...

英語のリスニングが上達 する意外な方法

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

英語のリスニングが上達 する意外な方法
英語のリスニングが上達
する意外な方法
【CD を使わないリスニング上達法】
戸田翻訳サービス
戸田亮
(http://www.todahon-english.com/)
【警告】本内容は著作物です。一切の転載・公開を硬く禁じます。
商材名
■ 著作権について
「英語のリスニングが上達する意外な方法」(以下本マニュアル)は著作
権法で保護されている著作物です。本マニュアルの使用に関しましては、
以下の点にご注意ください。
本マニュアルの著作権は戸田亮に属します。著作権者の許可を得ずして、
本マニュアル(付録、特典含)の一部または全部をあらゆるデータ蓄積手
段(印刷物、ビデオ、CD、DVD、テープレコーダなどの電子メディア、
インターネットサーバ等)により複製、転載することを禁じます。
■ 使用承諾許可書
本契約は、あなたと戸田亮との契約となります。
本マニュアルの開封を持って、あなたは本契約に同意したとみなされます。
本契約とは以下の通りです。
第1条 使用目的
本契約では、本マニュアルに含まれる情報をあなたが非独占的に使
用する権利を承諾するものです。
第2条 一般公開の禁止
本マニュアルに含まれる情報及びメールサポートの内容は、著作権
法によって保護され、また秘匿性の高い内容であることを踏まえ、
あなたはその戸田亮との書面による事前許可を得ずして出版及び
電子メディア等の配信により、一般公開並びに転売してはならない
ものとします。
第3条 契約解除
あなたが本契約に違反した場合には、戸田亮は何の通告もなく、こ
の使用承諾契約を解除することができるものとします。
第4条 損害賠償
あなたが本契約第2条の規定に違反した場合、本契約の解除に関わ
らず、直ちに戸田亮に対して、違反金として違反件数と販売価格を
乗じた金額の10倍の金額を支払うものとします。またインターネ
ット等で公開した場合には、一律500万円を支払うものとします。
第5条 その他
本マニュアルはあなたの英語習得を目的としておりますが、期待通
りの結果が見込めず万一損害が生じた場合においても、戸田亮は責
任を負わないものとします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
目次
■はじめに............................................................................................................................ 4
■海外の映画やドラマを見ても英語が伸びない理由................................................................ 5
理由その1.......................................................................................................................... 6
理由その2.......................................................................................................................... 7
理由その3.......................................................................................................................... 8
映画やドラマを見て英語力が伸びる人の条件 ...................................................................... 9
外国映画や外国ドラマを活用する方法............................................................................... 10
■下りのエスカレーターを駆け上がろう.................................................................................. 12
■「コラム」単語を覚えるのが苦手な人へのメッセージ............................................................ 15
■すべてを手に入れる人と何も手に入れられない人の違い.................................................... 16
■技術を身に付けるための技術 ........................................................................................... 19
■独学で英語を身に付けるために絶対必要なこと ................................................................. 25
■「コラム」テストで点数は取れるのに英会話はぜんぜんダメな理由 ....................................... 28
■英語のリスニングが上達する意外な方法(英語が話せる医師や看護師) ............................. 29
■おわりに.......................................................................................................................... 32
■ところで・・・戸田からお願い【重要】........................................................................ 32
■お勧めのレポート一覧....................................................................................................... 34
■お問い合わせ................................................................................................................... 38
■免責事項.......................................................................................................................... 39
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■はじめに
こんにちは。著者の戸田亮です。
「英語のリスニングが上達する意外な方法」をダウンロードいただき、あ
りがとうございます。
私は翻訳事務所を運営しながら、就職や仕事で役に立つ英語を効果的に身
に付ける方法を紹介しています。
主な活動としては、以下を行っています。
■戸田翻訳サービスの運営
http://todahon.com/
英語から日本語、日本語の翻訳をうけたまわります。IT、機械などの特許
明細書、取扱説明書、Web サイト、業務文書などを主に扱います。
■メールマガジンの配信
英語のままで英語を理解!ネイティブ回路の作り方
(本教材の購入時に自動的に登録されます)
(http://www.todahon-english.com/freebooks/vocab/)
バックナンバー(http://ameblo.jp/todaa01/)
また誤訳か!!誤訳されない日本語を書く方法
(http://todahon.com/registermailmagazine.aspx)
本書は、メルマガ『英語のままで英語を理解!ネイティブ回路の作り方』
をまとめて加筆したものです。
このレポートが、あなたのお役に立つことをお祈りしています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■海外の映画やドラマを見ても英語が伸びない理由
英語の勉強方法について書かれている本や、通訳者などの英語プロの談話な
どで、外国映画を見て英語力を伸ばしたという話が書かれていることがありま
す。
実は、戸田も英語の勉強を真剣に始めたときに、この方法を試してみました。
映画館に通ったり、外国映画のビデオ(当時は DVD はありませんでした)をレ
ンタルして見ていました。
ビデオを見るときは、テレビの字幕が表示される部分に紙を貼り付けて見えな
いようにして、英語を聞き取ることに集中しました。
それで、どれくらい英語力が伸びたかというと・・・
残念なことに、外国映画や外国ドラマを見ても、使った時間のわりには英語力
は伸びませんでした。
当時の戸田は、毎日毎日、英語の勉強ばかりしていました。だから、かなりの
時間を海外映画やドラマを見ることに使っていたのですがダメでした。
外国の映画やドラマで英語力を伸ばせる人がいるのに、戸田には効果がなか
ったのはなぜでしょうか?
