Comments
Description
Transcript
乳 牛 の 群 管 理 施 設
乳牛の群管理施設 干 場 信 司 (北大農学部) 1.乳牛の群管理とは ある。それは,酪農家が求める合理化システムが, 「群管理」の具体的な定義を文献上で見つける 乳牛群が持っている能力と,必らずしも適合し ことはできなかったが,一樹守には, 円固別管理」 てはいなかったためであろう。 1 lJとして,パー に相対する用語として用いられているようである。 ラーにおける搾乳があげられる。酪農家にとって, o r 施設の立場(狭義)からは. けい留型管理方式」 合理的な搾乳を行なうためには,各搾乳牛の搾乳 に相対する用語である「放し飼い型管理方式」と 時間が均一であることが好ましい乙とであり,そ いう意味で使われている乙とが多し ' 0 乙乙では, のために,乳牛の能力(搾乳性)を育種的に改良 乙の狭義の定義に乙だわる乙となく, r 多頭飼育 させる必要が生まれてしる。こうした,管理者と 化に伴う,群単位の合理的乳牛管理」という意味 家畜の聞のギャップを埋めるための l方法として, r 乳牛の群管理施設」を考えてみた 「コンビュータ利用による個体別管理」が近年注 にとらえて, し 、 。 目を浴びて来ており,有力な手段となりつつある。 乳牛を群として管理することの最終目標は,言 今後,このコンピュータ利用により,個を活かし うまでもなく,酪農経営における,労働性(働き ながらの群管理を押し進めると同時に,乳牛の持 易さ)をも含めた利潤の追求であろう。その意味 っている群管理に適した(利用できる)能力の発 で,すべての群管理システムは,最終的な経営収 見に対する努力が,以前にも増して必要になると 支によって評価されなくてはならない D 考える。 群管理の理想的形態は,管理する側(管理者= 2 . ステージ別収容施設の必要性 酪農家)の有益性と管理される側(家畜=乳牛) の有益性とが一致した時に達成されるものと思わ 「乳牛の群管理」は,これまで,主に搾乳牛群 れる。即ち,酪農家の合理的・省力的管理法が乳 に関して検討されて来たように思われる。乙こで 牛に快適さをもたらし,ひいては,生産性をも高 は,酪農家に飼われている乳牛の全ステージを対 める,という形態が最も理想的であろうロ乙れは, 象とすることにより「乳牛の群管理システム」を 部分的ながら,実際にも達成されている。十分に 考えてみたい。 練って設計されたフリーストール・パーンにおい 乳牛のステージを以下(表 1)のように分けて ては,酪農家にとって省力となるばかりではなし みた。乙こで用いた各ステージの名称は,必らず 乳牛にとっても行動の自由が得られ,ストレスの 表 1 ステージ別乳牛群 減少につながっている。しかし,乙れまでのほと んどの群管理技術は,酪農家側の合理化,省力化 の要求を乳牛側へ強要する(少し強い言葉ではあ 進めるという形で実現化されて来たと言えそう τ 、 北海道家畜管理研究会報,第四号, 1 1 3 3, 1 9 8 4 -11- 乾乳牛 な間害要因にならない範囲で管理の合理化を押し 哨乳牛 るが)という形,あるいは,乳牛にとって決定的 しも一般的とは言えないが,区別の都合上,表 1 若 雌 牛 は jレーメンの発達を促すべく,粗飼料を のように呼ぶとととする。また,若牛の各ステー 主体とした飼料を,また,搾乳牛は最大限の乾物 ジを区別する月令も,おおよその目安,あるいは, 摂取量を与える飼料をそれぞれ必要としている。分 目標の値と考えていただきたい。 娩・乾乳牛についても,同様に,必要とする飼料 乳牛のステージ別収容施設の必要性については, の内容および量がそれぞれ異なっている。以上に 堂腰 C1983,1984) により, I 牛舎防?離飼養シ 述べた,疾病に対する抵抗力および要求する飼料 スデム」として提案されているが,ことでは,家 のステージによる相違が,ステージ別収容施設を 畜(乳牛)側および管理者(酪農家)側の夫々の 必要とする家畜側からの理由であると考える o 立場から,改めて整理してみる。 表 2 生時から 6ヶ月令までの子牛の まず,乳牛側からのステージ別収容施設の必要 月(週)令別死へい率 ωenny) 性については.I感染病に対する抵抗力,お止び,必 要とする飼料の 2つの,点から考える。乳牛(特に 月(週)令 死へい痢猪) 乙対する抵抗力がステージ毎に大 若牛〕の感染病 i 1週間未満 4 . 7 きく異なる乙とは,良く知られていることである O 1週間一 1ヶ月 4 . 7 中でも,日甫乳牛の 寵患率の高さについては,欧米 7 月 -3ヶ月 1- 1 .8 において,数多くの報告がなされている。 Jenny 3ヶ月一 6ヶ月 1 .3 ら(1981) は , South Carolina の DHIに (小計) t 4 0戸の酪農家に対する調査の中で, 属している 1 出産時 6ヶ月令までの子牛の死へい率を表 2のように示 (合計) 1 2 . 5 6 . 6 19. 1 している D 出産時の死へい(死産・奇形など)を 除くと, 6ヶ月令までに 1 2 . 5 %もの子牛が死んで 次に,管理者(酪農家)側からのステージ別収 おり,そのうちの 7 5労は 1ヶ月未満であった。離 容施設の必要性について,個体別管理の必要性, 乳後,子牛はじだいに感染病に対する抵抗力を強め および,管理作業上の差異の 2つの点から考える口 てゆくが, Menzi (1983) や Bickert(983) Jenny ら(1981) は,前出の調査の中で, 2 " ' -3ヶ月 生まれた子牛と母牛とが分離されるまでの期間と 以上月令の離れた子牛同士を同ーのペンに入れて 子牛の死へい率との関係,と言う興味ある調査を はならない,としている D その理由として, 行なって,表 3に示した結果を得ている。乙れに AndersonC1979,1983) は,疾病の感染が, よると,早期に分離した方がより低い死へい率を 月令の大きい慢性的な保菌牛(すでに治ゆしてい 示していた。乙の理由として Jennyは,酪農家 ても)から,免疫性をあまり持っていない若令牛 が母牛の持っている子牛を面倒見る能力を高く評 へ向って行なわれるためであるとしている D また, 価し過ぎているからであろうと考え,母牛から早 分娩牛は,最も疾病に対する抵抗力が少ない(ほ 期に分離して,人間の手により,確実にまた,注 とんど免疫性を持っていなしつ子牛と同居するわ 意深く管理することによって,死へい率を低下さ けであるから,その収容施設は搾乳牛群と隔離さ せることができるのであろうと述べているー乙れ れていなくてはならない CAnderson. 1983; は,他の多くの報告(例えば. : MWPS , 1983 Holmes , 1 983)。 一方,必要とする飼料の ;Milne, 1983) にも見られるように,晴乳 点から見てみると,日甫乳牛は液状飼料を,育成・ 期において,いかに 1頭ずつの子牛に対する注意 は,離乳後の子牛を群飼する際には, -12- Bickert (19 8 3 ) は,離乳後から 3 . 