Comments
Description
Transcript
5月 - 大宜味村
おおぎみ 広報 No.254 KOHO OGIMI 2016年5月1日 寒波にたえた農家の想い 春に微笑むオクラレルカ 日時:4月17日 撮影場所:喜如嘉ターブク(田園) 地域に愛され、親しまれてきた村内4小学校が長い歴史に幕を閉じ統合した新生「大宜味 小学校」と、移転した「大宜味中学校」が4月1日結の浜に開校しました。新たな学び舎では小 学校・中学校それぞれの主体性を活かしつつ小学校、中学校の校種間の「縦のつながり」や 「横のつながり」を重視した有機的な融合を図り、継続性、連続性のある学習指導や生徒指導 を円滑にし、児童生徒にとってより良い教育環境の一層の充実を図ります。 ◇大宜味小学校 教育目標 「 笑 顔 きら め き 学 び 続 ける大 宜 味 の 子 」 めざす児童像 よく考え 進 んで 学 習 する子【 知育】◇自分の考えをもち、相手に伝わるように話をすることができる す なおで思いやりのある子【徳育】◇認め合い、支え合い、助け合って友情を深めることができる 健康で心も体もたくましい子【体育】◇失敗を恐れないで、チャレンジする意欲・体力をもつことができる ふるさとをよく知りほこれる子【郷育】◇自分の生まれ育ったふるさとに、興味・関心を持つことができる ◇大宜味中学校 教育目標 校 是「 可 能 性 を 拓 」 【 強 く 】 ◇心身共に健康でたくましい生徒 【豊かに】 ◇規律正しい心豊かな生徒 【 賢 く 】 ◇自ら学び創造する生徒 広報 第 254 号 2 大宜味小学校開校・大宜味中学校移転 教室と連携を図るオープンスペース 広く明るい体育館 豊富な種類の本が揃った図書室 3 広報 第 254 号 総務課長 兼 村史編纂室長 神里 富松 上地 若奈 村史編纂業務 新城 喜代美 村史編纂業務 大嶺 実 前田 佳政 島袋 未来 大城 清哉 人事関係・互助会 入札契約・情報関係・選挙・防災・行政相談 議会・例規・告示・情報公開 第5次行政改革策定・ 一括交付金総務課関連 河津 多恵子 村史編纂業務 嘱 嘱 参 軽自動車税 家屋評価・償却資産・交付金 土地評価・固定資産税徴収 村、県民税・たばこ税・村民税︵法人︶ 交付税・起債・ふるさと納税 財政計画・予算・基金 真謝 えり子 給与・公務災害・共済事業 真喜志 亮 野原 侑也 藤田 元也 崎山 星斗 知念 伸 前田 莉代 前田 文彦 観光振興・エコツーリズム・景観計画 土地行政・統計・過疎計画・定住促進 総合計画・北部振興事業・ 宮城 光一 観光・広報・環境保全 佐久川 紀亮 国土利用計画・一括交付金 安里 瞬 志良堂 寛太 商工業・産業・労働行政・中水道事業 宮城 敦 出納業務 出納業務・財産管理 山口 真弓 嘱託員 島袋 経子 嘱託員 比嘉 悦子 所長 宮城 みゆき 主任 新城 真奈美 保育士 山城 千夏 保育士 高江洲 幸子 保育士 新城 あゆみ 調理士 金城 エリ子 調理員︵委託︶ 島袋 忍 保育士︵委託︶ 保育士 主任 所長 高江洲 悦子 保育士︵委託︶ 新城 千明 保育士︵委託︶ 山川 和美 友寄 順子 浜元 涼子 保育士︵委託︶ 調理員 宮城 かおり 保育士 仲村 和香奈 保育士 宇良 由香 稲福 洋子 平良 さつき 保育士︵委託︶ 平良 成江 調理員︵委託︶ 4 第 254 号 広報 村史編纂室 総務係 人事係 財政係 税務係 企画係 観光商工係 出納員 昇 嘱 は嘱託 副村長:島袋 幸俊 長 長 前田 泰葉 ☎44-2500 ☎44-3754 財務課長 知念 和史 企画観光課長 福地 亮 会計管理者 兼 会計課長 山城 咲代 塩屋保育所 沖縄県子どもの貧困 緊急対策事業 保育所 保健事業 喜如嘉保育所 ☎44-3001 ☎44-3002 ☎44-3007 長 長 新 臨 長 昇 長 昇 昇 新 は新採用 臨 は臨時 参 は参事 長 は係長 昇 は昇任 村 長:宮城 功光 会計管理者 大宜味村行政機構及び職員配置図 ( 平成 28 年4月現在) 住民福祉課長 宮平 和美 産業振興課長 兼 農業委員会 事務局長 大城 武 建設環境課長 新城 寛 住民係 国保年金係 福祉係 保育所 保健衛生係 農政係 環境水道係 