Comments
Description
Transcript
ずばり !10 年後の未来予想
2014 第 194 号 平成 26 年 6 月 1 日発行(毎月 1 回発行) 発行人:船津 洋 発行所:株式会社 児童英語研究所 住所:東京都新宿区新宿 1-18-10 カテリーナ柳通ビル 3F TEL:03-3352-6125 FAX:03-3352-3188 特集 ずばり !10 年後の未来予想 オバマスピーチからわかる未来の教育スタンダードとは 教務指導員あずき先生の取り組みサポート ママのお悩み解決!パルキッズ塾 第 14 回 ほめる?それとも驚く? おとなのためのバイリンガル道場 RETURNS 第 18 回 have はもうたくさん!の巻 TLC for Kids 塾長 Tom の ハワイアン・子育てジャーナル 「ハワイのバイリンガル事情 その 37」 アメリカの移民について テツ先生の中国英語教育レポート パルキッズで英語はじめチャイナ! 第 21 回 済南で念願のダブル講演! 今月のパルキッズプリスクーラー 『パパとおふろにはいろう!』 今月のパルキッズキンダー 『遠足』 ずばり !10 年後の未来予想 オバマスピーチからわかる未来の教育スタンダードとは 怖い世の中になりました バブルの頃のポケベルが携帯電話に取って代わられ、 いまでは携帯電話の普及率は 120% 以上。台数だけみれ ば、0歳児すら持っている計算です。また、私が留学し ていた 30 年ほど前には、電子辞書さえ一般的ではなく、 分厚い紙の辞書を使っていました。それが電子辞書に取 って代わられ、いまでは、その間に急速に普及したイン ターネット上の辞書が一般的に使われるようになってき ました。一時期流行ったレンタルビデオは、いつの間に か DVD に代わり、それがブルーレイとなり、今日では、 が分かったのです。 ディスクすら不要なオンデマンド放送が広く一般的にな そのエリアではベビー用品店の競合が多く、公開され りつつあります。 た出生記録を確認してからクーポンを送っても、ママた パルキッズの指導でも同じです。最初はカセットテー ちには同様のクーポンが大量に送られてきます。店側は プと紙のフラッシュカードでした。フラッシュカードは 購入してもらえる確率を高めようと、出産前の少しでも ビデオになり、DVD へと移り変わっていき、カセット 早い時期にクーポンを送れるように、顧客データの研究 テープも CD になりました。当時は「毎日テープを流し に取り組んだのです。その結果、特定の商品の検索、ブ ましょう」でしたが、それが「CD を流しましょう」に ラウズ、購買行動が、妊娠の兆候と結びついていること 代わりました。現実はどうなのでしょう。そもそも CD が分かり、そのデータに基づいて、妊娠を予測し顧客に ラジカセすら過去のものとなりつつあり、mp3 プレイ クーポンを送っていたわけです。 ヤーでのかけ流しが主流ではないでしょうか。このよう そして、この例の場合には、父親はもちろんのこと妊 な変化や進化は、例を挙げればきりがありません。あっ 娠している当の本人すらも気付かないうちに、妊娠して と言う間に、古いものが新しい技術に取って代わられて いると判定されクーポンが送られました。しかも、父親 しまう時代になっているのです。 の怒りとは裏腹に、このデータを元にした予測が、ピタ リと的中していたのです。 こんなことまで これは、IT 先進国アメリカに限ったことではありませ ん。日本でも、昨年 JR 東日本がスイカ(Suica, IC 乗車 そんな生活の変化の中で、大きな影響力を持っている カード)のデータを販売することで問題になりました。 のがインターネットでしょう。そのインターネットの普 スイカの利用者から収集されたデータを活用して、様々 及や IT 技術の進化によって日々生成される「ビッグデー なサービスに役立てようというものです。例えば、駅で タ」と呼ばれる、膨大な量の情報の活用が様々な物議を の乗降データだけでなく、スイカを利用した買い物デー 醸しています。 タを分析し、午前中は水やお茶などの飲料が売れ、夕方 2012 年には、アメリカでこんなことが起こりました。 には甘いものが売れる傾向にあるとか、女性より男性の 高校生の娘に、とある大手量販店からベビー用品のクー 方が甘味飲料を購入する傾向にある、といった顧客の購 ポンが送りつけられてきたことに腹を立てた父親が「娘 買動向を効率の良い販売へと結びつけようという考え方 に子作りを勧めているのか!」とその店に抗議を入れま です。 した。ところが後日、お嬢さんが実は妊娠していたこと 日々使わないことはない携帯電話やスマートフォン、 1 パソコン、そこでブラウズするインターネットの画面 には、いろいろな広告が登場します。検索結果のページ にも、覗いているネットショップにも、ブログやツイッ ターなどにも広告が現れます。そんな中には、思わずク リックしてみたくなるような、自分の関心にあった広告 や、過去の検索キーワードに関連する広告があるのでは ないでしょうか。もはや、TVCM のような時間帯別、コ ンテンツ別、地域別というような、ある意味ランダムな 表示ではなく、端末ごと、つまり、パソコンに向かって いる「個人ごと」に別々の広告が表示されているのです。 私たちが日々入力する検索キーワードや、ブラウズする ページ、またはネットショップでは、購入履歴などから いだします。そして、とある商品が一定量販売された地 関連商品を表示させることで、私たちひとりひとりを購 域の発送センターに、その商品と相関関係にある「別の 入へ導こうとしているのです。 商品」を、注文を受ける前から集積していき、実際の注 どうです?怖いと感じられるかも知れませんが、集積 されているデータを活かすことで、すでに上記のよう 文に備えるのです。 