5 深い管理が必要であるかをよく表わしている。つ 即ち, まり,日甫乳牛および分娩牛は,その他のステージ ヶ月令までは 5 " ' 6頭の群にすべきとし, MWPS と異なり,どうしても個体別管理を必要とするス ( 19 8 3 )は 6ヶ月令まで テージの牛であると言える。また,育成牛は,個 erson (19 8 3 )は 6ヶ月令まで 7頭以下の群に 体別管理から群管理への移行期にある牛であり, 5--8頭,また, And- すべきであると述べている。 他のステージの牛とは異なった管理を必要とする。 表 3 母子分離までの時間と子牛の死へい率 (Jenny) 分離までの 対象 死 0-1週 間 農家数 時 午 一 』三 ~ 1週一 1ヶ月 防) 1ヶ月 -6ヶ月 0-6ヶ月 SE※ Ave SE Ave SE Ave SE 2 . 7 0 . 9 4 1 .5 0 . 5 7 1 .0 0 . 4 2 5 . 2 1 . 02 3 5 3 . 6 0 . 7 5 3 .7 0 . 71 2 . 0 0 . 4 2 9 . 3 1 .5 2 1 3 2 4 3 2 4 . 4 0 . 6 8 3 . 8 0 . 6 7 2 . 5 0 . 5 4 1 0 . 7 1 .2 3 25-48 2 4 8 .1 1 .7 4 6 . 4 1 .6 5 6 . 0 1 .6 5 2 0 . 5 3 . 5 2 )4 8 3 5 4 . 4 0 . 6 3 6 . 4 1 .5 3 3 . 5 0 . 8 4 1 4. 4 1 .5 8 (hr ) (戸) Ave 2-6 1 3 7-12 ※標準誤差 ステージ別にそれぞれ異なった管理,即ち,病気 管理作業上のステージ別差異については,管理 作業を以下の 5項目に分類して考えてみる。 の発見と治療,除角,発情発見,種付,分娩看護, 1.給飼(含・給水) その他を必要とする。環境管理については,前述 2 . ふん尿処理 したステージ別の疾病に対する抵抗力の相違とも 3 . 健康管理 大きく関係しており,また,それぞれのステージ 4 . 環境管理(自然環境) に対して適合した自然環境(特に空気環境)に関 5 .搾乳 しては,施設構造自体を大きく左右するものであ 群管理を前提とするならば,給飼については, るため,次節で詳しく述ペる乙ととする。最後の 自動化がどのステージに対して可能であるかとい 管理作業項目である搾乳は,言うまでもなく,搾 う問題になる。晴乳牛と分娩牛については,個体 乳牛のみに必要とされる管理である o 乙のように, 別管理を必要とするため,自動化は不可能であろ 各ステージ別に管理作業は異なっている。 以上の乙とから,家畜側から考えてみても,管 う。育成牛も 1群当りの頭数が少ない乙とから, 完全なる自動化は無理であろう。その他のステー 理者側から考えてみても,ステージ別に乳牛を収 ジの牛に対しては,かなりの自動化が可能であり, 容する施設が必要である乙とがうなずけるものと 最近注目を浴びている,コンビュータ制御は濃厚 考える。飼育頭数が増加するに従がい,このステ 飼料自動給与装置を利用すれば,個体別対応をも ージ別収容施設の必要性は,より明瞭になるもの 行ないながら自動化をする乙とが可能である。ふ と思われる。 ん尿処理については,個体別管理を必要とする噛 3 . 畜舎の空気環境の重要性 乳牛・分娩牛を除けば,処理方式上,特に大きな 環境管理からのステージ別収容施設を考える前 差異はないものと思われる。健康管理に関しては, 1EA つリ y 2つの環境管理法によって大別され に,畜舎の自然環境の基本事項について考えてみ ある。次に, たい。表 4に,畜舎の自然環境要素の分類を示す口 た空気環境の各要素群は,それぞれ,どのような この分類表は,以前に筆者ら(1980)が提案した 環境として総称され得るかを考える。筆者らは, ものを,今回,多少修正して作成したものである o 「断熱・補助熱」という環境管理法と結びつく環 表中の(1)から(1D までに掲げた自然環境の各要素は, 換気とその方 境 と し て 「 熱 的 環 境 J.また. I これまで,物理・生物-化学という学問分野か 式」と結びつく環境として「衛生的環境」と総 らのみ分類される乙とが多かった。さらに,各要 称してみた。これらをより平易な言葉で表現する 素は,多くの場合,個々に独立させて検討されて ならば,前者を「寒さ・暖かさ J,また,後者を 来たように思われる。しかし,このような牛舎の 「空気の新鮮さ」と表わせるものと考える o しか 自然環境に対するアプローチでは,酪農家が実際 し,表 4からもわかるように,環境管理法とこの に実行し得る環境管理(制御・改善〉法と結びつ 総称した環境とは,必らずしも, けることは難かしい白そ乙で,農家が実行し得る 3 ) 放射熱から( 6 ) 空気の していない。熱的環境は, ( a ) 断熱と補助熱,および, ( b ) 換気 環境管理法が, ( 5 ) 湿度から日 流れまでに関係し,衛生的環境は, ( とその方式,の 2つに大別できる乙とに注目して その他のガス・臭気成分まで、の各要素と結び、つい 分類を試みた。なお,その際,自然環境要素の中 ているロつまり,熱的環境(寒さ・暖かさ)の代 似1 )音およ0(2 ) 照度は,今問題としているステー 表的な要素である「温度」は, I 換気とその方式」 3 )か ジ別収容施設とは直接関係してこないため. ( によって大きく影響を受けるわけであるが,衛生 ら日までの牛舎の空気に関与している環境(乙れ 的環境(空気の新鮮さ)に関与する要素ではない。 を,乙乙では,空気環境と呼ぶ)要素のみを対象 しかし,空気の新鮮さを得るためには,現実的に 2つの環境管理法が空気環境の各 は,換気を行なうしか方法がないわけであり,結 とする。さて, 1対 1の対応は I 温度」にまで影響を及ぼす乙とにな 要素と,どのように結び、ついているかを考えてみ 果的には, る。まず,断熱・補助熱は, ( 3 ) 放射熱, ( 4 ) 温度お ってしまう。乙の乙とが,以下に述べる, ) 湿度と深く関係しており,また換気とその よ と J i (5 テージにおいて,熱的環境と衛生的環境のどちら 4 ) 温度から日その他のガス・臭気成分ま 方式は, ( を優先させるべきか」としづ環境管理上の問題を での 8つの環境要素に結びついている o ( 4 ) 温度・ 生じさせている。 