...

全ページ - 江田島市

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

全ページ - 江田島市
9
2016年9月
VOL.143
図書館へ行こう!
!
1枚の利用者カードで市内3つの図書館・図書室のどこでも借りることができ、返却す
ることができます。帰省中の方も利用できます。
開館時間 午前9時30分~午後7時(大柿公民館図書室は、日曜日は午後5時まで)
休 館 日 毎週木曜日・月末整理日・年末年始・祝日ほか
9月のミニ図書館
図書館
だより
期日
時間・場所
午前 10 時~ 11 時
津久茂児童館
午前 11 時 15 分~正午
7 日 ・ 切串公民館
21 日㈬
午前 11 時~正午
三高会館
午後 2 時 15 分~ 3 時
市民サービスセンター
9月の各館 (室)定例行事案内
江田島図書館
■みんなの広場
「軍手を使ってうさぎのぬいぐるみ
作り」
日時 9月3日㈯午前10時30分~
場所 2階会議室
9月の休館(室)日
3館(室)共通の休館(室)日
毎週木曜日(定期休館・室)
※22日
(祝・木)
は能美図書館のみ
開館します。
江田島図書館
19日㈷(祝日休館)
22日㈷(祝日休館)
28日㈬(月末整理日)
能美図書館
24日㈯・25日㈰(臨時休館※)
27日㈫(月末整理日)
大柿公民館図書室
19日㈷(祝日休室)
22日㈷(祝日休室)
30日㈮(月末整理日)
大柿公民館図書室
■えいごであそぼう!part2
日時 9月17日㈯午前11時~
場所 2階会議室
対象 小学生
対象 高校生以上 10人限定(予
約が必要です)
参加費 200円(材料費)
■おはなしむら
日時 9月10日㈯午後2時~
内容 絵本の読み聞かせと工作 (お月見だんごとすすきを作ろ
う)
■かみしばいごや
日時 9月25日㈰
午前10時30分~11時
内容 かみしばいの上演「もりの
おつきみ」ほか
能美図書館
■第136回ふれあいひろば
「 浜 辺 の 宝 物 で 夏 の 思 い 出 づ く
り」
日時 9月11日㈰
午後2時~3時30分
場所 2階研修室
内容 浜 辺で集めた貝殻やガラ
ス、流木等で小物を作ります。
定員 16人(小学生以上)
※参加は無料ですが、事前の申し
込みが必要です。
■第11回図書館フェスタ
テーマ「読書の秋!」
日時 10月2日㈰
午前9時30分~午後7時
内容 年に一度の能美図書館のお
祭です。おはなし会やクラフト
教室、本のリサイクル市やクイ
ズ、ポップコーンの無料サービ
スがあります。
■児童文学誌『小鳥』
(第12号)
掲載作品締め切り迫る
9月30日㈮が締め切りです。
詩や童話など、皆さまの作品を
お待ちしています。
詳しくは、能美図書館へお問い
合わせください。
※臨時休館のお知らせ
八幡神社例大祭のため、24日㈯、
25日㈰を臨時休館します。代わり
に、19日㈷、22日㈷を開館します。
お間違えの無いようにお願いしま
す。
広報えたじま 平成28年9月
②
読書の秋 本を楽しもう
平成28年度
本でめぐる江田島しましまスタンプラリー
今年もチャレンジ!
1枚の利用者カード
1枚の利用者カード
で
で
秋の読書週間(10月27日㈭~ 11月9日㈬)にちなみ、今年も皆さまの読書活動の
さらなる推進を目指して、江田島図書館、能美図書館、大柿公民館図書室の3図書館
市内3つの
市内3
図書館・図書室
つの図書館・図書室
が 記念品はトートバック!
が
(室)が企画して、スタンプラリーを開催します。ぜひ、チャレンジしてみてください。 本がたくさん入るよ!
皆さまのご参加とご来館(室)をお待ちしています。
利用できます。
利用できます。
が
ます。
◎ 帰省中の方も利用できます。
◎ 帰省中の方も利用できます。
開催期間 9月16日㈮~ 11月30日㈬
▶図書館(室)で本、雑誌、まんがを借りた数に合わせてスタンプを押します。
▶期間中に30個スタンプが溜まったら先着500人の方に記念品を差し上げます。
▶沖美公民館図書室(三高支所内)で本を借りてもスタンプを押します。
※スタンプカードは各図書館・公民館図書室に置いています。
マスコットキャラクター
きぽん
江田島図書館
江田島図書館マスコットキャラクター
本読み小僧
能美図書館
みかぼん
みかぼん
大柿公民館図書室
かきぽん
かきぽん
本読み小僧
大柿公民館図書室マスコットキャラクター
大柿公民館図書室マスコットキャラクター
能美図書館マスコットキャラクター
能美図書館マスコットキャラクター
江田島図書館マスコッ
江田島図
江田島市役所
能美支所
江田島市役所
能美支所中町港
中町港
江田島図書館 江田島
江田島図書館
江田島市役所 江田島市役所
江田島市役所
中町駐在所
大柿公民館
図書室
広島銀行
中町駐在所
江田島市
消防本部
秋月トンネル
能美図書館
大柿公民館
図書室
能美図書館
八幡神社
広島銀行
江田島市
大柿公民館
消防本部
図書室
八幡神社
※地図は平成28年8月
※地図は
※地図は平成28年8月1日現在です。
図書室
江田島図書館
町大原535-2
071
江田島市江田島町鷲部2-13-1
☎ 0823-42-1417
は、日曜日は17:00まで)
・祝日ほか
江田島町鷲部2-13-1
☎(42)1417
③ 広報えたじま 平成28年9月
江田島
消防本
能美図書館能美図書館
大柿公民館図書室
大柿公民館図書室
江田島図書館
江田島
江田島市能美町中町3374-12
江田島市能美町中町3374-12
江田島市大柿町大原535-2
江田島市大柿町大原535-2
江田島市江田島町鷲
江田島
☎ 0823-45-0075
☎ 0823-45-0075
☎ 0823-57-3071
☎ 0823-57-3071
☎ 0823-42-1417
☎ 082
開館時間:9:30~19:00(大柿公民館図書室は、日曜日は17:00まで)
開館時間:9:30~19:00(大柿公民館図書室は、日曜日は17:00まで)
休館日:毎週木曜日・月末整理日・年末年始・祝日ほか
休館日:毎週木曜日・月末整理日・年末年始・祝日ほか
能美町中町3374-12
☎(45)0075
大柿町大原535-2
☎(57)3071
~本庁と能美支所が業務を開始~
新本庁舎で開庁式
◀開庁
式での田中市長あいさつ
▶開庁式後の庁舎内視察
8月1日㈪、江田島市役所本庁(大柿町大原)で開庁式が行われ、新
しい庁舎での本庁業務を開始しました。式では田中達美市長が「本日の
開庁を契機に、これまで築いてきた成果を活かし、『交流と協働で創り
だす『恵み多き島』えたじま』の実現に向け、さらに全力で取り組んで
いきたい」とあいさつしました。また、同日に旧本庁舎(能美町中町)
が能美支所として業務を開始しました。
◀市民生活課受付窓口
▶一階に設置した案内板
~いつでもどこでもあいさつを~
~歴史を後世に継承~
心を結ぶ声のかけ合い運動
大淀追悼式を開催
▶三高保育園での伝達式
7月12日㈫、市女性会連合会が「江田島っ子と
心を結ぶ声のかけ合い運動」を実施しました。
この運動は、子どもたちの豊かな感性育成のため
「地域みんなが、いつでもどこでも、気軽にさわや
かなあいさつを交わし、心の通じ合う温かい家庭と
地域づくりをしていこう」というものです。
市役所本庁で市長に運動の提唱文の伝達式を行い、
その後、保育園や小中学校でキャラバン隊として啓
発活動を行いました。
7月24日㈰、大柿町飛渡瀬の大淀慰霊碑前で、
今年で66回目となる大淀追悼式が行われ、関係者
や地元住民など約70人が参列し、戦没者を悼み平
和を願いました。
式では、飛渡瀬子ども会の代表者3人が「こんな
近くの海で、つらく悲惨な出来事があったことを忘
れない。これからもずっと供養していくとともに語
り継いで行きたい」と誓いの言葉を述べました。
▲誓いの言葉を述べる子供会代表の児童たち
広報えたじま 平成28年9月
④
◀広島
県警音楽隊の演奏
~暴力・犯罪の無いまちを目指して~
江田島市安全・安心まちづくり
市民の集い
◀特殊詐欺被害防止の寸劇
7月30日㈯、沖美ふれあいセンター(沖美町美能)で
江田島市安全・安心まちづくり市民の集いが開催され、約
300人が来場し、安全・安心なまちづくりに向けて市民
一丸となることを誓い合いました。
会場では、広島県警音楽隊の演奏や、安全・安心見守り
活動功労者表彰、江田島警察署署員による特殊詐欺被害防
止の寸劇が行われ、また、来場者が一体となって「安全・
安心まちづくり宣言」「暴力追放宣言」を行い、防犯意識
の高揚を図りました。
安全・安心見守り活動功労者
多年にわたる、児童の交通事故防止や見守
り活動により、江田島市防犯連合会から功
労表彰を受賞された沖美町三高地区の方々
~サイクリストへおもてなし~
江小38年会W.Kが清掃活動
▶清掃 活 動 を 行 っ た 江 小
年会W ・K
江小38年会W.K(鷲部江南出身者)が、江田島町
鷲部の県道片道約1㎞を、サイクリストに気持ちよく
走ってもらおうと清掃活動を行いました。この活動は
今年で3回目で、他市からの帰島者も含まれています。
また、この会では、自作の江田島イモで特産品の
開発協力を行うなどしており、「サイクリストに江
田島を巡る楽しさを伝える活動を行っていきたい」
と代表の濱野洋光さんは考えています。
◀ 全員
での「安全・安心まちづくり宣言」
前崎尚功さん 川嵜信夫さん
河原良行さん 東 雅信さん
~まちづくり協議会などが看板設置~
