付: 分〜) 午後2時〜3時 午後1時 と ゆうじ LED電球買い替え 促進キャンペーン 県 は、身 近 な 地 球 温 暖 化 防 止 活 動 と し て、省 エ ネ 効 果 が 高 い L E 26 午前 場所 市民スポーツセンター温水 ) 抗力を高めておきましょう。 珂川町西隈1ー1ー2) にしぐま 場 所 那 珂 川 町 福 祉 セ ン タ ー (那 演題 うつ病について〜うつ病の せ 理解と関わりかた〜 のクリニック院長) 講 師 瀬 戸 裕 司 さ ん( ゆ う 心 と 体 23 D電球の購入とエコライフを推進 31 プール(大谷6ー 受 講 料 無 料( 別 途 プ ー ル 使 用 料 2時間は自己負担) 問い合わせ先 筑紫保健福祉環境 事務所保健衛生課感染症係 気軽に相談してください 栄養相談 (513)5598 (513)5584 申 込 方 法 月 日 ㈰ ま で に、電 話 か フ ァ ッ ク ス で 住 所、氏 名、年 齢、性 別、電 話 番 号 を おかべ (513)5585 申 込・問 い 合 わ せ 先 筑 紫 保 健 福 祉環境事務所精神保健係 (513)5598 10 12 伝える ふかまつ ※ 原 則 2 日 間 の コ ー ス で す が、 どちらか1日だけの受講もでき ます。 (575)6274 生 活 習 慣 病 が 気 に な る 人 や、メ タ ボ 解 消・健 康 づ く り の た め の 栄 日㈫ 分の 22 10 す。こ の 機 会 に 身 近 な と こ ろ か ら し出します。 10 11 CITY 14 KASUGA 21 3 を 対 象 に、チ ャ イ ル ド シ ー ト を 貸 貸し出します チャイルドシート 養相談に、管理栄養士が応じます。 相談は無料です。 日㈫、 月 日時 9月 分〜4時 (501)0051 予約・問い合わせ先 健康課 (501)1134 人は問い合わせてください。 な お、日 時 の 都 合 が つ か な い ※ 事前に予約が必要です。 120) 場 所 い き い き プ ラ ザ( 昇 町 1 ー うち1時間程度 午後1時 12 申込・問い合わせ先 深松・岡部 (585)2192 9月 〜 日は 結核予防週間です 結核は「過去の病気」ではありま せん。予防と早期発見・早期治療に 努めましょう。 予防と早期発見のポイント に、B C G 予 防 接 種 を 受 け さ せ 30 10 33 28 ▽赤ちゃんには生後6カ月まで 30 21 10 30 10 17 10 30 30 10 24 10 24 60 情報ひろば 春日大野城リサイクルプラザ リサイクル展示会・講座 申 込 方 法 期 間 中 に、同 プ ラ ザ で 申 込 書 を 受 け 取 り、必 時間 午前8時 分〜午後4時 場 所 同 プ ラ ザ( 春 日 公 園 6 ー 2) 日㈰(9日㈯を除く) ○リサイクル展示会 具類を各1点申し込めます。 ▽同一世帯(2世帯も含む)によ る複数のハガキでの申し込み は無効とします。 日㈮〜 日 分に引き取りに来てくださ ㈭の平日午前9時〜午後3時 ▽ 当 選 品 は、 月 21 い。 ▽ 自 転 車 当 選 後 1 年 間 は、新 た たフラワーアレンジメント講座 カ ッ プ と ソ ー サ ー)を 再 利 用 し ○リサイクル講座・見学会 要 事 項 を 記 入 し た 後、持 を行います。 必要です。 高温による育成不良や着果不良、害虫の多発などが報告されて 比較的寒冷な気候を好む野菜への深刻な影響が心配されていま す。 地球温暖化を食い止めることができるのは私たち人間です。 一人一人できることから始めましょう。 参考文献:農林水産省「平成20年地球温暖化影響調査レポート」、 温暖化影響総合予測プロジェクトチーム 「地球温暖化「日本への影響」 問い合わせ先 環境課 (584)1111 (584)1147 日時 月6日㈬ 午後1時〜3時 分 高齢者の笑顔を守る 「悪質商法撃退セミナー」 いばあちゃん」の著 「佐賀のがば し ま だ ようしち 作で有名な島田洋七さんの楽しい 講話と演戯集団「ばぁくう」による 寸 劇 で、悪 質 商 法 防 止 の 知 識 を 楽 分 しみながら身につけませんか。 分〜3時 入場は無料です。 月 日㈪ 日時 午後1時 場所 アクロス福岡イベントホー てんじん ル( 福 岡 市 中 央 区 天 神 1 ー 詳しくはホームページまたは す。 市地域づくり課(市役所4階)に ミナー」事務局 0120(608)861 問 い 合 わ せ 先 「 悪 質 商 法 撃 退 セ ださい。 