Comments
Description
Transcript
リストはこちらをご覧ください [PDFファイル/242KB]
高齢者・障がい者の人権 番号 書籍名・サブタイトル A 3 出版社 著者 出版年 1 「家で死ぬ」ということ 三天書房 西村 文夫/宮原 伸二 1998 2 「老い」と暮らす 岩波書店 安田 陸男 1998 3 「不良中年」は楽しい 講談社 嵐山光三郎 1997 4 Q&A 障害者問題の基礎知識 明石書店 石渡和実 1997 5 明るくボケよう 草思社 村山 孚 2000 6 アメリカ初の障害者差別禁止法はこうして生まれた 明石書店 リチャード・K・スコッチ 2000 7 いつのまにか私も「婆あ」 講談社 門野晴子 1998 8 老いじたくは「財産管理」から 文藝春秋 中山二基子 2000 9 老いについて ~豊かな人生を考える64冊~ 創元社 大塚野百合 1990 10 老いの近代 岩波書店 天野正子 1999 11 乙武レポート 講談社 乙武洋匡 2000 12 親なき後に備える ぜんかれん編集委員会 2000 ぜんかれん編集委員会 2000 ぜんかれん編集委員会 2000 ぜんかれん編集委員会 2000 16 こうしてつきあう分裂病 全国精神障害者家族 会連合会 全国精神障害者家族 会連合会 全国精神障害者家族 会連合会 全国精神障害者家族 会連合会 全国精神障害者家族 会連合会 遠藤雅之 1997 17 こころの段差にスロープを 日本経済新聞社 松兼 功 1997 18 自己実現のための福祉と人権 中央法規出版 福祉文化学会 1995 25 弱視の人に出会う本 小学館 (財)共用品推進機構 2001 26 障害学への招待 明石書店 石川 准/長瀬 修 1999 27 障害者が社会に出る ~その後の五人の人生~ 筑摩書房 松兼 功 2000 28 障害者問題ゼミナール 明石書店 子ども情報研究センター 1997 29 障害者問題入門 解放出版社 生瀬克己 1991 30 ズバリ、「しょうがい」しゃ ~わが人生に悔いはなし~ 解放出版社 森 修 2000 31 大往生の島 佐野 眞一 1997 13 家族がいきいきしなくちゃ 14 家族の生き方 15 薬とのつきあい方 文藝春秋 32 痴呆症高齢者ケア ~グループホームで立ち直る人々~ 中央公論新社 小宮英美 1999 33 定年後 ~「もうひとつの人生」への案内~ 岩波書店 岩波書店編集部 1999 34 特養ホームが変わる、特養ホームを変える 岩波書店 本間郁子 2000 35 どないしましょ、この寿命 一世出版 春山 満 1997 36 なにぶん老人は初めてなもので 柏書房 中沢正夫 2000 37 日本「介護」列島 ~超高齢社会、支えあう人間関係を見 つめる~ 中央法規出版 加藤 仁 1998 38 寝たきり婆あ、たちあがる!! 講談社 門野晴子 1997 39 博士の遺言 ~共に生きるとは~ 大分合同新聞社 大分合同新聞社社会部取 材班 1999 中央公論社 舛添 要一 1998 明石書店 齊場三十四 1999 母に襁褓(むつき)をあてるとき ~介護 闘い の日々~ 41 バリアフリー社会の創造 40 42 プレゼント 中央法規出版 乙武洋匡/沢田としき 2000 番号 書籍名・サブタイトル 出版社 著者 出版年 43 まきこまれてしまう関係を変える 全国精神障害者家 族会連合会 ぜんかれん編集委員会 2000 44 間違いだらけの老人像 川島書店 柴田 博/芳賀博/古谷野亘/ 長田久雄 1985 45 マンガの中の障害者たち 解放出版社 永井 哲 1998 46 無敵のハンディキャップ 文藝春秋 北島行徳 1997 47 盲ろう者とノーマライゼーション 明石書店 福島 智 1997 48 燃える手で、友よ! 主婦の友社 岩渕紀雄 1983 49 やっぱり我が家で暮らしたい 岩波書店 夏目 幸子 2000 50 老年の作法 海竜社 宮内博一 1998 52 わかりやすい!