...

平成28年度版やすらぎ

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度版やすらぎ
つばたまちの
高齢者福祉サービス要覧
やすらぎ
<平成28年度版>
体いきいき 脳いきいき
~みんな元気なつばたまち~
ともえちゃん よしなかくん
NHK 大河ドラマ誘致推進キャラクター
津 幡 町
目 次
生きがい………………………………………………… 1
健康に関連したボランティア活動… ………………………… 1
健康づくり……………………………………………… 5
住 ま い………………………………………………… 7
生活支援サービス……………………………………… 8
暮 ら す… ……………………………………………………… 8
出かける… ……………………………………………………… 10
見 守 る… ……………………………………………………… 11
相 談…………………………………………………12
各関係機関による相談… ……………………………………… 12
介護保険サービス事業所………………………………14
認知症相談………………………………………………18
民生委員・児童委員……………………………………20
町内医療機関……………………………………………22
町内指定避難所一覧……………………………………23
生 き が い
津幡町ボランティアセンター
<窓口>社会福祉協議会(福祉センター内)
電話 288-6276 FAX288-6748
ボランティアに関する相談・情報提供・講座の開催のほか、ボランティア活動保険の加入申
込手続きや、ボランティアグループへの活動支援などを行っています。
ボランティアに興味のある方、ボランティア活動をしてみたいと思っている方、ぜひご利用
ください。
■ 健康に関連したボランティア活動
健康づくり推進員
<窓 口>健康こども課 電話288-7926 FAX288-7935
健康づくり推進員は、保健推進会、食生活改善推進会、母子保健推進会の三つの会で成り
立っています。
健康・食事・運動・母子保健などについて学ぶ「健康づくり推進員養成講座(8コース)
」
を修了した後、自分たちが住みたい町づくりを目指し活動を繰り広げています。
・保健推進会・・・・・・住民健診の受診勧奨、検診時の介助、地区での健康講座の企画など
・食生活改善推進会・・・食生活改善の普及
(生活習慣予防、食育推進を中心とした料理教室の開催など)
・母子保健推進会・・・・町内保育園で行う歯磨き教室への協力
町主催の母子保健事業の協力
ほか、「健康まつり」では、各会が趣向を凝らした催しを行っています。
介護予防メイト
<窓 口>長寿介護課(地域包括支援センター) 電話288-7952 FAX288-4354
運動メイトと脳いきいきメイトの2つの分野があり、地域のサロンやサークル等で介護予防
活動を行います。
毎年、メイト養成講座が開講されており、全日程受講した方が介護予防メイトとして登録さ
れます。介護予防メイトとして活動することで、自分自身の介護予防にもつながります。
・運動メイト・・・・・・介護予防を目的とした運動を実践するボランティア
・脳いきいきメイト・・・認知症予防を目的とした脳活性化ゲームなどを実践するボランティア
キャラバン・メイト
<窓 口>長寿介護課(地域包括支援センター) 電話288-7952 FAX288-4354
所定の講座を受けたボランティアで、認知症に対する正しい理解について、地域に普及啓発
する活動をしています。依頼のある地域や団体、学校、職場に出向き、寸劇などを交えた楽し
い認知症の講座(認知症サポーター養成講座)を開催しています。
ほか、月1回、ウェルピア倉見での認知症相談や定例会、勉強会等を行っています。
ー 1 ー
<窓口>社会福祉協議会(福祉センター内)
電話 288-6276 FAX288-6748
介護支援ボランティアポイント事業
健康増進や生きがいづくりを目的とし、登録活動場所でボランティア活動を行うとポイント
がもらえ、たまったポイントに応じてドレミファカードの満点カードに交換できます。
【対 象 者】 40歳以上の方
【申 込 先】 社会福祉協議会で介護支援ボランティア登録、活動保険に加入してください。 介護保険被保険者証(65歳以上の方のみ)、印鑑、100円(保険料)が必要です。
生きがい手帳
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
電話 288-7952 FAX288-4354
今までの暮らしを振り返りながら、老後の生きがいなどを記入する手帳です。
自分の生活について、目標を立て、それを評価することで、これからの生きがいづくりを考
える手助けとなるよう、ご活用ください。
高齢者が集う場所やサークルなども紹介しています。
【対 象 者】 65歳以上の方
※ご希望の方は、窓口までお問い合わせください。
介護予防チャレンジ事業
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
電話 288-7952 FAX288-4354
高齢者の生きがいづくり、健康増進及び介護予防を目的とし、介護予防教室、地域のサロン
や老人会、公民館活動などに参加すると500円分の施設利用券を贈呈します。
【対 象 者】 65歳以上の方
【実施期間】 5月1日~10月31日の期間中、月4回以上を連続3か月以上継続した活動。 【申 込 先】 長寿介護課
シグナス
総合体育館
河合谷町民センター
ー 2 ー
お友達と一緒にお風呂 に入りましょう!
