Comments
Description
Transcript
Vol.6(2003年11月)
MONTHLY MANABee ―CAN 11月募集開始講座 ■ 遊友塾自主企画講座募集開始 ■ 証券投資情報リテラシー入門の入門 世界の映画祭 備えネット ∼防災・防犯への備えセミナー∼ 現代若者考 ∼校長の耳ポストの著者とともに∼ こころとからだの健康道場 ∼足揉み実技講座∼ 世界のボードゲームのワークショップ 心も体も元気が出るセミナー ∼メンタルから食事・太極拳体験まで∼ ■ まなびCAN(含)蓄 受講者Voiceゴスペルの魅力 “まなびのたより”は市民の生涯学習を応援する情報誌です まなびCANで開催される講座やイベント情報をご紹介しています ■ 他 生涯学習カレッジ ゴスペルコーラス このコンサートは、生涯学習カレッジの 9 月開講講座・ゴスペルコーラスの受講生による学習成果発表会です。 ゴスペルコーラスグループ「ONE VOICE OF JOY」も友情出演! 4 回の練習を経て、最終日の 5 回目には、多目的ホールにおいて公開発表会を開催しました。 この講座に参加された方の奮闘記を次頁と次月のまなび CAN・(含)蓄に掲載しています。 ラ ライ イブ ブ当 当日 日は はと とに にか かく く体 体い いっ っぱ ぱい い使 使っ って てゴ ゴス スペ ペル ルを を楽 楽し しみ みま まし した た 子 子供 供も もお お母 母さ さん んを を追 追い いか かけ けて て飛 飛び び入 入り り参 参加 加す する るな など ど ま まさ さに に音 音楽 楽で で会 会場 場が がひ ひと とつ つに にな なり りま まし した た 2/8 もう 10 年近く昔、 「天使にラブソングを2」という映画を見て初めてゴスペルというものに触れた。 いつか自分もこんな風に歌いたいな、と思いつつ、月日は流れたが、今回とてもリーズナブルな受講料の講座があるのを知っ て早速申し込みをした。初日、講座が行われる音楽室に入って回りを見回すと、いろいろな年代の方がいたが、そのほとんど が女性で、男性は私を含めて 3 人だった。こういう講座は女性に人気なのだと知った。最初に講師の金井先生からゴスペルの 説明があって、ゴスペル自体はキリスト教に根ざした音楽であり、ジャンルではない、またこの講座で練習するクワイヤ(聖 歌隊)形式以外にも、いろいろなスタイルがあるとのことだった。 「そっかー!ゴスペラーズはゴスペルじゃないんだ。」と納得しているうちに、柔軟体操や簡単な発声練習が始まり、その後、 最初の課題曲の練習が始まった。 「天使にラブソングを2」という映画で使われた、 「OH Happy day」だ。知ってる 曲で安心したが、初めてとは思えないハーモニーに驚いた。コーラスの経験者が多いのかもしれない。途中、歌いながらのス テップや手拍子も少し練習した。他の受講生がさらっとやってのけるのが、ちょっとうらやましかった。そんなこんなで、初 日のレッスンはあっという間に終了。大声で歌ったら何か気持ちがすっきりした。(続く) 匿名希望 36歳 男性(メルマガもっと高松 2003.11.7 第17 号 まなびCAN・(含)蓄掲載文) 集まった 30 人は性別・年代も本当にさまざま。 最初はうまくステップが踏めなくても、練習を重ねるう ちにレベルアップ!大声で歌うのって気持ちいい!! 短 短い い間 間だ だっ った たけ けど ど、 、歌 歌う う楽 楽し しさ さに に目 目覚 覚め めた たゴ ゴス スペ ペル ルメ メン ンバ バー ー 年 年齢 齢も も性 性別 別も も超 超え えて て会 会場 場に には は歓 歓声 声と と拍 拍手 手が が響 響き き渡 渡り りま まし した た 3/8 まなびCAN11月募集の講座一覧 講 座 名 講座回 数 開催日 時間帯 対象 定員 内 <生涯学習カレッジ> 12/3,10,17, 5回 一般 40人 18,24 容 ・ 講 H15.11. 1 (土)∼ 師 募集開始 受講料 (円) 託児の 有無 1,000 無 無料 無 介護について詳しく知ることができ る講座です。 