障害者基本法 解放出版社 楠 敏雄 1995 55 知的障害者 奪われた人権 明石書店 副島洋明 2000 56 エンジョイ自立生活 障害を最高の恵みとして 現代書館 樋口恵子 1998 57 老人の心理がわかる本 河出書房新社 下仲順子 2000 58 らく 59 風の旅人 障害児教育Q&A 障害のある子どもと親の明日をひ かもがわ出版 大阪障害者センター編集委 2001 員会 解放出版社 牧口一二 2001 60 介護保険の利用法がわかる本 法研 樋口恵子・堀田 力 1998 62 樋口恵子の元気が出る老い方 海竜社 樋口恵子 1999 63 障害者問題入門 解放出版社 生瀬克己 1991 64 障害者に迷惑な社会 晶文社 松兼 功 1994 66 命をくれたキス 「車椅子の花嫁」愛と自立の16年 小学館 鈴木ひとみ 2000 67 踊りながら私はいこう ホスピスからの伝言 南方新社 上原久美子・上原 一治 2002 68 素敵な老いじたく 姑の残してくれたもの 集英社 吉沢久子 2000 69 手のひらのメッセージ 自閉症児・美津穂の願い たけしま出版 田中香穂子・美津穂 2001 70 パパの脳が壊れちゃった 原書房 キャシー・クリミンス 2001 71 しなやかに生きる 見えない女たち 博文館新社 視覚障害者支援総合センター 2003 72 妹とバスに乗って 早川書房 レイチェル・サイモン 2004 73 障害は個性か 大月書店 茂木俊彦 2004 74 知的障害者刑事弁護マニュアル S-PLANNING 大阪弁護士会 2006 76 知的障害者奪われた人権 明石書店 副島洋明 2001 77 平行線 ブレーン出版 森口奈緒美 2003 78 成年後見法制の研究 成文堂 田山輝明 2002 79 続・成年後見法制の研究 成文堂 田山輝明 2001 80 介護保障の課題と展望 中央法規 三友雅夫 2003 82 子どもを選ばないことを選ぶ メディカ出版 大野明子 2003 83 学習障害児の内発的動機づけ 東北大学出版会 川村秀忠 2002 84 ピア・カウンセリングという名の戦略 青英舎 1999 85 空飛ぶトラブルメーカー 教育史料出版会 境屋純子 1992 86 ねえ、自分を好きになろうよ バタバタの会 安積遊歩 2002 87 福祉を変える経営 日経BP 小倉昌男 2003 88 らくらく視覚障害生活マニュアル 医歯薬出版 加藤明彦 2003 安積遊歩/野上温子 番号 書籍名・サブタイトル 出版社 著者 出版年 89 共に生きる コウカウンセリングの会 日本R.C.コミュニティ 1999 90 写真で見る交通バリアフリー事例集 大成出版社 交通エコロジー・モビリティ財団 2002 91 大往生 岩波書店 永 六輔 2002 92 二度目の大往生 岩波書店 永 六輔 2000 93 オロオロしなくていいんだね 花風社 白井由佳 2002 94 癒しのセクシー・トリップ 太郎次郎社 安積遊歩 1997 95 車イスからの宣戦布告 太郎次郎社 安積遊歩 2002 96 きらっといきる 汐文社 NHKきらっといきる制作班 2002 97 「心」のバリアフリー百科 日本図書センター 花田春兆 2002 98 誰か死ぬのを手伝って 原書房 2002 99 バリアフリー生活用品100選 日本経済新聞社 高嶋健夫 2001 100 痴呆の人の思い家族の思い 中央法規出版 呆け老人をかかえる家族の会 2004 101 痴呆老人が創造する世界 岩波書店 阿保順子 2004 102 当事者がつくる障害者差別禁止法 現代書館 障害者差別禁止法制定作業 チーム 2002 103 ハンディキャップ論 洋泉社 佐藤幹夫 2003 104 高齢者虐待 中央公論新社 小林篤子 2004 106 当事者主権 岩波新書 中西庄司/上野千鶴子 2005 107 車いすマラソン 医療文化社 中村太郎 2004 108 パラリンピックへの招待 岩波書店 中村太郎 2002 109 介護をこえて 日本放送出版協会 浜田きよ子 2004 110 高齢者が使いやすい日用品 晶文社 浜田きよ子 2002 111 高齢者の尊厳を支える介護 法研 老人保健福祉法制研究会 2003 112 高齢者の暮らしを支える道具Q&A ミネルヴァ書房 浜田きよ子 1998 113 エル・チャレンジ 解放出版社 大阪知的障害者雇用促進建 物サービス事業協同組合 2005 114 車イスから見た街 岩波新書 村田 稔 1994 115 認知症とは何か 岩波新書 小澤 勲 2005 116 みんなでつくるバリアフリー 岩波書店 光野有次 2005 117 もったいないじいさん 作品社 今井美沙子 2005 118 おじさん入門 イースト・プレス 夏目房之介 2005 119 定年漂流 小学館 西田小夜子 2005 120 障害者相談員執務必携2000年版 2000 122 障害者110番活動事例集 日本身体障害者団 日本身体障害者団体連合会 体連合会 日本身体障害者団 日本身体障害者団体連合会 体連合会 日本身体障害者団 