今なら、はっきりとその理由が分かります。
このことを最初から知っていれば、ムダな時間を映画やドラマを見ることに使わ
なくてよかったのにと思うと残念です。
もしあなたが海外映画やドラマなら楽しみながら英語力を付けられるのでは、
と考えているのなら少し待ってください。
海外映画やドラマを見て英語力を伸ばすには、ある条件を満たしている必要
があります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
5
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
その条件を満たしていなければ、いくら海外の映画やドラマを見ても、映画に
詳しくなるだけかもしれません。
それでは、外国の映画やドラマを見ても英語力が付かない理由と、海外映画
やドラマを見て英語力を伸ばす条件について考えてみます。
英語力が付かない理由は、少し考えただけでも、3つの理由が考えられます。
理由その1
映画やドラマは、時間が長いわりに台詞が少ないので、映画を2時間くらい見
ても、英語を聞いている時間は意外に短い。
アクション映画なら長いアクションシーンがありますし、恋愛映画などは台詞よ
りも「セリフのない沈黙の間合い」のほうが長かったりします。
もし興味があれば、映画の台詞を書き出したスクリプトをインターネットで見つ
けてみるといいかもしれません。
2時間の映画でも、スクリプトはかなり短いことが分かるはずです。
だから、時間のわりに英語を勉強する時間は短いのです。
いそがしいあなたなら、同じ 2 時間をリスニングの練習に使うなら、セリフのな
いアクションシーンやラブシーンを見ているのはもったいないですよね。
それよりも、2 時間みっちりとリスニングの練習ができるリスニング教材や海外
のニュース番組のほうが時間を有意義に使うことができます。
ただし、もちろん、映画やドラマの台詞の部分だけを抜き出して、そこだけを繰
り返し聞くというなら話は別です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
6
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
理由その2
英語の聞き取りよりも、映像に意識が集中してしまう。
人間が取り込む情報の90パーセント近くは、目から見た視覚情報だと言われ
ています。
もう少し具体的な数値を挙げると次のようになります。
視覚87%
聴覚7%
触覚3%
嗅覚2%
味覚1%
なんと!目から取り込む情報の量は、耳から取り込む情報の量の 10 倍以上な
のです。
この数値自体は資料によって多少違いますが、とにかく、ほとんどの情報が目
から入ってくるということが分かるはずです。
つまり、たとえ耳に意識を集中しているつもりでも、自然と目から情報を取り入
れているわけです。
特に意識して、「しっかり見て情報を集めるぞ」と意気込まなくても、目を開けて
いるだけ情報はドンドン入ってきます。
つまり、映画を見ているときに台詞に集中しているつもりでも、無意識のうちに
目から大量の情報を取り込んでいます。
そして、英語の聞き取りよりも映像に夢中になってしまい、ストーリーや台詞は
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
7
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
自分で想像して分かったつもりになってしまう可能性があります。
もしあなたが、「いや、私は聞くことに集中している!」と、がんばってみても、目
から入ってくる情報を止めることはできません。
このことについて、面白い話があります。
NHK 英会話講座は、あなたもご存じと思います。NHK 英会話には、テレビ版と
ラジオ版があります。
わざわざラジオをオンにするのは面倒だし、テレビ講座のほうが映像があって
楽しいのでテレビ講座を見てしまいがちです。
しかし、NHK テレビ英会話で司会をしている人の裏の話では、テレビ講座よりラ
ジオ講座のほうがオススメだそうです。
その理由は、今、戸田が話したとおり、テレビ講座では映像に意識が集中して
しまい、英語の聞き取りが「おろそか」になるからです。
この先生は、自分がテレビ英会話の司会をしているので、ラジオ講座のほうが
効果的だということを知っています。
しかし、表だって「ラジオ講座のほうがいいですよ。」とは言えないそうです。
理由その3
(ある程度の英語力がない人の場合)まったく聞き取れない英語を聞いていて
も雑音を聞いているのと変わらない。
ある程度の英語力がある人にとっては、映画やドラマを見るとリスニングの練
習と表現力を付ける練習ができます。
でも、英語の台詞をぜんぜん聞き取れない英語初心者には、いくら映画の英
語を聞いても効果は少ないでしょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
8
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
なぜなら、まったく聞き取れない英語を聞いていても、あなたの脳はそれを言
葉として認識できていないからです。
つまり、あなたの脳は英語の台詞を雑音として聞き流してしまうからです。
外国の音楽を毎日聴いている高校生のことを考えてみると分かると思います。
毎日何時間も英語を聞いているのに英語力は伸びていないですよね。
理解できない英語を聞き続けても効果はないんです。
映画やドラマを見て英語力が伸びる人の条件
それでは、どうして一部の人は映画やドラマを見て英語力がメキメキ伸びたの
でしょうか?