我々は身を置いているのです。 一時期世間を賑わしたインターネット用語も、あっと言 「ロングテール」だの「free」だのと斬新さを持って なことが可能な世の中になっています。そんな世界に、 う間に「そんなの当たり前」になってしまい、次々と新 しい技術やアイデアが生み出されています。今日の技術 怖い一方で、とっても便利 が明日使えるとも限らない、そんな時代なのです。 しかし、ビッグデータの活用はこれには留まりませ インターネットとは切れない ん。上記のように「個人の行動パターン」を分析すると ころから、さらに一歩進んだ活用がなされています。 インターネットだけではありません。パソコンの普及 例えば、グーグルの「インフルトレンド」では、ビッ と性能の向上に、アプリケーションのシンプルな手軽 グデータを使ったインフルエンザの流行予測を行ってい さも手伝って、いまや誰でもコンピュータを使う時代で ます。検索キーワードとインフルエンザの患者数を調べ す。 たところ、特定のキーワードが入力される時期とインフ 社長自らタイプを打ち、飛行機や新幹線チケット、は ルエンザの流行する時期・地域がピタリと一致したので たまた宿泊先のホテルをネット予約する…。つまり、「社 す。これにより、地域別のインフルエンザの流行予測が 長」兼「タイピスト」兼「秘書」、こんな人は大勢います。 行われています。 なぜなら、人にタイプを打たせたり、秘書を雇ったりし 従来の調査方法だと、行政が病院へ患者数の報告を依 ていた、そんな社長はどんどん引退して行き、逆に「自 頼し、そこから地域の保健所へ患者数の報告が上がり、 分でできることは自分でする」のが当たり前のこととし それが上位の自治体へと集積され、ようやく流行してい て、パソコンやインターネットと共に育った人たちが、 る地域が判明します。このアナログ式では、だいたい1 今では社長になっているのですから。 週間から2週間遅れで流行が分かるのですが、ビッグデ そればかりではありません。発信する内容、つまり「コ ータを活用するとわずか1日のタイムラグで、いまどこ ンテンツ」を持っている人で、タイプを打てて、SNS でインフルエンザが流行しているのかを把握できるので (Social Networking Service)を使える人なら、もは す。 や誰でも「文筆家」です。文章とは、一部の物書きの専 ネット通販大手のアマゾンでも、データの活用は個人 有物ではなくなっているのです。 に対するおすすめ商品の提案だけに留まりません。なん 映像もしかり。ひと昔前までは、大きなハンディカム と、注文すら受ける前から出荷の準備を開始しているの を背負ったプロのカメラマンがいましたが、今ではディ です。 レクター自身がデジタルビデオで撮影してしまいます。 このシステムでは、「商品と個人の購入履歴」との関 カメラの性能も上がったので、照明さんの手を借りるこ 連ではなく、「商品と別の商品」との間に相関関係を見 2 ともあまり必要ではなくなっています。しまいには、ス マートフォンで撮影したビデオを編集して YouTube や SNS で発信してしまう時代です。技術の発達と共に、情 報や作品の創造や発信が、誰にでも手軽にできるように なりました。 しかも、コンピュータは我が家の電源や電話線から飛 び出してインターネットと繋がっています。 ここ5年ほどで急速に普及し、現在では携帯端末シェ アの半分を占める「スマホ」によって、機動性まで得る ことになったのです。あまりにも急速に普及したので、 使用する側にも「歩きスマホ」など問題はありますが、 だ。」そして「コンピュータサイエンスを学ぶことは君 それもあっと言う間に「あの頃はねぇ…」と懐かしむよ たちの未来のためだけでなく、この国の未来のために必 うになるのでしょう。 要だ」とも言っています。つまり、国を挙げて本格的な IT 教育へと乗り出し始めたのです。 米では幼児期からコンピュータサイエンス教育 日本はプログラマーが少ない? さて、このようにインターネットや、インターネット と私たちを繋ぐパソコンやスマホとの新しい付き合い方 米国では、プログラマーの供給数が圧倒的に需要に追 を避けられない今日、IT 先進国のアメリカでは新しいム いついていない現状があります。これは日本でも同様 ーブメントが起きています。 で、優秀なプログラマーを見つけるのはなかなか困難な 昨年 12 月に、オバマ大統領のスピーチを合図に「コ ようです。しかし、世の中が既述のようなビッグデータ ンピュータサイエンス エデュケーション ウィーク」が 活用をはじめとした「コンピュータプログラム」で動い 始まりました。こんな名称を目にすると、「なにやら専 ている以上(仮に、コンピュータを動かす電源や通信網 門家やオタクのためのイベントかな?」と感じるかも知 が遮断されたら、もはや日本では 1 日たりとも経済活動 れませんが、そうではありません。対象はアメリカのす は成立しません。交通・通信・物流を始めすべてのイン べての子どもたちで、全米の学校などで専門家による体 フラがインターネットなしでは成立しない時代になって 験授業やワークショップなどが行われました。特筆すべ います。)これからはさらにプログラマーのニーズが高 きは、対象が高校生とか、中学生以上ではないことです。 まるでしょう。しかし、どうにも「なり手」が少ないよ 小学生にはもちろんのこと、幼稚園児までもがその学習 うです。なぜでしょう? の対象となっている点でしょう。 それは、簡単な理由です。特に、日本にプログラマー ——コンピュータ サイエンスは、一部の限られた人 が育たない理由は明白です。 たちのものではなく、文章を書くようにどんな人もでき プログラム言語は基本的には英語です。英語嫌い・英 るようになる必要があるものである。