...

平成25年4月号(PDFファイル:6.12MB)

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

平成25年4月号(PDFファイル:6.12MB)
広報おうら ¦ No.559
4
APRIL
2013
街角特派員レポート
No.194
Closeup
p
クローズアップ
子どもたちを見守る目線
まちのサポート紹介します
3月 13 日、邑楽中学校で卒業式が行われました。卒業証書を手渡された 185 人の生徒た
や
ちは、思い出の詰まった学び舎を巣立ち、それぞれの道へと新たな一歩を踏み出しました。
Q u e sti o n S c h o o l V
olu n
t
e er
体 ??
な団
ん
ど
り育てるということ。親や地域の人々が学校を応援し、
は、
高島小学校のスクールボランティア
教職員の応援団になるということが活動の原点になって
高島小学校のスクールボランティアは、平成 18 年1
います。
月 30 日に、読み聞かせボランティア「とうぐみの会」
を母体として発足しました。地域の子どもは、地域で守
➡バラエティーに富んだ活動内容を掲載してみました➡
読み聞かせ
給食費集金隊
安全支援隊
平成 12 年 10 月から「とうぐみの
会」として活動を開始。週2回の読
み聞かせをしています。メンバーが
自主的に日程を調整し、読み聞かせ
を行っています。
平成 17 年から開始。毎月、集金日
に子どもたちから集金します。
1年生入学時の2週間、地区別の下
校に付き添います。月1回の集団下
校にも付き添っています
すべては、子どもたちの健やかな成長のために ・・・。
集金の後は、各学年ごとに集計します。
先生たちが集金業務に費やす時間も削
減されました
朝の 15 分間、すべての学年に年間約
45 回の読み聞かせを行っています
おたのしみ支援隊
授業支援隊
学校側から要望がある授業の補助を
します。
➡ 臨海学校用のナップサックをミ
シンで縫う授業で、子どもたちにミ
シンの使い方を教える手伝いをしま
した。
総合支援隊
夏休みの宿題支援隊
総合の時間の川学習にボランティア
として参加します。
大学生や高校生、中学生が子どもた
ちの夏休みの宿題を手伝います。
茶道や着付け、将棋、昔の遊びなど
を子どもたちに体験してもらいま
す。PTA と協力して「キャンドル・
ナイト」も毎年開催。
子どもたちを見守る目線
M A C H I K A D O R EP O R T N o . 1 9 4
● 高島小学校のスクールボランティアを取材して ●
放課後のお茶会は、子どもたちに大人気
街角
特派員レポート Yuko Asagai
今回の街角特派員レポートは、
高島小学校のスクールボランティアを取り上げます。
街角特派員の浅海優子さん自身も高島小学校で、
絵本の読み聞かせボランティアを始めたばかり。
幻想的なキャンドル・ナイトもお楽しみ
校長先生にお話を伺いました
● Interviewer ●
街角特派員
浅海優子
めて歩いて帰って来るのを出迎
え る た め に、 通 り へ 出 て 待 っ て
(秋妻・17 区)
い ま し た。 重 た そ う な ラ ン ド セ
ル を 背 負 い、 手 下 げ か ば ん を 引
き ず り そ う に な り な が ら も、 黄
色い帽子の中の顔はニコニコと
なんだか楽しそう。
か ら、 ぜ ん ぜ ん 疲 れ な か っ た と
ボ ラ ン テ ィ ア の か た と、 た く
さんおしゃべりをしながら来た
言 う 娘。 あ り が た い と 思 い ま し
た。 そ れ が、 私 が 最 初 に 知 っ た
高島小学校のスクールボラン
ティアでした。
学校運営を子どもたちのため
に、 サ ポ ー ト す る ス ク ー ル ボ ラ
ン テ ィ ア。 友 達 か ら の お 誘 い を
き っ か け に 私 も、 絵 本 の 読 み 聞
かせをしている﹁とうぐみの会﹂
に 参 加 し 始 め ま し た。 私 も ボ ラ
ン テ ィ ア 一 年 生。 娘 と 同 じ 一 年
生 で す。 ス ク ー ル ボ ラ ン テ ィ ア
は、 ほ か に も い ろ い ろ な 活 動 を
しているようです。
﹁どんなことをしているのか
な﹂
、
﹁ ボ ラ ン テ ィ ア の 人 は、 ど
んな気持ちで参加しているのか
な﹂
。もっと知りたくなりました。
自 分 の 子 ど も は ⋮、 高 島 小 学 校
の 子 ど も た ち は ⋮、 ど れ だ け の
。
3 2013 * APR
︱
Shinji
父親同士の交流も兼ねて行っています。父親た
ちが、自主的にサークル「おやじの会」を発足
させました。
➡ 親子で楽しめ
る流しそうめん
な ど の 企 画 も、
毎年盛りだくさ
んです。
地域の人たちに見守られている
高島小学校・校長
父親支援隊
のかということを
「スクールボランティアの皆さんの協力には、
毎回とても感謝しています。このことは高島小
学校の子どもたちが、地域の人たちにいつも温
かく見守られている証なのです。実際、臨海学
校用のナップサックをミシンで縫う授業を、皆
さんに手伝ってもらったこともありました。こ
うしたボランティアの皆さんのおかげで、子ど
もたちは貴重な体験や、地域の絆を感じること
ができるのです。今後も、ボランティアの皆さ
んと学校との連携強化を図っていきたいです」
街角特派員レポートをお届けします。
ち ょ う ど 一 年 前 の こ と。 小 学
校 へ 入 学 し た ば か り の 娘 が、 初
スクールボランティアの皆さんの
惜しみない協力に、いつも感謝
きずな
小林信二さん Kobayashi
そんな新米スクールボランティアの浅海さんの視点から、
ORA TOWN * Public Relations 2
interview
吉田さんへインタビュー
だって、楽しいから !
スクールボランティアの立ち上げを
考え、実行に移すまでに学校との連携
をとる役割を担うコーディネーターと
いう資格をメンバーの月岡さんと共に
取得してから、スクールボランティア
の活動は8年目になる吉田さん。
スクールボランティアの活動を企画
し、学校側へ提案して、子どもたちに
何がしてあげられるのかを話し合いな
がら、今に至るそうです。
ボランティアを立ち上げたこともす
ごいエネルギーが必要だと想像します
が、今日まで、ボランティアを継続し
てこられたことも、それ以上に大変で
はなかったのかと思います。どんな情
熱があって続けてこられたのかを、お
聞きすると、答えは予想外にも簡単で
でした。
よかったという充実感でいっぱいにな
るそうです。
interview
関口さんへインタビュー
れ し く て、 続 け て こ ら れ た の か な?﹂
しい出会いや、仲間ができることがう
アさんがいるからやってこられた。新
る子どもたちの自然な笑顔を、見られ
度は何やるの?﹂と、声をかけてくれ
こられたと実感しているそうです。﹁今
さの方が大きいから、ここまで続けて
スクールボランティアの立ち上げか
ら参加して8年目。関口さんは、楽し
無理することなく、細く長く
と、物腰の優しい話し方の吉田さんが
ることが自分へのご褒美。やりがいに
﹁ 頼 め ば、 い い よ と 言 っ て 手 伝 っ て
くれるメンバーや、地域のボランティ
学校側とメンバーとの懸け橋をしてく
安全支援隊として、下校の付き添い
で一緒に歩いていると、鳥や花などい
つながっていると話します。
ろいろなものを見付け、子どもとその
れているから、みんな安心して関わり
スクールボランティアが学校に出入
りしている姿を、先生も子どもたちも
楽 し さ を 共 有 し た り、 健 康 維 持 に も
を持てるのだと実感しました。
温かく、自然に受け入れてくれている
と言って笑う関口さん。お孫さんがい
﹁ ボ ラ ン テ ィ ア を し て い る と、 い ろ
いろな人との出会いがあって楽しい﹂
なったり、一石二鳥なのだとか。
と感じるようになったそうです。
ます。だれにも責任を押し付けず、無
る 年 齢 の か た た ち の 中 に は、 ボ ラ ン
今 日 も 吉 田 さ ん は、 最 後 ま で 残 り、
後片付けをして、職員室へ挨拶に行き
理なことを要求しない懐の深さを見た
します。
さん
﹁ 無 理 す る こ と な く、 細 く 長 く や っ
ていくことが大切﹂と関口さんは強調
ことが分かりました。
ボランティアは、出会いの場にもなる
ができた人もいるそうです。スクール
ティアを通してお友達になり、人の輪
気がしました。
→3月7日に行われた六年生を送る会では、
挿絵を投影しながら﹁ごんぎつね﹂を朗読。
六年生の卒業メッセージも読み上げました
● 赤木かんこ
関口和枝さん(渋沼・19 区)
﹁ だ っ て、 楽 し い か ら!﹂ 笑 顔 の 一 言
いろいろな人がいろいろな形で参加
するボランティアなので、日程調整や
連絡など大変に思うこともあるそうで
す。でも、人が集まって子どもたちと
西澤さんへインタビュー
ることを知ってほしいですね。
大切です。絵本にもトレンドがあ
子どもたちに読み聞かせするのも
す。 先 生 や 親 が 知 ら な い 絵 本 を、
に目を輝かせることはないので
せ で は、 子 ど も た ち は 決 し て 絵 本
テクニックを学ぶには、時間が
かかります。自己満足の読み聞か
ちよく内容に入り込めるのです。
読 ん で い る と、 子 ど も た ち も 気 持
も う つ り ま す。 読 み 手 が ら く ら く
す。読み手のつらさは、聞き手に
し ま い、 内 容 が 伝 わ ら な く な り ま
ころで息継ぎをして文章を切って
高学年になるにつれ文章も長文
になる。息が続かないと、変なと
が求められます。
頭を越すような声量を、出すこと
いて落ちていく。一番後ろの人の
読 み 聞 か せ に は、 テ ク ニ ッ ク と
練習が必要です。声は放物線を描
ただ読むだけでは意味がない
自己満足で終わってしまう
読み聞かせにはテクニックと体力が必要。絵本の内容 50%、話し手の技術 50%
Kazue Sekiguchi
絵本を読むことは、本の内容を声に乗せて届けることです
ふれ合っていると楽しくなり、やって
interview
ありがとうの感謝の気持ちで
﹁できることをできる範囲で﹂とメ
ンバーのかたからアドバイスがあった
から一歩を踏み出し、読み聞かせを始
めることができたと、西澤さんは話し
ます。コーディネーターの吉田さんか
らも常に、無理をしないでできる範囲
でいいので、と優しく声をかけてもら
えるので、ほっとして不安な気持ちが
「読み聞かせの時間がいつも待ち遠しいです。
ページがめくられるたび、次の展開が気にな
りわくわくします。『3びきのかわいいオオカ
ミ』の絵本がおもしろくて、わるいおおきな
ブタが出てくるところにはびっくりしました。
最近は、英語の読み聞かせもお気に入りです」
読
読み聞かせ終了後には皆さんが集まり、
その日の子どもたちの様子や、読んだ本
そ
の名前などを記録ノートに書き込みます
の
和らぐのだそうです。
絵本を手に取る機会もなくなってい
た の に、 子 ど も た ち に お も し ろ い と
思ってもらえる絵本を探しに本屋や図
書館へ足を運ぶことが、楽しみの一つ
に な っ て い る と 言 い ま す。
﹁朝の短い
時間だけれど、子どもたちに会えるこ
と が う れ し く て、 た く さ ん の エ ネ ル
ギーをもらって頑張ろうと思うように
Haruka
スクールボランティア
あかぎかんこ ● 児童文
学評論家。1984 年に、
子どもの頃に読んでタ
イトルや作者名を忘れ
てしまった本を探し出
す「本の探偵」として
デビュー。以来、子ど
もの本や文化の紹介、
ミステリーの紹介・評
論などで全国を飛び
回っている。著書多数。
なりました﹂と西澤さん。
ました。自分の世界が広がり、ボラン
PROFILE
や れ る 範 囲 で 参 加 す る よ う に な り、
スクールボランティアも4年目になり
ティアをしているというより、させて
もらっている、ありがとうという気持
丸山遥香さん(高島小学校3年) Maruyama
ORA TOWN * Public Relations 4
5 2013 * APR
ちで今はいっぱいだそうです。
たくさんの絵本と出会えるので、いつも楽しみです
吉田保子さん(一本木・18区)
西澤光子さん(大泉町)
↑週2回ペースで朝の 15 分間すべての学年で読み聞かせをしています
↑子どもたちの真剣な眼差しや、ときに見せる笑顔が読み聞かせを続けられる原動力です
コーディネーター
スクールボランティア
できることを、できるときに
できる範囲で 無理なくできるから継続できる
↓六年生を送る会の本番へむけて、リハーサルを繰り
返すボランティアの皆さん。練習に余念がありません
Yasuko Yoshida
Mitsuko Nishizawa
高島小学校のスクールボランティアの皆さんは、「どん
な気持ちで参加しているのでしょうか。そして、活動
へと導くその原動力とは何か」お話を伺ってきました。
←お手玉をさわるのも初
めての子どもにとって、
よい機会になりました
茶道からおもてなしの心を
おたのしみ会のひとつお茶会。どんな様子か訪ねてみ
ました。年3回行われているこのお茶会は、谷津洋子
さん指導のもと、子どもたちが本格的なお茶の
お茶の
使っ
雰囲気を味わえるよう、本物の茶道具を使っ
た。
たり、空間作りを工夫したりしていました。
↑だるま落としにも興味津々でした
昔の遊びを一緒に楽しもう
↓お抹茶を点てるとき、
「おいしくなれ、おいしくなれ」と思う気持ちが大切
「昔の遊びを子どもたちに伝えよう」という一年生の授業にスクール
ん玉
ボランティアの皆さんが協力。子どもたちと一緒になって、けん玉
び
やお手玉、だるま落とし、おはじき、羽子板、紙風船などで遊び
ました。にぎやかな笑い声が、体育館中に響きわたっていました。
た。
おたのしみ会
放課後のお茶会へ
笑顔あふれる一服のお茶
授業が終わり、お楽しみ会に
参加する子どもたちはプレイ
ルームを目指して、うれしそう
に笑顔で集まって来ていまし
た。スクールボランティアさん
は、入り口で子どもたちを出迎
え、ゆっくりとお茶会の雰囲気
の中へ誘います。
子どもたちは挨拶をして中に
入り、荷物をきちんと置き、礼
儀作法を教わり、お茶をいただ
くためには待つこと、隣の友達
よりも先にいただく時には、﹁お
先にいただきます﹂と一言。気
遣いを自然に受け入れている様
子でした。
子どもたちに喜んでもらえる
ように、少し薄めに点てたお茶
と先生が吟味したお菓子をどの
子 も﹁ お い し い!﹂ と 言 っ て、
いただいていました。お茶を自
分で点てたり、運ぶお手伝いを
したりして楽しんでいる姿が印
象的でした。
帰る時にはまた、ボランティ
アさんが子どもたちの挨拶を受
け、﹁ ま た 待 っ て い る か ら ね ﹂
と 声 か け を さ れ て い ま し た。
きっと、子どもたちは、このお
● 取材を終えて ●
茶会の雰囲気が好きなのではな
いかなと感じました。
子どもたちは夢中になっ
て遊び、ボランティアさん
Yuzo
「ボランティアに初参加しました。こ
れまで通学路で見かけるだけの子ど
もたちと、ふれ合う機会はありませ
んでした。今日は、昔なつかしい遊
びを通して、子どもたちと一緒に楽
しい時間を過ごせました。これから
は、できる限り私も協力したいです」
お抹茶 お抹
おい
おいしいよ
!
