...

LTC3553 - リチウムイオン・チャージャ、LDOおよび

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

LTC3553 - リチウムイオン・チャージャ、LDOおよび
LTC3553
リチウムイオン・チャージャ、LDO
および降圧レギュレータを搭載した
マイクロパワーUSBパワーマネージャ
特長
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
概要
全出力オンで消費電流が12μAのスタンバイモード
入力電源(リチウムイオン/ポリマー・バッテリおよびUSB)
間のシームレスな遷移
内蔵の240mΩ理想ダイオードにより、
低損失PowerPath™を実現
高効率200mA降圧レギュレータ
150mA低損失
(LDO)
リニア・レギュレータ
システム・リセット付きのプッシュボタン・オン/オフ制御
フル機能リチウムイオン/ポリマー・バッテリ・チャージャ
熱制限付きのプログラム可能な充電電流
バッテリ消耗時の瞬時オン動作
3mm×3mm×0.75mm 20ピンQFNパッケージ
LTC®3553は1セル・リチウムイオン/ポリマー・バッテリ・アプリ
ケーション向けのマイクロパワー高集積パワーマネージメント
およびバッテリ・チャージャICです。
このデバイスは、
自動的に
負荷を優先するPowerPathマネージャ、
バッテリ・チャージャ、
理想ダイオードならびに多数の保護機能を搭載しています。
LTC3553パワーマネージャは特にUSBアプリケーション向け
に設計されており、最大入力電流を100mAまたは500mAに自
動的に制限します。バッテリ充電電流は、負荷電流と充電電
流の合計が選択された入力電流制限値を超えないように、
自
動的に低減されます。
また、
LTC3553は同期整流式降圧レギュ
レータ、低損失リニア・レギュレータ
(LDO)
およびプッシュボタ
ン・コントローラを内蔵しています。
スタンバイ・モードではすべ
ての電源がイネーブルされており、
バッテリからの消費電流は
わずか12μAです。LTC3553は3mm 3mm 0.75mm の20ピン
QFNパッケージで供給されます。
アプリケーション
USBベースのハンドヘルド機器
携帯用リチウムイオン/ポリマー・ベース電子機器
■ ウェアラブル電子機器
■ 低消費電力医療機器
■
、LT、LTC、LTM、Linear TechnologyおよびLinearのロゴはリニアテクノロジー社の登録商標
です。PowerPath、Hot SwapおよびBat-Trackはリニアテクノロジー社の商標です。
その他すべて
の商標の所有権は、
それぞれの所有者に帰属します。6522118、6700364、5481178、6304066、
6570372、6580258、7511390を含む米国特許により保護されています。他にも特許申請中。
■
標準的応用例
10µF
100k
VBUS
NTC
100k
T
VOUT
18
LTC3553 CHRG
PROG
BAT
1.87k
SEQ
+
Li-Ion
BATTERY
BVIN
2.2µF
VINLDO
HPWR
LDO_ON
2.05M
LDO_FB
STBY
10µH
ON/OFF
1.2V
200mA
SW
10pF
ON
BUCK_FB
バッテリ流出電流と温度
VBAT = 3.8V
16 STBY = 3.8V
REGULATORS LOAD = 0mA
14
BUCK AND LDO ON
12
10
8
ONLY LDO ON
ONLY BUCK ON
6
4
BUCK AND LDO OFF
2
649k
BUCK_ON
PBSTAT
3.3V
150mA
4.7µF
LDO
SUSP
DIGITAL
CONTROL
SYSTEM
LOAD
10µF
BATTERY DRAIN CURRENT (µA)
4.35V TO 5.5V
USB INPUT
332k
10µF
HARD RESET
0
–50 –30 –10 10 30 50 70 90 110 130
TEMPERATURE (°C)
3553 TA01b
649k
3553 TA01a
3553fb
1
LTC3553
ピン配置
VBUS、VOUT
t < 1msおよびデューティ・サイクル < 1% ........... −0.3V~7V
定常状態.............................................................. −0.3V~6V
BAT、NTC、CHRG、SUSP、PBSTAT、
ON、
BUCK_FB、LDO_FB............................................. −0.3V~6V
BUCK_ON、LDO_ON、STBY、SEQ, HPWR、
BVIN、VINLDO、LDO (Note 4) .......................... −0.3V~VCC+0.3V
IBAT ......................................................................................... 1A
ISW
(連続)....................................................................... 300mA
ILDO
(連続)...................................................................... 175mA
ICHRG、IPBSTAT ..................................................................... 75mA
動作温度範囲.......................................................−40°C~85°C
接合部温度.......................................................................110°C
保存温度範囲.....................................................−65°C~125°C
PROG
BAT
VOUT
SUSP
VBUS
TOP VIEW
20 19 18 17 16
15 NTC
HPWR 1
SEQ 2
14 CHRG
21
GND
PBSTAT 3
ON 4
13 SW
12 BVIN
11 VINLDO
8
BUCK_FB
9 10
LDO
7
LDO_FB
6
STBY
LDO_ON 5
BUCK_ON
絶対最大定格
(Note 1、2、3)
UD PACKAGE
20-LEAD (3mm × 3mm) PLASTIC QFN
TJMAX = 110°C, θJA = 70°C/W
EXPOSED PAD (PIN 21) IS GND, AND MUST BE SOLDERED TO PCB GND
発注情報
鉛フリー仕様
テープアンドリール
製品マーキング
パッケージ
温度範囲
LTC3553EUD#PBF
LTC3553EUD#TRPBF
LFYB
20-Lead (3mm × 3mm) Plastic QFN
–40°C to 85°C
LTC3553EPD#PBF
LTC3553EPD#TRPBF
FHST
20-Lead (3mm × 3mm) Plastic UTQFN
–40°C to 85°C (OBSOLETE)
さらに広い温度範囲で規定されるデバイスについては、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。
非標準の鉛ベース仕様の製品の詳細については、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。
鉛フリー仕様の製品マーキングの詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/leadfree/をご覧ください。
テープアンドリールの仕様の詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/tapeandreel/をご覧ください。
パワーマネージャの電気的特性
●は全動作温度範囲での規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値(Note 2)。注記がない限り、VBUS = 5V、VBAT = 3.8V、
RPROG = 1.87k、
STBY = "H"。
HPWR = SUSP = BUCK_ON = LDO_ON = 0V、
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
0.2
3
8
16
2
5
16
35
µA
µA
µA
µA
6.5
15
µA
16
35
µA
5
8
µA
300
150
15
500
350
30
µA
µA
µA
無負荷時消費電流
IBATQ
Battery Drain Current (Note 5)
Buck and LDO Shutdown, Hard Reset
Buck and LDO Shutdown
Buck and LDO Enabled, Standby Mode
Buck and LDO Enabled
Buck Enabled, LDO Shutdown
LDO Enabled, Buck Shutdown
IOUT = ISW = ILDO = 0
VBUS = 0V, Hard Reset
VBUS = 0V
VBUS = 0V, BUCK_ON = LDO_ON = STBY = 3.8V
VBUS = 0V, BUCK_ON = LDO_ON = 3.8V,
STBY = 0V
VBUS = 0V, BUCK_ON = 3.8V, LDO_ON = 0V
STBY = 0V
VBUS = 0V, LDO_ON = 3.8V, BUCK_ON = 0V,
STBY = 0V
IBATQC
Battery Drain Current, VBUS Available
VBAT = VFLOAT, Timer Timed Out
IBUSQ
VBUS Input Current
100mA, 500mA Modes
Charger On
Timer Timed Out
SUSP = 5V (Suspend Mode)
3553fb
2
LTC3553
パワーマネージャの電気的特性
●は全動作温度範囲での規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値(Note 2)。注記がない限り、VBUS = 5V、VBAT = 3.8V、
RPROG = 1.87k、
STBY = "H"。
HPWR = SUSP = BUCK_ON = LDO_ON = 0V、
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
IBVINQ
BVIN Input Current
Buck Shutdown
Buck Enabled, Standby Mode
Buck Enabled
IVINLDOQ
VINLDO Input Current
LDO Shutdown
LDO Enabled, Standby Mode
LDO Enabled
MIN
TYP
MAX
UNITS
VBUS = 0V, VBVIN = 3.8V, ISW = 0 (Note 8)
BUCK_ON = 0V
BUCK_ON = STBY = 3.8V
BUCK_ON = 3.8V, STBY = 0V
0.01
1.5
22
1
3
38
µA
µA
µA
VBUS = 0V, VINLDO = 3.8V, ILDO = 0 (Note 10)
LDO_ON = 0V
LDO_ON = STBY = 3.8V
LDO_ON = 3.8V, STBY = 0V
0.01
0.1
0.1
1
1
1
µA
µA
µA
5.5
V
80
400
90
450
100
500
mA
mA
入力電源
VBUS
Input Supply Voltage
IBUS(LIM)
Total Input Current
HPWR = 0V (100mA)
HPWR = 5V (500mA)
VUVLO
VBUS Undervoltage Lockout
Rising Threshold
Falling Threshold
3.5
3.8
3.6
3.9
V
mV
VDUVLO
VBUS to BAT Differential Undervoltage
Lockout
Rising Threshold
Falling Threshold
0
200
50
300
mV
mV
RON_ILIM
Input Current Limit Power FET
On-Resistance (Between VBUS and VOUT)
4.35
l
l
350
mΩ
バッテリ・チャージャ
VFLOAT
VBAT Regulated Output Voltage
ICHG
Constant-Current Mode Charge Current
VPROG
VPROG,TRKL
PROG Pin Servo Voltage
PROG Pin Servo Voltage in Trickle Charge
hPROG
Ratio of IBAT to PROG Pin Current
ITRKL
Trickle Charge Current
VBAT < VTRKL
30
40
50
mA
VTRKL
Trickle Charge Threshold Voltage
VBAT Rising
VBAT Falling
2.6
2.9
2.75
3
V
V
ΔVRECHRG
Recharge Battery Threshold Voltage
Threshold Voltage Relative to VFLOAT
–75
–100
–125
mV
tTERM
Safety Timer Termination Period
Timer Starts when VBAT = VFLOAT – 50mV
3.2
4
5
Hour
tBADBAT
Bad Battery Termination Time
VBAT < VTRKL
0.4
0.5
0.63
Hour
0.1
0.115
mA/mA
0 ≤ TA ≤ 85°C
RPROG = 1.87k, 0 ≤ TA ≤ 85°C
4.179
4.165
4.2
4.2
4.221
4.235
380
400
420
VBAT < VTRKL
hC/10
End-of-Charge Indication Current Ratio
(Note 6)
RON_CHG
Battery Charger Power FET
On-Resistance (Between VOUT and BAT)
IBAT = 200mA
TLIM
Junction Temperature in Constant
Temperature Mode
0.085
V
V
mA
1
0.1
V
V
750
mA/mA
220
mΩ
110
°C
NTC
VCOLD
Cold Temperature Fault Threshold Voltage Rising NTC Voltage
Hysteresis
75
76
1.3
77
%VBUS
%VBUS
VHOT
Hot Temperature Fault Threshold Voltage
Falling NTC Voltage
Hysteresis
34
35
1.3
36
%VBUS
%VBUS
VDIS
NTC Disable Threshold Voltage
