Comments
Description
Transcript
9月号 - 高畠町
Public relations of Takahata-town,Yamagata in Japan 広報 ® 2016 平成 28 年 9 NO.983 【高畠町ホームページ】 【高畠町ホームページ】h 高畠町ホームページ】 t tp :/ / w w w .t ow n .t akah a ta .ya magat a.j p 【 高 畠 町 F a c e b o o k 】https://www.facebook.com/town.takahata 勇壮に、 華やかに、 艶やかに 青竹ちょうちんまつり Topic □介護予防・日常生活支援総合事業を利用して 自立した生活を続けましょう □総合防災訓練・消防団分団演習を行います □新入園児を募集します □監査の結果をお知らせします 人口と世帯数 8月1日現在 人口 24,105 人 男 11,728 人 女 12,377 人 世帯数 7,533 世帯 高畠町町民憲章 一.自 然 と 歴 史 を 大 切 に し 、 調 和 の あ る ま ち を つ く り ま す 。 一般介護予防事業 65 歳以上の方を対象に運動や口腔などに関する 介護予防教室を各種行っています。参加者募集中! 詳しくは地域包括支援センター ( 福祉課内 ) までお 問い合わせください。 足腰ちゃきちゃき教室 参加費 300 円 / 回∼ 背中や腹筋などの姿勢を維持する筋肉や足腰 の筋力の低下を防ぐ運動ができます。 ①筋力向上リハビリコース ▶場所/公立高畠病院リハビリテーション科 げんきアップ運動教室 参加費無料 日常生活に運動習慣を 身につけたい方にお勧め です。運動を始めたいと 思っている方、ぜひご参 加ください。 ・初心者向け らくらく貯筋コース ▶場所/置賜スポーツ交流プラザ 湯るっと ②ゆったりトレーニングコース お口にっこり教室 ▶場所/デイフィットネスが・あ・べ・ら 口 は、 機 能 が 低 下 ③姿勢改善コース すると誤嚥性肺炎や ▶場所/旧まほろば荘デイサービスセンター 全身のさまざまな病 参加費 300 円 / 回∼ 気につながることが あ り ま す。 こ の 教 室 で口腔機能を高める 運動などを行います。 ▶場所/はとみね荘デイサービスセンター 認知症カフェ 開催しています 認知症に関心のある人、認知症のご本人や家族が集い、何で も話せる憩いのカフェです。どなたでも参加できますので、ど うぞご利用ください。専門スタッフも参加していますので、お お い し い お 茶 が ご ざ い ま す。 おいしいお菓子もございます。 どなたでもお越しください。 気軽にご相談ください。 ▶問合せ先/町福祉課包括支援係(高畠町地域包括支援センター) ☎ (52)4495 ◇オレンジカフェ『はとぽっぽ』 ▶場所/社会福祉法人松風会 「はとみね荘 デイサービスセンター」 ▶日時/毎月第2土曜日・第3日曜日 10 時∼正午 ◇おれんじかふぇ『とこしえ』 ▶場所/ケアセンターとこしえ相森 ▶日時/毎月第2、4木曜日 13 時∼ 15 時 全国一斉こころの健康相談統一ダイヤル 9月 10 日∼ 16 日の自殺予防週間に合わせ、全国一斉こころの健康相談統一ダイヤルが開設されます。 ▶受付期間/9月 10 日(土)∼ 16 日(金)9時∼ 17 時 ▶電話番号/0570(064)556 (PHS、IP電話、プリペイド式携帯電話、列車公衆電話、海外からは接続できません。) ▶その他/上記期間に関わらず、山形県精神保健福祉センターでは「心の健康相談ダイヤル」において、相談を 受付けています。☎ 023(631)7060(月∼金までの9時∼ 12 時および 13 時∼ 17 時まで。祝祭日・年末年 始を除く。 )∼一人で悩むより、まずは相談を。∼ 2016. 9 2 高畠町町民憲章 一.からだをきたえ温かい心を育て、生きがいのあるまちをつくります。 高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けられるよう 介護予防・日常生活支援総合事業を利用して自立した生活を続けましょう。 この事業は、65 歳以上のすべての人を対象にした市町村が行う介護予防事業です。 介護認定を受けていない人も、一人ひとりに合わせた柔軟なサービスを受けることもできます。高齢者が住み 慣れた地域で暮らし続けられるよう、地域全体で介護予防を推進する介護予防・日常生活支援総合事業を利用し て自立した生活を続けましょう。 ▶問合せ先/高畠町地域包括支援センター ☎(52)4495 介護予防・日常生活支援総合事業とは ・・・ 介護予防・生活支援サービス 一般介護予防事業 の2つの事業です。 介護予防・生活支援サービス 【1】介護予防サービス:『訪問型サービス』と『通所型サービス』があります。 対象者:①または②の方 ①要支援1または2の認定を受けている方 ②基本チェックリスト(問診票)で事業該当者 ※基本チェックリスト(問診票)は町福祉課で行っています。 