ゴミステーションをきれいに
7月24日㈰、江南まちづくり協議会と江南自治
会が少しでもゴミステーションをきれいに使用して
もらうため、江田島町江南地区の2つのゴミステー
ションに看板を設置しました。江南まちづくり協議
会(江南自治会)の浜中繁美会長は「皆さんのご協
力をお願いしたい」と話していました。
38
⑤ 広報えたじま 平成28年9月
▲今回設置した看板
◀赤ち
ゃん先生とのふれあいの様子
~いのちとこころのふれあい~
赤ちゃん先生プロジェクトを実施
8月9日㈫、まほろばの里沖美(沖美町岡大王)で
赤ちゃん先生プロジェクトが実施され、施設の利用者
と赤ちゃん先生がふれあい体験を行いました。
このプロジェクトでは、赤ちゃんと子育て中のママ
が親子で学校や高齢者施設などを訪問し、赤ちゃんを
通してふれあう事で学び・癒し・感動を共有し、人と
して一番大切なことを感じてもらう人間教育のプログ
ラムです。
今回は、今年の6月にママ講師養成講座を受講した
ママと赤ちゃんたちが実際に施設を訪問し、一緒に歌
を歌ったり、体操など、約1時間のふれあい活動を行
いました。
ママ講師たちは「最初は緊張したが、慣れてきたら
楽しく一緒に遊べた。毎日の子育てで大変だが、皆さ
んの笑顔でまたがんばろうと思えた。貴重な体験がで
きた」と話しており、施設の利用者の方は「久しぶり
に赤ちゃんとふれあうことができ、とてもかわいく楽
しかった。ありがとう」と話していました。
江田島チャリティー交流会
全国高等学校総合文化祭に出場
7月30日㈯~8月1日㈪に三原市で開催された
全国高等学校総合文化祭の郷土芸能部門に大柿町深
江の児玉一葉さん(山陽高校2年)が和太鼓で出場
しました。
広報紙に掲載している写真はデジタルカ
メラで撮影しているので、現像した写真は
提供できません。その代わり写真データを
お貸しして、各自で現像してもらうように
しています。詳しくは総務課秘書広報室☎
(43)1628へお問い合わせください。
星空映画会を開催
7月24日㈰、切串小学校グラウンドで星空映画会
が開催され、参加者たちは、心地良い海風に当たり
ながら、大画面で映画を楽しみました。
今年は、大人のみの参加も多く、イスやマットな
ど銘々に寛いでいました。また、同時開催した夏祭
りも盛況で元気な子どもたちの声が響いていました。
◀開放された空間で映画
を楽しむ参加者たち
希望者に広報えたじま掲載写真
のデータをお貸ししています
7月19日㈫、カヌー青年男子の中国ブロック大
会を通過し、10月に岩手県で行われる国民体育大
会に出場する市地域おこし協力隊の石津聡さんが田
中市長に出場の報告を行いました。
◀田中市長に報告する石津さん
(左から二人目)
7月24日 ㈰、 江 田 島 公
民館で第4回江田島チャリ
ティー交流会が行われ、参
加者はカラオケで自慢の歌
声を披露し親睦を深めまし
た。
この会では4月に発生し
た熊本地震の被災者へ、義
援金として30万2, 585円
が集められ、市役所を通じ
▲歌声を披露する参加者
て被災地へ送られました。
カヌーで国体に出場
広報えたじま 平成28年9月
⑥
地域コミュニティの活性化に向けた取り組み
~まちづくり協議会の設立~
3つの地域でまちづくり協議会
が設立
7月 日㈫、旧市役所本庁(現能
美支所:能美町中町)で3つの地域
立月日は次のとおりです。
秋月まちづくり協議会 6月 日
向側まちづくり協議会 6月 日
高田まちづくり協議会 6月 日
まちづくり協議会は、地域住民が
相互に連携し、安全で安心して暮ら
25 18 10
行われました。協議会名、および設
づくり協議会設立認定書授与式」が
による合同の「江田島市協働のまち
19
せるまちづくりを目指します。まち
づくり協議会を設立することによ
ること、活動資金の問題、これから
何をどのように活動し、発展させて
いくか等、課題と期待を持ち合せな
がら活性化に取り組んでいくことを
力強く宣言しました。
また、このまちづくり協議会の設
立にあたり、田中達美市長は、各協
議会の代表者に、設立へのお祝いの
言葉と、みなさんが「住みたい」「住
み 続 け た い 」「 住 ん で よ か っ た 」 と
思えるまちをつくることが、協働の
まちづくりの基本として、日々地域
の活性化に取り組まれていることに
対して厚くお礼を述べました。
それぞれの組織は、主に自治会・
女性会・老人クラブ・PTA・子ど
います。
市民と行政のパートナーシップが力
まっています。市民と市民、そして
ティの活性化に向けた取り組みが始
市内においては、多くのまちづく
り協議会が設立され、地域住民を主
地域コミュニティの活性化に向
けた取り組み
も会・防災リーダー等で構成されて
強く育ちつつあることは、わたした
り、地域がますます活性化し、より
おり、それらが円滑に連携されるこ
ちのまちの市民協働にとって最も大
これからも住民・各種団体・行政
が 手 と 手 を 取 り 合 い、 パ ワ フ ル で
切な財産と言えます。
よく発展していくことを目的として
とにより、
各地域の催し、
ボランティ
が期待されます。
ハッピーな地域を目指していきま
役とした自治の形成、地域コミュニ
ア活動、防災活動等のさらなる充実
式では、認定書を授与された各ま
ちづくり協議会から、設立までの取
しょう
問交流促進課☎(43)1632
!!
り組みとこれからの活動、抱負等に
ついて報告がありました。
それぞれの地域で、住民をまとめ
石橋邦昭会長(写真中央)の報告
◀秋月まちづくり協議会
▶3協議会の代表者と田中市
長、土手副市長
小跡孝廣会長
(写真中央)
の報告
◀向側
まちづくり協議会
川口正洋会長
(写真中央)
の報告
▶高田まちづくり協議会
⑦ 広報えたじま 平成28年9月
(3) (2) (1)
【江田島市地域おこし協力隊(写真左から)】
石津 聡
後藤 峻
峰尾亮平
西村京子
地域スポーツ振興支援員
移住促進支援員
オリーブ栽培技術指導員
オリーブ普及員
シリーズ連載 その4
つむぐ通信
「つむぐ通信」では、4人の地域おこし協力隊員が、月替
わりで活動内容やイベントなどのお知らせや、地域おこ
しに関する企画や提案を紹介していきます。
続けています。あっという間の5カ
「 わ く わ く 」 が、 い ま だ に 胸 に あ り
力隊の応募に募集したときに抱いた
で す。 そ の お か げ も あ っ て か、 協
日が日替わりメニューのような日々
まったルーティーンなどはなく、毎
として働いていたときとは違い、決
ながら決めています。サラリーマン
ブ振興室」の皆さんと日々話し合い
をやるかは、所属している「オリー
江田島での日々
4月の着任から5カ月。大枠の目
標や活動指針はありますが、毎日何
にしています。
た、峰尾です。オリーブ栽培を活動
ンバー4人の最後にまわってきまし
地域おこし協力隊員がリレーして
記 し て い る こ の「 つ む ぐ 通 信 」。 メ
過ごしています。
わたしも、そんな喜びを胸に毎日を
と思っています。江田島ビギナーの
りますが、とても素晴らしいことだ
けることは、当たり前のようでもあ
うした実感を持ちながら暮らしてい
あります。「ここは自分の地域」、そ
すそ分けをくださることもしばしば
のご近所さんがお野菜やお料理のお
見を持っていらっしゃいます。地区
とこうせんにゃいけん」というご意
ば、たいていの方が「江田島はもっ
際に声をかけ合っていて、人と話せ
しくありません。今思えば、人はた
いるかわからない、ということも珍
方とお話し出来るのを楽しみにして
ぜひお声をかけてください。色んな
いきます。どこかで見かけた際には、
を 胸 に、 引 き 続 き 楽 し く 暮 ら し て
「オリーブと人に寄り添いながら」。
活動当初にすっと浮かんだこの指針
一つの目標です。
えて育てていくことが今のわたしの
良い畑を借り、自分のオリーブを植
少しずつ少しずつ、わたし自身の
しい」生活だったのかもしれません。
「やりたいこと」も育ってきていま
くさん居るのに、それはどこか「寂
います。
ではないかと思っています。
をすることも、立派な「地域おこし」
いるように感じていました。自宅マ
知らず知らずのうちに小さくなって
の街」や「自分の地域」への意識が
規 模 が あ ま り に 大 き す ぎ て、「 自 分
0万人以上が暮らす横浜では、街の
しはそれがとても嬉しいです。30
離がとても「近く」感じます。わた
年間横浜で暮らしていたわたし
にとって、島での生活は、人との距
じて生きる、その「何か」の手助け
を 感 じ て 生 き る、「 生 き が い 」 を 感
きっかけに、前よりももっと「地域」
ともと江田島に暮らす方が、何かを
おこし」だと思います。一方で、も
より広く知ってもらうことも「地域
島外の方に「江田島」というものを
えています。新たな特産品を作って
さ て、「 地 域 お こ し 」 っ て な ん だ
ろ う? こ の 5 カ 月 の 間 に 何 度 か 考
「地域おこし」について
ンションの隣室にどんな人が住んで
15
▲7月の休日にはサンフレッチェを観戦に
「自分のオリー
一 方、 江 田 島 で は、 町 を 歩 け ば、 す。 そ の ひ と つ が、
ブ畑」を持つことです。日当たりの
たとえ知らない人同士でもすれ違う
月。わたしは江田島での日々をとて
も楽しんでいます。
facebookで情報を発信しています。
「江田島市地域おこし協力隊」で検索!!
