...

とやまITフェア 2015 11/ 18

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

とやまITフェア 2015 11/ 18
とやまITフェア
2015
ICT in TOYAMA 」
「 − 情報産業基地とやま −
企業展示
基調講演
アンドロイドを通して学ぶ人間の未来社会
【会場】2F基調講演会場 【時間】13:30 ∼ 15:00
石黒 浩 氏
ICT の技術は今まで実現しなかった社
会のニーズを可能にし、もはや夢は現実
に、そして ”無限 ”に広がっています。
本フェアではクリエイティブな発想と独
自の視点で“ ものづくり ”富山が培って
きた技術の蓄積と進化した IT 技術やサー
ビスを当会会員企業および、その他企業、
大学などが競合、展示、紹介いたします。
マツコ・デラックスそっくりの「マツコロイド」の
監修者としてテレビなどでもおなじみです。
1963年滋賀県生まれ。
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻教授(特別教授)
・
ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)
。工学博士。
社会で活動できる知的システムを持ったロボットの実現を目指し、こ
れまでにヒューマノイドやアンドロイド、自身のコピーロボットであるジェ
ミノイドなど多数のロボットを開発。2011年大阪文化賞(大阪府・大阪
市)
受賞。最先端のロボット研究者として世界的に注目されている。
富士通株式会社
イノベーションビジネス本部
若林 毅 氏
203・204号室 10:30∼12:00
農業ICTによるイノベーション
∼ 豊かな食の未来にICTで貢献 ∼
企業セミナー
NEC ソリューションイノベータ株式会社
上席プロフェッショナル
高江 茂 氏
203・204号室 15:15∼16:45
標的型攻撃からの情報漏えい対策
∼サイバー攻撃に立ち向かうために∼
学生のための
リクルートセッション
11/
18
「就職戦線を勝ち抜くために」
特別会議室 15:15∼16:30 9 : 30 ∼ 17 : 00
[ 入場無料 ]
お問合せ
in
アクセス
富山国際会議場 JR富山駅より
・・・約5分「城址公園前」下車 徒歩3分
大手町フォーラム バス
・・・城址大通りを南へ約15分
徒歩
富山市大手町1番2号
とやま IT フェア 2015 実行委員会事務局
セントラム・・・約7分「国際会議場前」下車
詳しい内容や最新情報は アドレス http://www.tiia.or.jp/
[ 主催 ] 一般社団法人 富山県情報産業協会 [ 後援 ] 総務省北陸総合通信局、富山県、富山市、北陸情報通信協議会、富山県高度情報通信ネットワーク社会推進協議会、
( 一社 ) 富山県機電工業会、NPO 法人 IT コーディネータ富山、( 一社 ) 石川県情報システム工業会、( 一社 ) 福井県情報システム工業会
とやま IT フェア
出展企業 ・ 学校一覧
Information and
Communication
Technology
株式会社 アイ ・ ユー ・ ケィ
標的型攻撃への有効な対応の一つである 「業務端末のインターネットからの分離」ソリューショ
ンです。 業務端末をインターネットから遮断する代わりに、 仮想環境上に用意したブラウザを
経由したインターネット接続で実現します。
株式会社 アルゴ
スーパーマーケットのPOSに蓄積されている膨大なデータを超高速で分析 ・ 加工しドリルダウン
で縮尺を変えて結果を表示、 意思決定に活用する為のBIシステムです
株式会社 インテック
ロボットによる空間情報収集システムの開発を行っています。 ロボット用ミドルウェア 「ROS」
を使い、 3D 地図作成や電波強度等の測定を行うプロトタイプを開発しました。
AWS 株式会社
マイナンバー対応により、 企業のIT環境が注目される中、 複雑な運用が負担になっています。
改善案をご紹介します。
ものづくり富山から生まれる
未来のイノべーション
株式会社 高志インテック
スマートデバイス、 ウェアラブルデバイスや各種センサー (顔認識センサー等) を利用したソリュー
ションのご紹介、 デモンストレーションを行います。
謹啓 時下ますますご清祥のことと
およろこび申しあげます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御
礼申しあげます。
さて、富山県においては今年3月の
北陸新幹線開業により首都圏とのアク
セスが大幅に向上するなど、県内ビジ
( 一社 ) 富山県情報
ネスへの好影響が期待されておりま
産業協会
す。当協会ではこのような環境の変化
会長 平瀬 隆
を踏まえ、関係諸団体のご支援をいた
だき、昨年に引き続き
「とやまITフェア2015」
を開催すること
といたしました。
今回は、最新のICT動向やそれらを利用した地域の活性
化という観点から講演・セミナーを実施するほか、当協会の
会員企業のみならず会員以外のIT関連企業、地元大学研
究室等にも広く呼びかけを行い、新商品・新技術・サービス
の展示ご紹介を行います。また、地元学生の皆さんにIT
業界への理解をより深めていただくため、会員企業若手社
員と学生の皆さんとの交流によるリクルートセッションも併
せて開催させていただきます。
ご多用の折とは存じますが、万障繰り合わせのうえ、ご来
場賜りますようお願い申しあげます。
謹白
企業セミナー
株式会社 ジオインフォシステム
誰でも配車スタッフになれる配送計画システム、 スタッフが笑顔になれる接客業向けの勤怠管
理システムなどの情報の視覚化をコンセプトとしたソフトウェアを出展しています。
株式会社 ソフト