あ る チ ラ シ・ポ ス タ ー を 見 て く ス で 住 所、氏 名( ふ り が (595)4140 (596)7066 申込・問い合わせ先 同プラザ な)、電話番号を伝える ま で に、電 話 か フ ァ ッ ク 1ー1) 人( 申 込 多 数 の 場 合 抽 定員 選) ※ 参 加 に は 申 し 込 み が 必 要 で 場所 同プラザ2階研修室 ほんだ 講 師 本 田 ゆ う 子 さ ん( ア ト リ エほんだ) 30 で、防 犯 登 録 料( 5 0 0 円 )も 参 し た ハ ガ キ( 1 世 帯 1 に自転車の申し込みはできま 日 13 ㈬午前9時から公開抽選を行 このまま温暖化が進むことで、キャベツやホウレンソウなどの います。 施 設 を 見 学 し た 後、ご み と し て 搬 入 さ れ た 陶 器 類( テ ィ ー 台)やス 同プラザに持ち込まれた粗大 ご み の う ち、再 利 用 で き る よ う せん。 大きな被害が出ています。 に修理した自転車(約 枚、表 面 に 申 込 者 の 住 所 青森県では、8月に熱中症により鶏2万9000羽が熱死するなど、 点)などを展示 の肉の質が低下しているなどの報告があります。 チール家具(約 10 ▽ 申 込 多 数 の 場 合 は、 月 野菜・果物への影響 紙 の も の )と 一 緒 に 提 出 と 氏 名 を 記 入、裏 面 が 白 ▽ 自 転 車 は 有 料( 2 0 0 0 円 ) 15 参加費 500円(材料代) 申込方法 9月 日㈬午後5時 30 http://www.shouhiseikatsu. pref.fukuoka.lg.jp CITY 15 KASUGA 30 する すでに出ている主な影響として、夏の高温によって乳牛が出す い、結 果 は ハ ガ キ で 通 知 し ま 乳の量や質が低下し、また、高温によるストレスにより鶏や牛、豚 す。 牛乳や肉への影響 注意事項 影響が生じる危険性があります。 し、譲 渡 ま た は 販 売( 自 転 車 の す。 ▽1世帯で、自転車・スチール家 例えば、北海道・東北以外の地域で高温による白未熟粒(品質が み)します。 はやや減少するなど収穫量が不安定になることが予測されていま 10 30 月5日㈫〜 温暖化により、米の収穫量は北日本では増加しますが、西日本で 15 30 10 低下した米)の発生が報告されており、日本の稲作生産にも大きな 対 象 春 日 市・大 野 城 市 に 住 ん でいる人 展 示・受 付 期 間 日本で主流になっている水田での稲作は、農業技術の発達した 30 米への影響 11 30 10 29 今日でも高温や冷害など気温の大きな変化に敏感です。 30 10 地球温暖化は私たちの「食べ物」にも多くの影響を与えます。 春日まちづくり塾 ステップアップ講座 市民公益活動に必要な知識やノ ウハウを学習するためのステップ ア ッ プ 講 座 を 開 催 し ま す。今 回 は 同 塾 の 卒 業 生 が 講 師 と な り、受 講 生と一緒に学び合います。 月 日㈯ 時〜午後3時 (584)1153 [email protected] 地域を元気にする パートナーシップ講座 県 は、地 域 ビ ジ ネ ス に 関 心 を 持っている人や地域に貢献したい と 思 っ て い る 人 な ど を 対 象 に、協 ます。 ※ 3日間参加できる人を優先し で住所、氏名(ふりがな)、年 申込方法 ファックスかEメール 齢、電 話 番 号、会 場 名「 あ す みん」と書いて送る (623)5656 春日市国際交流協会 秋期親子英会話講座 申込・問い合わせ先 同連合会 (623)5677 日㈯・ 英語を母国語とする講師によ る、親子英会話講座です。 食 品 衛 生 法 で は、施 設 ご と に 食 品衛生責任者の設置が義務付けら と そ の 保 護 者( 3 歳 未 満 の 対象 3歳〜小学2年生の子ども 1日無料体験講座(9月 要予約)も行います。 食品衛生責任者 養成講習会 れています。 申 込・問 い 合 わ せ 先 特 定 非 営 利 活動法人えふネット福岡 (716)1350 けるための講習会を開催します。 ▽午後1時 月〜平成 年3月の第 期日 2・4土曜日(計 日) 同伴幼児は無料) な お、講 習 会 終 了 後 に は 修 了 書 を交付します。 ▽午後2時 そ こ で 筑 紫 食 品 衛 生 協 会 は、責 任者としての知識と技術を身に付 (201)1485 [email protected] シニアワークプログラム事業 技能講習 25 対象 食品関係営業者および従事 者、そ の ほ か 受 講 を 希 望 す る人 分〜2時 分(3・4 時間(次のいずれか) 23 ま ち づ く り に 関 心 が あ る 人 は、 ぜひ参加してください。 