高齢者福祉施設等の無料利用券
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
電話 288-7952 FAX288-4354
町内に住所を有する65歳以上の方で、申請された方に次の入浴施設等の無料利用券(年間
12回分)を交付しています。なお、下記施設でも受付けしています。
※65歳になる月から申請可 無料利用券
対象施設
高齢者福祉施設 ウェルピア倉見
倉見ソ1 電話288-2100
生涯学習や幅広い趣味などの交流の場として、温泉にゆっくりひ
たり、くつろぐことができます。月1回、交流市場(ゆざや市)な
ど、様々なイベントが行われています。
開館・入浴時間
【開館】午前9時~午後9時
【入浴】午前10時15分~午後9時
無料利用券
対象施設
料 金
60歳以上
12~60歳未満
6~12歳未満
6歳未満
津幡町以外
休館日
200円
300円
200円
無料
400円
中高年齢労働者福祉センター サンライフ津幡
水曜日
年末年始
庄ロ79-1 電話288-3516
体育室では卓球・バドミントン、トレーニング室では器具を使っ
ての個人利用、また、各種講座を開催し、町民交流の場として愛さ
れています。
開館・入浴時間
【開館】午前9時~午後9時
【入浴】水・土曜 午前11時~午後9時
日曜 午前11時~午後5時
無料利用券
対象施設
料 金
6歳以上
6歳未満
休館日
200円
無料
月曜日
※(月)が祝日の時は火曜日
年末年始
宿泊・研修施設 倶利伽羅塾
竹橋西270 電話288-8668
「源平の湯」での入浴ができます。別料金で、
お食事処「源平茶屋」
や、宿泊・研修等の施設としてもご利用できます。ほか、地元の農
産物等の販売もしています。
開館・入浴時間
料 金
【入浴】 月曜 午後5時~午後8時30分
火~土曜 午前10時~午後4時
午後5時~午後8時30分
※日、月曜が祝日の場合 午前10時~午後8時30分
ー 3 ー
60歳以上
12~60歳未満
6~12歳未満
6歳未満
津幡町以外
休館日
200円
300円
200円
無料
400円
なし
※入浴は第1月曜、
食事処は毎週月曜
休み(ただし祝日
は営業)
<窓口>生活環境課
電話 288-6701 FAX288-5646
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
電話 288-7952 FAX288-4354
ふれあい入浴券
町内に住所を有する65歳以上の方で、申請された方に次の公衆浴場の利用券(年間12回
分)を交付しています。勝﨑館、鉄砲湯でも手続きできます。 ※65歳になる月から申請可
【利用施設】 勝﨑館、鉄砲湯
【利用料金】 440円のところ100円で利用できます。
ふれあい
入浴券
対象施設
勝 﨑 館
庄イ2-1 電話289-2161
昔ながらの蒔きで沸かす銭湯です。お食事処、
ロビーギャラリー、
旅館も隣接しており、様々な用途でお楽しみいただけます。
開館・入浴時間
【入 浴】午後2時~午後10時
【お食事】午前11時30分~午後2時
午後5時~午後10時
ふれあい
入浴券
対象施設
料 金
休館日
大人(中学生以上)
440円
※ふれあい入浴券ご利用(65歳以上) 100円
小学生
130円
未就学児
50円
元旦
鉄 砲 湯
津幡ハ15 電話289-4011
地下水を使った、珍しい茶色のお湯です。
肌に優しく、湯ざめしないのが特徴のお風呂です。
開館・入浴時間
【入浴】午後3時~午後9時
料 金
休館日
大人(中学生以上)
440円
※ふれあい入浴券ご利用(65歳以上) 100円
小学生
130円
小人(6歳未満)
50円
月・水・金曜日
ー 4 ー
健康づくり
<窓口>社会福祉協議会(福祉センター内)
電話 288-6276 FAX288-6748
老人クラブ
「健康、友愛、奉仕」を合言葉に、60歳以上の方々が、活動的に、高齢者の健康づくりや生
きがいづくり、地域での奉仕活動などに取り組んでいます。
地 区
津
中
笠
井
英
幡
条
谷
上
田
河 合 谷
倶利伽羅
太白
クラブ名
対 象 区
津幡
清水
清水
住吉
庄
白寿
加賀爪
横浜千寿
横浜
緑生
緑が丘
中条第一福寿会
太田
中条第二福寿会
南中条、浅谷
中条第三福寿会
北中条、浅田
潟端
潟端
笠井健寿会
杉瀬、倉見
笠野老人クラブ栄寿会
田屋、岩崎、七黒、鳥越、山北、蓮花寺、宮田、鳥屋尾、
大畠、荕谷、笠池ケ原、彦太郎畠
吉倉老人クラブ禄寿会
吉倉、市谷、八ノ谷、大熊
井上老人会第一
川尻
井上老人会第二
中橋、中須加、五反田
井上老人会第三
井上の荘
能瀬北部
領家、谷内、御門、御門出町、下矢田
能瀬中部
能瀬
能瀬南部
舟橋、加茂
種 上矢田、中山、種、小熊、池ケ原、興津、菩提寺、平野
河合谷
上大田、下河合、上河合、瓜生、牛首、木窪
竹橋区長寿会
竹橋
刈安第一
富田、刈安、原、上野、越中坂
刈安第二
坂戸、河内、九折、山森、倶利伽羅
別所
七野、東荒屋、明神、井野河内、大坪、別所、下藤又、仮生、
材木、下中、上藤又、旭山
相窪
朝日畑、相窪、南横根、北横根、大窪、常徳、舟尾
健康クラブ
<窓口>総合体育館
電話 288-3161 FAX288-5896
60歳以上の方を対象に、軽い体操などを行っています。
【日 時】 毎週木曜日 9時30分~
【場 所】 総合体育館 【会 費】 3,000円/年
ー 5 ー
<窓口>社会福祉協議会(福祉センター内)
電話 288-6276 FAX288-6748
ふれあい・いきいきサロン
高齢者の仲間づくりや生きがいづくりのため、公民館など身近な施設を利用して会食、手作
り教室、健康体操などを実施しています。
地区
名 称
はつらつ太白会
活 動 場 所
太白会館
開催日
第4火
津 幡
対 象 者
70歳以上
参加費
200円
10:00~11:30
地域住民60歳以上
200円
野山いきいきサロン
野山会館
第2木
14:00~16:00
いきいきサロン笑
庄中町会館
第1水
13:30~15:30
サロン清水
住吉にこにこ会
サロン加賀爪
横浜いきいき・サロン
緑が丘いきいき倶楽部
脳イキイキ教室
サンライフサロン
いきいきサロンあさたに
新町はいからクラブ
中 条
幸サロン太田
北中条長寿会
ほうやほうやサロン
津幡地域交流センター
第1水
庄住吉会館
第2水
白鳥会館
第3木
横浜区集会所
第2火
近懇館
第1木
津幡地域交流センター
第2木
サンライフ津幡
第1金
浅谷集会所
第1水
条南コミュニティプラザ
太田会館・条南コミュニティプラザ
北中条集会所
中条公民館
浅田いきいきサロンさんさん会 浅田集会所
にっこり百彩会潟端チーム
潟端集会所
健康カフェおおた
条南コミュニティプラザ
健康カフェ中条 となり家
のんきサロン
デンデコサロン
大杉会
笠 谷
ほがらかサロン
サンカサロン岩崎
鳥越ついたち会
13:30~15:30
10:00~12:00
10:00~12:00
9:30~11:30
10:00~12:00
10:00~12:00
地域住民60歳以上
60歳以上
100円
200ー300円
100円
無 料
70歳以上
100円
60歳以上
200円
地域住民高齢者
200円
第1水
不定
10:00~12:00
10:00~12:00
地域住民70歳以上
10:00~16:00
10:00~12:00
不 定
第2木
13:30~15:30
鳥越集会所
毎月1日
笠井公民館
第2水
地域住民65歳以上
地域住民75歳以上
岩崎会館
第2水
すべての高齢者
13:00~16:00
13:30~16:00
鳥屋尾会館
地域住民
200円
10:00~12:00
10:00~11:30
第3水
なかよしサロン鳥屋尾
地域住民65歳以上
200円
第1火
第4水
八ノ谷会館
山北集会所
地域住民70歳以上
200円