Falling NTC Voltage
Hysteresis
1.2
1.7
50
2.2
%VBUS
mV
INTC
NTC Leakage Current
VNTC = VBUS = 5V
50
nA
l
–50
3553fb
3
LTC3553
パワーマネージャの電気的特性
●は全動作温度範囲での規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値(Note 2)。注記がない限り、VBUS = 5V、VBAT = 3.8V、
RPROG = 1.87k、
STBY = "H"。
HPWR = SUSP = BUCK_ON = LDO_ON = 0V、
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
理想ダイオード
VFWD
Forward Voltage Detection
(Note 12)
15
mV
RDROPOUT
Diode On-Resistance, Dropout
IOUT = 200mA, VBUS = 0V
240
mΩ
IMAX
Diode Current Limit
(Note 7)
VIL
Input Low Voltage
1
A
ロジック入力(HPWR、SUSP)
0.4
1.2
V
VIH
Input High Voltage
RPD
Internal Pull-Down Resistance
V
VOL
Output Low Voltage
ICHRG = 5mA
65
250
mV
ICHRG
Output Hi-Z Leakage Current
VBAT = 4.5V, VCHRG = 5V
0
1
µA
4
MΩ
ロジック出力(CHRG)
降圧レギュレータの電気的特性
●は全動作温度範囲での規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値(Note 2)。注記がない限り、BUCK_ON = VOUT = BVIN = 3.8V。
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
BVIN
Input Supply Voltage
(Note 9)
VOUT UVLO VOUT Undervoltage Lockout
fOSC
Oscillator Frequency
IBUCK_FB
BUCK_FB Input Current (Note 8)
RSW_PD
SW Pull-Down in Shutdown
MIN
l
VOUT Falling
VOUT Rising
TYP
2.7
MAX
UNITS
5.5
V
2.5
2.6
2.8
2.9
V
V
0.955
1.125
1.295
–0.05
BUCK_ON = 0V
0.05
10
MHz
µA
kΩ
ロジック入力ピン
(STBY)
Input High Voltage
1.2
V
Input Low Voltage
Input Current
–1
0.4
V
1
µA
通常動作時の降圧レギュレータ
(STBY = Low)
ILIM
Peak PMOS Current Limit
BUCK_ON = 3.8V (Note 7)
VBUCK_FB
Regulated Feedback Voltage
BUCK_ON = 3.8V
DMAX
Max Duty Cycle
RP
RDS(ON) of PMOS
ISW = 100mA
1.1
Ω
RN
RDS(ON) of NMOS
ISW = –100mA
0.7
Ω
Feedback Voltage Threshold
BUCK_ON = 3.8V, VBUCK_FB Falling
l
300
500
650
mA
780
800
820
mV
100
%
スタンバイモード時の降圧レギュレータ
(STBY = High)
Short-Circuit Current
Standby Mode Dropout Voltage
BUCK_ON = 2.9V, ISW = 10mA, VBUCK_FB = 0.76V,
VOUT = 2.9V, BVIN = 2.9V
l
770
800
820
mV
30
50
100
mA
50
100
mV
3553fb
4
LTC3553
LDOレギュレータの電気的特性
●は全動作温度範囲での規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値(Note 2)。注記がない限り、LDO_ON = VOUT = VINLDO = 3.8V、STBY = 0V。
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
VINLDO
Input Voltage Range
(Note 9)
VOUT UVLO VOUT Undervoltage Lockout
VLDO_FB
MIN
l
VOUT Falling
VOUT Rising
Regulated Feedback Voltage
ILDO = 1mA, STBY High or Low (Note 10)
VLDO_FB Line Regulation
ILDO = 1mA, VINLDO = 1.65V to 5.5V (Note 10)
VLDO_FB Load Regulation
ILDO = 1mA to 150mA (Note 10)
l
TYP
1.65
MAX
5.5
V
V
V
2.5
2.6
2.8
2.9
780
800
820
0.7
ILDO_FB
Feedback Pin Input Current
Available Output Current
–50
ILDO_SC
Short-Circuit Output Current
(Note 7)
300
VDROP
Dropout Voltage (Note 13)
ILDO = 150mA, VINLDO = 3.8V
ILDO = 150mA, VINLDO = 2.5V
ILDO = 75mA, VINLDO = 1.8V
160
220
180
tLDO_SS
Soft-Start Time
RLDO_PD
Output Pull-Down Resistance in Shutdown
l
mV/mA
50
150
LDO_ON = 0V
mV
mV/V
0.025
ILDO_OC
UNITS
nA
mA
mA
260
350
280
mV
mV
mV
0.2
ms
10
kΩ
プッシュボタン・インタフェースの電気的特性
●は全動作温度範囲での規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値(Note 2)。注記がない限り、VBAT = 3.8V。
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
プッシュボタン・ピン
(ON)
VCC_PB
Pushbutton Operating Supply Range
VON_TH
ON Threshold Rising
ON Threshold Falling
ION
ON Input Current
VON = VCC (Note 4)
–1
RPB_PU
Pushbutton Pull-Up Resistance
Pull-Up to VCC (Note 4)
200
ロジック入力ピン
(BUCK_ON、LDO_ON、SEQ)
(Notes 4 , 9)
l
2.7
0.4
Input High Voltage
Input Low Voltage
1.2
Input Current
–1
400
5.5
V
1.2
V
V
1
µA
650
kΩ
0.4
V
V
1
µA
1
µA
0.4
V
状態出力ピン
(PBSTAT)
IPBSTAT
PBSTAT Output High Leakage Current
VPBSTAT = 3V
VPBSTAT
PBSTAT Output Low Voltage
IPBSTAT = 3mA
–1
0.1
3553fb
5
LTC3553
プッシュボタン・インタフェースの電気的特性
●は全動作温度範囲での規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値(Note 2)。注記がない限り、VBAT = 3.8V。
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
プッシュボタン・タイミング・パラメータ
(Note 11)
tON_PBSTATL
Minimum ON Low Time to Cause PBSTAT ON Brought Low During Power-On (PON) or
Low
Power-Up (PUP1, PUP2) States
50
ms
tON_PBSTATH
Delay from ON High to PBSTAT High
Power-On (PON) State, After PBSTAT Has Been
Low for at Least tPBSTAT_PW
900
µs
tON_PUP
Minimum ON Low Time to Enter
Power-Up (PUP1 or PUP2) State
Starting in the Hard Reset (HR) or Power-Off
(POFF) States
400
ms
tON_HR
Minimum ON Low Time to Hard Reset
ON Brought Low During the Power-On (PON) or
Power-Up (PUP1, PUP2) States
4
5
tPBSTAT_PW
PBSTAT Minimum Pulse Width
Power-On (PON) or Power-Up (PUP1, PUP2)
States
40
50
ms
tEXTPWR
Power-Up from USB Present to
Power-Up (PUP1 or PUP2) State
Starting in the Hard Reset (HR) or Power-Off
(POFF) States
100
ms
tPON_UP
BUCK_ON or LDO_ON High to Power-On
State
Starting with Both BUCK_ON and LDO_ON Low
in the Power-Off (POFF) State
900
µs
1
µs
tPON_DIS_BUCK BUCK_ON Low to Buck Disabled
6
s
tPON_DIS_LDO
LDO_ON Low to LDO Disabled
1
µs
tPUP
Power-Up (PUP1 or PUP2) State Duration
5
s
tPDN
Power-Down (PDN1 or PDN2) State
Duration
1
s
Note 1:絶対最大定格に記載された値を超えるストレスはデバイスに永続的損傷を与える可
能性がある。長期にわたって絶対最大定格条件に曝すと、
デバイスの信頼性と寿命に悪影響
を与える可能性がある。
Note 2:LTC3553Eは、
TJがTAにほぼ等しいパルス負荷条件でテストされている。LTC3553Eは0°
C~85°Cの接合部温度範囲で性能仕様に適合することが保証されている。−40°C~85°Cの動
作接合部温度範囲での仕様は設計、特性評価および統計学的なプロセス・コントロールとの
は周囲温度(TA、単位:°C)
および電力損失
相関で確認されている。接合部温度(TJ、単位:°C)
から次式に従って計算される。
(PD、単位:W)
TJ = TA+
(PD • θJA)
ここで、θJA
(°C/W)
はパッケージの熱抵抗である。
これらの仕様と調和する最大周囲温度は、基板レイアウト、
パッケージの定格熱インピーダン
スなどの環境要因と関連した特定の動作条件によって決まることに注意。
Note 3:このデバイスには短時間の過負荷状態の間デバイスを保護するための過温度保護機
能が備わっている。過温度保護機能がアクティブなとき、接合部温度は110°Cを超える。規定
された最高動作接合部温度を超えた動作が継続すると、
デバイスの劣化または故障が生じる
恐れがある。
Note 4:VCCはVBUSまたはBATのいずれか高い方。
Note 6:hC/10は、
規定されているPROG抵抗を使用して設定された最大充電電流に対する割合
として表わされる。
Note 7:このデバイスの電流制限機能は、
短時間または間欠的なフォールト状態からデバイス
を保護するためのものである。規定された絶対最大ピン電流定格を超えた動作が継続する
と、
デバイスの劣化または故障が生じる恐れがある。
Note 8:BUCK_FBが“H”、
スイッチングなし
Note 9:VOUTがUVLO状態ではない。
Note 10:出力ピンと帰還ピンを互いに接続した状態で、
ユニティゲインのLDO動作で測定。
Note 11:プッシュボタンのステート・マシンと各ステートの、
レギュレータとパワーマネージャ
の動作に対する影響の詳細については、
このデータシートの
「動作」
のセクションを参照。
Note 12:V BUS < V UVLOの場合、V FWD = 0となり、理想ダイオードの順方向電圧はその電流と
RDROPOUTの積に等しくなる。
Note 13:損失電圧は、
規定出力電流でLDOがレギュレーションを維持するのに必要な、入力-出
に等しく
力間の最小電圧差である。LDOがドロップアウト時には、
出力電圧は
(VINLDO−VDROP)
なる。
Note 5:アプリケーションではBATピンから流れる消費電流
(IBATQ)
にVOUTピンから流れる電流
を加えた全バッテリ流出電流がバッテリの負荷に相当する。降圧入力
(BVINピン)
とLDO入力
がPowerPath出力
(VOUTピン)
に接続されているアプリケーションの場合、BVINと
(VINLDOピン)
アプリケーションの実際のバッテリ流出電流を求める必
VINLDOの消費電流をIBATQに加算し、
要がある。
3553fb
6
LTC3553
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25 C。
VBUS消費電流と温度
(サスペンド・モード)
400
25
VBUS = 5V
HPWR = L
IBUS (µA)
300
250
VBAT = 3.8V
16 STBY = 3.8V
REGULATORS LOAD = 0mA
14
BUCK AND LDO ON
12
VBUS = 5V
20
350
IBUS (µA)
バッテリ流出電流と温度
18
BATTERY DRAIN CURRENT (µA)
VBUS消費電流と温度
15
10
5
ONLY LDO ON
10
8
ONLY BUCK ON
6
BUCK AND LDO OFF
4
2
200
–75 –50 –25
0
–75 –50 –25
0 25 50 75 100 125 150
TEMPERATURE (°C)
0 25 50 75 100 125 150
TEMPERATURE (°C)
3553 G03
3553 G02
3553 G01
バッテリ流出電流と温度
(サスペンド・モード)
5
HARD RESET
0
–50 –30 –10 10 30 50 70 90 110 130
TEMPERATURE (°C)
VBUSおよびバッテリ電流と
負荷電流
VBUS電流制限と温度
500
VBUS = 5V
VBAT = 3.8V
4
400
3
300
600
VBUS = 5V
RPROG = 1.87k
500
HPWR = H
IVBUS
2
CURRENT (mA)