茶
茶道具も本物を
使用しています
使
子どもたちの弾ける笑顔
や、 ふ だ ん の 表 情 を 垣 間 見
顔で出迎えてくれました。
で 挨 拶 を し て く だ さ り、 笑
れ ば、 先 生 が た は 大 き な 声
ティアとして一歩入ってみ
い た の に、 ス ク ー ル ボ ラ ン
学校へ足を踏み入れるこ
と は、 敷 居 が 高 い と 思 っ て
←
←3月のお茶会ではおひな様を
飾り、子どもたちに春を感じて
飾
もらう雰囲気づくりをしました
も
る こ と も で き ま し た。 ス
クールボランティアという
外 か ら の 風 が 入 る 環 境 は、
子どもたちにとっても居心
地のいい学校なのではない
でしょうか。
現在約 人ほどのスクー
ルボランティアの登録があ
る そ う で す。 ボ ラ ン テ ィ ア
の お 誘 い を す れ ば、 快 く 引
き受けてくれる地域の人た
ちが支えてくれています。
た ち に も し て あ げ た い。 常
自分の子どもにしてあげ
た い こ と は、 地 域 の 子 ど も
に、 子 ど も と 同 じ 高 さ の 目
線で接している姿。それが、
私が取材を通して感じた
でした。
﹁子どもたちを見守る目線﹂
ございました。
取材にご協力いただいた
皆 さ ん、 ど う も あ り が と う
街角特派員 浅海優子
ORA TOWN * Public Relations 6
7 2013 * APR
とも交流を深めていました
澁井有三さん(秋妻・17区) Shibui
←谷津さんから
茶道の基本作法
を習う児童たち
50
お茶会では、お抹茶の点て方などの基本も教えてくれます
初めてボランティアに参加、ふれ合いの機会に
「こういうときにお辞儀をするんだな、隣の人より
先にお茶をいただくときは『お先にいただきます』
と言うんだなというように、子どもたちは茶道で基
本的な礼儀作法を学ぶことができます。『わたしに
できることない?』と、自分からお手伝いをかって
でる子もいます。その成長が本当にうれしいですね」
たくさんの出会いに感謝を込めて
お手玉上手にできる
ようになったぁ
↑けん玉を教わる子どもの目も真剣です
そこには、子どもたちを見守るやさしい目線があった・・・。
子どもたちには、基本的な礼儀作法を学んでほしい
谷津洋子さん(上下西宿・7区) Yoko Yatsu
スクールボランティアで茶道を教える
Closeup
*まちのサポート紹介します*
クローズアップ
01
子どもたちを経済的にサポート
子ども
子どもやお年寄りが明るく過ごせる、
まちがいい。
就学援助費と就学奨励費
▶就学援助費 経済的な理由で、義務教育への就学が困難な家庭の子ども
に、学用品・修学旅行・給食などの費用を支給
※支給は世帯の収入状況などにより決定します。町教育委員会学校教育
課、または各地区の民生委員へ相談してください。
▶就学奨励費 小・中学校の特別支援学級の児童・生徒に、学用品・修学
旅行・給食などの費用(就学援助費の2分の1)を支給
※支給には条件がありますので、年度初めに在学している学校へご相談
のうえ、申請してください。
▶問合先 町教育委員会学校教育課
G 47-5041
災害遺児手当
交通災害や労働災害で、親などを失ってしまった児童の保護
者に災害遺児手当を支給します。
▶対象(①か②に該当する人)
①交通・労働災害で父や母などを失った児童
②交通・労働災害で父や母などが障害の状態となった児童
02
▶支給金額 月 3,000 円(遺児一人につき)
▶申請方法 住民票の写し、事故などを証明する書類、障害
の程度を証明する書類、在学証明、印鑑などをそろえて役場
福祉課で直接申請する
▶申請・問合先 役場福祉課
G 47-5023
↑ビュンビュンごまで遊びの交流をする子どもとお年寄り(つむぎの里「よってぃがっせ」主催のみんなで歌うコーラスの集いより)
皆さんの健康維持をサポート
健 康
Closeup クローズアップ
プ
人間ドック費用の助成
生活習慣病健診
▶対象(①∼④すべてに該当する人)
勤務先で健診を受ける機会のない人を
①邑楽町に住民票がある人
②国民健康保険、または後期高齢者医
療保険に加入している
③国民健康保険税、または後期高齢者
対象に生活習慣病健診を実施します。
昨年、受診した人には健診受診票を送
付します。新たに希望する人は、保健
▶期日 4月 15 日㈪、22 日㈪
ますます元気教室(参加費は無料)
医療保険料に滞納がない
④年度内に町の健診(特定健診)を受
▶受付時間 午前8時 30 分∼11時30分
まちの福祉制度から子どもの予防接種、災害対策のサポート
最近体力が落ちた、口の中が気になる、
栄養面が心配という人を対象に健康づ
けていない
▶助成費用
▶会場 保健センター
まで全9項目を一挙にご紹介。それぞれのご家庭の事情や生
くりと介護予防の教室を開催します。
日帰り人間ドック 1万 5,000 円
を受ける機会のない人
▶ 期日 5 月 2 日㈭から 9 月末までの
一泊人間ドック 2万円
▶検診期間 ※平成 26 年 3 月 31 日現在の年齢です。
▶内容 計測、
血圧、検尿、血液検査(肝
4月1日∼平成 26 年3月 31 日
▶申請方法 検診結果報告書、人間ドッ
▶健診費用 500
費用 500 円
今 回 の ク ロ ー ズ ア ッ プ で は、
まちのサポート制度についてお
んな制度を利用するの﹂、﹁こう
届 け し ま す。﹁ こ ん な と き、 ど
いう場合、補助制度の対象にな
もお答えするために取り上げま
らないの﹂といった声に少しで
ように9つの項目別に掲載して
した。ほしい情報がすぐ分かる
います。
維持に役立つ制度。BCGをは
子どもたちを経済的に援助す
る制度や、町民の皆さんの健康
じめとした子どもの予防接種の
情報。法律の改正が行われた障
害 福 祉 サ ー ビ ス の 最 新 情 報 も、
漏れなく掲載してあります。
や、木造住宅の耐震化の補助制
また、災害などに備えるため
の緊急速報メール配信サービス
度など災害対策の一助となる制
の無料検査や住宅リフォーム補
度もご紹介しています。放射能
助金制度なども、昨年から行っ
ている生活に直結したサポート
9 2013 * APR
制度です。
保健センター G 88-5533
※申請できるのは検診日から1年以内。
▶申請・問合先 役場保険年金課 G 47-5020
町の制度は、町民の皆さんに
知ってもらわなければ意味があ
▶申込・問合先 G 88-5533
困ったときや必要なときの利用
▶申込方法 電話で申し込む
▶問合先 保健センター
り ま せ ん。 知 っ て い れ ば こ そ、
▶定員 30 人(先着順)
ク検診費の領収書、保険証、印鑑、預
金通帳(ゆうちょ銀行以外)を持参の
うえ、役場保険年金課へ直接申請する
につながるのです。たとえ今す
▶ 対象 介護認定を受けていない運動
に支障のない 65 歳以上の人
機能・貧血・血糖・脂質の検査)
)、診察
活に合わせた「まちのサポート制度」を、ぜひご利用ください。
ぐ利用しなくても、広報誌を通
▶会場 保健センター(運動指導室)
▶ 対象 30 ∼ 39 歳で、勤務先で健診
じて﹁まずは知ること﹂を実践
▶時間 午前 10 時∼ 11 時 30 分
まちのサポート紹介します
センターへお申し込みください。
してみてはいかがでしょうか。
各月 2 回(10 回コース)
ひとりでも多くの皆さんに知ってほしい、援助や補助制度を伝える
ORA TOWN * Public Relations 8
Closeup
*まちのサポート紹介します*
ちの
します
クローズアップ
03
子どもの予防接種をサポート
制度の変わった予防接種もあります。保護者の皆さんは、ぜひご確認を。
BCG 予防接種
予防
予防接種法の一部改正で
BCG の定期予防接種の対象者と、望ましい接種時期が
変更されました。実施日については個別にお知らせします。
変
▶対象者 生後 12 か月になるまでの乳児
▶望ましい接種時期 生後 5 か月から 8 か月
▶接種費用 無料
▶問合先 保健センター
三種混合 ※注意2
G 88-5533
百日せき・ジフテリア・
破傷風・ポリオ
百日せき・ジフテリア・
破傷風
ポリオ ※注意2
※四種混合または三種混合の
第2期として扱う
麻しん
風しん混合
機会が設けられました。希望する人は、保健センターまで
お問い合わせください。
▶対象者 平成 7 年 4 月 2 日∼平成 19 年 4 月 1 日生まれで、
日本脳炎予防接種1期3回と2期1回が済んでいない人
▶予防接種ができる医療機関 ため、早めに接種をするようお願いします。
▶対象者
平成 13 年 4 月 2 日∼平成 14 年 4 月 1 日生まれ
▶接種期間
4 月 1 日∼平成 26 年 3 月 31 日
▶予防接種ができる医療機関
館林市邑楽郡医師会、太田市医師会、
足利市医師会管内の個別接種実施医療機関
▶接種費用 無料
▶問合先 保健センター G 88-5533
館林市邑楽郡医師会、太田市医師会、足利市医師会管内の
個別接種実施医療機関
▶接種費用 無料
▶問合先 保健センター G 88-5533
不活化
上記期間中に接種をしていない人を対象に予防接種をする
日本脳炎
第2期
見合わせていた日本脳炎の予防接種が、再開されました。
幼児期の三種混合ワクチン
の 2 期として、小学 6 年生に
接種します。ジフテリア・破傷風の予防の
不活化
平成 17 年 5 月 30 日∼平成 22 年 3 月 31 日の間、接種を
二種混合ワクチン ( ジフ
テリア・破傷風 ) は、乳
初回
生後3か月∼1歳
3回
初回3回終了後、
追加
1年∼1年半
初回
生後3か月∼1歳
3回
初回3回終了後、
追加
1年∼1年半
初回
生後3か月∼1歳
3回
初回3回終了後、
追加
1年∼1年半
小学6年生
第1期
二種混合予防接種
日本脳炎予防接種(接種が再開されました)
接種回数
対象年齢
子宮頸がん予防接種
1歳になったらすぐに
年長児になったらすぐに
(小学校就学前の1年間)
接種場所
生後 12 か月になるまで
保健センター
(集団接種)
生後2か月∼
5歳になるまで
医療機関
(個別接種)
生後2か月∼
5歳になるまで
医療機関
(個別接種)
生後3か月∼
7歳6か月になるまで
医療機関
(個別接種)
生後3か月∼
7歳6か月になるまで
医療機関
(個別接種)
生後3か月∼
7歳6か月になるまで
医療機関
(個別接種)
1回
11 歳以上 13 歳未満
医療機関
(個別接種)
1回
満1歳∼2歳になるまで
1回
小学校就学前の
4月1日∼3月 31 日まで
1回
4∼8週間隔で3回
初回3回終了後、
7∼ 13 か月後に1回
4週間以上間隔を
おいて3回
初回3回終了後、60 日
以上間隔をおいて1回
3∼8週間隔で3回
初回3回終了後、6か月
以上間隔をおいて1回
3∼8週間隔で3回
初回3回終了後、6か月
以上間隔をおいて1回
3週以上間隔を
おいて3回
初回3回終了後、6か月
以上間隔をおいて1回
二種混合 ジフテリア・破傷風 第1期 第2期
館林市邑楽郡医師会、太田市医師会、足利市医師会管内の
個別接種実施医療機関
▶接種費用 無料
▶問合先 保健センター G 88-5533
四種混合 ※注意2
第1期
の年齢)と 4 期(高校 3 年生の年齢)の定期予防接種は、
平成 24 年度で終了しました。
▶接種期間
1期▷満 1 歳∼ 2 歳になるまで
2期▷ 4 月 1 日∼平成 26 年 3 月 31 日
▶予防接種ができる医療機関
初回3回終了後、
追加
7か月∼ 13 か月
初回
生後2∼7か月
3回
追加 1歳∼1歳3か月
生
館林市邑楽郡医師会、太田市医師会、
足利市医師会管内の個別接種実施医療機関
※平成 20 年から 5 年間実施していた、3 期(中学 1 年生
初回
生後2∼7か月
3回
第1期
▶予防接種ができる医療機関 ▶対象者
1期▷満 1 歳∼ 2 歳になるまでの幼児
2期▷来年小学校入学の幼児
平成 19 年 4 月 2 日∼平成 20 年 4 月 1 日生まれ
小児用肺炎球菌 ※注意1
不活化
▷中学 1 年生∼高校 1 年生にあたる年齢の女子
麻しんは感染力が強く、感染すると重症化する病気です。
早めの接種をお願いします。
不活化
さい。
▶対象者
ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン
▷生後 2 か月∼ 5 歳になるまでの乳幼児
子宮頸がん予防ワクチン
麻しん風しん混合予防接種
生後5∼8か月
ヒブ ※注意1
不活化
前に保健センターまでお問い合わせくだ
G 88-5533
不活化
接種となりました。予診票の様式が変更
になりますので、接種を希望する人は事
保健センター G 88-5533
望ましい接種時期
不活化
費用の助成が行われていた、ヒブ、小児
用肺炎球菌、子宮頸がん予防の 3 ワクチ
ンの予防接種が、4 月 1 日から定期予防
予防接種名
不活化
平成 25 年 3 月末まで、接種希望者のみ
ワク
チン
BCG
▶接種費用 無料
ヒブ、小児用肺 球菌、子宮頸が
ヒブ、小児用肺炎球菌、子宮頸がん予防の3ワクチン
が定期予防接種になりました
▶問合先
・生ワクチン➡生きた細菌やウイルスの毒性を弱めてつくったもの。接種することで、その病気にかかった場合と同じように免疫ができます。
・不活化ワクチン➡細菌やウイルスを殺し、免疫をつくるのに必要な成分をとり出し、毒性をなくしてつくったもの。数回の接種が必要。
生
▶実施場所 保健センター
▶問合先 保健センター
子どもの定期予防接種
予防接種
初回
2回
3歳を過ぎたら
1 ∼4週間隔で2回
追加
4歳∼5歳
初回2回終了後、
※注意3
おおむね1年後に1回
生後6か月∼
7歳6か月になるまで
医療機関
(個別接種)
医療機関
(個別接種)
9歳∼ 10 歳
1回
9歳以上 13 歳未満
中学1年生
初回接種、初回接種から1か 小学6年生∼高校1年生に
月または2か月後(ワクチ
医療機関
あたる年齢の女子
ンにより異なります)、初回
(個別接種)
※注意4
接種から6か月後の計3回
※注意1 ヒブ・小児用肺炎球菌は、接種開始月齢により接種回数が異なります。
※注意2 原則として四種混合は平成 24 年8月以降生まれ、三種混合とポリオは平成 24 年7月以前生まれの人が
対象。ワクチンの流通状況によっては変更になることがあります。また、生ポリオワクチンを2回接種済
何か分からないことがあったら、
保健センターへご連絡ください。
みの人は、不活化ポリオワクチンの接種の必要はありません。
※注意3 日本脳炎は生後6か月から接種可能。3歳未満で接種する場合は必ず事前に保健センターへご連絡ください。
※注意4 子宮頸がん予防ワクチンは小学6年生から接種可能。小学6年生で接種する場合は、必ず事前に保健セン
ターへご連絡ください。
➡日本脳炎(第2期)、二種混合、子宮頸がん予防ワクチンは、該当年齢時にお知らせします。
保健センター
保
大澤静香 保健師
大
11 2013 * APR
10
Closeup
*まちのサポート紹介します*
クローズアップ
04
高齢の人や障害のある人、病気の人をサポート
介護用車両の購入費補助をしています
通院のための交通費を支給します
難聴児補聴器購入費用の一部を支給します
在宅の重度身体障害児(者)や寝たきりの高齢の人を乗せる「車いす仕様車両」の
購入や改造にかかる費用の一部を補助しています。
▶対象者(次の①か②に該当する人やその家族)
じん臓機能障害などの人に通院時の交通費を支給します。
身体障害者手帳対象外の軽度・中度難聴児の発達を支援する
ため、補聴器購入費用の一部を支給します。
①下肢、体幹障害の 1・2 級
②おおむね 65 歳以上で寝たきりの人、または日常的に車いすの必要がある人
▶対象者(申請者の平成 25 年度分の町民税額が非課税で、
▶補助対象
価格、
介護用車両を購入する場合は車いす仕様部分の価格、
所有している車両を車いす仕様に改造する費用
▶補助額 経費の 3 分の 2(上限 100 万円)
▶申請方法 役場福祉課に直接申請する
▶申請・問合先
役場福祉課 G 47-5024
出張理・美容サービス
寝たきりの高齢の人に紙おむつを支給しています
在宅で生活している寝たきりの高齢の皆さんに、快適な
生活を送ってもらうため、出張理・美容サービスを行っ
在宅で生活している寝たきりの高齢の皆さんに、
紙おむつなどの支給をしています。
▶対象(次の①か②に該当する人やその家族)
ています。
▶対象者(次の①∼④のどれかに
該当し、理髪店や美容院に行けない人)
①おおむね 65 歳以上の単身世帯
②高齢者のみの世帯
③重度障害者
④要介護認定 4 以上の認定者(1 年以上)
▶内容 利用券(2,500 円相当)を年間 4 枚支給
※差額分は自己負担。サービスは邑楽町理容師会、
美容組合館林支部邑楽地区加盟の協力店が実施。
▶申請方法 役場福祉課に直接申請する
▶申請・問合先 役場福祉課
G 47-5024
緊急通報装置の無料貸出をしています
ひとり暮らしの高齢の人などに「高齢者等緊急通報装置」
を貸し出しています。これは、消防署と電話回線で直通
にすることによって、急病や災害などの緊急事態の際に
迅速で正確な救護体制を図ろうとするものです。
①町内に住所がある 65 歳以上の寝たきり高齢者などで、
要介護認定 4 以上の認定を受けた人
②身体障害者 1 級・2 級、療育手帳Aの認定を受けた人
▶ 支給内容 紙おむつを 1 人につき月 2 袋、または 1 袋と尿
高齢の人などへお弁当を配達しています
高齢の皆さんに安否確認を兼ねて、
栄養バランスのとれた食事
(お弁当)を配達しています。
▶対象
(次の①∼③のどれかに該当する人)
①おおむね 65 歳以上の単身世帯
②高齢者のみの世帯
③重度障害者で調理が困難な人
次の①か②のどちらかに該当する人)
①じん臓機能障害の身体障害者手帳を持ち、
医療機関に通院して人工透析療法を受けている
①両耳の聴力レベルが 40 デシベル以上 70 デシベル未満で、
身体障害者手帳(補装具)の交付対象とならない人
②小腸機能障害の身体障害者手帳を持ち、
医療機関に通院して中心静脈栄養法などを受けている
▶支給額 通院距離により月 2,600 円∼ 5,200 円
▶申請方法 申請書に必要事項を書いて申請する
②補聴器の装用が必要であると専門医の診断を受けている人
③世帯内に町民税(所得割額)が 46 万円以上の人がいない人
▶補助金額 決められた基準額の範囲内で購入費の3分の2
※ 1,000 円未満は切り捨てになります。
▶申請方法 専門医の意見書や見積書などを添えて役場福祉
※申請書は役場福祉課にあります。
▶申請・問合先 役場福祉課 G 47-5024
課で直接申請する(購入前の申請が必要)
▶申請・問合先 役場福祉課 G 47-5024
②関節リウマチの患者
新しい障害福祉サービスが
▶受けられる福祉サービス
始まります
①障害福祉サービス ▷【例】自宅で入浴・排せつ・食事の介護など
②補装具費の支給 ▷【例】車いすなどの補装具費用の支給など
③相談支援事業 ▷【例】障害福祉サービス事業者との連絡調整など
④地域生活支援事業 ▷【例】日常生活用具の支給など
▶手続方法 対象の難病にかかっていることが分かる証明書
(医師の診断書や保健福祉事務所発行の特定疾患医療受給者
4月1日から、「障害者自立支援法」が改正され「障害者総
合支援法」となります。今回の改正で、障害者の範囲に難病
患者などの人たちが含まれることになりました。これにより、
今まで障害福祉サービスが受けられなかった人にも、サービ
スを受ける機会が広がりました。
▶対象者(次の①か②に該当する人)
①治療法が確立していない原因不明の病気(難治性疾患克服
研究の対象疾患・130 の病気)の人
一定期間ごとの
モニタリング
障害程度
区分認定
訓練等給付
ひとり暮らしで高齢の人や、高齢者世帯、
窓口は
役場福祉課
何の病気が、障害の範囲に含まれる難病
なのかは、役場福祉課にご連絡ください。
支給決定後の
サービス利用計画
介護給付
支給決定時の
サービス利用計画
G 80-9300
役場保険年金課 G 47-5021
たちへ、お弁当を配達しています。
※身体障害者手帳を持っている人は、証明書を改めて持参
する必要はありません。
▶申請・問合先 役場福祉課 G 47-5024
障害福祉サービス支給決定の流れ
▶申請・問合先 町地域包括支援センター
障害などを抱えて食事の準備ができない人
「障害程度区分」… 障害者の心身の状態を明らかにし、障害
福祉サービスの必要性を総合的に示す6段階の区分(区分は
1∼6・区分6の方が支援必要度が高い)。支援の必要度に合
わせ、適切なサービス利用ができるよう導入されました。
サービス担当者会議
▶費用 1食 400 円
証)を持参のうえ、役場福祉課に直接申請する
※申請後に「障害程度区分」の調査などを行います。
支給決定
①おおむね 65 歳以上の単身世帯
②高齢者のみの世帯
③昼間高齢者世帯
役場福祉課、または各地区の民生委員に申請する
▶申請・問合先 役場福祉課 G 47-5024
各地区の民生委員
▶対象者 (①∼③すべてに該当し、邑楽町に住所のある 18 歳未満の人)
関への通院に要した交通費の一部を補助
サービスなどの
利用計画案の作成 ※
▶配食日 月∼土曜日のうち、希望曜日に夕食を提供
④身体障害者のみの世帯で健康状態や身体状況、または
日常生活動作に支障のある人
▶申請方法 ▶ 内容 人工透析療法などの医療を受けるため、医療機
取りパット 2 袋のセットで支給
▶申請方法 役場福祉課に直接申請する
▶申請・問合先 役場福祉課 G 47-5024
▶対象 (次の①∼④のどれかに該当する人)
13 2013 * APR
まちの福祉
まちにある福祉サービスをご紹介。4月1日から障害福祉サービスも変わります。
サービス利用
※計画相談支援事業者に作成を依頼します。
ORA TOWN * Public Relations 12
Closeup
*まちのサポート紹介します*
クローズアップ
08
生活の安全をサポート(放射性物質の無料検査)
町内で栽培、採取または捕獲した次の
①∼③のどれかに該当するもの)
①野菜・果樹・穀物など
●木造住宅耐震診断 ②税金の滞納がない人
大きな骨などを取り除く
▶申請方法 役場都市建設課に直接申し込む
作物や土壌、販売を目的とするもの、
② 5 ミリくちほどにみじんぎりにし、
透明の袋に入れて、容器に入れる
水▷ペットボトルに 1 リットル入れる
旧建築基準法で造られた町内の木造住宅を対象に、町が耐震
診断者を派遣して耐震診断します。費用は診断者への交通費
1,000 円です。
▶申請期間 4 月 22 日㈪∼ 11 月 29 日㈮
▶対象となる建物(①∼③すべてに該当する建物)
09
【検査結果のお知らせ】
▶耐震改修工事の補助金 費用の 1/2 の額(上限 80 万円)
②平屋建てまたは 2 階建て
③在来軸組工法で建築したもの
に役場都市建設課に必ず確認のうえ、
手続を進めてください。
③検査したい試料(対象物)
日までに、直接または電話で申し込む
▶受付時間 午前8時 30 分∼午後5時(平日)
▶申請・問合先 ▶申請できる人(①と②に該当する人)
①対象住宅の所有者で居住者
▶申請・問合先 役場都市建設課 G 47-5029
④身分証明書(運転免許証、健康保険
証など)
役場産業振興課 G 47-5026
住宅のリフォームをサポート
06
生活応援
③住宅の機能維持・機能向上を目的に行う住宅本体の改修、
模様替え、増改築などのリフォーム
【対象となる工事】住宅の増改築、内装、外装工事、建具工
事(戸・障子・ふすま)、畳の張替え、ガラス工事(アルミサッ
シ・戸)、水周り工事(台所・トイレ・風呂)など
【対象とならない工事】住宅本体以外の工事(物置・車庫・別
▶対象者(①∼③すべてに該当する人)
①町内に住民票がある人
②町税など滞納がない人
③町のほかの制度を利用して住宅の改造、補修の助成金を 受けていないこと
E
R
V
I
E
W
住宅リフォーム補助金制度担当
役場産業振興課
中村明正 主任
Akimasa Nakamura
Akimasa Nakamura
棟離れの建築工事)、購入設備(家電製品・家具・備品)など
▶補助金額 工事費(消費税別)の 5% 最高限度額 10 万円
▶申請・問合先 役場産業振興課 G 47-5026
※申請方法や必要書類については、事前
緊急情報の配信をサポート
災害対策
現在、災害・避難情報を、NTTドコモの緊急速報メール対
応携帯電話に一斉配信していますが、4月から au とソフト
バンクの緊急速報メール対応携帯電話にも配信します。
▶使用料 無料
▶手続方法 メールアドレスなどの登録は不要
▶問合先 役場企画課
G 47-5008