午後 1 時半∼3 時半 講師:西原 (毎水曜日) 和代(香川県ケア マネジメントセンター取締役) 但し 18 日のみ木曜日 介護なんでも講座 <生涯学習推進事業> 暮らしの中で直面する身近な問題を考える 1回 一般 40人 豊 か な 老 後 を 送 り た い ! あなたのための任意後見契約 11月 21日(金) 午後3時∼午後4時半 講師:森江 大蔵(行政書士) 暮らしの法務セミナー4 遊友塾自主企画講座決定!! 市内で活躍するボランティア団体や市民グループに活動の成果や研修プログラムを自ら企画・実施できる機会を提 供することで,市民参画の講座を支援するとともに,その時々の社会経済情勢に対応したタイムリーなテーマにつ いて学習機会の提供を図ります) 遊友塾の募集を行ったところ 26 事業の応募があり,プレゼンテーション等の結果,15 事業の採択が決定しました。今回は7講座の受講 受付と案内です。ぜひご参加下さい。 講座回数 開催日 申込み連絡先 対象 時間帯 講 座 名 内 容 ・ 講 師 備考 定員 <遊友塾事業> エラー! 4回 実施場所 12 月 5 日(金) 12 日(金) パソコンの マウス操作 ができる人 介するとともに、その効率的かつ効 26 日(金) 果的な情報検索・情報活用のポイン OA実習室 証券投資情報リテラシー 入門の入門 経済・証券投資関連情報の概要を紹 19 日(金) 午後6時半∼8時半 20人 インターネットを利用し、くらしや ト等を概略説明し、証券投資のため の情報リテラシー向上の出発点と 受講料 1,000 円(4回分) ★ NPO 法人 インベスティング・コーチ TEL/.FAX: 087-889-3475 担当:修理 (募集期間11月1日∼12月3日) する。 12月6日(土) <遊友塾事業> 1月31日(土) 2月21日(土) 3月27日(土) 一般市民 一回上映に つき200 人 世界の映画祭 ① 11時 ② 14時 ③ 18時半 3月6日(土) 世界のさまざまな国の名作を上映 する。 そしてその国の文化や生活習慣を 知ってもらう。 ①エルミタージ幻想(ロシア) ②ラストプレゼント(韓国) ① 10時 ② 13時 ③ 16時 ④夢おいかけて(日本) ④ 18時半 ⑤フレンチカンカン(フランス) ③初恋から来た道(中国) 多目的ホール 4/8 一般・大学・高校前売り: 1300円(当日 1600円) 3回通し券3000円(当日 無し) ★高松シネマクラブ (香川映画センター内) TEL087-835-2077 (募集期間11月1日∼3月27日) 遊友塾 講座回数 講 座 名 <遊友塾事業> 対象 定員 内 12月6日(土) 小学校4年 生∼6年生 と保護者 20組40 備えネット 開催日 時間帯 実施場所 名 (先着順) 10:00∼15:00 大研修室 自宅周辺への移動あり 12月7日(日) 10:00∼16:00 OA 実習室 <遊友塾事業> 容 ・ 講 師 防災防犯への備えセミナー ①避難場所の検証 通学路、自宅∼ 避難場所 ②逃げ込んでから何をすればいい のか? 専門家からの指導(警察・消防) ③日頃の備え(心構えと防災グッズ など) ④以上のアナログ情報をデジタル 化にして共有化を目指す 一般市民 12月14日(日) 30名 10:00∼12:00 13:00∼15:00 新聞記者から校長になって、「校長 の耳ポスト」を本にした著者を迎え て現代の若者について話し合う <遊友塾事業> 12月13日(土) 一般市民・ 足揉み健康 法を身につ けたい方 各100名 (先着順) ①13:00∼15:00(講演) ②15:00∼17:00(実技) 「自分の健康は自分で守る!」なぜ 足は、第二の心臓なのか初心者にも 分かるように官足法グリグリ棒や 足踏み板を使った指導をする。 ③1月10日(土) ④2月14日(土) ⑤3月13日(土) 13:00∼15:00(実技) 大研修室 <遊友塾事業> 足揉みは ① 全身血流の循環を回復する ② あらゆる臓器を活性化する ③ からだに抵抗力をつける 受講料 (1回目講演会)1000円 (講習会1回につき)1000円 第1回講演会と第 2 回実技を同 時にお申し込みの方はグリグリ 棒(630円)1本贈呈 ※託児は別途500円 ★往復はがきに住所・受講希 望者名・電話番号・希望回数 (①∼⑤回)を記入し、12 月5日までに(当日消印有効) 郵送。 〒761−8076 高松市 多肥上町2042−39 NPO法人 こころとからだ の健康道場まで TEL:087-889-0773 担 当:太田 (募集期間11月1日∼12月5日) 12月13(土) 近年、情報化の発展に伴い孤立・希 10:00∼12:00 4歳以上の 子どもおよ びその保護 者 薄化しつつある家族や友人関係。人 視聴覚室 1月17日(土) と人とが面と向き合って会話や笑 13:30∼15:30 いとともに遊ぶ「ボードゲーム」を 視聴覚室 15組30 名(先着順) 2月14日(土) 10:00∼12:00 『ボードゲームを通じた家 族地域コミュニケーション の回復』 通じ、様々な種類の思考や自由な発 想、そして人と人とのコミュニケー ションの楽しさを見直す 大研修室 受講料無料 ★往復はがきに住所・受講希 望者名・電話番号を記入し、 〒761-8072 高松市三条 町229 1−27 特定非 営利活動法人 世界のボード ゲームを広める会 ゆうもあ 香川支部まで TEL:090-1176-7703 担当:末原 (募集期間11月1日∼11月29日) 12月14(日) <遊友塾事業> 1月11日(日) 10:00∼12:00 自分の健康 づくりに関 心のある人 「心も体も元気がでるセ ミナー 医・食・住・運 動あらゆる面からサポー トします。」 受講料500円 ★まいまい塾ネットワーキング: TEL・FAX087-865-6815 担当:星川 (募集期間11月1日∼12月6日) 小研修室 現代若者考 =校長の耳 ポストの著者とともに= ボードゲームのワークシ ョップ 受講料(教材費)3000円 (1組・2回で) ★備えネット: [email protected] 担当:庵谷 (募集期間10月1日∼11月21日) 12月7日(日) 13:30∼15:30 NP0法人 こころとか らだの健康道場 足揉み実技講座 申込み連絡先 備考 42名 (先着順) ①メンタル・トレーニング潜在能力 視聴覚室 1月25日(日) 2月8日(日) 3月14日(日) 10:00∼12:00 開発入門教室 ②食事と生活習慣病 ③心の病セミナー ④中国気功術伝統太極拳体験教室 受講料無料 ただしテキスト代として1000円 特定非営利活動法人 健康サポート100 TEL:087-889-0985 FAX:087-889-0140 担当:和田 (募集期間11月 5 日∼) 小研修室 ※カレッジ・推進事業の申し込み:高松市生涯学習センターまで 電話(811−6222)か直接,もしくは生涯学習情報システムにてどうぞ。受 付時間:火曜日∼土曜日:午前9時∼午後9時30分 日曜日・祝日:午前9時∼午後4時30分(月曜日は休館) ※遊友塾への参加申し込みは,各申込先にご連絡していただくようお願いします。 5/8 まなびCAN11月行事一覧 参加・申し込み等は各主催者(団体)までお問い合わせ下さい。 行 事 名 開催日 時間帯 施設 <生涯学習カレッジ> 内 容 対象 主催者(団体) 問い合わせ先等 大研修室 視聴覚室 1.高松と栗林公園 2.初期の藩主と高松城 3.高松の川と農業 4.屋島合戦 5.高松の食べ物 5 回-1,000 円 受講申込者 40 名 高松市生涯学習センター (まなびCAN) TEL:(087)811-6222 小研修室 1.身近な法律相談 2.消費者金融 3.不動産と登記 4.犯罪と刑事手続 5.裁判所法廷傍聴 5 回-1,000 円 受講申込者 40 名 託児有 高松市生涯学習センター (まなびCAN) TEL:(087)811-6222 11 月 5∼8・11 日 (午後 1 時半∼3 時 半) OA実習室 1.ウィンドウズの基礎 2.ワードで年賀状(1) 3.ワードで年賀状(2) 4.