...

2806教育委員会議案書(PDF形式:1379KB)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

2806教育委員会議案書(PDF形式:1379KB)
写
○
前橋市教育委員会告示第9号
前橋市教育委員会6月定例会を次のとおり招集します。
平成28年6月6日
前橋市教育委員会
委員長
村
山
昌
暢
記
1
日
時
平成28年6月9日(木)
2
場
所
市役所11階南会議室
3
付議事件
午後2時00分
(1) 議案第15号
前橋市公民館運営審議会委員の委嘱について
(2) 報告第 5 号
平成28年第2回定例市議会提出予定議案(事件)の作成に
対し意見を付すことについての臨時代理について
(3) 報告第 6 号
職員の行政処分の臨時代理について
平成28年6月定例教育委員会提出事項
1
教育長報告
(1) 学校給食における主食用麺類提供の再開について
2
提出議案
議案番号
15
3
( 総 務 課 )
件
名
所
管
課
前橋市公民館運営審議会委員の委嘱について
生涯学習課
報告5
平成28年第2回定例市議会提出予定議案(事
件)の作成に対し意見を付すことについての臨
時代理について
教育施設課
報告6
職員の行政処分の臨時代理について
総
その他
(1) 行事について
務
課
( 総 務 課 )
(2) 平成28年度第1回前橋市社会教育委員会議の開催結果について
(生涯学習課)
(3) 平成28年度不登校児童生徒への対応について
( 青 少 年 課 )
(4) 適応指導教室「はばたき」の移転について
( 青 少 年 課 )
(5) 平成28年度前橋市中学生海外研修事業について
( 青 少 年 課 )
(6) 平成28年度市立前橋高校生海外研修事業について
(前橋高等学校)
(7) 総合教育プラザ企画展「映像メディアの変遷と教育」と特別学習会の開催に
ついて
(総合教育プラザ)
議
事
日
程
第 1 号
前橋市教育委員会6月定例会
平成28年6月9日(木)
午後2時00分開議
第1
会期の決定
第2
会議録署名委員の指名
第3
教育長提出の諸報告
(1) 学校給食における主食用麺類提供の再開について
第4
教育長提出議案の付議
(1) 議案第15号
前橋市公民館運営審議会委員の委嘱について
(2) 報告第 5 号
平成28年第2回定例市議会提出予定議案(事件)の作成に
対し意見を付すことについての臨時代理について
(3) 報告第 6 号
第5
そ
の
職員の行政処分の臨時代理について
他
(1) 行事について
(2) 平成28年度第1回前橋市社会教育委員会議の開催結果について
(3) 平成28年度不登校児童生徒への対応について
(4) 適応指導教室「はばたき」の移転について
(5) 平成28年度前橋市中学生海外研修事業について
(6) 平成28年度市立前橋高校生海外研修事業について
(7) 総合教育プラザ企画展「映像メディアの変遷と教育」と特別学習会の開催に
ついて
報告1
学校給食における主食用麺類提供の再開について
総務課
1
経緯
本市の学校給食における主食用麺類である「うどん、ラーメン」等は、「そば」
と製造ラインが分かれている製麺業者の学校給食事業からの撤退により、同様に
扱える業者を探したが見つけることが出来なかったため、平成27年4月より、
主食用麺類の提供を一時的に見合わせた。
しかし、「うどん、ラーメン」等の麺類提供を望む声は多く、食文化への理解
や継承等のため、麺類の再開条件等について、学校保健アレルギー疾患部会や医
療関係機関等と検討を重ねてきた。
2
麺類規格
群馬県産小麦を使用したもので、「そば」のコンタミネーション(製造過程等
における予期せぬ混入)は、「そば」と同一ラインで製造している場合、または
「そば」と別ラインで製造している場合においても、コンタミネーションの検査
を必須とする。
ただし、「そば」を扱わない工場で製麺する場合は、この限りではない。
3
交渉先
「そば」を製造していない製麺工場の麺類取扱い業者と交渉中。
4
再開希望日
平成28年10月より。
※配送車の手配や食物アレルギー対応等のため。
5
承認審査
平成28年6月28日(火)、学校給食運営委員会で審査決定。
-1-
教育委員会議案第15号
前橋市公民館運営審議会委員の委嘱について
社会教育法(昭和24年法律第207号)第30条第1項の規定により、前橋市公
民館運営審議会委員を下記のとおり委嘱しようとする。
平成28年6月9日提出
前橋市教育委員会
教育長
佐
記
1
委嘱しようとする者
永井
2
彰彦
以下15人(別紙のとおり)
委嘱年月日
平成28年7月1日
3
委嘱する委員の任期
平成28年7月1日から平成30年6月30日まで(2年間)
-2-
藤
博
之
平成28・29年度 前橋市公民館運営審議会委員名簿
№
区分
氏 名
1
学
校
教
育
永井 彰彦
性別
役職・現職
新任・再任
前橋市小学校長会
男
大室小学校
新任
黒﨑 至高
前橋市中学校長会
男
大胡中学校
再任
3
大井 常利