200円
第1水
田屋会館
60歳以上
75歳以上
月火木金
安楽寺
13:30~15:30
地域住民70歳以上
200円
10:00~12:00
第4土
潟端子供の広場集会所
13:30~15:30
地域住民65歳以上
第3火
第1土
健康カフェ中条となり家
にっこり百彩会山北チーム
くらみ遊楽笑サロン
第2・4水
(H28.3月現在)
時 間
13:30~15:30
14:00~16:00
近隣市町住民
地域住民60歳以上
近隣住民
地域住民60歳以上
地域住民60歳以上
地域住民
13:30~16:00
地域住民(年齢制限なし)
13:30~15:30
地域住民60歳以上
第3水
9:30~12:00
地域住民60歳以上
第3日
13:30~16:00
地域住民(年齢制限なし)
13:30~15:30
地域住民60歳以上
200円
200円
200円
―
200円
100円
不 定
200円
200円
200円
200円
200円
200円
200円
吉倉にこにこサロン
吉倉会館
第1木
14:00~16:00
あじさい会
井上の荘集会所
第2火
13:30~15:00
いきいき元気会
中須加会館
第3月
10:00~12:00
地域住民60歳以上の女性
200円
10:00~15:00
13:30~15:30
地域住民75歳以上
700円
200円
ほのぼの茶論
井 上
中橋サロン
井上コミュニティプラザ
中橋集会所
サロンごたんだ
五反田集会所
にっこり百彩会井上チーム
井上コミュニティプラザ
いきいきサロン友和会
英 田
クラブ悠々 ふれあいいきいきサロン
“はづき会”
1日・15日
毎月10日
第2・4水
能瀬第2会館
英田コミュニティプラザ
第3火
領家・谷内・御門・御門出町
の集会所
いきいきサロンすみれ
明圓寺
にっこり百彩会舟橋チーム
舟橋集会所
なでしこ種
第3金
種区集会所
13:00~16:00
10:00~12:00
地域住民(年齢制限なし)
地域住民60歳以上
地域住民60歳以上
70歳以上
300円
200円
200-2,000円
200円
200円
河合谷
13:30~15:00
65歳以上
14:00~16:00
地域住民高齢者
200円
第3月
13:30~16:30
地域住民
200円
第2土
13:00~16:00
地域住民75歳以上
第4月
第2火 又は第4火
第2火
13:00~15:30
11:00~14:30
地域住民60歳以上
地域住民女性
200円
実 費
500円
200円
上大田いきいきサロンやわらぎ 上大田集会所
第2水
13:30~15:00
60歳以上の介護保険対象外
200円
いきいきサロン萩の会
第3金
11:00~15:00
地域住民高齢者
300円
にっこり百彩会河合谷チーム 河合谷コミュニティプラザ
萩野台コミュニティプラザ
倶利伽羅
坂戸いきいきサロン
坂戸会館
いきいきサロン「であい」
古民家「であい」
明井サロン
明井会館
なごみサロン富田
冨田会館
九折イキイキサロン
九折集会所
にっこり百彩会倶利伽羅チーム 刈安コミュニティプラザ
河内のんびりサロン
ひなたぼっこ
サロンはぎさか
第1木
第2月
13:00~16:00
13:30~15:00
第2月
9:30~16:00
第1水
10:00~15:30
祝祭日除く月~金
不定
13:00~16:00
不 定
地域住民75歳以上
地域住民60歳以上
300円
地域住民75歳以上
700円
200円
どなたでも
地域住民
第2月
13:00~16:00
地域住民
成光会館
第4木
13:00~15:00
地域住民
萩坂会館
第3日
ー 6 ー
14:00~16:00
11:00~14:00
200円
地域住民60歳以上
河内会館
第2木
200円
地域住民60歳以上
地域住民60歳以上
―
300円
2 00円
ー
300円
健康アップ教室 かがやき
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
電話 288-7952 FAX288-4354
立つ、座る、歩くなどの足腰の不自由さや困難を感じている方や、飲み込みにくい、よくむ
せる、食事が偏るなど、お口の状態、栄養面に支障を感じている方、外に出る機会が少なく、
閉じこもりがちになっている方、物忘れなどの症状が出て不安を感じている方などを対象にし
た教室です。
※教室参加ご希望の方は、必ず事前に窓口までご連絡ください。
【日 時】 1コース 6か月(24回)
毎週火曜日 午前10時~11時30分
※お口づくりは、午後1時30分~3時です。
【会 場】 福祉センター
【内 容】 ゴムボールを使った運動、頭を使った運動
口腔ケア・ブラッシング・飲み込み・低栄養について
認知症予防のお話など
【参加料】 無料
【送 迎】 あり(要相談)
住
ま
い
サービス付き高齢者向け住宅
名 称
所 在 地
電 話 番 号
F A X
つばたの季
太田ほ40番地1
255 ー 1107
255 ー 1477
メープル
太田は37番地
289 ー 6380
289 ー 6381
ー 7 ー
生活支援サービス
■ 暮 ら す
高齢者世帯等冬季生活支援事業
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
(除雪・雪下ろし) 電話 288-7952 FAX288-4354
一人暮らし高齢者、高齢世帯等で町民税非課税世帯を対象に、除雪費用の一部を助成しま
す。ただし、長期(3か月以上)にわたり入院、入所している場合は対象外。
【対象者】 ・満70歳以上の高齢者のみの世帯
・重度障害者(身体障害者手帳1、2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手
帳1級)のみの世帯 【助成内容】 ・玄関から道路までの除雪、家屋の雪下ろしまたは排雪
【助成額】 ・除雪費用の9割(千円未満の端数切捨て)
・1回2万円を限度
【助成回数】 ・一冬で2回まで
高齢者世帯等救急医療支援事業
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
(救急医療情報保管容器の設置) 電話 288-7952 FAX288-4354
一人暮らし高齢者や障害のある方のみの世帯等が、自宅で救急車を要請する事態に陥った際
に、救急隊員に自身の情報を伝えられるよう、病歴や緊急連絡先などを記入した用紙を保管す
る容器を配布しています。
【対象者】 ・満70歳以上の高齢者のみの世帯
・障害のある方のみの世帯
<窓口>社会福祉協議会(福祉センター内)
電話 288-6276 FAX288-6748
地 域 支えあい 事 業
誰もが住みなれた地域で安心して暮らせるよう、「生活の手助けをしてほしい」「生活の手
助けをしたい」という、お互いの声をつなぎ、地域で支え合っていく相互援助活動を行いま
す。利用会員、協力会員ともに会員制で登録が必要です。
【対象者】 話し相手、外出や通院等の付添い、家事援助など(その他、相談に応じます)
※あくまでもボランティアで対応できる範囲内の活動です。
【利用料金】 年 会 費 1,000円
利用料金 1時間 600円
ー 8 ー
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
電話 288-7952 FAX288-4354
介護者支援サービス
自宅で介護が必要な方およびそのご家族に対して支援する福祉サービスです。
※入院中または施設等に入所している方は対象になりません。
介護用品券(介護用品支給サービス)
町内指定店にて、紙おむつ・紙パンツ・尿取りパッド・おしり拭き・使い捨て手袋・介護用下着・
防水シーツを購入できます。
対 象 者
助 成 額
要介護3以上の方でおむつ等を必要とする方
4万円/年(4~6月申請)
3万円/年(7~9月申請)