また本来、誰もが 語コンプレックスの日本人は、ただでさえ英語がわから 学ぶべきコンピュータ サイエンスを学校が教えていな ない。長文を見ると、試験の嫌な記憶しか思い出せない。 い。すでに今日、さらに今後は、読み書きと同じように そんな具合に英語が苦手な上に、さらにその英語に加え プログラミングの知識は必要であり、それを積極的に学 て、いろいろな記号で記述されているコンピュータプロ ぶべきである。——そんな趣旨のもと、このムーブメン グラムと格闘するなど、できればごめん被りたいという トが始まったのです。 人が多いのでしょう。 オバマ大統領はそのスピーチで、「この新しい道具と また最近では、ハッキングやプログラマーによる犯罪 技術を学ぼう。新しいゲームソフトを買うのではなく なども大きく報じられますが、なかなかその背景や仕組 それを作ろう。アプリをダウンロードするのではなくデ みまでを理解することは難しいものです。それによって ザインしてみよう。ケータイで遊ぶのではなくプログラ 「コンピュータ」や「インターネット」というもの自体 ムしよう。誰もが生まれつきコンピュータサイエンティ に悪い印象を抱いたり、必要以上に恐れたりする傾向も ストなのではない。ちょっとした努力と数学と科学の助 見受けられます。しかし我々、とくにこれからの子ども けで誰もがコンピュータサイエンティストになれるの たちはコンピュータやインターネットとうまくつきあい 43 ながら社会生活を送ることを迫られます。わからないか が困難でしたので、代用として「ローマ字入力」をする らといって、必要以上にその技術から子どもたちを遠ざ 以外ありませんでした。しかし、今日ではパソコンの処 けるのではなく、うまく付き合えるように教育すること 理能力も著しく向上していますし、どんなキーボードに が必要になるでしょう。 も「かな」が振ってあるはずです。 繰り返しますが、コンピュータプログラムは英語がベ 日本語を入力するのに最も適していて、さらに効率が ースで作られています。英語がわからないのに、英語で よいのは、言うまでもなく「かな入力」です。頭の中で 書かなくてはいけなくて、さらに暗い印象がある。しか 無意味で無駄な「ローマ字変換」をせずに、思いつくま も、これほど生活に浸透している科学でありながら、学 まに打てるのですから、入力スピードも段違いに速くな 校ではきちんと教えてくれない。これでは、プログラマ ります。つまり、日本語を入力する場合には「かな入力」 ーを目指す人は生まれにくいでしょう。 をすればよいのです。我々親の世代とは異なり、子ども 余談ですが、先日、雑談の中で友人が「大学の第二外 たちはおそらく、一生涯とは言わないまでも、かなりの 国語、あの選択肢にプログラミング言語があればいいの 間キーボードとは付き合うことになるはずですので、早 にねぇ。プログラムも外国語みたいなものだから…」と いうちにこの技術を身につけておくメリットは図り知れ 言っていたのが印象的でした。コンピュータサイエンス ません。 は、もう立派な学問なのだから学校で教えればよいので そして、同時に「アルファベットの配列」も教えてし す。一昨年度から中学校の技術・家庭科の授業の一環で まいましょう。英文を入力したりコンピュータのプログ プログラミングの時間が設けられるようになってはいま ラムを入力する場合には、こちらを使います。 すが、小学校の英語と同様に、おざなりな印象がぬぐえ ちなみに、かな配列もアルファベット配列も、10時 ません。学校教育の現場で、コンピュータサイエンスの 間も練習すればできるようになります。学校で教わるま 授業が、英語・国語・数学、または社会科・理科のよう で待って、ローマ字入力しかできない子にわざわざ育て る必要などありませんので、早い段階にキーボード操作 な重要さをもって導入される様子は、いまのところ無さ は覚えさせた方がよいでしょう。 そうですから、日本のプログラマー事情は、企業の牽引 力に、その改善を委ねる以外なさそうです。 ちなみに、我が家では倅たちが幼稚園のうちに、仮名 とアルファベットの両方を覚えさせました。今、大学生 ピンチはチャンス と院生ですが、やはり入力には便利なようです。 さて、今回はコンピュータやインターネットについて ところが、そんな事情は逆に言えば一部の人たちにと の話ばかりでしたが、これが実は英語と無関係ではあり ってはチャンスです。特に、パルキッズで学習している ません。英語ができることによる「思いがけない効果」 お子さまたちです。 として、過去にも本誌上で「ロジカルシンキング」につ 英語がベースなのですから、プログラム言語は、彼ら いて書きましたが、実は理系頭の「プログラムの技術」 にとって恐れるに足りません。パルキッズで育った子た を身につけるにも効果を発揮するのです。 ちは英語に対するアレルギーがありませんから、プログ インターネットやコンピュータ。これからの時代を生 ラムを見ても、一般的な日本人のように、目を背けたく きる子どもたちは、一生付き合い続けることになると思 なるようなことはないでしょう。 います。新しい技術に「使われる側」になるのか、「使 そんな彼らに、英語に加えてもうひとつ、おすすめが う側」に育てるのか…。学校でそれらコンピュータサイ あります。それは「キーボード操作」を身につけさせる エンスの技能・知識を教えてくれない以上、日々のご家 ことです。 庭でのインターネットやパソコンとの付き合い方が子ど 日本では小学校3年生で、パソコンの授業がようやく もたちの将来に大きく影響しそうです。 始まります。それとセットで、「ローマ字」も教わるこ 昭和は遠くになりにけり。我々大人は「英語は苦手」 とになります。