IVBUS (mA)
200
0
–75 –50 –25
100
0
25 50 75
TEMPERATURE (°C)
100 125
(サーマル・レギュレーション)
0.45
IBAT (mA)
240
160
0.25
0 25 50 75 100 125 150
TEMPERATURE (°C)
3553 G07
200
300
400
LOAD CURRENT (mA)
80 VBUS = 5V
HPWR = H
RPROG = 1.87k
0
–75 –50 –25 0 25 50 75 100 125 150
TEMPERATURE (°C)
3553 G08
500
バッテリ充電電流および電圧と
時間
6
CHRG
5
VBAT
4
400
300
200
100
0
3
SAFETY TIMER
TERMINATION
C/10
0
1
2
2
VOLTAGE (V)
320
0.30
100
920mAhr CELL
VBUS = 5V
500 RPROG = 1.87k
400
0.40
RON (Ω)
600
480
IOUT = 200mA
0.35
0
3553 G06
充電電流と温度
VBUS-VOUT間のRONと温度
0.20
–75 –50 –25
–100
IBAT
(DISCHARGING)
3553 G05
3553 G04
0.50
IBAT
(CHARGING)
0
0
–75 –50 –25
0 25 50 75 100 125 150
TEMPERATURE (°C)
200
HPWR = L
100
1
ILOAD
300
BATTERY CURRENT (mA)
IBAT (µA)
400
1
IBAT
3
5
4
TIME (hour)
6
7
8
0
3553 G09
3553fb
7
LTC3553
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25 C。
4.204
バッテリ・レギュレーション
(フロート)電圧と温度
VFLOATのロード・レギュレーション
4.250
VBUS = 5V
HPWR = H
4.202
500
VBUS = 5V
IBAT = 2mA
400
4.225
バッテリ充電電流とバッテリ電圧
VBUS = 5V
HPWR = H
RPROG = 1.87k
4.198
IBAT (mA)
VFLOAT (V)
VFLOAT (V)
4.200
4.200
4.196
4.175
0
50 100 150 200 250 300 350 400 450
IBAT (mA)
4.150
–75 –50 –25
0
25 50 75
TEMPERATURE (°C)
2.4
2.8
3.2
3.6
VBAT (V)
VBUS切断波形
VBUS
5V
VBUS = 5V
5V
VOUT
3.8V
3.8V
VBUS
VOUT
VOUT
LDO (3.3V)
150
LDO (3.3V)
BUCK (1.2V)
VBUS = 0V
BUCK (1.2V)
100
20µs/DIV
0
200
400
600
800
IBAT (mA)
1000
100µs/DIV
3553 G14
3553 G13
100mAモードから
500mAモードへの切り替え
サスペンド・モードから
500mAモードへの切り替え
発振周波数と温度
IBUS
0.5A/DIV
SUSP
5V
0
VOUT
5V
0
5V
0
IBUS
0A
0.5A/DIV
0A
IBAT
0.5A/DIV 0A
IBAT
0A
0.5A/DIV
1ms/DIV
VBAT = 3.75V
IOUT = 50mA
RPROG = 2k
SUSP = LOW
1ms/DIV
3553 G16
VBAT = 3.75V
IOUT = 50mA
RPROG = 2k
HPWR = HIGH
3553 G17
OSCILLATOR FREQUENCY (MHz)
1.30
HPWR
3553 G15
VBAT = 3.8V
ILDO = 100mA
IBUCK = 100mA
HPWR = HIGH
SUSP = LOW
STBY = LOW
VBAT = 3.8V
ILDO = 100mA
IBUCK = 100mA
HPWR = HIGH
SUSP = LOW
STBY = LOW
1200
VBUS
0V
0V
50
0
4.4
4
3553 G12
VBUS接続波形
250
VFWD (mV)
2
3553 G11
順方向電圧と理想ダイオード電流
200
0
100 125
3553 G10
300
200
100
4.194
4.192
300
1.25
2.7V
3.8V
5.5V
1.20
1.15
1.10
1.05
1.00
0.95
–50 –30 –10 10 30 50 70 90 110 130
TEMPERATURE (°C)
3553 G18
3553fb
8
LTC3553
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25 C。
100
降圧レギュレータの3.3V出力の
効率と負荷
70
70
70
50
40
30
EFFICIENCY (%)
80
60
60
50
40
30
0.1
1
10
BUCK LOAD (mA)
100
3.8V
5V
10
0
0.01
1000
0.1
1
10
BUCK LOAD (mA)
100
35
STBY = L
30
BVIN SUPPLY CURRENT (µA)
80
70
60
50
40
30
20
3.8V
5V
10
0
0.01
0.1
1
10
BUCK LOAD (mA)
100
1000
–45°C
25°C
90°C
NO LOAD
STBY = L
25
20
15
10
5
0
2.5
3
3.5
4
4.5
5
BVIN SUPPLY VOLTAGE (V)
5.5
3.0
2.5
降圧レギュレータのスタンバイ・
モードのBVIN消費電流
NO LOAD
STBY = H
–45°C
25°C
90°C
1.5
1.0
0.5
0
2.5
3
3.5
4
4.5
5
BVIN SUPPLY VOLTAGE (V)
5.5
3553 G24
100mA
IBUCK
1mA
420
50µs/DIV
0 25 50 75 100 125 150
TEMPERATURE (°C)
1000
BUCK (1.2V)
50mV/DIV
(AC)
5mA
IBUCK
100µA
440
100
VOUT
50mV/DIV
(AC)
BUCK (1.2V)
10mV/DIV
(AC)
460
1
10
BUCK LOAD (mA)
降圧レギュレータの出力過渡
(STBY = L )
VOUT
50mV/DIV
(AC)
480
0.1
2.0
降圧レギュレータの出力過渡
(STBY = H )
STBY = L
3.8V
5V
3553 G23
降圧レギュレータの
短絡電流と温度
400
–75 –50 –25
30
3553 G21
降圧レギュレータの
Burst Mode®動作のBVIN消費電流
3553 G22
500
40
3553 G20
降圧レギュレータの
1.2V出力の効率とILOAD
90
50
0
0.01
1000
3553 G19
100
60
10
BVIN SUPPLY CURRENT (µA)
0
0.01
STBY = L
20
20
3.8V
5V
1.8V出力の効率と負荷
90
80
10
EFFICIENCY (%)
100
80
20
SHORT CIRCUIT CURRENT (mA)
降圧スイッチング・レギュレータの
STBY = L
90
EFFICIENCY (%)
EFFICIENCY (%)
100
STBY = L
90
降圧スイッチング・レギュレータの
2.5V出力の効率と負荷
VBUS = 0V
VBAT = 3.8V
STBY = HIGH
100µs/DIV
3553 G26
3553 G27
VBUS = 0V
VBAT = 3.8V
STBY = LOW
3553 G25
Burst Modeはリニアテクノロジー社の登録商標です。
3553fb
9
LTC3553
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25 C。
1.6
降圧レギュレータの
スイッチ・インピーダンスと温度
1.4
PMOS
1.2
1.0
NMOS
0.8
0.6
0.4
SEQが L の
パワーアップ・シーケンス
3.8V
5V
STBY = L
0.815
FEEDBACK VOLTAGE (V)
SWITCH IMPEDANCE (Ω)
0.820
BVIN = 3.2V
STBY = L
降圧レギュレータの帰還電圧と
出力電流
BUCK OUTPUT
0.5V/DIV
0.810
0.805
0V
0.800
LDO OUTPUT
1V/DIV
0.795
0V
0.790
0.785
0.2
0
–75 –50 –25
100µs/DIV
FRONT PAGE APPLICATION CIRCUIT
0.780
0.1
0 25 50 75 100 125 150
TEMPERATURE (°C)
1
10
100
OUTPUT CURRENT (mA)
1000
3553 G29
3553 G28
STBY移行時のレギュレータの
出力過渡
200
BVIN = 2.9V
–45°C
25°C
160
90°C
180
DROPOUT VOLTAGE (mV)
LDO OUTPUT
3.3V AT 10mA
50mV/DIV (AC)
HIGH
STBY
LOW
50µs/DIV
SEQが H の
パワーアップ・シーケンス
スタンバイ・モード時の降圧
レギュレータの損失電圧と負荷電流
BUCK OUTPUT
1.2V AT 10mA
20mV/DIV (AC)
3553 G30
3553 G31
BUCK OUTPUT
0.5V/DIV
140
0V
120
100
LDO OUTPUT
1V/DIV
80
60
0V
40
100µs/DIV
20
VBUS = 0V
VBAT = 3.8V
0
3553 G33
FRONT PAGE APPLICATION CIRCUIT
0
5
10
15
20
LOAD CURRENT (mA)
25
30
3553 G32
安定化されたLDO帰還電圧と温度
810
100µA LDO LOAD
VINLDO = 2.9V
VINLDO = 3.8V
VINLDO = 5V
805
800
795
790
LDOの短絡電流
LDO IN UNITY GAIN
VINLDO = 3.8V
VOUT = VBAT = 3.8V
VBUS = 0V
STBY = LOW
800
799
798
797
785
780
–50 –30 –10 10 30 50 70 90 110 130
TEMPERATURE (°C)
3553 G34
796
0
25
50
75
100
LDO LOAD (mA)
125
150
3553 G35
400
LDO SHORT-CIRCUIT CURRENT (mA)
FEEDBACK VOLTAGE (mV)
815
LDOのロード・レギュレーション
801
LDO OUTPUT VOLTAGE (mV)
820
350
300
250
200
150
100
50
0
1
2
3
VINLDO (V)
4
5
3553 G36
3553fb
10
LTC3553
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25 C。
VINLDO = 3.8V時のLDOの
VINLDO = 2.5V時のLDOの
300
–45°C
25°C
90°C
250
LDO DROPOUT VOLTAGE (mV)
LDO DROPOUT VOLTAGE (mV)
300
200
150
100
50
0
0
25
50
75
100
LDO LOAD (mA)
VINLDO = 1.8V時のLDOの
損失電圧
125
150
300
–45°C
25°C
90°C
250
LDO DROPOUT VOLTAGE (mV)
損失電圧
200
150
100
50
0
0
25
50
75
100
LDO LOAD (mA)
125
3553 G37
150
VOUT
50mV/DIV
(AC)
VOUT
50mV/DIV
(AC)
LDO (3.3V)
50mV/DIV
(AC)
LDO (3.3V)
100mV/DIV
(AC)
100
50
0
0
15
30
45
LDO LOAD (mA)
60
75
3553 G39
BUCK OUTPUT
1.8V
10mV/DIV (AC)
LDO OUTPUT
1.2V
10mV/DIV (AC)
100mA
ILDO
1mA
50µs/DIV
150
LDOの降圧出力リップルの除去
100mA
VBUS = 0V
VBAT = 3.8V
STBY = LOW
200
LDOの出力過渡(STBY = H )
1mA
–45°C
25°C
90°C
250
3553 G38
LDOの出力過渡(STBY = L )
ILDO
損失電圧
50µs/DIV
3553 G40
VBUS = 0V
VBAT = 3.8V
STBY = HIGH
3553 G41
10µs/DIV
3553 G42
BUCK OUTPUT CONNECTED TO VINLDO
5mA LDO LOAD
4.7µF LDO OUTPUT CAPACITOR
VBAT = 3.8V, VBUS = 0V
3553fb
11
LTC3553
ピン機能
HPWR(ピン1 )
:高電力ロジック入力。
このピンが L の場合、
入力電流制限は100mAに設定され、
このピンが H の場合
500mAに設定されます。
入力電流制限回路をイネーブルするに
はSUSPピンを L にする必要があります。
このピンには、
VBUSピ
ンに電源印加時の条件付きプルダウン抵抗を備えています。
SEQ(ピン2 )
:レギュレータのパワーアップ・シーケンスの選
択ピン。パワーオフまたはハード・リセット状態の間、
ボタンが
押されるか、
あるいはUSBバス電源が印加されることにより、
プッシュボタン・インタフェースが両方のレギュレータを一時
的にイネーブルします。SEQピンの状態により、
どちらのレギュ
レータが先にイネーブルされるかが決まります。SEQが L の
場合、降圧レギュレータが最初にイネーブルされます。SEQが
H の場合、LDOレギュレータが最初にイネーブルされます。
もう1つのレギュレータは、最初のレギュレータの帰還電圧が
安定状態に近づくとイネーブルされます。SEQピンはVOUTま
たはグランドのいずれかに接続する必要があります。
PBSTAT
(ピン3)
:プッシュボタンの状態ピン。
このオープンドレ
イン出力は、ONプッシュボタン入力をデバウンスしてバッファ
した出力です。
これはマイクロプロセッサの割り込みに使用す
ることができます。
LDO_FB(ピン9)
:低損失レギュレータの帰還入力。制御ルー
プが構成されると、
このピンは0.8Vの固定電圧にサーボ制御
されます。
LDO
(ピン10)
:低損失
(LDO)
リニア・レギュレータの出力。
この
ピンは、低インピーダンスの積層セラミック・コンデンサを使用
してバイパスする必要があります。
VINLDO
(ピン11)
:LDOレギュレータの電源入力ピン。
このピン
はVOUT、
または降圧レギュレータの出力などのVOUTより低い
電源電圧に接続します。
このピンは、低インピーダンスの積層
セラミック・コンデンサを使用してバイパスする必要がありま
す。
BVIN(ピン 12 )
:降圧レギュレータの電源入力。
このピンは
V OUTピンに接続することを推奨します。
このピンは、低イン
ピーダンスの積層セラミック・コンデンサを使用してバイパス