I 各ス ( 5 ) 湿度は両環境管理法により管理され得る要素で 表 4 畜舎の自然環境要素の分類 備考 環境管理 ヨ 日 包 防 照明・遮光 断熱・補助熱 ヲ 二 乙 匂 環境管理からの分類 環境要素 ヨ日 包ニ 1) 静かさ (音環境) ( 2 ) 照 明るさ (光環境) ( 度 毅L ' ; 3 ) 放 寒さ・暖かさ 射 4 ) 温 (熱的環境) ( 度 ( 5 ) 湿 度 ヌ~ 物理的環境 ( 6 ) 空 気 の 流 れ ( 7 ) 粉 環 学問分野からの分類 ( 8 ) 微 換気とその方式 空気の新鮮さ ( 9 ) 炭 (衛生的環境) ( 1 0 ア 境 じ ん 物 、 力 酸 ス ンモニア 生 [ 1 ) その他のガス・臭気成分 4EEA A斗 A 、 生物的環境 化学的環境 以上,畜舎の自然環境,とりわけ,空気環境に ことは,若令の子牛ほど,強調されるべきであろ つ 。 ついて,その基本的な分類法を述ぺて来た 0' 次医, 環境管理の面から何故ステージ別収容施設が必要 搾乳牛については,必要とする空気環境が若牛 となるかについて考えてみる。表 5は,各ステー とは異なっている。乙れは,搾乳牛が乳生産を行 ジ別の乳牛が必要とする空気環境について整理し なっている乙と,および,病気(感染性疾患)に たもの7 である D まず,若牛について見てみると, 対する免疫性が若牛に比べてはるかに強いことに 前節でも述べたように,月令の低い牛程感染病に対 起因していると思われるロつまり,最低限の衛生 する抵抗力は弱く,従って,乙の時期の牛は可能 的環境さえ保障してやれば,あとは,適温環境を な限り新鮮な空気のもとで飼われる必要がある o 与えるための施設投資と,それによって得られる 子牛の寒さに対する影響については,乙れまで, 低温環境下に比べた飼料効率の改善とのバランス 適温域が 1 3 . Cから 2 5 . Cであると言われて来たが, の問題になると考える。 0 . Cの間にあるとする 近年,臨界温度は 5"Cから 1 乾乳牛については,若牛と搾乳牛との中間的な 報告 CWebst er ら 1978)もなされて来た。ま 位置にあると考え,若雌牛や搾乳牛が必要として た,曽根ら(19 82)は,北海道立新得畜産試験場 いる空気環境のどちらにでも適応し得るものと言 において行なわれた 1978年から 1981 年まで えよう。 の,カーフハッチを用いた子牛の育成試験の結果, 分娩牛は,最も外的悪環境に対して弱い出産直 北海道十勝地方の冬期においても,子牛は人工乳摂 後の子牛と同居しているわけであるので,熱的環 取量が保温舎飼区に比べ40~ぢ前後多かったものの, 境も衛生的環境も可能な限り充足させる必要があ 発育には大きな差はなかったとしている。杉原ら ると考える o ( 19 8 1 )も,ほぼ同様の報告をしている。また, 表 5 各ステージにおいて必要 とされる空気環境 Holmes ら(1. 9 8 3 )は , Wisconsin大学で行 なわれた試験の結果,コールド・タイプの施設 (熱:熱的環境,衛生:衛生的環境) ステージ (カーフハッチや自然換気方式の哨育舎)で飼わ れた子牛の方が,ウオーム・タイプの施設(断熱 衛生に重点 ・加温・強制換気方式の日甫育舎)よりも,疾病の 育成牛 問題が少なしまた,死へい率も少ない傾向を示 若雌牛 乙れは,低温環境の方が温暖 乾乳牛 b した,と報告した D 必要とする空気環境 な環境よりも優れているという乙とを意味してい 熱に重点 搾乳牛 ー一ー一一一一一一一ー一一一一一ーー一一一一一一一一ー一一一ーー るわけではなく, Milne ( 19 83)が述べている 分娩牛 熱 + 衛生 ように,子牛の育成にとっては,新鮮な空気の方 4 . ステージ別収容施設の実例 が,暖かい温度よりもより重要である,というこ とを意味しているものと考えるべきであろう。ま ( 1) 若牛収容施設 た,以上の報告は,密閉した牛舎において,子牛 若牛の収容施設を図 lのように整理した。以下 に適合した空気の新鮮さを得ることが如何に難か にそれぞれの施設について説明する。 しいかをも物語っていると言える。以上の乙とよ カーフハッチは, 1970年代前半に,米国北西部 り,若牛に対しては,熱的環境よりも,衛生的環 を中心として普及し出した晴育牛用の施設で,我 境を優先させて考えるべきであると考える。この 国には,米国ミネソタ大の Bates 教授によ 41i RU って, 1 9 7 7年に紹介された。典型的なカーフハ 生的環境については,筆者ら(1980 , 1981)の ッチを図 2に示す。カーヲハッチの熱的および衛 = 円 ~ 牛 円 」 │←カーフハッチ ( C ) →ト 成 牛 若 日 甫 報告がある。 雌 牛 。 一 L コールド・スラット床→│ カーフハッチ ( C )→ト 若雌牛舎 (d'W'~1 ! l │←コ一川・タイプ → │ 一 一 一 → ←一一一一ーしフリーストーノレ 日甫育牛舎 ( C )1 : : 下 若雌牛舎 ( C ) i ! │←ウォーム・タイプ →卜一一一一→ ←一一一一一十ポーノレタイプ 日 甫 育 牛 舎 仰1l ' ; i 若雌牛舎 ( C l 連鎖式固定ハッチ (Cl ーラ/←ーカウンタヶスロープ若雌特C~I 図 1 若牛用収容施設 (C :コーノレド・タイプ, w:ゥオーム・タイプ) , 1 9 8 0 ) 図 2 典型的な力一フハッチ (Bates ら 図 3 コールド・タイプ晴育牛舎 (Bickert,1 9 8 3 ) p o コーノレド・タイプ日甫育牛舎およびウォーム・タ 1 0 0ド ノ レ , コーノレド・タイプが 4 0 0 ドj, レ ウォー イプ噌育牛舎は,カーフハッチと共に,寒冷地に 5 0 ドルであると述べている。コー ム・タイプが 8 おいて用いられている哨育用施設である。 Milne ルド・タイプおよびウォーム・タイプの実例を図 ( 19 83)は,いずれの施設であっても, 空気, 1)新鮮な 3および図 4にそれぞれ示す。 2 ) 乾いた敷料, . 3 河子き届いた管理, 4)スト スーパーカーハッチは,獣医学者である And- レスからの解放,の 4項目を充足させてやりさえ erson と農業工学者である Batesとの共同研 すれば,健康な子牛を育てることができる,とし 究の中から生まれた育成牛 (2"'6ヶ月令)のた ている。しかし,建設費用は大きく異なり,カナ めの施設である。乙れは,十分なる空気の衛生的 ダにおいて,それぞれ l頭当り,カーフハッチが 環境を保証すると共に, y ; jTRUSSES 8頭以下の小さな群で飼う ・ゆ"ゆ開時間町 z ' ・ O 'o/c SEE OETA T I 倒 I~' AS 円i A L TFELT 23~' A5P禍LT S HIN<礼 E 『イロ花RIO符凡.Y'MXlO [ ; . ; 1 -118.蹴 出 1 ダ凡刊以)() SOFFIT 1 1 '・6 ' 」 。 配同・。 「日∞(I}I I M l z ム0 . 1~~,ア?-2 "Ander son,1 9 8 0 ) 図 4 ウォーム・タイプ時育牛舎 (Bates & i ウ 1EA 乙とにより,その後の群飼に慣らすという目的を 次のステージで収容されるべき施設として,図 7 も持っているロ Anderson と Bat esが最初に に示すような,コーノレド・スラット床若雌牛舎を 作ったスーパーカーハッチと,北海道立林産試験 設計した。