これまで 総合事業サービス開始後 介護予防・生活支援サービス 訪問介護 総合事業 通所介護 要支援1・2の方 基本チェックリスト該当者 予防給付 ( 要支援1・2の方 ) 福祉用具貸与・訪 ビリテーションなど 変更なし 問看護 ・ 通所リハ 予防給付 通所型サービス A デイホームまつぼっくり わくわくデイサービス 所リハビリテーションなど 介護給付 ( 要介護1∼5の方 ) サービスの種類 説 明 内 容 訪問型 サービス (ホームヘルパー) 従来の介護予防訪問介 護と同様のサービス ホームヘルパー等による 身体介護や生活援助を行 います。 通所型 サービス (デイサービス) 従来の介護予防通所介 護と同様のサービス 入浴などの日常生活の支 援や機能訓練などを行い ます。 通所型 サービス A 緩和した基準による 通所型サービス 介護予防の運動やレク レーションなどを行いま す。 通所型 サービス B 住民主体の通いの場 地域の住民が主体となり、 誰でも集える場。 通所型サービス B 上和田交流館いきいき倶楽部 通所介護 福祉用具貸与・訪問看護 ・ 通 (要支援1・2の方) 介護給付 ( 要介護1∼5の方 ) 訪問介護 糠野目和楽(わが)茶の間 【2】生活支援サービス:配食サービス 対象者:要支援1∼2または基本チェックリスト該当者かつ単身世帯または高齢者夫婦世帯等に対して栄 養改善と見守りを含めた配食サービス 3 2016. 9 一.誇りと喜びをもって働き、活力のあるまちをつくります。 高畠町町民憲章 9月は障がい者雇用支援月間です !! 高畠町では自立支援協議会を設置して、その専門部会の中で障がいのある方の就労について協議をしています。 高畠町自立支援協議会とは? どんな人が参加しているの? 障がいのある人もない人もともに生きるやさしいまち づくりをめざして、高畠町が平成 19 年より設置して 障がいのある当事者やその家族、障がい者団体、医療機関、 教育関係、福祉事業所、ハローワーク、行政など様々な立 いる協議会です。 場の関係者が参加しています。 相談支援会議 生活支援会議 相談支援事業所からの 活動報告を主として、 地域においての情報共 ○就労支援部会 ○発達支援部会 有、事例検討等をおこ なっています。 検討をおこなっています。また、雇用の場 を広げるための第1歩として、障がい者雇 用を考えるセミナー等を実施しています。 障がいのある方の就労を支援するため、地 児童期からの発達支援の課題を明らかに 域の課題を明らかにし、サービスの整理、 し、周囲の理解、福祉分野でのアプローチ を検討しています。 平成 27 年度には、発達に心配のあるお子 さんについて相談できる窓口一覧を作成し ました。(下記参照) ◎発達に心配のある児童のための ライフステージに応じた主な支援機関 乳幼児期 3歳児 健 診 就学前 就学時 健 診 学童期 入学前 健 診 思春期 相談期間 子育て支援センター 問合せ先 ☎(51)0350 受付内容 育児相談 町健康推進課(げんき館内) ☎ (52)5045 臨床心理士・言語聴覚士による相談※① 幼児施設 各幼児施設へ 育児相談・発達の心配がある場合の相談 米沢市立ひまわり学園 ☎ (21)1330 発達の心配がある場合の相談 療育相談支援センター おあしす ☎0238(88)9312 発達の心配がある場合の相談※② 町教育総務課 ☎ (52)3054 教育相談※① にこにこ相談(米沢養護学校) 受付:山形県教育センター ☎023(654)6060 ことばの教室(糠野目小学校) ☎ (57)2035 教育相談 発達の心配がある場合の相談※① ことばの相談※③ 小学校 各小学校へ 教育相談 学童保育所 各学童保育所へ 発達や日常生活に関わる相談 高畠中学校 ☎ (40)0355 教育相談 ぽけっと 教育総務課内 ☎ (52)3054 教育相談※② 高等学校 各高等学校へ 教育相談 ※① その他の年代でもご相談いただけます ※② 小学生時もご相談いただけます ※③ 幼児期でもご相談いただけます ◎全ての年代で相談可能な機関です 山形県発達障がい者支援センター 発 日 ☎023 (673)3314 NPO 法人ゆにぷろ 発 育 ☎ (52) 5679 山形県児童相談所(置賜駐在) 発 育 ☎(26)6032 株式会社 すまいるはーと 発 育 ☎ (40) 8212 置賜保健所 発 育 ☎(22)3205 コミュニティカフェ ネコの会 発 育 ☎ (52) 5679 精神保健福祉センター 精 ☎023 (624)1217 サポートセンター あずさ 日 ☎ (24) 4335 山形県立米沢養護学校 発 ☎(38)6101 ライフサポート とまり木 日 ☎ (40) 4055 町福祉課 日 ☎(52)4473 サポートセンター ゆい 日 ☎ (52) 0558 民生委員・児童委員 日 制 発 発達の心配がある場合の相談 育 障がいがある子どもの育児相談 − 制 制度や手当てに関する相談 日 日常生活に関わる相談 精 精神保健に関する相談 高畠町自立支援協議会ではこれからもネットワーク機能を活かした活動づくりや新たな社会資源の開発などに取り組ん ▶問合せ先/町福祉課障がい者福祉係 ☎(52)4473 で参ります。 2016. 9 4 高畠町町民憲章 一.たがいに学び合い文化を高め、知性のあるまちをつくります。 高畠町 長寿番付 ご長寿のみなさん、これからもお元気で長生きしてください。 