日本身体障害者団体連合会 体連合会 126 定年夫は、なぜこんなに「じゃま」なのか? ソニー・マガジンズ 西田小夜子 2004 127 障害学生の現状とニーズ 全国障害学生センター 西村伸子 2003 129 認知症のパーソンセンタードケア 筒井書房 トム・キットウッド 2005 130 パーソン・センタード・ケア かもがわ出版 スー・ベンソン 2005 131 認知症と診断されたあなたへ 医学書院 小澤勲/黒川由起子 2006 132 特養ホームが変わる、特養ホームを変える 岩波書店 本間郁子 2005 121 障害者相談員活動事例集・第三集 ジャン・マリ・ロラン 2002 2005 番号 書籍名・サブタイトル 出版社 著者 出版年 133 ファイト! 幻冬社 武田麻弓 1999 134 エイジフリ-社会を生きる NTT出版 清家 篤 2006 137 老いの超え方 朝日新聞社 吉本隆明 2006 138 ぼけてもいいよ 西日本新聞社 村瀬孝生 2006 139 やっぱり「終のすみか」は有料老人ホ-ム 講談社 滝上宗次郎 2006 140 発達をはぐくむ目と心 全国障害者問題研 究会出版部 白石正久 2007 141 累犯障害者 新潮社 山本譲司 2006 142 精いっぱいの「自立」、さりげない「支援」 中央法規 小谷直道 2006 143 ろう文化 青土社 現在思想 編集部 2002 144 条例のある街 ぶどう社 野沢和弘 2007 145 ①自閉症のおともだち ミネルヴァ書房 諏訪利明/安倍陽子 2007 146 ②アスペルガ-症候群(高機能自閉症)のおともだち ミネルヴァ書房 安倍陽子/諏訪利明 2007 147 ③LD(学習障害)のおともだち ミネルヴァ書房 神奈川LD協会 2007 148 ④ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち ミネルヴァ書房 えじそんくらぶ高山恵子 2007 149 ⑤ダウン症のおともだち ミネルヴァ書房 玉井邦夫 2007 150 ⑥知的障害のおともだち ミネルヴァ書房 原 仁 2007 151 大好きだよキヨちゃん。 クリエイツかもがわ 藤川幸之助 2006 152 介護保険の再出発 保健同人社 宮武 剛 2006 153 僕の妻はエイリアン 新潮社 泉 流星 2006 154 ほんとうの長寿社会をもとめて ぶどう社 大熊一夫/大熊由紀子 1992 155 事例でみる新成年後見制度 大成出版 加藤淳一 2000 156 さっちゃんの まほうのて 偕成社 田畑 精一/先天性四肢障害 児父母の会 1990 157 どんぐりの家 小学館 山本 おさむ 1993 158 ひとりで暮らして、気楽に老いる 講談社 吉沢久子 1998 159 ねえ 自分を好きになろうよ! かいらす企画 安積 遊歩 2004 160 満足死 講談社 奥野修司 2007 161 障害は心にはないよ 社会にあるんだ 解放出版社 八尋光秀&精神科ユ-ザ-たち 2007 162 おばあちゃんが、ぼけた。 理論社 村瀬孝生 2007 163 日本人の老後 新潮社 長山靖生 2007 164 「自分の介護」がやってきた 春秋社 羽成幸子 2005 165 恐くないシングルの老後 朝日新聞社 吉廣紀代子 2007 166 暴走老人! 文藝春秋 藤原智美 2007 167 障害をもつ人たちの権利 一橋出版 高橋克典/谷内孝行/丸山晃 2002 168 障害をもつ人たちのエンパワ-メント 一橋出版 伊藤智佳子 2002 169 支援・援助者をめざす人たちの基本姿勢 一橋出版 長瀬修/平野華織 2002 170 女性障害者とジェンダ- 一橋出版 伊藤智佳子 2004 171 幸せのある老人ホーム 扶桑社 岩城 祐子 2007 172 障害者の権利条約でこう変わるQ&A 解放出版社 DPI日本会議 2007 173 「障害者」と街で出会ったら 緑風出版社 もり すぐる 2004 番号 書籍名・サブタイトル 出版社 著者 出版年 174 学校好きなんだ 七つ森書館 屋良朝博/奥村敦子/徳本貴子 2004 175 古代の謎に挑む 新風舎 井上香都羅 2006 176 ぼくたちの言葉を奪わないで! 