▶NTTドコモホームページ
①町内の施工業者による住宅リフォーム
②工事費(消費税除く)が 20 万円以上
T
木造住宅耐震診断を受けた住宅が対象になります。
▶精密耐震診断の補助金 費用の 1/2 の額(上限 13 万円)
①昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した一戸建て木造住宅
または併用住宅(居住部分の床面積が 1/2 以上の住宅)
(住宅に居住部分以外の部分がある場合は、自ら居住する部分)
▶補助対象リフォーム(①∼③すべてに該当するリフォーム)
N
●木造住宅耐震改修補助事業(精密診断・耐震改修工事)
検査終了後(約 1 時間程度)、その日
にお知らせします。当日にお越しいた
だけない場合は、お知らせできません。
▶申請方法(要予約)
検査希望日の前
▶補助対象住宅
自らが町内に所有し、かつ居住する住宅
I
▶必要書類 建築確認申請書(建築確認済証)
、認印
①邑楽町食品等放射性物質検査申請書
※申請書は役場産業振興課、もしくは
町ホームページから入手してください。
②印鑑
①農作物 ▷ 水できれいに洗い、皮や根
③自己の所有する井戸の水や湧き水
災害対策
を取り除く、肉や魚▷頭、ヒレ、 【対象物の持込方法・1kg の試料を準備】
②魚介類や鳥獣類
木造住宅の耐震化をサポート
▶ 検査できないもの 町外で取れた農
▶検査に必要な物(①∼④すべて必要)
▶ 検査できるもの(自家消費を目的に
05
※状態により検査できない場合あり。
スーパーなどで購入したもの、他人から
もらった食品、水道水
▶対象者 町内に住民票がある人
生活安全
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/
特別な通信回線なので、緊急時に回線の混乱を受けません
NTT ドコモでは、エリアメールサービスと呼ばれています
07
index.html
▶ au ホームページ
http://www.au.kddi.com/notice/kinkyu_sokuho/
▶ソフトバンクホームページ
http://mb.softbank.jp/mb/service/urgent_news/
おうらお知らせメールでサポート
情報配信
注意 !! 申請前の工事は対象になりません
地域活性化につながる制度なので、ぜひ利用してください
さい
邑楽町住宅リフォーム補助金制度は、町
内の業者を利用してリフォーム工事をする
と、最高 10 万円まで補助金がもらえる制
度です。この制度の趣旨は、町民の皆さん
の消費を促し、町内建設関連業の振興を図
ることにあります。
利用に当たっては、①必ず着工前に申請
してもらうこと、②申請者と所有者が一致
していること、③町のほかの制度を利用し
て、住宅の改造・補修の補助金を受けてい
ないことを、特に注意してください。
昨年度は、32 件の利用がありました。よ
り多くの人に利用してもらうため、今後も
PR 活動を欠かさないようにしたいですね。
おうらお知らせメールは、町や近隣市町のイベント情報や、
緊急情報、防災情報、不審者情報などをあらかじめ登録した
パソコン▷ http://www.town.ora.gunma.jp/ から
町ホームページにアクセス
携帯電話やパソコンに配信します。利用料金は無料(メール
受信などの通信費はかかります)です。
▶使用料 無料
※町ホームページのトップページ右側「おうらお知らせメー
ル申し込み」のメ
ュ から登録
ル申し込み」のメニューから登録してください。
▶問合先
問合先 役場企画課G
役場企画課G 47-5008
▶手続方法 携帯電話▷ http://www.town.ora.gunma.jp/k/
k/
から町携帯用ホームページにアクセス
ージ
※トップページ下『■「おうらお知らせメール」』登録ページ
メールア
メールアドレスと、
名前(任意)をそれ
ぞれ入力して、
「入会を申し込む」
ぞれ
ボタ
ボタンを押せば、登録手続が完了
のメニューから登録してください。
15 2013 * APR
ORA TOWN * Public Relations 14
●●●●●
い合わせください。
公共施設、あいあいセンター、福祉センター寿荘
運転免許証︵本人または生計をともに
税金
税金の負担を軽くします
軽自動車税の減免申請
●
身体や精神に障害を持つ人は、申請
して該当になると、軽自動車税の負担
7
が免除になる場合があります。
▼ 申 請 時 期 納 税 通 知 書 が 届 い た 後、
納期限の 日前まで
▼申請に必要な書類 身体障害者手
帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手
帳・ 戦 傷 病 者 手 帳 の い ず れ か の 手 帳、
G
47
−
ゴールデン ウ ィ ー ク 中 の 休 館 日 と 休 業 日
する人のもの︶、印鑑、納税通知書
▼申請・問合先 役場税務課
5013
72
−
4 4 6 1︶ に お 問
遠く離れた人にも﹁広報おうら﹂をお届けします
ふるさと通信の会員を募集します
税 事 務 所︵ G
募集
27
お休み
●
シンボルタワー
﹁こどもの日﹂の特別事業
※普通自動車税の減免は、館林行政県
お越しください。
5月5日㊐のこどもの日は、小・中
学 生 の 入 場 は 無 料 で す。 ぜ ひ、皆 さ ん
▼開館時間 午前 時∼午後6時
▼問合先 シンボルタワー
8686
G
88
−
ゴールデンウィーク中︵4月 日㊏
∼5月6日㊊︶の町内公共施設などの
休館日は次のとおりです。
4月 28 日㈰
4月 29 日㈪
5月3日㈮∼6日㈪
福祉センター寿荘
●
▼申込受付 随時
▼申込・問合先 役場企画課
5007
G
毎年申請が必要ですので、お忘れなく
●●●●●
●●●●●
ふるさとの今を伝える
広報おうらをお届けします
会 員 に な る と、 毎 月﹁ 広 報 お う ら ﹂
を世界中のどこへでもお送りします。
▼会費︵1年間︶
2、
000円
1、
000円
17 2013 * APR
旧役場庁舎跡地▶ 9:30∼11:30
(中野小学校隣) 時 間
町民体育館▶ 9:30∼10:00
十三軒集落センター▶10:15∼10:35
狸塚総合研修センター▶10:50∼11:10
10
十軒集会所▶11:25∼11:45
赤堀転作促進集落センター▶13:30∼13:50
開拓公民館▶14:05∼14:25
日㊎
登録と注射を受けてください
(別途、診察料がかかります)。
日㊏
館林地区の動物病院などで、
11
会 場
47
−
5月
5月
都合がつかない場合は、邑楽
時 間
日本国内
会 場
アジア地域
最寄りの実施場所、または
都合のよい日から選べます。
2、
400円
予防注射日程表
オセアニア・北米・ヨーロッパなど
防接種を受けさせなければなりません。
2、
700円
法律により犬の登録と、毎年1回の狂犬病の予
時 間
南米・アフリカなど
5月9日㊍
前原公民館▶ 9:30∼10:00
大信寺▶10:15∼10:45
馬場大林集会所▶11:00∼11:20
西ノ根集会所▶11:35∼11:55
坪谷稲荷神社▶13:30∼14:00
中島集会所▶14:15∼14:35
▼会員期間 1年間︵毎月1回お届け︶
▼ 申 込 方 法 役 場 企 画 課、 ま た は 町
ホームページにある申込用紙に必要事
5月8日㊌
町立集会所(新中野)▶ 9:30∼10:00
光善寺公民館▶10:15∼10:35
明野公民館▶10:50∼11:20
鶉新田集会所▶11:35∼11:55
下中野区民館▶13:30∼13:50
鶉区民館▶14:05∼14:35
会 場
生後 91 日以上経過した犬を飼っている人は、
時 間
項を書いて、会費を添えて申し込む
会 場
4月 30 日㈫
シンボルタワー
●●●●●
5月7日㊋
未登録の犬 ・・・6,300 円
新しく飼った犬や登録していない犬
通常営業
あいあいセンター
10
毎年人気の苗木の無料配布。当日は、
「緑の羽根募金活動」も行います。皆
さんのご協力をお願いします
休館・休業日
邑楽町公民館、長柄公民館、 4月 29 日㈪
ヤングプラザ、町民体育館、 5月6日㈪
(通常通りの休館)
町立図書館
時 間
JA邑楽館林高島支所▶ 9:30∼10:00
秋妻公民館▶10:15∼10:35
一本木公民館▶10:50∼11:10
渋沼集荷場▶11:25∼11:45
石打公民館▶13:30∼14:00
石打こぶ観音▶14:15∼14:45
11区公民館▶15:00∼15:30
費用
登録済みの犬 ・・・3,300 円
家庭のみどりを増やすための運動
会 場
施設名
●
年も
今
ん
さ
飼い主 防注射を
予
登録と
配布
苗木の無料配布を行います
に
忘れず
10 20
町では、緑化運動推進の一環として、
苗木の無料配布を行います。
ボクを注射につれてって
47
−
▼期日 4月 日㊏
▼時間 午前 時∼
▼会場 シンボルタワー駐車場
▼内容 緑の羽根募金・苗木無料配布
※苗木は数に限りがあります。
▶問合先 役場生活環境課 G 47-5019
▼問合先 役場産業振興課
5027
G
5月7日㊋から狂犬病予防注射を行います。 ORA TOWN * Public Relations 16
Ốủẝẟ̬Ꮛ
年金・税金
保険料は納付期限までに
平成 年 月∼平成 年 月分の国
民 年 金 保 険 料 は、 月 額1 万5、0 40
保険料の後納制度
ません。
国民年金は 年間保険料を納めない
と、満額の年金を受給することができ
次の場合、将来年金受給額が少なく
なったり、受給できなくなったりする
ことがあります。
・保険料を納めなかった期間がある
円です。
・資格取得などの届出忘れがある
保険料の後納制度をご利用ください
▼保険料の納付方法
納めていなかった過去
①各金融機関、コンビニで納付
②クレジットカードで納付
011
3712
今月の納税
▼納期限
軽自動車税
050
4月 日㊋
▼問合先 太田年金事務所
G
G0570
▼国民年金保険料専用ダイヤル
前のお申し込みが必要です。
※後納保険料を納付するためには、事
ちの人は、後納制度を利用できません。
※すでに老齢基礎年金の受給権をお持
料を後から納めることができます。
年間分の保険
③電子納付︵インターネット・モバイ
ル・テレフォンバンキング︶
④口座振替で納付
▼問合先 太田年金事務所
37 12
G
インターネットで簡単確認
年 金 加 入 記 録 を イ ン タ ー ネ ッ ト で、
いつでも確認できます。厚生年金の加
入記録や、保険料の納め忘れがないか
確認するのに便利です。申込は日本年
金機構ホームページでお願いします。
▼ホームページ
http://www.nenkin.go.jp/
g jp
相 談
無料の多重債務相談窓口
前 橋 財 務 事 務 所 で は 、多 重 債 務 相 談
窓口を開設しています。
▼開設日 月∼金曜日︵祝日を除く︶
▼受付時間 ①午前8時 分∼正午、
▼期日 5月8日㊌∼8月7日㊌
毎週水曜日︵全 回︶
▼時間 午後7時∼9時
▼会場 邑楽町公民館︵講座室︶
▼参加費 1、
500円
︵保険代、テキスト代︶
▼申込・問合先 町社会福祉協議会
2408
G
②午後 時∼ 時
分
▼会場 関東財務局前橋財務事務所
︵前橋市大手町︶
▼ 内 容 相 談 員 が 相 談 を 受 け 、必 要 に
応じて法律の専門家に引き継ぎを行う
4495
関東財務局前橋財務事務所
※電話での相談も受け付けています。
▼問合先
G 027
221
子ども人権特設相談所を開設
太 田 人 権 擁 護 委 員 協 議 会 で は 、子 ど
も人権特設相談所を開設します。
分
※予約は不要、
秘密は厳守します。
▼期日 4月 日㊐
▼時間 午後1時 分∼3時
▼訓練時間
火・金曜日
︵週2回︶
・午後7時∼9時
※日曜日実技が、月2回程度あります。
▼訓練場所 館林地区高等職業訓練校
︵館林市当郷町︶
▼ 入 校 資 格 義 務 教 育 修 了 以 上 で 、建
築、造園の事業所へ勤務している人
8282
▼募集締切 4月 日㊋
▼申込・問合先
館林地区高等職業訓練校
G
危険物取扱者試験
●準備講習会
4月18日㈭
▼会場 ぐんまこどもの国児童会館
︵太田市長手町︶
▼ 内 容 相 談 、紙 芝 居 、人 権 キ ャ ラ ク
ターのマスコット人形などの配布
▼相談員 人権擁護委員
▼費用 無料
