...

八千代地区 中高交流会* 学校説明会& 家政科見学会* 八千代祭

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

八千代地区 中高交流会* 学校説明会& 家政科見学会* 八千代祭
H27.6.1現在
1
2
イベントや取組
日時
第19回鼓組夜祭*
平成27年6月6日
家政科クールビズ
ファッションショー*
場所
八千代市
市民会館
アピールポイント
地域に広く親しまれている和太鼓演奏の「鼓組」が、日頃の腕前を全力で披露いたします。6/6(土)午後5
時開演、同7(日)午後2時開演。当日券は無い場合がありますので悪しからずご了承ください。
西武デパートからの依頼を受け、家政科3年生が取り組みます。CO2削減に向けたクールビズスタイルを同
平成27年6月13日 西部船橋店
店の製品でコーディネートし、ファッションショーで提案します。午後3時から3時30分まで、同店内で開
((株)そごう・西武)
催。
南房総市
岩井海岸
7月8・9日の2日間にわたる体育科3年生の野外実習。1か月余り校内で練習を積み、8日に現地入りして中
遠泳の後、9日に大遠泳が行われます。卒業生たちも「決して忘れることのできない思い出」と言っている行
事です。
カナダ・
カルガリー
7月10日から22日まで、ホームステイをしながら現地校での学習や交流活動に2・3年生15名が取り組
みます。カナダ人の講師を招き必須英会話や生活風習などを学習し、帰国後は報告会を予定しています。
平成27年7月15日 八千代高校
本校を会場として、勝田台中、村上中、村上東中の生徒が来校し、中高校生版子どもサミットを開催します。
部活動や国際交流などの意見交換をとおして、有意義な高校生活の心構えを確認します。
勝田台地区
夏祭り
勝田台地区夏祭り「第7回ファミリーフェスタ」に出演します。パワフルで時にエレガントに奏でる本校吹奏
楽部の魅力をお届けいたします。
3
体育科遠泳実習
平成27年7月8日
4
八千代高校
短期留学
平成27年7月10日
5
八千代地区
中高交流会*
6
吹奏楽部 地域連携
コンサート*
平成27年7月18日
7
Yacchi's Kitchen
for Kids
八千代市給食
八千代西調理場で家政科生徒がインストラクター役となって、市内の小中学生を対象に料理教室を開催しま
平成27年7月28日 センター調理
す。おいしくて楽しい技を生徒さんたちに伝えます。
場
8
学校説明会&
家政科見学会*
平成27年8月18日 八千代高校
9時、11時の2回に別けて学校全体の説明会を開催。文武両道の特色ある活動の数々を生徒たちが紹介しま
す。また、家政科では、9時からの学科説明会で楽しい体験学習が予定されています。〈要事前申込〉
9
家政科地域交流
平成27年8月25日
八千代高校
調理室
8月下旬。家政科2・3年生が地域の高齢者親睦団体「勝田台サンクラブ」の皆様を学校にお招きし、授業で
磨いた調理の腕を振るって交流します。
10
吹奏楽部 地域連携
コンサート*
平成27年8月28日
八千代緑が丘 夏の風物詩になりました東葉サマーコンサートに今年も出演します。パワフルで時にエレガントに奏でる本校
駅前(予定)
吹奏楽部の魅力をお聴きください。
11 体育科キャンプ実習
平成27年9月2日
山梨県
本栖湖畔
9月2日から4日。体育科1年生の野外実習です。幕営、飯盒炊爨、登山、カヌー漕艇を行います。野外活動
を極めるひとときです。
12
八千代祭*
文化の部
平成27年9月12日 八千代高校
八千代市民文化祭の一環として一般公開。3年生普通科のクラス演劇、3年生体育科のシン
クロナイズドスイミング、2・3年生家政科のレストランが見どころ。迫力ある和太鼓や
吹奏楽の演奏、チアリーディング、演劇、書道なども充実していると好評です。
13
八千代祭*
体育の部
平成27年9月18日 八千代高校
元気一杯の体育祭です。保護者の参観も多く、学校中に歓声が響き渡る恒例の行事です。
イベントや取組
日時
14
吹奏楽部 地域連携
コンサート*
平成27年9月26日
15
授業錬磨の日
一般公開日*
場所
アピールポイント
フルルガーデ フルルガーデン演奏会に出演します。パワフルで時にエレガントに奏でる本校吹奏楽部の魅力をお聴きくださ
ン八千代
い。