乙れは,自然換気方式で,全面スラッ 場(19 8 3 )による設計図を,それぞれ図 5および トの床構造であり,ストールは全くない。糞尿は 地下貯溜槽に直接落下するようになっている。ス 図 6に示す。 寒冷地における若雌牛のための施設としては, ーノぞーカーフハッチから移って来た子牛群は,最 コーノレド・スラット床若雌牛舎, フリーストーノレ 初,ベニヤ製の高い隔柵でf ' 士切られ,他の月令の 若雌牛舎,ポーノレタイフ。若雌牛舎などがあげられ 高い牛群との接触をできるだけ防ぐようにしてい るo Bates ら(19 8 4 )は,カーフハッチ・スー る。給飼も,徹底した省力化がなされている。ま ノマーカーフハッチにおいて育てられて来た子牛が, た,図 8は,フリーストーノレ若雌牛舎の 1例 (M 図 5 スーパー力一フハッチの第 1号施設 上:米国ミネソタ州,ミネソタヴアレイ牧場のスーパーカーフハッチ s教授, 下:子牛の治療用に柵が取り付けられている。右端が Bate 外で治療しているのが Anderson 教授。 -]8- 司 . , . 司... 6同】 " 1 1 1 1 力一フハッチ (北海道木質材料需要拡大、 協議会, 1 9 8 3 6 l 且 " r--r --'--r 一一寸ーーー「一 図 6 林産試タイプスーパー 止LL~ ~ ~ ~ ~ ~ l 出回 6 . 3 図- 図 -6.9 立厨図(後面) 林産誌 Pイプ.屋根たるき形式 6 . 1 0 立国図(側面) t t 産 試 Fイプ.屋恨たるさ形式 6 . 1 1 小 屋 伏 図 林産試 Pイプ,屋 t Jlたるさ形式 立国図(前而) 林産試タイプ,トラス形式 小 屋 伏 図 林産試タイプ.トラス形式 図ー 「一一一一一一一一一一一一三組L一一一一一一一一一一一ー 00 " " " " H O O 「一一9 一一 一一 r 一一一 一一寸 一 一一寸一一ー 一 一 一寸 h ーーー且 抱 一一」一一-~一一一一----"--一一三二三国 n8 I " ' 。 ト4 t 90() 図 -6.4 I 切 図- 立而図(後国) 林産試タイプ.トラス形式 s 歪~コ E量 ! _ ; ! 型 ? _ _ _ _ _ _ _ , l-_!笠~_J 図 6 . 1 スーパーカーブハ田ソチ概観図 (林産試タイプ. トラス形式) 6 .7 図- 平 l 而 凶 '*産試タイプ.屋 t lt.こるさ形式 呈三旦l ~I ", 合 “ 。 ロ 門 E 内 」ー些~!-ーム一一 I主.!!L__ L一一.....!.w一一一L--l主主!_____j 図 -6.2 平 副 図 (H産試タイプ,トラス形式) 己盟A 図 -6.5 6 .8 図- 立 1 ( J j 凶(前 1 ( J j ) t産試タイプ,世 t lたるさ形式 図- 図 7( a ) 外 観 壁面に十分な入気窓が取り付けら れている。 図 7( b ) 牛を収容する前の内部の状態 床全面がスラットになっている。 自然換気による空気の動きをスム ースにするため,屋根裏には母屋 等の突起物がないようにしてある。 2 5侃幅のオープ 棟部は連続開放 ( ンリッジ〕 c ) 牛が収容されている状態 図 7( スーノマーカーフハッチから移って 来た 8頭のグループは,最初, 1 つのペンを板により 2分した場所 に収容される。乙の隔柵としての 板は,より月令を経た牛からの接 触による疾病感染を防止するため に設けられた。また牛舎内の両壁 5 c mの通路が設けられ 側には,約7 ており,牛の移動や管理者による 牛の観察,換気窓の調節だけでは なく,治療や人工授精にも利用さ れている。 図 7 コールド・スラット床若雄牛舎(米国.ミネソタ州,ミネソタヴアレイ牧場) -20- , 3ヶ月令から分娩までの若牛 W PS, 1983)で 模においても用いる乙とのできる施設であろう。 および乾乳牛をも収容するように設計されている。 この例として,北海道立林産試験場マ開発した P 乙れらの施設は,非常に大規模(搾乳牛 2 0 0頭以 Tノ¥ウス (北海道木質材料需要拡大協議会, 1 9 8 3 ) 上)な酪農家において用いられる施設であるが, の実用化第 1号を図 9に示す。 ポールタイプ若雌牛舎は,北海道の一般的経営規 また, Collins ら(1983)は,比較的温暖な 図 8 フリーストール若雌牛舎 (MWPS 自 1 1 │I I I I I I I 給飼通路 1 9 8 3) i ロお司 i i i 「 li×l . r :~ト I/寸------_ , , , - , 庄r 運動場 l 図9.2 立 面 図 ( 正 面 , 側 面 ) 図 -9 . 1 平 面 図 h」 主 ∞ 1B 1駅 焔 ∞ - 1以X】 36 IOHα1 計 図 -9 . 3 矩 民J ~ 図 図 9 若雌用 PTハウス(十勝・中紙牧場一北海道 木質材料需要拡大協議会, 1 9 8 3 ) 円ノム 地域においては,図 1 0に示すような,連鎖式固定 びその他の条件により異ならざるを得ないと思わ ハッチ(日甫育・育成牛用)および,図 1 1に示した, れる。最も大切な乙とは,施設の形ではなく, 2 カウンタースロープ若雌牛舎が,有効であると述 節・ 3節で述べた基本的な考え方に基ずいて施設 1 9 81)によ べており,北海道において!も,大町 ( が作られ,管理される乙とであろうと思われる D り,乙の寒地向改良型が肉牛用施設として考案さ Ainsli e ら(19 8 1 )が,適切な子牛の管理は, れた(図 1 2 )。 収容施設のタイプよりもより重要であると述べて , 以上,若牛収容施設の実例を述べて来たが,そ いることも忘れてはならないであろう D の構造や形態は,それぞれの地域の気象条件およ 図1 0 連鎖式固定ハッチ ( C o l li n s 4 I ~7m f t-息所は i 古来に面する。 仕切り柵又は壁は.通常 3.6m毎に設ける。コンクリ ート床は,集糞通路に向 かい, 1 2分の lの勾配を つける。暖かい季節には, ) ! ¥ 上 i H l tの換気窓は開けて おく。 離乳後の子牛には, 通常数料法入れない。 ~7m I ~4m 1: 集糞通路の │絵飼所 i, .8- 1集茸通路に │ 幅 広 , 1 12 . 7 moゲイト│向かい,1 2分 │ J t回転,休│の 1の 句E を │息所の前面を│つける 2 幅; t 1間二清掃中 1 1 .5 m -2 . 4m │ l t牛を悶ヒ込│のものが作ら 1め る 。 1れ ている。 I I 図1 1 カウンタースロープ若雌牛舎 (Collinsら , 1 9 8 3ー畜産の研究, Vol. 3 8 .N . o5 (1984) より転写) -22- ( 2 ) 搾乳牛舎 コンピュータ制御付濃厚飼料自動給与装置(以下, 搾乳牛舎は,最も高度に群管理が要求される施 CCFと呼ぶ)に関する,米国における興味深い 設であると言える o 搾乳牛舎における群管理施設 アンケート調査 CSmithら , 1 983)の結果を紹 については, 2節で分類した 5つの管理作業項目 0 月から 介する。