2万円/年(10 ~ 12月申請)
1万円/年(1~3月申請)
クリーニング券(寝具類洗濯乾燥消毒サービス)
町内指定店にて、在宅寝たきり高齢者等が使用している掛布団・敷布団・毛布の洗濯に利用で
きます。
対 象 者
助 成 額
・65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯及び身体障害者
であって寝具類の衛生管理が困難な方
1万5千円/年
・要介護3以上の方
理美容券(訪問理美容サービス)
町内指定店の理容・美容師が訪問し、在宅で理髪できます。
対 象 者
自 己 負 担
・65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯及び身体障害者
であって一般の理美容店に出向けない方
400円/回(年4回まで)
・要介護3以上の方
ー 9 ー
自立支援型住宅リフォーム推進事業
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
電話 288-7952 FAX288-4354
住民税非課税世帯及び生活保護世帯で、要介護および要支援認定者の居住する住宅の改修に
関する費用を助成します。
【対象となる改修内容】
1.手すりの取付 2.段差の解消
3.滑りの防止及び移動の円滑化等のため床又は通路面の材料の変更
4.引き戸等への扉の取替 5.洋式便所等への便器の取替
6.その他1~5までの住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
■ 出 か け る
福祉バス
<窓口>交流経済課
電話 288-2129 FAX288-6470
高齢者や身体に障害がある方などが、福祉施設や医療機関等を利用しやすいように、各地域
から週2回運行しています。
車椅子でご利用の方は予約が必要です。
【対象者】 高齢者、障害者等、福祉バスを利用しなければ移動困難な方(介添者も含む)
【料 金】 無料
【降車場所】 津幡町役場、文化会館シグナス、河北中央病院、JA石川かほく本店、
おやど商店街、ウェルピア倉見、JA石川かほく東支店(一部の経路のみ)
外出支援事業
<窓口>社会福祉課
(タクシー券・バス乗車券) 電話 288-2458 FAX288-4354
身体に障害のある方や要介護・要支援認定者のうち、在宅で生活し、車を運転していない方
を対象に、町内業者で利用できるタクシー券または町営バス乗車券を申請により交付します。
【対象者】 ・介護保険における要介護・要支援認定を受けている方
・身体障害者1、2級および視覚、体幹、下肢障害3級
・療育手帳A
・精神障害者保健福祉手帳1、2級
【助成料金】 年間8千円~1万2千円(お住まいの地区によって異なります)
ー 10 ー
■ 見 守 る
<窓口>消防本部
電話 288-3000 FAX288-5598
緊急通報装置の貸与
緊急時の連絡、火災の早期対応、安否確認のために緊急通報装置をお貸しします。
【対象者】
・75歳以上の一人暮らしの方
・身体障害者手帳1、2級、療育手帳Aをお持ちの方で一人暮らしの方
・介護保険における要介護認定を受けた一人暮らしの方で、認定調査結果における
認知症高齢者の日常生活自立度がⅡ、Ⅲ、Ⅳの方
・75歳以上のみの世帯で、次に該当する方がいる場合
ア)要介護・要支援認定を受けた方
イ)身体障害者手帳1、2級をお持ちの方
ウ)療育手帳Aをお持ちの方
エ)その他町長が必要と認めた方
<窓口>社会福祉課
電話 288-2458 FAX288-4354
避難行動要支援者名簿
災害時に自力で避難することが困難な高齢者や障害のある方など(避難行動要支援者)に対
して、災害情報の提供や避難等の手助けが地域の中で素早く、安全に行われる体制づくりを進
めています。
避難支援を希望される方々を登録し、区長や自主防災クラブなどに情報を提供することに
よって、災害時に地域で、迅速かつ円滑な避難活動ができるようにすることを目的としていま
す。次のいずれかに該当する在宅の方のうち、災害時において地域での支援を希望し、個人情
報提供に同意された方は、主旨をご理解のうえ、ご登録ください。
①介護保険における要支援・要介護認定を受けている方
②身体障害者手帳1~3級をお持ちの方
③療育手帳をお持ちの方
④精神障害者保健福祉手帳1、2級をお持ちの方
⑤一人暮らし高齢者(65歳以上)
⑥高齢世帯(70歳以上のみの世帯)
⑦前各号に準ずる状態にあり、災害時の支援が必要と認められる方
※避難行動要支援者は、地域協力者などのボランティア精神に基づく支援を受けることにな
るもので、名簿への登録によって、災害時の支援を保証されるものではないことをご理解
ください。また、地域協力者は、法的な責任や義務を負うものではありません。
ー 11 ー
相
談
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
電話 288-7952 FAX288-4354
高齢者総合相談
健康、介護、リハビリテーション、生活、経済的な問題、高齢者の虐待、成年後見、遺言な
ど高齢者のくらしに関する相談を行っています。
どこに相談すればいいかわからないときはこちらへご相談ください。
■ 各関係機関による相談
こころの健康相談
※担当者が不在の時もありますので、事前に電話等でご確認下さい。
〈窓口〉石川中央保健福祉センター 河北地域センター 電話289-2177 FAX289-2178
こころの健康や精神の病気、認知症等について、専門医による相談を行っています。
【日 時】 毎月 第4火曜日 午後2時~4時 ※要予約
障害者福祉相談
〈窓口〉社会福祉課 電話288-2458 FAX288-4354
身体、精神、知的に障害のある方の生活や自立支援サービス利用等について、専門の相談員
による相談を行っています。
※第2・4木曜日 午前10時~12時は手話通訳者を配置しています。
法律・消費者相談
相続、遺言、債務管理、消費者被害などの相談を行っています。
内 容
日 時
相談員
窓 口
無料法律相談
第1木曜
午後1時30分~3時30分
司法書士
社会福祉協議会
第3木曜
午後1時30分~3時30分
弁護士
電話 288-6276
FAX 288-6748
相続、扶養、離婚、
土地家屋賠償問題等
交流経済課 消費生活相談室
消費生活、多重債務
月~金
午前9時~午後5時
消費生活専門
相談員
電話 288-2104
FAX 288-6470
消費者ホットライン
(土日も対応)
電話 188
心配ごと相談
〈窓口〉社会福祉協議会(福祉センター内) 電話288-6276 FAX288-6748
日常生活での心配事に関して民生児童委員、人権擁護委員、行政相談員、生活困窮者自立支
援相談員による相談を行っています。
【日 時】 毎週 水曜日 午後1時30分~3時30分
ー 12 ー
<窓口>長寿介護課(地域包括支援センター)
電話 288-7952 FAX288-4354
教室・講座・イベント
健康づくり、介護予防、認知症に関する講座を行っています。
内 容
日 時
場 所
月1回
午後
介護予防教室
※ゆざや市 0時30分~
(レクリエーション、軽体操)
同日開催
1時30分
問 合 先
長寿介護課
ウェルピア倉見
(地域包括支援センター)
電話 288-7952
FAX 288-4354
介護予防メイト養成講座
介護予防のための楽しい運動や脳をいきいき
させる手法などを学びます。
健康づくり推進員養成講座
健康づくりに関する講義や実習等を行いま
す。
健康こども課
電話 288-7926
FAX 288-7935
ボランティア養成講座
お互い様のボランティア活動を始める講義や
実習等を行います。
社会福祉協議会(福祉センター内)
電話 288-6276
FAX 288-6748
◆ 出前・出張いたします!