産業係 建設係 平良 長真 国民健康保険・国民年金 国民健康保険・国民年金 住民基本台帳事務・印鑑登録・ 在留関連事務・窓口業務・旅券事務 田仲 不二美 戸籍・人口動態・旅券事務 津波 愛佳 金城 忠 仲村 亮人 伊是名 和代 介護保険・老人福祉・赤十字社事業・ 村社協関係・生活保護・生活困窮者相談業務 障害福祉・重度障害者医療費助成・ 平良 真理子 自立支援医療・障害者虐待防止センター 介護保険関係・相談業務 照屋 一樹 林務・農林施設災害・農道林道維持管理・農林施設事業・土地改良事業 産業総合計画・水産業・農林施設災害 大城 伊仙 平良 一樹 松川 雄太 山城 大地 村道新設事業・村道維持管理・土木災害︵道路︶ 村道改良事業・河川・港湾・土木災害︵河川︶ 水道施設維持管理・水道事業衛生管理 環境・衛生・下水道施設維持管理 宮城 福太朗 公営住宅及び団地建設管理・村道維持管理・海浜・村道改良事業 社会福祉士 辺野喜 康子 看護師 新城 涼香 宮城 宏幸 上水道施設整備・下水道施設整備・赤土対策 遠藤 須磨子 ケアマネージャー 花田 義徳 シークヮーサー関係・畜産・統計関係 農業基盤強化促進対策・農業振興地域整備事業・鳥獣防除関係 担い手育成・人農地プラン 栄養指導・栄養管理・母子保健・保育所給食 母子保健・精神保健・予防接種・保健指導 保健衛生事業・後期高齢者医療・ 自立支援医療・高齢者予防接種 特定健診事業・自立支援医療・ 子ども母子父子医療費助成 津波古 達功 児童福祉・母子福祉・保育所 田仲 敬 平良 琢磨 宮城 好美 宮城 伸子 宮城 利安 比嘉 一詞 宮城 翔 地域包括支援センター 昇 長 長 昇 新 長 新 長 長 長 介護保険広域連合へ出向 ☎44-3280 北部広域市町村圏事務組合へ出向 宮城 一博 第 254 号 広報 5 ☎44-3008 ☎44-3003 ☎44-3232 農 業 委 員 会 ☎44-3477 事務局長・大 城 武 議 会 ・ 監 査 ☎44-3117 事務局長・宮 城 豊 係 長・住 秀 和 庶 務・前 田 望 教 育 長・米 須 邦 雄 教育課長・山 城 均 指導主事・大 城 豊 社会教育係 ☎44l3006 ☎44l3006 たいら たくま 比 嘉 一 詞 平 良 琢 磨 産業振興課(江洲区出身) 私はこの生まれ育った大宜味村が大 好きです。その大宜味村のさらなる発展 のために、初心を忘れず精一杯尽力して いきたいです。そして、常に住民目線で何 事にも取り組み、誰もが大宜味村民であ ることを誇りに思えるような村づくりを 目指していきたいと思いますのでよろし くお願いします。 住民福祉課(大宜味区出身) 今年度より住民福祉課へ配属になりま した。初めての社会人で分からないこと が多いと思いますが、一日でも早く大宜 味村に貢献出来る人材になれるよう努力 していきますので、これからも宜しくお願 いします。 しまぶくろ けいこ 島 袋 経 子 勤続年数:39年 よなみね てるこ 与那嶺 照 子 勤続年数:39年11ヶ月 よりあい りゅうき 寄 合 龍 己 教育委員会(石垣市出身) 今 年度から大 宜味村教育委員会で 学 芸員として働くことになりました 。 大 宜味村には 、来たばかりなので 、わ からないことが多いですが 、多くのこ とを学んで 、頑 張っていきたいと思い ます。宜しくお願いします。 ちねん しん 知 念 伸 財務課(田嘉里区出身) 去年、臨的任用として1年間、働かせてい ただきましたが、今年、正式に大宜味村役場 で採用となりました。これまで以上に責任感 と自覚を持って、さらに精進してまいりたい と思います。また、地域の行事にも積極的に 参加し、地域の皆様とのふれ合いを大切に したいと思います。まだまだ、力不足なので、 村民の皆様のご指導宜しくお願いします。 おおしろ たけひろ 大 城 竹 広 勤続年数:19年 広報 第 254 号 6 社会体育・生涯学習・人材育成 永 年 お 疲 れ 様 でした 。 