乙のアンケート調査は, 1982年 1 に従がって,それぞれの施設の現在問題となって 1983年 1月にかけて,全米各地の 2 7 0戸の CCF いる点等につき述べてゆく。 利用農家を対象として行なわれた。対象農家 l戸 a ) 給飼施設 6 頭 (24-3 0 0頭)でi 当りの平均搾乳牛頭数は 9 95%がフリーストーノレ・パーンを用い, 88%はパ 給飼の自動化は,粗飼料のコンベアによる自動 給与という形で従来より行なわれて来たが,近年 ーラ搾乳を行なっており,そのうちの 5 4 労は C C 群飼の省力効果を損なわず、に飼養効率を高めよう Fによる給飼とは別に,パーラ内で穀物飼料を給 1981 ) から,コンプリート 与していた心マーラ内給飼農家) 0 30%以上の農家 とする目的(鈴木, フィード方式や,濃厚飼料自動給与装置が採用さ は CCFをフリーストール牛舎内に設置していた D れはじめており,注目を浴びている。乙こでは, 表 6は , C CF利用農家の利用状況および施設費 夏期入射 南東 除糞 通路 飼槽 水 牛床 図1 2 積積寒冷地向カウンタースロープ若雌牛舎(大町 J 1 9 8 1 ) 表 6 CCF利用農家 2 7 0戸の利用状況および施設費 (Smithら) 質 問 項 パーラ給飼農家 目 ノマーラ給い飼農して いな 家 搾乳牛中の CCF利用の割合(労) 87 90 CCF1台当りの搾乳牛数(頭) 24 21 137 124 6 .1 7 . 0 17 . 9 18 . 2 成牛(搾乳+乾乳) 1頭当りの施設費(ドノレ) 3 ) 145 3 ) 167 CCF利用牛 1頭当りの施設費(ドル) 3 ) 201 3 ) 229 CCF1台による 1日当りの給飼量 (K9) 1日 1頭当りの穀物飼料の給飼料 (K9) 飼料の粗たんぱく質(労) 円ノム っυ である o また,表 7は , CCF使用前後の産乳量 7 . 他のステージ用施設の処理方式 の変化を示しており,表 8は CCFに対する農家 8 . 牛に対する影響(事故・蹄病等) の評価である。 CCFは,また,高水分穀物飼料 9 . ふん尿の利用方法 2 9 ぢの農 の給与にも利用されているようである。 8 乙こでは,床構造と蹄病についての若干の文献 家は DHIAに属しており,飼料給与量の調節は, 1982)は,異なった床構造 を紹介する。 Blom ( 約半数の農家で DHIAから毎月得られる乳量に (コンクリート床とスラット床)において,ホノレ 基づいて月毎に行なっていた。減価償却に要する スタイン種とジャージ一種の搾乳牛が蹄病(祉問 5 . 6ヶ月と予想されていた。 期間は,平均で 1 3に 腐乱と蹄底腐乱)にかかる頻度を調査し,図 1 Smithは,最後に,飼料代は,乳生産費の 5 0 . . . . 示した結果を得ている。乙れによると,ジャージ 60%を占めているため,飼料代の管理および飼料 一種においては差は見られなかったものの,ホル 利用率の改善は利益を増すための最大で唯一の方 スタイン種では,コンクリート床の方がスラット 法であると述べている口 床よりも蹄病の発生頻度は高かった。また,表 9 b ) ふん尿処理 は , )レース・ノてーンとスタンチョン・パーンにお 搾乳牛舎のふん尿処理方式は,次のような各点 いて蹄病の比較を行なったもので,ノレース・パー ンはコンクリート床とスラット床の 2種について を考慮して決定されなければならない。 1 . 畜舎のタイプ(コールド,ウォーム) 調べている。これによると. )レース・パーンの方が 2 . 労働力 明らかに蹄病発生の頻度が高い乙とがわかる。 3 . 資金 Blomは , 乙の理由として.)レース・パーンでは蹄 4, 敷料の入手 部が常時ふん尿の中に置かれるためであるとして 5 . 耕地面積 いる。また,乙の調査では,コンクリート床とス 6 . 周囲の環境(市街地からの距離等) ラット床には差が表われなかった。 thら 〕 表 7 CC F利用前後の産乳量の変化 (Smi 。 { g . /cow.day) CCF利用前 CCF利用後 21 .1 23 .1 パー ラ給飼していない農家 2O .6 21 .9 全 20 . 9 22 . 5 マーラ給飼農家 農 家 smith ら 〕 表 8 CCFに対する農家の評価 ( ( % ) 非常に満足 満 足 不満足 個体識別 67 29 4 信頼性 50 44 6 ティーラーのサービス 63 31 6 プログラムのし易さ 87 12 出力データの有用性 61 37 -24- 2 Bates ( 19 75)は,フリーストール・パーン 管理だけでは,十分な健康管理は期待できなくな (コンクリート床,スラット床にかかわらず)に るであろう。その意味で,米国における DHIサ おける蹄病の治療法として,パーラの牛の通路に ービスは,注目に値する。天間(19 82)によると, 硫鵬同溶液の液槽を設け,搾乳時に必らず牛が蹄 DH 1 CDairy Herd Improvement) サー を浸すようにすることを推奨しているロ水に対す ピスは,酪農家の経営分析や組飼料分析・牛乳分 る硫酸銅の重量比は,通常は 1/50 で十分である 析のみならず,種付・妊娠・乾乳・分娩・乳房炎 1/20とし などの管理にも利用されており,さらには,更新 が,蹄病発生の頻度が高い場合には, てもよいと述べている o 牛の決定にまでおよんでいる,と言う。我国にお c ) 健康管理 いても,十勝地方において,その試みがなされて 小頭数の搾乳牛の健康管理であるならば,酪農 はいるが,未だ実現には至っていなし、。群管理が 家が個々の牛を注意深く観察することにより行な 粗放管理にならないようにするためには, D H1 い得るが,群管理をしなくてはならない頭数規模 サービスに見られるような,組織的なコンピュー になると,個体別健康管理は非常に困難となる o タ一利用が,今後,必須条件になるものと思われ 小頭数の時可能であった酪農家の目とカンによる る 。 / / コンクリート / スラット ジャージー ( 1) /世間腐乱/蹄底腐乱/世間腐乱/蹄底腐乱/ 図1 3 床構造と蹄病 (Blom ら , 1 9 8 2 ) 表 9 収容方式および床構造と蹄病発生率 (B10m ら) ( % ) 距 重症 目 リ ノレース・ノてーン スラット床 コンクリート床 スタンチョン・ノてーン 後 間 腐 中程度 吉L 蹄 軽症 重症 底 腐 中程度 古L 軽症 目 リ 後 目 リ 後 目 リ 後 目I J 後 目 リ 後 。 。 6 7 2 4 2 5 3 1 7 1 0 2 7 1 2 1 8 1 1 1 2 2 2 2 5 2 1 8 6 2 2 1 2 1 5 o 0 5 1 1 1 9 3 1 8 5 1 3 1 発前:前肢,後:後肢 -25- d ) 環境管理 気・断熱方式の決定は, 3節でも述べたように, 環境管理の大枠を決める,換気・断熱方式につ 最終的には,施設投資と飼料効率のバランスによ いて考えてみる。