東 地 区 年 齢 氏 名 祝 氏 名 まほろば荘 蛇 口 106 105 渡 部 カメヨ 渡 部 ふ く 横 綱 〃 入 生 田 南 まほろば荘 仲 町 103 103 102 近 野 ハ ル 佐 藤 す 後 藤 金 藏 たかはた荘 たかはた荘 はとみね荘 102 102 101 佐 沢 上 金原湯在家 たかはた荘 共 栄 館 の 内 はとみね荘 家 中 西 本 町 弥 生 町 たかはた荘 共 栄 まほろば荘 石 岡 塩 森 田 沢 西 年 齢 地 区 菊 地 ち よ 我 妻 ミトリ 106 104 下 和 田 南 下 町 〃 〃 〃 島 津 と よ 青 野 惣之助 小 野 も と 103 102 102 たかはた荘 馬 頭 西 相 森 佐 藤 う 近 野 乄 菅 野 よ し 〃 〃 〃 佐 藤 美津栄 髙 橋 た か 猪 野 ゑ き 102 102 101 泉 大 馬 101 100 100 100 100 99 99 99 99 99 99 99 98 98 98 佐 藤 す い 戸 田 助 次 須 藤 すゝゑ 鈴 木 長四郎 遠 藤 ちやう 菅 野 ヨ シ 福 崎 と み 金 子 健 一 大 竹 豊 子 佐 藤 アサノ 羽 賀 トメヨ 髙 橋 マ サ 平 林 う ん 安 部 さ よ 鈴 木 はるの 〃 大 関 〃 〃 〃 関 脇 〃 〃 〃 〃 〃 〃 小 結 〃 〃 新 藤 三 郎 遠 藤 とめよ 髙 梨 まつゑ 二 瓶 まよ 猪 野 み ね 野 田 ト キ 小 松 正 次 坂 田 と み 青 木 きみ子 中 村 セ ン 井 上 み や 安 部 ひ さ 佐 藤 チヨ子 相 田 利 夫 100 100 100 100 99 99 99 99 99 99 99 98 98 98 幸 町 三 たかはた荘 筋 馬 頭 西 西 舘 幸 町 三 たかはた荘 露 藤 下 弥 生 町 西 本 町 両 組 露 藤 上 旭 町 まほろば荘 町 上 柳 町 98 98 98 98 大 浦 ト モ 我 妻 しかよ 長谷川 仁 市 川 トヨエ 〃 〃 〃 〃 八 巻 よしの 新 藤 よ の 伊 藤 ちよの 山 村 し げ 98 98 98 98 まほろば荘 大 町 一 まほろば荘 桜 木 町 たかはた荘 共 栄 98 97 鈴 木 か つ 渡 部 よ し 〃 前頭1 新 藤 房 子 97 はとみね荘 大 町 二 まほろば荘 たかはた荘 下和田十二 97 97 97 97 井 田 富實子 田 中 清 子 小 松 タツノ 後 藤 はるよ 前 前 前 前 2 3 4 5 佐 藤 富 子 大 地 せ い 渡 部 武 雄 吉 田 と め 97 97 97 97 中 弥 生 佐 沢 入 生 田 下和田十二 日 向 弥 生 町 97 97 97 髙 橋 善次郎 粟 野 タケヨ 大 浦 次 前頭6 前頭7 前頭8 山 田 き う 酒 井 光 子 星 キ ヱ 97 97 97 佐 沢 下 竹 上 はとみね荘 まほろば荘 塩 森 たかはた荘 97 97 97 須 藤 花 世 遠 藤 サ タ 二 宮 マサ子 前頭9 前頭 10 前頭 11 髙 橋 と め 木 村 かゑ 伊 藤 喜代司 97 97 97 下和田十二 はとみね荘 沢 口 元 津 相 97 97 97 安 房 常 雄 竹 田 さ 東海林 り つ 前頭 12 前頭 13 前頭 14 島 貫 はつの 渡 部 里 野 大 木 みやゑ 97 97 97 相 森 共 栄 まほろば荘 上 駄 子 佐 沢 上 平 下 山 久 崎 茂 森 頭 頭 頭 頭 町 頭 岡 三 西 才 町 上 北 ※紙面の都合により、番付には数え年で 97歳以上の方々を掲載させていただきました。 平成28年8月22日現在 5 2016. 9 救 急 の日 一.郷土を愛し若い力を伸ばし、希望のあるまちをつくります。 9月4日(日) ∼ 10 日 (土)は救急医療週間 ▶問合せ先/高畠消防署 ☎(52)1505 高畠署管内における救急件数等の傾向 ●搬送された人の約7割が 65 歳以上です。 ●搬送された人の約40%が入院 を必要としない軽症者です。 ※平成 28 年6月 30 日現在で、 前年と比べ 35 件の減少となっ ています。 ●家族で救急車の適正利用につ いて、話し合ってみましょう ▲救急出動件数の推移 平成 27 年は、939 件の救急出動のうち、実際に搬送 されたのは 899 人です。 9月 9日 は 高畠町町民憲章 搬送した 899 人の項目別内訳 救急について考えてみませんか ? 大切な人を救えるのはあなたです 病気にならないよう予防することが大切ですが、もしそうなった場合や突然の事故では、その場に居合わ せた人の早期認識と 119 番通報、救急隊が到着するまでの間に適切な応急処置が出来るかどうかが「命を救 うカギ」になります。 ■ 命を救うカギ ■ ①心停止の予防 ②早期認識と通報 ③一次救命処置 (心肺蘇生やAEDの使用など) ■ 応急手当を覚えましょう ■ 高畠消防署では「救急の日」 「救急医療週間」の一環として普 通救命講習(3時間)を下記の日程で開催します。 ▶日時/9月 10 日(土)9時∼ 12 時 ▶場所/高畠消防署 2階多目的ルーム ▶参加費/無料・受講された方には修了証が発行されます ▶申込・問合せ先/高畠消防署 ☎(52)1505 今月の医療証 子育て 支援医療証 今月子育て支援医療証をお送り す る 方 は、 誕 生 日が9月2日から 10月1日までの方です。 