長 大宜見 朝 之 社会教育係・生涯学習 調理員 島 袋 貴 央 調理員 生涯学習コーディネーター ︵委嘱︶ 玉 城 宏 美 調理員 ︵委託︶ 文化財・生涯学習・庶務 古我知 睦 調理員 ︵委託︶ 倉 持 有 希 佐久川 昭 子 調理員 ︵委託︶ 新 寄 合 龍 己 眞喜志 タツ子 教諭 学校教育 宮 城 美枝子 教諭 ︵委託︶ 長 島 袋 隆 也 山 城 成 子 預かり保育 学校教育 比 嘉 玲 奈 用務員 ︵委託︶ 古我知 禎 平 良 望 図書館司書 ︵委託︶ 教育相談員 ︵委嘱︶ 我那覇 貴 子 運転手 前 田 悠 嗣 平 良 朝 子 運転手 所長 根 本 麻貴子 用務員 ︵委託︶ 退 職 者 退 職 者 今 後 の 活 躍 に 期 待 し ま す。 ひが かずのり 長 瑞慶山 真 吾 山 城 守 方 大宜味小学校 ︵委託︶ 吉 田 徳 子 大宜味小学校 ︵委託︶ 図書館司書 ︵委託︶ 宮 城 恵 子 大宜味中学校 ︵委託︶ 山 川 いづみ 仲宗根 瑞 乃 大宜味小学校 ︵委託︶ 運転手 仲村渠 彩 大宜味小学校 ︵委託︶ 山 城 正 和 奈 良 弘 美 大宜味小学校 ︵委託︶ 運転手 有 島 り さ 大宜味中学校 ︵委託︶ 嵩 原 竹 子 山 城 里枝子 大宜味中学校 ︵委託︶ ー ズ ︵委託︶ ティファニー・ブラザ 大 城 貴 勢 ド ︵委託︶ ニコラス・ジェイソン・パパ ポ ロス 玉 城 幹 也 新 採 用 新 採 用 学校教育係 教育相談員 ☎44l3774 給食センター 幼稚園 ☎44l3554 ☎44l1306 大宜味小学校 ☎44l2840 大宜味中学校 中学校 幼稚園・小学校 特別支援教育支援員 学習支援員 地域支援員 ALT 教 育 委 員 会 平成 28年度 大 宜味村一 般 会 計 予算 【歳入歳出総額 3, 290, 992千円】 本村の平成28年度当初予算総額は、 3,290,992千円で、 対前年度1,650,168千円、 率にして33.4%の減となっています。 歳入においては、 村税が679,972千円 (内、 国有資産等所在市町村交付金472,862千円 (2.3%の減)) 地方交付税 956,000千円 (内、 普通交付税886,000千円、 特別交付税70,000千円) 対前年比で1.7%の減、 国庫支出金200,875千 円、 77.3%の減、 村債297,500千円、 80.2%の減は小中学校建設事業及び国頭村・東村・大宜味村の三村で運営する ごみ焼却施設建設完了に係るものが主となっています。 また、 歳出においても上記の大型事業の完了に伴い対前年比減となっていますが、 本年度においては、 小中学校 プール整備事業や道路・橋梁の修繕等に社会資本整備事業、沖縄振興公共投資交付金事業等を活用した予算配 分となっています。 本年度の予算編成にあたっては、大宜味村第5次総合計画及び国策による、まち・ひと・しごと・創生 総合戦 略、 平成32年度まで延長された過疎自立促進計画に基づく施策を念頭に、 平成28年度重点事業を柱とし、 各種補 助事業等による財源確保を意識しながら限られた財源を創意工夫により活用し、 喫緊の課題に迅速に対処するこ とはもちろん、 中長期的な視点に立って次世代に繋げる施策を計画的に推進していくことを基本方針としました。 歳 入 単位:千円・% 当初予算額 構 成 比 前年度比 区 分 679,972 13.8 △0.1 村 税 24,073 0.5 △0.1 地 方 譲 与 税 58,487 1.0 19.7 交 付 金 等 956,000 19.7 △1.7 地 方 交 付 税 13,613 0.3 △3.8 分担 金 及び負担 金 53,732 1.0 3.4 使 用 料・手 数 料 200,875 17.9 △77.3 国 庫 支 出 金 748,645 11.6 30.7 県 支 出 金 87,144 1.4 25.9 繰 入 金 60,000 1.2 0.0 繰 越 金 297,500 30.3 △80.2 村 債 110,951 1.3 75.0 そ の 他 3,290,992 100.0 △33.4 歳 入 合 計 議 総 民 衛 農 商 土 消 教 公 そ 歳出(目的別) 単位:千円・% 当初予算額 構 成 比 前年度比 区 分 62,136 1.4 △7.1 会 費 602,332 9.7 25.8 務 費 660,129 13.4 △0.3 生 費 289,625 9.8 △40.4 生 費 253,463 