Comments
Description
Transcript
日産自動車、「日産アートアワード 2015」ファイナリストを発表 秋山
2015 年 6 月 17 日 日産自動車、「日産アートアワード 2015」ファイナリストを発表 ー日本現代美術の次世代を担う 7 名が選出、11 月に展覧会開催とグランプリ決定へー 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は 17 日、「日産アートアワード 2015」のファ イナリスト 7 名を選出したと発表しました。日産アートアワードは、「人々の生活を豊かに」というビジョンのもと、現代美術 における優れた日本人アーティストの活動を支援するため、2013 年より開始しました。 本年は、2015 年 5 月にイタリア・ヴェネチアで「日産アートアワード 2015」の第一次選考を行い、世界を拠点に活動する 美術関係者 5 名からなる審査委員会により、33 名の候補者から下記 7 名の次代を担う日本人アーティストをファイナリス トとして選出しました。ファイナリストの 7 名は、今後、11 月 14 日(土)より BankART Studio NYK(横浜)にて開催され る展覧会へ向けて新作を制作し、展覧会期中の 11 月 24 日(火)の最終審査会にてグランプリが決定します。 ヴェネチアでの審査会に立ち会った社長のカルロス ゴーンは、「審査会を通して、今の日本の現代美術の多様性と新世 代のアーティストたちの果てしない可能性に触れることができ、大変刺激を受けた。11 月の展覧会で、彼らの感性と創造 力、そこから生まれる新たな作品に出会える事を楽しみにしている」と期待の言葉を語りました。また、審査委員長の南條 史生氏は、「どのアーティストも革新的で興味深く、審査は困難を極めたが、今回は中でも特に詩的で、繊細、デリケートな 表現を持ち、そしてこれまでにない美術へのアプローチを期待できる 7 名を選出した」と述べています。 日 産 ア ー ト ア ワ ー ド 2015 フ ァ イ ナ リ ス ト ※厳正な審査の結果、当初予定していた人数を上回る 7 名のファイナリストが選出されました。 氏名 秋山 さやか (あきやま さやか) 久門 剛史 (ひさかど つよし) 石田 尚志 (いしだ たかし) 岩崎 貴宏 (いわさき たかひろ) ミヤギ フトシ (みやぎ ふとし) 毛利 悠子 (もうり ゆうこ) 米田 知子 (よねだ ともこ) 生年/出身地/在住 1971 年兵庫県生まれ。神奈川県在住。 1981 年京都府生まれ。京都府在住。 1972 年東京都生まれ。東京都在住。 1975 年広島県生まれ。広島県在住。 1981 年沖縄県生まれ。東京都在住。 1980 年神奈川県生まれ。東京都在住。 1965 年兵庫県生まれ。英国在住。 ■参考図版 掲載の参考図版を含む プレス画像のお問い合わせは 日産アートアワード 2015 広報担当([email protected]) までお願い致します。 秋山さやか 久門剛史 石田尚志 《「あるく 私の生活形 東京駅~相模大野 ~日本橋~東京駅 《らせんの練習》 《燃える椅子》 2013 年 2013 年 ©Takashi Ishida 2012 年 7 月 19 日/ 7 月 25 日, 26 日, 27 日, 30 日, 8 月 8 日,13 日/ 8 月 22 日~9 月 7 日 」》(部 分)2012 年 撮影:Hideto NAGATSUKA 岩崎貴宏 《リフレクション・モデル [左]瑠璃 [中]銀 閣 [右]金閣》 2014 年 ©Takahiro Iwasaki Coutesy of ARATANIURANO 撮影:三嶋一路 ミヤギフトシ 《Notes from the South》 2015 年 撮影:田村友一郎 毛利悠子 《I/O──ある作曲家の部屋》 2014 年 撮影:田中雄一郎 (提供:横浜トリエンナーレ組織委員会) 米田知子 《平和記念日・広島》(「積雲」 シリーズより) 2011年 ©Tomoko Yoneda Courtesy ShugoArts < ファイナ リス トに つ い て > 秋山 さやか (あ きや ま さやか) さまざまな土地で生活し、あるき、そこでの行動や体験をもとに「時間のあしあと」を 探ってゆく制作を続けている。地図などに自らの行動を 1 針 1 針縫い付ける作品、 現地で収集した素材をかき集めたインスタレーションなど、その表現方法は自己と 場所の関係性が色濃く反映している。 撮影:Hideto NAGATSUKA 久門 剛史 (ひ さかど つよ し) 京都市立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了(2007 年)。