今月中旬にお送りしますので、 ご確認ください。 高齢受給者証 《国民健康保険高齢受給者証交付説明会のご案内》 10月から高齢受給者証の交付対象となる方は、昭 和21年9月2日∼昭和21年10月1日生まれの方で す。 説明会は9月15日㈭(9時30分開始)を予定して います。 国保以外の方は、現在加入している健康保険より 交付されます。 2016. 9 6 高 畠 町 総 合 防 災 訓 練 と 併 せ、 高畠町総合防災 訓 練 消 防 団 分 団 演 習 が 9 月 日 ㈰、 住民による避難訓練や災害直後 各地区で行われます。 9月 日㈰、高畠小学校周辺 を会場に、 8時から正午まで ﹁高 の避難所開設訓練、初期消火訓 当日は、各地区で半鐘や消防 畠町総合防災訓練﹂が行われま 練など、関係機関による各種の ポンプのサイレンが鳴りますの す。この訓練は、防災関係機関 訓練が行われます。 で火災と間違わないように注意 との相互協力体制の構築や、住 当日は、ぜひ多くのみなさん してください。 民の防災意識の高揚を図るため にご体験ご観覧いただき、この ○第1分団/火災防ぎょ訓練 に毎年実施しているものです。 機会に地域における防災意識を ︵大町地区︶ 高めましょう。 ︵式典会場 高畠小学校グラ 長井盆地西縁断層帯を震源と する直下型地震により高畠町で ウンド︶ 震 度 6 強 を 記 録 し た と の 想 定 ▼問合せ先/町総務課地域防災 ○第2分団/火災防ぎょ訓練 ︵筋地区︶ で、 火 災 防 ぎ ょ 訓 練 を は じ め、 係 ☎ 3744 ︵式典会場 二井宿小学校グ ラウンド︶ ○第3分団/火災防ぎょ訓練 ︵西舘越地区︶ ︵式典会場 屋代小学校グラ ウンド︶ ○第4分団/火災防ぎょ訓練 ︵中島地区︶ ︵式典会場 中島公民館前︶ ○第5分団/火災防ぎょ訓練 ︵下和田北地区︶ ︵式典会場 和田小学校グラ ウンド︶ ○第6分団/火災防ぎょ訓練 ︵夏茂地区︶ ︵式典会場 糠野目小学校グ ラウンド︶ ▼問合せ先/置賜広域行政事務 組合高畠消防署☎ 1505 25 車両の通行が制限されます! 総合防災訓練のため、会場周辺で通行が制限されます。 ご不便をおかけいたしますがご協力をお願いします。 : : : : 25 危険物取扱者試験のご案内 【第六回】 ▶試験日╱ 10 月 15 日㈯ ▶場所╱村山産業高校・米沢工業高校 ▶試験種類╱甲種・乙種(全類)・丙種 ▶受付期間╱8月 29 日㈪∼9月8日㈭ 高畠町消防団秋季分団演習 ︰ 【試験手数料】 ▶甲種 5,000 円 乙種 3,400 円 丙種 2,700 円 【第八回】 ▶試験日╱ 11 月 12 日㈯ ▶場所╱長井工業高校・新庄神室産業高校 ▶試験種類╱甲種・乙種(全類)・丙種 ▶受付期間╱9月 26 日㈪∼ 10 月6日㈭ 〈危険物取扱者試験後期準備講習会〉 乙種第四類、丙種については準備講習会が開催されます。 ▶日時╱乙種第四類:9月 26 日㈪∼9月 27 日㈫、丙種:9月 26 日㈪ ▶時間╱乙種第四類、丙種ともに9時∼ 16 時 ▶申込締切╱9月 12 日㈪ ▶講習会場╱南陽市役所 ▶入手・申込先╱高畠消防署予防係 ☎ 1505 危険物取扱者・消防設備士免状の写真書換えについて 危険物取扱者・消防設備士の義務として、消防法令では、免状交付の日から 10 年以内ごとに写真の書換えを しなければならない規定となっています。まだ、写真の書換えをされていない方は、速やかに手続きをされるよ うお知らせいたします。 ※書換え申請書は、各消防本部、県庁危機管理課、県各総合支庁、(一財)消防試験研究センター山形県支部に備 えています。 ▶問合せ先/(一財)消防試験研究センター山形県支部 ☎ 023(631)0761 7 2016. 9 第4回 たかはた歴史散歩” 『中世のたかはたを歩く∼長井氏・伊達氏の時代∼』の開催 たかはた歴史散歩”第4回のテーマは、「中世の高畠」です。 高畠町の中世――鎌倉時代・南北朝時代・室町時代――長井氏、伊達氏、蒲生氏そして上杉氏領となるまでの 高畠はどんなところだったのか、町内に残る“数少ない”文化遺産をめぐりながら見ていきます。 “文字”による記録がほとんど残っていない時代です。その中で、長井氏創建の『資福寺』跡や伊達家の墓所 が残されていることはとても貴重です。この歴史散歩の中で、ご覧いただければ幸いです。 多くのみなさんのご参加お待ちしております。 ▶日時╱9月 28 日(水) 13 時 15 分から(約2時間) ▶集合場所╱町中央公民館前 ▶見学場所╱資福寺跡(夏刈)、伊達家墓所(野手倉) 他 ※参加費無料 ※事前に申し込みください ※今回は車での移動となります。 ▶申込締切╱9月 26 日(月)まで ▶問合せ先╱町社会教育課文化係 ☎(52)4472 たかはたぶどうマラソン 第 67 回高畠ロードレース 《第 8 回ハーフマラソン・第 56 回 10㎞・第 21 回5㎞》 第 37 回3㎞まほろばマラソン大会 ※ゲストランナーが DeNAランニング クラブ総監督の瀬古 利彦さんに変更とな りました。 沿道から選手に大きな声援をお願いいたします。 ▶期 日/9月18日(日) ▶スタート時間/まほろばマラソン:9時40分 5㎞:10時10分 ハーフマラソン :10時40分 10㎞:10時50分 ▶問合せ先/町営体育館 ☎ (52) 4490 ※ こ の 事 業 は、 独 立 行 政 法人日本スポーツ振興セ ン タ ー ス ポ ー ツ 振 興 くじ (toto)助 成 金 の 活 用 に よ り 実施されています。 スポーツボランティア募集 高畠ロードレース・全日本 50km 競歩高畠大会では、たくさんの スタッフが必要です。スポーツボランティアとしてお手伝いいた だける方を募集しますので、興味のある方はぜひご連絡ください。 種 目 野球 ソフトボール 総合開会式 17 時 30 分∼受付 よさこいチーム「郷人」がくるよ !! 期 日 会 場 申込締切・場所・その他 競技運営責任者 9月 18 日㈰、 町野球場・ 9 月8日㈭/町営体育館 菅野正章 10 月2日㈰、9日㈰ 多目的グラウンド 抽選会/ 9 月9日㈮ 19 時∼中央公民館 ☎ 3719 10 月2日㈰、 菅野康雄 多目的グラウンド 抽選会/ 9 月 21 日㈬ 19 時 30 分∼中央公民館 予備日9日㈰ ☎ 4091 鈴木規洋 ☎ 0165 卓球 11 月 27 日㈰ 町営体育館 11 月 20 日㈰/町営体育館 バスケットボール 10 月9日㈰ 町営体育館 剣道 10 月 10 日㈷ 13 時 30 分∼ 9 月 21 日㈬ 抽選会/同日 19 時 30 分∼中央公民館 町武道館 柔道 11 月 12 日㈯ ソフトテニス グラウンドゴルフ サッカー 料 ▶対象/①町内居住者 ②町内の事業所に勤務されている方 ③高畠町体育協会に登録している方 ▶町営体育館に各種目ごとの要綱があります ※震災等により町内に避難されている方の参加もお待ちしております。 9月 24 日 無 第 52 回高畠町総合体育大会 10 月 16 日㈰ 予備日 23 日㈰ 10 月 15 日㈯、 予備日 22 日㈯ 9月 25 日㈰ 一般の部 10 月 22 日㈯ U12・U 9の部 10 月3日㈪/町営体育館または八巻まで 11 月5日㈯ 柔道会 柴田 尚(☎ 3274)まで 高畠町民テニスコート 10 月3日㈪ (高畠中テニスコート) 町営体育館または屋代小学校 菅野哲也まで 中央公園・A・B・C 10 月5日㈬/町営体育館 GG 常設コース 高畠中学校 サッカー場 9 月7日㈬/町営体育館 旧高畠四中 グラウンド 町武道館 2016. 9 平 誠 ☎ 2114 八巻洋樹 ☎ 0730 柴田 尚 ☎ 3274 工藤良市 ☎ 3641 濱田幸雄 ☎ 1180 武島知一 ☎090(7799)7754 8 さとう ゆうは 満1歳になるお子さんを募集します ♪申込締切/9月9日(金) 日生 ︵元和田西︶ 4476 ♪申込先/町企画財政課聴広報係 ☎ (52) 高畠町子育て支援 セ ン タ ー 佐藤 優羽 くん 平成 年9月 たかなし みいな 高梨 みい奈 ちゃん 平成 年9月 さかの うたな ︵筋︶ 日生 日生 ︵前山駅東団地︶ 坂野 詩奈 ちゃん 平成 年9月 さいとう 日生 ︵幸町三︶ 斎藤 こまち ちゃん 平成 年9月 ︵大町三︶ かんの ことね 日生 ︵金原湯在家︶ 菅野 琴音 ちゃん 平成 年9月 しばた ひろまさ 日生 ︵下町︶ 柴田 紘昌 くん 平成 年9月 いりま ちか 日生 ︵弥生町︶ 入間 智香 ちゃん 平成 年9月 ︵上和田第三︶ 石川 朝陽 くん 平成 年9月 日生 いしかわ あさひ バナナ大好き♡ 子 育 て 通 信 オカリナ演奏とわらべ歌遊びを楽 ふれあいひろば&茶話会 9月のみんなの広場 ∼自分を大切に し ま し ょ う ∼ 今年の夏の思い出はたくさん 出 来 ま し た か? お 子 さ ん と 一 緒 に楽しい時間を過ごせたでしょ う か? 誰 で も、 笑 顔 で い つ も 楽 し く 過 ご し た い と 思 い ま す が、 しみましょう! つ い イ ラ イ ラ し て 怒 っ て し ま っ ▼期日/9月 日㈬ たり、﹁どうして○○なの?﹂と ▼時間/ 時∼ 時 分 ▼場所/町総合交流プラザ1階 愚痴の一つや二つ言いたくなる 支援センタープレイルーム 時 あ り ま す よ ね。 そ れ は み ん な ▼持ち物╱ おてふき︵茶話会で使用︶ 同 じ! た ま に は お 子 さ ん か ら 離 10 日生 29 16 甘えん坊くんだけど みんなの癒しです♪ 27 27 山木 心透音 ちゃん 平成 年9月 やまき ことね 音楽が大好き♡ 27 27 27 27 16 お兄ちゃんが 大好きです! 14 お兄ちゃん大好き! 元気いっぱい三男坊 れ て、 自 分 の 時 間 を 過 ご し て み 9月の育児講座 る の は い か が で す か? 自 分 の た すまいるカフェ・トーク め に 時 間 を 過 ご す こ と は、 わ が お 子 さ ん と ち ょ っ と 離 れ て、 お ま ま な こ と で は あ り ま せ ん。 自 しゃべりを楽しみましょう! 分 を 大 切 に で き る 人 は、 い っ そ ▼期日/9月 日㈮ う子どもを大切にすることがで ▼時間/ 時 分∼ 時 分 き ま す。 ま わ り ま わ っ て、 子 ど ▼場所/町総合交流プラザ3階 もと楽しい時間を過ごすことに 研修室3 つ な が り ま す。 