▼問合先 前橋地方法務局太田支局
6100
総務課G
日生まれの人
年3月までに
②平成4年4月2日以降生まれで、大
学を卒業または、平成
卒業見込みの人
③人事院が、②の対象者と同等の資格
があると認める人
▼試験内容 大学卒業程度
▼試験日・試験地
第一次試験
6月9日㊐・高崎市、さいたま市ほか
第二次試験 7月 日㊋∼ 日㊋のい
ずれか第一次試験合格通知書で指定の
試験日・さいたま市ほか
▼ 申 込 期 間 イ ン タ ー ネ ッ ト 申 込 は、
4月1日㊊∼ 日㊍、郵送または持参
23
職業訓練校の訓練生募集
館 林 地 区 高 等 職 業 訓 練 校 で は 、訓 練
生を募集しています。
▼募集科目・定員
建築科︵3年︶
・ 人
午後3時∼5時
16
3
40
造園科︵2年︶
・ 人
▼期日 5月 日㊋
▼時間 午前9時 分∼午後4時 分
▼会場 郷谷公民館
︵館林市当郷町︶
▼受講料 8、
500円
︵テキスト代含む︶
●試験
4月17日㈬・5月8日㈬
午前9時∼午後4時
社会福祉協議会G88-7620
の申込は、4月1日㊊∼2日㊋︵4月
2日までの通信日付印有効︶
http://www.jinjishiken.go.jp/juken.html
インターネット
郵送または持参
希望する第一次試験地に対応する国税
局、または国税事務所
分∼午後5時まで。
※土・日曜日、祝日を除く。午前8時
▼問合先 関東信越国税局人事第二課
試験係G048 600 3111
国税専門官は税のスペシャリスト
▼期日・時間 6月 日㊐・午前9時∼
▼会場 関東学園大学
︵太田市藤阿久町︶ほか
月∼金曜日(祝日を除く)
26
−
▼受験料 甲種▽5、
000円、
乙種▽
3、
400円、
丙種▽2、
700円
日㊎
8364
5551
▼受付期間 5月7日㊋∼
▼申込・問合先
邑楽消防署G
館林消防本部予防課G
国税専門官の採用試験
国税庁では、国税専門官採用試験を
行います。
①昭和 年4月2日∼平成4年4月1
館林保健福祉事務所G72-3230
4月17日㈬・5月1日㈬
午前9時∼正午
館林保健福祉事務所G72-3230
精神保健福祉相談(要予約)
いじめや体罰・虐待・不
登校など子どもの人権問
題で、お困りの人が対象
社会福祉協議会相談室
社会福祉協議会G88-2408
心配ごと電話相談(専用電話)
4月20日㈯・5月20日㈪
午後1時∼3時30分
32
−
定 例 相 談
▼受験資格︵①∼③に該当する人︶
心配ごと相談
午前9時30分∼午後3時
館林市役所 G72-4111
子育てこころの相談(要予約)
11
−
30
岩 ・堀越・関根・細谷相談員
※電話予約もできます。
役場住民課G47-5017
G027-243-2511
年金相談 4月11日㈭・5月9日㈭
午後1時30分∼4時
邑楽町公民館
30
30
人権・行政相談
17
30
23
−
交通事故電話相談
30
−
30
30
10
30
4
28
28
−
青年相談
4月20日㈯・5月4日㈯
午後6時∼8時
ヤングプラザG89-1501
30
14
▼問合先 太田年金事務所
37 1 2
‫܇‬Ꮛềૅੲܴ
49
−
平成25年度の風の子保育園子育て支援室が、スタートします。
子育て中のお母さん、支援室に遊びに来ませんか。
▶活動日・対象
月曜日 自由開放日(年齢を問わず自由にご利用できます)
火曜日 1歳児(平成23年4月2日∼平成24年4月1日)
水曜日 0歳児(平成24年4月2日∼後期)
木曜日 0歳児(生後3か月∼前期)、妊婦さん
金曜日 2歳児(平成22年4月2日∼平成23年4月1日)
▶時間・内容 午前9時30分∼11時30分・親子活動など
午前11時30分∼午後0時30分・ランチ(自由参加)
午後0時30分∼2時30分・子育て相談 ▶申込・問合先
社会福祉法人こころみの会風の子保育園子育て支援室
G88-7655(午前9時∼午後2時まで)
法律相談(要予約・定員10人)
26
【火・金曜日】0 歳∼就学前の子どもと保護者
【木曜日】0 歳∼1歳の子どもと保護者
【水曜日】2歳以上の子どもと保護者 ▶問合先 子育て支援センター(中央保育園内)G88-0230
※事前申込は不要。電話相談、来所相談も行っています。
1
4
17 日㈮・21 日㈫ 開放日
月∼金曜日(祝日を除く)
午前9時∼午後4時
県交通事故相談所
※面接相談も受け付けています。
72
−
※5月3日㈮は祝日の
ためお休みです。
4月20日㈯・相澤弁護士
5月18日㈯・中村弁護士
午後1時30分∼4時
邑楽町役場
役場住民課G47-5017
88
−
31 日㈮ 開放日
10 日㈮・14 日㈫ 開放日
20 20
G
29 日㈬
誕生会、大型絵本
30 日㈭
73
−
25
募 集
8日㈬
母の日の製作
9日㈭
88
−
49
−
サービスを利用するには、 49
−
ユーザID・パスワード・
基礎年金番号が必要です
手話講習会を開催します
24 日㈮・28 日㈫ 開放日
邑 楽 町 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー で は、
手話講習会を開催します。
7日㈫ 開放日
ORA TOWN * Public Relations 18
19 2013 * APR
22 日㈬
散歩
23 日㈭
−
58
1日㈬
子どもの日の製作
2日㈭
★ 午前10時∼正午★
ふれあい遊び
15 日㈬
16 日㈭
ORA
ORA 情 報 広 場
TOWN INFORMATION
5月の予定
ORA
ORA 情 報 広 場
ෞᝲဃ෇ἍὅἑὊẦỤỉấჷỤẶ
TOWN INFORMATION
貴金属の買取り(訪問購入)の規制が始まりました
■後を絶たない貴金属の訪問購入
苗木町G72-8841
さくらクリニック
木戸町G72-3855
岡田整形外科
館林市朝日町G72-3163
蜂谷病院
大泉町朝日G63-0888
まりレディスクリニック
木戸町G76-7775
神尾内科医院
緑町G75-1288
川島脳外科
館林市岡野町G75-5511
H22年3月生まれの幼児
5日
(日)
午後 1:00 ∼ 1:15
保健センター
H23年4月生まれの幼児
小西医院
6日
(月) 千代田町赤岩G86-2261
7㈫ 4か月児健診
午後 1:00 ∼ 1:15
保健センター
H25年1月生まれの乳児
阿部医院
三浦医院
多々良診療所
12日
(日) 大泉町吉田G62-5428 大泉町北小泉G62-2917 西高根町G72-3060
9㈭ 両親学級(2日目)
午前9:00 ∼9:10
保健センター
妊婦または妊婦とその夫
19日 みづほクリニック
(日) 大泉町西小泉G20-1122
保健センター
H23年10月生まれの幼児
酒類販売管理協力員の募集
土井レディスクリニック
保健センター
午後 1:00 ∼ 1:15
▼仕事内容 酒類売場の未成年者飲酒
防止表示などを確認し、税務署に連絡
たなか医院
大泉町住吉G62-2881
午後 1:00 ∼ 1:15
生後4か月∼7か月までの乳児
http://www.nta.go.jp/
海宝病院
館林市堀工町G74-0811
26 ㈮ 3歳児健診
保健センター
▼国税庁ホームページ︵応募方法など︶
菅沼医院
大手町G72-9090
4日
(土)
午前9:30 ∼ 10:00
▼問合先 前橋税務署・酒類指導官部門
G027 224 4498
ごが内科
栄町G73-7587
生後8か月∼1歳までの乳幼児
H24年8月生まれの乳児
趣味・教養
21 2013 * APR
慶友整形外科
館林市羽附町G72-6000
保健センター
金丸内科医院
狸塚G88-3200
おぎわらクリニック
湯沢医院
26日
(小児科のみ)
(日) 大泉町坂田G61-1133 大泉町西小泉G62-2209
歯科
歯科保健医療センター
館林市苗木町G73-8818
外科系
真中医院
本町G72-1630
午前9:30 ∼ 10:00
保健センター
ハンギングバスケットの基本的なつくり方を
学べる寄せ植え教室
多々良診療所
西高根町G72-3060
26 ㈮ 離乳食相談(後期)
10 ㈮ 1歳6か月児健診
植え教室、みどりの相談室、樹木医に
※2月分(1月からの累計)
館林市(内科系)
幼児(希望者)
10 ㈮ 離乳食相談(前期)
よる樹木観察教室、庭木の植え方教室、
54件(134)
日曜緑化講座
14件( 36)
救急出動合計
剪 定・ 刈 込 ば さ み 研 ぎ 方 教 室、展 示・
その他の出動
(金)
邑楽郡(内科系)
群馬アレルギー疾患・
阿部医院
呼吸器内科病院
大泉町吉田G62-5428
篠塚G88-5678
おぎわらクリニック
須田内科医院
(小児科のみ)
大泉町仙石G63-1414
大泉町坂田G61-1133
保健センター
午後 1:00 ∼ 1:15
−
◇診療時間 内科・外科/午前 9 時∼午後 5 時 耳鼻科/午前 9 時∼午後 1 時 歯科/午前 9 時∼正午、午後 1 時∼ 3 時
◇救急病院の問合先 救急テレホン G73-5699
予約制
9㈭ 8か月児健診
即売・体験コーナーなど
5件( 13)
35件( 85)
30
−
※必ず電話してから受診してください。
妊婦または妊婦とその夫
3)
急病出動
苗木配布会・花苗配布
▼開始時間 午前 時、午後0時 分
▼対象 緑の募金に協力した人
苗 木 配 布 会 ▽ ブ ル ー ベ リ ー、 ミ カ ン、
交通事故出動
10
25 ㈭ ことばの相談
5/ 1㈬ 2歳児歯科健診
3件(
▼期日 5月 日㊐
▼時間 午前 時∼正午
▼会場 県緑化センター
▼テーマ 覚えておきたい庭木の
せん
整枝剪定とマツのミドリ摘み
5月の休日当番医
50
対 象
※3月1日現在(前月比)
火災発生件数
30
オリーブ、ハナミズキ、トキワマンサ
(− 5)
10
ク各100本ずつ配布
396人
22
花苗配布▽ミニバラ、ミニガーベラな
内外国人
30
4
ど5種類の花苗を各 本ずつ配布
(+15)
10 12
30
▼申込方法 直接会場に来場する
寄せ植え教室︵予約制︶
27,505人
▼講師 茂木清美先生︵樹木医︶
人︵先着順︶
▼定員
▼参加費 無料
▼申込方法 電話で申し込む
▼申込開始 4月 日㊋・午前8時 分
▼申込・問合先 県緑化センター
7188
計
G
(+ 7)
60
▼開始時間 午前 時 分、午後1時
▼テーマ ﹁ハンギングバスケット﹂
のつくり方
(+ 8)
13,597人
催しもの
13,908人
女
みどりの集い
男
88
−
30
▼定員 各 人︵先着順︶
▼参加費 2、
000円︵材料費︶
▼申込方法 電話で申し込む
※申込受付は、 月 日㊊からです。
9,661世帯 (+15)
午前 時∼午後2時
▼申込・問合先 県緑化センター
7188
G
88
−
3日
世帯数
10
5月4日㊏︵雨天決行︶
苗 木 配 布 会・ 花 苗 配 布、 寄 せ
保健センター
県緑化センター
保健センター G 88-5533
場 所
▼期日
▼時間
▼会場
▼内容
午前9:00 ∼9:10
▼内容 子どもの
おもちゃの修理
4/16 ㈫ 両親学級(1日目)
受付時間
▼費用 無料
※交換部品などは
種 目
実費負担です。
月日
▼申込方法
当 日、 直 接 会 場 に お も ち ゃ を 持 参 す
4月・5月の健康カレンダー
る︵ひとり2点まで︶
33
−
※ 故 障 箇 所 に よ っ て は、 修 理 で き な
いこともあります。
▼問合先 太田市外三町広域清掃組
7980
合リサイクルプラザG
15
春の交通安全運動
4 月6 日㊏∼ 日㊊は、春の全国交
通安全運動期間。スローガンは、﹁事故
62
−
のない群馬はあなたの注意から﹂
です。
日町に
0110
▼問合先 大泉警察署G
交通安全母の会がかるたを寄贈
てほしいと、
3月
交 通 安 全 母 の 会︵ 会 長・中 村 則 子 さ
ん︶が交通安全の啓発に役立て
た ﹂を 寄 贈 し て く だ さ
→「交通安全ジャンボかるた」
た」
は、子どもが楽しみながら
交通安全について学べます
﹁交通安全ジャンボかる
いました。
↑交通安全母の会の皆さん
13
お知らせ
※適用されない例外商品もあるので、注意してください。
▶問合先 消費生活センター(役場産業振興課内)G47-5047
おもちゃの病院
った日から8日以内であれば、無条件で訪問購入業者から貴金属を取
り戻せるようになりました。
10
太田市外三町広域清掃組合リサイク
