...

PDF -ダウンロード

by user

on
Category: Documents
114

views

Report

Comments

Transcript

PDF -ダウンロード
www.dmgmori.com
高精度・高速横形マシニングセンタ
NHX 8000
NHX 8000
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
その他概要
機械仕様
NHX 8000
大物・難削材ワークへの揺るぎない自信
高い重切削能力と大きな加工エリアを有するNHX 8000は、建設機械、航空機、船舶、
エネルギー産業における大物ワークや難削材の加工に威力を発揮する横形マシニングセンタです。
さらに、高速・高精度な加工にも対応し、お客様のビジネスの成功に大きく貢献する1台です。
02
1
2
4
03
3
5
船舶
1
ギヤハウジング
自動車
2
シリンダブロック
3
シリンダヘッド
航空宇宙
4
エンジンケース
建設機械
5
ハウジング
アプリケーション、
ワーク
特長
Ì 機械のハイライト
機械と技術
その他概要
機械仕様
NHX 8000
圧倒的な切削能力と先進技術の融合
重切削能力40%向上、最大ワークサイズ ø 1,450 mm×1,450 mm。
類い稀な剛性と耐久性を両立したNHX 8000は、その優れた切削能力だけではなく、
タッチパネルの採用や、生産工程の各場面に最適なメニューを構成した
ユーザーインタフェース「CELOS」の搭載により進化を遂げました。
人間工学に基づいて設計された新カバーデザインの採用により、
機械操作で想定されるあらゆる場面にフレキシブルに対応します。
04
05
高精度
高切削力
+ 重心駆動
+ 最大40 kWの高出力主軸
+ Box in Box構造
+ 主軸最大トルク1,309 N・m(15%ED)を実現
(オプション)
高速性
CELOS
+ 最大加速度(X / Y / Z軸)
:
0.82 / 0.57 / 0.69 G {8.0 / 5.6 / 6.7 m/s2}
+ ジョブ、加工工程、機械データの
一貫した管理、文書化、見える化を実現
+ 早送り速度(X・Y・Z軸)
:50 m/min
+ アプリケーションの追加による機能拡張が可能で、
既存の情報インフラやソフトウェアとの
高い親和性も確保
+ 切削送り速度(X・Y・Z軸)
:50 m/min
*
* 先行制御モード時
●
主軸6,000 min-1仕様 / 8,000 min-1仕様(オプション)の
場合は、Y軸の早送り速度のみ40 m/minです。
省エネルギー
+ 省電力機能を搭載し、その効果を見える化
CELOS: Control Efficiency Lead Operation System
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
Ì 高精度
その他概要
機械仕様
NHX 8000
圧倒的な切削能力を支える、高性能構造
重心駆動、Box in Box構造を採用することで、構造物を重心でバランス良く駆動させ、
高速・高精度を阻む要因の1つである、振動を抑制します。
これにより、移動量が多くなる大型ワークの加工においても高速移動を可能にし、
生産性向上を実現します。
06
1
重心駆動
+ 構造物を重心で駆動することにより、
高速・高精度を阻む最大の要因である振動を抑制
+ 面品位の向上
+ 優れた加速性能
+ 真円度の向上
+ 工具寿命の延長
2
Box in Box構造
+ サドルを両端で支持するBox in Box構造により、
移動体を重心でバランス良く案内・駆動
3
高トルク・高出力主軸
+ 主軸最大出力:55 kW(25%ED)<オプション>
+ 主軸最大トルク:1,309 N・m(15%ED)<オプション>
4
機内チップコンベヤ
(スパイラル式)
+ クーラントでは完全に排除できなかった
テーブル下の切りくずを強制的に排出
+ クーラントを使わないドライ加工にも対応
4
2
1
1 2
3
07
3
センタコンベヤ
機内チップコンベヤ
(スパイラル式)
4
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
Ì 高精度
その他概要
機械仕様
NHX 8000
高精度の加工を支える、充実の装備
高精度加工を阻む要因の1つである熱変位に対して、
ボールねじ軸心冷却を標準装備し、高精度加工を実現しています。
また主軸モータのステータとベアリング周囲に冷却ジャケットを配し、
発生する熱を効率よく冷却します。
さらに、軸送りの際に使われるスケールにマグネスケール社製の
スケール(オプション)
を搭載することで、
より一層の高精度な位置決めを可能にします。
08
ダイレクトスケールフィードバック(オプション)
+ マグネスケール社製ダイレクトスケールフィードバックシステムを使用した優れた精度
+ 0.01 µm の高分解能・磁気計測システム
+ 磁気検出原理による優れた耐結露・耐油性能
+ 耐衝撃性能:450 m/s2
+ 耐振動性能:250 m/s2
+ 機械本体の鋳鉄と同等の熱膨張率のスケールにより高精度な加工を実現
スルースピンドルクーラントドローバック
スピンドルスルークーラント停止時に
主軸内の配管に残るクーラントを
吸い込むことで、クーラントの残留量を
最小限に抑え、加工精度の安定に
貢献します。
09
+ ATC時の主軸テーパへのクーラント付着の防止
+ 切りくずによる装着不良や錆の防止
+ マガジンへのクーラント持ち出しの防止
●