する必要があります。
SW
(ピン13)
:降圧レギュレータの電力送出
(スイッチ)
ピン。
ON
(ピン4)
:プッシュボタン入力ピン。ONがフロート状態の場
合、微弱な内部プルアップによって H 状態に強制されます。
ONからグランドに接続された通常オープン状態のプッシュボ
タンにより、
このピンが L 状態に強制されます。
CHRG(ピン14 )
:オープンドレインの充電状態出力。
このピン
はバッテリ・チャージャの状態を示します。充電時、
このピンは
内部で L に引き下げられます。
バッテリ充電電流が設定され
た充電電流の1/10以下まで減少すると、
このピンはハイ・イン
ピーダンス状態になります。
この状態を示すためには、外付け
のプルアップ抵抗やLEDが必要になります。
LDO_ON
(ピン5)
:低損失
(LDO)
レギュレータをイネーブルする
NTC(ピン15)
:NTCピンはバッテリのサーミスタに接続され、
ロジック入力。
このピンは有効ロジックレベルまでドライブする
必要があります。
このピンはフロート状態にしないでください。
STBY
(ピン6)
:スタンバイ・モード・ピン。
このピンを H にする
と、降圧およびLDOレギュレータの消費電流が非常に小さい
レベルまで減少しますが、
出力電圧は安定に保たれます。
この
モードでは、降圧レギュレータの負荷電流は最大10mAに制
限され、LDOレギュレータのライン過渡および負荷過渡に対
する応答は遅くなります。
このピンは有効ロジックレベルまでド
ライブする必要があります。
このピンはフロート状態にしないで
ください。
BUCK_ON(ピン7)
:降圧レギュレータをイネーブルするロジッ
ク入力。
このピンは有効ロジックレベルまでドライブする必要
があります。
このピンはフロート状態にしないでください。
BUCK_FB
(ピン8)
:降圧レギュレータの帰還入力。制御ループ
が構成されると、
このピンは0.8Vの固定電圧にサーボ制御さ
れます。
バッテリの温度が充電するには高すぎたり低すぎたりしな
いかを判定します。バッテリの温度が有効範囲を外れると、
バッテリの温度が有効範囲に戻るまで充電が停止されます。
VBUSからNTCに低ドリフトのバイアス抵抗を接続し、NTCか
らグランドにサーミスタを接続する必要があります。NTC機能
が不要な場合は、
NTCピンをグランドに接続します。
PROG
(ピン16)
:充電電流設定および充電電流モニタ用ピン。
PROGからグランドに抵抗を接続することにより、次式で求め
られる充電電流を設定します。
I CHG (A)=
750V
RPROG
定電流モードで十分な入力電力を使用できる場合、
このピン
は1Vにサーボ制御されます。
このピンの電圧は常に実際の充
電電流を表します。
3553fb
12
LTC3553
ピン機能
BAT
(ピン17)
:1セル・リチウムイオン・バッテリ・ピン。使用でき
る電力と負荷に応じて、BATに接続されたリチウムイオン・バッ
テリは理想ダイオードを介してVOUTにシステム電源を供給す
るか、
またはバッテリ・チャージャから充電されます。
VOUT
(ピン18)
:PowerPathコントローラの出力電圧およびバッ
テリ・チャージャの入力電圧。大半の携帯機器にはVOUTから
電力を供給します。LTC3553は、VOUTの外部負荷と内部バッ
テリ・チャージャの間で使用できる電力を分割します。外部負
荷が優先され、残りの電力を使用してバッテリを充電します。
BATからV OUTに接続された理想ダイオードにより、負荷が
VBUSからの割り当てられた入力電流を超えても、
またはVBUS
電源が取り外されても、V OUTに電力が供給されます。V OUT
は、低インピーダンスの積層セラミック・コンデンサを使用して
バイパスする必要があります。
SUSP
(ピン19)
:サスペンド・モードのロジック入力。
このピンを
H にすると、入力電流制限経路がディスエーブルされます。
この状態では、回路にはV BUSピンからごくわずかな電力が供
給されます。VOUTピンの全ての負荷は、
内部理想ダイオードを
介してバッテリから電力供給されます。
この入力が接地される
と、入力電流制限はHPWRピンの状態によって決まる所望の
値に設定されます。
このピンは、V BUSピンに電源印加時の条
件付きプルダウン抵抗を備えています。
V BUS(ピン20 )
:USB入力電圧。V BUSは通常、
コンピュータ
のUSBポートまたはDC出力のACアダプタに接続されます。
VBUSは、低インピーダンスの積層セラミック・コンデンサを使
用してバイパスする必要があります。
GND(露出パッド・ピン21 )
:グランド。露出したパッケージの
パッドはグランドであり、適正な機能と最大限の熱伝導を確
保するため、
PC基板に半田付けする必要があります。
3553fb
13
LTC3553
ブロック図
18 VOUT
VBUS 20
HPWR
INPUT
CURRENT
LIMIT
1
SUSP 19
CC/CV
CHARGER
17 BAT
16 PROG
EXTPWR UVLO
12 BVIN
NTC 15
BATTERY
TEMP
MONITOR
1.125MHz
OSCILLATOR
OSC
0.8V
CHRG 14
÷
2048
CHARGE
STATUS
13 SW
EN
STBY
8
BUCK_FB
200mA BUCK DC/DC
11 VINLDO
0.8V
10 LDO
EN
STBY
6
BUCK_ON
7
LDO_ON
5
PBSTAT
3
ON
4
SEQ
2
STBY
9
LDO_FB
150mA LDO
PUSHBUTTON
INTERFACE
AND
SEQUENCE
LOGIC
21
3553 BD1
GND
3553fb
14
LTC3553
動作
はじめに
LTC3553は、以下の機能を有する高集積パワーマネージメン
ト・デバイスです。
PowerPathコントローラ
バッテリ・チャージャ
USB PowerPathコントローラ
LTC3553の入力電流制限回路とチャージャ制御回路は、入力
電流を制限するほか、IVOUTの関数としてバッテリ充電電流を
制御するように設計されています。VOUTは外部負荷、降圧お
よびLDOレギュレータ、
バッテリ・チャージャの組み合わせをド
ライブします。
理想ダイオード
プッシュボタン・コントローラ
200mA降圧レギュレータ
150mA低損失(LDO)
リニア・レギュレータ
PowerPathコントローラは、特にUSBアプリケーション向けに
設計されており、バッテリ・チャージャと通信を行って入力電
流が決してUSB仕様に違反しないようにする高精度入力電流
制限機能を搭載しています。BATからVOUTに接続された理想
ダイオードによって、VBUSの電力が不十分または電力がない
場合でも、VOUTに常に十分な電力を供給できます。LTC3553
はプッシュボタン入力も備えており、2個のレギュレータの制御
とシステム・リセットを行います。固定周波数の電流モード降
圧スイッチング・レギュレータは200mAを供給し、100%デュー
ティ・サイクル動作のほか、軽負荷時に高効率を得るための
Burst Mode動作に対応しています。
スイッチング・レギュレー
タ用の外付けの補償部品は必要ありません。LDOレギュレー
タは最大150mAを供給可能で、少なくとも1μFのセラミック
出力コンデンサで安定します。
アプリケーションに柔軟性を
もたせるため、LDOレギュレータの電源入力ピンVINLDOと降
圧レギュレータのBVINピンは互いに独立しています。LDOレ
ギュレータは降圧レギュレータの出力による電力供給または
PowerPathのVOUTによるドライブが可能です。
どちらのレギュレータも0.8Vの最小出力電圧に設定可能で、
マイクロコントローラのコア、
マイクロコントローラのI/O、
メモリ
などのロジック回路への電源供給に使用できます。
PowerPathの簡略ブロック図
VBUS 20
18 VOUT
CC/CV
CHARGER
IDEAL
+
–
100mA/500mA
INPUT CURRENT
LIMIT
降圧レギュレータは1.125MHzで動作します。
どちらのレギュ
レータも低消費電力のスタンバイ・モードを備えています。
こ
のモードは、
バッテリ寿命を延ばすために超低電流をバッテリ
から流出させながら、必要なキープアライブ回路の電力供給
を行うのに使用することができます。
15mV
17 BAT
総負荷が設定された入力電流制限を超えない場合、VOUTは
内部の350mΩ PチャネルMOSFETを介してVBUSに接続され
ます。VOUTの総負荷が設定された入力電流制限を超える場
合、バッテリ・チャージャは、設定された入力電流を維持しな
がら外部負荷を満たすのに必要な分だけ充電電流を低減し
ます。バッテリ充電電流が許容されるUSB電流を超える値に
設定されても、平均入力電流のUSB仕様に違反することはあ
りません。
さらに、V OUTの負荷電流が常に優先され、残りの
電流だけがバッテリの充電に使用されます。
入力電流制限はHPWRピンとSUSPピンによって設定されま
す。SUSPピンが H に設定されると、入力電流制限はディス
エーブルされます。SUSPピンが L の場合、入力電流制限は
イネーブルされます。HPWRピンが L の場合には100mAの入
力電流制限が選択され、 H の場合には500mAの入力電流
制限が選択されます。
BATからVOUTへの理想ダイオード
LTC3553は、VOUTがBATを下回るたびに即座に応答するよ
うに設計された、BATからVOUTへの理想ダイオードを内蔵し
ています。負荷が入力電流制限を超えて増加すると、理想ダ
イオードを介してバッテリから付加的な電流が流れます。
さら
に、VBUSへの電源(USB)
が取り外されると、
アプリケーション
の電力はすべて理想ダイオードを介してバッテリから供給され
ます。理想ダイオードは十分に高速なので、推奨する出力コン
デンサだけでVOUTが大幅に低下するのを防止します。理想ダ
イオードは、VOUTの電圧がBATの電圧より約15mV(VFWD)
低いときは常に内蔵PチャネルMOSFETをイネーブルする高
精度アンプで構成されています。内部理想ダイオードの抵抗
値は約240mΩです。
3553 F01a
3553fb
15
LTC3553
動作
サスペンド・モード
SUSPピンが H になると、LTC3553はサスペンド・モードに移
行してUSB仕様に準拠します。
このモードでは、VBUSとVOUT
の間のパワーパスはハイ・インピーダンス状態になり、VBUSの
入力電流を15μAまで低減します。VOUTに接続されたシステム
負荷には、BATに接続された理想ダイオードを介して電力供
給されます。
VBUS低電圧ロックアウト
(UVLO)
および低電圧電流制限(UVCL)
内蔵の低電圧ロックアウト回路は、VBUSをモニタし、VBUSが
立ち上がりUVLOスレッショルド
(3.8V)
を超えてVBATを少な
くとも200mV上回るまで、入力電流制限回路をオフに保ちま
す。VBUSが3.6Vを下回るか、
またはVBATの50mV以内まで低
下すると、UVLOのヒステリシスによって入力電流制限回路が
オフします。
この場合、VOUTのシステム電力は理想ダイオード
を介してバッテリから供給されます。抵抗性の入力電源を使
用する場合にUVLOの状態に入ったり出たりする発振の可能
性を最小限に抑えるため、VBUSが標準で4.45Vを下回ると入
力電流制限が低減されます。
バッテリ・チャージャ
LTC3553には、
自動再充電機能付き定電流/定電圧バッテリ・
チャージャ、安全タイマによる自動終了、低電圧トリクル充電、
不良セル検出、温度範囲外で充電を停止するサーミスタ・セ
ンサ入力などが搭載されています。バッテリの充電サイクル
が開始されると、バッテリ・チャージャは最初にバッテリが深
放電しているかを判定します。バッテリ電圧がV TRKL( 標準
2.9V)
より低いと、
自動トリクル充電機能によってバッテリ充電
電流が設定値の10%に設定されます。低電圧が0.5時間以上
持続すると、
バッテリ・チャージャは自動的に停止します。
バッ
テリ電圧が2.9Vを超えると、
バッテリ・チャージャはフルパワー
の定電流モードで充電を開始します。バッテリに供給される
電流は750V/RPROGに達しようとします。使用できる入力電力
と外部負荷の状態に応じて、バッテリ・チャージャは設定さ
れたフルレートで充電できることもあればできないこともあり
ます。外部負荷がバッテリ充電電流よりも常に優先されます。
USB電流制限の設定は常に実行され、追加電流のみがバッ
テリの充電に使用できます。
システム負荷が軽い場合、
バッテ
リ充電電流は最大になります。
充電終了
バッテリ・チャージャは安全タイマを内蔵しています。
バッテリ
電圧がフロート電圧に近づくと、LTC3553が定電圧モードに
移行するに従って充電電流が減少し始めます。定電圧モード
に移行したことをバッテリ・チャージャが検出すると、4時間の
安全タイマが始動します。安全タイマが終了すると、
バッテリの
充電が停止し、電流はそれ以上バッテリに供給されません。
自動再充電
バッテリ・チャージャは充電終了後オフ状態を保つので、
バッ
テリからは数マイクロアンペアの電流しか流れません。携帯機
器を長時間この状態にしておくと、
バッテリは最終的に自己放
電します。
バッテリが常にフル充電になるように、
バッテリ電圧
がVRECHRG(標準4.1V)
を下回ったときに充電サイクルが自
動的に開始されます。安全タイマが動作中の場合にバッテリ
電圧がVRECHRGを下回ると、
タイマはゼロにリセットされます。
VRECHRGを下回る短時間の偏移によって安全タイマがリセッ
トされないように、
バッテリ電圧を約2msの間VRECHRGより低
くする必要があります。VBUSのUVLOを L に戻してから H
にする
(たとえば、VBUSを取り外してから付け直す)
と、充電サ
イクルと安全タイマもリスタートします。
充電電流
充電電流はPROGからグランドに接続された1本の抵抗を
使って設定されます。
バッテリ充電電流の1/750がPROGに供
給され、
これによって1.000Vへのサーボが試みられます。
この
ようにして、バッテリ充電電流はPROGピンの電流の750倍に
達しようとします。設定抵抗と充電電流は次式を使用して算出
されます。
R PROG =
750V
750V
,I CHG =
I CHG
R PROG
3553fb
16
LTC3553
動作
定電流または定電圧のいずれの充電モードでも、PROGピン
の電圧はバッテリに供給される実際の充電電流に比例しま
す。
したがって、実際の充電電流は、PROGピンの電圧をモニ
タし、次式を使用することによっていつでも決定できます。
I BAT =
V PROG
• 750
R PROG
多くの場合、使用できる入力電流が制限されており、VOUTか
らシステム負荷に優先して供給されるので、実際のバッテリ充
電電流(IBAT)
はICHGより少なくなります。
サーマル・レギュレーション
デバイスや周辺部品の熱的損傷を防止するため、
ダイ温度が
約110 Cまで上昇すると、
内部サーマル・フィードバック・ルー
プが設定充電電流を自動的に低減します。サーマル・レギュ
レーションによって、LTC3553は高電力動作や高周囲温度環
境に起因する過度の温度上昇から保護されるので、
ユーザー
はLTC3553や外付け部品に損傷を与えることなく、所定の回
路基板設計での電力処理能力の限界を押し上げることがで
きます。LTC3553のサーマル・レギュレーション・ループの利点
は、
ワーストケースの条件ではバッテリ・チャージャは自動的
に電流を減らすという保証があるので、