ルプラザでは、おもちゃの病院を開設
り戻せない事例がほとんどでした。
大切なあなただけの宝物
失ってからではもう遅い…
■クーリング・オフが適用に…
この被害を受けて、特定商取引法の一部が改正されました。今回の法
律改正で、①訪問購入業者に対する書面の交付義務、②書面を受け取
しています。
す。これまでクーリング・オフ制度の適
用はなく、訪問業者に返品を求めても取
▼期日 毎月第2日曜日
▼時間 午前 時∼正午
▼会場 太田市外三町広域清掃組合
リサイクルプラザ︵太田市細谷町︶
▼対象 邑楽町・太田市・千代田町・
大泉町に在住または在勤の人
訪問業者に貴金属などを買い取られる
「訪問購入」の相談件数が増加していま
(婦人科のみ)
土井レディスクリニック
(婦人科のみ)
苗木町G72-8841
ごが内科
栄町G73-7587
耳鼻科
小曽根整形
館林市松沼町G72-7707
横田医院
大手町G72-0255
澤田皮膚外科
川村耳鼻
館林市新宿G70-7703 館林市新宿G72-1337
最上胃腸科
館林市朝日町G74-3763
群馬県保険医協会 4月の健康テレホンサービス(G027-234-4970)▶電話をすると3分間の健康講話が聞けます
直接相談タイム(医師が相談や質問にお答えします)
▶期日 4月18日㈭(歯科)、5月9日㈭(小児科・外科)
▶時間 午後7時30分∼9時
月曜 皮膚科の軟こう処置について 木曜 入れ歯の安定剤のはなし
火曜 かむ力をきたえましょう
金曜 いびきがひどい
水曜 歯ぎしりについて
土・日曜 歯科の麻酔の注意事項
ORA TOWN * Public Relations 20
よりよい町づくりに向けての人づくり
教育委員会では、新しい年度のスタートに向けて、「教育行政
方針」をしっかり見直しました。引き続き行う大切なことや平成
25 年度に重点的に実施したいことなどに視点を置き、方針を立てました。その柱
は「郷土を愛し、人と人とがつながり、生き生きと高めあう教育行政の推進」です。
5月
MAY
5月のはくちょう号
◆期日 5月9日㈭、23 日㈭
◆時間・コース
到着時間
場 所
10:30
特別養護老人ホーム
やまつつじ
11:05
ラポール・レイゾン
(寺内医院)
5月の休館日
6日㈪、13 日㈪、20 日㈪、27 日㈪、
31 日㈮
※ 31 日㈮は月末整理日のため
キッズクラブ「読み聞かせ」
▶期日 5月 25 日㈯
▶時間 午後2時∼
長柄小学校の児童会本部では、学校をよくするための劇を行っ
ています。3学期の劇のテーマは、「いじめについて」。劇の内容
は、「暴力」「言葉の暴力」「心の暴力」です。「暴力」は、殴る・ける・たたくなど
のこと。
「言葉の暴力」は、相手を嫌な気持ちにさせることです。そして「心の暴力」は、
無視、仲間はずれのことです。まず、児童会本部で劇の内容を決めます。内容は全
部児童で考えるので4∼7日かかり
ます。その後、お昼休みなどを使って、
小道具を用意して練習を開始。劇を
して、いじめがなくなればとてもう
れしいです。私たちの思いがみんな
に伝わると、劇を演じたかいがあり
ます。これからも長柄小学校をよく
するために頑張ります。
(児童会本部 久保田彩美)
11
30
2
30
12
そ う し た﹁ つ な が り ﹂ の 中
で安心することは、私にとっ
て何よりも大事なことです。
そ の 逆 に、
﹁孤独﹂や友だち
関係の中で孤立することが
何よりも恐ろしいことです。
し か し、 自 分 自 身 を 反 省 す
る こ と、 自 分 を 批 判 的 に な
が め る こ と は、 あ る 意 味 で
自分の心に問うこと
金井紗や
邑楽中学校2年
今 の 日 本 は、 人 を 思 い や ﹁孤独﹂の中でしかできない
る 気 持 ち が 薄 れ て い る と 思 と思います。
われてきているのではない
います。言葉としての﹁愛﹂
自分自身の内面に向き合
う 時 間 が、 今 の 日 本 で は 失
や﹁ 命 の 大 切 さ ﹂ は、 世 の
中 に あ ふ れ て い ま す。 し か
独﹂を恐れています。しかし、
り ﹂ に 一 歩 距 離 を 置 い て、
し、 私 た ち の 周 り に﹁ 愛 ﹂ で し ょ う か。 み ん な が﹁ 孤
自分の心に批判的に問いか
や﹁ 命 の 大 切 さ ﹂ な ど が あ
いじめや犯罪があとを絶た
け る﹁ 孤 独 ﹂ な 時 間 も、 時
ふれているにもかかわらず、 表 面 的 に す ぎ な い﹁ つ な が
ず、 今 の 日 本 の 現 状 は 何 な
として必要ではないでしょ
のでしょう。
う か。 そ れ は あ る 苦 し さ を
23 2013 * APR
私自身のことを考えてみ
て も、 自 分 自 身 を 反 省 す る
▶会場・問合先 町立図書館
した自分自身への問いかけ
上映作品名
はらぺこあおむし
(33分)
ことがほとんどありません。 と も な う こ と で す が、 そ う
開始時間
な し に、 た だ 受 け 身 に﹁ 愛 ﹂
期 日
11日㈯ 14:00
お そ ら く、 そ れ は 苦 痛 を と
●子ども映画会
◇◆◇熱戦FRASH◇◆◇
3月3日、10 日の2日間、スポーツ・レクリエーション広場などで、第
20 回邑楽町長杯争奪サッカー大会が行われました。今年は、8チームが参加
し、熱戦が繰り広げられました。
決勝戦は、初出場の「U 23 邑楽エスフォルソ」と「オレンジパイキー」
の対戦となりました。両チームとも攻守にわたり白熱した試合展開になり、
1対0で「U 23 邑楽エスフォルソ」が初優勝を果たしました。
を 口 に 唱 え る だ け で は、 本
上映作品名
渥美清の泣いてたま
るか1(95分)
天城峠殺人事件
17日㈮ 14:00
(93分)
し か す る と、 そ う し た 無 反
開始時間
も な う こ と だ か ら で す。 も
期 日
03日㈮ 14:00
は人の心の内側に芽生えて
●金曜映画会
だとか錯覚していたのかも
上映作品名
優 勝 U 23 邑楽エスフォルソ
準優勝 オレンジパイキー
第3位 B Kings
省が﹁前向き﹂
、﹁ポジティブ﹂ 当の﹁愛﹂や﹁命の大切さ﹂
開始時間
スポーツ大会結果
第 20 回邑楽町長杯争奪サッカー大会
しれません。また、
学校でも、 く る こ と は な い の で は な い
期 日
19日㈰ 14:00 あした(142分)
11
毎年恒例の流しそうめん。みんなで食べる流しそうめんは最高です
友だちをたくさんつくって、 でしょうか。
5月の図書館映画会
●図書館名画座
12
脚本・演出・小道具・出演はすべて児童で行います
オリーブ「読み聞かせ」
▶期日 5月2日㈭、
9日㈭、
16 日㈭、、
23 日㈭、30 日㈭
▶時間 午前 11 時∼
は盛りだくさん。あなたも、邑楽町公民館まつりで一緒に楽しみませんか。
2013 邑楽町公民館まつり
長柄公民館
いじめの劇
▼期日 5月 日㊏、 日㊐
日㊏午前9時 分∼午後5時
▼時間
日㊐午前9時 分∼午後 時
15:00
テーマは「友の輪が世代へ広がる公民館」。作品展示・舞台発表・模擬店・体験コーナーと、内容
校
小学
長柄
▼会場 邑楽町公民館
▼内容
作品展示 絵画、写真、書道、墨絵、絵手紙、
切り絵、刺しゅう、パッチワーク、
グループホーム
つむぎの里
邑楽町公民館まつり実行委員会では、2013 邑楽町公民館まつりを開催します。邑楽町公民館を
拠点に活動している団体やサークルなどの皆さんが、日ごろの活動の成果を披露します。今年の
コサージュ、フラワーアレンジ、トールペイント、
14:20
邑楽町もさらに元気なよい町になると思います。これらのことを願い、一生懸命頑
張っていきたいと思います。(教育長 大竹喜代子)
講座修了生による作品展示など
町福祉センター
友の輪が世代へ広がる公民館
みんなで邑楽町公民館まつりに行こう
舞台発表 合唱、楽器演奏、詩吟、よさこい、
フラダンスなど
模擬店 流しそうめん、うどん、やきそば、
ギョーザ、おからドーナツなど
13:40
中高年、高齢者など、生涯の各時期に応じた社会教育活動を積極的に推進し、健康
で心豊かな生活が送れるような事業を考えています。地域を挙げての学校づくりと
子どもの育成、そして、地域のみんながつながっての社会教育の展開がなされれば、
体験コーナー 切り絵、クラフトなど
▼問合先 邑楽町公民館
11:40
グループホーム
ヴィラ
学校教育では、豊かな心を持ち、夢に向かって力強く生きる子どもの育成を目指
した「おうら生き生きプラン」の実現に向けて、具体的な内容としました。また、
社会教育では、「心豊かな生涯学習社会づくり」を目指して、青少年や子育て世代、
ORA TOWN * Public Relations 22
■教室・講座などの申し込み方法 ▶申込開始当日 申し込み開始時間に申込先の窓口に、本人または家族の人が直接申し込んでください。
▶申込開始日翌日以降 定員に満たない場合、電話での申し込みを受け付けています。
25 2013 * APR
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▼
▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼
▼ ▼
▼
▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
期日 4月 28 日㈰(雨天決行)
時間 午前7時∼9時
集合場所 役場前駐車場
コ ース 役場前駐車場から多々良沼
公園周回コース(約6㎞)
対象 どなたでも
参加費 無料
申込締切 4月 25 日㈭午後5時まで
申込・問合先 町民体育館
※参加者全員に参加賞を差し上げます。
▼ ▼ ▼
つむぎの里 10 周年写真展
期日 4月 24 日㈬∼ 28 日㈰
会場 町立図書館1階展示室
内容 つむぎの里 10 周年写真展
坂本千春展
期日 5月 11 日㈯∼ 19 日㈰
会場 町立図書館1階展示室
内容 エアブラシアートの世界
ドールハウス作品発表会
期日 5月 25 日㈯∼6月2日㈰
会場 町立図書館1階展示室
内容 手作りのミニチュアの世界
▼ ▼ ▼
▼
▼ ▼ ▼
展示会
▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▼
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▼
▼ ▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼
め尽くすように配置された彫刻群で
す。上州花輪村(現在のみどり市、旧
勢多郡東村花輪)の彫物師、石原吟八
郎が製作の中心となり、既成の型にと
らわれず、写真の小猿のように伸び伸
びした遊び心をも窺わせる造形が大き
な特徴です。彼もまた日光東照宮の修
復に参加したことが伝えられており、
北関東の社寺建築を中心に、多くの成
果を残した名工の一人です。長引く再
興の途中、工事の中断を余儀なくされ
ていた間に、政清と吟八郎は志半ばで
相次いで他界しますが、政清らの遺志
は、情熱を共有した人々の手で成し遂
げられ、現代の名工たちによって再び
その輝きをよみがえらせました。
おはようウオーク
子育てひろばを開催します ∼2歳になるお子さんとその親が対象です∼
邑楽町公民館・長柄公民館・ヤングプラザでは、それぞれ平成 25 年度中に2歳になるお子さんとその親を対象とした「子
育てひろば」を開催します。子育てを頑張っているかた、不安を感じているかた、相談相手がほしいかた、ママ友がほしいか
た…、ぜひご参加ください。ひろばに一歩足を踏み入れれば、そこは楽しい世界が広がっています。さあ、あなたも「ひろば
デビュー」してみましょう。開催要項は下記のとおりです。
期日 6月上旬∼平成 26 年1月ごろ
時間 午前 10 時∼ 11 時 30 分
会場・対象地区 邑楽町公民館・1∼9、12 ∼ 15、33、
34 区
長柄公民館・22 ∼ 32 区
ヤングプラザ・10、11、16 ∼ 21 区
内容 年間を通して親子で楽しめる行
事、全 20 回(遠足、制作、リズム遊び
、運動会、クリスマス会など)
▼
国宝 歓喜院聖天堂③
期日 5月 10 日㈮
時間 午前 10 時∼ 11 時 30 分
会場 長柄公民館
内 容 リンパマッサージのやり方を
実践を通して学ぶ
対象 18 歳以上の人