画像はイメージです。
クーラント冷却装置(別置き型)<オプション>
クーラントの温度上昇による治具や
加工ワークの熱変位は、加工精度に
影響を与えます。クーラントの温度上昇を
抑えるために本装置をご使用ください。
特に、油性クーラントを使用される場合は、
標準のクーラントポンプでもクーラントの
温度が非常に高くなりますので、
必ず本装置をお選びください。
油性クーラントを使用される場合は、
必ず弊社の担当窓口までご相談ください。
+ 要求精度が20 µm以下の場合
+ 高圧クーラントを多用して精度を求める場合
+ 油性クーラントを使う場合
●
この装置を装備することにより完全にクーラントの温度管理が行えることを
保証するものではありません。クーラントの温度上昇を抑えるために役立つ装置です。
●
スルースピンドルクーラント仕様(オプション)に含まれます。
ボールねじ軸心冷却
サーボモータ
ボールねじ
冷却油
発熱による変位を抑制して高精度な位置決め精度を維持するため、
サポートベアリングにも循環するボールねじ軸心冷却を装備しています。
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
Ì 主軸
その他概要
機械仕様
NHX 8000
高速加工から重切削まで、
幅広い加工に対応
主軸最大出力40 kW(15%ED)の主軸を標準装備し、主軸駆動には高速加工から
重切削まで広範囲に対応する高効率なDDSモータを採用しました。
鋼材からアルミニウムなどの非鉄金属まで、
その威力を存分に発揮します。
、
高トルク仕様<6,000 min-1>(オプション)は、主軸最大出力55 kW(25%ED)
主軸最大トルク1,309 N・m(15%ED)
を達成し、
航空機産業を中心に需要が拡大している難削材加工に効果的です。
DDS: Direct Drive Spindle
10
高速加工
+ 主軸加速時間 / 主軸減速時間(0→10,000 min-1 / 10,000 min-1→0)
:
3.00秒 / 2.98秒
高いツールクランプ力
+ ツールへのクランプ力が高い独自のコレットを採用することで、
主軸回転時の振動を抑え、高精度加工が可能
+ ツールクランプ力:24,000 N
●
10,000 min-1を超えて使用する場合は、2面拘束ツールをご使用ください。
2面拘束仕様(オプション)
+ 主軸テーパだけでなく端面も密着させることで
工具の曲げ剛性を向上、工具の長寿命化を実現
50番テーパ主軸
+ ツールシャンク形式:BT50[CAT50]
[DIN50]
[HSK-A100]
+ 主軸最高回転速度:10,000 min-1
[15,000 min-1(高速仕様)
]
[8,000 min-1(高トルク仕様)
]
]
[6,000 min-1(高トルク仕様)
+ 主軸出力:
40 / 30 / 25 kW(15%ED / 30分 / 連続)
[30 / 25 kW(30分 / 連続)<高速仕様>]
[37 / 30 kW(30分 / 連続)<高トルク仕様 / 8,000 min-1>]
[55 / 45 / 37 kW(25%ED / 30分 / 連続)
<高トルク仕様 / 6,000 min-1>]
+ 主軸最大トルク:
525 N・m(15%ED)
[512 N・m(15%ED)<高速仕様>]
[1,009 N・m(15%ED)<高トルク仕様 / 8,000 min-1>]
[1,309 N・m(15%ED)<高トルク仕様 / 6,000 min-1>]
[ ]オプション
●
10,000 min-1を超えて使用する場合は、2面拘束ツールをご使用ください。
11
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
Ì テーブル
その他概要
機械仕様
NHX 8000
最小割出し角度0.001°
の高精度
任意割出しテーブル(オプション)には、バックラッシゼロを実現する
高速な旋回軸駆動方式のDDM(ダイレクト・ドライブ方式モータ)
を
採用しました。駆動力をダイレクトに旋回軸へ伝達し、
高速割出し・高精度位置決めが必要な加工に威力を発揮します。
DDM: Direct Drive Motor
12
ダイレクト・ドライブ方式モータ
(オプション)
APC
駆動力を旋回軸に伝えるとき、これまではギヤを経由していましたが、
その伝達駆動方式が駆動速度・精度に悪影響を及ぼす原因でした。
DDM は、ギヤを経由せず、駆動力をダイレクトに旋回軸へ
伝達するため、伝達効率が高く、高速送りを可能にしています。
またバックラッシゼロを実現することで、高精度割出しを
可能にしています。
正面旋回式の2面APCを採用しています。
非切削時間を短縮する高速なパレット交換が可能です。
+ パレット交換時間(2面旋回式APC)
:16.0秒*
* オートカプラ仕様の場合、治具側への油圧遮断、供給の時間を含みません。
●
写真の製品はオプションを装備。
+ 高速回転(B軸最高回転速度:100 min-1)
13
+ 高精度割出し
+ メンテナンスレス
+ 長寿命化
移動量(X / Y / Z軸)
mm
パレットサイズ
mm
パレットの最大積載質量
800 × 800
2,200[3,000]
kg
ø 1,450
mm
1,450
最大ワークサイズ
1,400 / 1,200 / 1,350
1°
割出しテーブル
パレットの最小割出し角度
パレットの割出し時間(90°
)
<クランプ、
アンクランプ時間含む>
[ ]オプション
1°
秒
3.2
任意割出しテーブル:
DDM(オプション)