平成27年10月8日 八千代高校
近隣校の先生方や地域の皆さんに授業参観をしていただく一日です。各教室では、ひたむきに勉強する生徒た
ちのいつもの姿があります。
八千代高校
体育館
中学生を対象とした体育科の授業成果の発表会です。なお、安全上在校生による実技披露を通じて中学生及び
保護者に、体育科の専門科目で学ぶ実技の水準を見学していただく構成としています。
16 体育科体験入学* 平成27年10月10日
10月~11月。体育科の生徒が、小学校で体育の授業支援体験をします。体育指導者を目指す本校体育科の
生徒にとって、日ごろの学びを定着させる絶好の機会となっています。(県教育委員会「お兄さんお姉さんと
学ぼう」事業指定)
八千代高校体 グローバル人材育成の一環として国内外で活躍している講師をお招きし、スペシャルな授業をしていただきま
18 国際理解講演会* 平成27年10月27日
育館
す。
八千代市立
勝田台小
17 小学校授業支援体験
19
家政科*
ファッションショー
平成27年10月30日
八千代高校体 家政科3年生の被服部門の卒業製作発表会です。全員が自分でデザインした服を製作し、モデルもつとめま
育館
す。
20
吹奏楽部 地域連携
コンサート
平成27年10月30日
市立勝田台南
芸術鑑賞会に出演します。パワフルで時にエレガントに奏でる本校吹奏楽部の魅力をお届けします。
小学校
21
第2学年修学旅行
平成27年11月5日 広島、京都
22
11月5日から8日まで3泊4日。広島での平和学習や歴史の舞台となった宮島、国際的な観光拠点の京都班
別学習を計画しています。事前学習を重ね、八千代高校生として視点を定め各訪問地を訪ね調べます。
EUがあなたの学校 平成27年11月12日 八千代高校体 第2学年対象の講演会。EU国大使や外交官が世界平和や世界経済について語ります。グローバル人材育成の
育館
一環としたスペシャルな授業ですが、保護者や地域の皆さんにも参観していただきたい特別行事です。
へやってくる*
八千代市市民 芸術の秋にふさわしい一日。日本の伝統的な話芸、人間国宝 一龍斎貞水氏 による講談に耳を傾けます。
会館
*保護者や地域の皆さんの参観については、事前にホームページ等でご確認ください。
23
芸術鑑賞教室
24
家政科地域交流*
12月中旬。家政科の1・2年生が、地区包括支援センターと連携し、高齢者世帯を訪問し、手作りのクリス
八千代市勝田
マスプレゼントをお届けします。サンタクロースやトナカイの衣装で歩く本校生徒は、勝田台の冬の風物詩と
台地区
なっています。
25
演劇部 クリスマス
公演
八千代高校セ クリスマスのひととき、北風吹く寒い中、心がほっこりとなる演劇の公演を行います。優しい気持ちになれる
ミナーハウス ことうけあいです。
26
吹奏楽部 地域連携
コンサート
27
体育科
卒業研究発表会
平成27年11月18日
平成27年12月24日
レストヴィラ
クリスマスコンサートです。こころ温まる演奏をお届けいたします。
八千代勝田台
八千代高校体 例年1月に2日間にわたって実施します。体育科3年生の集大成ともいえる、体育・スポーツの分野に関する
育講義室
卒業研究発表会です。
イベントや取組
日時
28
家政科
卒業パーティー
平成28年1月22日
29
体育科
スキー実習
平成28年2月1日
30
2016
勝田台桜まつり
in
八千高*
平成28年3月26日
場所
アピールポイント
八千代高校調 家政科3年生の調理部門の卒業制作発表会です。調理専攻生と被服専攻生が協力して、前菜からデザートま
理試食室
で、ビュッフェ形式のパーティーでおもてなしをする行事です。
群馬県宝台樹
2月1~5日。体育科2年生の野外実習です。積雪の少ない千葉の高校生にとって、貴重な経験となります。
スキー場
八千代高校グ
ランド
勝田台地区の一大イベントで最大の地域交流事業です。主
催は八千代市青少年学校外活動事業実行委員会「勝田台あ
そび隊実行委員会」です。和太鼓、吹奏楽、チアリーディ
ング、テニス、サッカーなど各部活動が演技の発表や子ど
もスポーツ教室を行います。保護者会のフリーマーケット
*:公開事業ですが、事前申込の必要なものがあります。参観をご希望の場合は、事前にホームページ等でご確認ください。 県立八千代高校 電話 047-484-2551
Fly UP