4.6 11.1 林 水 産 業 費 42,623 2.9 △70.0 工 費 379,442 5.9 30.3 木 費 132,975 3.0 △9.7 防 費 480,587 42.5 △77.1 育 費 261,769 5.1 3.2 債 費 125,911 1.7 48.1 の 他 3,290,992 100.0 △33.4 歳 出 合 計 繰越金 60,000 繰入金 87,144 その他 110,951 村債 297,500 村税 679,972 県支出金 748,645 歳入 地方交付税 956,000 国庫支出金 200,875 分担金及び負担金 13,613 使用料・手数料 53,732 公債費 261,769 その他 125,911 教育費 480,587 消防費 132,975 地方譲与税 24,073 交付金等 58,487 議会費 62,136 総務費 602,332 歳出 (目的別) 土木費 379,442 商工費 42,623 農林水産業費 253,463 民生費 660,129 衛生費 289,625 歳出(性質別) 単位:千円・% 予備費 災害復旧事業費 当初予算額 構成比 前年度比 区 分 20,695 2,335 人 件 費 職員・特別職の給与など 600,910 12.8 △4.9 物 件 費 事業にかかる必要経費 529,073 10.6 1.2 維 持 補 修 費 施設の維持管理費 19,970 0.4 3.8 人件費 普通建設事業費 扶 助 費 福祉や医療にかかるもの 255,711 4.7 9.4 600,910 800,492 補 助 費 等 一部事務組合等への負担金等 388,785 13.2 △40.3 公 債 費 村の借金の返済にあてるもの 261,769 5.1 3.2 歳出 物件費 積 立 金 各種基金への積立 102,869 1.3 64.6 繰出金 (性質別) 529,073 投資及び出資金、貸付金 株の出資、貸付金に係る経費 3 0.0 0.0 投 資 及び出 308,380 繰 出 金 特別会計への 繰出 308,380 6.4 △3.1 資金、貸付金 維持補修費 3 普通建設事業費 道路など建設事業にかかるもの 800,492 45.0 △64.0 19,970 補助費等 災害復旧事業費 災害復旧事業に係る費用 2,335 0.1 11.8 積立金 扶助費 388,785 予 備 費 緊急時等に必要とするもの 20,695 0.4 1.3 102,869 255,711 公債費 3,290,992 100.0 歳 出 合 計 △33.4 261,769 7 広報 第 254 号 お知らせ 【お問い合わせ先】 大宜味村役場 住民福祉課 国保・年金係 ☎0980-44-3003 委託業者 ガリバー・インターナショナル株式会社 暮 らしに役立つ 情報コーナー 【対象者】 ・国民健康保険に加入している方 【内容】 ・柔道整復師【整骨院、接骨院など】で施術を受けた方の請求内容を確認・点検 致します。請求内容が適切であるか確認するためのものです。 ※点検委託業者『ガリバー・インターナショナル(株)』から受診内容の文書、電 話のお問い合わせがありますのでご協力お願い致します。 インフォメーション この度「医療費適正化」の一環として、皆様が柔道整復師で受診されました施 術内容・施術経過・負傷原因等を照会させて頂くことになりました。点検は『ガ リバー・インターナショナル(株)』に委託し、本年度 より行います。 いぎ み 療養費(柔道整復、はり・きゅう、あん摩マッサージ) レセプト内容点検の実施お知らせ! 保険を使えるのはどんなとき? ○柔道整復(整骨院、接骨院) ・・・骨折、脱臼、打撲及び捻挫(肉離れを含む) ○はり・きゅう・・・神経痛、頸腕症候群、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後遺症等の慢性的な疼痛を主症とする疾患の治療を受けたとき ○あん摩マッサージ・・・筋麻痺や関節拘縮等であって、医療マッサージを必要とする症例 ※柔道整復の骨折、脱臼については、緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意書 または診断書が必要です。 ※はり・きゅう、あん摩マッサージも同様に医師の同意書または診断書が必要です。 【お問い合わせ先】 大宜味村役場 住民福祉課 国保・年金係 ☎0980-44-3003 委託業者 ガリバー・インターナショナル株式会社 狂犬病予防注射のお知らせ 1回目 平成28年6月15日(水) ※2回目の詳細は6月広報誌にて 字 名 注 射 接 種 場 所 時 間(所要時間) 津 波 津 波 公 民 館 9時15分∼9時30分(15分) 宮 城 公 民 館 9時40分∼9時50分(10分) 宮 城 白 浜 江 州 江 州 公 民 館 10時10分∼10時25分(15分) 大 保 公 民 館 10時40分∼10時50分(10分) 田 港 田 港 公 民 館 11時00分∼11時10分(10分) 屋 古 屋 古 公 民 館 11時20分∼11時30分(10分) 塩 屋 塩 屋 公 民 館 11時40分∼12時00分(20分) 上 原 上 原 公 民 館 13時00分∼13時10分(10分) 根路銘 根 路 銘 公 民 館 13時20分∼13時30分(10分) 大宜味村役場前 13時40分∼13時50分(10分) 饒 波 饒 波 公 民 館 14時00分∼14時10分(10分) 喜如嘉 喜 如 嘉 公 民 館 14時20分∼14時40分(20分) 謝名城 謝 名 城 公 民 館 14時50分∼15時00分(10分) 田嘉里 田 嘉 里 公 民 館 15時10分∼15時30分(20分) 大 保 押 川 大宜味 大兼久 【お問い合わせ先】 大宜味村役場 建設環境課 ☎0980-44-3280 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 生活のこと・お仕事のこと・ その他相談について新たに 窓口ができました。 (生活困窮者自立支援制度) 生活で困っていること(生活費・公共料金の滞納・病 気等での生活の心配)、就職の悩み事(すぐに働くの が難しい方等含む)、ひきこもりで悩んでる、住居を もっていない方(または失う恐れの高い方)など、関 係機関と協力しながら一人ひとりに寄り添いながら 支援していきます。ご本人・ご家族・お知り合い等ど なたからでもご相談可能です。 ●相 談 日 時 平日:午前9時∼午後5時 ●相 談 方 法 来所・電話・訪問 ●場 所 名護市大中3-9-1 官公労2階 ●問い合わせ 沖縄県就労・生活支援パーソナル サポートセンター 北部 TEL:0980-43-0240 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 赤十字の 活動に ご支援を 5月は赤十字へのご理解とご協力をお願いし、年間500円以上をご支援していただく方を募集す る月間です。赤十字に協力するということは、世界各地で救援を必要としている人々を支援するこ とになります。自治会役員や赤十字奉仕団員などの皆様が、奉仕活動として各家庭や事業所を訪問 してお願いしています。本年も大宜味村民の皆様には、赤十字の人道的事業をご理解とご協力をい ただき、世界の平和と人類の福祉向上の一翼を担って下さいますようお願い申し上げます。 【お問い合わせ先】 大宜味村役場 住民福祉課 ☎0980-44-3003 広報 第 254 号 8 マイナンバーの通知カードは個人 番号をお知らせするための紙製の カードです。 平成27年11月から住民登録してい る全住民の世帯主様宛に簡易書留に マイナちゃん より郵送されています。 まだ、通知カードを受け取られていない方は、役場 へ返戻されている場合があります。お心当たりのある 方は、住民福祉課において通知カードが保管されてい ますので、誠に恐縮ですが該当の方はお受け取りにご 来庁くださいますようご案内お願い申し上げます。 【お問い合わせ先】 大宜味村役場 住民福祉課 ☎0980-44-3003 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 沖縄県議会議員一般選挙について 選挙期日:平成28年6月5日(日)午前7時∼午後8時 投票所:大宜味小学校中学校体育館 ※今回の選挙から、投票所が1ヶ所(大宜味小学校中学校体 育館のみ)になりますので、ご注意下さい。 