エディオンスタジアムへ行きました。
⑧
広報えたじま 平成28年9月
お知らせワイド
市:深江雨量計
1000
大古
鹿川
江田島
三高
県:秋月雨量計
中町
県:中町雨量計
市:江南雨量計
鹿川
市:畑雨量計
柿浦
県:大柿雨量計
呉市
市:八幡川河川監視カメラ
大雨被害で市内のボランティアが
頑張りました!
問危機管理課☎(43)1633
登録用QRコード
▲作業に汗を流す外国人ボランティアの方々
防災情報メールの利用方法
●防災情報 気象や避難に関する情報
●災害情報 火災発生情報
配信する情報
防 災 情 報
メールに登
録を
QRコードを読み取ってサイトへア
クセスし、空メールを送信し仮登録後、
届いたメールに記載されたURLにア
クセスし本登録します。
※利用料は無料ですが、別途通信料が
発生します。
⑨ 広報えたじま 平成28年9月
9月1日は
「防災の日」
県:高祖雨量計
問危機管理課☎(43)1633
▲復旧作業の様子
大規模 災 害 に 備 え て
市:三高港海面監視カメラ
のホームページからパソコン、スマー
トフォンで閲覧することができるよう
になりました。
台風などで大雨が降っているときの
防災・避難判断などにお役立てくださ
い。
6月の大雨は江田島市に多くの土砂
災害被害をもたらしましたが、隣接し
た民有地同士の土砂崩れなど、行政が
強くかかわれない被害もありました。
江田島市社会福祉協議会ボランティ
アセンターでは、「高齢で土砂かきが
出来ない」、「一人では片づけられな
い」といった被災者のニーズを調査・
集約し、市内でボランティアを募った
ところ、 人の方が登録されました。
6月末から7月末までの間、地域の支
え合い精神で、市内各所で復旧のお手
伝いをおこないました。
44
江田島市の雨量がパソコンなどで確認できます!
切串
市では大雨や高潮・津波情報収集の
ため、4カ所の雨量計と2カ所の河川
等監視カメラを設置しました。
既 設 の 県 雨 量 計 4 カ 所 と あ わ せ て、
市内8カ所の観測データと静止画がイ
ンターネット回線を利用して江田島市
市:切串雨量計
km
お知らせワイド
オリーブオイル講座
~地域おこし協力隊企画~
好評につき今月も開催!オリーブオ
イ ル の お い し い 食 べ 方 っ て? 健 康 効
果や選び方は?地域おこし協力隊と楽
し く 学 び ま せ ん か? 昼 の 部 は 試 食 つ
き、夜の部は食事つきです。
分~8時
分 ③午後
日時 9月 日㈯ ①午後3時~4時
②午後4時 分~5時
6時
③食事代 おとな1500円、小学
生1000円、幼児無料
持参物
オリーブオイルをかけてみた
い食材があれば持参ください。
申込方
法 9月 日㈮までに、江田島
オリーブファクトリー☎(57)5
6 5 6 ま で お 電 話 く だ さ い。( 受 付
時間は午前 時~午後6時までで月
曜を除きます)
主催 江田島市オリーブ振興協議会
共催 江田島オリーブファクトリー
23
オリーブ果実の買い取り説明会
ください。ご都合に合せて会場をお選
びください。
①沖 美 支 所 9月 日㈮午後7時~
② 江田島公民館
月1日㈯午前 時~
③大柿公民館
月1日㈯午後1時~
④中町公民館
月2日㈰午後1時~
ミスター フロアブル1000倍を収
▼ミッションの炭疽病防除として、ア
~オリーブを栽培している皆さんへ~
9月のオリーブ栽培暦
オリーブ振興室までご連絡ください。
なことでも構いませんので、希望者は
など、オリーブに関することならどん
ある、施肥・防除の方法が分からない
えているオリーブの栽培管理に不安が
オリーブ振興室ではオリーブ栽培に
関する個別指導を実施しています。植
オリーブの訪問栽培指導の実施
10
穫 日前までに木全体に散布しましょ
う。
▼夏の終わりから晩秋にかけて、ハマ
キ ム シ 類 が 発 生 し、 葉 を 食 べ る ほ か、
実 に 穴 を あ け て 中 に 入 り 食 害 し ま す。
体長2㎝ほどの青虫で、丸まった葉や
丸く穴があいた実を見つけたら、中に
知ってますか?
屋外広告物のルール
問都市整備課☎(43)1647
屋外広告物(看板・広告塔など)を
表示・設置する場合、屋外広告物法や
広 島 県 屋 外 広 告 物 条 例 の 規 定 に よ り、
許可が必要です。自己の所有する土地
や建物に表示・設置する場合において
も、許可が必要です。
許可を受けずに表示・設置している
と違反広告物となり、撤去されること
もあります。また、設置場所や広告物
の種類や大きさなどによっては、許可
できない場合もあります。
すでに看板や広告塔などを設置して
いて申請をしていない場合は、速やか
に申請をしてください。申請手続きな
ど詳しくは、都市整備課へお問い合わ
せください。
① 壁面広告
⑧ 電柱広告(巻き付け広告)
② 突出し看板
⑨ バス広告
③ アーチ看板
⑩ 懸垂幕
④ 屋上広告塔
⑪ 気球広告(アドバルーン)
⑤ 掲示板
⑫ はり紙
⑥ 立看板
⑬ のぼり旗
⑦ 電柱広告(添加広告)
30
幼虫が潜んでいるので、傷んだ葉や実
⑪
●
10 10 10
をこまめに伐採、摘果して取り除くか
屋外広告物の種類(イメージ図)
問オリーブ振興室
☎(43)1643
15
場所 江田島オリーブファクトリー
(大柿町大君862‐3)
内容 オリーブとオリーブオイルにつ
いてのおはなし、オリーブオイルテ
10
デルフィン顆粒水和剤2000倍を木
①
●
30
全体に散布しましょう。
●
⑨
●
⑧
⑤
●
⑦
●
④
●
①
●
⑩
●
●
③
●
⑥
⑫
●
●
⑬
イスティング
15
11
江田島オリーブ㈱では、オリーブ果
実の買い取りを実施いたします。(買
い取りは 月中旬~ 月上旬の複数日
を予定)
買い取り説明会を次のとおり開催し
ますので、出荷予定の方は必ずご参加
11
報
情
15
24
定員 各回 人(先着順)
参加費
①、②試食代 300円
10
オリーブ
30
⑩
広報えたじま 平成28年9月
お知らせワイド
~飼育は愛情と責任を持って~
動物は正しく飼いましょう!
問環境課☎(43)1637
動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるため、9月
20日㈫~26日㈪を動物愛護週間と定めています。
動物の遺棄・虐待は犯罪です!
愛護動物を虐待したり捨てる(遺棄する)ことは犯罪です。違反すると、懲役や罰金に処せられます。
・愛護動物を遺棄・虐待した場合・・・100万円以下の罰金
・愛護動物を殺傷した場合・・・2年以下の懲役または200万円以下の罰金
愛情と責任を持って、最後まで飼いましょう
①家族の一員としてその動物を迎え、愛情を持って飼いましょう。
②どうしても飼えなくなってしまったときは、新しく飼ってくれる人を探しましょう。
③飼育する際に分からないことがあれば、獣医師やトレーナーなどの専門家に相談してみましょう。
④飼う前によく考えて、ずっと飼い続けることができないと思ったら「飼わない」と決めることも動物に対す
る立派な愛情です。
動物の習性を理解して飼いましょう
動物の種類や習性に応じて、動物の健康と安全を確保するように努めなければなりません。
動物には名札をつけましょう
動物に名札を付け、飼い主が分かるようにしましょう。
行方不明になっても、飼い主の元へ確実に戻れるよう犬鑑
札、迷子札、マイクロチップなどをつけましょう。
ネコの飼い方について
ネコを飼っている飼い主の方にお願い
マイクロ
チップ
犬の鑑札と
狂犬病予防
注射済票
マイクロ
チップ
首輪や
連絡先を
書いた
迷子札
①避妊・去勢による繁殖制限をしましょう。避妊・去勢手
術には、生殖器にかかわる病気のリスクが少なくなるなど
の利点もあります
②屋外でネコを飼育すると、他のネコから感染症をもらったり交通事故にあう可能性が高くなります。これ
らの予防のために屋内で飼育しましょう。
③行方不明になった場合でも飼い主が誰か分かるように迷子札を付けましょう。
野良ネコに餌を与えている方へ
無責任に餌だけ与えていると、その場所に野良ネコが集まり、ふんをしたり、
ごみを荒らしたりします。
世の中には、ネコが好きな人たちばかりいるとは限りませんし、飼い主のいな
いかわいそうな子ネコをますます増やしてしまい、結果的に地域の方々に迷惑を
かけることになります。
餌を与えるだけでなく責任を持って飼いましょう。
ネコ侵入防止
器の貸し出し
について
問環境課
☎(43)1637
⑪ 広報えたじま 平成28年9月
ネコのふん害などにお困りの方に超音波発生器によるネコ侵入防止器を無料
で貸し出しています。
対象者 市内で使用し、適正な管理を行うことができる方。
条件 住居として使用している家屋およびその敷地で使用する場合に限ります。
貸出期間 30日以内
貸出台数 4台まで
申請先 市役所環境課または各支所
「ココロザシ応援プロジェクト」
問ひろしま里山交流プロジェクト実
行委員会事務局(広島県地域政策局
中山間地域振興課内)
☎082(513)2634
ひろしま里山交流プロジェクト実
行委員会では、中山間地域に愛着を
年 月 日㈪
~
30
30
集します。
けた積極的な実践プロジェクトを募
つなげていくため、地域の未来に向
▼実施経費の支援
プロジェクトの実施に向けて、個別
相談・講座の開講などを実施します。
▼アド
バイザーによる支援
プロジェクトの支援内容
年2月 日㈫
~
~
年 月 日㈪
30
了しました。
第2期
平成
件程度
第3期
平成
件程度
第4期
平成
件程度
31
必要に応じて実行委員会が経費の
2分の1(上限 万円)を補助します。
持ち、連携して地域づくりの行動に
26
ことが出来ます。
要に応じて活動資金の補助を受ける
る支援やPRを行います。また、必
このプロジェクトの採択を受けた
団体に対しては、アドバイザーによ
員会が補助する経費の残りの2分の
※補助が決定した団体には、実行委
による審査があります。
※補助金の交付には別途実行委員会
万円を上限に補助を行う予定
広島広域都市圏のみんなとサンフ
レッチェ広島を応援しよう!
