...

みんなの党東京6区支部 機関紙 2012年9月15日発行 裏

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

みんなの党東京6区支部 機関紙 2012年9月15日発行 裏
既得権に切り込まずして 日本の未来はない
落合貴之のプロフィール
落合
衆議院 東京6区 支部長
(世田谷区の北・西部)
歳
33
貴之
慶大卒
元 銀行員
一人一人が立ち上がらなければ、日本は良くならない!
少子高齢化、デフレ不況、財政赤字、電力問題、外交
問題。長きにわたる、ふがいない政治の結果生まれてき
た近年の諸問題は、結局、いつか、国民が責任を取らさ
れることになります。既得権益を持った人達のつくった、
永田町ムラ、霞が関ムラ・・・原子力ムラ。これらが日
本の未来を切り開くための自由な発想と民間活力をがん
じがらめの規制で縛っています。癒着している政治家達
に任せていては、日本の未来はない。我々しがらみのな
い国民が立ち上がり、古い体質を改めなければ、日本は
良くならない。日本の未来のため、是非、みんなで力を
合わせて戦いましょう! 落合貴之
わたしたちは企業献金 NO ! 労組支援 NO
だから 新しい日本をつくれる!
20 年後、30年後の日本を託せる人材
落合君は、将来を嘱望された銀行員としての職を
投げ打って政界に飛び込んできた度胸の持ち主です。
今回公設第一秘書として修練を経て、
激戦区世田谷(東
京6区)に志願しました。今の政治状況は残念ながら
目先の利害で1年単位でころころ変わるほど劣化し
ています。
彼ら(旧来型の発想の政治家たち)に3.
11以後の
日本、20年後、30年後の日本を
託せるでしょうか。時代は変わり
ます。落合君の若さ、志し、情熱、
そしてまっすぐな信念は、みんな
の党そのものです。区民の皆さん
に鍛えられ、国政の場で活躍する
ことを念願しています。
みんなの党幹事長 江田憲司
落合貴之は 東京6区 支部長です。 明確な旗を掲げるのは第3極のみ
大原
みんなの党
南烏山
上北沢
桜
上
水
八幡山
粕谷
上祖師谷
千
歳
台
砧
大蔵
羽根木
北
沢
代田
代沢
宮坂 豪 梅丘
徳
寺
若林
桜
世田谷
三宿
太子堂
池
尻
三軒茶屋
弦巻
砧公園 衆議院選挙では世田谷区は2つ
岡本
宇奈根
赤堤
経堂
桜丘
喜多見
松原
船橋
祖師谷
成城
切り抜き 手帳・冷蔵庫に貼って下さい
東京6区(世田谷区の北部と西部) 民主党離散・自民党内紛 ⇒古い政党
北烏山
給田
!
1979 年 8 月 17 日生まれ
青葉学園幼稚園卒
世田谷区立駒沢小卒
世田谷区立駒沢中卒
國學院高卒
慶應義塾大学経済学部卒
三井住友銀行勤務を経て、
江田憲司公設第一秘書、
松田公太公設第一秘書を
務める。
現在衆議院東京6区支部長。
身長 178cm 68kg。
鎌田
の小選挙区に分かれます。世田谷
区の3分の2(北部と西部)が6区
です。表記の地域が6区です。
民主党政権以降、明らかになったのは、考えはバ
ラバラでも選挙に勝てばいいという“選挙互助会”
政党はダメだということです。さらに中央集権を前
提とした政党は今や耐えられなくなっています。地
域主権の旗を掲げ、民間主導で地域を躍動させるこ
とが「みんなの党」の主張です。第3極のモデル政
党として「みんなの党」は位置しています。まとも
な政治のためにも「みんなの党」を伸ばして下さい。
田中優子
すえおか雅之 桃野よしふみ
おおば正明
Fly UP