2年前までは3年生でキーボードの「か 「コンピューターは苦手」「情報発信は苦手」でも、な な入力」を学んで、4年生で「ローマ字」だったのです んとかごまかすことができました。しかし、これからの が、これを一緒にしてしまったのです。つまり、日本の 時代を生きる子どもたちは、そこから逃げられないでし 子どもたちは、放っておけば、「かな入力」を覚えるチ ょう。ノスタルジックな尺度ではなく、未来を見据えた ャンスを失ってしまうのです。 新しい尺度でお子さまの将来を創造していくことが大切 パソコンの出始めの頃は、性能の問題で「かな入力」 です。 54 6 7 先日、中国は北京から南に 500 キロほど行った済南とい う人口 300 万人の都市で、英語講師の皆さんを対象にした 講演会を行ってきました。日本の様に山河に囲まれていな い、ひたすら平原という中国東部は、高速鉄道のレールも まっすぐに伸びています。そのため列車の時速は常時 300 キロ!日本の新幹線であれば 2 時間半はかかる距離でも、1 時間 40 分ほどで行くことができます。ただ駅では空港で行 われるような厳重なセキュリティチェックがあったり、チ ケットを買うのにパスポート(中国の方であれば身分証明 書番号)が必要だったりと、ちょっと日本とは勝手が違い 由は大きく分けて 2 つあります。 ます。 ひとつ目は幼児期の子どもに多いものです。それは「気 講演会では計 4 時間話をさせていただいたのですが、最 分」です。ちょっと拍子抜けするような理由ですが、子ど も印象的だったのが、最後の 1 時間で行った質問コーナー。 もたち、特に幼児は、深い考えがあって言葉を発している 日本であれば「大勢の人前で基本的なことは恥ずかしくて わけではありません。その日の気分、その瞬間の気分で言 聞けない」という意識が働くせいか、多くの質問をいただ 葉を発しています。まだまだ論理的な思考ができない年齢 くことはありません。しかし中国では「それはマニュアル ですから仕方のないことです。ちょっとお腹が空いていた に書いてあるでしょう」というような基本的な質問がどん り、眠かったり、おもちゃで遊びたかったりするだけで「英 どん出てきます。この積極性には、同じアジア人でもこう 語嫌い!」と極端な発言をしてしまうのです。 も違うのか、と驚きました。結局予定時間を大幅にオーバー 極端な発言と書きましたが、幼児は論理的な思考ができ して、すべての質問にお答えさせていただきました。 ないばかりか、表現力もまだまだ乏しいのです。大人であ 質問の内容は日本であれ、中国であれ大差はありません。 れば、「今はちょっと眠いから 30 分ほど仮眠をとって、そ 同じ人間ですから言語を獲得するステップは同じです。そ れから取り組みます」と言えますが、幼児はそういった理 してその過程で生じる「壁」もほぼ同じです。そんな中で 由をすっ飛ばして「イヤだ」となります。子どものこういっ もひとつ興味深い質問がありました。それは「子どもが英 た思考、発言の傾向を知っていないと、「イヤだ」と言わ 語の勉強を嫌がる、どうしたらいいのか」というものでし れたお母さまはひどくショックを受けるでしょう。しかし、 た。 「気分」で発言しているとわかると、もうお子さまの言動 先ほども触れたように、中国では国民性なのか皆さんの に振り回されなくなります。 基本姿勢は積極的です。大人だけでなく子どもも同じです。 ふたつ目は「自信をなくしている」という理由です。自 例えば絵本の暗唱をとってみましょう。日本では恥ずかし 信をなくすということは、「自分は英語ができない」と感 かったり、慎重な性格だったりで、暗唱が口から出ないと じているということです。 いうのはよくあります。しかし中国ではほとんどの子が、 子どもはプライドが非常に高く、自分の間違いを指摘さ 間違いを怖れずに暗唱をしてくれるのです。そんな子が「英 れる、または感じることで自尊心が傷つくのをひどく嫌い 語の勉強を嫌がる」というのはどういうことなのでしょう。 ます。ですから子どもたちは自分が「できる」と感じてい ることしかしたがりません。大人のように「下手の横好き」 ということはありません。「できる」から「好き」、「好き」 英語を嫌がる子の理由 だから「継続できる」わけです。 英語教育に関して、お子さまが自信をなくしてしまう原 お子さまが「英語嫌い!もうやりたくない!」という理 7 8 ジになります。先にも触れたように自信があるからこそ、 因で一番多いのが「試して・教えて・叱る」ことです。先 好きになり、継続できるのです。そして継続するからこそ 月号の『パルキッズ通信』でも触れましたが、英語は教え ることができません。しかしお子さまの英語力がどの程度 成果が出るのです。つまり何事においても成果を上げるた なのか知りたいお母さまは、「apple は日本語でどういう意 めには、自信のある子を育てる、そのためにほめることが 味?」といった「試す」という行為をしがちです。プライ 必要なのです。 ドが高い子どもたちは間違えたくないので「わからない」 またほめる時にもうひとつ考えなければいけないことが と言うでしょう。「わからないのなら教えなきゃ!」と思っ あります。それは何をほめるのか。例えばひとりで靴下が たお母さまは、ついつい日本語の意味や、文法を教えます。 はけたとします。そのときに「○○ちゃんは偉い子だね」 でもそんなことを幼児に言ってもわかるはずもありません。 とその子自身を漠然とほめる対象とするのか、それとも「靴 何度教えてもわからないわが子に「どうしてできないの!」 下をひとりではけるなんてすごいね」とその子がおこなっ と結局「叱る」という最終手段に出てしまうのです。 た行動に対してほめるのかを考えなければいけません。 「できない」と散々言われた子どもたち、または直接そ ほめるときは具体的に、これがルールです。