問企画振興課 ☎(43)1630
広島広域都市圏協議会では、サン
フレッチェ広島の共同応援の参加者
を募集します。
開催日時
月1日㈯午後7時キッ
クオフ
対戦相手 FC東京
会場 エディオンスタジアム広島
※現地集合
募集人数
人(申込多数の場合は
抽選)
※江田島市を含む、広島広域都市圏
内にお住まいの方が対象です。
参加費 大人
2200円
小中高生 1000円
応援方法 SA指定席(ホーム)で、
広島広域都市圏としてまとまって
※小学生以下の方は、大人の同伴が
必要です。
広島
〒730‐8586(住所の記載は
不要)
広島市役所広域都市圏推進課
広域都市圏協議会
☎082(504)2017
082(504)2029
ふれあい産業まつり出店者募集
問江田島市観光協会
☎(42)4871
市観光協会では、平成 年 月
日㈰にヒロシマMIKANマラソン
16
28
1に対して、江田島市から1年度あ
たり
10
10
応募方法
エントリーシートに必要事項を記
入の上、実行委員会事務局へ送付し
てください。(エントリーシートは
広島県ホームページからダウンロー
Fax
12
た上で、順次採択します。第2期以
プロジェクトは4期に分けて募集
し、アドバイザー等による審査を経
応募締切および採択
〒730‐8511
山間地域振興課内)
委員会事務局(広島県地域政策局中
問い合わせ先
‐
10
52
ひろしま里山交流プロジェクト実行
降の募集は、前期の締切日の翌日か
広島市中区基町
希望」と記入し、9月9日㈮(※
番号と「サンフレッチェ共同応援
年 齢( 学 生 の 場 合 は 学 年 )
、電話
りますので、ご了承ください。
募多数の場合は抽選になる場合があ
消印有効)までに、広島広域都市
圏協議会事務局まで郵送してくだ
さい。
ださい。
申込期限 9月9日㈮まで
詳しくは、市観光協会ホームペー
ジをご覧になるか、お問い合わせく
です。
応援します。サンフレッチェ広島
と同時開催される「ふれあい産業ま
▼プロジェクトのPR支援
のグッズをプレゼントします。
つり」への出店者を募集します。
プロジェクトを広く県民に周知し、 申し込み・問い合わせ先 往復はが
出店できるのは、応募要件を満た
認知促進を図ります。
き に、 参 加 者 全 員 の 住 所、 氏 名、 している団体か個人に限ります。応
28
10
28
50
ら開始します。※第1期の募集は終
ドできます)
30
80
28
29
40
40
40
募集
⑫
広報えたじま 平成28年9月
22
11
国有地売却のお知らせ
20
年春採用)
生徒たちの安心・安全な受け入れ
体制を整えるための各種講習会と、
受け入れ時の家業体験メニューを増
やすことを目的としたスキルアップ
研修会を開催しました。
6月 日㈭の防災・食品衛生講習
会では、受け入れ時に地震が発生し
た場合の対処法や、食中毒の予防な
どを学び、延べ 人の参加がありま
した。
7月9日㈯のスキルアップ研修会
は、午 前は「 筆ペンで書 く 絵 手 紙 」、
人でした。交
午 後は「ガイドと回る島 内 散 策」と
題し、参 加 者は延べ
今後も講習会や研修を企画してい
く予定ですので、体験に困るという
たい」といった感想をいただきました。
「参加してよかった。早速実践してみ
流 時 の 話 術 や 手 法 につい て も 学 び 、
25
問交流促進課
☎(43)1632
▲災害時の対処について学ぶ参加者たち
民泊
通信
48
13
30
江田島市江田島町
中国財務局の
鷲部二丁目309
ホームページを
4,482.45㎡
番86ほか1筆
ご覧ください。
土地ほか
ほか
(江田島市江田島
http://chugoku.
町鷲部二丁目2番
mof.go.jp/
街区)
心とココロの交流
方は、ぜひご参加ください。
⑬ 広報えたじま 平成28年9月
30
10
最低売却価格
数量(㎡)
区分
所在地
(住居表示)
30
10
問中国財務局呉出張所
☎0823(21)6411
次の国有地を一般競争入札により
売却します。
公示日 9月1日㈭
入札受付期間 9月 日㈫~ 日㈮
開札日
月 日㈭
※物件によっては、やむを得ない事
由により入札を中止する場合があり
ます。
物件
29
29
消防職員募集(平成
10
問消防本部総務課
☎(40)0119㈹
市消防本部では、平成 年春採用
予定の消防職員を次のとおり募集し
ています。
▼職種・採用予定人数
・消防吏員 2人程度
▼受験資格
・平成5年4月2日から平成 年4
月1日までに生まれた人
※救急救命士有資格者は、平成3年
4月2日から平成9年4月1日まで
に生まれた人
・災害現場活動に従事できる人(男
女同枠)
・江田島市内に居住できる人
※学歴は問いません。
▼受付期間 9月 日㈮まで
▼受付場所 市消防本部総務課
※申込用紙は、受付開始日から消防
本 部 と 能 美 出 張 所 に て 配 布 し ま す。
また、市ホームページからもダウン
ロードできます。
▼第1次試験日(筆記試験)
・ 月 日㈯午前 時~
試験会場
・江田島コミュニティセンター(江
田島町小用)
その他
・1次試験に合格した人は、2次試
験(面接・体力検査)があります。
詳しくは消防本部までお問い合わ
せください。
募集
安心・安全な受け入
れのために講習会に参
加しましょう。
開催した各種講習と
スキルアップ研修会の
様子をご紹介します。
vol.33
秋の全国交通安全運動
問総務課
☎(43)1111㈹
月 日㈬~ 日㈮の 日
間、秋の全国交通安全運動が
行われます。一人一人が交通
ルールを守り、事故のない明
るい町にしましょう。
ということを自覚しましょう。
▼周囲への注意と気配りを忘
れないようにしましょう。
の自家用車送迎について
【ご注意ください】桟橋へ
期検査
特定計量器(はかり)の定
10月13日㈭ 午前10時30分~午後3時 呉農協 大古支店
場合は、計量法で定められた
定期検査を受けることが義務
付けられていますので、必ず
検査を受けてください。
ただし、県に登録した計量
士による検査を受け、その旨
を県に届け出ている場合には、
検査が免除となります。
なお、計量器が大きいため、
運搬が困難な場合などは、県
計量協会へご連絡ください。
10月7日㈮ 午前10時30分~午後3時 江田島コミュニティセンター
問産業企画課
☎(43)1641
(一社)県計量協会
☎082(255)7386
県は、 月に本市内で特定
計量器の定期検査を行います。
特定計量器を、商店、工場、
病院、薬局などで業務用(商
取引や証明)に使用している
江田島コミュニティセンター
スローガン 「こんばんは
早め
のライトで ごあいさ
午後1時30分~3時
つ」
津久茂出張所
10月5日㈬ 午前10時30分~午後3時 大須コミュニティホーム
運動の重点
10月12日㈬ 午前10時30分~午後3時 中町公民館
●高齢者の交通事故防止
問広島海技学院
講習を開催
小型船舶免許更新・ 失効
問建設課☎(43)1646
▼個人情報の取り扱いやプラ
市内の桟橋の中には、バ
イバシーの保護にも十分注意
ス・タクシー専用のレーンを
をしましょう。
設け、一般車用のレーンと区
▼自転車や車を運転しながら
別している桟橋があります。
の操作は絶対にやめましょう。
バスやタクシーなどの公共
交通機関は、高齢者や子ども
呉高等技術専門校からのご
などを中心に利用されており、
そのため、待合所に近い場所
案内
へ乗降所を設置しています。
問呉高等技術専門校
自家用車による送迎をされ
☎(71)8816
る方におかれましては、安全
確保などのため一般車用の
女性のキャリアデザイン応援
レーンを利用していただきま
コーナー
すよう、ご理解とご協力をお
願いします。
働きたい女性や訓練中の女
性に対して、多様で柔軟な働
き方、仕事と家庭を両立する
ための支援情報など、きめ細
やかに相談を行います。
日時 毎週水曜日午前9時~
午後4時(要予約)
10月11日㈫ 午前10時30分~午後3時 呉農協 三高支店
●自転車の安全利用の推進
●飲酒運転の根絶
スマホの利用は安全に!
問総務課
☎(43)1111㈹
先般、日本においても、世
界的に人気のあるスマート
フォン用ゲームアプリケー
ション(以下、「本アプリ」
毎週水曜日午後1時 分か
ら校内見学会を実施していま
校内見学会
本アプリの配信により、い
わゆる「ながらスマホ」の
す。
という)が配信されました。
ユーザーが増加傾向にありま
宮ノ原交流プラザ
10
す。利用については、ルール
午後1時30分~3時
30
を守って楽しく利用しましょ
う。
☎082(255)8700
日時 9月 日㈰ 受け付け
は、午後0時 分~、講習
は午後1時 分~
場所 大柿公民館(大柿町大
原)
準備物
操縦免許証・料金 (受講料7600円、送料
510円、写真代830
円)・写真2枚(4・5㎝
×3・5㎝)
※住所などの変更がある場合
は、本籍記載の住民票1通
午前10時30分~正午
10月6日㈭
30
10
切串公民館
10月4日㈫
午前10時30分~正午
21
1年課程 溶接加工科・機械
システム科
6カ月 課 程 介 護 サ ー ビ ス
科・機械製図科(仮称)
定期検査の日程および場所
9
▼「歩きスマホ」は「危険」
18
30
45
お 知らせ
⑭
広報えたじま 平成28年9月
参加者募集中
古鷹山ビオトープ観察会
江田島老人将棋大会
問NPO日本ビオトープ協会
第 回
者説明会を開催
問日本将棋連盟江能支部
べてみよう!