明石書店 全国ろう児をもつ親の会 2003 177 ぼけてもいいよ 西日本新聞社 村瀬孝生 2008 178 ⑦身体障害のおともだち ミネルヴァ書房 日原信彦 2008 179 ⑧言語障害のおともだち ミネルヴァ書房 牧野泰美/阿部厚仁 2007 180 ⑨聴覚障害のおともだち ミネルヴァ書房 倉内紀子 2008 181 ⑩視覚障害のおともだち ミネルヴァ書房 千田宏基/大倉滋之 2008 182 GRAY ガリバープロダクツ 藤井邦隆 2003 183 Q&A 盲導犬 明石書店 松井進 2007 184 困った老人と上手につきあう方法 宝島社 和田秀樹 2008 185 アルツハイマー病にならない! 朝日新聞社 井原康夫/荒井啓行 2007 186 いい老人悪い老人 毎日新聞社 鈴木康央 2004 187 一秒でも 伊勢新聞社 伊藤智也 2005 188 閉鎖病棟 新潮文庫 帚木蓬生 2008 189 おばあちゃんにキス 奈良新聞社 岡田夏憂 2005 190 大いなる看取り 新潮社 中村 智志 2008 191 オロオロしなくてもいいんだね! 花風社 白井由佳 2002 192 介護体験記 汗かき、べそかき、恥かき日記 佐賀新聞社 森久美子 2002 193 風のかくれんぼ てんかん黙示録 信濃毎日新聞社 永井瑞江 2007 194 風歩 講談社 森山風歩 2008 195 はじめての認知症ケア 小学館 高瀬直子 2008 196 介護 岩波新書 結城康博 2008 197 からだのバリア、こころのバリア 茨城新聞社 大田仁史 2006 198 [愛]なき国 介護の人材が逃げていく 阪急コミュニケー ションズ NHKスペシャル取材班 2008 199 木村俊光 車いすで歩んだ半世紀 高知新聞企業 宮川敏彦 2005 200 暮らしの中にもリハビリテーション 茨城新聞社 大田仁史 2006 201 恐くないシングルの老後 朝日新聞社 吉廣紀代子 2007 202 こんな夜更けにバナナかよ 北海道新聞社 渡辺一史 2003 203 ⑪てんかんのおともだち ミネルヴァ書房 原 仁 2008 204 ⑫発達って、障害ってなんだろう? ミネルヴァ書房 日原信彦 2008 205 障害学 理論形成と射程 東京大学出版会 杉野昭博 2007 206 障害児教育を考える 岩波書店 茂木俊彦 2007 207 障害者市民ものがたり ~もうひとつの現代史 日本放送出版協会 河野秀忠 2007 208 障害者の経済学 東洋経済新報社 中島隆信 2006 209 社会不安障害 筑摩書房 田島 治 2008 210 知っておきたい認知症の基本 集英社 川畑信也 2007 211 老けない人の免疫力 青春出版社 安保 徹 2008 大月書店 茂木俊彦 2003 障害は個性か 新しい障害観と「特別支援教育」をめ 212 ぐって 番号 書籍名・サブタイトル 出版社 著者 出版年 213 少数言語としての手話 東京大学出版会 斉藤くるみ 2007 214 セルフヘルプ社会 有斐閣 2007 215 抱きしめておくりたい 西日本新聞社 柴田久美子 2006 216 12人の成年後見人 日本加除出版 成年後見センター・リーガルサポート 2008 217 克己心 幻冬舎 宇津井健 2008 218 知的障害者雇用の現場から 文芸社 安部省吾 2008 219 中途失聴者と難聴者の世界 一橋出版 山口利勝 2005 220 超高齢時代Part4 日本医療企画 読売新聞社編集局解説部 2001 221 提言 「こうあってほしい介護保険」 クリエイツかもがわ 認知症の人と家族の会 2008 222 定年前・定年後 朝日新聞社 ニッセイ基礎研究所 2007 223 ともに生きる精神障害 筒井書房 河北新報社編集局 2005 224 障がい者・児共生とは何か ミネルヴァ書房 曽和信一 2007 225 認知症を「知る」 下野新聞社 橋本律夫 2007 226 寝たきりになるまい、ならせまい 茨城新聞社 大田仁史 2006 229 発達障害の子どもたち 講談社 杉山登志郎 2007 231 母に唱う子守唄 わたしの介護日誌 朝日新聞社 落合恵子 2004 233 母に謳う子守歌 その後 (私の介護日誌) 朝日新聞社 落合恵子 2008 234 ビクビクするのはやめようよ! 