0.001°
1.8
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
Ì 工具マガジン
その他概要
機械仕様
NHX 8000
バリエーション豊富なマガジン
スムーズかつ高速に工具を割出す60本仕様チェーン式マガジンを標準装備しています。
またチェーン式とラック式の2種類を用意しており、最大330本まで収納可能です。
お客様の生産ニーズに合わせてマガジンをお選びいただけます。
+ 工具収納本数(チェーン式 / ラック式)
:
[120]本 /[180]
[240]
[330]本
60[100]
+ 工具最大長さ:800 mm
+ 工具最大質量:30 kg
マガジンと機械本体を分離(ラック式)
マガジンと機械本体を分離することで、マガジン荷重の影響が無く、
さらにマガジンの振動が加工に影響を及ぼさないため、加工精度の
向上に貢献します。
+ 工具最大径:ø 320 mm(隣接工具なし)/
ø 110 mm(隣接工具あり)
[ ]オプション
14
●
チェーン式マガジン(60、100、120本)はポット傾転タイプで主軸側1本を含めた本数です。
●
ラック式マガジン(180、240、330本)はポット搬送タイプで主軸側1本を含めた本数です。
●
10,000 min-1以上で使用する場合の工具最大径はø 255 mmに制限されます。
ATC
パレットサイズと同じ工具最大長さ
高速な工具交換が可能なダブルアームの採用により、
非切削時間を大幅に短縮します。
工具最大長さがパレットサイズより短い従来機では
深穴ボーリング加工の際、B 軸反転が必要でした。
それに対してNHX 8000は、工具最大長さを
パレットサイズと同じ長さに設定しています。
深さが工具最大長さ以内のボーリング加工では、
テーブル反転無しで加工が行え、
切削時間の短縮と高精度な加工が可能です。
+ カット・ツー・カット
(チップ・ツー・チップ)*:
16.6秒(最大 <ISO>)/ 5.0秒(最小 <ISO>)
+ ツール・ツー・ツール:1.9秒
ISO 10791-9 JIS B6336-9 ISO:国際標準化機構
* チェーン式:60本仕様
●
カット・ツー・カット(チップ・ツー・チップ)の時間の差は、移動距離などそれぞれの
規格で規定された条件の差によるものです。
●
マガジン内の工具配置によりカット・ツー・カット(チップ・ツー・チップ)の時間が
長くなる場合があります。
+ 工具最大長さ:800 mm
●
条件により実際に加工できない場合があります。
15
チェーン式(60本仕様)
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
Ì 周辺機器
その他概要
機械仕様
NHX 8000
さらに高められた切りくず排出能力
フィルタ逆洗浄機構と優れた切りくず排出機能を備え、長・短の切りくずを処理できる
機外チップコンベヤと、機内にも2本のスパイラルコンベヤを採用することで、
より確実に切りくずを排出する機構を実現しました。
16
機外チップコンベヤ
(背面出し、
ドラムフィルタ)
+ 1台のコンベヤで長・短の切りくずなど、形状・材質の区別なく搬送が可能
+ 多様な切りくず処理にも最適
+ タンク容量:1,034 L
+ タンク深さ:400 mm
◎:最適 ○:可 △:要検討
ワークの材質及び切りくずの大きさ
背面出し、
ドラムフィルタ
スチール
長
短
○
◎
鋳物
粉
*
△
短
○
アルミ・非鉄金属
粉
*
△
長
短
粉
○
◎
△
*
* 切りくずの大きさによってはドラムフィルタを通過してクーラントタンク内に堆積する可能性があります。
また、加工精度への影響も考えられるため、2次濾過装置の検討も必要となります。
[切りくずの大きさの目安]粉:微細粒子形状 / 短:切りくず長さ50 mm以下・固まり切りくずø 40 mm以下 / 長:50 mm超
●
●
選択表はクーラント使用時の一般的な選択目安です。
クーラントを使用されない場合やクーラント処理量、機械との取り合い、ご要求仕様により変更が必要な場合があります。
●
切りくずの形状に合ったチップコンベヤの選定が必要です。
特殊な素材や難削材加工(切りくず硬度HRC45以上)に使用される場合は、弊社の担当窓口にご相談ください。
●
切りくずの形状や材質により各種準備しております。詳しくは、弊社の担当窓口にご相談ください。
機内チップコンベヤ
(スパイラル式)
スパイラルコンベヤの採用により、クーラントでは完全に排除できなかったテーブル下の切りくずを強制的に排出し、長時間無人稼働に貢献します。
また、クーラントを使わないドライ加工にも対応しています。
17
機内チップコンベヤ
(スパイラル式)
センタコンベヤ
切りくず排出経路
シャワークーラント
切りくず排出溝(段取ステーション)
傾斜カバー
加工室内に付着した切りくずを流し、
センタコンベヤへスムーズに
落下させます。
段取ステーション側にも切りくず排出溝を
用意しています。
従来機のカバーよりも傾斜角度を
大きくしたセンタトラフ構造により、
切りくずの排出性を向上しました。
●
写真の製品はオプションを装備。
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
Ì 周辺機器
その他概要
機械仕様
NHX 8000
理想の加工品質を維持する
オープンイノベーション
お客様のご要望や加工ワークに合わせて、高性能な周辺機器を数多く取り揃えています。
またDMQP(DMG MORI認定周辺機器)