日時 午前 場所 春日まちづくり支援セン タ ー「 ぶ ど う の 庭 」( 須 玖 北 ㈳福岡県シルバー人材センター 連 合 会 は、働 く 意 欲 の あ る 高 齢 者 のために技能講習を行います。 日㈬ 時〜午後5時(受付: 12 歳児中心) 谷6ー ) 分( 5 歳 以上中心) 場 所 ふ れ あ い 文 化 セ ン タ ー (大 分〜3時 30 30 30 30 1ー155) 働力向上セミナーを開催します。 月 分〜) (982)8319 申込・問い合わせ先 同協会 (575)5056 伝える 申 込 方 法 フ ァ ッ ク ス で 住 所、氏 名、電話番号、受講希望日を します。 ※ 筑紫保健福祉環境事務所管轄 内で現に営業している人を優先 受講料 8000円 定員 280人 1ー7) ロ ー バ ー ホ ー ル( 原 町 3 ー ※ 途中の入・退場はできません。 場 所 ク ロ ー バ ー プ ラ ザ 1 階 ク 午前9時 午前 日時 10 13 受 講 料 月 額 1 組 2 5 0 0 円( 6 カ月分前納) に つ い て は、1 人 当 た り 月 額 ※ 2 人 以 上 の 子 ど も の 受 講 1000円が必要です。 定員 各 組(申込先着順) 申 込 方 法 9 月 日 ㈮ ま で に、電 話 か フ ァ ッ ク ス で 氏 名、電 話番号を伝える たぶち 申 込・問 い 合 わ せ 先 同 協 会 田渕 (596)6956( 兼用) CITY 16 KASUGA コツ」 受講は無料です。 10 内容 「団体づくり・企画づくりの 日㈯ 参加は無料です。 期日・内容 ▽9月 通自動車免許所持者 内容 フォークリフト技能講習 対象 〜 歳の求職中の人で普 日㈪〜 日㈮(平日) 同連合会主催の講習を受講した ※ 就 業 中 の 人 や、過 去 1 年 間 に 月 人を除きます。 日時 午前9時〜午後4時 場所 博多市民センター (福岡市 さんのう 博多区山王1ー ー ) ※ 時間と場所はカリキュラムに より変更する場合があります。 に、市福祉計画課(市役所1 定員 人(申込多数の場合抽選) 申込方法 月4日㈪(必着)まで 階 )に あ る 申 込 用 紙 を 郵 送 する 30 紹 介( 規 約 や 予 算 書 な ど の 作 成 働に必要な基礎知識」 「地域ビジネスの基礎知識」、「協 日㈰ 「 人 間 力 を 身 に つ け る 」、「 提 案 ▽9月 分〜午後3時 人(申込先着順) 69 ▽ 団 体 づ く り・企 画 づ く り の 事 例 について) ▽市民公益活動に関する補助金の 申 請( 情 報 の 収 集 や 募 集 要 項 の 日㈪ 力、広報力を身につける」 ▽9月 を身につける」、「企画提案力、情 「団体経営、組織マネジメント力 時 報発信力を身につける」 時間 午前 分 だいみょう 場 所 福 岡 市 N P O・ボ ラ ン テ ィ ア交流センター「あすみん」 (福岡市中央区大名2ー 6ー ) 60 10 15 読み方などについて) ガキかファックスまたはE 参加費 300円(昼食代含む) 定員 人(申込先着順) 申 込 方 法 9 月 日 ㈭ ま で に、ハ メ ー ル で 住 所、氏 名、年 齢、 電話番号、メールアドレス、 プアップ講座第2回申し込 「春日まちづくり塾ステッ み」と明記して申し込む 申 込・問 い 合 わ せ 先 地 域 づ く り 課 定員 10 24 24 22 13 25 10 16 (584)1117(直通) 30 18 10 30 10 20 10 46 30 26 27 20 10 20 情報ひろば 「人生が 倍楽しくなる」 公開講座 分 日時 分〜) 時〜午後3時(受付: 月7日㈭ 午前 午前9時 5ー5ー ) 場所 二日市コミュニティセン ふつかいちちゅうおう タ ー( 筑 紫 野 市 二 日 市 中 央 る場合があります。 ※ 先 着 順 に よ り、人 数 を 制 限 す 場所 てんじん ▽天神ビル 天神2ー 階( 福 岡 市 中 央 区 ー1) たかみや ▽男女共同参画推進センター 3ー3ー1) 「 ア ミ カ ス 」( 福 岡 市 南 区 高 宮 日㈬ 池公園巡り) ▽ 月 Bコース(春日地区巡り) 時(バス出発)〜午後 時間 午前 0時 分) 分(集合:午前9時 第4駐車場(大谷6ー ) 集合場所 ふれあい文化センター みのる ※ 現 地 ま で は バ ス で 移 動 し ま す。 定員 人(申込多数の場合抽選) ※ A・B 両 コ ー ス を 申 し 込 む こ 文化人) ア ド バ イ ザ ー・春 日 市 お 宝 やまだ 申 込 方 法 9 月 日 ㈭ ま で に、 電話で予約する 講 師 山 田 稔 さ ん( 福 岡 県 観 光 ○電話相談(予約不要) す。 