それは、その人たちの英語力がすでに高いレベルにあったからだと考えられま
す。つまり、ある程度は映画やドラマの台詞を聞き取れるレベルにあったという
ことです。
英語学習の書籍を出版している、ある英語講師の意見では、TOEIC で 800 点
以上なければ、リスニングの練習に外国映画を見ることはすすめないというこ
とです。
戸田もその意見に賛成です。
ある程度の英語力があり、英会話を多少は聞き取れる人が映画やドラマを見
ると、自然な会話表現をたくさん覚えられます。
しかも、練習用のリスニング教材などとは違い、現実の会話スピードで話してく
れるので、リスニング力を強化することができます。
プロの通訳になった人などは、外国映画や外国ドラマを見る前から、それなり
の英語力があったのではないかと思います。
そんな人には、とても効果的な勉強方法だと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
9
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
戸田の意見では、英語を身に付けるために、特に映画を見る必要はないと思
います(もちろん、見てはダメとは言いません。楽しみながら勉強するのにはい
いと思います)。
外国映画や外国ドラマを活用する方法
どうしても映画で勉強したい英語初心者の人は、まずはリスニング教材で、あ
る程度きたえることをオススメします。
そして、ナチュラルスピードの会話を少しくらいは聞き取れる英語力をつけてか
ら、外国の映画やテレビを見て、さらにきたえるというのがいいかと思います。
このとき、ぼんやりと映画やドラマを見るのではなく、台詞の部分を繰り返し見
て、自分でも何度も声に出して練習することです。
ただし、これから就職や転職を考えている人は注意する必要があります。
映画やドラマを見ると、ネイティブの自然な表現やスラングをたくさん覚えること
ができます。
でも、いくらネイティブのような英語が話せたり、スラングを使えたりしても、それ
以外の専門知識・専門技術がない人は、英語の先生以外にはあまり仕事があ
りません(戸田は 3 年間も英語の先生をやっていました)。
英会話ができる人は大勢いるので、英語が話せるだけでは就職競争では苦し
むことになります。
しかし、英語に加えて、もう一つ技術があれば、まさに鬼に金棒となります。
就職活動や転職活動をすると、次々と仕事のオファーがあるはずです。
話は変わりますが、通訳や翻訳の仕事は、英語が話せたら誰でもできると思
われていますが、実は、それ以外にいろいろな知識・技術が必要です。
具体的には、
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
10
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
・英語力
・日本語力(普通に会話や読み書きができるだけではダメです。専門的に学ぶ
必要があります)
・通訳や翻訳の技術
・それ以外の専門知識(戸田の場合は産業機械や IT の知識)
・忍耐力!
が、すべて必要です。
あなたが趣味として英語を勉強しているのなら、英語の勉強だけに集中してい
ても問題ありません。
しかし、仕事や学問を追究するのが目的なら英語だけでは不十分です。
気の利いた台詞や、かっこいい言い回しを覚えるよりも、あなたの専門分野の
知識を深めたり、専門書を英語で読む練習をしたりするほうがいいでしょう。
「英語以外に、何を専門分野にしたらいいか分からない」という人は、英語を勉
強しながらでもいいので、じっくりと考えることです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
11
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■下りのエスカレーターを駆け上がろう
子供のころ、デパートなどに行ったときに、下りのエスカレーターを一気に上ま
で駆け上がったり、エスカレーターが下がるのと同じ速さで上に歩いて同じ場
所に止まったりして遊びました。
下りのエスカレーターを上まで駆け上るには、エスカレーターが下がるより速く
階段を上がる必要があります。
また、同じ場所に止まっているには、エスカレーターが下がるのと同じ速さで歩
き続ける必要があります。
英語の勉強もこれに似たところがあります。
下りのエスカレーターと英語の勉強に何の関係があるのかについてお話しま
す。
次のように想像してください。
あなたが目標としている英語のレベルがエスカレーターを登り切ったところ、つ
まり一番上とします。
あなたは今、下りのエスカレーターの一番下に立っています。
一番上までたどり着くには、つまり英語をマスターするには、下りのエスカレー
ターを上まで登り切る必要があります。
ゆっくりと歩いていては、なかなか上にはたどり着きません。
エスカレーターは下に向かって動いているからです。
上までたどり着くには、エスカレーターが下がる速さより速く歩く必要がありま
す。
英語の勉強もこれと似ています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
英語をコツコツ勉強していると、少しずつ新しい知識が増えていきます。
そして、少しずつ会話が上達していきます。
しかし、それと同時に以前覚えたことを少しずつ忘れてしまいます。
だから、
「コツコツと勉強すれば、いつか英語が話せるようになる」
と考えていると、ひょっとしたら、同じ場所で足踏みをしているだけで、それほど
前進していないかもしれません。
さらに悪い場合は、少しずつ前進しているつもりが、実は下に下がっている可
能性もあります。
人間の頭は古いことはドンドン忘れていくので、半年前に勉強したことなんか、
あまり覚えていないはずです。
戸田などは、2、3 日前のことも覚えていなくてヨメに怒られてばかりです。
だから、本気で英語を身に付けたいなら、まずは 3 か月、半年、1 年など、本気
で勉強する期間を定めることをお勧めします。
そして、その期間は、テレビを見たり飲みに行ったりするなど、他のことは一切
止めて集中的に勉強するのです。