花風社 白井由佳 2003 235 ふたりでひとり 伊勢新聞社 伊藤良一/久仁子 2006 237 はじめの一歩 ~障害のある人に出会うとき 全国障害者問題研 木全和巳/妹尾豊広/三木裕和 究会 2006 238 盲学校物語 山梨日日新聞社 長谷部薫 2006 239 わたし大好き 童話屋 リディア・バーディック 2006 240 セージ 241 障害学の主張 生活書院 読売新聞社生活情報部 2006 明石書店 石川准/倉本智明 2007 242 ケアその思想と実践 ①ケアという思想 岩波書店 2008 243 ケアその思想と実践 ②ケアすること 岩波書店 244 ケアその思想と実践 ③ケアされること 岩波書店 247 ケアその思想と実践 ⑥ケアを実践するしかけ 岩波書店 上野千鶴子/大熊由紀子/大 沢真理/神野直彦/副田義也 上野千鶴子/大熊由紀子/大 沢真理/神野直彦/副田義也 上野千鶴子/大熊由紀子/大 沢真理/神野直彦/副田義也 上野千鶴子/大熊由紀子/大 沢真理/神野直彦/副田義也 上野千鶴子/大熊由紀子/大 沢真理/神野直彦/副田義也 上野千鶴子/大熊由紀子/大 沢真理/神野直彦/副田義也 248 どんぐりの家 第 2巻 小学館 山本おさむ 2007 249 どんぐりの家 第 3巻 小学館 山本おさむ 2007 250 どんぐりの家 第 4巻 小学館 山本おさむ 2004 251 どんぐりの家 第 5巻 小学館 山本おさむ 2008 252 どんぐりの家 第 6巻 小学館 山本おさむ 2007 253 どんぐりの家 第 7巻 小学館 山本おさむ 1998 254 どんぐりの家~それから~ 小学館 山本おさむ 2008 255 わが指のオーケストラ 1巻 秋田書店 山本おさむ 2006 私の介護ノート 介護で悩むあなたへの応援メッ 245 ケアその思想と実践 ④家族のケア 家族へのケア 岩波書店 246 ケアその思想と実践 ⑤ケアを支えるしくみ 岩波書店 田尾雅夫 2008 2008 2008 2008 2008 番号 書籍名・サブタイトル 出版社 著者 出版年 256 わが指のオーケストラ 2巻 秋田書店 山本おさむ 2003 257 わが指のオーケストラ 3巻 秋田書店 山本おさむ 2001 258 わが指のオーケストラ 4巻 秋田書店 山本おさむ 2007 260 障害にある人にやさしい法律事務所 S-PLANNING 辻川圭乃 2006 261 ふっくりあな暮らしを届けたい S-PLANNING 奥西利江 2006 262 なぜ人は虐待するのか S-PLANNING 野沢和弘 2006 263 シカゴの夜から六本木の朝まで S-PLANNING 野沢和弘/大石剛一郎/堀江 まゆみ 2006 264 障害にある人の地域生活をデザインする S-PLANNING 岸田隆 2006 265 実録刑事弁護 S-PLANNING 辻川圭乃 2006 266 親 S-PLANNING 岡田稔久/中根やすひろ/大塚晃/ 辻川圭乃/野沢和弘 2007 267 旨味 S-PLANNING マザーズ・ジャケット 2007 268 地域生活のススメ S-PLANNING 福岡寿/山田優 2008 269 障害のある人と向き合う弁護 S-PLANNING 西村武彦 2008 270 ADHDのある子どもの学校生活 農山漁村文化協会 全国養護教諭サークル協議会 2008 271 母が重くてたまらない 春秋社 信田さよ子 2008 272 精神障害者と犯罪 南雲堂 岩波 明 2008 273 新しい学びの場 日本評論社 田口教育研究所 2009 274 筆談ホステス 光文社 斉藤里恵 2010 275 医師のストレス 中外医学社 保坂隆 2009 276 見えなかった発達障害 新日本出版社 志井戸 礼 2009 277 日本の癩対策から何を学ぶか 明石書店 成田稔 2009 278 精神病院を捨てたイタリア捨てない日本 岩波書店 大熊一夫 2010 279 光とともに 1 秋田書店 戸部けいこ 2009 280 光とともに 2 秋田書店 戸部けいこ 2009 281 光とともに 3 秋田書店 戸部けいこ 2009 282 光とともに 4 秋田書店 戸部けいこ 2009 283 光とともに 5 秋田書店 戸部けいこ 2009 284 光とともに 6 秋田書店 戸部けいこ 2009 285 光とともに 7 秋田書店 戸部けいこ 2009 286 光とともに 8 秋田書店 戸部けいこ 2009 287 光とともに 9 秋田書店 戸部けいこ 2009 288 光とともに 10 秋田書店 戸部けいこ 2009 289 光とともに 11 秋田書店 戸部けいこ 2009 290 光とともに 12 秋田書店 戸部けいこ 2009 291 光とともに 13 秋田書店 戸部けいこ 2009 292 光とともに 14 秋田書店 戸部けいこ 2009 293 差別をしよう! 