②日本の果実『アケビ』を食
集合場所 古鷹山ビオトープ
(江田島町切串)
参加費 無料
申込期限 9月 日㈮
申込方法 お電話で申し込ん
でください。
準備できる場合は網、
飲み物
その他 野山が歩ける服装で
お越しください。
準備物
対象 どなたでも参加できま
す。
23
江田島市長選挙立候補予定
問選挙管理委員会事務局
中四国地区委員会
☎(23)4567
日時 9月 日㈯
午前 時~正午
内容
よう!」を開催します。
観察と『アケビ』を食べてみ
2016年度第2回古鷹山
のビオトープ観察会「生き物
☎(43)1111
月 日㈰に行われる予定
の江田島市長選挙の立候補予
定者説明会を、次のとおり開
催します。
申し込み先
▼大柿公民館
詳しくは、選挙管理委員会
事務局へお問い合わせくださ
い。
☎(57)3009
相談を受けるのは、法務局職員および人権擁護
委員の方です。
①ビオトープで生き物を探そ
う
⑮ 広報えたじま 平成28年9月
18
電話番号
0570(003)110
(全国共通人権相談ダイヤル)
相談時間
9月5日㈪~9日㈮ 午前8時30分~午後7時まで
9月10日㈯・11日㈰ 午前10時~午後5時まで
13
60
▼江能支部支部長 中下
☎090(1182)1526
広告
36
日時 9月 日㈰
午前9時~午後4時
会場 大柿公民館
(大柿町大原)
参加費 無料
対象 江田島市および近郊在
住の 歳以上の方
法務局・地方法務局および都道府県人権擁護委
員連合会では、虐待や差別など、高齢者や障害者
をめぐる様々な人権問題を積極的に把握し、問題
解決の援助を行うための人権相談所を常時開設し
ています。
9月5日㈪~11日㈰までを全国一斉「高齢者・
障害者の人権あんしん相談」強化週間とし、広島
法務局および広島県人権擁護委員連合会において
も、相談時間を延長して電話相談に応じます。
日時
月 日㈭午前 時~
場所 江田島市役所本庁(大
柿町大原)
ホームページ見てね!
10
全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」
強化週間の実施について
24
13
10
全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」
強化週間 問人権推進課 ☎(43)1635
10
!!
11
人権シリーズ
体が集まり、各地域に伝わる
※鑑賞は無料です。
企画課内)
分~午後5時ま
☎0826(42)5612
で
平日のみ)
対象 どなたでもご参加いた
だけます。
戦没者等の遺族の皆さんへ
第 回特別弔慰金請求受付
(1)
27
「ひろしま神楽 の 日 2 0 1 6 」 を 開 催 し ま す
第1部 午前 時~午後0時 分
第2部 午後2時 分~4時
神楽を披露します。ぜひ、こ
問い合わせ先
広島広域都市圏協議会“神
楽”まち起こし協議会事務局
の機会に勇壮な神楽ばやしと
華麗な舞をご鑑賞ください。
(安芸高田市企画振興部政策
(午前8時
太田町、北広島町から神楽団
廿日市市、安芸高田市、安芸
問企画振興課
第1部 午後0時 分~2時
☎(43)1630
第2部 午後4時~5時 分
広島が世界に誇る伝統芸能
▼ 日㈰
“ 神 楽 ” 。 広 島 市 、 三 原 市 、 午前 時 分~オープニング
30
30
申し込
み 不要です。当日直
接会場へお越しください。
慰金を受けられなくなります
ので、ご注意ください。
特別弔慰金の請求が済んだ人へ
請求書類は県に送付してい
ますが、膨大な請求が短期間
に集中したため、審査・決定
が大変遅れています。現在、
請求してから国債が届くまで
1年以上かかっています。ご
理解をお願いします。
手話奉仕養成講座(入門編)
を開設
問社会福祉課☎(43)1638
平成28年熊本地震によって被害を受けられた被災
者を支援するため、皆さまから188万1, 142円
の義援金を支援していただきました。
本市では、引き続き被災者を支援するため、義援
金の受付期間を平成29年3月31日まで延長します。
皆さまの温かいご協力をお願いします。
江田島市内において、「名義貸しは犯罪だ」「現金を
送れ」等と騙して現金を送らせる詐欺が発生しました。
「名義を貸して」や「現金送れ」という言葉は全て
詐欺です!
不審な電話があれば「即断」より「相談」を!
江田島警察署 ☎(42)0110
30
温かい支援に感謝
平成 28 年熊本地震災害義援金
江田島警察署通信 第1号
特殊詐欺情報を提供します
30
11
開催日 9月 日㈯・ 日㈰
開催場所 広島駅南口エール
エール地下広場
上演時間(予定)
▼ 日㈯
正午~オープニング
☎(43)1635
問人権推進課
日時 9月 日㈯午後1時
分~3時 開(場午後1時 )
30
場所 宮ノ原交流プラザ3階
(旧宮ノ原小学校 江田島
町宮ノ原)
問社会福祉課
☎(43)1638
江田島市では、聴覚障害者
等の円滑な社会生活を目指し、
その意思疎通支援を行う手話
奉仕員を養成する講座を実施
します。
なお、受講の申し込みや講
座の内容などの質問は、社会
福祉課へお問い合わせくださ
い。
受講期
間 平成 年9月 日
㈯~平成 年2月4日㈯午
後1時~3時 分(合計
講座)※ 月6日㈰は、広
島市で開催の手話養成奉仕
員養成講座(講義編)に参
加します。
募集期
限 9月7日㈬午後5
時 分まで
15
25
10
平成 年度男女共同参画セミナー開催
25
講演内
容 『「地域づくり」
と男女共同参画(仮称)』
問社会福祉課
☎(43)1638
特別弔慰金の請求を受け付
けています。
支給対象者
戦没者等の死亡当時のご遺
族で
平成 年4月1日までに戦
傷病者戦没者遺族等援護法に
よる弔慰金の受給権を取得し
た方
戦没者等の子
戦没者等の①父母②孫③祖
父母④兄弟姉妹
※戦没者等の死亡当時、生計
関係を有していることなどの
要件を満たしていれば、順番
が入れ替わります。
上記1から3以外の戦没者
等の三親等内の親族(甥、姪
等)
※戦没者等の死亡時まで引き
続き1年以上の生計関係を有
していた方に限ります。
支給内容
額面 万円、5年償還の記名
国債
請求期限
平成 年4月2日まで
請求期間を過ぎると特別弔
24
18
28
30
24
10
講師 山田知子さん(比治山
大学教授)
29
11
28
10
25
30
30
30
▲山田知子さん
24
(3) (2)
(4)
お 知らせ
Information
⑯
広報えたじま 平成28年9月
子育 て
ひ ろば
健
康推進課からのお知らせ
☎(40)3242
すくすくベビーくらぶ
▶その1
日時 9月8日㈭
午前10時~11時30分
場所 能美保健センター
内容 離乳食教室
参加費 無料
準備物 母子健康手帳、飲み物
(お茶・ミルクなど)
※希望者には身体計測、健康相談
を行います。
すくすくくらぶ 日時 9月2日㈮
午前10時~11時30分
場所 大柿保健センター
内容 おひさま運動教室
講師 阿部玲子さん
参加費 無料
準備物 タオル、お茶
※運動しやすい服装で参加してく
ださい。
食育体験事業 お米教室
「2回目 稲刈り体験」
日時 9月25日㈰
午前10時~11時30分
集合場所 澤医院隣の空き地
講師 森本健太郎さん(市農業委
員会会長)
対象 子どもと保護者(子どもの
年齢制限無し)
申込期限 9月20日㈫
準備物 タオル、帽子、軍手、長 「お月見うさぎを作ろう」
靴、お茶
内容 お月さまの光を受けて、キ
※3回目は新米クッキング&お餅
ラキラするうさぎの飾りを作り
作りの体験です。
ます。おだんごとすすきを一緒
に飾って「お月見」を楽しみま
しょう。
にこ♡にこひろば②
日時 9月20日㈫
午前10時30分~11時
「秋が来た」
内容 まだまだ残暑も残り、暑い
日が続いていますが、にこ♡に
▲「第1回目 田植え体験」の写真
こひろばで一足先に秋を感じる
機械植えと手植えを体験しまし
製作を一緒にしてみませんか?
た。よい経験になりました!
子
育て支援センターからの
お知らせ ☎(42)2852
にこ♡にこ身体計測
とお誕生会
日時 9月1日㈭・10月3日㈪
午前10時~身体測定
午前11時~誕生会
内容 どんなに大きくなったか
な?身体計測後、誕生会をしま
す。誕生月の子どもさんには、
インタビューと写真入りカード
のプレゼントがあります。
準備物 母子健康手帳、タオル
にこ♡にこひろば
にこ♡にこひろば①
日時 9月8日㈭
午前10時30分~ 11時
親子ふれあいイベント
「おひさまさんさんコンサート」
問子育て支援センター
☎(42)2852
日時 10月1日㈯
午前10時~11時
場所 農 村 環 境 改 善 セ ン タ ー
(能美町鹿川)
参加費 無料
申し込み 不要
毎年恒例の親子ふれあいイベ
ントです。
おひさま楽団のお二人があそ
びうた、じっくりうた、一緒にお
どるうたなど、皆さんと一緒に音
楽会を作りあげていきます。
親子で素敵なコンサートを楽
しんでください! 9月の園庭開放
子
市内の保育施設では、園庭開放を実施しています。
保育園のお友達と元気よくからだを動かして遊びませんか?育児の悩みを抱えている方もご利用ください!