定員 20 人(先着順)
参加費 無料
対象 18 ∼ 35 歳の人
定員 16 人(先着順)
参加費 無料
申込開始 4月 19 日㈮午後7時
申込・問合先 ヤングプラザ
対 象 平成 23 年4月2日∼平成 24
年4月1日生まれの子どもとその親
※参加対象者には、郵送で通知します。
もし通知が届かないかたは、該当施設に
お問い合わせください。なお、通知は4
月末に発送予定です。
参 加 費 年 間 2,300 円( お や つ 代、
材料代など)
申込・問合先 邑楽町公民館、長柄公
民館、ヤングプラザ
お子さんと一緒にひろばデビューしませんか
▼
聖天堂再建の指揮に当たったのは、
日光東照宮の修理にも携わった経験と
実績を持つ、地元妻沼の大工棟梁林兵
庫政清です。江戸幕府作事方大棟梁を
代々務めた四天王寺流派平内家の二代
᢮ಏထ૨҄ᝠ̬ᜱᛦ௹‫ۀ‬Ճ
෌‫ރ‬ẅԧ࠰ 目として日光山輪王寺大猷院霊廟(三
代将軍家光公廟所、本殿・相の間・拝
殿が国宝指定)造営の棟梁を務めた
大隅応勝の次男とも伝えられる人物で
す。日光東照宮の修理でさまざまな建
築装飾技術を習得したであろう政清棟
梁の統率の下、当時一流の技量を備え
た職人集団が参画して生み出されたの
が聖天堂で、その後の装飾建築に大き
な影響を与えた作品です。 縁の下に遊ぶ小猿の彫刻(建物三方に取付き、全12頭の一つ) 中でも目を引くのは、建物全面を埋
リンパマッサージ教室
時間 午前 10 時 45 分∼正午
会場 ヤングプラザ
内容 ルーシーダットンを体験する
茶の湯教室
※ルーシーダットンは、タイ式のヨガで、
ゆがんだ体を正しく矯正するものです。
期日 5月 31 日㈮、6月7日㈮、14
対象 18 歳以上の人
日㈮、28 日㈮、7月5日㈮(全5回)
時間 午前9時 30 分∼ 11 時 30 分
定員 15 人(先着順)
会場 長柄公民館
参加費 無料
内 容 茶道の基本的な作法とお点 前
申込開始 4月 19 日㈮午前 10 時
の習得
申込・問合先 ヤングプラザ
対象 18 歳以上の人
よさこいソーラン踊り体験講座
定員 10 人(先着順)
参加費 1,500 円(材料代)
期日 5月 17 日㈮、24 日㈮、31 日
㈮、6月7日㈮(全4回)
申込開始 5月 10 日㈮午前9時
申込・問合先 長柄公民館
時間 午後3時∼5時
会場 ヤングプラザ
素敵に踊ろうフラメンコ体験講座
内 容 よさこいソーラン踊りを体験
する
期日 5月 16 日㈭、23 日㈭、30 日
対象 18 歳以上の人
㈭、6月6日㈭(全4回)
時間 午後3時∼5時
定員 10 人(先着順)
会場 ヤングプラザ
参加費 無料
内容 フラメンコの基本を体験する
申込開始 4月 19 日㈮午前 10 時
対象 18 歳以上の女性
申込・問合先 ヤングプラザ
定員 10 人(先着順)
青年生活に役立つマナー講座
参加費 無料
期日 5月 17 日㈮、24 日㈮、31 日
申込開始 4月 18 日㈭午後3時
申込・問合先 ヤングプラザ
㈮、6月7日㈮(全4回)
時間 午後7時 30 分∼9時
ヨガ(ルーシーダットン)体験講座
会場 ヤングプラザ
期日 5月 17 日㈮、24 日㈮、31 日
内 容 冠婚葬祭や職場などでの礼儀
㈮(全3回)
作法を実践的に学ぶ
▼
No. 36
期日 4月 27 日㈯
時間 午前 10 時∼正午
会場 長柄公民館
内 容 樹脂粘土を使って、母の日に
贈るメッセージボードを作る
対象 小学生
定員 10 人(先着順)
参加費 500 円(材料代)
申込開始 4月 13 日㈯午前9時
申込・問合先 長柄公民館
申込開始 4月 26 日㈮午前9時
申込・問合先 長柄公民館
▼ ▼ ▼
▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▼
期日 5月 28 日㈫、29 日㈬、30 日
㈭(全3回)
期 日 5 月 19 日 ㈰、 6 月 2 日 ㈰、
16 日㈰(全3回)
時間 午前 10 時∼正午
母の日メッセージボード作り教室
▼ ▼ ▼
▼
▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼
聞いてほしいお薬の話
▼
IT講習会②(ワード初級編)
▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▼
▼ ▼
期日 5月 14 日㈫、15 日㈬、16 日
㈭(全3回)
時間 午前9時∼正午
会 場 町共同福祉施設2階パソコン
ルーム
内 容 パソコンの基本的な操作方法
とワードの基本的な使い方を学ぶ
対象 18 歳以上の人(初心者大歓迎)
定員 20 人(先着順)
参加費 1,000 円(教材費)
申込開始 4月 23 日㈫午前9時
申込・問合先 邑楽町公民館
期 日 5月8日㈬、15 日㈬、22 日
㈬(全3回)
時間 午前 10 時∼正午
会場 邑楽町公民館
内 容 スケッチの基本的な描き方を
学ぶ
対象 18 歳以上の人
定員 10 人(先着順)
参加費 1,000 円(教材費)
持ち物 絵の具、パレット、筆(平・
丸・平面)などの水彩絵の具一式
申込開始 4月 17 日㈬午前 10 時
申込・問合先 邑楽町公民館
▼
▼
IT講習会①(ワード基礎編)
会場 邑楽町公民館
内 容 正しい薬の使い方と薬剤師の
仕事などについて学ぶ
対象 どなたでも
定員 20 人(先着順)
参加費 無料
持ち物 筆記用具
申込開始 4月 27 日㈯午前 10 時
申込・問合先 邑楽町公民館
▼
▼ ▼
▼
▼ ▼ ▼ ▼
スケッチを楽しむ講座
▼
▼ ▼
▼
期日 5月8日㈬、22 日㈬
時間 午後1時 30 分∼3時 30 分
会 場 町共同福祉施設2階パソコン
ルーム
内 容 パソコン操作の分からないこ
とについての個人相談
対象 どなたでも
参加費 無料
※ノートパソコンなど、持参できる人
は持ってきてください。
問合先 生涯学習課
時間 午前9時∼正午
会 場 町共同福祉施設2階パソコン
ルーム
内 容 ワードの基礎的な使い方とし
て、表入り文書の作成などを学ぶ
対象 18 歳以上の人(文字入力ので
きる人)
定員 20 人(先着順)
参加費 1,000 円(教材費)
申込開始 5月7日㈫午前9時
申込・問合先 邑楽町公民館
▼
▼ ▼ ▼
パソコン何でも相談会
邑楽町公民館G 88-1290 長柄公民館G 89-0123 町民体育館G 88-5355 町立図書館G 88-5900 ヤングプラザG 89-1501 生涯学習課G 47-5043
ORA TOWN * Public Relations 24
皆さんの身近で起きた出来事や楽しい話題、イベントなどの情報を
「広報おうら」編集部まで、お気軽にお寄せください。G47-5007
第 23 回おうらヤングフェスティバル
演劇やりたい人、ヤングプラザに集まれ∼!
第 31 回邑楽町スポーツ少年団交流会
このボール、どこに飛んでいくか予測不可能
3月3日、長柄小学校体育館と長柄公民館で、スポーツ少年団交
流会が行われました。参加した各スポーツ少年団の子どもたち
は、ヘルスバレーボールや輪投げ、長縄跳びなどで親睦を深め
ました。会場内は、子どもたちの元気な声に包まれていました。
東日本大震災追悼
被災地の一日も早い復興を願って…
3月11日、東日本大震災発生から2年。犠牲者へ追悼の意を表
すために、町では震災発生時刻の午後2時46分から1分間、黙と
うへの協力を屋外広報で呼びかけました。中野東小学校でも、被
災地の一日も早い復興を願って、全員で黙とうをささげました。
第 24 回邑楽町吹奏楽とコーラスの集い
胸躍る軽快なリズムと美しい歌声が響きわたる
3月9日、長柄公民館で吹奏楽とコーラスの集いが行われまし
た。邑楽南中学校吹奏楽部の部長三ツ村優那さんは、
「緊張しま
したが、楽しく演奏できました。聴いてくれた皆さんに、この楽
しさが伝わってくれるとうれしいです」と話してくれました。
動物ふれあい教室
うさぎの毛って気持ちいいね
3月7日、長柄幼稚園で動物ふれあい教室が行われました。園で
は、うさぎ飼育係の事前体験学習を目的として、毎年この教室
を続けています。園児たちは、うさぎの心臓音を聞いたり、じか
に触ってぬくもりを感じたりして、命の大切さを学びました。
27 2013 * APR
くっついて切るのがむずかしいよ
3月9日∼10日、ヤングプラザでヤングフェスティバルが開催され
ました。会場では、舞台発表や作品展示、模擬店、福島応援物資販売
などが行われました。舞台では、演劇サークルきーぷ・すまいるが、
「日頃の練習風景」と題した演劇を披露。喜怒哀楽の感情表現など熱
のこもった演技に、観客席からは大きな歓声が上がっていました。
3月5日、中野小学校でそば打ち体
3月5日
験教室が行われました。毎年、邑楽町の粉
食文化を子どもたちに伝えようと、あいあい
センターの皆さんが講師を務めています。4年
1組の児童たちは、そば打ちに悪戦苦闘しながら
も、できたてのそばをおいしくいただきました。
ゆかり
「そばを切るのが、むずかしかっ
佐藤縁さんは、
たです。できたてのそばはこしがあって、麺
つゆもかつお風味でおいしかったで
す。もっと食べたかったな」と
話していました。
ORA TOWN * Public Relations 26
イベント情報は
欠かせません!
福島佑香さん︵古家十軒︶
いつも広報おうらを楽しく見さ
せ て い た だ い て ま す。 子 ど も が い
る の で、 イ ベ ン ト 情 報 は 欠 か さ ず
チ ェ ッ ク し て い ま す。 こ れ か ら も
笑うことは
健康促進剤
○募集
▼対象
情報板
ボーイスカウト新入団員募集
ビ ー バ ー 幼 稚 園・保 育 園 年 長 児 ∼ 小 学
1年生
カブ 小学2年生∼5年生
ボーイ 小学6年生∼中学2年生
▼ 主 な 費 用 月 額 1、
5 0 0円︵ 活 動 費 、
交通費など︶
※ 別 途 、年 間 登 録 費 や
傷害保険料などの経費
がかかります。
高齢者陶芸入門教室︵5月9日㊍開講︶
▼期日 第2・4木曜日
▼時間 午後1時∼3時
▼会場 福祉センター寿荘
人
︵先着順︶
▼定員
▼参加費 1回500円と材料代
▼申込方法 直接申し込む
▼申込・問合先 福祉センター寿荘
︵金子︶G ー6588
ハーモニカ教室︵5月 日㊏開講︶
▼期日 第2・4土曜日
▼時間 午前 時∼正午
▼会場 福祉センター寿荘
▼内容 ハーモニカの練習と発表
▼会費 500円
※ハーモニカは、
入会してから各個人で
購入してもらいます。
福島佑香(30 区)
▼申込方法 直接申し込む
▼申込・問合先 福祉センター寿荘
︵金子︶G ー6588
安川友理(26 区)
萩原 梓(28 区)
▼申込・問合先 ボーイ
ス カ ウ ト 邑 楽 町 第 1団
宮﨑トヨ子
茂木いく子
島田 初美
石田久子(24 区)
小貫弘子(26 区)
︵夏目︶G ー0461
曽我 公子
持田 静江
蓼沼チヨ子
横山ヒサ江
さざんかの垣根に囲まる友訪えば何時も変らぬ気品ただよう 潮 とみ
沼田とし子
季たがえず庭に芽生えし福寿草黄の花ゆらしもう春だよと
人寄せにかって備えしセトモノを危険物へと今運び行く
【3月号の当選者】(応募数 36 通、全問正解 33 通)
て 聞 い た し、 笑 い な が ら 動 き 回 る
寒くない夜の室温うれしくて朝餉の支度身もかろやかに
20
88
板橋 浩子
浅き瀬の葦は枯れゆき矢のごとく尖りて川は矢場川なるか
橋本 俊幸
スズメバチ猛暑でツツジに巨大な巣庭の一隅治外法権
味噌炊きの明日に迫ればせかせかと大鍋ザルを持ち出す寒の日 山﨑 静子
菅谷千枝子
あざみの唄聞けばなつかし亡母が少女のごとく唄いしあの日
立春を迎えて少し春めきて蕾ふくらむ蝋梅の花
冬山は濃いもうすいも雪化粧さすが男体山ひときわ目立つ
10
※当選者は広報おうら5月号で発表します。
88
締 切 4月 16 日㈫(当日の消印有効)
ナニカヨウカ?
こ の 前、 笑 う ヨ ガ を 体 験 し ま し
た。 笑 う と 健 康 に な る な ん て 初 め
第 2 問 今月号で紹介した「まちのサポート」は何項目?
吹く風に乗って行きたいいま一度箱根の山に熱海の風呂に
あて先 〒370-0692邑楽町役場企画課「広報クイズ」係
こ と な ん て、 ふ だ ん し な い か ら、
第 1 問 高島小学校の読み聞かせボランティアは?