という、品質・性能・保守性などで厳選した周辺機器も
ご用意しています。
自動計測機能(オプション)
自動計測機能
手動計測機能
(オプション)
機内計測装置(主軸)*
+ 自動心出しと自動計測が可能
自動計測機能に手動計測用アプリケーションが付加可能です。
+ ワーク原点出しや心出しが可能な
手動ワークセッタ機能を付加可能
ワーク計測機能(オプション)
ワークセッタ機能
(手動計測用アプリケーション)
18
タッチセンサ(光学信号伝達方式)
機内計測装置
(主軸)*
タッチセンサ
(光学信号
伝達方式)
センサ
+ 自動工具長計測と自動折損検出が可能
+ 工具長の計測補正が可能な
手動ツールセッタ機能を付加可能
基準穴計測:
ボスや、
穴、溝や幅の心出しは、任意の2点または3点に、
タッチセンサを当てるだけで計算されます。
座標回転計測:
X軸とY軸の平面内で、
ワークを傾けて取り付けても、
この操作を行えばプログラム修正をせずに
加工できます。
受信部
機内計測装置(テーブル)
基準面計測:
Z、X、Y軸方向から各1点ずつタッチセンサに
当てるだけで、加工基準点が計算されます。
ツール計測機能(オプション)
機内計測装置
(テーブル)
タッチセンサ
(工具長)
ツールセッタ機能
(手動計測用アプリケーション)
工具長計測:
指定した工具補正番号に工具長の値を自動的に
登録できます。
タッチセンサ
ツールセッタ機能
(手動計測用アプリケーション)
機内計測装置
(テーブル)
タッチセンサ
(工具長 / 工具径)
工具長計測
工具折損検出
* 耐摩耗性に優れたセラミックボールを主軸ベアリングに使用した主軸を装備しています。
そのため、通電式のタッチセンサを使用することはできません。
工具長計測:
指定した工具補正番号に工具長の値を自動的に
登録できます。
工具径計測:
指定した工具補正番号に工具径の値を自動的に
登録できます。
スルースピンドルクーラント装置(オプション)
セミドライ装置*(オプション)
+ 主軸と工具の貫通穴を通して刃先にクーラントを供給
刃先に空気と油のミストを供給します。
消費油量を抑えた環境にも優しい装置です。
ミストコレクタと併用することをお薦めします。
+ 切りくず除去、加工点の冷却、工具寿命の延長に効果的
●:対応 −: 不可
クーラントタンク上設置型
別置き型
吐出圧力(センタスルー)
MPa
1.5 / 3.5 / 7.0
吐出圧力(サイドスルー)
MPa
1.5 / 3.5 / 7.0
設置スペース(幅 × 奥行き) mm
●
油性クーラント
クーラント濾過精度
センタスルー
780 × 1,190
(高圧クーラント装置)
不要
水溶性クーラント
* 打合せ必要
µm
−
●*
40
20
空気 + 油のミスト
* 油性クーラントの粘度によってはクーラントの濾過が適切に行えない場合があります。その場合、濾過システムを通常のサイクロン
フィルタからセラミック逆洗フィルタに変更した高圧クーラント装置(特別オプション)の選択を推奨します。
詳しくは、弊社の担当窓口までお問い合わせください。
油性クーラントなどの可燃性クーラントは発火の危険性が高く、発火すると火災や機械の破損につながります。
やむを得ず可燃性クーラントを使用する場合は、弊社の担当窓口にご相談ください。
センタスルー
サイドスルー
19
クーラント
クーラント
ミスト発生装置
高圧クーラント装置
(クーラントタンク上設置型)
DMQP(オプション)
機械本体 + 周辺機器のトータルサポート
DMQPとは、当社製品の周辺機器において、品質・性能・
保 守 性 に 優 れ た 製 品 を 厳 選し 認 定 するも の で す。
これにより将来にわたって、安心してお客様にお使い
いただける製品をお届けすることが可能となります。
また、品質・性能・保守性に優れた周辺機器の提案から
納入・保守までをトータルにサポートしています。
+ 品質・性能・保守性に優れた装置を
DMG MORIが一括で手配
DMQP
スルースピンドル
クーラント装置
クーラント冷却装置
機械
+ 24時間365日フリーコールのメンテナンス
サービス(国内のみ)
●
認定製品の詳細は、弊社の担当窓口までお問い合わせください。
サービスセンタ
ミストコレクタ
DMQP: DMG MORI Qualified Products
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
Ì 作業性・保守性
その他概要
機械仕様
NHX 8000
使いやすさを追求した最先端デザイン
NHX 8000は洗練されたカバーデザインであると同時に、
加工室や段取ステーションへの接近性などを配慮して設計されています。
さらに、保守性を高めるため油圧ユニットや機器類を
アクセスしやすい場所に集中配置するなど、
さまざまな工夫を随所に取り入れています。
20
8
7
5
2
3
1
1
ステップ(オプション)
4
機内と機外にステップを設けることで
抜群の接近性を確保しています。
主軸ユニットの入換え
後部ベアリングまで含めた
カートリッジ式にすることで、
主軸ユニットの交換時間を
飛躍的に短縮しました。
5
旋回式操作盤
旋回式機構を持つタッチパネル式
操作盤を採用しているため、
主軸やワークへの接近性が
向上しました。
+ 旋回範囲:105°
機外ス
機外ステップ
6
機外ステップ
2
フットスイッチ
チェーン式マガジンには工具交換時に
両手で工具を支えることができるよう
フットスイッチを装備しています。
機内ステップ
段取ステーションセットアップボタン
機体デザインを刷新し、段取ステーションセットアップボタンの