そしてエスカレーターのてっぺんまで一気に駆け上るのです。
英語力が一定のレベルに達したら、英語の勉強はかなりラクになります。
「一定レベル」に達するまでは、単語を覚えたり、しんどい思いをして英文を読
む練習をしたりする必要があります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
13
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
でも、この「一定レベル」に達したら、のんびりと英字新聞や雑誌を読んだり外
国のニュース番組やドラマを見たりしていても英語力が伸びます。
また、楽しみながらペーパーバックを読んだり外国人の友人と会話を楽しんで
いても英語力が伸びます。
だから、英語力が一定のレベルに達するまでの「しんどい部分」をできるだけ早
く終わらせたほうが、早くラクになれます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
14
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■「コラム」単語を覚えるのが苦手な人へのメッセージ
英語を身に付けようと思ったときに最初につまずくのは、単語を覚える
ことではないでしょうか。
今まで一度も見たことも聞いたこともない単語の意味とつづりを覚える
のは至難の業ですよね。
英語の勉強を始めたころには、戸田も単語の暗記には、ずいぶんと苦
労をしました。
でも、あるコツを知ってからは、単語を簡単に覚えられるようになりまし
た。しかも、一度覚えた単語はなかなか忘れません。
そのコツとは、●●を活用することだったんです。
詳しく知りたい人は、以下のレポートを読んでください。
『一度覚えると忘れない!ラクして単語を身に付ける6つの方法』
http://mailzou.com/get.php?R=32356&M=17693
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
15
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■すべてを手に入れる人と何も手に入れられない人の違い
先日、あるメルマガを読んでいて
「そのとおり!」
と、膝をたたくほどに感じたことがあるので共有したいと思います。
そのメルマガに書かれていた言葉は、
「水は 99 度まで熱しても水のままである。しかし、100 度に到達したとたんに沸
騰して気体という以前とは異なる形態になる。」
ということです。
つまり、たった 1 度の違いが「現状維持」か「まったく別の形態」になるかを決め
るのです。
このことは、英語などの技術の習得にも当てはまります。
新しい技術を身に付けるときに、自信を持って
「私は・・・ができます」
と言えるようになるかどうかは、
技術が「沸点」に達したかどうかにかかっています。
英語の技術が沸点に達するということは、不自由なく英語で話をしたり読み書
きしたりできるようになるということです。
ここまで来ると、今までにはなかった異なる世界が開けます。
何が変わるかというと・・・
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
16
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
・仕事の幅が広くなります。収入が増えるかもしれません。
・交友範囲が広がります。つまり、外国人と「対等に」つきあえるようになりま
す。
・情報量が数倍に増えます。
インターネットなどを使って世界中で配信されている情報は、ほとんどが英語で
配信されています。その情報をすべて手に入れることができるようになります。
他にも、英語圏での海外旅行が自由自在になるというようなメリットもありま
す。
戸田の意見では、
「他の人には、なかなか身に付けられない技術を自分は身に付けた」
という自信を持てることが大きいと思います。
英語力が沸点に達したら、このようなメリットを楽しめるのですが、いくら長年勉
強していても、沸点に達していなければ、これらのメリットを楽しむことはできま
せん。
英語を勉強すると、少しずつ英語力が伸びていきます。
英語力が伸びると、TOEIC などの試験では点数が上がっていくので前進を実
感できます。
そのまま勉強を続けると、あるとき沸点に達し、ラクに英語でコミュニケーション
できるようになり、英語での情報収集もサクサクこなせるようになります。
しかし、沸点に達していない人は、英語を自由に使うことができないので、
「いくら勉強しても、ぜんぜん英語が上達しない」
という不安な状態が続きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
17
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
そうなると、自分の能力に自信が持てず、他の人が自分より優れて見えたりし
ます。
すべてを手に入れる(ように見える)人とは、沸点に達するまで続けることが習
慣になっている人ではないかと思います。
逆に、何も手に入れられない人というのは、沸点に達する少し前であきらめて
しまう人ではないかと思います。
英語はいくら勉強しても、使えるようにならならなければ役に立ちません。
きびしいようですが、大人の世界では努力点はないのです。
しかし、英語は、年齢や才能に関係なく、誰でも身に付けられることも事実で
す。
99 度まで行ったところであきらめてしまうことがないように、沸点に達するまで
続けることが大切です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
18
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■技術を身に付けるための技術
前回は、「すべてを手に入れる人」と「何も手に入れられない人」の違いについ
てお話しました。
すべてを手に入れる(ように見える)人とは、技術を身に付けたり、目標を追求