午後4時の間に受け付けま ※ 予 約 は、平 日 午 前 時から 1ー7) ▽ ク ロ ー バ ー プ ラ ザ( 原 町 3 ー 11 庁舎5階) 問い合わせ先 同事務所 (735)6149 「法の日」 無料相談会 福岡県土地家屋調査士会による 無料相談会を行います。 予約は不要です。 日時 月2日㈯ 時〜午後4時 午前 場 所 ク ロ ー バ ー プ ラ ザ 5 0 2 ・5 0 3・5 0 5 研 修 室( 原 町3ー1ー7) (722)4131 申 込・問 い 合 わ せ 先 福 岡 県 司 法 書士会福岡南総合相談セン (918)5264 ター 物の新築・増築・滅失などの (918)5274 内 容 境 界 問 題、土 地 の 分 筆、合 筆、地 積 更 正、地 目 変 更、建 (922)2881 調 査・測 量 お よ び 登 記 手 続 問い合わせ先 同支局 き、筆 界 特 定 申 請 手 続 き な ど 問い合わせ先 同会筑紫支部 (929)3232 (929)3236 春日市のお宝文化百選 ツアー 市 の「 文 化 百 選 マ ッ プ 」を 片 手 に、身 近 に あ る「 お 宝 文 化 百 選 」を 歩いて巡ります。 秋 を 感 じ な が ら、春 日 市 の 歴 史 に触れてみませんか。 日㈬ 参加は無料です。 期日・内容 月 A コ ー ス( 小 倉・下 白 水・白 水 大 ▽ 50 12 11 (922)3342 解雇・雇止め 集中相談会 福岡県福岡労働者支援事務所 は、解雇などの問題に関して、同事 してください。 年 後 見 な ど、ひ と り で 悩 ま ず 相 談 借金などの多重債務問題、訴訟、成 相続登記や会社設立などの登記 相談、悪質商法などの消費者問題、 全国一斉 務所職員や弁護士が電話または面 「法の日」 司法書士無料法律相談 談で相談に応じます。 相談は無料で、予約も不要です。 秘 密 は 厳 守 し ま す。ひ と り で 悩 まず、気軽に相談してください。 から7時までです。 日時 9月 日㈬ 午前9時〜午後8時 ※ 弁 護 士 へ の 相 談 は、午 後 3 時 月2日㈯ 日時 午前 時〜午後4時 ○面談相談(予約優先) 24 馬 力 ご 膳「 人 生 幸 座 」( 全 6 回 シリーズ)の4回目です。 参 加 は 無 料 で、申 し 込 み も 不 要 です。手話通訳も行います。 分〜3時 気軽に参加してください。 日時 9月 日㈮ 午後1時 ) 場所 ふれあい文化センター旧館 大会議室(大谷6ー 項目〜」 内容 「コミュニケーションで地 域 人 へ 〜 社 会 力・人 間 力 を 耀かせる そ え だ じょうじ コミュニケーション研究所 講 師 添 田 譲 二 さ ん( ヒ ュ ー マ ン 代表) 問い合わせ先 社会教育課 (575)4121 (593)7380 月1〜7日は「法の日週間」 法務総合相談 福岡法務局筑紫支局と筑紫人権 擁 護 委 員 協 議 会 は、「 法 の 日 週 間 」 行事の一環として、公証人、人権擁 護 委 員、法 務 局 職 員 に よ る 法 務 総 合相談を行います。 あかさか 赤坂1ー8ー8福岡西総合 30 10 ともできます。 な お、抽 選 結 果 は 申 込 者 全 員 にハガキで通知します。 月1日㈮(必着)まで 申 込・問 い 合 わ せ 先 社 会 教 育 課 (〒 ー0831大谷6ー 別、電話番号を書いて送る 便番号、住所、氏名、年齢、性 に、ハガキに希望コース、郵 申込方法 10 社会教育課お宝ツアー 係) (575)4121 (593)7380 CITY 17 KASUGA 30 17 35 10 10 場 所 同 事 務 所( 福 岡 市 中 央 区 20 10 24 相 談 は 無 料 で、申 し 込 み も 不 要 です。秘密は厳守します。 10 816 10 10 24 10 10 30 24 45 18 30 10 10 29 10 10 春日まちづくり支援センター 「ぶどうの庭」からのお知らせ 分〜午後 日㈪ 時 時 〜手軽に楽しくパンとスイーツ ○西堀パン広場 月 を作りませんか〜 午前 日時 内 容 オ ニ オ ン ベ ー コ ン、よ も ぎ パ ン、ア ー モ ン ド プ ー ドルケーキ 参加費 1500円 持 っ て く る 物 エ プ ロ ン、三 角 きん、筆記用具、上履き 人(申込先着順) 日㈭ 期日 毎月第1・3水曜日 た 人 を 除 く )、父、母、子、兄 る 戦 没 者 の 配 偶 者( 再 婚 し 齢、電話番号を伝える 申込方法 電話かファックスまた は直接窓口で住所、氏名、年 問い合わせ先 特定非営利活動法 人ワーカーズコープ春日事 の就職や福祉分野での就労を目指 す人を募集します。 