ワーストケースの条件
ではなく必要な充電速度に従って充電電流を設定することが
できるということです。
充電状態表示
CHRGピンはバッテリ・チャージャの状態を示します。
オープ
ンドレイン出力のCHRGピンは、電流制限抵抗によって表示
LEDをドライブして人とのインタフェースを行うか、
または単に
プルアップ抵抗によってマイクロプロセッサとのインタフェース
を行うことができます。充電が開始されると、CHRGは L に
なり、通常の充電サイクルの間 L に保たれます。充電が完了
する
(つまりチャージャが定電圧モードに移行し、充電電流
が設定値の1/10まで低下する)
と、CHRGピンは開放されます
(ハイ・インピーダンス)。VOUTピンの過負荷によってLTC3553
が充電電流を低減すると、CHRGピンはC/10スレッショルドに
応答しません。
これにより、バッテリ・チャージャに使用できる
電力が不足していることによる充電終了の誤表示が防止され
ます。NTCフォールトの間に充電が停止しても、CHRGピンは
L の状態を保って充電が完了していないことを示します。
バッテリ・チャージャの安定性に関する検討事項
LTC3553のバッテリ・チャージャは、定電圧と定電流のどちら
の制御ループも備えています。定電圧のループは、
バッテリが
低インピーダンスのリード線で接続されているときは補償がな
くても安定しています。
ただし、
リード線が長すぎると、大きな
直列インダクタンスが加わり、BATからGNDに少なくとも1μF
のバイパス・コンデンサが必要になることがあります。
さらに、
バッテリを接続しない動作が許容される場合、
リップル電圧
を低く抑えるため、BATからGNDに100μFの1210セラミック・コ
ンデンサを0.3Ω抵抗と直列に接続する必要があります。
大容量の低ESR積層セラミック・チップ・コンデンサでは定電
圧のループの位相マージンが減少するので、不安定になる可
能性があります。最大22μFのセラミック・コンデンサをバッテリ
と並列に接続できますが、
コンデンサの容量が大きい場合に
は0.2Ω∼1Ωの直列抵抗を使用してデカップリングする必要
があります。
定電流モードでは、バッテリ電圧ではなくPROGピンが帰還
ループを構成します。PROGピンに容量があるとポールが追加
されるので、
このピンの容量は最小限に抑える必要がありま
す。PROGピンに追加容量がなければ、
バッテリ・チャージャは
設定抵抗値が25kまで安定します。
ただし、
このノードの容量
が増えると最大許容設定抵抗が小さくなります。PROGピンの
ポール周波数は100kHz以上に保つ必要があります。
したがっ
て、
PROGピンに寄生容量
(CPROG)
がある場合、
次式を使用し
てRPROGの最大抵抗値を算出します。
R PROG ≤
1
2π • 100kHz • C PROG
3553fb
17
LTC3553
動作
NTCサーミスタ
NTCサーミスタの代替とバイアス
バッテリの温度は負温度係数(NTC)
サーミスタをバッテリ・ LTC3553は、片側が接地されたサーミスタおよびバイアス抵
パックの近くに配置して測定します。
この機能を使用するに
抗をNTCに接続すると、温度規定充電を行います。
サーミスタ
は、図1に示すように、NTCピンとグランドの間にNTCサーミス (R25)
の室温の抵抗値に等しいバイアス抵抗を使用すること
タ
(R NTC)
を接続し、V BUSからNTCにバイアス抵抗(R NOM) により、上側と下側の温度がそれぞれ約40 Cと0 Cにあらかじ
を接続します。R NOMは、選択したNTCサーミスタの25 Cで
め設定されます
(Vishayの曲線1のサーミスタを想定)。
の値(R25)に等しい値の1%抵抗にします。NTCサーミスタ
の抵抗がR25の値の0.54倍、
つまり約54k(Vishayの曲線1の
上側と下側の温度スレッショルドはバイアス抵抗の値を変え
サーミスタの場合、
この値は約40 Cに相当)に低下すると、 るか、
または2本目の調整抵抗を回路に追加することによって
LTC3553は充電を停止します。
バッテリ・チャージャが定電圧
調整できます。
バイアス抵抗だけを調整すると、上側か下側の
モードの場合、
サーミスタが有効温度に戻ったことを示すま
いずれかのスレッショルドを変更できますが、両方を変更する
で安全タイマも停止します。温度が低下するに従って、NTC
ことはできません。他方のトリップ・ポイントはサーミスタの特
サーミスタの抵抗は増加します。LTC3553は、NTCサーミスタ
性によって決定されます。調整抵抗に加えてバイアス抵抗を
の値がR25の値の3.17倍まで増加すると充電を停止するよう
使用すると、上側と下側の温度スレッショルドの差を縮めるこ
にも設計されています。Vishayの曲線1のサーミスタの場合、
こ とはできないという制約はありますが、上側と下側の温度のト
の抵抗(317k)
は約0 Cに相当します。高温コンパレータと低温
リップ・ポイントを個別に設定できます。
それぞれの手法の例
コンパレータにはそれぞれ約3 Cのヒステリシスがあり、
トリッ
を以下に示します。
プ・ポイントの近くでの発振が防止されます。
NTCサーミスタには、抵抗-温度変換表で示される温度特
性があります。次の例で使用されるVishay-Daleのサーミスタ
NTC BLOCK
VBUS
NTHS0603N011-N1003Fは、
公称値が100kで、Vishayの曲線
20
1の抵抗-温度特性に従います。
0.76 • VBUS
(NTC RISING)
RNOM
–
100k
TOO_COLD
以下の説明では次の表記を使用します。
NTC
+
15
R25 = 25 Cでのサーミスタの値
RNTC
100k
RNTC|COLD = 低温トリップ・ポイントでのサーミスタの値
–
0.35 • VBUS
(NTC FALLING)
RNTC|HOT = 高温トリップ・ポイントでのサーミスタの値
TOO_HOT
+
rCOLD = RNTC|COLDとR25の比率
rHOT = RNTC|HOTとR25の比率
+
0.017 • VBUS
(NTC FALLING)
NTC_ENABLE
–
RNOM = サーミスタの初期バイアス抵抗(図2を参照)
R1 = オプションの温度範囲調整抵抗(図2を参照)
3553 F01
図1. 標準的なNTCサーミスタ回路
3553fb
18
LTC3553
動作
20
VBUS
0.76 • VBUS
(NTC RISING)
RNOM
105k
15
–
TOO_COLD
NTC
+
r HOT
• R25
0.538
r
R NOM = COLD • R25
3.17
R NOM =
R1
12.7k
–
RNTC
100k
0.35 • VBUS
(NTC FALLING)
TOO_HOT
+
+
0.017 • VBUS
(NTC FALLING)
NTC_ENABLE
–
3553 F02
図2. バイアス抵抗を追加したNTCサーミスタ回路
LTC3553の温度条件のトリップ・ポイントは、高温スレッショル
ドでは0.35 • VBUSに、低温スレッショルドでは0.76 • VBUSに
内部設定されます。
したがって、
高温トリップ・ポイントは次の場合に設定されます。
R NTC|HOT
R NOM +R NTC|HOT
R25と値の異なるバイアス抵抗(R NOM )
を使用することによ
り、高温トリップ・ポイントおよび低温トリップ・ポイントはいず
れかの方向に移動させることができます。温度スパンはサーミ
スタの非直線的な動作によってある程度変化します。次の式
を使用してバイアス抵抗の新たな値を容易に算出できます。
• VBUS = 0.35 • VBUS
また低温トリップ・ポイントは次の場合に設定されます。
R NTC|COLD
R NOM +R NTC|COLD
• V BUS = 0.76 • V BUS
これらの式を解いてRNTC|COLDとRNTC|HOTを求めると次のよ
うになります。
RNTC|HOT = 0.538 • RNOM
そして
RNTC|COLD = 3.17 • RNOM
R NOMをR25に等しい値に設定すると、上の式からr HOT =
0.538およびr COLD = 3.17になります。
これらの比率をVishay
の抵抗-温度曲線1のグラフに当てはめると、約40 Cの高温ト
リップ・ポイントおよび約0 Cの低温トリップ・ポイントが得られ
ます。高温トリップ・ポイントと低温トリップ・ポイントの差は約
40 Cです。
ここで、rHOTおよびrCOLDは所期の高温トリップ・ポイントおよ
び低温トリップ・ポイントでの抵抗の比率です。
これらの式には
相関がある点に注目してください。
したがって、2つのトリップ・
ポイントの一方だけを個別に設定することが可能で、
他方はデ
バイスで設計されたデフォルトの比率によって決定されます。
60 Cの高温トリップ・ポイントが必要な場合の例について検
討します。Vishayの曲線1のR-T特性から、60 CでのrHOTは
0.2488になります。上記の式を使用するときは、RNOMを46.4k
に設定します。
このR NOMの値では、低温トリップ・ポイントは
約16 Cです。
スパンは前述の40 Cではなく44 Cになることに
注目してください。
これは、
サーミスタの温度利得が、絶対温
度が上昇するに従って低下するからです。
図2に示すように、
バイアス抵抗を追加することによって、上側
と下側の温度トリップ・ポイントを個別に設定できます。次の
式を使用してRNOMおよびR1の値を算出することができます。
R NOM =
r COLD – r HOT
2.714
• R25
R1 = 0.536 • R NOM – r HOT • R25
たとえば、
トリップ・ポイントを0 Cと45 Cに設定するには、
Vishayの曲線1のサーミスタを次のように決定します。
R NOM =
3.266 – 0.4368
• 100k =104.2k
2.714
最も近い1%値は105kです。
R1 = 0.536 • 105k−0.4368 • 100k = 12.6k
最も近い1%値は12.7kです。最終的な解は図2に示されてお
り、上側のトリップ・ポイントは45 C、
また下側のトリップ・ポイ
ントは0 Cになります。
3553fb
19
LTC3553
動作
降圧レギュレータ
はじめに
LTC3553は、固定周波数の電流モード200mA降圧レギュレー
タを搭載しています。軽負荷時に、
レギュレータは自動的に
Burst Mode動作に移行して高効率を維持します。
電流がゼロに近いスリープ・モードまたはメモリ・キープアライ
ブ・モードを使用するアプリケーションでは、LTC3553の降圧
レギュレータに、1.5μAだけの消費電流で出力を安定に保つ
スタンバイ・モードに移行するように指示することができます。
このモードの場合、
負荷能力は10mAまで低下します。
降圧レギュレータはプッシュボタン・インタフェースにより、
イネーブル、ディスエーブルおよびシーケンス制御されます
(詳細については
「プッシュボタン・インタフェース」
を参照)。
降圧レギュレータの入力電源(BVIN)
は、
システム電源ピン
(VOUT )
に接続することを推奨します。
これを推奨するのは、
VOUTの電圧がVOUT UVLOスレッショルドを下回った場合に
VOUTピンの低電圧ロックアウト回路(VOUT UVLO)が降圧
レギュレータをディスエーブルするからです。降圧レギュレー
タの入力電源をVOUT以外の電圧から供給する場合、
レギュ
レータは規定された動作電圧範囲を外れる動作は保証され
ていないので、
この範囲外で動作させてはなりません。
出力電圧の設定
降圧レギュレータのアプリケーション回路を図3に示します。
降圧レギュレータの出力電圧は、降圧レギュレータの出力か
ら帰還ピン
(BUCK_FB)に抵抗分割器を接続することによ
り、次式のように設定します。
⎛ R1 ⎞
VBUCK = 0.8V • ⎜ +1⎟
⎝ R2 ⎠
R1の標準値は最大2.2MΩです。
(R1+R2)
は最大3MΩです。
コンデンサC FBは帰還抵抗とBUCK_FBピンの入力容量に
よって生じるポールをキャンセルし、0.8Vをはるかに上回る
出力電圧の過渡応答を改善するのにも役立ちます。CFBには
様々なサイズのコンデンサを使用することができますが、大部
VIN
EN
STBY
PWM
CONTROL
MP
SW
L
VBUCK
MN
CFB
R1
COUT
BUCK_FB
GND
0.8V
R2
3553 F03
図3. 降圧レギュレータのアプリケーション回路
分のアプリケーションには10pFの値を推奨します。2pF∼22pF
の容量のコンデンサで実験すると過渡応答が改善される場
合があります。
通常降圧動作モード
(STBYピンが L )
通常モード
(STBYピンが L )
では、降圧レギュレータは普通
の固定周波数電流モード・スイッチング・レギュレータとして
動作します。
スイッチング周波数は1.125MHzで動作する内部
発振器によって決まります。各発振サイクルの開始点で内部
ラッチがセットされ、
メインPチャネルMOSFETスイッチをオン
します。各サイクルで、電流コンパレータがインダクタ電流をエ
ラーアンプの出力と比較します。電流コンパレータの出力が内
部ラッチをリセットするので、
メインPチャネルMOSFETスイッ
チがオフし、NチャネルMOSFET同期整流器がオンします。N
チャネルMOSFET同期整流器は、
クロック・サイクルの終了時
か、
またはNチャネルMOSFET同期整流器を流れる電流がゼ
ロまで低下したときのいずれか早い時点でオフします。
このメ
カニズムを使用して、
エラーアンプはピーク・インダクタ電流を
調節し、必要な出力電力を供給します。必要な補償機能はす
べて降圧レギュレータに内蔵されているので、1個のセラミック
出力コンデンサを使用するだけで安定させることができます。
軽負荷および無負荷状態の場合、降圧レギュレータは、
スイッ
チを間欠的に駆動してスイッチング損失を最小限に抑える、
ヒ
ステリシスをもった省電力制御アルゴリズムに自動的に切り
3553fb
20
LTC3553
動作
替わります。
これはBurst Mode動作として知られていますが、
降圧レギュレータはパワー・スイッチを十分にサイクリングし、
レギュレーション・ポイントをわずかに上回る電圧まで出力コ
ンデンサを充電します。次いで、降圧レギュレータは低消費電
流のスリープ・モードに移行します。
この状態では、電力損失
が最小限に抑えられ、
負荷電流は出力コンデンサから供給さ
れます。
出力電圧が所定の値を下回るたびに、降圧レギュレー
タはスリープ・モードから覚醒し、
出力コンデンサの電圧が再
度レギュレーション・ポイントをわずかに上回るまでスイッチを
再びサイクリングします。負荷電流によって出力コンデンサの
放電速度が決定されるので、
スリープ時間は負荷電流によっ
て決まります。
スタンバイ・モードの降圧動作(STBYピンが H )
低消費電流のBurst Mode動作でも電流が十分に小さくない
状態があります。
たとえば、
スタティック・メモリのキープアライ
ブの場合、
負荷電流は1μAを十分下回ります。
この場合、Burst
Mode動作時のBVINの標準22μAの消費電流がバッテリの動
作時間を決定する主な要因になります。
ンバイ・モードが最適です。
ただし、負荷電流が少しでも流れ
る場合には、Burst Mode動作の全体的な変換効率が最高に
なります。
シャットダウン
降圧レギュレータでは、
プッシュボタン・インタフェースを介し
たシャットダウンおよびイネーブルが行われます。
シャットダウ
ン時には、BVINピンから流れるリーク電流はわずか数ナノア
ンペアです。
また、
