...

ご紹介している情報リスト&コース紹介・一覧(その1)

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

ご紹介している情報リスト&コース紹介・一覧(その1)
ご紹介している情報リスト&コース紹介・一覧(その1)
夏休み!! 森で、海で、大自然の中で仲間といっぱい遊ぼう!!
【本hpでご紹介している情報】
ご挨拶・開催にあたり
長老からの手紙
コース紹介・一覧(本頁下部)
キャンプのおきて
森の子キャンプ内容・要項
海の子キャンプ内容・要項
海森キャンプ内容・要項
募集要項(全体)
申込方法 ・ ネット申込
キャンプの流れ
定員情報
割引情報
・申込書ダウンロード可
・説明会~キャンプ~ふりかえり会
・申込状況(受付終了組情報)
・3つの割引紹介
森の子キャンプ会場紹介
海の子キャンプ会場紹介
昨年の様子
持ち物
・福井市上味見生涯教育施設,地域
・国立若狭湾青少年自然の家
・ふりかえりシート,保護者の声
安全管理対策
Q & A
団体 ・ スタッフ
・10の安全管理対策
・よくある質問
・団体概要(about us),役職員紹介
今年は森のプログラ、海のプログラム、そしてどちらとも楽しめる海&森のプロ
グラムを設定しました。どの場所に行ってみたいかな???
【コース紹介】
<森の子キャンプ>
コ ー ス
森に囲まれた、かみあじみ村を舞台にツリーハウスの森や、森の子キャンプ場、近くの神社や沢
で体験できるプログラムです。(会場:福井県福井市上味見地区、福井市上味見生涯教育施設)
泊数
定員
3泊
40名
,
50名
2泊
35名
3泊,
4泊
25名
6泊
25名
ベーシック
(B組)
会場:福井
市上味見生
涯教育施設
ビギナー
(S組)
会場:福井
市上味見生
涯教育施設
チャレンジミニ
(CM組)
会場:福井
市上味見生
涯教育施設
チャレンジ
(C組)
会場:福井
市上味見生
涯教育施設
*京都・滋賀・奈良からのバス設定あり
特
徴
対 象
野外炊飯・テント泊・キャ
ンプファイヤー・川や森で
の活動など、キャンプの基
本を体験。
小1~6
低学年・キャンプ初心者向け
のキャンプです。森での活動
を実施します。
小1~3
川、森、山と組ごとにテーマ
を設定。そのテーマに沿った
活動をします。仲間たちと一
緒にレベルアップした森や川
の活動にチャレンジします。
小3~中3
*小3は1
泊以上の
経験者
やりたいことをやりつくす!
自分たちだけのキャンプを作
ります。森や川で様々なこと
にチャレンジします。
小3~中3
*小3は1
泊以上の
経験者
NPO法人自然体験共学センター
URL http://kyougaku.com
ご紹介している情報リスト&コース紹介・一覧(その2)
<森の子キャンプ>
小浜市にある国立の施設を拠点に、海のアクティビティーを体験できるプログラムです。水泳や、
ボート活動、磯観察など・・・そして最後に海辺でキャンプファイヤーを体験しよう! (会場:福井県
小浜市、国立若沢湾青少年自然の家)
コ ー ス
40名
40名
海で出来ることをたくさん体
験!! みんなで遊びを考え、
楽しみながら、海や生き物達
と親しもう。
小1~6
3泊
40名
1泊多くなる分、海をはじめと
した若狭湾の自然を大いに
満喫。チャレンジできることも
増えるよ。
小1~中3
4泊
会場:小浜市
国立若狭湾青
少年自然の家
海ベーシック
(W組・4泊)
徴
定員
海ベーシック
(W組・3泊)
特
泊数
会場:小浜市
国立若狭湾青
少年自然の家
対 象
*京都・奈良からのバス設定あり
<海森チャレンジキャンプ>
リピーター限定コース 前半は海、後半は森と2種類の環境で楽しめる欲張りな
キャンプ。期間が長いので、普通のキャンプでは物足りないベテランさんにおす
すめです。定員も少なめなので、仲間意識も強くなります。)
コ ー ス
海森チャレンジ
会場:国立若狭
湾青少年自然の
家(8/14~17午
前)、福井市上
味見生涯教育施
設( 8/17午後
~20)
泊数
定員
6泊
20名
特
徴
対 象
前半は若狭湾で、後半は福
井市上味見地区での活動。
海に森に、いっぱいの自然を
感じながら、楽しみ、くらしを
つくります。
小3 ~中3
*京都・奈良からのバス設定あり
※本hpでご紹介している森の子キャンプ 海の子キャンプ 海森チャレンジキャンプの各掲載活動と写真はこれまでの
ものです。子どもたちの様子や天候により内容が変更となる場合もありますのでご了承ください
つながるキャンプについて
当センターでは,特別な支援が必要なお子様もベーシックコース・ビギナーコースにて,1組1~
2名の受け入れをさせていただこうと考えておりますので,まずはセンターまでご相談ください。
子どもたちが守る!
3つの運動(安全管理対策)
「自分の身は自分で守る(オウンリスク)」
自然の中には危険がたくさん潜んでいます。スタッフは日に安
全に対するスキルを高め、漫然の備えで子どもたちを囲みます。
一方、自然の中での活動は、自分の身を自分で守る術を身につ
けるという「安全教育」にも最適な場であります。子どもたちにも安
全管理の意識を持ってもらうために、3運動を実施し、スタッフや
サポーター、子どもたち同士で積極的に声かけを行います。
最長老 さらむ
<連絡先> NPO法人自然体験共学センター
〒910-2464 福井県福井市中手町7-3
TEL :0776-93-2013 (平日10時~18時)
FAX :0776-93-2012 (24時間受信可能)
①帽子と友だち!運動
外出時は帽子をかぶり、
熱中症の予防に努めます。
②お茶の100杯!運動
熱中症予防でもう一つ重要な
のが水分補給。十分なお茶を用
意し、常に飲むように促します。
③活動前後手洗い運動
衛生管理の基本は手洗い。
調理ではさらにアルコール消毒
も徹底的に行います。
E-mail:[email protected]
FB : https://www. facebook.com/kyougakucenter
NPO法人自然体験共学センター
URL http://kyougaku.com
Fly UP