なお、行事等で利用できない場合がありますので、ご利用の際は、直接、各園にお問い合わせください。
日程 毎週㈪~㈮ 午前10時~11時(土・日祝日無し)
内容 戸外あそび(雨天の場合は中止)
江田島保育園
☎(42)1629
柿浦保育園
☎(57)2524
切串保育園
☎(43)0213
飛渡瀬保育園
☎(57)2326
宮ノ原保育園
☎(42)1625
認定こども園こよう
☎(42)1626
中町保育園
☎(45)2220
認定こども園のうみ
☎(45)2219
三高保育園
☎(47)0110
認定こども園おおがき
☎(57)2537
⑰ 広報えたじま 平成28年9月
国保1人当たりの医療費の状況
本市の国保加入者1人当たり医療費(医療費総額÷被保
険者数)
は全国平均・県平均を大きく上回っています。
平成28年3月診療分 国保1人当たりの医療費
江田島市
38,877 円
広島県平均
36,813 円
全国平均
31,715 円
0
10000
20000
30000
40000
※9月は「健康増進普及月間」です。
『1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ』
健康寿命の延伸に務めましょう!
認知症相談会
問地域包括支援センター(市役所)
☎(43)1640
認知症についての心配事や悩み、一人で抱えてい
ませんか?ご自身、ご家族、ご近所さん、どなたの
ことでも構いません。認知症の方の対応や介護の方
法など、お困りごとをお気軽にご相談ください。で
きるだけ、事前予約をお願いします。在宅介護支援
センター江能☎(57)7100へご連絡ください。
日時 毎月第一水曜日(第3回9月7日、第4回
10 月5日)午前 10 時~正午
えたじまんのつどい全体会 Part2
~百歳体操スペシャル版&かみかみ百歳体操をみんなでやろう!~
◀前回
全体会の様子
問地域包括支援センター(市役所)☎(43)1640
地域づくりをしながら介護予防もできる・・・、市民の皆さまが、より一層元気になるだけでなく、自分ら
しくいきいき生活できる地域づくりをめざし、「えがおあふれる たのしさいっぱい えたしまんのつど
い」をキャッチフレーズに、歩いて通える場所に、「いきいき百歳体操」をツールに、地域の集いの場づく
りを、市内全域に広めています。
昨年度から集いの場の立ち上げを支援し、現在33カ所と広がっている百歳体操の輪。また、4月には、
「えたじまんのつどい全体会」を県内初開催し、大盛況でした。その第2弾として、今回は、「かみかみ百
歳体操」の講習会を開催します。身体だけでなく、お口からも健康を考え、より一層元気になる秘訣をお伝
えします。また、普段の体操より10分長い「いきいき百歳体操 スペシャル版」を、みんなで実施します。
日頃の集いの場を充実させたいと考えている方、少し慣れてきたので、長いバージョンをやってみたい人、
お口の体操を習ってみたいと思う人は、ぜひご参加ください。
百歳体操がどんなものか知りたい方や、自分の身近な所でも立ち上げたいと思う初心者の方も、ご参加を
お待ちしています。江田島市包括支援センターは、引き続き自分の足で通える場に、この百歳体操の輪を広
げたいと思っています。
講師 医療法人 光臨会 荒木脳神経外科病院 リハビリテーション部部長(作業療法士)今田直樹さん
言語聴覚士長 水戸裕香さん
日時 10月 3日㈪ 10時~正午
内容 口腔体操、百歳体操スペシャル版
場所 農村環境改善センター(能美町鹿川)
対象 どなたでも参加できます。
介護予防普及啓発講演会「介護予防から始まる地域づくり」を開催しました!
問地域包括支援センター(市役所)☎(43)1640
地域包括支援センターでは、介護予防を通して地域のつながりを深めるための取り組みの一環として、5
月13日に、介護予防普及啓発講演会を開催し、皆さまから好評をいただきました。そこで、7月22日㈮、
「介護予防から始まる地域づくり~何歳になってもあきらめない自分になるために~」をテーマに、大阪府
大東市役所高齢支援課課長補佐逢坂伸子さんをお招きし、講演会第2弾を開催したところ、約120人の方
が来場されました!
講演では、江田島市の高齢者を取り巻く現況をデータで紹介するとともに、このままだと介護人材が不足
し、希望するサービスが受けられない可能性があるという話があり、「自分でできる事は何か」、「自分で
今から取り組むべき事は何か」を考えました。また、利用者も、支援者も、保険者も、「自立支援」という
介護保険制度の目的を正しく再認識し、「介護保険サービスと地域の介護予防活動の両輪で、利用者の望む
生活を支援する必要がある」と理解しました。講演は、参加者の皆さんにとって、介護保険の変移や自立支
援について学ぶ機会となったようで、共助や公助に増して、自助、互助の力が必要な時代になっていること
が、ひしひしと感じられたのではないかと思います。
私たちも、この講演会での学びを活かし、引き続き、介護予防を通した自助・互助活動の普及啓発に力を
注いでいきます!
広報えたじま 平成28年9月
⑱
健康
ひろ ば
元気アップ筋トレ教室
(申し込みは不要)
問健康推進課☎(40)3242
興味のある方は、どなたでも参加できます。
(参加費・申し込みは不要)
講師 林田優子先生(PFA インストラクター)
準備物 運動のできる服装、タオル、お茶
期日
9月1日㈭
時間
場所
大柿保健センター
午後1時30分
9月15日㈭ ~2時30分 三高会館
健康づくりウォーキング教室
(申し込みは不要)
問健康推進課☎(40)3242
「ふれあいプラザさくら」を目指して歩きます。
地元農産物の販売もあります。お気軽にご参加く
ださい。
(申し込み不要・雨天中止です)
日時 9月 27 日㈫午前9時 30 分~
集合場所 鹿川水源地公園(能美町鹿川)
コース ふれあいプラザさくら コース
準備物 帽子、タオル、お茶、保険代 30 円
健康相談室(予約が必要)
問健康推進課☎(40)3242
保健師・栄養士が本人、家族、関係者の相談に
102
■材料(4人分)
白米………………2合
油あげ………… 1/2枚
ゴボウ…………… 40g
ニンジン………… 40g
熱量
334㎉
(1人分)
塩………… 小さじ1/2
小えび……………80g
タケノコ(水煮)… …40g
コンニャク………40g
干し椎茸…………2枚
切干し大根……12g キヌサヤ…………20g
だし汁… 2/3カップ 砂糖…………小さじ1
酒………… 大さじ2 薄口しょうゆ………大さじ1
⑲ 広報えたじま 平成28年9月
心の健康相談(前日までに予約が必要)
問広島県西部保健所呉支所厚生保健課☎(22)5400
日時 9月9日㈮午後1時 30 分~3時
場所 大柿公民館1階第1会議室
アルコール健康相談会(申し込みは不要)
健康推進課☎(40)3242
本人、家族が体験を語り合い、断酒を支援する
場です。専門医師がサポートします。
日時 9月 12 日㈪午後1時 30 分~3時
場所 江田島公民館
禁煙相談(予約が必要)
健康推進課☎(40)3242
喫煙は、がん、脳卒中、心筋梗塞、慢性閉塞性
肺疾患(COPD)、糖尿病、歯周病など、さまざ
まな病気の危険因子です。
あなたの『禁煙したい!』を応援します。呼気
CO濃度測定を実施します。ぜひ、ご相談ください。
日時 9月26日㈪~28日㈬午前9時~午後4時
相談時間 1人約30分
場所 大柿保健センター
江田島市食生活改善推進員協議会
おすすめメニュー
〈もぶり飯〉
応じます。20 歳以上の人なら、どなたでも利用
できます。(当日予約も可)
日時 9月 28 日㈬午前9時~午後 4 時
場所 大柿保健センター 相談室
内容 血圧測定、尿検査、体組成計測定、乳児の
体重測定、栄養相談等
今回のポイント
もぶり飯は江田島市の伝承料理です。いろいろな食材をごはんに
混ぜ、もぐらせることが名前の由来です。
人寄せなどの行事や農繁期のお手伝いの人たちへのもてなし料理
です。
これから秋まつりの季節です。もぶり飯に挑戦してみませんか?
