...

新潟少年学院の少年たちと交流

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

新潟少年学院の少年たちと交流
平成28年11月11日
報道機関各位
全国初の地域連携事業!
長岡市農林水産部農水産政策課長
農家のお母ちゃんが郷土料理で
長岡市
新潟少年学院の少年たちと交流
市内御山町にある新潟少年学院では、今年度から、長岡の農家のお母ちゃんグループ「ゆ
め俱楽部」の協力を得て、食材・郷土料理を通じて少年たちを更生させ、規則正しい食生
活※1を身につけるとともに、人に支えられる気持ちを育むことを目的とした、全国初の地
域連携活動に取り組んでいます。
今年の8月から月に2回、昼食や夕食で使用する野菜を、ゆめ俱楽部が用意し、長岡産
の旬な野菜の提供とメッセージ交換を行っていました。
この度、新潟少年学院とゆめ俱楽部メンバーの今年度連携事業の集大成として長岡産の
もち米や秋の野菜を使った「郷土の味を知ってもらう昼食交流会」を開催します。
つきましては、下記のとおり概要をお知らせしますので、ぜひ取材くださるようお願い
します。
昼食交流会
~長岡の郷土料理を食べよう~
1
日
時
11月16日(水)午前10時~午後1時
2
会
場
新潟少年学院(長岡市御山町117-13)
3
参 加 者
長岡地域農村地域生活アドバイザーグループ※2「ゆめ倶楽部」から5人
新潟少年学院の少年 約50人
4
内
容
・午前10時~ 調理
「ゆめ倶楽部」が考えた地元野菜たっぷりの献立を少年学院の調理員
と一緒に調理します。
・正午~ 交流会(メニュー紹介、配食、会食、生徒代表お礼の言葉)
体育館で、「ゆめ倶楽部」の5人が院生たちに、材料の野菜や料理の
紹介をします。その後、食事をとりながら交流します。
5
献
立
■醤油赤飯
■ふろふき大根
6
そ の 他
■のっぺ汁
■旬野菜のおひたし
・取材いただける場合は、お手数ですが11月14日(月)午前中まで
に少年学院へご連絡ください。
(当日の飛び込み取材はできません。)
その際、取材の注意事項をお話しします。
・取材にあたり、昼食会などの感想をお聞きになりたい場合は、取材申
し込みの際にお申し出ください。
※1非行少年の多くはカップラーメンやお菓子などの乱れた食生活を送っていました。
※2農村地域生活アドバイザー:農村地域において、自ら農業経営に取り組み、農村女性の経営参画、社
会参画、担い手育成等の促進に意欲を持って貢献できるとして、県から認定された農業者
問い合わせ:農林水産部農水産政策課
℡0258-39-2223
取材申込先:新潟少年学院庶務課
℡0258-35-0118
Fly UP