米国・北部においては,乙れま る乙とになる D 但し, Warm Housing におけ で牛舎の換気・断熱方式をウォーム・ハウジング る夏期の環境は Cold Housingよりも,涼しさ (Warm Housing)とコールド・ハウジング の点で劣る乙とが多く,しかも,換気扇運転のた (Cold Hous i n g ) とに分類して来た(干場, めの電気代も無視できないロ従って, Cold Ba- 1982)。 これらは,牛舎内の温度が冬期聞にほ rn, Modified Environment Barnの利 ぼ外気温と等しくなる (Cold)か,または,一定 用を,冬期間の低温下における作業性をも考え合 な適温環境である (Warm) かによって分けられ わせて検討する必要があるであろう D 夫々の実例 ていた。実際の換気・断熱方式で言えば, Cold 4,図 1 5,図 1 6に示す。 を,図 1 Housingは自然換気方式と言うことができ, e )搾 乳 Worm Housing は,断熱(加温)強制換気方 式と言えるであろう。、しかし,最近, 群管理搾乳牛舎ではパーラは不可欠な施設であ Cold, るが,非常に高価であり,その選定には熟慮を要 Warm の他に Modified Environment と す。ここでは,若干の文献を紹介し,その助けと いう分類がなされるようになって来ているo (MWPS, したい。 1983)。これは,断熱自然、換気方式と呼ぶ乙とが Bickert ( 19 8 3 )は. 1人で 1日 1 頭平 均2 7 kg生産する牛 100頭を搾乳する場合を想定し, でき,冬期における牛舎内気温が外気温より高く 4頭複列, 6頭複列, 8頭複列のへリングボーン (0' C以上)なるように設計される。札幌市篠路 式パーラを用いた場合のそれぞれの必要時聞を計 の伊藤牧場の搾乳牛舎も乙のタイプに属する d換 算した。(表 1 0 ) 。乙れによると, 4頭複列に比べ 4 ・ , , ' 10 図1 4 コールド・スラッティド・フリーストール・パーン (Cold Slatted Free S t a l l Barn-MWPS) ρhu n〆U 図1 5 ウォーム・スラッティド・フリーストール・パーン (Warm S l a t t e dF r e e S t a l l Barn-MWPS) │位 図1 6 断熱自然換気牛舎一札幌市・伊藤牧場 ( M o d i f i e dE n v ironment Barn一堂腰・五十部) 2 7- て , 6頭複列で搾る乙とにより, 1日 2時間の節 ( 3 ) 分娩牛収容施設 000 ド ノ レ 約ができるが,それに要する費用は 25, Bates ( 1983) は,分娩牛収容施設について から 30, 000 ド ノ レ (625万円から 750万円)で 以下のように述べている D 乙の施設は,免疫性を ある o 8頭複列にすると,さらに, ほとんど持たない牛が同居するため,搾乳牛群や 1日3 0 分短縮 できるが,そのためには 20, 000ドルから 25, 000 他の成牛群から隔離されていなくてはならない。 ド ノ レ (500万円から 625万円)をさらに投資しな もし,搾乳牛群と同一牛舎内に分娩房を設置せざ くてはならない,と述べている。また,表 1 1は , るを得ない場合には,ベニヤ等でミ壁を作って隔離 へリングボーン式パーラにおいて,パーラの大き し,換気系も別にしてやる必要がある。やむを得 さ (1列当りの頭数)および機械化の度合と 1時 ず換気系を別にできない場合には,牛舎内空気が 間当りの搾乳可能頭数を示している。 分娩牛但iJから搾乳牛側へ流れるようにしなくては 0 1 0 0頭 (1日 1頭当り 2 7 K ; r 産乳)搾乳に要する時間 表1 (Bickert) 正味搾乳時間 総搾乳時開発 4頭 グ 複 ラ列 ( ウド・ゲート付) 2時間 55分 4時間 6頭自複動離 列脱装置 ゲ クラウド・ -ト 付) 1時間 50分 3時間 8 ( 頭 自 ク 複 動 ラ 離 列 ウ 脱 ド 装 ・ 置 ケ ー 卜付) 1時間 30分 2時間 45分 持 準備・牛の移動・清掃を含む 1 ヘリングボーン式パーラにおける機械化の度合および 表1 1~Ij当りの頭数と 1 時間当りの搾乳可能頭数 (Bi ckert) (頭/時間) 4頭複ヂIj 6頭複列 8頭複列 1 0 頭複列 29-42 50- 66長 64-80発 80-89栄 69- 87長 55一71発 C 34-47 72- 90持 58一74勢 37- 47 C+F 49-65 60- 78 33-46 D 37- 50 54-70 68- 84 D+C 57-73 70- 88 D+C+F 39- 52 1 ) C:クラウド・ゲート, F フィード・ゲート, D 2 ) 1日 l頭当り産乳量を 1 7 K ; r2 7 K ; rとして算出。 88- 97長 機械化 ナシ 92-101持 72- 81 79- 88 83- 92 自動離脱装置 3 ) 準備・牛の移動・清掃のための時間は含まれていない。 4 ) 全ての場合,パーラへの出入口には電気開閉装置を設置D 5 ) 持:2人搾乳,印無しは l人搾乳。 -2 8一 4 ならない口同様の理由から排気用換気扇を分娩 とよし、。図1 7は , 牛のそばに設けてはならない。完全に隔離された によって設計された,分娩牛専用施設である。ペ 分娩房では,面積当りの牛からの発熱量が少ない ンの数は,搾乳牛2 5 頭に対して 1つの割合が好ま ため,断熱性をより高め,補助熱源を加えてやる しいとしている。 込 " 9 ' 6 " r F 9'-6" 「 Anderson と Bates( 19 87) 9 ' ー 亘 " 一 = ω l N 。 ωl・N一 ・ - 図1 7 分娩牛舎 (Anderson & Bates , 1 9 8 3) -2 9 押えた労力の配分が必要であろう。即ち,日甫乳牛 ( 4 ) 乾乳牛収容施設 乾乳牛は前節でも述べたように,必要とする空 ・分娩牛に対しては,可能な限りの細かい管理が 気環境では若雌牛と搾乳牛の中間的な位置にあり, 望まれる。他のステージの牛群に対しては,コン 通常,どちらかのステージの牛群と同居させられ ビュータの利用等により個体能力を発揮させなが ることが多い。しかし,頭数規模が大きい場合に らも,できるだけ(経営収支の許す範囲で)自動 ついて, Appleman ( 1983)は,搾乳牛 2 5 0頭 化の方向へと向う努力が必要であろう。施設とは, 以上の経営においては,乾乳牛を 3群(乾乳促進 理想的な管理を実行可能にするもの,または,実 期,乾乳期,分娩直前期)に,また, 行し易くするものであると考える。 