位置をオペレーターに負荷のかからない最適な位置に
配置しています。
7
段取ステーション
テーブルへの接近性に優れ、
大型ワーク搬送時に便利な
開閉式天井と、ゆとりのある
ドア開口幅を確保することで
段取り作業をスムーズに
行うことができます。
1,833 mm*
* 機外ステップ
(オプション)
上面からセットアップボタン位置までは1,033 mmとなります。
+ パレット上面までの高さ:1,350 mm
3
機器の集中配置
メンテナンス性を考慮し、
機器類を集中配置することで
オペレーターの作業負担を
軽減します。
+ ドア開口幅:1,470 mm
8
マニュアル表示
CELOS の画面上にマニュアルを表示でき、キーワード検索や
リンクへのジャンプなど、パソコンのようにデータの閲覧が
可能です。メンテナンス時など、確認したい項目が
素早く検索できます。
CELOS: Control Efficiency Lead Operation System
21
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
その他概要
Ì 自動化ソリューション
機械仕様
NHX 8000
ニーズに応じたソリューションを提案
NHX 8000では、お客様の多様化する生産課題を解決するため、様々な提案を行っています。
例えばロット数や加工品種に応じて、搬送システムを2種類からお選びいただき、
さらに最適なシステムへとカスタマイズのご提案をいたします。
1
CPPシステム(キャリアパレットプール)
シンプルかつパッケージ化された構成で、
導入しやすいシステムです。
システム構築においては、
8つのパッケージからお客様のニーズに
最適な仕様を選択いただけます。
22
●
MCC-LPS Ⅲ(オプション)も選択できます。
●
機械が2台以上またはワークセットアップステーション
2基以上の時は、MCC-LPS Ⅲが必要になります。
●
対応機種・対応システムについては、
弊社の担当窓口にご相談ください。
NHX 5500
2
LPPシステム(リニアパレットプール)
立体タイプのパレット棚にも対応する
自動化レベルの高いシステムです。
システム構築も自在にカスタマイズでき、
お客様の生産性と稼働率を
最も引き出せるシステムです。
NHX 5000 2nd Generation
1
2
各システムの特性
ご選定にあたってのポイント
多い
本機台数
LPP
ロット数
ワークセットアップステーション数
CPP
CPP
LPP
4台まで
8台まで
2ステーションまで
5ステーションまで
23
パレット棚数
29棚まで
99棚まで
1段
2段
少ない
単体機
パレット棚段数
少ない
加工品種
多い
CPP: Carrier Pallet Pool
LPP: Linear Pallet Pool
アプリケーション
MCC-LPSⅢ(リニアパレットプールコントロールシステム)
MCC-TMS(工具管理システム)
+ パレット搬送システムの運用、管理が容易
+ 工具を高効率に一元管理し、
システムの稼働率を向上
+ 加工プログラムの管理・オートダウンロードが可能
+ IDタグ対応
+ 特急品が入っても優先順位をフレキシブルに変更可能
+ ツールプリセッタインタフェース対応
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
その他概要
Ì CELOS
機械仕様
NHX 8000
アイデアを製品へ
DMG MORIの新オペレーションシステムCELOSが、
ジョブ、加工工程と
機械データの一貫した管理 / 文書化 / 見える化を可能にします。CELOSの
仕様はオープンになっており、
アプリケーションによる機能拡張も可能です。
既存の情報インフラやソフトウェアとの高い親和性も確保されています。
高速かつ容易な操作を実現する
CELOSアプリケーション:3つの事例 »»
STATUS MONITOR
ステータスモニタ:機械の状態や加工の状態を
モニタリング
24
TECH CALCULATOR
切削条件計算:切削条件および工業規格の寸法の
計算をサポート
CAD-CAM VIEW
CAD / CAM ビュー:ワークの可視化、
プログラムデータを最適化
+ 外部のCAD / CAMワークステーションへ
直接リモートアクセス
+ 集中管理されたマスタデータによる部品の可視化
+ CELOSから加工工程、NCプログラム、
CAMの処理方法を直接変更可能
CELOS: Control Efficiency Lead Operation System
アプリケーションメニュー:
全てのアプリケーションに接続できる
ホーム画面
21.5型のマルチタッチ式
モニタとFANUC製
NC装置を搭載した
ERGOline操作パネル
操作性を統一
DMG MORIのすべての最新機種で
統一されたユーザーインタフェース
一貫性
ジョブ、加工工程、機械データの一貫した
管理、文書化、見える化
親和性
PPS(生産計画システム)やERP
(企業資源計画)
システムと親和性が高く、
CAD / CAM製品との連携も可能。
さらに、
将来的なCELOSアプリケーションの
機能拡張にも対応
PPS: Production Planning and Scheduling System
ERP: Enterprise Resource Planning
25
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
その他概要
▶ 省エネルギー
機械仕様
▶ 姿図