スイッチ・ピンからグランドに接続された10k
抵抗を使用して出力のプルダウンを行います。
ドロップアウト動作
降圧レギュレータの入力電圧を設定された出力電圧の近くま
たはそれ以下まで低下させることは可能です
(たとえば、設定
された出力電圧が3.3Vでバッテリ電圧が3.4V)。
この状態が
生じると、PMOSスイッチのデューティ・サイクルは100%まで増
加し、
スイッチを連続的にオンさせます。
これはドロップアウト
動作と呼ばれ、出力電圧は、
レギュレータの入力電圧から内
部PチャネルMOSFETとインダクタの電圧降下を差し引いた
電圧に等しくなります。
スタンバイ・モードではBVINの消費電流をわずか1.5μAまで
減少させ、
この実質的に無負荷の動作領域でのバッテリの動
作時間を大幅に延長します。
アプリケーション回路は、STBY
ピンのロジック入力を介してLTC3553にスタンバイ・モードへ
入ったり出たりするように指示します。STBYピンを H にする
ことによってレギュレータがスタンバイ・モードになり、L にす
ることによってBurst Mode動作に復帰します。
スタンバイ・モー
ド時に、降圧動作の負荷能力は10mAまで低下します。
ソフトスタート動作
通常動作モードでは、500μsの間、降圧レギュレータの最大許
容ピーク・インダクタ電流を徐々に増加することによってソフト
スタートが行われます。
これによって出力がゆっくり立ち上が
るので、
出力コンデンサを充電するのに必要な突入電流を最
小限に抑えることができます。降圧レギュレータがイネーブル
されるたびにソフトスタート・サイクルが生じます。
スタンバイ・モード時には、降圧レギュレータはヒステリシスを
もった動作をします。BUCK_FBピンの電圧が0.8Vの内部リ
ファレンスを下回ると、BVINからSWへの電流源がオンし、電
流をスイッチング・レギュレータの出力コンデンサと負荷にイン
ダクタを介して供給します。FBピンの電圧がリファレンスに小
さなヒステリシス電圧を加えた値を上回ると、
この電流は遮断
されます。
このように、
出力の安定が維持されます。
ソフトスタートは通常動作時のみで行われ、
スタンバイ・モー
ドで行われることはありません。
レギュレータがBVINからSW
への電流源を間欠的にオンさせる動作をするので、
スタンバ
イ・モード動作は本質的に電流制限されています。出力にグ
リッチが生じないようにするため、
レギュレータの動作時に
STBYピンの状態を変化させても、新たなソフトスタート・サイ
クルをトリガすることはありません。
B V I N からS W への 電 力の 供 給 が 低 インピーダンスの
MOSFETスイッチを介してではなく高インピーダンスの電流
源を介して行われるので、
電力損失はスイッチング・レギュレー
タの場合とは異なり、低損失(LDO)
リニア・レギュレータの場
合のように負荷電流に応じて変わります。
レギュレータの消費
電流が電力損失を左右する負荷がゼロに近い状態では、
スタ
インダクタの選択
多くの製造元からサイズと形状の異なるインダクタが豊富に
提供されています。
このように多様なデバイスから最適なイン
ダクタを選択するのは容易ではありませんが、
いくつかの基本
的なガイドラインに従うと、選択過程がはるかに簡単になりま
す。
3553fb
21
LTC3553
動作
インダクタ値は必要な出力電圧に基づいて選択しなければ
なりません。表1を参照してください。降圧スイッチング・レギュ
レータに適したインダクタのいくつかを表3に示します。
これら
のインダクタは、電流定格、DCR、物理的寸法の間でうまく妥
協が図られています。
インダクタの品揃えの全ての詳細につい
ては各製造元へお問い合わせください。
インダクタ値を大きくするとリップル電流が低減され、
出力リッ
プル電圧が改善されます。
インダクタ値を小さくするとリップル
電流が増加し、過渡応答時間は改善されますが、供給可能な
出力電流は減少します。効率を最大にするには、低DC抵抗の
インダクタを選択します。
最大負荷電流の少なくとも1.5倍のDC電流定格を備えたイン
ダクタを選択し、通常動作時にインダクタが飽和しないように
します。
出力の短絡の可能性がある場合には、降圧コンバータ
で規定された最大ピーク電流を処理する定格のインダクタを
使用します。
コアの材質と形状が異なると、
インダクタのサイズ/電流および
価格/電流の関係が変わります。
フェライトやパーマロイを素材
とするトロイド・コアやシールドされたポット型コアは、小型で
表1. インダクタ値の選択
エネルギー放射は大きくありませんが、同様な電気的特性を
有する鉄粉コアのインダクタより一般に高価です。非常に薄い
か、
または体積が非常に小さいインダクタは通常、
コア損失と
DCR損失が非常に大きくなるので、最高の効率は得られませ
ん。使用するインダクタの種類は、多くの場合、降圧レギュレー
タの動作要件よりも、価格対サイズ、性能、放射EMIの要件に
応じて選択されます。
インダクタの値はBurst Mode動作にも影響を与えます。
インダ
クタ値が小さいと、Burst Modeのスイッチング周波数が上昇し
ます。
入力/出力コンデンサの選択
降圧レギュレータの入力電源とともに降圧レギュレータの出
力には、低ESR(等価直列抵抗)
のセラミック・コンデンサを使
用します。X5RやX7Rのセラミック・コンデンサは他のセラミッ
ク・コンデンサのタイプに比べて広い電圧範囲と温度範囲で
容量を維持するのでX5RやX7Rのみを使用します。過渡応答
と安定性を良好にするには、
出力コンデンサは全動作温度と
バイアス電圧にわたって少なくとも4μFの容量を維持する必要
があります。一般に、妥当な出発点として10μFの出力コンデン
サを使用します。
表2. セラミック・コンデンサの製造元
必要な出力電圧
推奨するインダクタ値
AVX
www.avxcorp.com
1.8V or Less
10µH
Murata
www.murata.com
1.8V to 2.5V
6.8µH
Taiyo Yuden
www.t-yuden.com
4.7µH
Vishay Siliconix
www.vishay.com
TDK
www.tdk.com
2.5V to 3.3V
表3. 降圧レギュレータ用の推奨インダクタ
インダクタの製品番号
L (µH)
最大IDC (A)
最大DCR (Ω)
1117AS-4R7M
1117AS-6R8M
1117AS-100M
4.7
6.8
10
0.64
0.54
0.45
0.18*
0.250*
0.380*
寸法(L
3.0 × 2.8 × 1.0
Toko
www.toko.com
CDRH2D11BNP-4R7N
CDRH2D11BNP-6R8N
CDRH2D11BNP-100N
4.7
6.8
10
0.7
0.6
0.48
0.248
0.284
0.428
3.0 × 3.0 × 1.2
Sumida
www.sumida.com
SD3112-4R7-R
SD3112-6R8-R
SD3112-100-R
4.7
6.8
10
0.8
0.68
0.55
0.246*
0.291*
0.446*
3.1 × 3.1 × 1.2
Cooper
www.cooperet.com
EPL2014-472ML_
EPL2014-682ML_
EPL2014-103ML_
4.7
6.8
10
0.88
0.8
0.6
0.254
0.316
0.459
2.0 × 1.8 × 1.4
Coilcraft
www.coilcraft.com
W
H) (mm)
製造元
* = Typical DCR
3553fb
22
LTC3553
動作
スイッチング・レギュレータの入力電源は2.2μFのコンデンサで
バイパスします。
セラミック・コンデンサの品揃えと仕様の詳細
については製造元へお問い合わせください。現在、高さが制
限された設計に使用するのに最適な非常に薄い(高さ1mm
未満)
セラミック・コンデンサが多くの製造元から提供されて
います。
セラミック・コンデンサの製造元のいくつかを表2に示
します。
低損失リニア・レギュレータ
(LDO)
LDOレギュレータは最大150mAの負荷に対応します。LDOレ
ギュレータはVINLDOピンから電力を取り込み、LDO_FB帰還
ピンの電圧を0.8Vにすることを目標にLDO出力ピンをドライブ
します。通常、制御ループを閉じて出力電圧を設定するため、
LDOレギュレータの出力ピン、帰還ピン、
グランドの間に抵抗
分割器を接続します。安定させるため、LDO出力は最小1μFの
セラミック・コンデンサでグランドにバイパスする必要がありま
す。
LDOレギュレータはプッシュボタン・インタフェースを介してイ
ネーブルあるいはディスエーブルされます。LDOレギュレータ
がディスエーブルされ、PowerPathがVOUTをアクティブにドラ
イブしている場合、
内部プルダウン抵抗がスイッチを介して接
続されて出力をグランド電位にします。LDOレギュレータがイ
ネーブルされると、
ソフトスタート回路がレギュレーション・ポ
イントをゼロから最終値まで約0.2msをかけて次第に上昇さ
せ、VINLDOの必要な突入電流を低減します。
LDOレギュレータには2つの入力電圧要件があります。LDOレ
ギュレータの消費バイアス電流は、USB PowerPathのVOUTピ
ンへの内部接続により供給されます。LDOレギュレータの電
力はVINLDOピンから取り込まれます。LDOレギュレータを適
正に動作させるには、VINLDOピンをVOUT以下の電圧に接続
する必要があります。
たとえば、VINLDOはVOUTまたは降圧レ
ギュレータの出力に接続することができます。V OUTを超える
電圧にVINLDOを接続すると、安定しなくなる可能性がありま
す。
出力電圧の設定
LDOレギュレータのアプリケーション回路を図4に示しま
す。次のようにR1とR2を選択することにより、LDO出力電圧
(VLDO)
を設定します。
⎛ R1 ⎞
VLDO = 0.8V • ⎜ +1⎟
⎝ R2 ⎠
VINLDO
LDO
ENABLE
0
MP
1
LDO
LDO
OUTPUT
R1
COUT
LDO_FB
0.8V
R2
GND
3553 F04
図4. LDOレギュレータのアプリケーション回路
スタンバイ・モードのLDO動作(STBYピンが H )
スタティック・メモリのキープアライブなどの超低消費電流の
アプリケーションのバッテリ流出電流を低減するため、LDOレ
ギュレータを
(降圧レギュレータとともに)
スタンバイ・モード
にすることができます。STBYピンが H になると、LDOレギュ
3553fb
23
LTC3553
動作
レータのバイアス電流が低減されます。降圧レギュレータと
は異なり、LDOレギュレータの負荷能力は変化しません。
ただ
し、図5と図6に示すように、LDOレギュレータの過渡応答は遅
くなります。
LDO OUTPUT
VOLTAGE
AC-COUPLED
0.1V/DIV
150mA
ILDO
5mA
50µs/DIV
3553 F05
LDO REGULATING 3.3V
4.7µF OUTPUT CAPACITOR
STBY LOW
図5. 通常動作時のLDOレギュレータの負荷ステップ応答
LDOレギュレータのUVLOに関する検討事項
LDOレギュレータのバイアス電流は、USB PowerPathのVOUT
ピンへの内部接続により供給されます。V OUTが約2.6Vを下
回ると、
バイアス電源電圧が低すぎることによってLDOレギュ
レータが不適切な動作をしないように、VOUT UVLOはLDO
レギュレータをシャットダウンします。
LDOレギュレータの電源入力ピン
(VINLDO)
は、最小1.65Vで
動作可能です。
ただし、
この要件を強制するUVLOは備わって
いません。
したがって、適切に動作させるため、VINLDOは
(最
小1.65Vで安定するように設定された)降圧レギュレータの出
力、
またはUSB PowerPathのVOUTピンのいずれかに接続する
ことを推奨します。
プッシュボタン・インタフェース
状態図/動作
LTC3553のプッシュボタン状態図を図7に示します。
プッシュボ
タン・ステート・マシーンのクロック周期は1.82msです。
LDO OUTPUT
VOLTAGE
AC-COUPLED
0.1V/DIV
150mA
ILDO
作は保証されていないので、降圧レギュレータがこの範囲外
で動作しないように別の対策を講じる必要があります。
5mA
50µs/DIV
3553 F06
LDO REGULATING 3.3V
4.7µF OUTPUT CAPACITOR
STBY HIGH
図6. スタンバイ・モード時のLDOレギュレータの負荷ステップ応答
VOUT低電圧ロックアウト
(VOUT UVLO)
VOUTピンの電圧が約2.6Vを下回ると、
USB PowerPathのVOUT
ピンの低電圧ロックアウト回路が降圧およびLDOの両方のレ
ギュレータをシャットダウンしてイネーブルしないようにします。
降圧レギュレータのUVLOに関する検討事項
降圧レギュレータの入力電源
(BVINピン)
は、
USB PowerPath
出力
(VOUTピン)
に直接接続することを推奨します。
この接続
を使用し、VOUT UVLOにより、降圧レギュレータが安定性を
損なうなどの好ましくない動作を生じる可能性のある低入力
電源電圧で動作しないようにします。降圧レギュレータの入力
がVOUTピン以外から供給されるアプリケーションの場合、降
圧レギュレータの規定されたBVIN入力電源範囲を上回る動
VBUSまたはBATに電源が最初に印加されると、
内部パワーオ
ン・リセット
(POR)
信号によってプッシュボタン回路がパワーダ
ウン
(PDN1)状態になります。PDN1状態になった1秒後、
プッ
シュボタン回路はハード・リセット
(HR)
状態に移行します。
HR
PUP2
EXTPWR OR
PB400MS
EXTPWR OR
PB400MS
5SEC
BUCK_ON
OR LDO_ON
PUP1
1SEC
5SEC
POFF
UVLO AND
EITHER BUCK_ON
OR LDO_ON
PON
HRST
1SEC
UVLO OR
BOTH BUCK_ON
AND LDO_ON
PDN2
HRST
HRST
PDN1
POR
3553 F07
図7. プッシュボタン状態図
3553fb
24
LTC3553
動作
H R 状 態のとき、全ての電 源がディスエーブルされます。
PowerPath回路は超低消費状態になり、
バッテリ流出を最小限
に抑えます。
外部充電電源がない場合
(VBUS)
、
理想ダイオード
がシャットダウンし、
BATからVOUTを切り離してバッテリ流出を
さらに最小限に抑えます。
HR状態は超低消費電力なのでバッテ
リ流出が最小限に抑えられ、
出荷や長期間の保管に最適です。
以下のイベントにより、
ステート・マシンはHRからパワーアッ
プ
(PUP1)状態に移行します。
ON入力が400msの間“L”(PB400MS)
外部電源の印加(EXTPWR)
PUP1状態になると、
プッシュボタン回路は降圧およびLDOレ
ギュレータをシーケンス・アップします。
SEQピンの状態により、
どちらのレギュレータが先にイネーブルされるかが決まります。
SEQが L の場合、降圧レギュレータが最初にイネーブルされ
ます。SEQが H の場合、LDOレギュレータが最初にイネーブ
ルされます。
もう1つのレギュレータは、
最初のレギュレータの帰
還電圧が安定状態に近づくとイネーブルされます。SEQピンは
VOUTまたはグランドのいずれかに接続する必要があります。
PUP1状態のとき、
BUCK_ON入力とLDO_ON入力は無視され
ます。
ステート・マシンはPUP1状態を5秒間維持します。
