...

情報社会とコンピュータ(8) メディアの種類と特性 画像メディアの利用

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

情報社会とコンピュータ(8) メディアの種類と特性 画像メディアの利用
情報社会とコンピュータ(8)
メディアの種類と特性
情報社会とコンピュータ(8)
言語(文字)
言語(音声)
画像
映像
臭い
味
・・・・
情報の視点で現代社会を読み解く
情報の性質を考える(2)
マルチメディアによる情報表現
~意図を効率よく伝えるために~
1
言語メディアの使用例
使用上の注意事項
① 健康のため、ゲームをお楽しみになるときは、
部屋を明るくし、テレビ画面からはなれてご使
用ください。
画像メディアの利用
さきほどの「使用上の注意事項」をイラスト(画像)で
表現してみると
② 長時間使用するときは、適度に休憩してくださ
い。目安として1時間ごとに10~15分の小休
止をおすすめします。
この例は内容も短いし、分かりやすいので適切な
表現に思える。しかし対象が小学生だとどうだろうか
画像(イラスト)は、全体をぱっとつかめる。しかし、その意
味が共有されていない集団に対しては意図は伝わらない。
1
情報社会とコンピュータ(8)
言語と画像メディアの特性比較
効果的な情報表現の例
(言語と画像の併用→マルチメディア)
• 言語: かゆいところに手が届く感じの(精密な)
情報については伝えやすいが、全体像を伝え
るには膨大なやりとりが必要になって難しくなる。
使用上の注意事項
楽しくゲームをするために、次の3つを必ず守ってください。
• 複雑な全体像を伝えようとしている書物ほど厚くなり、その
結果、誰も読めなくなる。
• 言語だけで全体像を表現しようとしている人たちの一部を
プログラマーと呼ぶ。また、数式と言語の組合せでそれを
行っている人を数学者という。
• 画像: 全体像を伝えるには適しているが、意
図や精密な情報については伝えにくい。
①
②
映像メディアと音声メディアの性質
メディアの特性
伝える情報
の精密さ
• 情報量が豊富
映像≒______枚/秒
• このため、_______情報を表現可能
• (原則)リアルタイムメディア
リアルタイムの情報理解が要求されるため、受け手は
_______________。
送り手からの一方的な情報提供になりやすい。
③
臨場感
受け手が主
体性を持てる
言語(文字)
言語(音声)
画像(静止画)
映像
情報を表現する際には、
2
情報社会とコンピュータ(8)
アナログ情報を記録する物理媒体
文字・画像
→
紙
音声
→
音楽テープ、レコード
映像
→
ビデオテープ
デジタル化の衝撃
デジタル情報の場合
文字、音声、映像など全ての形式を______
(例えば、CDなど)の上にのせることができる
(補足)ネットワークの上でも
WWWの開発によって、ネットワーク上にも全ての形式の
情報を載せることが可能になった
マルチメディアを活用した
情報表現のススメ
• 情報を表現する際には、それぞれのメディアの持
つ特性を理解して________として表現す
ることが望ましい
三つの改善例のポイント
内容(項目)の構造化
相互関係を明確にし、情報構造を整理する
情報の整理は大変
その大変な作業を誰が負担するか
• 本格的なマルチメディアは、デジタル化技術とその
操作機械である_______の登場による
受け手が負担するとき
• デジタル技術を積極活用して送り手の意図を上手
に表現する__________を習得しよう。
送り手が負担するとき
→ 受け手が情報整理しなければならな
い(________)
→ 受け手は特に何もする必要がない
(__________)
3
Fly UP