下記の講座は、地域の集まりなどに出向くこともできます。ご活用ください。
テ ー マ
内 容
講 師
健康づくり
介護予防
ゴムボールを使った運動、体力
測定、脳活性化ゲーム、生きが
い手帳の活用のしかたなど健康
づくりや介護予防に関すること
介護予防メイト
保健師・作業療法士
認知症の基礎知識、対応のしか
た
キャラバン・メイトみかん隊
認知症サポーター
養成講座
介護教室
消費者教室
問 合 先
介 護 職
リハビリ職
介護方法について
介護者の健康づくり
悪質商法や消費者契約について
消費者被害の防止方法
消費者の自立支援に関すること
エンディングノートについて
長寿介護課
(地域包括支援センター)
消費生活専門相談員
電話 288-7952
FAX 288-4354
交流経済課
消費生活相談室
電話 288-2104
FAX 288-6470
◆ イベント情報 イ ベ ン ト
内 容
元気はつらつ大会
生涯スポーツ推進において、健康と
生きがいづくりを図るための地域間
交流や活動発表などを行います。
(年1回)
森の癒しの力で心と体の健康や疾病
の予防を目指す森林散策などを石川
(希望に応じて随時開催します) 県森林公園で行います。
森林セラピー
健康まつり
(年1回)
認知症フォーラム
(年1回)
健康チェック、骨密度測定やウォー
キングなどの催しで楽しく健康づく
りを体験します。
認知症の理解と普及啓発を目的に講
演会やシンポジウムを行います。
ー 13 ー
問 合 先
社会福祉協議会(福祉センター内)
電話 288-6276 FAX 288-6748
総合体育館
電話 289-3161 FAX 288-5896
農林振興課
電話 288-6704 FAX 288-6470
健康こども課
電話 288-7926 FAX 288-7935
長寿介護課
(地域包括支援センター)
電話 288-7952 FAX 288-4354
※町内の事業所のみ掲載しています。町外の事業所については、
長寿介護課(電話288-7952)へお問い合わせ下さい。
介護保険サービス事業所
H28.3月現在
自宅で受けるサービス
◆ 居宅介護支援事業所(ケアプランの作成)
安心して介護サービスを利用できるよう、ケアマネジャーがケアプランを作成します。
名 称
所 在 地
電話番号
F A X
津幡訪問看護ステーション
津幡ロ51番地2
288-6773
288-6743
居宅介護支援センター かえで
横浜ほ14番地2
289-0618
289-0617
居宅介護支援事業所 うたき
太田は169番地
289-1166
289-5120
JA石川かほく ほのぼのヘルプ
川尻タ48番地
289-3432
288-4305
居宅介護支援事業所 恵比寿
川尻タ51番地
255-3251
255-3451
あがたの里 居宅介護支援事業所
能瀬イ1番地1
288-8914
288-8990
特別養護老人ホームふぃらーじゅ
東荒屋413番地
288-1765
288-1488
◆ 訪問介護・介護予防訪問介護(ホームヘルプサービス)
ホームヘルパーが自宅を訪問し、身体介護や生活援助を行います。要支援の方は、調理や掃
除などを一緒に行い、できることが増えるよう支援します。
名 称
所 在 地
電話番号
F A X
なぎさケアサービス 津幡
横浜ほ28番地4
255-3061
255-3062
JA石川かほく ほのぼのヘルプ
川尻タ48番地
289-3432
288-4305
ヘルパーステーション津幡
能瀬イ1番地1
288-8921
288-8990
◆ 訪問看護・介護予防訪問看護
看護師が自宅を訪問し、健康管理や医療行為の援助等をします。
名 称
所 在 地
電話番号
F A X
津幡訪問看護ステーション
津幡ロ51番地2
288-6773
288-6743
みずほ病院
潟端422番地1
255-3008
288-3801
◆ 訪問リハビリテーション・介護予防訪問リハビリテーション
リハビリの専門家が自宅を訪問し、リハビリを行います。
名 称
所 在 地
電話番号
F A X
みずほ病院
潟端422番地1
255-3008
288-3801
介護老人保健施設ふぃらーじゅ
東荒屋354番地
288-1465
288-1477
ー 14 ー
◆ 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
介護職員と看護師が密接に連携し、定期的に自宅を訪問します。また、テレビ電話を活用し、
通報や不安に対して随時対応します。
名 称
JA石川かほく ほのぼのヘルプ
所 在 地
川尻タ48番地
電話番号
F A X
289-3432
288-4305
通って受けるサービス
◆ 通所介護・介護予防通所介護(デイサービス)
日帰りで食事・入浴などの介護や機能訓練を行います。
名 称
所 在 地
電話番号
F A X
デイサービスセンター かえで
横浜ほ14番地2 289-0618
289-0617
デイサービス 孫六
潟端ト29番地
256-5952
298-3225
デイサービス ゆめ
潟端そ3番地6
289-6788
289-6790
デイサービス 来夢
北中条5丁目82番地
255-3341
255-3342
デイサービスセンター 恵比寿
川尻タ51番地
255-3251
255-3451
ほっとデイサービス 井上の荘
井上の荘2丁目165番地
255-3017
255-3067
デイサービスセンター あがたの里
能瀬イ1番地1
288-8913
288-8990
デイサービスセンター ふぃらーじゅ
東荒屋413番地
288-1765
288-1488
◆ 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
(デイケアサービス)
日帰りで機能訓練などを行います。
名 称
所 在 地
電話番号
F A X
通所リハビリテーション うたき
太田は169番地
289-1166
289-5120
介護老人保健施設ふぃらーじゅ
東荒屋354番地
288-1465
288-1477
河北中央病院
津幡ロ51番地2
289 ー 2117
289 ー 5462
みずほ病院
潟端422番地1
255-3008
288-3801
ー 15 ー
生活環境を整えるサービス
※担当のケアマネジャーにご相談下さい。
◆ 福祉用具貸与・介護予防福祉用具貸与(レンタル)
ケアプランで必要とされる福祉用具に限り、1割または2割負担でレンタルすることができ
ます。
◆ 特定福祉用具購入・特定介護予防福祉用具購入(購入)
「特定福祉用具」に定められているものであれば、1割または2割負担で購入できます。
(支
給限度額あり)