中小運送業向けパッケージソフト 「物流せんせい」 のご紹介です。 インターネットに接続すれば
運用可能で、 配車計画、 受注、 売上、 請求、 傭車、 支払など基本機能を網羅しています。
株式会社 立山システム研究所
「ICTビジネスモデル発見 & 発表会」 全国大会においてビジネス部門最優秀賞を受賞した、
ナンバープレート認識システムをご紹介いたします。
株式会社 ディー ・ オー ・ エス
IT資産管理 ・ セキュリティ管理 ・ ログ管理を主とした統合型IT資産管理ソフト 「SS1」 をご
紹介致します。 効率的なIT資産の管理やマイナンバー対策として効果的です。
日本エレクトロニクスサービス株式会社
自社開発した車両認証用RFIDタグとRFIDを応用した各種システムのご紹介を致します。
株式会社 日本オープンシステムズ
マルチデバイス対応のWebソリューションと入出庫管理の開発事例及び建設業向け見積積算
システム 「Tetra21」 「業務支援タブレットアプリシリーズ」 をご紹介します。
日本ソフテック株式会社
「ハッピーのろし」 スマホに商品の広告、 クーポンといったものから観光スポットの説明、 電車の
時刻表など業種に限らず様々な情報を自動で配信することができます。
株式会社 パークウェーブ
GIS エンジン SuperMap による資産管理システムや CMS を活用した Web サイト運用、 また、
取り組み中の女性在宅ワーク活用についてご紹介します。
株式会社 パワー ・ アンド ・IT
地震や水害などから大切な情報資産を守り、 事業継続に役立つ高信頼性データセンターを
ご紹介します。
Strategy Seminar for Corporate
北銀ソフトウエア株式会社
農業 ICT によるイノベーション
顧客管理において営業現場からのデータ入力を可能とし、 常にタイムリーな営業情報を提供
するソリューションをご紹介します。
∼豊かな食の未来に ICT で貢献∼
北電情報システムサービス株式会社
203・204号室 10:30∼12:00
最新のキーワード、 トレンドに関連して、 中堅中小企業向けの ERP パッケージ、 クラウドサー
ビス、 大容量ファイル転送サービスをご紹介します。
■講師 若林 毅 氏
北陸コンピュータ ・ サービス株式会社
富士通 株 式 会 社
イノベーションビジネス本 部
今年 9 月に稼働した新データセンターと各種クラウドサービス。 製造業に特化した販売管理シ
ステム 「ファクトリーターコイズ販売」 をご紹介します。
食・農クラウド Akisai(秋彩)
生産現場でのICT活用を起点に流通・地域・消費者をバリュー
チェーンで結び、生産から経営・販売まで企業的農業経営を支
援するクラウドサービスをご紹介し、ICTによる「豊かな食の未来」
の実現、農業・食市場とICTの新たな役割を解説いたします。
北陸通信ネットワーク株式会社
弊社 Web 会議システム 『HTNetWebMeeting』 に業界シェア№1 の V-CUBE を新たにメニュー
に追加致しました。 デモ実演致しますので是非ご覧下さい。
株式会社 MINAMI
ドローン (Zion FH800) による自律飛行 ・ 障害物回避技術、 センシング技術、 画像処理
技術をご紹介します。
株式会社 ユーコム
食品製造業向け統合管理システム 『豪商』。 食品製造業ならではの原価 ・ 在庫管理はも
ちろんトレーサビリティなど業界特有の機能を搭載しています。
標的型攻撃からの情報漏えい対策
∼サイバー攻撃に立ち向かうために∼
株式会社 立業社
203・204号室 15:15∼16:45
オンデマンドサービスに高品質を加えた次世代の出力サービスの紹介。 現行サービスとの相乗
効果で可能性を拡げます。
■講師 高江 茂 氏
富山大学 工学部 知能情報工学科 長谷川研究室
NECソリューションイノベータ株式会社
上席プロフェッショナル
特定の組織を狙った「標的型攻撃」が企業、団体を脅かしてい
ます。いまそこにある予測できない脅威から、私たちはどうすれば
よいのかセキュリティ対策について、解説いたします。
UNIVERSITY
OF TOYAMA
超音波診断は非侵襲的に生体内を観察可能なため医療診断において大変有用です。 情
報処理を活用した診断装置の開発、 超音波イメージングについて紹介します。
富山大学
UNIVERSITY
OF TOYAMA
世界最高精度の信号解析法 NHA の医療応用を図りました。 内部構造を可視化する断層
撮影技術に実装することで、 計測制度を飛躍的に向上し、 高精細画像を提供する技術を
開発しました。
富山県立大学
Recruit Session
学生のための
特別会議室 15:15∼16:30
「就職戦線を
リクルートセッション
勝ち抜くため
に」
会員企業若手社員が IT 業界での仕事内容や就職して感じ
たことなどについてご紹介します。
学生の皆さん向けにリクルート活動のノウハウもお伝えしますので
日頃の疑問解決にご活用ください。
Toyama
Prefectural
University
考えるだけでコンピュータを操作可能なヒューマンインターフェースに関する展示やポスター発表を
行います。
富山県立大学 工学部情報システム工学科 中田画像処理研究室
Toyama
Prefectural
University
①目付近の詳細な映像を一切使用せずに視線方向がわかる視線検出アルゴリズム
②遠隔地の 360 度全方位の立体映像を取得できるシステム
富山高等専門学校
障害者の方の QOL 向上を目指した視覚情報に左右されない娯楽ゲームや、 運動 ・ 学習
支援を行うスマートフォン用アプリなど、 デモを交えた研究紹介を行います。
北陸職業能力開発大学校
USB 接続型のサーモグラフィモジュールを使用し、 そのデータ表示と接続をタブレットにて行うデ
モになります。
Fly UP