様々な現象や歴 史を採取し、音や光、立体を用いて個々の記憶や物語と再会させる劇場的空間を 創出している。 石田 尚志 (い しだ た かし ) 1990 年より本格的な絵画制作、1992 年頃より映像制作を始める。絵画制作のプロ セスである「絵を描く」という行為そのものに着目し、それを映像メディアによって「動 く絵」として作品に昇華させる、画家/映像作家。多摩美術大学准教授。 岩崎 貴宏 (い わさき た かひ ろ) 広島市立大学芸術学研究科博士後期過程修了(2003年)、エジンバラ・カレッジ・オ ブ・アート大学院修了(2005年)。鉄塔や工事現場など現代の日常風景や、厳島神 社や金閣寺といった歴史建築物を緻密な構造体の彫刻作品として再構成する。 撮影:三嶋一路 ミヤギ フトシ (みやぎ ふとし ) 高校卒業後、大阪を経てニューヨークに渡り、美術関連書籍の専門店に勤務しなが ら制作活動を開始。自身の記憶や体験に向き合いながら、国籍や人種、アイデンテ ィティといった主題について、写真、映像、オブジェ、テキストなど、多様な形態で作 品を発表。 撮影:クリス・カン 毛利 悠子 (もうり ゆうこ ) 日用品と機械とを再構成した立体物を環境に寄り添わせ、磁力や重力、光など、目 に見えない力を感じ取るインスタレーション作品を制作する。2015 年春よりアジア ン・カルチュラル・カウンシル(ACC)の招聘でニューヨークに滞在。 撮影:前田直子 米田 知子 (よ ねだ ともこ ) 「記録」という写真の根本的な役割をベースにしながら、現実に見えているものだけ ではなく、そこにある記憶や歴史を背景に投影する。 ©トミ・ライサネン 各作家の略歴等詳細は公式ウェブサイト内 「ファイナリスト」欄をご覧下さい。 <「日産アートアワード 2015」について> 「日産アートアワード 2015」(第 2 回)概要 主催:日産自動車株式会社 企画・運営協力:NPO 法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト] 協力:カムデン・アーツ・センター 展覧会協力:BankART1929 展覧会後援:横浜市 ファイナリスト7名による展覧会 展覧会会期:2015 年 11 月 14 日(土)~12 月 27 日(日) 会場:BankART Studio NYK(神奈川県横浜市中区海岸通 3-9) 最終選考と授賞式 最終選考では展示作品を国際審査委員会が審査し、グランプリが決定します。 また、来場者からの投票によりオーディエンス賞が選出されます。 授賞式・レセプション日時:2015 年 11 月 24 日(火) ※招待客のみご参加いただけます 賞 グランプリ:総額 500 万円相当(①+②+副賞) ① 賞金 300 万円(ファイナリストの賞金 100 万含む) ② 2 ヶ月間のロンドン滞在(渡航費・滞在費・研究費・専門的な助言などの支援を含む)(協力:カムデン・アーツ・センター) 副賞 トロフィー ファイナリスト:賞金 100 万円 国際審査委員会 南條史生氏 ジャン・ド・ロワジー氏 ラーナ・デヴェンポート氏 ジェニー・ロマックス氏 ユージン・タン氏 森美術館館長(日本、東京)*審査委員長 パレ・ド・トーキョー館長(フランス、パリ) オークランド美術館館長(ニュージーランド、オークランド) カムデン・アーツ・センター館長(イギリス、ロンドン) シンガポール国立美術館館長(シンガポール) 日産自動車グローバルサイト内の「日産アートアワード」の特設ページに、順次、本アワードに関する情報を提供していく 予定です。詳細についても特設ページをご覧ください。http://www.nissan-global.com/EN/CITIZENSHIP/NAA/ ブルーシチズンシップ ブルーシチズンシップは「人々の生活を豊かに」というビジョンを実現するための、私たち日産の決意です。日産はお客さま、株主、 従業員、地域社会を大切に思い、将来にわたって価値ある永続的なモビリティの提供に努めます。事業を通じて経済貢献すると 同時に、社会の一員として、持続可能な社会の発展を目指します。 【本件に関するお問い合わせ先】 日産自動車株式会社 グローバルコミュニケーション本部 Tel:045-523-5521(企業)/5553(商品)/5520(IR) 【プレスのお問い合わせ先】 「日産アートアワード」企画・運営事務局 NPO 法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]内 PR 担当:西谷枝里子(リレーリレー) Tel: 090-2062-6963 / Fax: 03-3780-0266 E-mail: [email protected]