電子メールについて 5.メールで年賀状を送ってみ よう 5 回-1,000 円 受講申込者 40 名 高松市生涯学習センター (まなびCAN) TEL:(087)811-6222 11 月 1 日(土) ・11 月 8 日(土) (午後 1 時半∼3 時) 視聴覚室 第4回シクラメンの話 第5回キクの話 受講料 5 回-6,200 円 受講申込者 30 名 香川大学生涯学習教育研究 センター TEL:(087)832-1273 11 月 8 日(土) 11 月 15 日(土) 11 月 22 日(土) 11 月 29 日(土) (午前 10:00∼ 11:30) 視聴覚室 (讃岐の歴史を彩り、誰もが よく知っている人々の生涯 を、伝説や逸話を交えながら たどる。 ) 1.お大師さん 空海 2.火電天神になった菅原道真 3.源平合戦のヒーロー源義経 4.マルチタレント平賀源内 受講申込者 40 名 高松工業高等専門学校 (庶務課) 高松市勅使町355番地 TEL:(087869-3815 無料 暮らしの法務セミナー4 11 月 21 日(金) (午後 3 時∼4 時半) 視聴覚室 4回目:豊かな老後を送りた い!(あなたのための任意後 見契約) 無料 受講申込者 40 名 高松市生涯学習センター (まなびCAN) TEL:(087)811-6222 高松市公民館 東ブロック学習発表会 11月9日(日) 13:00∼16:00 多目的ホー ル他 (木太・木太南・木太北部・ 古高松・古高松南・屋島・屋 島西・屋島東)8公民館 無料 一般観覧 高松市生涯学習センター (まなびCAN) TEL:(087)811-6222 高松の風土と歴史を まなぶ講座 (わたしたちの住む高松の 今と昔 意外と知らないふ 11 月 5・12・19・ 26・12 月 3 日(毎 水曜日) (午前 10 時∼12 時) るさと) <生涯学習カレッジ> 身近な法律講座2 <生涯学習カレッジ> シニアパソコン教室 <生涯学習カレッジ> 香川大学公開講座 花と野菜のはなし <生涯学習カレッジ> 高松工業高等専門学校 サテライトキャンパス 讃岐を彩った人々 <生涯学習推進事業> 11 月 6・13・20・ 27・12 月 4 日(毎 木曜日) (午後 1 時半∼3 時 半) 以上センター主催事業 行 事 名 家庭教育セミナー サンネットふれあい大学 国際報道とメディアの役割 開催日 時間帯 施設 11 月 1 日(土) 13:30∼15:30 小研修室 子育てにおける父親の役割 (宝山秀逸) 11 月 6 日(木) 10:00∼12:00 大研修室 リサイクルで世界とつながろう (新田恭子) Bコース 11 月 7 日(金) 10:00∼12:00 大研修室 子育て、子育ち、親の役割 A コース 11 月 8 日(土) 13:30∼15:30 小研修室 11 月19日(水) 10:00∼12:00 多目的ホール 11月15日(土) 14:00∼15:30 内 容 対象 主催者(団体) 問い合わせ先等 Cコース (花房順子) 親と子の関係を築くコミュニケーション (森本雅栄) Cコース 輝くいのちのために 全コース共通 高松市社会教育課 TEL:(087)839-2633 (山本文子) 多目的ホール 藤田博司氏 (上智大学文学部教授) 6/8 受講申込者 サンネットふれあい大学実 行委員会事務局 087− 839−2633(社会教 育課) <多目的ホールでの一般参加可能貸館行事> 行 事 名 マイコトキシン 国際シンポジウム 日本農芸化学会中四国支部第4回市民フォーラム 微生物が織りなす生活の彩 香川県芸術祭参加作品 劇団公演「恩讐の彼方に」 開催日 時間帯 施設 11 月3日(月) ∼5 日(水) 多目的ホール ・市民ギャラ リー他 11 月8日(土) 14:00∼16:30 多目的ホール 11 月 24 日(月) 14:00∼ 多目的ホール 香川県芸術祭参加作品 愛歌会オペレッタミュージカル Viva!