子どもにた だ「偉いね」というよりも、子どもの行動に対して「すごい」 う言われないにしても、お母さまのがっかりした表情で「自 とほめることで、子どもは具体的に何に対してほめられて 分は英語ができない」と感じた子どもたちは、簡単にマイ ナスの自己暗示をかけてしまいます。 いるのかがわかります。そして、子どもは「靴下をはく」 さて、話は中国に戻して、件の先生によると母親も先生 ということに自信を持ち、ひとつ自信を積み重ねることが も子どもに対して「試して・教えて・叱る」をしていない できるのです。 とのこと。であれば恐らく、と感じた私は先生に「先生も 先の中国の子の場合、母親はただ漠然とほめていたため、 お母さまもお子さまに対してどのようにほめていますか?」 できるという自信を積み重ねることができなかったようで という質問をしました。すると「いつもすごいね!とほめ す。そのため、ちょっとした壁に当たった時に、やる気を ています」という答えが返ってきました。 無くしてしまったのです。 ほめる?それとも驚く? 子どもをほめる、その理由 子育ての基本中の基本として「子どもをほめなさい」と ほめる理由は、子どもに何ができたのかを具体的に伝え、 様々なところで言われています。確かに子どもをほめるの 自信をつけさせるため、ということがわかりました。でも は良いことだということは何となくわかります。しかし、 実はほめるよりも、効果的に何ができたのかを伝える方法 一度「なぜ子どもをほめなければいけないのか」を考えて があります。それは「驚く」ということです。 みましょう。 私たちは何かを伝えるときに、一番伝えたい部分を印象 子どもをほめる時、それは子どもがなにか良いことをし づける工夫をします。その部分が目立つように、その他の た時です。良いことといっても、ご飯をキレイに食べられ 部分との違いを出します。ほめる場合も、いつもとは違う た、靴を上手に履けたという些細なことでも子どもをほめ と思わせるだけで子どもに印象づけることができるのです。 ます。 子どもはほめられることに慣れています。「偉いね、す なぜ、子どもをほめるのか、それはどんな些細なことで ごいね」と大人から言われる機会が多いからです。ほめら もそれができるようになったということを子どもに認識さ れるということは、子どもにとって別段珍しいことではあ りません。そこで別の方法として「驚く」を使うのです。 せるためです。「できる」ということを母親から伝えられ 子どもは自分ができることは母親もできる、そう思って た子どもは、「自分は○○ができる」ということを初めて 認識できるのです。 います。そんな母親が子どもの行為に対して驚くとどうで 子ども、特に幼児は自分が何かをできるようになったこ しょう?子どもからすると、「ママでも驚くようなことを とを意識することはありません。意識しなくとも成長とと したんだ」と感じ、「ひょっとしたらママでもできないこ もに当たり前のようにできるようになっていることが多い とをしたのかな」と思うでしょう。子どもからすると万能 の代名詞である母親よりも「できる」ことがあるというの からです。できるようになっているわけですから、それで よいと思われるかもしれません。しかし、子どもは何かが はものすごい自信へとつながります。 できるようになったことを母親から伝えられることで、「自 ほめるというのは、子どもに自信をつけさせるため。そ してそのためには驚くことが効果的。ぜひ、取り組みを順 信」を持つことができるのです。 調に進めるためにも、この方法を有効に使ってみましょう。 英語に限らず自信があるというのは大きなアドバンテー 8 9 入門大歓迎!! 第 18 回 have はもうたくさん!の巻 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 9 ei 「え〜」ではなく 勢いよく「エイッ」と発音しよう 英「今年からヤンキースで活躍している田中将大投手はもう立派なエースですよね」 フ「いきなり2箇所ダメだしをしたいんだけど」 英「げっ!何ですかいきなり」 フ「まず、『Yankees』はヤンキースではなくヤンキーズだからね。あと『Cubs』もカブズだし、『Dogers』も ドジャーズ。『S』の前が有声音なら『S』は『Z』の音になるんだよ」 英「へ〜知りませんでした!」 フ「次にエースね。この英語のスペルって知ってる?」 英「『Ace』ですよね」 フ「そうそう。じゃあ『A』をアルファベット読みしてみると?』 英「これは知っています『エィ』ですよね ... あ!」 フ「気づいたみたいだね。『Ace』はエースではなくエィスになるのさ」 英「そっか〜、ついついカタカナでそう表記されていると、英語でも同じ様に発音してしまうんですよね」 フ「日本人の悪いクセだね。正しい発音の仕方は勢いよく『エィッ』とする。気合いを入れるときの かけ声の要領でね。あと実は英語には『エー』という発音はないんだ』 英「え〜! ... じゃなくてエィッ!あれ?何か変だな〜」 フ「...」 赤は「ei」と発音するところだよ。 気をつけて読んでみよう! ① He and his mate ate eight steaks. (彼と彼の仲間は 8 枚のステーキを食べました。) ② He baked and ate cake. (彼はケーキを焼いて食べました。) ③ It remained a rainy, gray day at the bay. (湾では雨で灰色の日が続いた。) ¥2,400 + ( 税 ) ¥1,500 + ( 税 ) 10 have: すでにある I have had it! もうたくさんだ! フ「ちょっと、なんだかノイローゼになっているみたいだけど ...」 英「みんなが『have』ばっかり使うんです ...。