一 歩 外 に 出 て、 ▼アドバイザー╱新藤ゆき氏︵前つ 2016. 9 9 いろいろなことに参加してみま くし保育園園長︶ し ょ う。 き っ と 笑 顔 の 時 間 が 増 ▼参加費╱350円 現像済み写真・データ共に可能です。写真は編集の後ご返却します。 27 平成28年10月号に掲載するのは、平成27年10月中に生まれた町内在住のお子さんです。 1 2人のお兄ちゃんに 鍛えられています! ♪申込書がございますので、写真を持参のうえ町企画財政課までお越しください。 いっぱい笑って、 いっぱい食べる子です。 9 8 〟 〟 30 パパにそっくりで 我が家の天使。 6 抱っこ大好きな 甘えん坊です。 30 11 えますよ。 ▼定員╱ ∼ 人 ▼問合せ先╱子育て支援セン ※要申込。託児もありますのでお問 ター ︵町総合交流プラザ内︶ い合せください。 ☎ 0350 12 27 27 7 11 50 16 10 9 10 未来っ子登場 Children 〝 〝 平成 29 年4月からの 新入園児を募集します 来年4月からの入所申込みを次のとおり開始します。入所を希望される施設によって、申込み方法 や受付場所が異なりますので、よくお読みになってお申込みください。 ▶問合せ先/町教育総務課子育て支援係 ☎(52)3031 【公私立保育園 ・児童館へ入園希望の方】 ※町外施設も含む ▶募集期間/10月3日㈪∼10月31日㈮ ▶提出書類/入所申込兼支給認定申請書・就 労証明書・お子さんの保険証の写し ▶受付・問合せ先/町教育総務課子育て支援係 ☎ (52) 3031 ※各提出書類の様式は、 保育園・児童館にも 用意しています。 就労証明書の様式は町 ホームページからダウンロードできます。 【認定こども園へ入園希望の方】 ▶募集期間/10月3日㈪∼10月31日㈮ ≪保育認定を受ける方(保育を必要とする方)≫ ▶提出書類/入所申込兼支給認定申請書・就労証明書 (52)0035 ▶受付・問合せ先/たかはたこども園 ☎ まつかわ幼稚園 ☎ (57) 3216 ≪教育のみを希望される方 (幼稚園の利用) ≫ ▶提出書類/入所申込書兼支給認定申請書 ▶受付・問合せ先/保育認定を受ける場合と同じです 【届出保育施設等を希望される場合】 届出保育施設を希望する場合は、認定申請の手続きが必要ありませんので直接施設にお申込みください。 募集期間/随時 受付・問合せ先/あいいく幼児園 ☎(56)2544 決定までに時間がかかる場合があります。 【入園までの流れ】 ※町外の保育施設等を希望される場合は、 ※日程は随時変更となる場合があります。 ①申込書の提出(10月3日∼31日まで)⇒ ②書類審査・各施設との調整(12月∼1月上旬頃)⇒ ③各児童施設でお子さんを交えた面接(1月中旬頃)⇒ ④入園内定(2月頃)⇒ ⑤入園承諾および保育料 決定通知(3月下旬∼4月上旬)⇒ ⑥ 入 園 【保育料(利用料)について】 公私立保育園・児童館・認定こども園の保育料(利用料)は、保護者(父・母)やお子さんの生計を立ててい る方の住民税をもとに算定します。 くわしい保育料 (利用料) については、町ホームページでご確認ください。 【保育料軽減について】 ○保育園等に入園している場合 →お子さんが同時に幼児施設に入園している場合、同時入園の 第2子が保育料半額、第3子が無料となります。 ○認定こども園に入園している場合→小学3年生までの兄姉がいる場合、その児童から数えて年齢 の高い順に1人目、2人目(半額)、3人目(無料)となります。 ※上記に該当しない場合でも、第3子以降のお子さんが幼児施設に入所している場合、入所してい る児童の保育料を助成する補助制度があります。詳細は、町教育総務課にお問合せください。 届出保育施設 施設名 入所資格/健康診断あり。直接、園にお申込みください。 定員 私立 あいいく幼児園 馬頭交差点西 100m 55 人 ☎ (56) 2544 保 育 時 間 通常時間:平日・土曜/ 7 時 15 分∼ 18 時 30 分 最大延長:7 時 15 分∼ 19 時 特 記 事 項 ・乳児(6か月から)保育可能 ・学習型保育・送迎バスあり ・自園完全給食 2016. 9 10 入所資格/支給認定の申請で保育の必要性が認められた場合に利用できます。 主に、保護者が就労や病気等のため家庭で保育ができない場合に保 育の必要性が認められます。 そ の 他/下記の施設のほか、町外の保育施設も利用できます。その場合の申 込みも町教育総務課が窓口となります。 保 育 園 施 設 名 定員 30人 ・3歳児から保育可能 ・バス利用可能(別途費用) ・一時預かり可能(別途費用) ・完全給食 90人 通常時間:平日/8時30分∼17時 (短時間:平日/8時30分∼16時30分) 土曜/8時30分∼12時 ※バス利用者は運行時間によります。 最大延長:7時15分∼19時 ・乳児(産休明けから) 保育可能 ・満3歳からバス利用可能(別途費用) ・一時預かり可能(別途費用) ・自園完全給食 110人 通常時間:平日/8時30分∼17時 (短時間:平日/8時30分∼16時30分) 土曜/8時30分∼12時 ※バス利用者は運行時間によります。 