シェイクスピア心 の輝き“十二夜を再び” 11 月 30 日(日) 13:00∼16:00 多目的ホール 開催日 時間帯 施設 内 容 香川大学 マイコトキシン研究会 私たちの食生活に彩りを与え る様々な微生物の働きを,分 かりやすく講演します。多く の高校生・市民の皆さんのご 来聴をお待ちします。無料 香川県芸術祭参加作品 劇団ドラマ・サロン 結成 45 周年記念演劇公演 主催者(団体) 問い合わせ先等 対象 ポスター掲示 香川大学農学部生物資源食 糧化学科 TEL:087-891-3102 ポスター掲示 主催:日本農芸化学会中四 国支部 連絡先:香川大学農学部 TEL:087-891-3099 一般 劇団ドラマサロン 香川県芸術祭参加作品 オリジナルのストーリーと曲 で、演劇・歌・ダンスで表現 します。無料 一般 愛歌会 内 対象 主催者(団体) 問い合わせ先等 <その他貸館での行事> 行 事 名 世界の国とわたしたち 暮らしに活かそう! パソコン講座 呉式太極拳 篆刻教室 和暢書道会 片原町教室 11 月 1 日(土) 13:30∼16:45 11 月 29 日 12 月 6・ 13・20・27 日(土曜日) (9:30∼12:00) (13:30∼16:00) 11 月 6・13・20・ 27 日(午後 2 時∼4 時) (毎週木曜日) 11 月7日・21日 予定(第 1・3金曜日) 11 月 1・8・15・22(土) 午前 10:00∼12:00 予定(毎週土曜日) 容 大研修室 講演「ブルガリア人と日本人 の子育ての違い」 筑後クリスティーナさん 他 無料 ちらし掲示 一般 OA実習室 パソコン講座 受講生受付中 ちらし掲示 会員 視聴覚室 呉式太極拳同好会 会員 実習室 篆(てん)刻教室 受講生受付中 会員 和室 はがき絵スケッチ教室 11 月 12 日・26日 予定(第 2・4 水曜日) 実習室 着付け教室 11 月 11 日(火) 11 月 18 日(火) 18:30∼20:30 予定(毎週火曜日) 和室 香川県国際理解教育研究会 TEL:087-866-8990 パソ・ネット・クリエーション TEL:087-831-5461 トータル・ブレイン潜在能 力開発研究所事務局 Tel:0875(67)3745 中村:09015779469 玉木水象(勲) TEL:087-831-8710 「硬筆、毛筆を教えます」 受講生受付中 ちらし掲示 会員 冨村春雪 TEL:087-841-5369 会員募集中 ポスター掲示 会員 高松はがき絵スケッチ同好会 担当 笠井 TEL:087-882-5810 初心者向け着付け教室 受講生受付中 ちらし掲示 会員 日本和装師会認定 担当 松平 TEL:087-834-6268 ※すべての行事の一覧ではありません <1 階エントランス展示> 展示内容 期 間 公民館(団体名) マイコトキシン研究会 11 月2日(土)∼5 日(水) 香川大学 マイコトキシン研究会 押し花 11 月 11 日(火)∼16 日(日) 前田公民館押し花教室 パッチワークで作った タペストリィー 11 月 18 日(火)∼30 日(日) 三谷公民館―針を持とう 問い合わせ・連絡先 香川大学農学部生物資源食糧化学科 TEL:087-891-3102 高松市生涯学習センター(まなびCAN) TEL:(087)811-6222 前田公民館 TEL:(087)847-5897 高松市生涯学習センター(まなびCAN) TEL:(087)811-6222 三谷公民館 TEL:(087)889-4914 生涯学習センターで主催する講座について・・・生涯学習センターは,高松市が設置した公設公営の社会教育施設です。みなさんの生涯に わたる学習活動を,総合的に支援する拠点施設として,様々な機能や設備を備えています。生涯学習センターで主催する講座については,官と 民の役割分担の視点から,民間カルチャーセンターでは採算のとりづらい分野,具体的には,環境やジェンダーフリーなど現代的な課題に関す る講座を中心に開設していきます。 か ん 生涯学習センターの貸館事業・・・高松市生涯学習センター「まなびCAN」で教室を開いてみませんか? 