◆ 居宅介護住宅改修・介護予防住宅改修(リフォーム)
生活環境を整えるため、介護給付の対象となるリフォーム(住宅改修)を行ったときは、費
用の9割または8割が支給されます。(支給限度額あり)
住宅改修前には必ず、担当ケアマネジャーまたは
長寿介護課(電話288-2416)までご相談下さい。
短期間施設に泊まって受けるサービス
◆ 短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護(ショートステイ)
介護老人福祉施設などで短期間、食事・入浴などの介護や機能訓練を行います。
名 称
所 在 地
電話番号
F A X
特別養護老人ホームあがたの里
能瀬イ1番地1
288-8935
288-8990
特別養護老人ホームふぃらーじゅ
東荒屋413番地
288-1765
288-1488
自宅・通い・泊まりをあわせて受けるサービス
◆ 小規模多機能型居宅介護
様態や希望に応じて、訪問・通所・泊まりのサービスを組み合わせたサービスを提供します。
名 称
所 在 地
電話番号
F A X
小規模多機能型 ケアホームかえで
庄ロ100番地17
289-7710
289-7720
小規模多機能ホーム 愛の風
倉見ヨ42番地1
288-5155
288-5145
ー 16 ー
施設で受けるサービス
◆ 介護老人保健施設
病状安定期にあり入院治療は必要としないが、リハビリテーションや看護が必要となった場
合、介護老人保健施設で、看護や医学的管理の下、介護・機能訓練その他必要な医療や日常生
活上の世話を行い、介護度の改善と自宅での生活への復帰を目指します。
名 称
ふぃらーじゅ
所 在 地
東荒屋354番地
電話番号
F A X
288-1465
288-1477
◆ 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
常時介護が必要で在宅生活が困難となった場合、
介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)
で、
入浴・排泄・食事等の日常生活上の世話や機能訓練等を行います。
名 称
所 在 地
電話番号
F A X
あがたの里
能瀬イ1番地1
288-8915
288-8990
ふぃらーじゅ
東荒屋413番地
288-1765
288-1488
◆ 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
少人数の家庭的な環境のもと、介護スタッフの支援を受けながら、共同生活を行います。
名 称
所 在 地
電話番号
F A X
グループホームかえで
横浜ほ14番地2
289-0618
289-0617
グループホーム「庄の里」
庄ニ69番地
288-3456
288-7715
グループホーム1・2・SUN
太田ろ128番地
289-0605
289-0604
グループホームつばた
太田ろ144番地2
289-0665
289-0675
にこやかグループホームかたばたの里
潟端つ5番地8
289-0725【ほほえみ】
289-0748【こ は る】
289-0726
にこやかグループホーム福老園
潟端つ5番地8
289-0728【う ら ら】
289-0745【え が お】
289-0726
グループホーム愛の風
倉見カ199番地3
289-8801
289-8803
グループホームつつじ
川尻ツ101番地
289-0712
289-0713
あすなろ
御門ろ64番地2
289-0877
289-2224
◆ 特定施設入居者生活介護・介護予防特定施設入居者生活介護
入居者に対して、食事・入浴などの介護や生活支援を行います。
名 称
メープル
所 在 地
太田は37番地
ー 17 ー
電話番号
F A X
289-6380
289-6381
認
知
症
相
談
認知症は、誰にでも起こりうる脳の病気で、65歳以上の10人に1人、85歳以上の4人
に1人に、認知症の症状があると言われています。
認知症は、住み慣れた地域での継続した暮らしと、適切な治療やケアを受けることで、予防
したり、進行を防ぐことができます。
少子高齢化を見据え、高齢になっても、元気で安心して暮らし続けることができる地域づく
りに取り組んでおり、中でも、認知症を予防すること、認知症になっても安心して暮らせる町
をめざしています。
地域で、気になる方はいませんか?
例えば....
●道に迷っている。
●話がかみ合わない。
●家にゴミがたまっている。
●最近元気がないみたい。
●同じことを何度も話す。
●物を盗られたと話す。
●大きな声が聞こえる。
●いつもお酒を飲んでいる。
地域で気づいたら・・・
区長・民生委員へ相談しましょう。
緊急の場合は、津幡町地域包括支援センター(電話288−7952)へ連絡してください。
認知症に関する各種相談
名 称
日時・場所・連絡先
相談員
津幡町地域包括支援センター
月~金曜日 8:30 ~ 17:15
電話288-7952
保健師等
認知症出前相談
ウェルピア倉見 月1回
キャラバンメイト
認知症相談(河北中央病院内)
第1火曜日 13:30 ~ 15:30
※要予約 電話289-3117
県立高松病院看護師
認知症疾患医療センター
月~金曜日 8:30 ~ 17:15
※要予約 電話281-2600
医療相談員
若年性認知症の人と家族の会
「てるてる」 ※P19に詳細あり
会長 中村利徳 電話090-6814-0483
会 員
木島脳神経外科クリニック
月・火・木・金曜日 9:00 ~ 12:30 14:00 ~ 18:00
水・土曜日 9:00 ~ 12:30 ☎289-7430
医 師
さかきばら内科医院
月・火・木・金曜日 9:00 ~ 13:00 15:30 ~ 18:30
木・土曜日 9:00 ~ 13:00 ※要予約 ☎288-7770
医 師
ー 18 ー
若年性認知症の人と家族の会
「てるてる」
一人で悩んでいませんか・・
・
あなたの気持ちをわかってくれる仲間がいるはずです
勇気を出してまず一歩
みんなと一緒なら、笑顔で歩いていけるよね
【事務局】中村 利徳(会長) 電話090-6814-0483
木越トヨ子(会員) 電話288-5396
※「若年性認知症に関して 相談したい」と お伝えください。
「てるてる」は、平成21年7月に当事者・家族が中心となり発足しました。
64歳以下で発症する若年性認知症の人と家族の会としては、
石川県で最初のグループです。
「てるてる」の意味は… ◆ 外にむかって光り輝いている
◆ いつでも℡して(相談して)です。 【定 例 会】 日 時 奇数月 第2木曜日
場 所 主に河北郡市内(活動内容によって違います)