最大延長:7時15分∼19時15分 ・乳児 (産休明けから) 保育可能 ・満3歳からバス利用可能(別途費用) ・一時預かり可能(別途費用) ・自園完全給食 90人 通常時間:平日/8時30分∼17時 (短時間:平日/8時30分∼16時30分) 土曜/8時30分∼12時30分 最大延長:7時15分∼18時30分 ・乳児 (産休明けから) 保育可能 ・一時預かり可能(別途費用) ・自園完全給食 公 ☎(52) 2322 立 和田保育園 和田小学校隣 ☎ (56) 2110 なかよし保育園 私 立 亀岡地区公民館隣 ☎(52) 0589 つ く し保育園 糠野目大通り線沿い ☎(57) 3213 入所資格/町内在住者が利用できます。 3歳未満児は、保育園と同様の入所資格が必要です。 3歳以上児は、保護者の就労は問いません。 児 童 館 施 設 名 定員 公 立 屋代児童館 国道113号線沿い 100人 ☎(52) 0093 認定こども園 施設名 定員 たかはたこども園 高畠小学校隣 360人 ☎(52) 0035 私 立 まつかわ幼稚園 高畠駅西 400m ☎ (57) 3216 ★1月 28 日㈯ 入園予定児向け の説明会実施 →詳細は園にお問い 合わせください 特 記 事 項 通常時間:平日/8時30分∼17時 (短時間:平日/8時30分∼16時30分) 土曜/8時30分∼12時 ※バス利用者は運行時間によります。 最大延長:7時15分∼19時 二井宿保育園 二井宿小学校前 保 育 時 間 保 育 時 間 通常時間:平日/8時30分∼17時 (短時間:平日/8時30分∼16時30分) 土曜/8時30分∼12時 ※バス利用者は運行時間によります。 最大延長:7時15分∼19時 特 記 事 項 ・乳児 (産休明けから) 保育可能 ・3歳児以上バス利用可能(別途費用) ・一時預かり可能(別途費用) ・自園完全給食 入所資格/就学前の子どもの成長と発達段階に応じた教育・保育を行います。 保育認定を受けた児童は、保育園の入所資格と同じです。 教育のみの児童は、幼稚園同様で保護者の就労は問いません。 保 育 時 間 特 記 事 項 保育認定児童 (保育園分) …定員300人 通常時間:平日/ 8時30分∼17時 (短時間:平日/ 8時30分∼16時30分) 土曜/ 8時30分∼12時 最大延長:7時15分∼19時15分 ・乳児 (産休明けから)保育可能 ・一時預かり可能(別途費用あり) ・満3歳からバス利用可能 教育のみの児童 (幼稚園分) …定員60人 平日/ 9時∼15時 土曜/ 9時∼11時30分 ・満3歳児から ・バス送迎あり(別途費用) 保育認定幼児(保育希望)90人 平日/8時30分∼17時 土曜/8時30分∼12時30分 最大延長:7時15分∼18時30分 ・満3歳児以上から ・通園バス利用可能(別途費用) ・一時預かり事業あり ・保育料は、2 号認定区分による 教育のみの児童(幼稚園分)90人 平日/8時30分∼14時30分 ・満3歳児以上から ・通園バス利用可能(別途費用) ・一時預かり事業あり(早朝・課外・土曜等) ・保育料は、1号認定区分による 180人 ※保育時間は、認定区分によって異なりますので詳細は、町教育総務課または各施設にお問合せください。 ※各施設の内容は、平成28年10月1日時点のものとなりますので、今後変更になる場合があります。 11 2016. 9 熱中小学校 熱中小学校 もう一度7歳の目で世界を ・・・ 全国に広がる熱中の輪 昨年 10 月に開校した高畠町熱中小学校ですが、全国各地に姉妹校が誕生 しております。 8 月 6 日 (土)福島県会津若松市、喜多方市、三島町の 3 市町で會津熱中 塾が開校、9 月 3 日(土)富山県高岡市、熱中寺子屋が開校、10 月 15 日(土) 東京都八丈島にて八丈島熱中小学校が開校します。會津熱中塾では授業を地 元各地の酒蔵で、高岡熱中寺子屋は国宝である瑞龍寺で、八丈島熱中小学校 は廃校となった小学校で授業が行われます。 「熱中小学校プロジェクト」は地域への新しい学びを通じて地元の方の人 材育成を行い、都市部との交流や地域産業の活性化を通じて地方創生を行っ ていきます。今後北海道、四国、九州でも展開していく予定です。 熱 中 運 動 会 情 報 9 月 18 日(日)時沢の地で復活することが決まった運動会。当日は、 ドローンや人間大玉を使った新しくて刺激的な競技を行います。競技のほ かにも、ジオラマ展示や、トヨタ 2000GT 展示会等も行います。 入場無料ですので、ぜひみなさん遊びに来てください。 ▶日時╱ 9 月 18 日(日) 13 時 30 分開会 ▶場所╱熱中小学校グラウンド(旧時沢小学校グラウンド) ▶参加費╱無料 ▶申込方法╱どなたでも参加できます。参加希望の方は、熱中小学校ホー ムページまたは、電話でお申込ください。 ▲運動会準備ちゃくちゃくと! ▶問合せ先╱熱中小学校事務局 ☎(33)9392 地域おこし協力隊通信 vol.9 今回は、私の活動の一つでもある「理科ファブ」についてご紹介します。現在、 熱中小学校の理科室は、最新技術を学べる「理科ファブ」というスペースになって います。この理科ファブでは「ほぼあらゆるものを作れる空間」を目指して活動し 長谷川 智之 ており、山形大学工学部の協力で、3D プリンタやレーザーカッターといった最新 技術を体験することができます。