従来,中央公民館で行われていた市民学校のうち民間カルチャーセンターなどと競合する趣味・実技の分野については,センターの貸館事業で か ん 対応し,民間教育事業者さんにご利用していただくことで,市民の多様な学習ニーズに応えていきます。まなびCANではたくさんの民間教育事 業者さんのご利用をお待ちしております。 7/8 まなびCAN・(含)蓄 Part2 まなびCANで開催された最近の講座(イベント)から,その一部をご紹介します。 ◆ 高松大学・高松短期大学公開講座 ◆ 「共生のスキル ∼カウンセリングの立場から∼ 」の1日目から 理解し合って共に生きる人がいる人生は幸せです。 家族関係を良くしたい,子どもの育ちを援助したい…。 交流分析は人間の行動や交流に関する理論体系で,好ましい人間関係を 構築する上で安心して使える技法を提供しています。 分かりやすく誰にでも親しめるため,心療内科や心理臨床の場をはじめ, 教育や産業の場でも幅広く活用されています。 この理論によると,誰にも5つの心があります。 良心的で厳しい心の支配的親(CP)と思いやりのあるやさしい心の養 育的親(NP),理にかなった状況判断をする「成人」の心(A) ,行動的でのびのびした自由な子ども(FC)と人に合わせる消極 的な順応した子ども(AC)の心です。この5つの心は個人によって強さが違い,それぞれに長所と短所があります。例えばCPの 強い人の場合,規律を重んじ,理想に向かって進むのですが,人に対して支配的,威圧的になりやすい傾向を持つというようです。 そしてこのような5つの心を持った人と人とが交流(やりとり)をする時,そのパターンは以下の3つ分けることができます。相補交 流では,例えば,Aの心から発した言葉に対して相手のAの心から返事がくる場合のように,会話のベクトルは並行で交わることが ありません。このような交流が行われている限り会話はスムーズに流れ,感情的対立は起こりません。しかし,会話のベクトルが交 差する交差交流ですと,双方に嫌な感情を残します。さらに,やや複雑ですが,ホンネを隠してタテマエで話すなど,実際に交わさ れる会話とその底流にある真のメッセージが異なる裏面交流があります。相手のメッセージが,CP,NP,A,FC,ACのいず れから発せられたもので,自分はどう受けるのが適切かなど,交流パターンの特徴を頭に入れておきますと,対人関係のトラブルが ぐっと減るものです。会話の交流分析を理解することにより,その場に相応した対話ができるばかりでなく,相手の気持ちに沿った 対応が可能になります。 高松大学 教授 田中 良子(メルマガもっと高松 2003.10.17 第16 号掲載文) 編集後記:まなびの秋です!当センターで開催中の生涯学習フェスティバルも 11 月 9 日(日)の東ブロック公民 館の学習発表会が最後となります。ご参加ご協力下さった皆様ありがとうございました。 続いて遊友塾や後 期カレッジ,スタッフ養成講座等開催予定ですので,ご期待ください! ※今月の「まなびのたより」作成は平成15年度前期のITフォローアップ講師の方々にご協力いただきました。な お,後期ITフォローアップ講座の開催日時や場所(公民館)については 11 月 15 日以降に当センターや各地 区公民館にちらしを掲示,まなびCANのホームページ(下記)にも掲載します。ぜひご参加ください。 発行:高松市生涯学習センター (まなびCAN) 〒760ー0040 高松市片原町11番地1『むうぶ片原町』ビル内 TEL:087−811−6222 FAX:087−821−8022 開館時間:火曜日∼土曜日:午前9時∼午後10時 日曜日・祝日:午前9時∼午後5時 (月曜日は休館) ※高松市生涯学習情報システム:http://www.manabi.city.takamatsu.kagawa.jp/ ※まなびCANのホームページもぜひご覧ください。 http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kyouiku/kyoikubu/syakai/syougai-index.htm Eメール:[email protected] 8/8