期日前投票 (投 票 期 間:平成28年5月28日(土)∼6月4日(土)8日間) (投 票 所:役場第2会議室 ※旧法務局) (投票時間:午前8時30分∼午後8時) 【お問い合わせ先】 大宜味村役場 総務課 ☎0980-44-3001 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 平成28年 経済センサス−活動調査 総務省と経済産業省は、平成28年6月1日を調査の期 日として平成28年経済センサス−活動調査を実施し ます。 皆様の調査へのご理解・御回答をよろしくお願いし ます。 調査員が5月中旬より各事業所を訪問し、5月末日 までに調査票等をお届けしますので、6月1日以降に 提出をお願いします。 調査票に記入して頂いた内容は、統計法に定められ ている利用目的以外(例えば徴税資料など)に使用す ることは絶対にありませんので、安心してご提出くだ さい。 また、経済センサス−活動調査を装った不審な訪問 者や不審な電話・電子メールなどにご注意ください。 調査員は必ず調査員証を身につけておりますので ご確認ください。 【お問い合せ先】 大宜味村役場 企画観光課 TEL:0980−44−3007 9 広報 第 254 号 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● マイナンバーの 通知カード返戻のお知らせ 大宜味村第5次総合計画(案) 住民意見交換会について 村では、将来像を「教育・歴史文化の輝く健康長寿村」 と定め、今後10年間の指針となる大宜味村第5次総合 計画 (案) を策定しました。 新しい総合計画(案)の概要について、住民の皆さん にご説明するとともに、意見交換を行いたいと思いま すので、 下記の日程で住民意見交換会を開催致します。 申込は不要で、どなたでも参加できますので、ぜひご 来場ください。 喜如嘉住区 日時:5月9日(月)午後7時∼8時半 場所:旧 喜如嘉小学校体育館 大宜味住区 日時:5月10日(火)午後7時∼8時半 場所:旧 大宜味小学校体育館 塩 屋 住 区 日時:5月11日(水)午後7時∼8時半 場所:旧 塩屋小学校体育館 津 波 住 区 日時:5月12日(木)午後7時∼8時半 場所:旧 津波小学校体育館 ※住区とは旧小学校校区のことです。 【お問い合わせ先】 大宜味村役場 企画観光課 ☎0980-44-3007 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 合併処理浄化槽設置の 補助金について 大宜味村では、生活雑排水による公共用水域の水 質汚濁を防止するため、単独処理浄化槽から合併処 理浄化槽に転換する方、又は新規に合併処理浄化槽 を設置する方に対し、予算の範囲内で補助金を交付 しています。 (住宅に限ります。) 補助対象要件等がありますので、今年度に合併処 理浄化槽設置を予定されている方はお早めに建設環 境課までお問い合わせ下さい。 大宜味村役場 建設環境課 環境水道係 ☎0980-44-3280 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 平成28年度高齢者向け給付金に ついてお知らせします。 賃金引上げの恩惠が及びにくい高齢者の方を支援します。 ∼支給対象者∼ 平成27年度臨時福祉給付金の支給対象者に該当する方の うち、 平成29年3月31日までに65歳以上になる方。 (ただし、 生活保護の受給者である方などは除きます。 ) ∼支給額∼ 1人につき 30,000円 ※支給は1回です。 ∼申請期間∼ 平成28年5月2日 (月) ∼平成28年6月30日 (木) 【お問い合わせ先】 大宜味村役場 住民福祉課 ☎0980-44-3003 !! 〝振り込め詐欺″や〝個人情報の詐欺″にご注意下さい。 !! トリムマラソンスタート 塩屋大橋 大保公民館前での応援 塩屋湾とランナー 競走の部3km(小学校2年生 男子)優勝:福地楽偉門 パーランクーでの応援 4月17日、旧塩屋小学校校門前をスタート・ゴールとし、第38回塩屋湾一周トリムマラソン大会 が開催されました。