これって『持っている』じゃダメなんですか?」 フ「『have』はスモールワード中のスモールワード。これが正しく使えればとっても便利なんだよ」 英「さっそく教えてください〜(涙)」 フ「まずは『have』の価値からいこう。この単語が持つイメージは『すでにある』なのさ。体にくっついている感じ」 英「ていうことは『You have beautiful eyes.』は『美しい目が体にくっついている』から『美しい目をしているね』 ととらえればいいですか?」 フ「そうだね。あと『I'll have a look.』も簡単で『見る』状態をくっつけるわけだから『見てみます』となるんだ」 英「なるほど〜。でも『I'll have him do it.』がわからないんですよね」 フ「これは『彼』を『する』という状態にする、つまり『命令して彼にそれをさせる』という意味になるんだ」 英「そうか!それをしている状態の彼を、すでにあるという状態にするんですね」 フ「大分わかってきたね。では最後の『I have had it!』はどうだろう?」 英「『持っている』という状態がすでにあるわけですよね?」 フ「そうそう。何だかわからないけどず〜っと持っているわけ。ずっと持っていたらうんざりするでしょ」 英「あ!ということは『もうたくさんだ!うんざりする!』という意味なんですか?」 フ「ご名答!実は君に英語を教えることも『I have had it.』なんだけど ... あれ?聞いてない ...』 ① I had a bath.(お風呂に入りました。) →お風呂を持っているということではなく、『入った』ということになるんだよ。 ② I have to study.(勉強しなきゃ。) →この構文も『to study』という状態をすでに持っているから『やらなきゃ』になると理解すれば簡単。 ③ I had my car stolen.(私は車を盗まれました。) →『My car was stolen.』でもいいけど、こっちの方がよりネイティブ的な英語表現だね。 ¥790 + ( 税 ) 12 11 ¥638 + ( 税 ) Beach Day from 7-day English Vol.2 素読教材『7-day English』Vol.2 より抜粋 We have many friends and family all over the United States. Sometimes we communicate with them. I call all of my friends. I call them for a game of basketball. I call them to play at my house. I also call them if I need help. Sometimes I write my friends letters and use stamps for the envelopes. I have pen pals in states far away. I write them letters about my family and school. Sometimes we send postcards. They write me letters about their life. I like to read their letters. 読むときの5つのルール ① 知らない単語は読み飛ばし、日本語に訳して理解しないこと。 ② 正しい発音で読むこと。 ③ できるだけ速いスピードで読むこと。 ④ 日本語の 3 倍の声量で読むこと。 ⑤ 文の区切りがわからない場合は繰り返し読むこと。 ¥6,500 +税 13 12 ハワイのバイリンガル事情 その 37 〜アメリカの移民について〜 ハワイの TLC にはアメリカ移住を実現した家庭の子ど で占められています。ちなみに日本では東京大学と京都大 もたちが通っています。2001年の開校当時は日本人が 学が各8名ずつです。 圧倒的に多かったのですが、最近は日本人が減少傾向。そ 日本人学生は激減 の一方で、中国、韓国、台湾などのアジア諸国からアメリ カへ移住してきた家庭が多くなっています。 ひと昔前は移民というと、経済的成功を夢見て海外へ渡 アジア系移民がアメリカの名門大学を目指していること たちが、子どもによりよい教育と社会的成功を与えるため (アメリカを除く)を見ると、1位中国(722名)、2 るケースがほとんどでした。しかし、現在は経済的成功者 は明らかです。2013年のハーバード大学の国別在籍者数 に移住してくる傾向が強くなっています。 位カナダ(568名)、3位韓国(293名)、4位イン UCLA のある研究によると、中国や韓国などのアジア移 ド(264名)、5位イギリス(212名)、6位ドイツ 民の子どもは、医師や弁護士などの専門職に従事する割合、 (163名)、7位シンガポール(137名)とアジア諸国 高収入層に占める割合、そして博士号を取得する割合とも、 の台頭が目立ちます。日本は88名でここ数年横ばいです 米国生まれの白人よりも高いことが分かっています。 が、アメリカへの留学者数は減少の一途をたどっています。 日本人留学生が減少している原因は経済的理由と考えら なぜアメリカを目指すのか れています。実際にアメリカの私立大学の学費の高さは尋 常ではありません。アイビーリーグではハーバード大学が アジア系移民がアメリカを目指す理由は大学のレベルの 1番高く年間の学費だけで4万ドル。寮費、食事代、教科 高さです。世界大学ランキングでは、アメリカ東部8大学 書代などを入れると約6万ドル(600万円)です。学部 で構成されるアイビーリーグを始め、アメリカの名門私立 を卒業するだけで2500万円、医者や弁護士などの高学 大学がトップを独占しています。 