Comments
Description
Transcript
にこにこ通信8月号
≪どんぐり広場≫ ≪にこにこ広場≫ 日にち 場所 受付 時間 内容 駐車場 8月 にこにこ通信 牛牧第2保育所地域子育て支援センター 平成28年8月1日 今年度が始まって、あっという間に4か月がたとうとしています。お兄さん、お姉さん達が幼稚園、 保育所にそれぞれ入園しましたが、新しいお友だちも少しずつ増えています。どのお母さん方も新 しいみなさんを気持ちよく迎え入れ、暖かい雰囲気で子育て親子を見守って下さっています。 利用者の方々と思いや悩みを話しながら、互いに学びあい、楽しい子育てをしていけるようスタッ フもお手伝いをしていきます。気が付いたことを遠慮なくお話し下さいね。 地域子育て支援センター 牛牧第2保支援センター 別府保支援センター 保健センター 北部防災センター 1 月 穂 乳児健診 2 火 巣 乳児健診 3 水 にこにこ広場10:30 にこにこ広場10:30∼ 4 木 わいわい広場10:15∼ 5 金 穂10ケ月児相談 6 土 7 日 8 月 巣2歳児相談 なかよし広場10:30∼ 9 火 穂2歳児相談 穂1歳6ヶ月児健診・測ってみよう 10 水 お話の会10:30∼ 山 の 日 11 木 12 金 おもちゃ病院10:00∼ 13 土 14 日 15 月 聞いてみよう・ふれあい教室 16 火 17 水 お話の会10:30∼ 18 木 保健師・栄養士来所 巣10ケ月児相談 子どもの薬解決しよう 巣1歳6ヶ月児健診 19 金 20 土 21 日 22 月 なかよし広場10:30∼ 23 火 穂2歳児相談 24 水 お話の会10:30∼ 聞いてみよう 25 木 保健師・栄養士来所 離乳食教室・にこにこ教室 26 金 27 土 パパママくらぶ 28 日 29 月 30 火 穂3歳児健診 31 水 巣3歳児健診 ★ 詳しい内容は、直接電話などでお尋ねください (徒歩か自転車などでお越し下さると助かります。 会が終了後、一斉解散となります) *親子で遊べるいろいろなコーナーがあります。 近所の方を誘ってお越しください。 8月・9月はお休みです。 次回は10月11日(火)です (ミニ運動会を予定しています) ≪おもちゃ病院のお知らせ≫ 日にち 8月12日 (金) 場所 なかよしルーム 時間 10:00∼12:00 ★ ボランティアの方が壊れたおもちゃを無料で 修理してくださいます。 ≪水遊び≫ 平成28年 8月行事予定 曜 8月3日(水)第1水曜日 牛牧第2保育所ホール 10:15∼ 10:30∼11:30 夏祭り 牛牧第2保育所駐車場 日にち 時間 備考 お天気の良い日は毎日 10:00∼11:45 13:00∼14:30 *たらいの中には入りませんので、特に水着は 必要ありません。お着替えの用意をして下さい。 ≪なかよしタイム≫ 内容 体操 ふれあい遊び 手遊び など *水遊びができない日に行います。 子育てQ&A Q、人見知りがひどいんです ー1歳9ヶ月の娘は、ママやおばあち ゃんの時は活発なのに、センターなど 他の人がいる場所では逃げてしまい ます。友達と遊べるようになるか心配 A.今は自分にとって安全だと思える 人と少し注意が必要な人と見分ける 力がついてくる時です。 無理にいろいろな人と関わらせよう としないで、しばらくは子どもが安心し ていられる人とゆっくりと過ごすように しましょう。 Q、「かして」「いいよ」が言えず、トラブルを起 こすわが子、親はどうしたらいい? ー1歳8ヶ月の息子は、友達との間でおもちゃの貸し借り ができず、よくトラブルになります。・親はどう対応したらい い? A.まだ、貸し借りのやり取りをするには難しい時期です。た だ、「貸してって言わなきゃだめでしょ」としかるより、「おも ちゃがほしかったのね」「貸してって言おうね」と子どもの気 持ちを代弁するといいですね。もちろん相手の子にも「使っ ていたのにいやだったね」と子どもの気持ちも言葉にしてあ げましょう。こうゆうプロセスのなかで、お互いの気持ちを わかり、納得し、言葉にする大切さを学んでいきます。親し い親同士であれば、多少のトラブルはコミュニケーションを 学ぶ大切な経験だと普段から話し合っておけるといいです ね。 Q、寂しいからおっぱいをほしがる の? ー1歳3ヶ月の娘は、時間帯や場所に関係なく おっぱいをほしがります。寂しいからほしがる の? A.必ずしも寂しいからではなく、いちばん安 心できる環境がおっぱいなんです。おっぱい がなくても何かに集中できたり、恥ずかしく なってくると自然とおっぱいから離れるよう になります。それを待ってあげたほうがいい でしょう。 Q、一日中しかりっぱなし、どうすれ ばいい? ー息子は2歳。危ないことをした時はもちろん、 友達との接し方や食事のことなど、気がつく と一日中しかりっぱなしです。どうしたらい い? A.一日中しかりっぱなしでは聞く耳を持たな くなってしまいます。怒るべきポイントは「 危険なこと」「道徳に反すること」それ以外は 状況にもよりますが、少し見守っても良いの ではないでしょうか。 子どもがいけないことをしたあとで怒るので はなく、「これから外に出るけど、走らないの よ」と先手を打てば、しかる場面を減らせると 思います。