今回は、5kmと9.5kmのコースに変わり、10kmコースとアップダウンのある 17.5km (大保ダム周回) コースが新設され、 各種目の申込総数は1,000人となりました。 開会前に は激しい雨もありましたが、 スタート時には雨も上がり、 快晴で涼しい天気の中、 やんばる路を駆け 抜けていました。10km以上のコース途中には、オクラレルカの開花をみることのできるポイント があり、 ランナーは綺麗に咲いた花を見ながらの走りとなりました。 大保ダム周回コースでは、 途中 ダム湖を眺められたり、 ダムの放流が見られる本ダム堤を走ることもできました。 新設された大保ダム周回コースに参加した方からは 「トンネルを何回もくぐり気持ちよく走れま した。特に、ダム湖を一周するときの景色は絶景で、大保ダムを走り下る時は、とても気持ちよかっ たです。 」 と満足そうな笑顔を浮かべながら話してくれました。 広報 第 254 号 10 村の人口 (タンカー祝い) 3月末現在 世界にたったひとつのスマイル!! 1歳の誕生日の子供たち(5月生まれ) 男 1,638人(−2) 女 1,518人(+1) 計 3,156人(−1) 世帯数 1,648世帯数(+1) あさ と よう た あい る 眞喜志 旭登くん(大保) 湧川 陽太くん(喜如嘉) 平良 碧琉くん(大宜味) (平成27年5月22日生) (平成27年5月25日生) (平成27年5月29日生) 平成28年 大宜味村むらづくり 応援寄附 715件 770件 金 額 14,335,000円 15,455,000円 件数 4月1日付けにより、法務大 臣から宮城健次さん(塩屋)に村 の人権擁護委員への委嘱がされ ました。人権擁護委員は、法務大 臣より民間の人たちに委嘱さ れ、人権擁護委員法に基づいて 人権相談を受けたり、人権の考 えを広める活動を行います。 県内外より本村にご寄付頂き心より 感謝申し上げます。 5月 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 May June 月1日∼6月10日 大宜味村カレンダー 日 月 ◆区長会 ◆大小・大中PTSA総会・新任職員歓迎会 火 憲法記念日 水 みどりの日 木 こどもの日 金 ◆村長一日民生委員の日 土 日 ◆村体育協会野球大会① 月 火 水 ◆村老連定期総会 木 金 ◆春の遠足(喜保) ◆身協定期総会 土 ◆わんぱく体験団① 日 ◆沖縄本土復帰記念 ◆村体協野球大会② 月 火 水 ※注( )内数は対前月比 「宮城 健次さん」村の人権擁護委員へ委嘱 累計(1∼3月) 3月分 出 産 2人 転 入 30人 死 亡 3人 転 出 30人 ◆幼・小・中一斉授業参観日① ◆春の遠足(塩保) ◆「体験の翼」募集開始∼6/17 木 金 土 ◆辺土名地区ミニバスケットボール交歓会 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 水 6月 月 火 水 ◆大宜味村チャレンジデー ◆各種団体GG大会 木 ◆村学力向上推進委員会総会及び教育講演会 金 土 ◆やんばる駅伝競走与論島大会∼29日 日 月 振替休日(大中) 火 June ◆区長会 ◆村育英会評議員会 木 金 土 ◆国頭地区中体連夏季総体∼5日 ◆生涯学習① 日 ◆沖縄県議会議員一般選挙 月 振替休日(大中) 火 水 木 金 ※このカレンダーは予定ですので、都合により変更されることがあります。各業務については電話等で確認してください。 11 広報 第 254 号 村 内ア コレ レ いぎみて ぃ ぐ ま 春の全国交通安全運動 4月8日から 10日までの3日 間、第13回おお ぎみの工芸展「い ぎみてぃぐま」 が、大宜味村農村 環境改善セン ターと村立芭蕉 布会館にて開催 されました。工芸 展では、芭蕉布や 陶芸の他、木工芸、染織、シルクスクリーン、生花の作品がずらり と並びました。会場では、展示即売だけでなく、木のお箸作りや シルクスクリーンのプリント体験などのワークショップも随時 行っていました。前回、初開催で大好評となった「いぎみてぃぐ まトーク&ライブ」や「てぃぐまオークション」も行われ、村内外 から多くの方が訪れ、賑わっていました。 