この5
秒間は、
レギュレータから電力供給されるアプリケーションの
マイクロプロセッサがBUCK_ONやLDO_ONのブートとアサー
トを行う時間です。
PUP1状態になってから5秒後、
プッシュボタ
ン回路は自動的にパワーオン
(PON)
状態に移行します。
PON状態のとき、BUCK_ONピンとLDO_ONピンにより、
レ
ギュレータはいつでもイネーブルやシャットダウンを行うこと
ができます。降圧レギュレータのイネーブル状態を維持するに
はBUCK_ONを H にする必要があり、LDOレギュレータのイ
ネーブル状態を維持するにはLDO_ONを H にする必要があ
ります。PON状態を保つには、
アプリケーション回路は少なく
ともBUCK_ON入力かLDO_ON入力の1つを H にしておく
必要があります。
そうしないと、
ステート・マシンはパワーダウ
ン
(PDN2)状態になります。
BUCK_ONとLDO_ONのどちらも L になるか、
またはVOUT
が低電圧ロックアウト
(V OUT UVLO)スレッショルドまで
低下すると、ステート・マシンはPON状態からパワーダウン
(PDN2)状態に移行します。パワーダウン状態(PDN2)のと
き、BUCK_ONピンとLDO_ONピンの状態に関係なく、
どちら
のレギュレータもディスエーブルされたままになります。
ステート・マシンは、
自動的にパワーオフ
(POFF)状態になる
前に、1秒間パワーダウン状態を保ちます。
この1秒の遅延によ
り、LTC3553の起動された全ての電源が再イネーブル可能に
なる前に完全にパワーダウンする時間が得られます。
ハード・リセット
(HR)
状態からの復帰に使用されるのと同じイ
ベントが、
POFF状態からPUP2状態に移行するのにも使用され
ます。
PUP2状態は前述のPUP1状態と同じように動作します。
BUCK_ON入力とLDO_ON入力の状態に関係なく、
どちらの
レギュレータも5秒のパワーアップ
(PUP1またはPUP2)
の間パ
ワーアップ状態を維持します。
HR状態またはPOFF状態のとき、BUCK_ONピンまたはLDO_
ONピンのいずれかが H になると、
プッシュボタン回路はパ
ワーアップ(PUP1またはPUP2)状態を経由することなく、直
接PON状態になります。
これは、
アプリケーションがBUCK_
ONピンまたはLDO_ONピンをロジック H にすることにより、
LTC3553にどちらのレギュレータをオンするかを既に指示し
ているからで、両方のレギュレータが5秒間イネーブルされる
PUP状態を経由する必要がありません。
VBUS電源が使用されていることによってPowerPathがまだイ
ネーブルされていない場合、HR状態からBUCK_ONピンや
LDO_ONピンを H にしてPowerPathをイネーブルします。
これ
により、VBUSまたはBATからVOUTピンをパワーアップします。
VOUT電圧がVOUT UVLOスレッショルドを上回ると、
ステー
ト・マシンがHR状態からPON状態に移行して選択されたレ
ギュレータをオンさせます。
5秒間プッシュボタンを押したままにすること
(ON入力が L )
に
より、
ハード・リセット
(HRST)
イベントが生じます。
有効なHRST
イベントを生じさせるためには、
ボタンをPUP1、
PUP2、
PONのい
ずれかの状態で押し始める必要がありますが、
どの状態で離す
こともできます。
PON、
PDN2、
POFFのいずれかの状態で有効な
HRSTイベントが存在する場合、
ステート・マシンはPDN1状態
に移行してから1秒後にHR状態に移行します。
デバウンスされたプッシュボタン出力
(PBSTAT)
PON、PUP1、PUP2の各状態のとき、PBSTATのオープンドレ
イン出力ピンはONプッシュボタン信号をデバウンスしたもの
を出力します。
プッシュボタン・インタフェースがそれを認識し
てPBSTATを L にするため、ONは少なくとも50msの間 L
にしておく必要があります。ONが H になる場合、
ロジックが
3553fb
25
LTC3553
動作
PBSTATに50msの最小パルス幅を強制しない限り、PBSTAT
はハイ・インピーダンスになります。
HR、POFF、PDN1、PDN2の各状態のとき、ONの状態に関係
なくPBSTATはハイ・インピーダンスのままになります。
プッシュボタンの押下によるパワーアップ
外付けのプッシュボタンの押下によるLTC3553のパワーアッ
プを図8に示します。
この例の場合、バッテリが接続されてど
ちらのレギュレータもディスエーブルされたPOFFまたはHR状
態のときにプッシュボタン回路が始動します。
この例ではSEQ
ピンが L なので、400msの間プッシュボタンを押す
(ON入力
が L )
と、
プッシュボタン回路はPUP状態に移行し、降圧レ
ギュレータに続いてLDOレギュレータをパワーアップします。
BUCK_ONまたはLDO_ONのいずれかが L であるか、
ある
いは5秒後に L になると、対応するレギュレータがシャットダ
ウンします。上記の例では、5秒後にLDO_ONが L になるの
で、5秒後にLDOがディスエーブルされます。
The BUCK_ON入力とLDO_ON入力は、μPやμCを使用して、
あるいは高インピーダンス
(標準100kΩ)
を介したレギュレー
タの出力の1つによってドライブし、上述したように降圧レギュ
レータのイネーブルを維持することができます。パワーアップ
のための最初のプッシュボタンの押下時にPBSTATは L にな
りませんが、PUP1、PUP2またはPONの状態のときに引き続い
てONのプッシュボタンを押すと L になります。
外部電源の印加によるパワーアップ
外部電源(V BUS )の印加によるLTC3553のパワーアップを
図9に示します。
この例の場合、バッテリが接続されてどちら
のレギュレータもディスエーブルされたPOFFまたはHR状態
のときにプッシュボタン回路が始動します。V BUSの印加から
100ms後に、
プッシュボタン回路はPUP状態に移行し、降圧レ
ギュレータに続いてLDOレギュレータをパワーアップします。
100msの遅延時間により、印加された電源が安定します。
これ
らのレギュレータは、5秒のPUP時間が終了する前にそれぞれ
のBUCK_ON入力とLDO_ON入力が H にならない限り電力
1
1
BAT
BAT
0
1
1
VBUS
VBUS
0
ON (PB)
0
0
1
PBSTAT
1
PBSTAT
0
0
400ms
1
BUCK
BUCK
0
0
1
LDO
0
SEQ
0
5s
1
BUCK_ON
LDO_ON
STATE
0
1
1
SEQ
100ms
1
1
LDO
0
1
1
ON (PB)
0
0
5s
1
BUCK_ON
0
0
1
1
LDO_ON
0
POFF/HR
PUP2/PUP1
PON
STATE
5s
0
POFF/HR
PUP2/PUP1
図8. プッシュボタンの押下によるパワーアップ
PON
3553 TD02
3553 TD01
図9. 外部電源の印加によるパワーアップ
3553fb
26
LTC3553
動作
供給され続けます。BUCK_ONまたはLDO_ONのいずれかが
L であるか、
あるいは5秒後に L になると、対応するレギュ
レータがシャットダウンします。上記の例ではどちらのピンも5
秒後には H になるので、
どちらのレギュレータも5秒後にはオ
ン状態を維持しています。
The BUCK_ON入力とLDO_ON入力は、μPやμCを使用して、
あるいは高インピーダンス
(標準100kΩ)
を介したレギュレー
タの出力の1つによってドライブし、上述したようにレギュレー
タのイネーブルを維持することができます。
バッテリが接続されていない場合、最初に電源が印加される
と、
パワーオン・リセットが行われ、
プッシュボタン回路がPDN1
状態になり、
引き続き1秒後にHR状態になります。
このときに
BUSピンで有効な電源電圧が検出される
(つまり、V BUS >
VUVLOおよびVBUS­VBAT > VDUVLO)
と、
プッシュボタン回路
は直ちにPUP1状態になります。
これを確実に動作させるため、
BATピンの電圧をバッテリが接続されていなくても正常に動作
する値に保つ必要があります。
0.3Ωと並列接続された100μFセ
ラミック・コンデンサからなるRCネットワークでBATピンをGND
にバイパスすることにより、
この動作が確実に行われます。
BUCK_ONピンまたはLDO_ONピンのアサートによる
パワーアップ
BUCK_ONを H にすることによるLTC3553のパワーアップ
を図10に示します。
この例の場合、
バッテリが接続されて全て
の降圧レギュレータがディスエーブルされたPOFFまたはHR
状態のときにプッシュボタン回路が始動します。BUCK_ONが
H になると、
プッシュボタン回路がPON状態になって降圧レ
ギュレータがパワーアップします。LDO_ONが後で H になる
と、LDOレギュレータがパワーアップします。
プッシュボタン回
路はPON状態を保ちます。
BUCK_ONピンまたはLDO_ONピンのアサートによるパワー
アップは、LTC3553レギュレータから電力供給されない常時
オンのμCを搭載するアプリケーションに有効です。
このμCは、
ユーザーの制御を必要としないハウスキーピングなどの動作用
のアプリケーションのパワーアップとパワーダウンが可能です。
1
BAT
0
1
VBUS
0
1
ON (PB)
0
1
PBSTAT
0
1
BUCK_ON
0
1
LDO_ON
0
1
BUCK
0
1
LDO
0
STATE
POFF/HR
PON
3553 TD03
図10. BUCK_ONピンまたはLDO_ONピンのアサートによるパワーアップ
3553fb
27
LTC3553
動作
BUCK_ONとLDO_ONの両方のディアサートによる
パワーダウン
μCやμPの制御によるLTC3553のパワーダウンを図11に示し
ます。
この例の場合、
バッテリが接続されてどちらのレギュレー
タもイネーブルされたPON状態のときにプッシュボタン回路
が始動します。少なくとも50msの間ユーザーがプッシュボタン
を押す
(ON入力が L )
と、PBSTAT出力にデバウンスされた
低インピーダンスのパルスが生じます。PBSTAT信号を受信
すると、μCやμPのソフトウェアは、パワーダウンさせるために
BUCK_ON入力とLDO_ON入力の両方を L にすることを決
定します。最後の入力が L になってから、
プッシュボタン回路
はPDN2状態になります。PDN2状態のとき、1秒の待ち時間が
開始され、
その後プッシュボタン回路はPOFF状態になります。
この1秒の間、LTC3553の起動された全ての電源が L になる
ように、ON、BUCK_ON、LDO_ONの各入力および外部電源
の印加は無視されます。上記はバッテリが接続されていること
を想定していますが、バッテリの有無にかかわらず外部電源
(VBUS)
が有効であれば、
同様の動作が行われます。
1秒のパワーダウンの間にONを L に保っても、1秒後にパ
ワーアップ・イベントは生じません。有効なパワーアップ・イベ
ントを生じさせるには、パワーダウン・イベントに続いてONピ
ンを H にしてから再度 L にする必要があります。
UVLOの最小オフ時間のタイミング
(バッテリ電圧低下)
図12では、
バッテリが外れているかまたはVOUT UVLOスレッ
ショルドを下回る電圧のいずれかであり、
アプリケーションが
外部電源(V BUS )で動作している場合を想定しています。外
部電源にグリッチが生じると、VOUTが一時的にVOUT UVLO
スレッショルドを下回ります。
このVOUT UVLOの状態により、
プッシュボタン回路がPON状態からPDN2状態に移行します。
PDN2状態になると、
どちらのレギュレータもパワーダウンしま
す。
1
BAT
0
1
BAT
1
0
VBUS
1
VBUS
1
0
ON (PB)
1s
1
ON (PB)
0
1
0
PBSTAT
50ms
1
PBSTAT
0
5s
1
0
BUCK_ON
µC/µP CONTROL
1
0
BUCK_ON
5s
1
0
LDO_ON
µC/µP CONTROL
1
0
LDO_ON
1s, BUCK POWERS UP
1
0
BUCK
0
1
BUCK
LDO POWERS UP
1
0
LDO
0
1
LDO
1
0
STATE
0
SEQ
PON
PDN2
POFF
3553 TD04
0
STATE
PON
PDN2
PUP2
PON
3553 TD05
図11. BUCK_ONとLDO_ONの
ディアサートによるパワーダウン
図12. UVLOの最小オフ時間のタイミング
3553fb
28
LTC3553
動作
BUCK_ONピンとLDO_ONピンがレギュレータによって電力
供給されるロジックでドライブされる標準的なケースでは、図
12に示すように、BUCK_ONピンとLDO_ONピンも L になり
ます。PDN2状態になってから外部電源が復旧する
(VOUTが
UVLO状態ではなくなる)場合、LTC3553はPDN2の1秒間の
遅延が終了するとPUP2状態に戻ります。状態図のように、
この
ケースでのPDN2からPUP2への移行は、実際にPOFF状態を
一時的に経由して行われます。
この一時的なPOFF状態の間、
ステート・マシンは有効な外部電源が得られることを直ちに
確認し、PUP2状態に移行します。PUP2状態になることにより、
パワーアップの項目で既に説明したように、降圧レギュレータ
とLDOレギュレータがシーケンス・アップします。
ここには示されてはいませんが、POFF状態になると H に保
たれるLDOレギュレータや降圧レギュレータ以外の電源に
よってBUCK_ONピンやLDO_ONピンがドライブされる場合
には、図7の状態図のように、
プッシュボタン回路は、VOUTが
UVLO状態でなくなるとPON状態になります。PON状態になる
と、
イネーブルされたレギュレータがパワーアップします。
注:VOUTが低くなりすぎる
(約1.9V以下)
と、LTC3553はこれ
をPOR状態とみなし、PDN2状態ではなくPDN1状態になりま
す。1秒後、
デバイスはHR状態に移行します。
これらの状況下
では、LTC3553をハード・リセットから復旧させるために明確
なパワーアップ・イベント
(プッシュボタンの押下など)が必要
になる場合があります。
レギュレータはシャットダウンします。1秒のパワーダウン時間
の後、
プッシュボタン回路はハード・リセット状態(HR)
になり
ます。
1秒のパワーダウンの間にONを L に保っても、1秒後にパ
ワーアップ・イベントは生じません。図13に示すように、有効な
パワーアップ・イベントを行うには、
パワーダウン・イベントに続
いてONを H にしてから400msの間再度 L にする必要があ
ります。
1
BAT
1
VBUS
0
5s
1
ON (PB)
0
50ms
1
PBSTAT
0
400ms
1
BUCK
0
1
LDO
0
1s
1
BUCK_ON
ハード・リセットのタイミング
ハード・リセットは、出荷や長期間の保管のための超低消費
電力のパワーダウン状態にするほか、
ソフトウェアがロックアッ
プした場合にアプリケーションをパワーダウンさせる手段に
使用されます。
ソフトウェアがロックアップした場合、
ユーザー
は5秒間プッシュボタンを押し続けて
(ON入力が L )
ハード・
リセット・イベント
(HRST)
を生じさせ、
プッシュボタン回路を
パワーダウン
(PDN1)状態にすることができます。
この時点で
0
0
1
LDO_ON
0
1
SEQ
0
STATE
PON
PDN1