定期的に 3D プリンタ、レーザーカッターの利用 講習会や小学生に 3D プリンタを学んでもらうイベントも開催しています。 7月の末には、高畠小学校の児童が遊びにきて くれて、3D プリンタで作った「たかっき・はたっ き」に顔を描いてもらったり、自分の描いたイラストをレーザーカッターで切 るなどの体験をしてもらいました。 今後はプログラミングや電子工作にも取り組んでいきますので、ぜひ遊びに 来てください。 ▲理科ファブでの活動 2016. 9 12 社を挙げて「エコドライブ」をクールチョイス! ASE ジャパン株式会社 賛 同 事 業 所 紹 介 ② 燃費の改善率 40 ・延べ参加人数 163 名 人数 30 ・平均改善率 18% ・年間 11t-CO2 を削減 ・年間、数千円から数万円の 節約効果 20 10 85.0 80.0 75.0 70.0 65.0 60.0 55.0 50.0 45.0 40.0 35.0 30.0 25.0 20.0 15.0 10.0 5.0 0 改善率(%) 財布にもやさしいエコドライブ!やらなきゃもったいない !! 「ASEジャパン株式会社」様より、地球温暖化対策のための国民運動「クールチョイス(賢い選択)」に賛同い ただきました。10 年以上継続して「エコドライブ教習会」を開催し、CO2の排出削減だけでなく、ガソリン代 も節約し安全運転にも繋がる「エコドライブ」に取り組んでいます。 たかはたかんきょう塾 エコドライブ教習を受講して ∼夏の暑さで疲れた体をケアしよう∼ 素敵な商品が当たるエコドライブコンテスト 「エコわんグランプリ」に参加しよう! 【9月のエコドライブ教習会】 募集 参加者 ▶開催日╱9月 13 日㈫、14 日㈬、15 日㈭、 27 日㈫、28 日㈬、29 日㈭ ▶時 間╱昼の部:13時30分∼15時30分 夜の部:18時30分∼20時30分 ▶場 所╱町役場周辺コース (集合:町役場中央玄関前) ▶受講料╱無料 ▶持ち物╱運転免許証 ▶定 員╱各回とも12人まで ※受講したい日時を選んで、電話でお申し込みください。 ※企業・団体の教習もご相談ください。 ※エコわんグランプリは 10 月 30 日∼ 11 月 6 日開催予定です。 あまたつ さんが来る 11 月 20 日の 「たかはたかんきょうフェア」で表彰 を行います。ぜひチャレンジください !! おしゃれで 簡 単 発酵食ライフ! 夏の暑さで疲れた体には発酵食品が効く! 美肌や健康を保つためにも、美味しく楽しみなが ら発酵食ライフを始めましょう! お湯を注ぐと簡単に美味しい味噌汁が飲める、 おしゃれで簡単な「みそ玉」作りも行います。 ▶日 時╱9月 21 日㈬ 18 時 30 分∼ 20 時 30 分 ▶場 所╱中央公民館 調理室 ▶参加費╱700円 ▶持ち物╱エプロン、三角巾 ▶定 員╱20人(先着順) ▶内 容/①みそ玉つくり ②お話「発酵食品の活用法」 ③発酵食品を使ったお料理の試食 ※みそ玉はお持ち帰りいただきます。 みそ玉は、味噌と具やダシを混ぜて丸めた 手作りのかんたん味噌汁。その手軽さとバ リエーションで、じわじわと人気が高まっ ているそうです。ぜひ、お試しください! ▶問合せ先╱ 町生活環境課環境係 ☎(52)1215 「おきたま森の感謝祭」開催 ▶日時/9月 17 日㈯ 10 時 30 分∼ 14 時 ※2 ネイチャーゲームは事前の参加申込が必要に なりますので下記へ申し込みください ▶場所/まほろば古の里歴史公園 ▶内容/記念式典、苗木プレゼント、木工体験、ネイ チャーゲーム、展示コーナー、物販コーナーなど ※3 前日から歴史公園広場を占有しますので、ご 理解とご協力をお願いいたします。 ▶申込・問合せ先/おきたま森の感謝祭実行委員会 ※1 どなたでも参加できます。(参加費無料) 13 2016. 9 (置賜総合支庁森林整備課内) ☎(35)9053 まちの話題 あれこれ 日 々の練習の成果 県中学校総合体育大会で上位入賞を果た し、東北大会、全国大会に出場する高畠中 学校のみなさんが役場を訪れました。 なかでも高橋辰壽さん(3年)は、陸上 男子四種競技で県中学記録、東北中学記録 を更新する2750点で優勝しました。 寒河江町長から選手へ労いと激励の言葉 が送られました。 7/ 28 熱 いメッセージを届ける 7/ 27 高畠ライオンズクラブが創立 50 周年を記念して、お 笑いコンビTIMのゴルゴ松本さんを高畠中学校に招き、 『命の授業』と題した講演会を開催しました。 ゴルゴ松本さんは、漢字の成り立ちを紹介しながら、 生徒らの人生にエールを送りました。 全 国ペット供養祭 小 学校水泳記録会 7/ 7/ 県内はもとより北海道や静岡県から約 200 人が参 列し、在りし日のペットの冥福を祈りました。 雨が降る中での開催になりましたが、みんな自己ベ スト更新をめざして最後までがんばりました。 23 26 観 光ぶどう園オープン ま ほろば河童まつり 7/ 8/ 30 回目を数える今年のオープン式では、関係者ら によるテープカットの後、二井宿保育園の園児が元気 な歌声を披露しました。 まつりのメインイベント、全長 250m の かっぱ 巻き は、約 1000 人が参加して今年も見事に完成し ました。 27 7 2016. 9 14