1 0 0頭から 内容が,少なからず,牛舎環境に片寄ってしま 2 5 0頭の経営では 2群(乾乳期,分娩直前期)に ったとと,および,多くの方が最も興味を持って 分けるべきである,と推奨している D いると思われる搾乳牛舎における群管理施設につ 5 まとめ いて,単に外国文献の紹介にとどまってしまった 以上,乳牛の群管理施設について,整理を試み 乙と,をお許し願し、たい。 て来たわけであるが,どのような施設を利用する にしろ,最終的な評価は,システムとしての経営 なお,群管理を行なっている搾乳牛舎の 1 例と 収支に帰する乙とを忘れてはならないと考える。 して,札幌市篠路町の伊藤牧場に関する資料(1 群管理により省力化するに当っては,ポイン卜を " -4)を付す。 10 6 1頭 時 : ! 5~ u 。 .L苦手イ~ r=0.812 ロ ロぜコ~,'軍ロ 0 己 01 ゆ/自分 ~ó 」ロ /Z弔,~,'市 47腕 内HM 戸 ︼ 、 ﹃ ー -5 EJ h t A Y 田 川馴F ‘-jfLM山 ロ 凶 、 JK 、 ヒ ゲ /U 時Y Y T i ; : r z i 7 3 7 。 。 時刻 DATE 02/25/84 -15 -10 ー5 タト気温 資料 1 牛舎内外気温の日変化 (片山ら, To ( 5 O c) 資料 2 牛舎内外気温の関係 1 9 8 4 ) (片山ら, 1 9 8 4 ) 10 qJ ハU 資料 3 換気特性(五十部ら, リ 調 定 日 外風速(ロレ/ s ) 風 向 棟風速 π (レ / s ) 1 0 / 1 81 0 / 2 11 0 /2 41 0 /31 1 1 / 0 21 1 / 0 8 1ν14 1 1 / 1 61 1 / 1 81 1 / 2 61 1 /30 1 2 / 0 5 4 . 8 4. 1 0 . 0 NW 4 . 8 NW N N SE 0 . 8 1 .2 2 . 5 0 . 8 棟風量 ( n f / s ) 17 . 5 . 4 5 8 . 0 16 . 8 5 . 4 入気窓風車n f / s ) 2 5 . 2 35 11 16 3 0 . 2 33 2 . 6 3 . 1 2 . 1 2 . 6 換気回数(回/時) 1 9 8 4 ) 3 . 6 S 2 . 5 1 .4 1 .9 4 . 8 7 . 1 4 . 1 NW NW SE 1 .8 2 . 3 2 . 0 W 1 .8 0 . 8 . 0 9 . 4 16 . 8 12 . 7 11 .8 15 . 4 12 5 . 4 9. 3 62 . 4-11 .8 41 .6 7 . 7 19 11 NW 34 25 24 5 . 0 2 0 . 3 31 24 11 外気温( ' C ) 8 . 8 8 . 4 9 . 6 7 . 2 9 . 8 -3 . 9 0 . 1 1 .7 牛舎内温度 8 . 4 9 . 9 9 . 9 8 . 4 10 . 6 . 4 0 6 . 7 8 . 2 ( ' C ) 資料 4 作業時間 ( 1 9 8 4 . 7 . 1 8) 飼配合料・給与 の 搾乳牛舎 116 ( 19 ) 22 晴乳 。 ボロ出し ( 0 ) 22 搾乳 その他 35 ( 6 ) 450 ( 7 4 ) ( 1 ) 17 7 ( 19 ) ( 19 ) ( 15 ) 43 ( 3 7 ) ( 10 ) 育成・乾乳牛舎 54 ( 3 9 ) ( 0 ) 84 ( 6 0 ) ( 0 ) カーフノ¥ッチ・ ス ー ゾ 切 ー フ ' / ' : : . ' チ 31 ( 5 0 ) 31 ( 5 0 ) ( 0 ) 言 十 223 ( 2 4 ) 53 ( 6 ) 135 ( 15 ) 分娩牛舎 。 。 言 十 608 ( 6 6 ) 11 115 ( 12 ) 2 ( 1 ) 140 ( 15 ) ( 0 ) ( 0 ) 62 ( 7 ) 493 ( 5 3 ) 20 ( 2 ) ( 10 0 ) 。 。 。 925 1)飼料生産時間を含まず 2 ) 単位:分, ()内は% 参 考 文 献 1 . A inslie,H.R . and A.N.Bringe. 1981 . CalfManagement and F acilities on SelectedWisconsin Dairy Farms. Umversity o f Wisconsin-Extension Bulletin (A3141). .F. and D .W . Bate s .1 9 7 9 . 1 nfluence o f 1mproved 2 . Anderson,J Ventilation onHealth o f Confined Cattle. ] .A .V . M. A . 1 7 4 ( 6 ) : 5 7 7 5 8 0 . .F . and D .W . Bates. 1 9 8 3 .From Calves t o Springers i n Less 3 . Anderson,J Than 24Months. DairyHousing 1 I . 2 51-260. ASAE. oseph,MI 49085. St .J qべU 1i 4 . Anaerson,]. F . and D .W . Bates. 1 9 8 3 . SeparateMaternity Facilities for Dairy Cows一 A Total Animal Health Care Necessity. Dairy Housing I I . 2 0 5 2 1, 1 ASAE. St . Joseph,MI 49085. 5 . Appleman,R .D . and D .1 . Bath. 1 9 8 3 . Facility and Equipment Needs o f Dry Cows. DairyH O e l s i n gI I . 273-280. ASAE. St . Joseph,MI 49085. 6 . Bates,D .W . .1 9 7 5 .Free-Stall Housing for DairyC a t t l e . MS-138, Agricultural Extension Service,Un . i versity o fMinnesota,St,Paul,MN. 7 . Bates,D .W . and J .F .Anderson. 1 9 8 0 . Insulated Calf Barn with 1n d i v i d u a l and Group Pe f l s . 加← 149, Agricult u r a l Ext ension Service, Universit yo fMinnesota,St . Pau , l MN. .F .Anderson and R .D .Appleman. 1 9 8 0 . Buil d i n g and 8 . Bat e s .D .W .