デーサービス昔話に花が咲く今は懐かし垣根の小道
応募方法 はがきに、答え(例:第 1 問―A)・住所・
とっても疲れました。
たから、またやりたいです。
から、抽選で 10 人に 500 円の図書カードをプレゼント。
吾が畑の寒さに堪えし露地やさい不美人なれど旨さ一番
金井彩夏(20 区)
先生がパワフルでおもしろかっ
た し、 み ん な で 笑 う の も 楽 し か っ
飯事のような菜飯の二人かな
【今月の問題】
がんばってください。
創作切り絵を
体験しました
わ れ た 町 民 文 化 祭 で、 き り 絵 を
加藤五子さん︵鶉下︶
邑楽町公民館で行われた創作き
り 絵 教 室 に 参 加 し ま し た。 先 日 行
知ったことがきっかけです。
先生がやさしく教えてくれるの
で、 和 気 あ い あ い と し た 雰 囲 気 の
石橋弥 代 江
風そよぐ利根の堤に若菜摘む
青山 房江
岡田 尚美
築比地秀男
長谷川繁樹
金子 睦子
大塚 久子
早川 亨
安冨 耕二
村上 文子
新井 政子
松崎ナミ子
んしてくれます。元気でやさしい子に育ってほしいと願います。
11
五十嵐充子(7 区)
●あて先 〒370-0692(住所は不要)邑楽町役場企画課広報広聴係
G 47-5007 C 89-0136 E-mail [email protected]
※誌上匿名はOKですが、記念品発送などに必要ですので、必ず
実際の名前・住所・年齢・電話番号をお書き添えください。
中、 み ん な で お し ゃ べ り し な が ら
梅が香の湯気と広がる野天の湯
今井 里 智
小嶋フ ジ 子
海のそば先ずは菜の花見て歩く
春近し足裏に触れる草匂う
菜花咲く少女の足の軽ろやかに
京菜採る茎の短かき邑育ち
諸葛菜古碑あり左たてばやし
両岸を彩る菜花渡し舟
(明野・34 区)
関口伸一郎(13 区)
①イラスト・絵手紙 ② 4 コマ漫画 ③詩・ポエム ④短歌・俳句⑤
告知コーナー(イベント案内やメンバー募集など)
ご質問・ご意見は、はがき・電話・FAX・E メールなど、どんな
方法でも結構です。掲載者には粗品を進呈します。
(ヒント8∼ 15 ページ)
C. 99
(ヒント2∼7ページ)
C. ぬいぐるみの会
B. とうぐみの会
A. めぐみの会
B. 19
A. 9
島田 和輝さん 19 歳
楽 し め ま し た。 こ れ か ら も 続 け て
九九唱え眠りに入る寒夜かな
雪国の心温もる訛りかな
斉藤真 紀 子
いきたいと思います。
春光や姿勢ぶれなき太極拳
寒梅の八分咲きなる一枝得る
白菜の手秤にして化粧箱
風花や自転車で来る女学生
金子 典 子
小林ト ヨ 子
突如来て潜って見せる鳰
大塚 初 代
中繁貴 美 子
今風のピリ辛うましかき菜和え
懐しき夫の鼻唄梅二月
懐しむ妣の手料理梅香る
麦踏みや夫持つジュース友と飲む
夕闇や垣の奥より梅香る
中谷 和 子
夢
行政区・名前・年齢を書いて送ってください。
将来の夢はなんですか?
今は、生徒会長の仕事を頑張りたいです。たくさんのイベント
を企画して、皆さんに楽しんでもらいたいですね。まずは、被災地
でのボランティア活動を考えています。被災者のかたのために、
少しでも私たちにできることがあれば力になりたいと思います。
卒業後はデザインの専門学校へ進学して、自分の可能性を追求
してみたいです。残り一年の学校生活、大切にしたいと思います。
■
Q
PN.
これはママの箸、これはパパの箸と家族全員分を見分けて配ぜ
と
宮尾 静 子
船生三 江 子
PATIOとは「中庭」という意味。
町民の皆さんが集い、
自由に意見を語り合う広場です。
枯蓮の打ち捨てられし如くあり
お手伝いも得意で、ご飯のとき箸を並べることが奏音の役目。
89
問題の答えをはがきで送ってください。全問正解者の中
o( ≧▽≦ )o
に入り。見掛けると「ぼうぼうしゃ!」と言って、はしゃぎます。
まちかど
KOHO 広 報 ク イ ズ
■ 現在何をしていますか?
昼間はガソリンスタンドで
働き、夜は館林市の定時制高校
に通っています。担任の先生の
勧めで一年生から生徒会役員
を始め、今年の一月から生徒会
長を努めています。生徒会活動
のおかげで、あがり症が治り、
友達もたくさん増えました。
今年は、3年に一度の文化祭
がある年。どんな企画で参加す
るか、生徒会のみんなで話し合
うことが今から楽しみです。
杉 凱斗さん(西ノ根宮内中島)
PN.まきぽん
・若・者・紹・介・
v( @v@
ORA TOWN * Public Relations 28
29 2013 * APR
(秋妻・17 区)
PN.一年生
奏音は、人見知りをしない元気な子。だれとでもすぐに打ち解
ひ
d( ^▼^♪
こ
ể
ễ
Ầ
めぐみ
川島 愛(11 区)
大募集
けて仲良くなるのが得意技です。車が好きで、特に消防車がお気
と
ʁ̬ဋग़ẰỮ Ὁ ‫ڌ‬᪦ẪỮ
根立真紀(7 区)
投稿
み ん な の 広 場
広告
広告面
広告面
H
U
M
A
N
N
O
W
No.278
ステージに立つ前はいつも
とても緊張しますが、お客さ
私がシャンソンを歌い始め
てから、今年で 年目になり
ます。﹁台所からシャンソン﹂
ると思うからです。
と、大勢の人たちの力を借り
て頑張りました。
に勇気と元気をもらい、救わ
した真剣な眼差し。その表情
れたような気がしました。こ
本番当日、幕開けの瞬間に
見えた子どもたちのきらきら
さ ん を 楽 し ま せ る た め に は、
の笑顔のために歌い続けよう
んの笑顔を見た瞬間、一転し
自分も楽しむことが大切。聴
と決心した瞬間でした。
という新聞記事を見たこと
く人の心に響くように、語り
て私も笑顔になります。お客
初めは足利市のサークルで
学び、如月伶生氏に出会って
かけるように歌うことを心掛
が、きっかけでした。
からは彼のすてきな歌声にひ
いきたいです。シャンソンを
けています。
以前、気持ちが落ち込んで
いたとき、歌うことをやめよ
身近に感じてもらい、お客さ
かれ、現在は東京で彼にレッ
うか迷っていたことがありま
んと一緒に歌えるような企画
スンを受けています。
シャンソンはフランス語の
歌ですが、私はお客さんに歌
した。そんなとき、高島小学
を目指したいと思います。
にシャンソンの魅力を伝えて
を身近に感じてもらいたいの
校から出演依頼をいただきま
これからは、邑楽町での活
動を増やして、たくさんの人
で、日本語で歌います。魅力
した。子どもたちのためなら
広告面
広告面
的な歌詞の意味や内容が、聞
広告面
広告面
き手の心へストレートに伝わ
広告面
15
今年3月に足利市で行われた「菜の花コンサート」の様子
シャンソンを歌い続けたい
みんなを笑顔にしたいから
恩田訓子さん
(十三坊塚・6区)
む つ き
広告面
●
広告面
31 2013 * APR
広告面
すみ絵クラブ
●
FRIENDS
No.296
すみ絵クラブは、墨絵や日本画などの絵画を楽しむサーク
ルです。メンバーは、70 ∼ 80 代の元気な女性 4 人。毎月
第二火曜日の午後1時 30 分∼4時まで、講師の高橋淑子先
生のやさしい指導のもと、邑楽町公民館で活動しています。
サークルでは、基礎の墨絵から始まり、現在は主に日本画
を描いています。近隣で開催される展覧会や美術館などへ、
クラブのメンバーと一緒に訪れることも楽しみのひとつ。毎
年、邑楽町公民館まつりへの出品を目標に、頑張っています。
現在メンバー募集中。初心者も大歓迎です。興味のある人
がいましたら見学に来てください。私たちと一緒に絵画を楽
しみませんか。お問い合わせは、邑楽町公民館G 88-1290 へ。
な
おんだくにこ● 1958 年生まれ。「夢月な菜」の名
前でシャンソンを歌う。1998 年より結城久氏に
師事し、現在は如月伶生氏に師事。4年前に町内
の喫茶店で行ったコンサートをきっかけに、足利
市や銀座のライブハウスにも出演。5 月 26 日、町
民体育館で行われるプロレスの前歌で出演予定。
ORA TOWN * Public Relations 30
若い人たちに語り継ぎたい。そして、次の世代に
残してほしい貴重な話しをお届けします︱。
お年寄りたちの貴重な体験談 ︿第二十三回﹀
あすへひとこと
松の思い出
お年寄りたちの貴重な体験談を、邑楽町あすへひとこと編集委員会が編集・発行したものです。
また、お正月には庭の門松、稲荷様、
あ り ま す が、 私 の 役 割 は 顔 を 洗 っ
補 給 し て お き ま す。 次 に、 風 呂 に
ラ ン プ の ほ や の 掃 除 を し、 石 油 を
入りにきてください﹂と伝えます。
最 後 は、 夜 の ご 飯 を い ろ り で 炊
く 火 を 燃 や す こ と で す。 こ れ で 一
日の役割が終わります。
私 に は 子 ど も が 三 人、 孫 七 人 お
り ま す が、 神 仏 に 朝 夕 ご 飯 を 供 え
て お 参 り す る も の は あ り ま せ ん。
時代の違いでしょうか。
高齢者の語り第二集
あ す へ ひ と こ と︵ 昭 和 六 三 年 二
月一日発行︶
﹂より
﹁松の思い出﹂
故・宮沢 力也さん︵十三坊塚・六区︶
邑楽町携帯サイト
2次元コード対応の携帯電話は、右のコードを
ご利用ください。読み取りができない場合は
URL をご入力ください。
携帯用URL http://www.town.ora.gunma.jp/k
ひとりごと From editors
﹁あすへひとこと﹂︵邑楽町老人クラブ連合会・あすへひとこと編集委員会︶は、邑楽町在住の
朝 礼 は 天 気 の よ い 日 に 行 わ れ、
一年生から高等科まで級別に縦に
まで朝夕ご飯をあげることです。
庚 申 様 な ど 十 か 所 へ、 三 月 二 十 日
寿様、仏様など︶七か所にあげます。
整 列 し、 校 長 先 生 の 訓 話 が あ り、
ず つ で 食 事 し、 食 べ た 後 は 各 自 で
一 日 三 度 の 食 事 は、 父 母 は 夫 婦
で 一 膳 を 使 い、 子 ど も は 一 人 一 膳
終わると学級別に級長の号令で教
室に戻り、勉強が始まりました。
私 は 八 年 間、 こ の 松 の 下 で 朝 夕
礼をして学校を卒業しました。
私の家族は姉が五人、兄が一人、 きれいにして片付けておきます。
そ の 後 は 何 も 考 え ず に、 朝 夕 こ
私 が 末 っ 子 で 七 人 の 兄 弟 で し た。
の松の下を通るときは礼をして通
農 業 の 忙 し い 頃 は、 学 校 か ら 帰
る と 手 伝 い ま す。 夕 方 に な る と、
て か ら、 台 所 や 土 間 の 掃 除 と 朝 ご
水 を く ん で 釜 に 火 を 炊 い て、 近 所
姉、 兄 に は そ れ ぞ れ 仕 事 の 役 割 が
で礼をするのですか﹂と聞きまし
飯 を 家 中 の 神 仏︵ 大 神 宮 様、 恵 比
今 の 中 野 小 学 校 体 育 館 の 前 に、 学しました。
﹁何で松の木の下
目 通 り 三 尺 五 寸 も あ る 大 き な 松 が あるとき父に、
は っ て お り ま す。 あ の 松 の 下 が、
た と こ ろ、 父 は﹁ 私 も こ の 学 校 で
い い た し ま す、 下 校 す る と き は、
の家五軒に、﹁今晩風呂がたつから
中野尋常高等小学校の正門のあっ
勉 強 を 教 え て い た だ い た。 朝 学 校
お 世 話 に な り ま し た と、 先 生 は 教
に 登 校 し た と き は、 よ ろ し く お 願
子どもの頃は何も知らずに通り
ま し た が、 今 考 え て み れ ば 子 ど も
員 室 に は み え な い が、 黙 礼 し て 心
た 用 務 員 さ ん が お り、 始 業、 終 業
編集・発行 邑楽町役場企画課
〒 370-0692(住所記入不要)
G 0276-88-5511(代表)
G 0276-47-5007(企画課直通)
B 0276-89-0136
URL http://www.town.ora.gunma.jp
E-mail [email protected]
Photo 髙根澤高明(記録ボランティア)
▼朝晩の肌寒さは残りますが、だんだん日が長く、温かくなってき
て、一年の中で最も気候のよい穏やかな季節がやってきました。植物
は芽を吹き、花々はつぼみをつけて満開になり、次第に木々の緑が濃
さを増してくる季節。寒さの苦手な私にとっては最も好きな季節で
す。▼春は、さまざまな節目となる季節。卒業、進学、就職、人事異動
など、人々が行き交う場があちらこちらに見られ、大きな変化が起こ
る時季です。私の周りでも、社会人になり巣立っていく人や、引っ越
していく人がいます。年齢を重ねるにつれ、出会いよりも別れが多く
なってきて、この時季になると感傷的な気分になってきますが、積極
的に色々な出会いを求めていきたいと思う今日この頃です。
(多田)
うららかな春の
多々良川に咲く
(千原田向地付近)
たところです。
たちが喜んで学校へ来るようにと
てもらった覚えがあります。
と心をつなぐ行動である﹂と教え
待っていたのでしょうか。
私 は 大 正 四 年 四 月、 父 に 連 れ ら
れて入学しました。そのとき父は、
こ の 松 の 下 で 校 舎 の 方 を 見 て 黙 礼 松 は、 今 も 昔 と 同 じ よ う な 姿 で
ちょっと太くなったようです。
し ま し た。 父 は 私 に も す る よ う 言
私 が 二 年 生 の 頃、 学 校 に は 校 長
わ れ た の で、 私 も 同 じ よ う に 黙 礼
先生外十二人の先生がおりました。
用 事 が 終 わ り 帰 る と き、 父 は こ
の松の木の下で教員室の方を振り
の合図は用務員さんが振鈴で知ら
しました。
返 り 黙 礼 し、 私 に も す る よ う 命 令
せました。
ま た、 夫 婦 で 学 校 に 住 み 込 ん で い
したので同じようにやりました。
平成 25 年4月号 No.559
毎月1日発行
今もその姿を残す中野小学校のマツ(町指定天然記念物)
Fly UP