河出書房新社 ホ-キング青山 2009 294 障がいをもつこどもの「きょうだい」を支える ナカニシヤ出版 遠矢浩一 2009 295 ヘルプマン 1 講談社 2009 くさか里樹 番号 書籍名・サブタイトル 出版社 著者 出版年 296 ヘルプマン 2 講談社 くさか里樹 2006 297 ヘルプマン 3 講談社 くさか里樹 2010 298 ヘルプマン 4 講談社 くさか里樹 2009 299 ヘルプマン 5 講談社 くさか里樹 2006 300 ヘルプマン 6 講談社 くさか里樹 2009 301 ヘルプマン 7 講談社 くさか里樹 2009 302 ヘルプマン 8 講談社 くさか里樹 2010 303 ヘルプマン 9 講談社 くさか里樹 2010 304 ヘルプマン 10 講談社 くさか里樹 2009 305 ヘルプマン 11 講談社 くさか里樹 2008 306 ヘルプマン 12 講談社 くさか里樹 2010 307 ヘルプマン 13 講談社 くさか里樹 2009 308 あなたが認知症になったから 中央法規出版 越智須美子 2009 309 ヘルプマン 14 講談社 くさか里樹 2010 310 ヘルプマン 15 講談社 くさか里樹 2010 311 カニは横に歩く ~自立障害者たちの半世紀 講談社 角岡伸彦 2010 312 介護の値段 ~老後を生き抜くコスト 毎日新聞社 結城康博 2009 313 ぼけに なりやすい人なりにくい人 栄光出版社 大友英一 2010 314 ヘルプマン 16 講談社 くさか里樹 2011 315 ヘルプマン 17 講談社 くさか里樹 2011 316 悩む力 みすす書房 斉藤道雄 2002 317 医学書院 浦河べてるの家 2002 318 べてるの家の「当事者研究」 医学書院 浦河べてるの家 2005 319 生きることのはじまり 筑摩書房 金 満里 1996 320 降りていく生き方 「ぺてるの家」が歩む、もう一つの道 太郎次郎社 横川和夫 2003 321 母よ! 殺すな 生活書院 横塚晃一 2007 322 ヘルプマン 18 講談社 くさか里樹 2011 323 母をくくらないでください 朝日文庫 大熊一夫 1992 324 ぼくのお姉さん 偕成社文庫 丘 修三(作)、かみや しん(絵) 2002 325 壊れた脳 生存する知 講談社 326 障害学の主張 明石書店 石川 准;倉本智明(編著) 2002 327 障害学への招待 明石書店 石川 准;倉本智明(編著) 1999 328 ヘルプマン! 20 講談社 くさか 里樹 2012 329 ヘルプマン! 19 講談社 くさか 里樹 2011 330 障害者自立支援法とは 東京都社会福祉協議会 東京都社会福祉協議会 2012 331 介護・福祉の法律 しくみと手続き 三修社 若林 美佳 2011 332 福祉の法律と手続きがわかる事典 三修社 若林 美佳 2011 333 障害者弁護ガイドブック 現代人文社 大石 剛一郎ほか 2012 べてるの家の「非」援助論 そのままでいいと思えるための25章 2007 番号 書籍名・サブタイトル 出版社 著者 出版年 334 高齢者・障害者の権利擁護とコンプライアンス あけび書房 高野 範城ほか 2005 335 契約型福祉社会と権利擁護のあり方を考える あけび書房 日本弁護士連合会 2002 336 現代社会福祉用語の基礎知識 学文社 成清 美治、 加納 光子 2011 337 図書館サービスの可能性 障害者へのサービス 日外アソシエーツ 小林 卓、 野口 武悟 2012 338 南アジアの障害当事者と障害者政策 アジア経済研究所 森 壯也 2011 339 障害のある子どもの放課後活動ハンドブック かもがわ出版 障害のある子どもの放課後保障全国連絡会 2011 340 障害者雇用と企業経営 明石書店 狩俣政雄 2012 読書権保障協議会 2012 341 高齢者と障害者のための読み書き(代読・代筆) 小学館 342 あと少しの支援があれば ジアース教育新社 中村 雅彦 2012 343 ビッグツリー WAVE出版 2012 344 知的障害者表象 九州大学出版会 河内 重雄 2012 345 希望の筆 ダウン症の書家金澤翔子物語 佼成出版社 丘 修三 2011 346 あなたとわたし わたしとあなた 小学館 谷口 奈保子 2012 347 ダウン症のこどもたちを正しく見守りながらサポートしよう 日東書院 玉井 邦夫 2012 348 助けてと言えない人たちのために やどかり出版 浅輪田 鶴子 2012 349 発達障害の僕がホームレスになった訳 プリコラージュ 豊中市社会福祉協議会 2011 350 発達障害の豊かな世界 日本評論社 杉山 登志郎 2000 351 発達障害当事者研究 医学書院 綾屋 紗月 2008 352 発達障害のある子どもができることを伸ばす(幼児) 日東書院 杉山 登志郎、辻井 正次 2011 353 発達障害のある子どもができることを伸ばす(学童) 日東書院 杉山 登志郎、辻井 正次 2011 354 わが子が発達障害と診断されたら すばる舎 佐々木 正美 2011 355 青年期の発達障害とどう向き合うか PHP研究所 佐藤 幹夫 2011 356 発達障害は治りますか? 