NHX 8000
環境への負荷低減
限りある資源と、美しい地球環境を守るために。
NHX 8000は、工作機械に求められる
生産性向上 と 省エネルギー を
両立した次世代のマシンです。
当社の2000年製横形マシニングセンタ「SH8000」と
最新の「NHX 8000」を比較した場合、年間約16%*の消費電力を削減
* 機械や切削条件、測定時の環境条件などの違いにより、記載の効果が得られない場合があります。
省電力機能
+ インバータを用いたクーラント吐出量の制御
26
+ 一定時間、画面へのタッチが無く、NC運転がされていない場合、
サーボモータ、主軸、
クーラントポンプ、チップコンベヤなどの
動力を遮断し、省電力化
+ LED照明や最新の低消費電力の高効率機器を採用
+ 主軸加減速時間に応じて、位置決め速度を自動調整し、
最適な加減速制御を実施
省電力設定と省電力効果の見える化
+ 省エネアプリケーションで、省エネ効果の見える化を実現
+ 稼働時間、消費電力量、CO2の排出量を3つの状態別に表示
稼働時間
サイクルタイムの短縮
+ Mコードの完了を待たずに次の指令を開始して
複数動作を重ね合わせることで、サイクルタイムを短縮
+ 深穴ドリリングサイクルにおけるペッキング動作の回数を
切削負荷に応じて自動制御し、加工時間を短縮
NHX 8000
姿図
単位(mm)
正面
(ドア開口部)
機外ステップ
(機外ステップ)
(機外ステップ)
(パレット高さ)
(パレット高さ)
(ステップ高さ)
機外ステップ
27
(
)
(ドア開口部)
(パレット高さ)
(パレット高さ)
(ステップ高さ)
機外ステップ
機外ステップ
側面
(機外ステップ)
<機内チップコンベヤ抜き代(スパイラル式)>
機外ステップ
Q55641A03
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
その他概要
機械仕様
Ì 主な数値制御装置仕様
Ì 主な機械仕様
NHX 8000
主な数値制御装置仕様 F31iB
●:標準
○:オプション
F31iB
制御軸
制御軸
X(X2), Y, Z(Z2), B
●
同時制御軸数
4軸
●
最小設定単位
0.001 mm
●
負荷監視C
ソフトキータイプ
●
0∼5,000 mm/min(20段)
●
運転操作
ジョグ送り
プログラム再開
○
補間機能
ナノ補間
ヘリカル補間
●
任意2軸と他の1軸
●
1∼50,000 mm/min <高精度制御(先行制御)時>
●
送り機能
切削送り速度
28
高精度制御(先行制御)
●
AI輪郭制御Ⅰ*1
●
AI輪郭制御Ⅱ*2
○
プログラム入力
カスタムマクロコモン変数
ワーク座標系組数追加
カスタムマクロコモン変数追加
#100∼#149, #500∼#549
●
48組
○
300組
○
600個(#100∼#199, #500∼#999)
○
座標回転
○
補助機能 / 主軸機能
主軸オーバライド
50∼150%(10%ごと)
●
工具補正組数
64組(径と長では1組、径と長別々では個数で表示)
●
工具長補正
G43, G44, G49
●
工具径補正
G40∼G42
●
99組
○
200組
○
400組
○
499組
○
999組
○
工具機能 / 工具補正機能
工具補正組数追加
(工具収納本数に応じて選択する組数が変わります)
MAPPS 工具管理システム
●
操作・表示
マルチカウンタディスプレイ <MAPPS>
○
データ入出力
入出力インタフェース
ユーザー用記憶エリア6 GB
(NCプログラムを含むユーザーデータの保存領域)
*1 先読みブロック数は最大30
*2 先読みブロック数は最大1,000、高速プロセッシングを含みます。
● 上記の内容は2016年9月現在のものです。
MAPPS: Mori Advanced Programming Production System
ネットワークドライブ
●
USBメモリ
●
最大10 MBまでのファイル編集が可能です
●
NHX 8000
主な機械仕様
NHX 8000
移動量
X 軸移動量(サドル左右)
mm
1,400
Y軸移動量(主軸頭上下)
mm
1,200
Z軸移動量(パレット前後)
mm
1,350
パレット中心線から主軸端面までの距離
mm
100∼1,450
パレット
パレット作業面の大きさ
mm
パレットの最大積載質量
kg
800 × 800
2,200[3,000]
ワーク最大振回し径
mm
ø 1,450
ワーク最大高さ
mm
1,450
パレットの割出し時間
秒
3.2[1.8(任意割出し)]*1 <90°
>
3.7[2.3(任意割出し)]*1 <180°
>
主軸
主軸最高回転速度
min-1
10,000[15,000]
[8,000]
[6,000]
送り速度
早送り速度
mm/min
X・Z: 50,000 Y:50,000[40,000(6,000 min-1 / 8,000 min-1)]
切削送り速度
mm/min
X・Y・Z:1∼50,000(先行制御モード時)
ATC 装置
ツールシャンク形式
BT50*2[DIN50*2]
[CAT50*2]
[HSK-A100*2]
工具収納本数(主軸側1本を含みます)
本
チェーン式:60[100]
[120]
ラック式*3:[180]
[240]
[330]
工具最大径(隣接工具あり)
mm
ø 110
工具最大径(隣接工具なし)
mm
ø 320
工具最大長さ
mm
800
工具最大質量
kg
30
秒
1.9
秒
5.0
秒
16.6 / 5.0(最大 / 最小)
ツール・ツー・ツール