したりするときにはっきりとした成果が現れる段階(沸点)に達するまで続けるこ
とが習慣になっている人のことでした。
逆に、何も手に入れられない人というのは、沸点に達する少し前であきらめて
しまう人のことでした。
今回は、「すべてを手に入れる」と「何も手に入れられない人」を分けるのは何
かということを考えて見ます。
「すべて」について考えるのでは範囲が広すぎるので、「技術を身に付けられる
人」と「技術を身に付けられない人」の違いに絞って考えてみます。
結論から言いますと、「技術を身に付けるための技術」を知っているかどうかが
大きな違いを生みます。
おそらく、「技術を身に付けるための技術」なんて聞いたことがないと思います。
なぜなら、戸田が考えたからです。
しかし、「技術を身に付けるための技術」は間違いなく存在します。
たとえば、短期間に資格を次々と取っていく資格を取得する名人のような人が
います。そうかと思えば、いつまでたっても何の資格も取れない人もいます。
その違いは、「技術を身に付けるための技術」を身に付けているかどうかです。
「技術を身に付けるための技術」には、
1.方法論
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
19
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
と
2.成功体験
があります。
最初は、「方法論」についてお話します。
ズバリ言うと、これはどのように英語を勉強するかといことです。
つまり、どのように会話の練習をするか、どのように単語を覚えるか、どのよう
に学習計画を立てるか、などといったことです。
書店に行くと、いろいろな教材があるので、あなたも「効果的な勉強法」と言わ
れるものを試したことがあるかもしれません。
戸田のメルマガを読んでいる人なら、中学校や高校で習った勉強方法では役
に立つ英語は身に付かないことはご存じと思います。
どのような勉強方法が効果的かについては、戸田のメルマガやブログ、無料の
レポートで紹介しています。
メルマガ『英語のままで英語を理解!ネイティブ回路の作り方』
http://www.todahon-english.com/freebooks/vocab/
ブログ『仕事で使える英語を身に付けて TOEIC 900 点』
『http://ameblo.jp/todaa01/』
戸田のレポート一覧は、本書の「お勧めのレポート一覧」で紹介しています。
次に「成功体験」についてお話します。
厳密に言うと、これは「技術」ではありませんが、これを知っているかどうかが
英語の習得に大きく影響します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
20
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
「技術を身に付けるための技術」を知っている人は、ほとんどの場合、子供のと
きに成功体験を経験しています。
たとえば、ピアノのコンクールに向けて毎日毎日、長い時間をしんどい練習に
費やし、その結果、みごとに入賞した
とか、
先生にムリだと言われた難関高校に向けて毎日勉強し、見事に合格した、
というような成功体験です。
もちろん、もっと小さなことでもかまいません。
戸田の場合は、少林寺拳法や空手の練習をして、級・段が上がっていったこと
が成功体験となっていると思います。
このような体験を過去に経験していると、努力を続けると目標に近づいていくと
いうこと、しんどい体験が続いた後に大きな喜びがあることを身をもって学ぶこ
とができます。
だから、毎日の単調な作業や苦しいことが続いてもがまんできます。
これとは反対に、子供のときに成功体験を経験しなかった人は、何かを始めて
もすぐにあきらめてしまう傾向にあります。
「こんなことを続けてもムダだ。」
「才能がないからダメだ。」
「今日は疲れたから明日しよっと!」
「私は飽きっぽい。」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
21
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
というふうに考えてしまうのです。
三日坊主というやつです。
それでは、子供のときに成功体験を経験しなかった人は、一生ダメかというとそ
うではありません。
これから成功体験を積んでいけばいいのです。
小さな目標を自分で作ってそれを達成することで、成功体験を積むことができ
ます。
英語の勉強について言うなら、小さな学習目標を達成することが成功体験にな
ります。
TEOIC などの点数でもかまいませんし、今後 1 か月間、毎日英字新聞の記事
を 1 つずつ必ず読むというようなことでもかまいません。
毎日 30 分間リスニングの CD を聞くということでもかまいません。
成功体験は、「TOEIC で目標点数を取った」というような、何かを達成した結果
でなくてもいいのです。
1 週間、毎日 30 分間リスニングの CD を聞いた、というような行動も成功体験に
なります。
さらに目標を小さくして、「明日 30 分間リスニングの CD を聞く」というのも目標
になります。
このような小さな成功体験を積むことで、あなたは「技術を身に付けるための技
術」を身に付けることができます。
もしあなたが、成功体験を経験済みで、次々と目標を達成できるのなら問題は
ありません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
22
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
遠からず、あなたは英語を身に付けることができます。
しかし、もしあなたが、「何をやっても三日坊主」とか「夏休みの計画を実行でき
たことがない」というなら、まだ成功体験を経験していない可能性があります。
今すぐ、小さな目標を作ってください。
最初は、難しい目標を作ってはダメです。最初は、1 日で簡単に達成できる目
標にしてください。
たとえば、「明日、30 分間、集中してリスニング CD を聞く」というようなもので
す。