HR
PUP1
3553 TD06
図13. 5秒間ONを L 保つことによるハード・リセット
3553fb
29
LTC3553
動作
パワーアップ・シーケンス
SEQピンを L に維持したときのLTC3553の実際のパワーアッ
プ・シーケンスを図14に示します。
どちらのレギュレータも最初
はディスエーブル
(0V)
されています。400msの間プッシュボタ
ンが押されている
(ON入力が L )
と、降圧レギュレータがイ
ネーブルされます。降圧レギュレータはスルーアップして安定
状態になります。実際のスルーレートは、
出力容量と負荷に関
連する降圧レギュレータのソフトスタート機能によって制御さ
れます
(降圧レギュレータの動作の項目を参照)。降圧レギュ
レータが最終安定値の約8%以内になると、LDOレギュレータ
がイネーブルされ、
スルーアップして安定状態になります。図
14のレギュレータは、公称出力コンデンサと無負荷でスルー
アップしています。出力のいずれかに負荷を追加するか、
また
は出力容量を増加すると、
スルーレートが低下し、
レギュレー
タが安定するのにかかる時間が長くなります。
SEQピンを H に接続したときにレギュレータの起動シーケン
スが逆になる様子を図15に示します。
レイアウトと熱に関する検討事項
PC基板の電力損失
あらゆる条件において最大充電電流を供給できるようにする
ためには、LTC3553のパッケージ裏面の露出パッドを基板の
グランド・プレーンに半田付けする必要があります。1オンス両
面銅基板の2500mm2のグランド・プレーンに正しく半田付け
すると、LTC3553の熱抵抗(θJA)
は約70 C/Wになります。
パッ
ケージ裏面の露出パッドと適切なサイズのグランド・プレーン
間の熱接触が良くないと、70 C/Wよりはるかに大きな熱抵抗
になります。
熱保護帰還によってLTC3553が充電電流を減少させる条件
は、
このデバイスの電力損失を検討することによって概算でき
ます。充電電流が大きい場合、LTC3553の電力損失は次式の
ように概算されます。
PD =(VBUS−BAT)• IBAT+PD(REGS)
ここで、PDは全電力損失、VBUSは電源電圧、BATはバッテリ
電圧、IBATはバッテリ充電電流です。PD(REGS)は、降圧スイッ
チング・レギュレータによるデバイス内の電力損失の合計で
す。
降圧レギュレータによって消費される電力は次式のように概
算できます。
PD(BUCK)=(BOUTx • IOUT)•(100−Eff)/100
ここで、B OUTxはプログラムされた出力電圧、I OUTは負荷電
流、Effは%効率で、実際に測定するか、
またはプログラムされ
た出力電圧に対して効率表で調べることができます。
LDOレギュレータによって消費される電力は次式を使用して
概算できます。
PD(LDO)=(VINLDO−VLDO)• ILDO
BUCK OUTPUT
0.5V/DIV
BUCK OUTPUT
0.5V/DIV
0V
0V
LDO OUTPUT
1V/DIV
LDO OUTPUT
1V/DIV
0V
0V
100µs/DIV
3553 F14
図14. 表紙のアプリケーション回路のSEQを L に
したときのパワーアップ・シーケンス
100µs/DIV
3553 F15
図15. 表紙のアプリケーション回路のSEQを H に
したときのパワーアップ・シーケンス
3553fb
30
LTC3553
動作
ここで、VINLDOはLDOレギュレータの入力電源電圧、VLDOは
LDOレギュレータの安定化出力電圧、ILDOはLDOレギュレー
タの負荷電流です。
PC基板レイアウトに関する検討事項
PC基板をレイアウトするときには、以下のリストに従って
LTC3553が正しく動作するようにします。
したがって、
すべてのレギュレータによる電力損失は次のよう
になります。
1. パッケージの露出パッド
(ピン21)
は面積が大きいグランド・
プレーンに直接接続し、熱的および電気的インピーダンス
を最小限に抑えます。
PD(REGS)= PD(BUCK)+PD(LDO)
LTC3553はダイ温度を約110 Cに維持するために充電電流を
自動的に減少させるので、
ワーストケースの電力損失のシナリ
オを想定する必要はありません。
ただし、
デバイス保護のため
にサーマル・フィードバックが開始される周囲温度は次式のよ
うに概算されます。
TA = 110°C−PD • θJA
例:LTC3553が5VのACアダプタ
(VBUS)
で動作し、
リチウムイ
オン・バッテリを3.3V(BAT)
まで充電するのに400mA(IBAT)
を供給する場合を考えます。
また、PD(REGS)= 0.3Wと想定す
ると、全電力損失は次のようになります。
PD =(5V−3.3V)• 400mA+0.3W = 0.98W
LTC3553が400mAの充電電流を低減し始める周囲温度は次
式のように概算されます。
TA = 110°C−0.98W • 70°C/W = 41.4°C
LTC3553は41.4 Cを超えても使用できますが、充電電流は
400mAを下回ります。所定の周囲温度での充電電流は次式
で概算できます。
PD =(110°C−TA)/ θJA =(VBUS−BAT)• IBAT+PD(REGS)
したがって次のようになります。
[
/θJA−PD(REGS)]
IBAT = (110°C−T
A)
(VBUS−BAT)
60 Cの周囲温度で上記の例を考慮すると、充電電流はおよそ
次のように減少します。
と各デ
2. レギュレータの入力電源ピン
(BVINおよびVINLDO)
カップリング・コンデンサを接続するトレースはできるだけ
短くします。各コンデンサのGND側はデバイスのグランド・
プレーンに直接接続します。
このコンデンサは、
内部パワー
MOSFETとそれらのドライバにAC電流を供給します。
この
コンデンサからLTC3553のピンまでのインダクタンスを最小
限に抑えることが重要です。BVINからVOUTまでの接続と
VINLDOからその入力電源までの接続は、短い低インピーダ
ンスのトレースを使用して行います。
3. SWピンをそのインダクタに接続するスイッチング電源のト
レースは最小限に抑えて放射EMIと寄生結合を低減しま
す。
スイッチング・ノードの電圧振幅が大きいので、帰還ノー
ドなどの敏感なノードはスイッチング・ノードから遠ざける
かまたはシールドします。
そうしないと性能が低下する可能
性があります。
4. 降圧レギュレータのインダクタとその出力コンデンサの接続
はできるだけ短くします。
出力コンデンサのGND側はデバイ
スの放熱用グランド・プレーンに直接接続します。
5. 帰還ピン
(BUCK_FBおよびLDO_FB)
のトレースはできる
だけ短くします。帰還トレースとすべてのスイッチング・ノード
(つまり、SWおよびロジック信号)
の間のすべての寄生容量
を最小限に抑えます。必要であれば、帰還ノードをGNDト
レースでシールドします。
と各デカッ
6. LTC3553のPowerPathピン
(V BUSおよびVOUT)
プリング・コンデンサの接続はできるだけ短くします。
これら
のコンデンサのGND側はデバイスのグランド・プレーンに直
接接続します。
[
/ 70°C/W−0.3W] /(5V−3.3V)
IBAT = (110°C−60°C)
IBAT =(0.71W−0.3W)/ 1.7V = 241mA
3553fb
31
LTC3553
標準的応用例
リチウムイオン・バッテリ接続のUSB PowerPath
(NTCによる充電温度制限)
4.35V TO 5.5V
USB INPUT
20
C3
10µF
15
R1
100k
R2
100k
VBUS
VOUT
NTC
CHRG
16
PROG
BAT
1
HPWR
BVIN
SUSP
VINLDO
5
2
LDO
LDO_ON
R3
17
7
3
4
PB1
+
C2
2.2µF
11
10
3.3V
RUP1
2.05M
9
STBY
SW
BUCK_ON
PBSTAT
ON
GND
BUCK_FB
Li-Ion
BATTERY
12
SEQ
LDO_FB
6
EN
14
RPROG
1.87k
19
1.8V
C1
10µF
LTC3553
T
LDO
SYSTEM LOAD
18
13
8
L1
10µH
C5
10pF
MEMORY
I/O
C4
4.7µF
RLO1
649k
1.2V
RUP2
332k
C6
10µF
CORE
µC
RLO2
649k
R3
100k
PBSTAT
BUCK_ON
STBY
LDO_ON
SUSP
HPWR
3553 TA02
3553fb
32
LTC3553
標準的応用例
PowerPathを使用した3セル・アルカリ/リチウムイオン・バッテリ
(チャージャはディスエーブル)
U1
4.35V TO 5.5V
USB INPUT
20
C3
10µF
15
VBUS
VOUT
NTC
CHRG
LTC3553
16
RPROG
1.87k
1
19
5
2
PROG
BAT
HPWR
BVIN
SUSP
VINLDO
LDO
LDO_ON
7
3
4
PB1
C1
10µF
14
17
+
3 CELL
ALKALINE
OR LITHIUM
12
C2
2.2µF
11
10
9
STBY
SW
BUCK_ON
PBSTAT
ON
GND
BUCK_FB
13
8
U2
2.5V
RUP1
1M
SEQ
LDO_FB
6
SYSTEM LOAD
18
L1
10µH
C5
10pF
I/O
C4
4.7µF
RLO1
464k
1.8V
RUP2
590k
C6
10µF
CORE
µC
RLO2
464k
R4
100k
R3
100k
PBSTAT
STBY
EN
SUSP
HPWR
3553 TA04
3553fb
33
LTC3553
パッケージ
最新のパッケージ図面については、http://www.linear-tech.co.jp/designtools/packaging/をご覧ください。
UDパッケージ
20ピン・プラスチックQFN
(3mm 3mm)
(Reference LTC DWG # 05-08-1720 Rev A)
0.70 ±0.05
3.50 ± 0.05
(4 SIDES)
1.65 ± 0.05
2.10 ± 0.05
パッケージの
外形
0.20 ±0.05
0.40 BSC
推奨する半田パッドのピッチと寸法
半田付けされない領域には半田マスクを使用する
3.00 ± 0.10
(4 SIDES)
底面図­露出パッド
0.75 ± 0.05
R = 0.05
TYP
ピン1の
トップ・マーク
(Note 6)
ピン1のノッチ
R = 0.20(標準)
または0.25 45
面取り
R = 0.115
TYP
19 20
0.40 ± 0.10
1
2
1.65 ± 0.10
(4-SIDES)
(UD20) QFN 0306 REV A
0.200 REF
0.00 – 0.05
NOTE:
1. 図はJEDECパッケージ外形とは異なる
2. 図は実寸とは異なる
3. すべての寸法はミリメートル
4. パッケージ底面の露出パッドの寸法にはモールドのバリを含まない
モールドのバリは
(もしあれば)各サイドで0.15mmを超えないこと
5. 露出パッドは半田メッキとする
6. 網掛けの部分はパッケージの上面と底面のピン1の位置の参考に過ぎない
0.20 ± 0.05
0.40 BSC
3553fb
34
LTC3553
改訂履歴 (改訂履歴はRev Aから開始)
REV
日付
概要
ページ番号
A
9/10
データシートからPDパッケージの情報を削除し、UDパッケージの情報を追加
「発注情報」
セクションにLTC3553EUDを追加し、LTC3553EPDを廃品に指定
Note 2を更新
ピン21の説明を更新
「関連製品」
を更新
B
1/12
ブロック図を更新
「状態図/動作」
セクションを更新
1~16
2
6
13
36
14
24
3553fb
リニアテクノロジー・コーポレーションがここで提供する情報は正確かつ信頼できるものと考えておりますが、その使用に関する責務は一切負い
ません。また、ここに記載された回路結線と既存特許とのいかなる関連についても一切関知いたしません。なお、日本語の資料はあくまでも参考資
料です。訂正、変更、改版に追従していない場合があります。最終的な確認は必ず最新の英語版データシートでお願いいたします。
35
LTC3553
標準的応用例
リチウムイオン・バッテリ接続のUSB PowerPath
(NTCによる充電温度制限)、
および降圧レギュレータによってドライブされるLDOレギュレータ
4.35V TO 5.5V
USB INPUT
20
C7
10µF
R1
100k
R2
100k
15
VBUS
VOUT
NTC
CHRG
16
PROG
BAT
14
19
7
2
HPWR
BVIN
17
+
SW
STBY
VINLDO
5
3
4
PB1
C2
2.2µF
13 L1 4.7µH
SEQ
BUCK_FB
6
LDO_ON
LDO
PBSTAT
ON
LDO_FB
Li-Ion
BATTERY
12
SUSP
BUCK_ON
EN
R3
RPROG
1.87k
1
1.8V
C1
10µF
LTC3553
T
LDO
SYSTEM LOAD
18
8
3.3V
RUP1
2.05M
C3
10pF
MEMORY
I/O
C4
10µF
RLO1
649k
11
C5
2.2µF
10
1.2V
RUP2
332k
9
RLO2
649k
GND
CORE
C6
4.7µF
µC
R3
100k
PBSTAT
LDO_ON
STBY
BUCK_ON
SUSP
HPWR
3553 TA03
関連製品
製品番号
説明
注釈
LTC3455
USBパワーマネージャとリチウムイオン・バッテリ・チャージャを リチウムイオン・バッテリ、USB、5V ACアダプタなどの入力電源間の
装備したデュアルDC/DCコンバータ
シームレスな遷移、4mm 4mmの24ピンQFNパッケージ
LTC3456
USBパワーマネージャを搭載した
2セル複数出力DC/DCコンバータ
2セル・バッテリ、USB、ACアダプタなどの入力電源間のシームレスな
遷移、4mm 4mm 24ピンQFNパッケージ
LTC3554
リチウムイオン・チャージャと2個の降圧レギュレータを
搭載したマイクロパワーUSBパワーマネージャ
LTC3557
リチウムイオン・チャージャと3個の降圧DC/DCレギュレータを
搭載したUSBパワーマネージャ
LTC3559
デュアル降圧レギュレータ付きUSBチャージャ
LTC4080
300mA同期整流式降圧コンバータ搭載の
500mAスタンドアロン・チャージャ
スタンバイ・モード時の消費電流が10μAのPMIC、
小型の3mm 3mm 0.55mm 20ピンUTQFNパッケージ
3個の降圧スイッチング・レギュレータ
(600mA、400mA、400mA)、
4mm 4mm 28ピンQFNパッケージ
調整可能な同期整流式降圧コンバータ、
3mm 3mm 16ピンQFNパッケージ
1セル・リチウムイオン・バッテリを充電、
タイマ終了+C/10、
サーマル・レギュレーション、降圧出力:0.8V∼VBAT、
降圧入力VIN:2.7V∼5.5V、3mm 3mm DFN10パッケージ
3553fb
36
リニアテクノロジー株式会社
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6紀尾井町パークビル8F
TEL 03-5226-7291 FAX 03-5226-0268 www.linear-tech.co.jp
●
●
LT 0112 REV B • PRINTED IN JAPAN
 LINEAR TECHNOLOGY CORPORATION 2009
Fly UP