工具交換時間
MAS
カット・ツー・カット
(チップ・ツー・チップ) ISO 10791-9
JIS B6336-9
<60本仕様>
[ ]オプション ISO:国際標準化機構
*1 クランプ、アンクランプ時間含む。
*2 2面拘束仕様を選択する場合は、2面拘束工具と2面拘束ではない工具を混在させて使用することはできません。
*3 180本、240本、330本のラック式の場合は、工具径ø 110 mm以上の工具の収納本数に制限があります。最大工具径ø 320 mmの工具は9本まで収納できます。
● 主軸最高回転速度:使用する治具や工具等により最高回転速度が制限される場合があります。
● 10,000 min-1を超えて使用する場合は、
2面拘束ツールをご使用ください。
● 工具最大径:10,000 min-1以上で使用する場合の工具最大径はø 255 mm に制限されます。
● 工具交換時間:時間の差は、
移動距離などそれぞれの規格で規定された条件の差によるものです。
● 上記の内容は2016年9月現在のものです。
29
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
その他概要
機械仕様
Ì 主な機械仕様
Ì 主な装備一覧
NHX 8000
主な機械仕様
NHX 8000
APC装置
パレットの数
2
パレット交換時間
秒
16*4
電動機
主軸用電動機
10,000 min-1
kW
40 / 30 / 25(15%ED / 30分 / 連続)
15,000 min-1
kW
[30 / 25(30分 / 連続)
]
8,000 min-1
kW
[37 / 30(30分 / 連続)
]
6,000 min-1
kW
[55 / 45 / 37(25%ED / 30分 / 連続)]
機械の大きさ
機械の高さ(床面から)<60本仕様>
mm
3,674
所要床面の大きさ(幅 × 奥行き)<60本仕様>
mm
3,994 × 7,014.4
機械質量 <60本仕様>
[ ]オプション
*4 オートカプラ仕様の場合、治具側への油圧遮断、供給の時間を含みません。
● 上記の内容は2016年9月現在のものです。
30
kg
26,800
NHX 8000
主な装備一覧
●:標準装備
○:オプション
主軸
ツールシャンク形式
BT50
●
CAT50
○
DIN50
○
HSK-A100
10,000 min-1:40 / 30 / 25 kW(15%ED / 30分 / 連続)<標準仕様>
○
●
15,000 min-1:30 / 25 kW(30分 / 連続)<高速仕様>
○
8,000 min-1:37 / 30 kW(30分 / 連続)<高トルク仕様: 1,009 Nōm>
○
6,000 min-1:55 / 45 / 37 kW(25%ED / 30分 / 連続)<高トルク仕様: 1,309 N • m>
○
マガジン
工具収納本数
60本(チェーン式)*1
●
100本(チェーン式)*1
○
120本(チェーン式)*1
○
180本(ラック式)*2
○
240本(ラック式)*2
○
330本(ラック式)*2
○
31
クーラント
クーラント装置
●
シャワークーラント
●
加工側
クーラントガン
スルースピンドルクーラント装置
(クーラントタンク上設置型)センタスルー
スルースピンドルクーラント装置(別置き型)
スルースピンドルクーラント装置
(クーラントタンク上設置型)サイドスルー
クーラント冷却装置(別置き型)
○
段取ステーション
○
段取ステーション + 加工側
○
1.5 MPa
○*3
3.5 MPa
○*3
7.0 MPa
○*3
インタフェース
○
1.5 MPa
○*3
3.5 MPa
○*3
7.0 MPa
○*3
水溶性クーラントの場合は選択装備
○*3
油性クーラントの場合は必須装備
(弊社の担当窓口までご相談ください)
クーラント冷却装置(スルースピンドルクーラント装置用)
*1 チェーン式マガジン(60、100、120本)はポット傾転タイプで主軸側1本を含めた本数です。
*2 ラック式マガジン(180、240、330本)はポット搬送タイプで主軸側1本を含めた本数です。
*3 DMQP(DMG MORI認定周辺機器)
● 10,000 min-1を超えて使用する場合は、
2面拘束ツールをご使用ください。
● DMQP: 詳しくは P.19を参照ください。
● 上記の内容は2016年9月現在のものです。
● 仕様・付属品・安全装置などに関するご要望があれば、
弊社の担当窓口にご相談ください。
油性クーラントなどの可燃性クーラントは発火の危険性が高く、発火すると火災や機械の破損につながります。
やむを得ず可燃性クーラントを使用する場合は、弊社の担当窓口にご相談ください。
○*3
○*3
アプリケーション、
ワーク
特長
機械と技術
その他概要
機械仕様
Ì 主な装備一覧
NHX 8000
主な装備一覧
●:標準装備
○:オプション
クーラント
ミストコレクタ HVS-300*4
ミストコレクタ AFS-1600*6
架台あり*5
○*3
インタフェース(ダクトø 200 mm + 電気)
○
架台あり
○*3
インタフェース(ダクトø 200 mm + 電気)
○
背面出し、ドラムフィルタ
●
切りくず処理
チップコンベヤ
測定 / 計測
機内計測装置(テーブル)*7
機内計測装置(主軸)*7*8
タッチセンサ
(M)
○
タッチセンサ
(R)
○
タッチセンサ + ツールセッタ機能(工具長のみ)
(M)
○
タッチセンサ + ツールセッタ機能(工具長 + 工具径)
(R)
○