4月6日、大宜 味村役場玄関前 にて、 「春の全国 交通安全運動大 宜味村出発式及 び車輌パレー ド」が開催され、 各字区長や建設 業者の他、名護 警察署職員など 約60名が参加 しました。なお、4月6日から15日までの10日間は全国一斉に 「しんごうが あおでもよくみる みぎひだり 」をスローガン として、 「春の全国交通安全運動」が実施され、4月10日は、 「交 通事故死ゼロを目指す日」となりました。県民総ぐるみで交通安 全に取り組み、交通事故のない安全で安心して生活できる社 会を築きましょう。 「大宜味村農業委員会だより」が全国コンクールで優秀賞 新校舎で学ぶ大宜味っ子へ豆苗をプレゼント 4月5日、東京で開催された 平成28年度全国情報会議内 の「第22回農業委員会だより 全国コンクール」にて、村農業 委員会が作成する「農業委員 会だより」が準グランプリに あたる優秀賞を受賞しまし た。4月12日に同委員会の前 田貞夫会長が村長へ受賞の報告に訪れました。 今回の表彰は、農業委員会活動の「見える化」を推進し、環太平 洋連携協定(TPP)問題や相続問題など、農業者の関心が高い話 題などを取り上げていることや、平成24年10月の創刊以降、毎 月発行で管内全農家675戸に配っていることが評価に繋がり ました。前田会長は「農業委員会だよりは、村民および農業者の 方々に親しみやすい紙面となっていて、わかりやすく提供でき ている。ぜひ、多くの方々に読んでもらいたい。」と話しました。 ※写真は村長表敬時の写真となっています。 4月12日、株式 会社 沖縄村上農 園から大宜味学校 給食センターへ豆 苗1年分が贈呈さ れました。同農園 の豆苗は平成26 年9月より給食の メニューとして調 理され、週2∼3回程度、村内の小・中学校で出されていました。 同農園 代表取締役社長の仲宗根悟氏の「大宜味育ちの栄養豊富 な豆苗を子どもたちに沢山食べてもらうことで、地元の農産物 として知ってもらい、もっと野菜を好きになってもらいたい。」と いう想いから、今回の贈呈が行われました。村教育委員会の米須 邦雄教育長は「地元で作られた物を食べることで、その物に対し ての興味を持ち、地元で働く方々への関心が増えるきっかけに なってくれると嬉しい。」と感謝の言葉を述べました。 島ぜんぶ で お ー き な 祭 4月21日から4 月24日までの4日 間、 「島ぜんぶで おーきな祭 第8回 沖縄国際映画祭」が 那覇市内で開催さ れました。初日、波 の上うみそら公園 でのオープンニン グセレモニーでは、 「おおぎみ応援団」 として、島袋副村長や村PRキャラクターの他、村商工会、村青年 会、村内企業の方々がレッドカーペットを歩き、副村長による舞 台挨拶が行われました。最終日の那覇市国際通りで行われたク ロージングセレモニーのレッドカーペットには、宮城村長や村 PRキャラクターの他、村青年会が中心となり、多くの報道陣や お客さんの注目の中、大宜味村をPRしました。 やんばる国立公園指定へ向けて 現在、国頭村・東村・大宜味村 は、国立公園への指定及び2年後 の世界自然遺産登録を目指し取 り組んでいます。この「やんばる」 の国立公園化を応援するため、キ リンビールマーケティング沖縄 支社は、4月19日に5月17日よ りヤンバルクイナなどが描かれ た「キリン一番搾り生ビールやんばる国立公園指定応援デザイン缶」 (350ml)を県内限定24万本を発売することを発表しました。記者発 表で沖縄支社の坂本浩二朗支社長は「国立公園制定に向けて環境省や 3村と連携し、機運を高めていきたい。」と語りました。宮城功光村長 は「喜如嘉の野鳥観察や屋古のチョウ観察など、村内の子どもたちは 自然環境に対しとても熱心に取り組んでいる。やんばるの森の魅力を これまで以上に、国内外の方達に知ってもらうためにも3村で協力し ていきたい。」と意気込みを語りました。※今回の売上の一部は、やんばる 地域で実施している密猟パトロールの制服を製作し、寄贈する予定となっています。 ■編集・発行 大宜味村役場企画観光課 〒905-1392 大宜味村字大兼久157番地 ☎0980-44-3007 FAX 0980-44-3029