位を目指すとなると、さらにこの倍近い授業料が必要です。 「The World University Rankings」によると、 2013年のランキングは1位がカリフォルニア工科大 なぜアジア諸国の学生は増えているのか? フォード、5位 MIT とアメリカ名門私立大学が名を連ね ではなぜ中国、韓国、台湾、シンガポールといったアジ 日本勢は23位の東京大学1校です。 済発展が著しいことは言うまでもありません。しかし、日 学、2位がハーバードとオックスフォード、4位スタン ています。トップ50大学のうち30大学がアメリカで、 ア諸国からの学生は増加しているのか?これらの国々の経 アメリカの私立大学がランキング上位を占めている一番 本よりも人口がはるかに少ない韓国から300名近いハー の理由は「資金力」です。豊富な資金力を背景に研究環境 バード生を生み出しているのは普通ではありません。 を整え、世界中からノーベル賞クラスの教授を集めていま 日本以外のアジア留学生が増えている理由は国際競争の す。これが大学の研究レベルを高め、知名度を高め、より 激化です。日本では国内経済や就職が比較的安定していま 優れた学生の獲得につながっているわけです。 すが、アジア諸国は既に世界的な競争に巻き込まれてい 大学別ノーベル賞受賞者数を見ると、1位ハーバード ます。つまり国内競争だけに目を向けていては就職も成功 (151名)、2位コロンビア(101名)、3位ケンブ も勝ち取ることができないのです。だから学費がいくらか リッジ(90名)、4位シカゴ大学(89名)、5位 MIT かっても世界最高峰の教育を与え子どもの国際競争力を高 (83名)とケンブリッジ大学以外はアメリカの私立大学 めようと必死なのです。 13 第 21 回 済南で念願のダブル講演! 5月は北京首都空港に到着し、その足で車で北京駅に向か ちがお集まりの中、あずき先生は、アメリカでのミュージシャ い、そこから高速鉄道(中国の新幹線)で約2時間、山東省の ン活動、幼児英語教育の世界に入ったきっかけ、講師としての 省都「済南」という街に行って参りました。済南駅の改札を出 心得などなど自らの体験談を中心に午前午後合計4時間に渡っ ると、そこには巨大な広場。その壮大さに度肝を抜かれました て語りました。「勉強になった」「興味深かった」といったポ が、広々としていて何とも気持ちが良い!さすが中国はデカ ジティブな感想が続出の大変好評な講演でした。次回が待ち遠 いっ!文字通り広場と言うか、これぞ広場と言う感じで、日本 しいところです。 では到底お目にかかれないような敷地です。中国でもここまで あずき先生とは気心知れた仲ですが、今回はゆっくりお話が 大きい駅前広場は見たことがありません。 できたように思えます。その中でも面白く感じたのが「てつ ここ済南では 69 の泉から綺麗な水を湧き出たせ、それらが 先生は中国語がよくわかるんですね~」という発言。これはと 流れて湖を作る、年中水不足の北京の人には羨ましい水を湛え んでもなくて、聞き取れないし、コミュニケーションと言える る街なのです。たくさんの泉がある所は公園になっていて、中 代物ではありません。傍目に少し理解しているように見えるの 国国内でも屈指の観光地となっており、同時に地元の人々にも は、状況判断が少々当を得てきたことと、たまに文章の中に何 愛される憩いの場所なのです。 語か知っているものがあったり、約数十語の「返し言葉」を そして済南は今、建設ラッシュ。街中ここそこで高層ビルが 知っている、くらいの事なのです。それでも初めて中国にやっ 建設中で、昼夜を問わずパチパチと溶接の光が、急成長する街 てきた3年前の自分自身が、今の自分を見るとそういう風に見 を象徴しているようでした。 えるのだろうか、なんて感慨にふけってしまいました。(苦笑) ああ、それにしても今回は長かったぁ~。これまでは、土日 ああ、それにしても長かったなぁ~。この程度のレベルに来 は親御さん向けに地方2箇所で講演をし、その他2日間は北京 るのさえ。。。もう少しまともに勉強していたら結果もちょっ で英語の先生向けにトレーニングをするという6~7日の滞在 と違っていただろうな、などと考えている私の脇を、私が初め が大体の流れでしたが、今回は講師のトレーニングを強化した て中国にやってきた頃に生まれたであろう3歳くらいの子ども いとの事で5日間に伸ばしてミッチリとやりました。 たちが中国語をペラペラと喋りまくる姿を目の当たりにする 更にさらに今回は、「パルキッズ・カリスマ講師」が日本か と、幼児の言語習得能力の高さにあらためて舌を巻いてしまう ら中国初上陸という目玉企画もありました。その先生とは、、、 のでした。 当パルキッズ通信の「ママのお悩み解決!パルキッズ塾」や 幼児期はアッという間に過ぎ去りますよ。四の五の言わずに ホームページの掲示板でお馴染みの「あずき先生」です。教室 英語やっチャイナ~! を経営している先生方、英語の先生方、英語教室の親御さんた 今回はいつもよりも長い滞在でしたが、勉強熱心な皆さんに力を貰いました 高速鉄道の済南駅の改札をくぐるとそこにはビックリするほど広い広場が! 14 15 まるで、主人公「としおくん」と一緒に過ごしているように 自然にご家庭で英語の音環境を作り出す『パルキッズプリスクーラー』 今月は Year 1 Step 6 から ' パパとおふろにはいろう! ' をご紹介します。 楽しいおふろのじ せっけんをいっぱ かん。今日のこと をパパとたのしく いあわだてて、か らだのすみまであ おはなしするよ。 らいましょう! ゆぶねにつかってリ ラックス♪とくいな いよいよクライマッ クス!シャンプーが 目にはいらないよう きをつけて! うたでもうたおうか な? 