内 容 会員の希望によってさまざまな企画をしています。
【会 員】 「本人・家族」はもちろん、会の趣旨にご賛同いただいた「サポーター」の
方の参加も大歓迎です。
【会 費】 年会費 1口 1,000円以上 ※活動内容により実費徴収のことがあります。
【秘密保持】 秘密保持やプライバシーには十分に配慮しておりますので、安心してご参加
ください。
【活動内容】 ● 2か月に1回定期的な活動をしています。
● 活動の様子
認知症に関する制度や就労についての「勉強会」
富山の会(てるてるぼうずの会)の「見学と交流」
若年性認知症の「広報・普及啓発」
倶利伽羅不動尊でのお花見、大野からくり記念館散策、
忘年会・新年会など「リフレッシュと交流」
年1回の総会報告と「講演会」
ɶவͤࡍǫȕǧưƷ
ǦǨǤǿȸ
ඹ៻˺ಅ
ૼ࠰˟ưƸ˟ՃƷ૾ƴǑǔ
ʚᏙ๫‫ڌ‬NjᎥƖLJƠƨŵ
ᑶᙸ
入会相談、経済的な相談、心の相談、福祉制度活用の相談など、お気軽にご相談ください。
ー 19 ー
民 生 委 員 ・ 児 童 委 員
地区名
津 幡 地 区
20名
中 条 地 区
22名
H28.3月現在
担 当 区 域
委員氏名
電話番号
林 澄子
289-3457
津幡ロ5-21
津幡1~6、16~18、21、45~49、69、70
加茂 英子
289-2601
津幡ヌ18
津幡7~15、19、23~26、28、66、67
小林 憲一
289-2295
津幡は46
津幡22、27、30 ~ 39、68
中村 雅實
289-2829
津幡ナ27-1
津幡20、41 ~ 43
田中 一二
288-2378
津幡い1-128
津幡50 ~ 65(野山)
松永 初美
289-2781
清水ニ313-1
清水1 ~ 4、8、10 ~ 14、16
泉 美恵子
289-3251
清水イ40
清水5 ~ 7、9、15、17 ~ 19
木村 誠
住 所
090-1638-9572 庄チ154-2
中井 邦夫
288-2059
庄1 ~ 8(本町)
清水へ501-8
庄9 ~ 16(本町)雇用促進住宅
佃田 芳子
289-3708
清水ホ350-2
庄24 ~ 28(中町)
中村 純子
289-3032
清水ホ331-7
庄17 ~ 23(中町)
中川 孝子
288-4705
庄ヘ41-12
庄29、31、37 ~ 44(住吉)
中谷 昭代
288-7034
庄リ41-3
庄30、32 ~ 36、45 ~ 47(住吉)
大崎 和代
289-3534
加賀爪ホ94
加賀爪1 ~ 11、26
出見世裕子
288-5583
加賀爪ハ61-10
加賀爪12 ~ 25、27、28
飯田 恭彦
289-3680
横浜い17-15
横浜1 ~ 6、10
家田百合子
289-4567
横浜は61-5
横浜7 ~ 9、11
金田 信市
289-4792
横浜に78-9
横浜12 ~ 15
太田 淳一
289-0243
緑が丘1-86
緑が丘1丁目3丁目
源田 恵理
289-4137
緑が丘4-37
緑が丘2丁目4丁目
早川はる美
288-2271
南中条7-1-3
南中条1、5 ~ 8、11、14
長田 善三
289-2369
南中条ト180-1
南中条2~4、9、10、12、13、15~17
加藤 節雄
288-3422
北中条ラ5
北中条1 ~ 5、15
小川 順子
288-2831
北中条ル85
北中条6 ~ 10
田川 惠子
288-2400
北中条10-68
北中条11 ~ 14
高田 益子
289-5921
北中条ナ1-3
北中条16(信開マンション)
信開ベルナール3201
坂井 佳子
289-5627
北中条2-53
北中条17 ~ 30
加藤 明子
289-4379
太田い106
太田1 ~ 4、15
小蕎 洋子
288-4542
太田に175-1
太田5 ~ 7
山岸眞由美
288-4669
太田ほ198-1
太田8、17
西川 恵子
289-3121
太田ほ247-3
太田9、20 ~ 23
筑波 豊二
288-2336
太田に148-5
太田10、12 ~ 14
柴 昌子
289-3346
太田は95-5
太田11、24、25-1.2.4、ベルク太田
本田 外志
288-2310
太田い122
太田16、18、19、25-3
細山 悦子
288-2859
太田い15
太田26、27
兼保 純一
288-2713
太田は28-1
潟端新1、1 ~ 8、19 ~ 22
篠塚 節子
288-2752
潟端ト47
潟端9 ~ 13、15、23 ~ 25
松本 義輝
289-7197
潟端402
潟端26 ~ 31、42 ~ 46
山本すみ子
288-3261
潟端489-2
潟端40、41、47 ~ 56
水本 清志
288-5483
潟端そ1-9
潟端69 ~ 78
細江 淑惠
288-2827
浅田ホ88
浅田
戸田 睦子
288-3508
浅谷リ21
浅谷
ー 20 ー
地区名
笠谷地区
委員氏名
電話番号
山﨑 達夫
289-2150
杉瀬リ76
杉瀬
岩本美恵子
288-1957
岩崎イ85-1
田屋 岩崎
赤坂 久子
稲葉 光雄
廣瀬 眞一
7名
井上地区
6名
山﨑 祐子
滝川 勝次
橋本 礼子
英田地区
河合谷地区
倶利伽羅地区
計
287-1771
287-1485
289-3284
松本 公江
288-2414
道下 彰
徳光ゆり子
289-2807
288-3907
288-5897
倉見カ246
鳥越ニ72
担 当 区 域
倉見
七黒 鳥越 山北 蓮花寺 宮田 笠池ヶ原ト195
鳥屋尾 籠月 大畠 荕谷 笠池ケ原 彦太郎畠
八ノ谷ル134
八ノ谷 大熊
山北子7-3
中橋ハ128
川尻ヨ145
五反田イ154
中須加に71
井上の荘2-47
井上の荘2-151
吉倉 市谷
川尻1 ~ 10
川尻11 ~ 20
中橋 五反田
中須加
井上の荘1丁目 3丁目
井上の荘2丁目 4丁目 5丁目
葭田 弘美
289-3451
舟橋ハ37
舟橋 加茂
辻本 好江
288-5308
能瀬ホ6-6
能瀬3、8、9町会
岡田 穗波
奥野喜美子
288-5057
289-3466
288-5109
(選任手続中)
能瀬井9
能瀬ハ88-1
能瀬レ43
英 直樹
288-5278
下矢田ハ136
松島 仁司
287-1528
池ヶ原ロ13
本田 寛美
岡田 幸司
大澤 文枝
橋爪 信義
坂尻 僚平
越坂 良恵
小谷 年春
掃部 忠勝
山﨑 欣子
西村八重子
小山 洋子
中田 秀明
9名
288-1572
289-3642
水野 道代
山本みゆき
4名
288-0717
宮﨑百合子
池田 義明
9名
289-2817
住 所
川畑ひとみ
林 久信
77人
288-3162
287-1646
種タ1
興津コ27