この目標は必ず紙に書き出します。そして、目標を達成するための手順を書き
出します。
夜、お風呂に入った後に、CD を CD プレイヤーに入れて再生する、というような
手順です。
手順を書き出したら、目を閉じて実際に行動しているところをイメージします。
そして、イメージの中で目標を達成してしまいます。つまり、30 分間リスニング
を練習をして、達成感を感じているところを想像するのです。
これを毎日、寝る前にやります。朝、起きたときにもこれをやります。
そして、実際に行動します。
前もってイメージの中で達成しているので、やり方はすべて分かっているはず
です。だから、実際に行動するのは簡単です。
このように、毎日、小さな目標を作って達成することを繰り返します。
毎日の目標は簡単なものですが、毎日毎日、繰り返していると、難しい目標も
達成できるようになります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
23
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
三日坊主なんか、簡単に克服できます。
そして、やがて英語を習得できる日がやってきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
24
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■独学で英語を身に付けるために絶対必要なこと
最近はあまり読まなくなりましたが、以前は小説をよく読んでいました。
高校生のときに好きだった赤川次郎に始まり、吉川英治、司馬遼太郎などの
歴史小説、椎名誠のような軽いエッセイ、推理小説など、なんでもかんでも読
みあさっていた時代があります。
一時期などは、常に本を読んでいなければ気が済まない「活字中毒」だったこ
ともあります。
膨大な読書量が日本語だけでなく英語の下地となっていると、つくづく感じま
す。
数年前に、勝間和代さんが紹介されていたフォトリーディングという速読法の講
習を受けました。
フォトリーディングについては、以下の本に詳しく書かれています。
『あなたもいままでの 10 倍速く本が読める』
http://todahon-english.com/url/file/photo.html
フォトリーディングというのは、かなり大ざっぱに説明すると、写真を撮るように
本の内容を右脳に記憶していくという速読方法です。
できるようになる人と、できるようにならない人がいると聞きましたが、私はある
程度できていると感じています。
フォトリーディングの読み方を取り入れてからは止めましたが、それまでの読み
方は、文字を頭の中で声に出すように読み上げるというものでした。
小学生のときからずっと、その読み方でした。
面白い小説を読むときなどは、物語の場面を想像しながら読み進めていたの
で、かなり臨場感を感じてドキドキしながら読んでいたのを覚えています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
25
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
このような読み方は時間がかかるので時間がないときなどはお勧めできませ
んが、英語の学習に取り入れると、英語の習得をかなり加速することができま
す。
ほとんどの人は、英語の文章を読むときは文字を目で追いかけているだけで
はないかと思います。
そして、日本語に訳して文章の意味を理解できたら、それで「分かった」となっ
て次に進むのではないでしょうか。
日本語に訳さずに理解できる人でも、文字を目で追いかけているだけかと思い
ます。
戸田も以前はこのような方法で英語を勉強していました。
また、ほとんどの人が、中学生や高校生のときの英語の勉強で、このような勉
強をしていたのではないかと思います。
なぜなら、この方法でも試験では点数が取れるからです。
しかし、この方法で勉強していては、英会話ができるようになる日ははるか遠く
にあります。
なぜなら、あなたが勉強したことは「知識」として頭の中に蓄積されているだけ
だからです。
勉強したことを英会話で使えるようにするには、面白い小説を読んだり、面白
い映画を見ているときのように、自分が物語の中にいるかのように感じながら
勉強すると効果的です。
面白い小説や映画を見ているときには、物語に感情が反応して、ドキドキした
り涙が出たりするはずです。
これは架空の物語に対して臨場感を感じているからです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
26
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
英語の文章を読むときにも、文字を目で追いかけるだけではなく、書かれてい
る場面をイメージとして想像し、あなたがその場にいるかのように想像してくだ
さい。
そして繰り返し声に出して練習します。
役者が自分の演じる役になりきって練習しているところを想像すればいいかも
しれません。
文字を目で追いかけているだけだったり、リスニングの CD をぼんやりと聞いて
いるだけでは英語を話せるようにはなりません。
実際に外国人と話をする機会があまりないなら、この方法を英語の勉強に取り
入れてください。
しばらくすると、必ず効果が現れてきますよ。
※注意:すでに英語が話せる人が英語の文章を読む場合は、文字を目ですば
やく追いかけて読む方法(黙読)が効果的です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
27
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■「コラム」テストで点数は取れるのに英会話はぜんぜんダメな理由
中学・高校と英語を勉強してきて、さらに TOEIC や TOEFL のために必死
で勉強し、テストでは高得点を取れるようになったとします。
それでは、あなたの英会話のレベルはどの程度ですか?
テストでは得点を取れるのに、会話になると何も話せないということはあ
りませんか?