• J Managing CalfHut山 s . Fact Sheet Ag. 2 4 . Agricultural Extension Service,University o fMirinesota, St. Paul, MN. 9 . Bate s,D .W . .1 9 8 3 . St a l l Barns :A DesignOver v i e w . Dairy Housing I . 281-290. ASAE. St . Joseph,MI 49085. 1 0 . Bates,D .W . and J .F .Anderson.. 1 9 8 4 .TheirHeifers Do Better i n ColdHousing.Hoard's Dairyman. Sep. 2 5,1984:1086,1 1 1 3 . 1 1 . Bickert,W .G . 1 9 8 3 . Enclosed Cold Calf Housing.Dairy Housing I I . 224-229. ASAE. St . Joseph,MI 49085. 1 2 . Bickert,W~ G . . 1 9 8 3 . Milking Parlor Selection. DairyHousing I I . 159-165. ASAE.. St . Joseph,MI 49085. 1 3 . B10m, J .Y . 1982.τraumatic Injuries and Disease i n Dairy Cows i n Different Housing Systems. LivestOck Environment I I . 438-443. ASAE. St . Joseph,MI 49085 .凡 1 4 . C0 1 1i n s, W andG .M. J o n e s .1 9 8 3 . Counter-S10ped Confinement and Parmanent Hutch Rearing Faci1ities for Dairy Heifers. Dairy Housing I• 1 5 . 2 61 -272 . ASAE. St . J0seph,MI 490 8 5 . 堂腰純・二F 場信司・五十部誠一郎, 部会報, 1 6 . 堂腰純, 1 9 8 3 . 牛舎の分離飼養システム. 日本畜産学会北海道支 2 6 (1 ):3 J-3 2 . 1984,北海道の畜舎環境のかかえる諸問題,北海道農学シンポジウム報告集N o .4 , 5: 11-18. 1 7 . .J . . H. J .Larsen and A .N . Bringe. 1 9 8 3 . The Calf Hutch Ho1mes,B i n Co1d C1imates 古 1anagement Considerations. Dairy Housing I 216-223.ASAE. St . Joseph,MI 49085. 1 8 . 北海道木質材料需要拡大協議会. 1 9 8 3 . カラマツ材を使った牛舎建設の手引き. 1 9 . 干場信司・佐藤義和・堂腰純・曽根章夫・岡本全弘. 1 980,カーフハッチ(晴育箱)による子 6日):2 3 2 5 . 牛の育成管理 1,カーブハッチの環境,家畜の管理. 1 ~ U L 円べ 。 2 0 . 干場信司・堂腰純・鮫島良次・曽根章夫・岡本全弘・工藤卓二, 1981,カーフハッチの環境ー 空中浮遊細菌数について,昭和 5 6 年度農業施設学会大会講演要旨: 91 0 . 21 . 干場信司, 2 2 . 五十部誠一郎・干場信司・堂腰純・片山秀策, 1982,ウォームパーン・コーノレドパーン,農業施設, 1 2 (1 ):3 3 . 1984,自然換気搾乳牛舎に関する研究③換気特 9 年度農業施設学会大会講演要旨: 9ー1 0 . 性,昭和 5 2 3 . Jenny,B .F . ;G .E . Gramling and T .M.Grage. 1981 .Management Factors Associated with CalfMortality i n South Carolina'DairyHerds. 4( 1 1 ) :2 284-2289. J . Dairy Sc i . 6 2 4 . 片山秀策・小綿寿志・五十部誠一郎・干場信司・堂腰純, 1984,自然換気搾乳牛舎に関する研 究 ②温度環境,昭和 5 9 年度農業施設学会大会講演要旨: 7-8 2 5 . Milne,R .J . 1983. Warm Housing f ol' Dairy Calves. Dairy Housing I I . 230-234. ASAE.. St . Joseph, MI 49085. 2 6 . Menzi. W . Jr. 1 9 8 3 . PlanningHeiferHousing F a c i l i t i e s . DairyHousing I I . 244-250 ASAE St . Joseph,M' l 4 9085. 目 2 7 . MWPS. 1 9 8 3 . Structures and EnvironmentHandbook(MWPS-1 ). Midwest Plan Service. Iowa State University, Ames,Iowa 50011 北海道家畜管理研究会報, V ol 1 5 :12-30 2 8 . 大町一郎. 1981.肉用牛牛舎様式の変遷. 2 9 . Smith,T .R . and D .E . Pritchard. 1 9 8 3 .An Overview o f Recent Devetopments i nI n d i v i d u a l Concentrate Feeding Equipment and Management . Dairy Housing I I . 1 50-158. ASAE. St. Joseph,MI 49085. 3 0 . 曽根章夫・その他, 1982,簡易噛育施設による乳用子牛の育成技術確立に関する試験, 北海道立新得畜産試験場. 31 . 杉原敏弘・木下善之, 1981,噛乳子牛の発育におよぼす飼育環境の影響,日本畜産学会北海道 4 (1 ):3 7 . 支部会報, 2 3 2 . 鈴木省三, 3 3 . 天間征, 1981,乳牛の給飼システムー序説,北海道家畜管理研究会報, V o l,1 6 :1-2 . 1982,アメリカ酪農の DHIサービスとその機能( 1 ),( 2 ),畜産の研究, 3 6 (1 ):10-13, 3 6 ( 2 ):21-24~ 3 4 . Webster,A J .F .,J .G . Gordon and R .McGregor . 1978.The Cold Tolerance o f Beef and Dairy Type Calves i n the First Week o f Life. Anim. Prod. 2 6:85-9 2 . 円 ぺU 円 ぺU