花風社 神田橋 條治 2010 357 発達障害が引き起こす二次障害へのケアとサポート 学研教育出版 斎藤 万比古 2009 358 人間関係で困った人&発達障害のある人のサポートレシピ 福村出版 橋本 創一、 横田 圭司ほか 2012 359 ADHDのある子どもの学校生活 農山漁村文化協会 全国養護教諭サークル協議会 2008 360 ADHDの子どもを救う50の方法 柏書房 トーマス・アームストロング 2012 361 大人のADHDの認知行動療法 日本評論社 スティーブン・A・サフレン 外 2011 362 大人のADHDの認知行動療法 セラピストガイド 日本評論社 スティーブン・A・サフレン 外 2011 363 ADHDとアスペルガー症候群 司馬 理英子 2012 主婦の友社 佐々木 常夫 364 大人のアスペルガーのためのソーシャルスキルガイド 人文書院 ジェネビー・エドモンド 外 2011 365 アスペルガーの人はなぜ生きづらいのか? 講談社 米田 衆介 2011 366 幼児期の理解と支援 金子書房 清水 康夫、 本田秀夫 2012 367 発達障害といじめ クリエイツかもがわ キャロル・グレイ 2008 368 発達障害チェックシートできました 生活書院 すぎむらなおみ+しーとん 2010 369 発達障害者支援ハンドブック 金剛出版 柘植 雅義、篁 倫子ほか 2012 番号 書籍名・サブタイトル 370 GOOD JOB ? 出版社 出版年 名倉 洋治 2012 371 そして生かされた僕にできた、たった一つのこと ダイヤモンド社 ダン・カロ、 スティーブ・アーウィン 2012 372 障害者の夢に夢を重ねて ドメス出版 天野 寛子 2012 373 全盲の僕が弁護士になった理由 日経BP社 大胡田 誠 2012 374 見えないチカラ アスペクト 小林 幸一郎 2011 375 Q&A脳外傷 明石書店 阿部 順子、生方 克之ほか 2001 376 やさしくわかる 高次脳機能障害 秀和システム 和田 義明 2012 377 障害者の本の力 文芸社 菅野 俊一 2012 378 精神障害者差別とは何か 日本評論社 グラハム・ソーニクロフト 2012 379 Q&A心神喪失者等処遇法 現代人文社 足立 昌勝 2002 380 精神障害者の成年後見テキストブック 中央法規出版 (社)日本精神保健福祉士協会 2011 381 高齢化への人類の挑戦 萌文社 井上 英夫 2003 382 高齢者の生涯学習と地域活動 学文社 瀬沼 克彰 2010 383 初めて老人になるあなたへ 成甲書房 B・F・スキナー 2012 384 100歳まで成長する脳の鍛え方 主婦の友社 加藤 俊徳 2011 385 百歳 飛鳥新社 柴田 トヨ 2011 386 97歳の幸福論 講談社 笹本 恒子 2012 387 懐かしい記憶から引き出す生きがい 津田 理恵子 2012 日比野正己、佐々木由恵 2006 389 俺に似たひと 現代図書 阪急コミュニ ケーションズ 医学書院 平川 克美 2012 390 親の入院・介護に直面したら読む本 実務教育出版 長岡 美代 2011 391 ああ認知症家族 岩波書店 高見 国生 2011 392 認知症なんでも相談室 日本医療企画 三宅 貴夫 2009 393 認知療法・認知行動療法カウンセリング 星和書店 伊藤 絵美 2005 394 マンガ教材BPSD別認知症ケア 日総研出版 西谷 達也 2011 395 認知症高齢者の看護 日歯薬出版 中島 紀恵子 2007 396 高齢者に対する支援と介護保険制度 学文社 成清 美治、 峯本 佳世子 2009 397 介護・看護職のための言葉づかいチェックリスト 医歯薬出版 有馬 良建 1999 398 障害給付Q&A 厚生出版情報企画 服部年金企画 2012 399 精神保健福祉の理論と相談援助の展開 弘文堂 坂野 憲司 2012 400 精神保健福祉 学文社 成清 美治、 加納 光子ほか 2011 401 社会保障便利事典 法研 週刊社会保障編集部 2012 402 社会保障の手引(平成24年版) 中央法規出版 403 生活環境論 医歯薬出版 388 老人ホーム進化論 文芸社 著者 2012 木村 哲彦 2011 404 社会福祉と人権 高齢者と障害者の人権と国の責任 創風社 高野 範城 2011 405 介護と裁判 横田 一 2012 岩波書店 番号 書籍名・サブタイトル 出版社 著者 出版年 406 悲しみをわかちあえますか 高齢者の人権と福祉 創風社出版 永和 良之助 2003 407 ヘルプマン! 