戸田は、まさにその経験をしました。
文法はかなり得意、単語も相当な数を覚えた、ペーパーテストでは高得
点を取れる、でも、英会話はぜんぜんダメ。
そんな恥ずかしい状態でした。
そんなふうになる原因は、英語を「知識」として頭に蓄えていることです。
知識として蓄えた英語は、「技術」に変換しなければ会話では使えませ
ん。
「知識」として蓄えた英語を「技術」へと進化させる方法は、以下のレポー
トに詳しく説明しています。
『あなたの英語を「使えない知識」から「使える技術」へと進化させる方
法』
http://mailzou.com/get.php?R=33236&M=17693
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
28
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■英語のリスニングが上達する意外な方法(英語が話せる医師や看護師)
英語でコミュニケーションする能力だけでなく、英語の他に別の技術を持ってい
たうえで英語ができると、仕事のときにバツグンに有利になるという話をしまし
た。
このことは医療業界でも当てはまり、高い専門技術と英語でのコミュニケーショ
ン能力、読解能力を持つ人材が求められています。
英語を身に付けるということは、「英語で話す」ことばかりイメージしがちです。
実を言うと、戸田には英語を使いこなして世界を駆け巡る「かっこいいビジネス
マン」にあこがれていたときがありました。
そのときは、「英語を話す能力」ばかりを考えていて、読み書きの能力について
考えたことはありませんでした。
しかし、実際の仕事の現場では、「英語の文書を読んで理解する」ことは非常
に重要です。
ビジネスの現場では、仕事の書類やメールをスラスラ読めなければ仕事になり
ません。
技術開発など専門性の高い仕事では、海外の論文や報告書を理解できなけ
れば、世界の進歩について行けません。
また、これから留学を考えている人の場合でも、留学したら毎日大量の本や資
料を読まなければ授業について行けません。
英語を身に付ける目的が何であれ、簡単な会話ができるだけで事足りるという
ことは、ほとんどないと考えた方がいいでしょう。
たとえ、「海外旅行で不自由しない英語力を身に付ける」ことが目的で英語を勉
強している場合でも、飛行機の中や滞在先で不自由することになります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
29
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
読解力というのは、ものすごく地味なイメージのある能力です。しかも、読解力
を付けるには、じみ~な努力を続ける必要があります。
しかし、読解力を付けると、同時にリスニングの能力も伸びるという、うれしい
オマケ?がついてきます。
どうして、読解力を付けるとリスニングの能力が伸びるかということをお話しま
す。
読解力を付けるということは、以下の能力が伸びるということです。
1.単語力
当然、たくさん読んでいると単語がたくさん覚えられますよね。しかも、自然に
覚えられるので、単語帳を使って単語を暗記するときのように、ムリに詰め込
む必要はありません。
2.表現力
たくさん読んでいると、いろいろな表現方法を覚えられます。参考書に載ってい
る表現を暗記するのとは違って、自然に覚えられるはずです。
3.英語を左から右に読む能力(重要!)
つまり、文法の授業で習ったような、「後ろから前に戻って訳す」ような方法では
なく、左から右に読みながら同時に理解する能力です。
この能力がなければ、リスニング能力は絶対に伸びません。
リスニングのときには、後ろから前に戻って訳している時間がないからです。
4.英語を英語のままで理解する能力(重要!)
たくさん読んでいるうちに、英語を日本語に訳さずに、英語のままで理解する
回路が脳に構築されてきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
30
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
これができるようになると、リスニング力が一気に伸びます。
どれもこれも、言われてみれば当然のことですね。
リスニング力を付けるには、リスニング用の CD を聞くなどして耳から練習する
しかないと考えがちです。
しかし、読解力を付けることでもリスニングは上達します。
読解力を付けるためには、しんどい思いをして長文を読む必要があります。
これに対して、リスニングの練習は CD を聞いていたらいいので気楽にできま
す。
電車の中でも、車を運転しながらでもできます。
だから、読解力を付けるための勉強より、リスニングの練習ばかりをしてしまい
がちです。
しかし、読解力を付けることでもリスニングは上達するのです。上に書いたよう
な英語の基礎体力が伸びるからです。
もし、あなたがリスニングで伸び悩んでいるなら、読解力を付ける勉強を増やし
てみてはどうでしょうか。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
31
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■おわりに
「英語のリスニングが上達する意外な方法」は以上になります。
このレポートでは、リスニングを上達させる方法を説明しました。
なお、英語学習の詳しいノウハウについては、以下のメールマガジンでも
配信していますので、ぜひメールマガジンもご覧ください。
英語のままで英語を理解!ネイティブ回路の作り方
(本教材の申し込み時に自動的に登録されます)
(http://www.todahon-english.com/freebooks/vocab/)
■ところで・・・戸田からお願い【重要】
この無料レポートをダウンロードするときに、もしあなたが Yahoo メールや
hotmail などの無料メールを使って申し込みをされたなら、あなたが普段使って
いる(プロバイダなどの)メールアドレスを登録していただけませんか?
無料メールを使っていると、今後、英語学習に役に立つ貴重な情報があなたの
メールボックスに届かなくなる可能性があります。
なぜなら、Yahoo などの無料メールでは、迷惑メールが利用者に届かないように
するために、強力な迷惑メールフィルターを使っているからです。
この迷惑メールフィルターは、とても強力なので迷惑メールでないメールまで
ブロックしてしまいます。
しかも、迷惑メールボックスに届くまえにブロックしてしまって、迷惑メール
ボックスにすら届かないことがあります。
つまり、あなたにメールが送られてきたことすら、あなたは確認できないので
す。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
32
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
さらに、今メルマガが届いているから安心していても、ある日突然、メルマガ
が届かなくなる可能性もあります。
その理由は、Yahoo など無料メールを提供している会社が迷惑メールをブロック
するためのプログラムを変更したら、今まで届いていたメールも届かなくなる
可能性があるからです。
実際に、戸田のメルマガも、ある日突然、一部のアドレスに届かなくなってし
まいました。
新しく登録する場合(まだ、戸田のメルマガ『英語のままで英語を理解!ネイ
ティブ回路の作り方』を一度も受け取っていない場合)は、以下のページで苗
字とメールアドレスを入力するだけです。
=>
http://www.todahon-english.com/freebooks/vocab/
すでに登録しているアドレスを別のアドレスに変更する場合(すでに戸田のメ
ルマガ『英語のままで英語を理解!ネイティブ回路の作り方』を購読している
場合)は、以下のページで新しいアドレスを登録してから、古いメールアドレ
スに届いたメルマガの一番下にある解除リンクをクリックします。
=>
http://www.todahon-english.com/freebooks/vocab/
Yahoo や Hotmail などの無料メールしか使っていない場合は、以下のページの方
法で設定すると、戸田のメルマガが迷惑メールフォルダに入らなくなります。
=>
http://46mail.net/
あなたのアドレスを他の業者などに渡すようなことは絶対にありません。戸田
が責任を持って管理いたします。
また、戸田から情報を受け取りたくない場合には、メールに書かれているアド
レスから簡単に解除できるのでご安心を!