地域によってはもぐり飯、ごもとも言います。
江田島市食育キャラクター
■作り方
「もりもりぼうや」
①米はといで少しかために炊く。
②小えびは皮をむいて背わたを取る。
③干し椎茸は水に戻してせん切りにする。
※戻し汁はだし汁として使うので捨てない。
④コンニャクはゆでてせん切り、ゴボウはささがきにして水にさら
してアクをとる。ニンジン、タケノコはせん切りにする。
⑤切干し大根は水で戻してざく切りする。
⑥油あげは熱湯をまわしかけ、油抜きしてせん切りにする。
⑦キヌサヤは茹でて斜め切りにする。
⑧鍋に椎茸の戻し汁、だし汁、②、③、④、⑤、⑥を入れて煮る。
砂糖、酒、薄口しょうゆを加えて煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
最後に、⑦を加えて混ぜる。
⑨すし桶にご飯、⑧を入れて混ぜ、塩をふり、さっくりと混ぜる。
教育委員会
だより
中学生の勤労 観 ・ 職 業 観 を 育 む
〜キャリア・スタート・ウィーク終了〜
島から世界へ …
From the island to the world
原爆被害者の会慰霊祭・平和学習を開催
◀慰霊碑に折り鶴を手向ける
児童代表
◀原爆被害者の会会員から話
を聞く児童たち
市原爆被害者の会・市遺族連合会・市子ども会連合会
7月 日㈯、原爆被害者の
会や遺族連合会、子ども会連
意見発表を行いました。
極的に話し合い、それぞれが
通して戦争と平和について積
その後、江田島公民館で平
和学習を行い、映画鑑賞等を
などが行われました。
納や誓いの言葉の発表、献花
江田島支所慰霊碑前で行わ
れた慰霊祭では、千羽鶴の献
た。
霊祭と平和学習が行われまし
加のもと、原爆被害者の会慰
合会会員など約100人の参
30
8月 日㈪~ 日㈮の5
日間、市内の中学2年生が、
ご協力ありがとうございま
した。
りです。
いただいた事業所は次のとお
学習を行いました。協力して
に、市内の事業所で職場体験
「つかみとれ 光る自分の
可能性」をキャッチフレーズ
26
第 回江田島市市美展作品募集
募集作
品 絵画・書・写真・
彫塑工芸・その他の4部門
で、いずれも出品規定があ
ります。
応募資
格 市内在住または出
身者、市内に通勤・通学し
ている人。ただし、江田島
市を題材とした作品の出品
であればこの限りではあり
ません。
申込締切 9月9日㈮
問い合わせ先 生涯学習課
☎(40)3037
⑳
広報えたじま 平成28年9月
※江田島市教育委員会のホームページアドレス
http://www.edc.etajima.hiroshima.jp/
12
人権に関する作品募集
市内に住む児童・生徒から
広く人権に関する作文・ポス
ターを募集しています。優
秀・入選作品は、 月に開催
するヒューマンフェスタ江田
島で表彰します。
応募期限 9月 日㈮
問い合わせ先 生涯学習課
☎(40)3037
12
16
22
▲事前学習(マナー講座)の様子
(大柿中学校)
職場体験を実施させていただいた事業所(順不同)
●青木病院 ● ~ Anon hair ~ produced by
miyanishi ●井上商店 ●海辺の新鮮市場 ●
江田島オート ●江田島市社会福祉協議会 ●江
田島乗馬クラブ ●江田島バス ●江田島郵便局
●エディオン江能店 ●大谷リハビリテーショ
ン病院 ●海上自衛隊第1術科学校 ●合正ガー
デン ●上村汽船 ●門林水産 ●呉信用金庫江
能支店 ●呉信用金庫小用支店 ●呉信用金庫能
美支店 ●グリーンファーム沖美 ●呉農業協同
組合切串支店 ●紅来軒 ●シーサイド温泉のう
み ●ジュンテンドー大柿店 ●セブンイレブン
江田島小古江店 ●セブンイレブン江田島中央店
●デイサービスセンター椿の里 ●特別養護老
人ホーム江能 ●特別養護老人ホーム誠心園 ●
ナヒロ ●能美海上ロッジ ●広島銀行大柿支店
●藤三江田島店 ●藤三能美店 ●マックスバ
リュ大柿店 ●丸十水産 ●レモネード ●夢海
道江田島 ●ゆめタウン江田島 ●江田島市福祉
事務所 ●江田島市教育委員会 日時 9月28日㈬
ラー) 午前10時~午後1時30分
準備物 準備できる場合、双眼鏡等
講師 久保文子さん
参加費 年間300円
※記載がない場合、開催場所は各館 準備物 エプロン
対象 成人
※電話で各公民館に申し込んでください。 参加費 800円
定員 5人※定員になり次第締切。
対象 どなたでも参加できます。
申込期限 9月16日㈮
■学びの館☎(42)1145
定員 8人
▶催しその4
▶催しその1
申込期限 9月16日㈮
山歩き入門教室
久枝家所蔵品展
内容 トレッキングをこれから始め
久枝家(江田島村旧庄屋)ゆかり ■中町公民館 ☎(45)5123
たいという方向けの5回連続講座
の江田島に伝わる歴史的資料を多数 ▶催しその1
です。装備のそろえ方から、歩き方、
展示します。
ドライフラワーポット講座
救急救命の方法などを学びます。
期間 9月1日㈭~30日㈮
内容 ご自宅のインテリアに・・・可 日時 10月 8日㈯、11月 23日㈷、
※開館時間は午前9時30分~午後
愛くておしゃれなドライフラワー
12月 11日㈰、1月 15日㈰、2月
4時30分(火曜日・祝日は休館)
ポットを作りませんか?
5日㈰ 午前9時~
▶催しその2
日時 10月13日㈭
場所 初回のみ沖美ふれあいセン うつわを作る冒険 ~『わたしのうつ 午後1時~3時
ター。以後その都度連絡します。
わ』を作ろう~ 講師 林田優子さん
講師 江田島トレッキングクラブ 内容 江田島産牡蠣殻100%の釉 参加費 1,000円
準備物 初回は筆記用具のみ。以後
薬を使用した江田島焼きを作りま 定員 15人※定員になり次第締切。
その都度連絡します。
す。土の感触を楽しみつつ、皆で 対象 どなたでも参加できます。
参加費 保険料105円
会話の花を咲かせませんか?
申込期限 10月3日㈪
対象 成人
日時 9月24日㈯午前10時~正午
定員 10人※定員になり次第締切。
講師 沖山努さん
■沖美公民館 ☎(47)1000 申込期限 10月3日㈪
▶催しその1
定員 10人 参加費 1, 000円
ジュニアカヌー教室
■大柿公民館 ☎(57)3009
申込期限 9月18日㈰当日参加も可
内容 海ならではのアウトドア体 ▶催しその1
※作品は一度沖山さんが持ち帰り、 験!海から見てみよう「ふるさと 『今田陽次 歌唱講座』プロから教
焼きあげた物を、後日学びの館で受
の海」
わる歌唱テクニック
け渡しします。
日時 9 月11日 ㈰、 9 月25日 ㈰ 内容 声楽家(バリトン)今田さん
▶催しその3
※時間はいずれも午前9時~正午ごろ が、発声の基本を丁寧にご指導く
学びの館演奏会~三味線・フルート 場所 長瀬海岸集合(艇庫前)
ださいます。
演奏を聴きながら「煎茶体験」をし 講師 江田島カヌークラブ
日時 9月3日㈯午後2時~
よう~
準備物 長袖シャツ、帽子、濡れて 講師 今田陽次さん
内容 三味線、フルート、煎茶とい
もよい靴(つま先が隠れるもの)、 受講料 無料
う珍しい組み合わせの催しです。 タオル、着替え、飲み物
▶催しその2
普段なかなか触れる事のできない、 参加 費 1人1回1, 500円※受 デコクレイクラフトで花を作ろう
趣が織りなす優雅なひとときを過
付時徴収。
内容 マシュマロのような粘土を自
ごしてみませんか?
対象 小・中学生。小学校低学年の 然乾燥させ、指で細工をしてバラ
日時 10月9日㈰
場合は親子同乗で可。原則として などの花を作ります。自然に笑顔
午後1時~午後3時30分
1人乗りの艇を使用しますが、2 になってしまうような楽しい癒し
講師 西村美智子さん、大野弘さん、 人乗りを希望する場合は申込時に の世界です。
石井晋太郎さん
お知らせください。
日時 9月12日㈪午前10時~正午
定員 各回10人(全5回)
定員 毎回20人まで
講師 川村絢子さん(花神蔵)
各回 の開始時間 午後1時から30 申込期限 各開催日の一週間前まで。 受講料 1, 000円
分おきに開始 1回のみの参加も可です。
申込期限 9月8日㈭
▶催しその2
お茶代 500円
▶催しその3
申込期限 10月6日㈭
沖美写真教室⑥
月見団子を作る
内容 風景写真実習を岡大王地区で 内容 中秋の名月に因み、笑福亭の
■江田島公民館☎(42)0015
行います。
皆さんと月見団子を作り、月見会
▶催しその1
日時 9月29日㈭ をして楽しみましょう。
インターネット安心・安全講座
午後1時30分~3時30分
日時 9月15日㈭午前10時~
内容 インターネットのマナーや 場所 沖美支所集合
場所 笑福亭(大柿町柿浦)
ルールを学びませんか!
講師 麻生祥代さん(写真家) 参加費 300円
日時 9月12日㈪ 準備物 カメラ
申込期限 9月10日㈯
午前10時30分~11時30分
参加費 年間600円
▶催しその4
講師 仁城靖雄さん
(市政策推進課長) 対象 成人
市民ギャラリー『押し花アート展』
対象 初心者が対象で、どなたでも 定員 10人※定員になり次第締切。 押し花作家湯月郁美さんと大柿町
参加できます。
申込期限 9月23日㈮
の永田瑞恵さん・川崎和歌江さん・
▶催しその3
定員 20人
川端栄子さんの押し花作品を展示し
申込期限 9月8日㈭
バードウォッチング入門教室④
ます。小さな草花の花弁などで作っ
▶催しその2
内容 秋の渡り鳥を観察します。
た華やかで可憐な作品をご覧くださ
料理講座
日時 9月22日㈷午前9時~正午
い。
内容 家庭で作れるアップルパイ作 場所 江田島市役所本庁に集合
展示場所 正面玄関ロビー
りに挑戦してみませんか!