今月ご紹介する「パルキッズプリスクーラー」 お風呂で使えるフレーズ のおはなしは、"Year 1 Step 6" のエピソード。 Put on some shampoo. としおくんが、お夕飯のあと、お父さんと一緒 (シャンプーをかけて。) にお風呂に入るおはなしです。 子どもたちの日常生活に密着した「パルキッ Be careful not to slip over. を通して、基本的な英語力を自然に養っていき Let's rinse off the suds. 「幼い子は肌で育てましょう」と仰ったのは、 Soak yourself up to your neck in the tub. い肌の接触は、子どもの脳を活性化し免疫力を Wasn't that refreshing? ズ」ならではのテーマですね。身近な日常会話 (すべって転ばないように気をつけて。) ましょう。 (石けんの泡も流そうね。) 育児カウンセラーの信千秋先生ですが、心地よ (お湯にしっかりつかろうね。) 高め、情緒を安定させてくれます。 (さっぱりしたでしょ?) 毎日のお風呂の時間で、やさしく触れ合い、 お子さんに良い刺激をたっぷり与えてあげまし ょう。 (参考:『子どものやる気は肌で育つ』信千秋 著/総合法令出版) 価格 :¥84,000 +税 15 今月の「パルキッズキンダー」は Junior レベルのテーマは「遠足」です。 ケイ君たちはどこにおでかけするのかな? 間近で見るダチョウは大迫 力!やっぱり本で見るのと では大違い! 動物が夢中でエサを食べて いるところは見ていて楽し いね。 動きがとってもおもしろく てかわいいおサルさんたち。 いつも人気者です。 動物園でスケッチ。みんな なかなかジッとしてくれな いね。上手に描けたかな? 今月のケイくんは、クラスのみんなと一緒に動 ガチョウ goose(親) gosling(子) 物園へ遠足にお出かけ。色んな動物たちを見てス ウマ horse(親) foal(子) ケッチしたり、ピクニックをしたり、楽しそうで ブタ pig(親) piglet(子) す。 今月の歌のひとつ "Animal Babies" では「親子 同じものでも呼び名が違うと言えば、いま大ヒ で呼び名の違う動物」を覚えてしまいましょう。 ット中の映画『アナと雪の女王』の原題 * をご存 歌に登場する4種の他にも、たくさんいますよ。 知ですか?映画のタイトルは、日本語と英語でま ったく違うものが多く、気にして見てみるとおも イヌ dog(親) puppy(子) ウシ cow(親) calf(子) ニワトリ hen(親) chick(子) アヒル duck(親) duckling(子) しろいですよ。(* 原題:Frozen) 16 みんな同じ悩みを抱えています! ママ友の悩みを通して自分の悩みもスッキリ解消! お悩み其の㉝ 3 歳の娘なのですが、少し前までは暗唱などで英語が口から出ていまし たが、急にそれがなくなりました。しかも親が英語を使うのさえ嫌がるよ うになりました。何かしてしまったのでしょうか? (3 歳 / パルキッズプリスクーラー・I Can Read!) 診断結果 3歳であればお子さんは日本語の完成期にあるのでしょう。そのような時期は日本語をこだわって使うように感じられます ね。英語よりも日本語を使いたいのでしょう。またこの時期のお子さまは、自分だけでなく周囲の英語の音すら嫌がることも あります。しかしこれは母国語の成長過程では当たり前のことです。特に気にする必要はありません。時間が経てば嫌がるこ ともなくなるでしょう。注意すべきは決してアウトプットを無理強いしてはいけないということです。「読んでごらん」と言っ て「イヤ」と言われれば「読みなさい。」になり、やがては「読みなさい!!」になります。そうすれば子供は「嫌だ!!」 になりますよね。この悪循環は避けなければいけません。アウトプットが一時的になくなっても、インプットはしっかりと続 けていきましょう。お母さまがショックを受けて取り組みを中断することがないよう気を付けてくださいね。 おたより大募集! 児童英語研究所では『パルキッズ』に取り組んでいるお子さまのちょっとした変化や成果、または「英検○級に合格しまし た!」という英検合格のご報告をお待ちしております。●会員番号 ●お名前 ●掲載する場合のペンネーム ●お写真(掲載可 能な場合)をご明記・添付の上、< [email protected] >までどしどしお寄せください♪ 賞 3 名様 賞 オリジナル図書カード 1,500 円分 ○○に入る言葉は何でしょう? 米で幼児期から行われている IT 教育 ○○○○○○サイエンス教育 パルキッズキンダーで おなじみケイとアン ジェラの図書カード 3 枚セット! 1 名様 Wee Sing America 64 page book and CD アメリカにちなんだ子ども向けの童謡 集です。アメリカ文化を簡単に学べる とっておきの教材です。 ※ 今月の特集記事にご注目↑↑↑ 6月8日。今年度、第1回目の英検の実 施日ですね。私の周りでも、何人か挑戦す る人がいます。受験される方は、ぜひ平常 心で実力を発揮してきてくださいね! さて、私自身はというと、なかなか次の 級に挑戦できていません。弱点ははっきり わかっているのですが、克服ができていな いのです。その弱点とはずばり「語彙」。 単語を選ぶ部分がとても苦手なんです。 そこで、語彙を増やそうと、単語の対策 本を買って覚えてみたりもしているのです が、どうも捗りません。やっぱり、ただ単 に単語だけを覚えようとしても、あまり身 にならないようで…。もっと専門用語や、 レベルの高い単語が出てくる文章を、たく さん読まないといけませんね。反省。 とはいえ、ズルズルと先延ばしせずに、 私もパルキッズ生の皆さんと一緒に英検に チャレンジしていきたいです!(さ) 17