この説明の意味が分からない場合は、戸田にメールして聞いてください
([email protected])。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
33
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■お勧めのレポート一覧
ここでは、英語学習に役立つ無料レポートを紹介します。全部タダですので、ど
んどんダウンロードして英語学習に役立ててください。
(「技術を身に付けるための技術」に戻る)
戸田のレポート
一度覚えると忘れない!ラクして単語を身に付ける6つの方法
http://mailzou.com/get.php?R=32356&M=17693
発音が悪くても通じる英語を話す 3 つの方法
http://mailzou.com/get.php?R=34152&M=17693
あなたの英語を「使えない知識」から「使える技術」へと進化させる方法
http://mailzou.com/get.php?R=33236&M=17693
海外留学や海外出張の 1 日目から生活に困らない英語力を 1 か月で身に付け
る方法
http://mailzou.com/get.php?R=32409&M=17693
●●●を使うだけで英会話はこんなに簡単に身に付く
http://mailzou.com/get.php?R=32468&M=17693
英会話学校を10倍活用する6つの方法
http://mailzou.com/get.php?R=32360&M=17693
中学生・高校生の英語はこれで完璧
http://mailzou.com/get.php?R=32357&M=17693
ワーキングホリデーで失敗しない7つの方法
http://mailzou.com/get.php?R=32403&M=17693
英会話学校に行っても英語ができるようにならない5つの理由
http://mailzou.com/get.php?R=32348&M=17693
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
34
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
また誤訳か!!誤訳されない日本語を書く7つのポイント
http://mailzou.com/get.php?R=33241&M=17693
中西氏のレポート
日本で普通に暮らしながら外国人の友達を一夜にして 500 人作り 3 カ月で英語
をマスターしてしまう方法
http://mailzou.com/get.php?R=32585&M=17693
英語ビギナーでも簡単にビジネス英語プレゼンが出来てしまう方法
http://mailzou.com/get.php?R=34014&M=17693
宗形氏のレポート
あの人よりも英語がうまくなる【マル秘ワザ】
http://mailzou.com/get.php?R=30718&M=17693
今日から、今の 30 倍英語を話せるようにする「誰も詳しく言わなかった方法」
http://mailzou.com/get.php?R=29560&M=17693
(「技術を身に付けるための技術」に戻る)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
35
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■著者について
戸田亮
(http://www.todahon-english.com/profile/)
戸田翻訳サービス代表
(http://todahon.com/)
関西外国語大学卒業。米国シアトルセントラルコミュニティカレッジ卒業。
米国マイクロソフト社音声認識ソフト開発チームに所属。
翻訳事務所経営。翻訳者。
ブログ:
仕事で使える英語を身に付けてTOEIC 900 点
(http://ameblo.jp/todaa01/)
メルマガ『英語のままで英語を理解!ネイティブ回路の作り方』のバック
ナンバーと戸田の日記を掲載しています。
フィデリティー翻訳
(http://blog.livedoor.jp/fidelity01/)、
学校で勉強する英語文法だけではなく、原文の語順と原文作者の思考の流
れを重視するフィデリティー翻訳技術を紹介しています。フィデリティー
翻訳を使うと、原文に忠実で読みやすい文章を書くことができます。
誤訳のない日本語原文・英語原文を作成するためのガイドライン
(http://blog.livedoor.jp/thonyakuservice/)
誤訳されない日本語原文・英語原文を作成するためのガイドラインを翻訳
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
36
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
者の立場から紹介します。
大人のための英語学習法
(http://space.geocities.jp/gikushakueigo/)
成人してから英語を勉強して身に付けた筆者が発見した英会話学校・英語
教材のウソを暴露して、筆者が試行錯誤して見つけた効果的な勉強法を紹
介します。
メルマガ:
英語のままで英語を理解!ネイティブ回路の作り方
(http://www.todahon-english.com/freebooks/vocab/)
英語力を劇的に伸ばすには、英語を日本語に訳して解釈するのではなく、
英語は英語のままで理解する必要があります。このメルマガでは、その方
法を紹介します。
また誤訳か!誤訳されない日本語を書く方法
誤訳されない日本語原文・英語原文を作成するためのガイドラインを翻訳
者の立場か説明します。
(http://todahon.com/registermailmagazine.aspx)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
37
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■お問い合わせ
本書の内容・戸田翻訳サービスに関するご質問・ご感想・お問い合わせは、
以下の申し込みフォームからお願いします。
http://www.todahon-english.com/contact/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
38
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
商材名
■免責事項
本レポートでは英語習得に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本
レポートで提供された情報によって起きた問題に関しては一切、当方に責
任や義務は発生しません。読者が、ここでの情報や助言を参考に下した決
断は、当然ですが、すべて各人の責任となります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
39
Copyright(C)www.todahon.com All Rights Reserved.
Fly UP