訓練科目 コミュニティワーカー 養成科 対象 次の条件に当てはまる人 ▽雇用保険受給資格のない人 ▽ 離 転 職 者 な ど で 転 職・再 就 職 を 月 日㈰ 時 〜 午 後 1 時( 集 合 分) 参加費 無料(弁当持参) 定員 人程度(申込先着順) 申込期限 月1日㈮〜 日㈮ 9ー1) 集合場所 文化ふれあい館横多目 こくぶ 的 広 場( 太 宰 府 市 国 分 4 ー 時間:午前9時 午前 日時 医薬品券が当たるクイズ形式の 遊びも用意しています。 か。 四 王 寺 山 の 薬 草 を、薬 剤 師 と 一 緒に楽しみながら勉強しません 筑紫薬剤師会 「薬草観察会」参加者募集 きたがわ 時間 弟 姉 妹 )で 実 施 時 期 に お い 歳以下の人 ▽午前の部 て原則 (573)1077 (501)1144 期日 平成 年2月 日㈬〜 日㈭(2日間) コミュニティワーカー 基金訓練受講生募集 分 ○硫黄島(第2次) 申込・問い合わせ先 同資料館 業所 北川 (575)6155( 兼用) 時〜午後0時 午前 ▽午後の部 分 午後1時〜3時 内容 パソコン入門編 定 員 1 0 0 人( 申 込 多 数 の 場 合選考) 申込期限 月8日㈮ ○ギルバート諸島 期日 平成 年2月 日㈯〜3 月4日㈮(7日間) 月8日㈮ 人( 申 込 多 数 の 場 合 選 定員 考) 申込期限 国の緊急人材育成事業基金訓練 と し て、社 会 的 事 業 を 行 う 企 業 へ 受 講 料 月 額 3 0 0 0 円( 教 材 費含む) 持 っ て く る 物 ノ ー ト パ ソ コン、筆記用具、上履き ミナー 月9日㈯ 定員 人(申込先着順) ○ぶどうの庭地域活性化トップセ 日時 午後2時〜4時 ※ 期 日、定 員 に つ い て は 今 後 変 更する場合があります。 (584)1111 申込・問い合わせ先 福祉計画課 年3月 30 ※ 薬草観察会のポスターを掲示 している薬局で申込用紙に記入 してください。 詳しくは問い合わせてくださ い。 (571)8116 問い合わせ先 同会事務局 CITY 18 KASUGA 定員 演題 「地域活性化と人づくり」 かわはら まさたか 講 師 川 原 正 孝 さ ん( ㈱ ふ く や 代表取締社長) 月1日㈮〜平成 希望する人 期間 日㈭(6カ月間) 場所 春日まちづくり支援セン タ ー「 ぶ ど う の 庭 」( 須 玖 北 5ー155) 座、子育て基礎講座、食育講 内 容 訪 問 介 護 2 級 資 格 取 得 講 座、ビジネスマナー、仕事お こしなど 人 受 講 料 無 料( テ キ ス ト 代 7 5 0 0円は自己負担) 定員 選考方法 面接 ※ 9月 日㈬に行います。 申 込 方 法 9 月 日 ㈫ ま で に、電 話で申し込む 15 申込期限 9月 日㈪までに要申込) (584)3090 奴国の丘歴史資料館 歴史散歩参加者募集 分 ) 23 託 児 5 カ 月 〜 未 就 学 児( 1 人 当 た り 1 0 0 0 円・9 月 ○成年後見制度無料相談会 5ー155) 参加費 無料 場所・申込・問い合わせ先 同セン タ ー「 ぶ ど う の 庭 」( 須 玖 北 ネ ッ ト ワ ー ク に よ る、成 年 後 見 (589)3388 NPO法人市民後見人支援 制 度 や 高 齢 者・障 害 者 の 問 題 に 日㈰ (589)3399 月 ついて無料で相談に応じます。 期日 期日 ① ㈯ 時間 午前9時〜午後4時 31 10 10 24 30 [email protected] 大分方面の遺跡や博物館などを http://www2.csf.ne.jp/~ma 市バスで巡ります。 月 日 ㈫、② 月 6 日 chicen/ 厚生労働省慰霊巡拝 参加者募集 日㈯ 日㈭ 月 参加費 無料(入館料は自己負担) 人(申込先着順) 集合場所 同資料館(岡本3ー 30 10 17 57 時間 ▽ 相 談 会 午 後 1 時 〜 4 時( 随 時受け付け) ▽説明会 午後1時〜3時 ○パソコンぶどう塾 パ ソ コ ン を と お し て、楽 し く 定員 申込期間 日㈰〜 月6日㈬〜 ①9月 ② 21 11 10 16 26 16 20 22 26 28 10 30 30 80 23 10 23 10 15 10 37 26 1 10 10 10 4 17 仲間づくりをしませんか。 先の大戦における次の戦域での または 戦 没 者 の 遺 族 を 対 象 に、慰 霊 巡 拝 対象 WindowsVista Wi が搭載されたパ の参加者を募集します。 ndows7 ソコンを持参できる人 対象 慰霊巡拝を行う戦域におけ 10 30 10 30 10 12 27 10 情報ひろば 出店できません。 (581)7225 と と も に「 筑 後 川 フ ェ ス テ ィ バ ル 域である「九重町」を知ってもらう 九 重 」に 参 加 す る 人 を 募 集 し ま (581)7258 ボーイスカウト春日第3団 ボーイスカウト募集 自 発 的 な 活 動 を 行 い、た く ま し さ・自 立 性・社 会 性・協 調 性 な ど を す。 対 象 福 岡 都 市 圏 に 居 住 す る 人 (小学生以下の場合は保護 月 日㈯ 者同伴) 日時 久留米高等技術専門校 訓練生募集 職を希望する人 対 象 離 転 職 者 な ど で 転 職・再 就 訓練科・定員 ①ホームヘルパー2級養成科4 人 (3カ月課程) 午前8時〜午後6時 集合・解散場所 福岡市役所(中央 てんじん 区天神1ー8ー1) 受講料 無料 身に付けませんか。 内容 対象 ▽ビーバースカウト ▽日本一の吊橋「九重“夢“大吊橋」 小学2年生9月〜小学5年生8 目的地 大分県玖珠郡九重町 年長〜小学2年生8月 ▽カプスカウト 人 ②パソコン初級科3(3カ月課程) 月7 の高齢者 対象 市内に居住する独り暮らし 配布個数 個(申込先着順) 申込方法 9月 日㈬〜 日㈭の 平 日 午 前 9 時 〜 正 午 に、電 ㈳福岡県高齢者能力活用センター まだ働きたいという 歳以上 ○登録者募集 高齢者のための派遣・職業紹介 (595)2777 (595)2888 防災設備 申 込・問 い 合 わ せ 先 ㈲ サ ン シ ン 名、年齢、電話番号を伝える 話 か フ ァ ッ ク ス で 住 所、氏 70 かすがフリーマーケット 社協 出店者募集 春 日 市 社 会 福 祉 協 議 会 で、フ リ ー マ ー ケ ッ ト を 開 催 し ま す。不 用になったものを出店してみま せんか。 日時 月 日㈰ 時〜午後2時 分 午前 ※ 保健所の許可が必要なものは (昇町3ー101) ※ テ キ ス ト 代、検 定 受 講 料 な ど は自己負担です。 九重」 日㈭ 申込期限 9月 日㈪ 試 験 日 ① 月 6 日 ㈬、② 選考方法 筆記試験、面接 ます。 を 配 布 し、無 償 で 取 り 付 け を 行 い 筑紫地区消防設備協会は社会貢 献 事 業 と し て、住 宅 用 火 災 警 報 器 住宅用火災警報器 無償で配布・取り付けします 0942(32)8793 問い合わせ先 同校 0942(32)8795 書を提出する 申 込 方 法 公 共 職 業 安 定 所( ハ ロ ー ワ ー ク )に あ る 入 校 願 10 横で、水への感謝植樹活動 ▽「筑後川フェスティバル への参加 ▽「やまなみ牧場」で自然や動物と のふれあい 参 加 料 1 人 当 た り 1 0 0 0 円 (昼食代、傷害保険料など) 申込方法 9月 日㈭(必着)まで に、ハ ガ キ か フ ァ ッ ク ス ま た は E メ ー ル で 事 業 名( 九 27 月 ▽ボーイスカウト 時〜午後1時 日㈰ 小学5年生9月〜中学3年生8 月 ○説明会 日時 9月 午前 場所 ふれあい文化センター旧 ) 館 料 理 講 習 室( 大 谷 6 ー 重に植樹し隊参加希望)と、 申 込 者 全 員 分 の 郵 便 番 号、 住所、氏名(ふりがな)、電話 番号(緊急連絡先)を明記し 申し込む 10 場 所 春 日 市 社 会 福 祉 セ ン タ ー 出 店 料 1 区 画 5 0 0 円( 4 平 方 メートル) 区 画( 申 込 多 数 の 場 合 抽選) 募 集 数 を優先して抽選します。 ※ 申 込 多 数 の 場 合 は、市 内 の 人 日㈮午 後 5 時 ま で に、電 話 か 直 接 申込方法 月1日㈮〜 窓口で申し込む なかむら 問い合わせ先 兼用) てんじん 申 込・問 い 合 わ せ 先 同 組 合 事 務 ー8620福岡市 局( 〒 中央区天神1ー8ー1福岡 市役所内) (733)5004 20 25 15 in (733)5005 [email protected] の 皆 さ ん、長 年 の 就 業 経 験 を 通 して得た知識や技術を派遣先 企 業 で 生 か し ま せ ん か。同 セ ン ターに登録を行い紹介する企業 と の 就 業 条 件 が 合 え ば、同 セ ン ターが窓口となって企業へ派遣 または就業紹介をします。 登録は無料です。 ○求人企業募集 同センターは、職種経験・人生 経 験 豊 富 で、総 合 的 判 断 力 に 優 れ、幅 広 い 分 野 で 即 戦 力 と な る 高 齢 者 が 登 録( 派 遣 お よ び 職 業 紹介)しています。 