287-1153
上大田ル23
287-1336
瓜生ヌ13
287-1141
287-1072
288-0630
288-1148
288-1518
288-0023
288-1626
288-1407
288-0660
288-1600
288-0243
上河合ロ68
牛首ト63
竹橋ア55-1
原6-19
上野へ8
九折ツ125
七野96
東荒屋446-1
能瀬1、2、4町会
能瀬6、7町会
能瀬10、11町会
領家 谷内 御門 御門出町
下矢田 上矢田 中山
種 菩提寺 平野
小熊 池ヶ原
興津
上大田
上河合 下河合
瓜生
牛首 木窪
竹橋
富田 刈安 越中坂 原
坂戸 上野
河内 九折 倶利伽羅 山森
七野 明神 井野河内 旭山
東荒屋
材木ロ58
大坪 別所 下藤又 仮生 材木 朝日畑
相窪ホ13
相窪 南横根 北横根 常徳 舟尾
下中タ2
下中 大窪 上藤又
○主任児童委員
地区名
町内全域
委員氏名
電話番号
三谷 幸夫
288-2046
小泉 孝二
加藤 大学
武田 裕一
田中美喜子
計
日向美智子
6人
288-3665
288-5746
289-2495
288-5432
289-4079
住 所
津幡ハ6
太田ほ177-33
津幡い1-100
担 当 区 域
町内全域
〃
〃
加賀爪ホ32-11
〃
横浜ほ26-7
〃
倉見ぬ21
ー 21 ー
〃
町内医療機関
医 療 機 関
住 所
電話番号
(50音順)
診 療 科 目
いこま眼科医院 津幡ニ522
289-4175
眼科
石倉クリニック
北中条6丁目73
289-7767
形成外科・皮膚科・美容外科
一林医院
庄ウ3 289-2002
内科・小児科
上島クリニック
清水ア25
289-2233
婦人科・内科
おおたクリニック
太田は112
288-6000
内科・小児科・呼吸器科
河北中央病院
津幡ロ51-2
289-2117
内科・外科・整形外科・眼科・
婦人科・皮膚科
河合谷診療所
上河合ロ23-1
287-1009
内科
かわむら整形外科クリニック
横浜ヘ36-3
288-2555
整形外科
木島脳神経外科クリニック
北中条2丁目33
289-7430
脳神経外科・神経内科・整形外科
さいとうクリニック
潟端371-1
288-4540
皮膚科・形成外科
酒井医院
加賀爪ホ30
289-2006
内科・外科・整形外科
さかきばら内科医院
庄ト1-15
288-7770
内科・小児科
サンクリニックやまだ
潟端461-10
289-3929
内科・小児科
柴田クリニック
加賀爪ホ286
289-2572
小児科・皮膚科・内科
たなべ眼科医院
北中条8-57-1
289-6340
眼科
たにぐち整形外科クリニック
太田は110-1
289-0011
整形外科
二宮内科医院
潟端ト70-8
288-3188
内科・小児科
松岡医院 越中坂90
288-1013
内科・小児科
みずほ病院
潟端422-1
255-3008
内科・透析
宗平内科医院
井上の荘2-1-1
288-7600
内科・循環器内科・神経内科
山崎外科胃腸科医院
加賀爪リ20
289-2288
外科・胃腸科・整形外科
山田耳鼻咽喉科医院
津幡ロ5-10
288-2084
耳鼻咽喉科
由雄クリニック
横浜は50-6
288-8584
内科・循環器内科
あかつき歯科医院
横浜い43-1
289-3302
歯科・歯科口腔外科
石田歯科医院
清水イ127
288-5567
歯科・矯正歯科
沖野歯科医院
加賀爪ヌ51-1
289-2662
歯科・矯正歯科・歯科口腔外科
新本歯科医院
横浜ヘ35-3
289-6480
歯科
すみよし歯科医院
庄ロ109-2
288-7158
歯科
つだ歯科医院
能瀬ニ38-6
288-5190
歯科
中井歯科医院
太田は113-1
288-4747
歯科
なかじま歯科
北中条6丁目63
289-0500
歯科
のぞみ歯科医院
潟端453-3
289-0648
歯科
南歯科クリニック
中橋イ67-4
288-7400
歯科
※訪問診療・居宅療養管理指導等については、各医療機関にお問い合わせください。
ー 22 ー
町内指定避難所一覧
◆ 地区避難所
校区名
避難地名
津幡小学校
指定
内容
◎
ふれあい広場
中央公園
津 幡
小学校区
しらとり児童公園
校区名
避難地名
井 上
小学校区
笠 野…
小学校区
つばた幼稚園
住吉公園
サンライフ津幡
津幡高等学校
津幡中学校
★
太白台小学校
◎
太白台保育園
笠井公民館
中 条
小学校区
英 田
小学校区
刈 安
小学校区
笠野小学校
笠野公民館
英田コミュニティプラザ
種保育園
河合谷ふれあいセンター
★
刈安小学校
◎
寺尾保育園
竹橋保育園
中条小学校
◎
萩野台小学校
条南小学校
◎
中条南保育園
◎
能瀬保育園
★
石川工業高等専門学校
◎
笠谷保育園
文化会館シグナス
萩野台
小学校区
◎
井上コミュニティプラザ
★
中条東保育園
指定
内容
井上保育園
津幡南中学校
中条公民館
条 南…
小学校区
井上小学校
英田小学校
津幡地域交流センター
太白台
小学校区
H28.3月現在
刈安コミュニティプラザ
◎
萩坂保育園
萩野台コミュニテイプラザ
倶利伽羅源平の郷
竹橋口芝生広場
◎:指定緊急避難場所かつ指定避難所
中条公園
★:指定避難所
条南コミュニティプラザ
*地震など、大規模災害で被害が町内全体にわたる場合は小学校のみ避難所を開設します。
◆ 福祉避難所
津幡町字加賀爪ニ3番地 福祉センター
ー 23 ー
お気軽にご相談ください
主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師、作業療法士などの専門職が中心となり、関係機
関とも連携を図りながら、「チーム」として、健康・生活・福祉・介護などさまざまな面から総
合的に高齢者を支援します。
高齢者が、地域生活を
継続できるよう、問題
の解決策を一緒に考え
ます
社会福祉士
自分らしく、自立
した生活が送れる
よう、動作リハビ
リの仕方や福祉用
具、住宅改修の提
案をします
主任
ケアマネジャー
私たちが
みなさんと
一緒に考え
ます
作業療法士
介護を必要とする人と
福祉・医療・保健サービ
スを結ぶかけ橋となり
ます
保健師
病気予防の立場から、
健康教育・保健指導を
行う、「健康アドバイ
ザー」です
【問い合せ先】
〒929-0393
石川県河北郡津幡町字加賀爪ニ3番地
津幡町地域包括支援センター
(長寿介護課内)
Tel(076)288-7952
Fax(076)288-4354
開設時間:月~金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時15分
Fly UP