タッチセンサ(光学信号伝達方式)
(R)
○
タッチセンサ(光学信号伝達方式)+ ワークセッタ機能
(R)
○
高精度制御
油冷却装置
32
●
操作支援 / 自動化支援
●
手動パルスハンドル(別置き型)
その他
シグナルライト
4段(LEDタイプ:赤、黄、緑、青)
*3 DMQP(DMG MORI 認定周辺機器)
*4 油性クーラント使用時のみ対応可能です。
*5 欧州向けの場合は適用不可となります。
*6 油性クーラントには対応していません。油性クーラントを使用される場合は、HVS-300を選択ください。
*7 製造会社により仕様は異なります。
(M:メトロール製 R:レニショー製)
*8 耐摩耗性に優れたセラミックボールを主軸ベアリングに使用した主軸を装備しています。そのため、通電式のタッチセンサを使用することはできません。
● DMQP: 詳しくはP.19を参照ください。
● 上記の内容は2016年9月現在のものです。
● 仕様・付属品・安全装置などに関するご要望があれば、
弊社の担当窓口にご相談ください。
油性クーラントなどの可燃性クーラントは発火の危険性が高く、発火すると火災や機械の破損につながります。
やむを得ず可燃性クーラントを使用する場合は、弊社の担当窓口にご相談ください。
○
ファイナンシャルサービス
お客様の設備導入の条件に見合った最適で
コストメリットの高いファイナンシャルサービスを
ご用意しています。
機械販売
DMG MORI
販売代理店
メンテナンス
サービス
お客様
機械販売
メンテナンスリース
契約
メンテナンスリースシステム
新品の工作機械を、スピーディに安心してリースでき、しかも期間中に故障を無料で直す保証サービスが受けられます。
当システムは、DMG MORI の高度な技術力と三井住友ファイナンス&リースの確かなファイナンス機能を組み合わせた新しいメンテナンス付きリースシステムです。
お支払いは、毎月一定のコストで済み、契約までは極めてスピーディです。
安心のメンテナンスリース
DMG MORIの全機種を対象に、
リース期間中に追加負担無しで故障を無料で修理する保証サービスが受けられます。
効率的な資金運用
リースなら導入コストが大幅に削減でき、購入機が時代遅れになるというデメリットも回避できます。
さらに金融機関からの借入枠が減少しないため、効率的な資産運用が行えます。
契約まで極めて迅速
審査や契約締結、機械の納入までの流れは極めてスムーズです。
お申し込みからリース契約まで、
スピーディに対応します。
事務手続きの合理化
リースにした場合、機械設備の計上、償却事務、固定資産税の申告・納付、保険の契約・支払い、資産処分などの
事務負担が軽減できます。
保証内容 お客様の追加負担無しでリース期間中、以下の保証を受けられます。
+ 故障保証(メンテナンス保証) + 火災保証(動産総合保険) + 落雷保証(動産総合保険) + 水害保証(動産総合保険) + 破損保証(動産総合保険)
●
いずれも全損の場合を除き修理代、部品代を保証します。但し、保証限度額は残リース料総額を上限とさせていただきます。
33
機械移設のご注意 輸出:
本製品は、日本政府の外国為替及び外国貿易法の規制貨物に該当します。
従って、該当品を輸出する場合には、同法に基づく許可が必要とされます。
本製品は、機械の移設を検知します。機械移設後は、DMG森精機株式会社による確認作業を受けない限り、
本製品の運転を行なうことができません。
DMG森精機株式会社は、機械を再運転させることが貨物もしくは技術の不正輸出となり得る、
または適法な輸出規制を侵害するであろうと判断する場合は、機械の再運転を拒否することができます。
その場合、DMG森精機株式会社は、機械を運転できないことによるいかなる損失、
またはサービス保証下における責務も一切負いません。
+ DCG、DDM、ORC、speedMASTER、powerMASTER、5X-torqueMASTER、ZEROCHIP、ゼロチップ、CELOS、
ERGOline 、SLIMline 、COMPACTline 、DMG MORI SMARTkey 、DMG MORI gearMILL、3D quickSET は
DMG 森精機株式会社の日本、米国およびその他の国における商標又は登録商標です。
+ 記載の内容に関するご質問は、弊社の担当窓口までお問い合わせください。
+ 本カタログの内容は2016年9月現在のものです。予告なく仕様などを変更させていただく場合があります。
+ 機械の写真は、実機と異なる場合があります。また、銘板の貼付位置やサイズは実機と異なる場合があり、
実際に貼付していない機種があります。
DMG森精機株式会社
名古屋本社
□ 名古屋市中村区名駅2丁目35番16号 (〒450-0002) TEL. (052) 587-1811
伊賀事業所
□ 三重県伊賀市御代201番地 (〒519-1414) TEL. (0595) 45-4151
東京グローバルヘッドクォータ □ 東京都江東区潮見2-3-23 (〒135-0052) TEL. (03) 6758-5900
奈良事業所
□ 奈良県大和郡山市井戸野町362番地 (〒639-1183) TEL. (0743) 53-1121
DMG森精機セールスアンドサービス株式会社
□ 名古屋市中村区名駅2丁目35番16号 (〒450-0002) TEL. (052) 587-1862
修理やパーツのご依頼・技術相談に関するお問い合わせは…
サービスセンタ
24時間365日通話無料
NHX8000ND-JC01D
D.1609.CDT.0000
Fly UP