福岡」 登 録・問 い 合 わ せ 先 同 セ ン タ ー 「 は つ・ら つ・コ ミ ュ ニ テ ィ (451)8621 (451)8623 CITY 19 KASUGA in 30 60 10 in 30 29 申 込・問 い 合 わ せ 先 同 協 議 会 地 域福祉課 なかしま ▽同団 中村 (574)2632 ▽同団 中島 (591)2625( ここのえ 「水源地 (九重)に植樹し隊」 参加者募集 福岡都市圏広域行政事業組合で は、流 域 連 携 基 金 交 流 事 業 の 一 環 と し て、福 岡 都 市 圏 共 通 の 水 源 地 30 10 26 10 28 10 16 810 24 11 40 お酒は適量を守って楽しみましょう 「酒は百薬の長」といわれるように、昔から適量の飲 まっていま す。酵 素 活 性には、強 (すくすくプラザ内) 酒は健康に良いとされています。しかし、飲みすぎは禁 制されます。さらに、 血液中のアル 物です。適量のお酒を楽しく飲みましょう。 コール濃度が上がると知覚や運動 ます。これは、遺伝により決まって い・弱い・非 常に弱い、 の3つがあり 人は、 いくらお酒 を 飲んでも、活 ぜひ地域の力を子育て支援にご協力お願いします。 体の中でお酒はどうなるの? ます。 ん。 (584)7700 (584)7739 開設:月〜金曜日 午前 8 時 30 分〜午後 5 時 くれる人なら年齢、 性別、 免許、 資格は問いません。 され、呼吸不全になることもあり 分の1合 (ビールなら大 瓶3分の 肝 臓のアルコール処 理 能 力は、 1時 間 当たり、およそ、日 本 酒3 お酒の席は楽しいものです。無 理に飲まずに、健 康 を 害しない、 ファミリー・サポート・センターかすが 健康で子育てに意欲があり、 この事業の趣旨を理解し協力して や呼 吸に関する脳の中 枢も抑 制 には、 アルコールを 分 解 する 酵 素 1本 )程 度 しかありません。つま 適 量 を 守 るように心 掛けましょ 問い合わせ先 市内に居住している人で、 センターの実施する講習を終了し、 おり、酵素活性が弱い・非常に弱い があり、 アルコールを 酸 化して、 ア り、日 本 酒を4合 飲むと、その処 う。 ▷気持ちのよいコミュニケーションのために ファミリー・サポート・センターかすがでは、 会員による相互援 摂 取 したアルコールは 胃 や 小 腸に吸 収された後、血管を通り、 セトアルデヒドという 物 質にしま 理には 時間かかり翌朝までアル コールが残っていることになりま CITY 20 KASUGA 性酵素が強くなることはありませ す。その後、別の酵素がアセトアル す。 内容 ▷子どものからだと健康 ▷「救命講習」子どもの事故と安全について ファミサポかすが 肝 臓に到 着します。肝 臓の細 胞 デヒドを酢酸に分解します。酢酸 と二酸 化 炭 素に分 解されて体の 二日酔いはなぜ起きるの? したり、動悸・吐き気・頭痛などを どうき 悪酔いや二日酔いの原因物質は アセトアルデヒドです。顔 を 赤 く 引き起こしたりしているのもこの ひ 物質です。 アセトアルデヒドを分解する酵 素 活 性 の 強 さは、生 まれつき 決 お酒は強くなれるの? 用があり、脳の神経細胞を麻痺さ アルコールを 飲むと、脳の活 動 のう ちで、ま ず 理 性 や 判 断 が抑 ります。 え、 いわゆる 「 酔った」状 態をつく せます。その結 果、脳の活 動を抑 ま アルコールは脳にある神 経を刺 激します。 つまり麻酔のような作 お酒を飲むとなぜ酔うの? 外に排出されます。 は、 血液によって全身をめぐり、水 12 ○「まかせて会員」・ 「どっちも会員」講習会受講者募集 援助会員(まかせて会員、 どっちも会員)になるための講習 会を行います。託児(無料・2歳以上・定員10人)もあります。 期日 10月18日㈪・19日㈫・25日㈪・27日㈬・28日㈭(5日間) 場所 すくすくプラザ(須玖南2 ー 120) 助活動を行っています。おねがい会員の依頼に沿って、 月平均 申込方法 10月8日㈮までに、 電話で申し込む 70件程度の援助活動が行われています。 ※ 講習の内容・時間など詳しくはチラシまたは市ホーム 大切な子どもの健やかな成長を支えるために、 子どもたちを ページを見てください。なお、 チラシは市役所、 ふれあい文 地域で守り、 子育てを支援していきたいと思っています。ぜひ、 あ 化センター(大谷6 ー 24)、 市民図書館(大谷6 ー 24)、 いき なたも援助会員(まかせて会員、 どっちも会員)になりませんか。 いきプラザ(昇町1 ー 120)に置いています。 春日北中学校 所在地 桜ヶ丘7-20 ▲小学校と協働したペットボトルキャップ集め (502)0107 (502)0108 春日北 中 学 校は、平 成8年に春日中 学 校より分 離し、 育活動の場面で保護者や地域の皆さんに支えてもらって 12学級で現在地に開校しました。