21 講談社 くさか 里樹 2012 408 ペコロスの母に会いに行く 西日本新聞社 岡野 雄一 2012 409 介護と裁判 岩波書店 横田 一 2012 410 居場所を探して 累犯障害者たち 長崎新聞社 長崎新聞社累犯障害者取材班 2012 411 ホームレス障害者 日本評論社 鈴木 文治 2012 412 じろじろ見てよ いそっぷ社 千 一 2012 413 命のカウンセリング あさ出版 長谷川 康三 2012 414 自閉症の生徒が親と教師に知ってほしいこと 筑摩書房 エレン・ノットボム 2012 415 毎日やらかしてます アスペルガーで漫画家で ぶんか社 沖田 ×華 2012 416 途中下車 パニック障害になって 河出書房新社 北村 森 2012 417 ヘルプマン! 22 講談社 くさか 里樹 2013 418 生まれてきてよかった 解放出版社 玉木 幸則 2012 419 私は発達障害のある心療内科医 マキノ出版 星野 仁彦 2013 420 ママは躁うつ病 星和書店 文月 ふう 2013 421 もっと知りたい自閉症のおともだち ミネルヴァ書房 内山 登紀夫 2013 422 もっと知りたいアスペルガー症候群のおともだち ミネルヴァ書房 内山 登紀夫 2013 423 もっと知りたいLD学習障害のおともだち ミネルヴァ書房 内山 登紀夫 2013 424 もっと知りたいADHDのおともだち ミネルヴァ書房 内山 登紀夫 2013 425 障害をもつ人にとっての生活の質 相川書房 ロイ・ブラウン 2002 426 発達障害ハンドブック 文理閣 田巻 義孝 2013 427 女優志願 ひくまの出版 忍足 亜希子 2000 428 ヘルプマン! 23 講談社 くさか 里樹 2013 429 自分を愛する力 僕が明るく生きられる理由 講談社 乙武 洋匡 2013 430 アルビノを生きる 河出書房新社 川名 紀美 2013 431 顔にあざのある女性たち 生活書院 西倉 実季 2009 432 ママの足は車イス あけび書房 又野 亜希子 2011 433 ちいさなおばけちゃんとくるまいすのななちゃん あけび書房 又野 亜希子 2011 434 あん ポプラ社 ドリアン助川 2013 435 ヘルプマン! 24 講談社 くさか 里樹 2013 436 無敵のハンディキャップ 文藝春秋 北島行徳 1997 437 ヘルプマン! 25 講談社 くさか 里樹 2014 438 LDは僕のID 字が読めないことで見えてくる風景 中央法規出版 南雲 明彦 2012 439 自閉症の息子と共に・・・・・・① ありのままの子育て ぶどう社 明石 洋子 2002 440 自閉症の息子と共に・・・・・・②自立への子育て ぶどう社 明石 洋子 2003 441 自閉症の息子と共に・・・・・・③お仕事がんばります ぶどう社 明石 洋子 2005 番号 書籍名・サブタイトル 出版社 著者 442 ふしぎなともだち くもん出版 443 自閉症の僕が跳びはねる理由 エスコアール出版 東田 直樹 2014 444 続・自閉症の僕が跳びはねる理由 エスコアール出版 東田 直樹 2014 445 僕はアスペルガー症候群 彩図社 権田 真吾 2014 446 聲の形 1 講談社 大今 良時 2014 447 聲の形 2 講談社 大今 良時 2014 448 聲の形 3 講談社 大今 良時 2014 449 聲の形 4 講談社 大今 良時 2014 450 聲の形 5 講談社 大今 良時 2014 451 聲の形 6 講談社 大今 良時 2014 452 聲の形 7 講談社 大今 良時 2014 453 算数の天才なのに計算ができない男の子のはなし 岩崎書店 バーバラ・エシャム 2014 454 ボクはじっとできない バーバラ・エシャム 2014 岩崎書店 たじま ゆきひこ 出版年 2014