講師 滝田一郎さん(環境カウンセ 展示期間 9月2日㈮~ 30日㈮
公 民 館 の催し案内
広報えたじま 平成28年9月
◀ 消防体験の様子
国民年金保険料の追納をおすすめします
年金
問 市民生活課 ☎(43)1634・広島南年金事務所 ☎082(253)7710
だより
「2代目レスボウだよ!」
消防本部の防火啓発用マス
コット2代目「レスボウ」が
誕生しました。
初代レスボウは、火災予防
イベント、防火指導、消防出
初式など各種行事で活躍し、
みんなに愛され続け、はや
年が過ぎました。
消防キッズフェア開催
国民年金保険料は追納
できます
国民年金保険料の免除(全
額免除・一部免除・法定免
除)、納付猶予、学生納付特
例を受けた期間があると、保
険料を全額納付したときに比
べ、将来受け取る老齢基礎年
金の年金額が少なくなります。
そこで、老齢基礎年金の年
金額を増やすために、 年以
内であれば、これらの期間の
保険料をさかのぼって納付す
る(追納する)ことができま
す。
追納に関する注意事項
▼一部免除を受けた期間に、
残りの納付すべき保険料を納
付していない場合は、追納で
きません。
(例:3/4免除になった期
間を追納する場合は、残りの
1/4の保険料を納付してい
る必要があります)
▼老齢基礎年金を受けられる
方は追納できません。
▼追納は免除などを受けた期
間のうち、原則古い期間の保
険料から納付することになり
ます。
▼免除などを受けた期間の翌
年度から数えて3年度目以降
の追納は、当時の保険料に一
定の加算額が上乗せされます。
▼追納するためには、申し込
みが必要です。
後納制度のお知らせ
免除や納付猶予を受けず保
険料を納付していない期間は、
2年を経過すると時効によっ
て保険料を納付することがで
きませんが、平成 年9月ま
でに限り、過去5年分まで納
付することができます。
手続き
場所 本庁・各支所・
年金事務所
手続き
に必要な物 年金手 帳・認印
30
このたび更新した2代目
「レスボウ」も国際ソロプチ
ミスト江田島様から購入費の
一部の寄附をいただきまし
た。
7月 日㈯、市消防本部
(江田島町鷲部)において、
「消防キッズフェア」を開催
しました。
当日は、456人の参加が
あり、笑顔があふれるイベン
トとなりました。
参加した子どもたちは、放
水して的を倒したり、ロープ
を渡ったり、防火紙芝居を観
たりと消防職員、消防団員と
ふれあいました。また、職員
手作りの消防カレーも大変好
評でした。
来年も開催する予定ですの
で、楽しみにしていてくださ
い。
10
1件(8件)
火 災
消防つうしん
23
引き続き各種消防行事で活
躍し、子供たちや市民に防火
の心を届けます。
▶寄附受納式での記念写真
30
救 急 135件(832件)
※かっこ内は平成28年1月
からの累計
火災などのお問い合わせは☎(42)3119へ
火災・救急件数
● 能美出張所
☎(45)4739
平成28年7月1日~31日
☎(40)0119㈹
● 消防本部・消防署
火災・救急・救助は119番
広報えたじま 平成28年9月
7月16日~8月15日届け出分
おめでとうございます
すこやか
「すこやか」は、生まれたお子さまについて掲載依頼書を提出された場合に
掲載しています。掲載希望の場合は、秘書広報室へご連絡ください。
江田島町
おもたに
りょう た
はやし
こうすけ
つつ い
そう た
面谷 亮太(中央・7月 19 日) 筒井 湊大(江南・7月 25 日)
林 孝祐(鷲部・7月 11 日)
能美町
きたなか
いっしょう
北中 一将(中町・7月 19 日)
沖美町
く
ぼ ごう ち
たつ
久保河内 達(美能・7月 27 日)
大柿町
うえ だ
のど か
ね もと
あや と
上田 和花(大原・8月2日) 根本 絢斗(大原・8月3日)
ご冥福をお祈りします
おくやみ
7月1日~31日届け出分
(地区別50音順・敬称略)
「おくやみ」は、亡くなられた方を掲載しています。このコーナーへの
掲載を希望されない場合は、秘書広報室へご連絡ください。
江田島町
池田サガミ(中央・97 歳)
宇根 政代(鷲部・78 歳)
川根 敬視(鷲部・72 歳)
古㟢サザヱ(切串・94 歳)
山本 進(大須・92 歳)
能美町
伊木 幸子(鹿川・75 歳)
江郷 月子(鹿川・75 歳)
川西 芳美(中町・95 歳)
瀨戸中百合子(中町・90 歳)
濵田 裕子(中町・52 歳)
沖美町
池畑 節子(畑・88 歳)
藤井 泉(三吉・90 歳)
向田 耕創(是長・51 歳)
大柿町
稲村カズヱ(深江・73 歳)
上河内政彦(深江・72 歳)
久保美智子(柿浦・77 歳)
坂田 良三(柿浦・68 歳)
中宇根 寛(大君・84 歳)
濵㟢 武光(深江・85 歳)
平井 武彦(柿浦・86 歳)
山野 菊夫(柿浦・89 歳)
今井 秋政(切串・93 歳)
梶原 房江(宮ノ原・102 歳)
平㟢千鳥子(秋月・94 歳)
松㟢 髙信(宮ノ原・86 歳)
吉田 俊子(切串・78 歳)
石橋セツヱ(中町・93 歳)
大崎 春男(鹿川・85 歳)
小蔦アキミ(高田・93 歳)
津川 淳治(中町・41 歳)
宮田 博生(鹿川・65 歳)
髙田 幸治(岡大王・87 歳)
丸上 翠(三吉・96 歳)
山田ヒサコ(三吉・91 歳)
悦喜ハギノ(大君・94 歳)
神田ツユカ(飛渡瀬・85 歳)
桒田 正子(大原・97 歳)
出海 隆(柿浦・74 歳)
楠部 政則(大原・78 歳)
濵谷トミヱ(大君・86 歳)
平井 一(柿浦・88 歳)
吉本 整(柿浦・92 歳)
ありがとうございました
寄附
(50音順・敬称略)
ふるさと寄附金として
下西 英男(千葉県市原市) 徳澤 昭生(呉市)
濱谷 出(兵庫県伊丹市)
平成28年7月31日現在
人口と世帯数 (外国人市民を含む)
江田島
能 美
沖 美
大 柿
全 体
(前月比)
男性
女性
計
世帯数
4,443
4,442
8,885
4,811
2,557
2,801
5,358
2,629
1,651
1,670
3,321
1,800
3,474
3,727
7,201
3,618
12,125 12,640 24,765 12,858
(△55) (△49)(△104) (△47)
広報えたじま 平成28年9月
9 月の当番医
(地区別50音順・敬称略)
※日程は変更することがあります。
問健康推進課 ☎(40)3242
川崎医院(能美町鹿川)
☎(45)2031
診療時間:午前10時~午後5時
大谷リハビリテーション病院(大柿町柿浦)
11日㈰
☎(57)3636
診療時間:午前10時~午後5時
青木病院(江田島町中央)
☎(42)1121
18日㈰
診療時間:午前9時~午後5時
長尾医院(沖美町三吉)
☎(47)0204
19日㈷
診療時間:午前10時~午後5時
砂堀医院(能美町中町)
☎(45)3333
22日㈷
診療時間:午前10時~午後5時
深江長坂医院(大柿町深江)
☎(57)2036
25日㈰
診療時間:午前10時~午後5時
※子どもさんの診療については事前に医療機関へ電話で
お問い合わせください。なお、症状によっては、呉市医
師会休日急患センター等を紹介する場合があります。
4日㈰
9月の相談
■心配ごと相談(午後1時~3時30分)
問市社会福祉協議会 ☎(40)2501
6日㈫ 農村環境改善センター
13日㈫ 大柿公民館
20日㈫ 三高会館
27日㈫ 江田島公民館
¥
市税などの納期限
9月30日(金)
税などは、期限内に納めましょう。ゆめタウン江田島内
の市民サービスセンターでは、土曜日・日曜日・祝日でも
納付できます。
固定資産税
(3期)
国民健康保険税
(3期)
後期高齢者医療保険料
(3期)
介護保険料
(3期)
下水道受益者負担金
(2期)
保育料
(9月分)
住宅使用料
(9月分)
訂正と
お詫び
問税務課
☎(43)1636
問税務課
☎(43)1636
問医療介護保険課
☎(43)1639
問医療介護保険課
☎(43)1639
問下水道課
☎(42)3911
問子育て支援センター
☎(42)2852
問都市整備課
☎(43)1647
広報えたじま8月号と一緒に配布しました「江
田島市暮らしのガイドブック2016年度保存
版」の69ページ放課後児童健全育成事業の説明
文に誤りがありました。訂正してお詫びします。
(正)小学生
(誤)小学校1年生から3年生までの児童
えたじま
広報えたじま
夜
空に咲いた2100発の花火
〒737 2297
広島県江田島市大柿町大原505番地
☎0823(43)1628
0823(57)4433
FAX
7 月30日 ㈯、 市
消防本部で開催さ
れた「消防キッズフ
ェア」の様子です。
詳しくは22ペー
ジの「消防つうしん」
をご覧ください。
http://www.city.etajima.hiroshima.jp
「広報えたじま」は、ホームページでご覧になれます。
今 年 度 初 め て 開 催 さ れ た「 消
防 キ ッ ズ フ ェ ア 」。 子 ど も た ち が、
消防業務に関係するさまざまな体
験をすることができました。
そ れ ぞ れ の 体 験 ス ペ ー ス で は、
体験する子どもたちとそれを補助
する消防職員との笑顔と笑顔のふ
れあいがとても印象的で、子ども
たちには忘れられない楽しい一日
になったのではないかと思います。
もう一点印象に残ったのが、熱
中症対策に非常に気を配っている
ように感じました。最近のイベン
トでは当たり前の配慮かもしれま
せんが、真夏のイベントで、気温
もかなり高くなっていましたので、
来場者に飲料水を配ったり、会場
内では水を霧状にして噴霧したり
するなど消防本部ならではの心遣
いを感じることができました。
ほっとひといき
今月の 表紙
サマーフェスタ江田島2016を開催
秘書広報室
発行/江田島市
編集/江田島市総務部総務課
7月 日㈰、海上自衛隊第1
術科学校を会場に、サマーフェ
スタ江田島2016が開催され、
約5540人が来場し、夏の夜
の風物詩を満喫しました。
キラリ
31
第 号(毎月1日発行 )
143
Fly UP