平成22年8月1日現在、 います。 生徒数が399名、学級数は14学級です。学校の教育目標 7月1日に実施したCSフォーラムでは、各学年毎に生徒 として「豊かな心を持ち、自ら考え判断し、実践できる逞しい の課題に応じてコミュニティ活動を行いました。どの学年も 生徒の育成」 を掲げ、 「 豊かな学力・豊かな心」の育成に小 外部から講師の先生を招き、 PTA学年委員会の司会で活 学校および家庭や地域と連携しながら取り組んでいます。 動が進められました。 1年 生は、モラルコミュニティと安 全 平成17年度からコミュニティ・スクールとしての取り組み コミュニティの取り組みとして、ケータイ安 全 教 室を開き、 をスタートさせました。これまで、 1年生の地域清掃、 2年生 NTTの講 師からケータイを使 用する際のルールやマナー たくま などについて学びました。 2年生は、進路コミュニティの取 の職場体験、 3年生の伝統文化の学習など、 さまざまな教 り組みとして、 9月に実施する職場体験の事前学習会を行 い、税理士事務所の講師からあいさつや返事の仕方など について演習を行いました。 3年生は、学力コミュニティと 進路コミュニティの取り組みとして、親子進路学習会を開 き、 13の公立高校の先生たちから高校の特色などについ て説明を受けました。 今後も4つのコミュニティ (学力・進路・モラル・安全) を中 心に、学校・家庭・地域のネットワーク化を図り、北中ブロッ クとしての共育文化を醸成していきたいと思います。 ▲地域の皆さんによる3年生の伝統文化の学習 8/15 現在 女 56,174人 ◎世帯数 44,306世帯 春日市総合情報メール 防犯・防災情報を中心に、11分野 の行政情報の中から希望する情報 (複数選択可)を配信するサービスで す。 下の携帯用バーコードから登録す るか、空メールを次のアドレスに送 り、返信メールに書き込まれた URL をクリックし、画面の指示に従って 登録してください。 登録は無料です。 [email protected] 問い合わせ先 地域づくり課 ☎ (584) 1111 (584) 1153 写 真 の 裏 に 赤 ち ゃ ん の 氏 名( ふ り が な )、 生 年 月 日、 住 所、 電 話番号を書いて郵送してください。 月1日㈮(消印有効)まで の到着分の中から抽選で決定します。 送り先 市報かすが「お誕生日おめでとう」係(〒 ー8501 春日市役所) ※写真は返却できません。 男 53,313人 11 ※3歳まで ◎総人口 109,487人 月生まれの 赤ちゃん募集 市の人口 まつもと のどか 松本 和ちゃん(塚原台) 平成21年9月20日生 おお く ぼ りゅう き 大久保 琉輝ちゃん(昇町) 9月後期 平成21年9月16日生 10 816 よしづか ゆう ご 吉塚 佑冴ちゃん(昇町) 平成21年9月30日生 KASUGA 21 CITY はら だ さやか 原田 清香ちゃん(上白水) 平成21年9月29日生 さか た ゆ あ 坂田 優歩ちゃん(須玖南) 平成19年9月20日生 <広告欄> 取材などの仕事で写真を撮るとき、 もっぱ らデジタルカメラを使います。撮ってすぐ写 真を見ることができ、大変に便利です。 一方、私は趣味で写真を撮るのですが、 その際はフィルムカメラを好んで使っていま す。撮り終えたフィルムを現像に出して仕上 がるまでは何日もかかります。 ですが、出来 上がった写真の、 フィルムならではの美しい 色合いがたまらなく好きなのです。 デジカメ全盛の今、 フィルムカメラの市場 は縮小しています。最近、 いつも使っていた フィルムが生産中止になりました。 これから もフィルムカメラを愛用し続けることができ るか、 とても心配です。 デジタルにはデジタルの良さ、 フィルムに はフィルムの良さがあります。写真を幅広く 楽しむために、 その両方を選んで使える状 況が、 いつまでも続いてほしいものです。 お 石臼 小麦やそば、大豆などをひいて粉にする石臼は、昭和の初めごろまで、 どこの 家庭にもなくてはならない家財道具でした。 このように「受け」の付いた石臼は、水 漬けにした大豆などをひく水ひき用のも のです。 春日でも何軒かの家では、水ひき用の 石臼を用いて豆腐作りを行っていたよう です。 しかし、当時の一般家庭では豆腐 もごちそうで、日常的に食べられるもの ではありませんでした。 (奴国の丘歴史資料館) 市報かすが 9 月 15 日号 第 9 3 3 号 発行/春日市 〒816–8501福岡県春日市原町3–1–5 ☎092(584)1111 編集/春日市情報政策課情報公開広報担当 ホームページアドレス http://www.city.kasuga.fukuoka.jp