前橋市生涯学習奨励員連絡協議会
男
会長
新任
4
阿部 明雄
前橋市自治会連合会
男
副会長
再任
5
金井 俊夫
下川淵公民館運営推進委員会
男
副委員長
新任
鈴木 正知
前橋市地域づくり連絡会
男
委員長
再任
7
萩原 香 特定非営利活動法人 市民活動を支援する会
女
理事長
再任
8
井熊 ひとみ
特定非営利活動法人 教育支援協会北関東
女
代表理事
新任
9
松本 芳子
公募委員
女
藤村 良子
前橋ボランティア連絡会
女
会長
再任
田子 智代
前橋市読み聞かせグループ連絡協議会
女
会長
再任
井上 昭子
公募委員
女
野口 華世
共愛学園前橋国際大学
女
准教授
再任
田口 敦彦
群馬医療福祉大学
男
企画調整室長・准教授
再任
元 前橋市教育委員会管理部長
男
2
6
10
11
12
社
会
教
育
家
庭
教
育
活
動
者
13
14
15
学
識
経
験
依田 三次郎
団体名
-3-
新任
新任
再任
報告第5号
平成28年第2回定例市議会提出予定議案(事件)の作成に対し意見を付
すことについての臨時代理について
地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第29条
の規定に基づき、平成28年第2回定例市議会に提出予定の議案の作成に対し教育委
員会の意見を付すことについては、特に緊急を要し、教育委員会を招集する時間的余
裕がないため、前橋市教育委員会教育長に対する事務委任規則(昭和52年前橋市教
育委員会規則第11号)第5条第1項の規定により、下記のとおり臨時代理したの
で、同条第2項の規定に基づき、報告し、承認を求める。
平成28年6月9日提出
前橋市教育委員会
教育長
佐
藤
博
之
記
1
市議会提出議案
(1) 工事請負契約の締結について(芳賀小学校校舎大規模改造建築工事(第一期))
(2) 工事請負契約の締結について(第一中学校北校舎改築建築工事)
(3) 工事請負契約の締結について(第一中学校北校舎改築機械設備工事)
2
教育委員会の意見
異議なし
-4-
議案第87号
工事請負契約の締結について(芳賀小学校校舎大規模改造建築工事(第一
期))
芳賀小学校校舎大規模改造建築工事(第一期)の請負契約を締結したいので、前橋
市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和39年前橋
市条例第17号)第2条の規定に基づき、議会の議決を求める。
平成28年6月14日提出
前橋市長
山
本
龍
記
1
名
称
芳賀小学校校舎大規模改造建築工事(第一期)
2
工 事 場 所
前橋市勝沢町719番1ほか
3
工 事 内 容
既設鉄筋コンクリート造3階建
南校舎棟改造(屋上防水改修、外壁改修、建具改修ほか)
改修部分床面積2,315.00㎡
普通教室、職員室、校長室、保健室、放送室ほか
4
契 約 方 法
条件付一般競争入札による契約
5
契 約 金 額
231,768,000円
6
契約の相手方
前橋市六供町705番地
鵜川興業株式会社
代表取締役
高
-5-
橋
秀
一
議案第88号
工事請負契約の締結について(第一中学校北校舎改築建築工事)
第一中学校北校舎改築建築工事の請負契約を締結したいので、前橋市議会の議決に
付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和39年前橋市条例第17
号)第2条の規定に基づき、議会の議決を求める。
平成28年6月14日提出
前橋市長
山
本
龍
記
1
名
称
第一中学校北校舎改築建築工事
2
工 事 場 所
前橋市南町一丁目121番1ほか
3
工 事 内 容
鉄筋コンクリート造4階建
延べ面積5,944.86㎡
普通教室12教室、特別教室9教室 、職員室、校長室、保 健
室、放送室、図書室、会議室、コンテナ室、便所、エレベータ
ー、地域活動室ほか
4
契 約 方 法
条件付一般競争入札による契約
5
契 約 金 額
1,104,840,000円
6
契約の相手方
小林・宮下・鵜川第一中学校北校舎改築建築工事特定建設工事
共同企業体
代表者
前橋市表町二丁目11番8号
小林工業株式会社
代表取締役
小
林
要
一
構成員
前橋市石倉町五丁目14番地9
宮下工業株式会社
代表取締役
宮
下
学
構成員
前橋市六供町705番地
鵜川興業株式会社
代表取締役
高
-6-
橋
秀
一
議案第89号
工事請負契約の締結について(第一中学校北校舎改築機械設備工事)
第一中学校北校舎改築機械設備工事の請負契約を締結したいので、前橋市議会の議
決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和39年前橋市条例第1
7号)第2条の規定に基づき、議会の議決を求める。
平成28年6月14日提出
前橋市長
山
本
龍
記
1
名
称
第一中学校北校舎改築機械設備工事
2
工 事 場 所
前橋市南町一丁目121番1ほか
3
工 事 内 容
給水設備、排水設備、給湯設備、ガス設備、衛生器具設備、消
火設備、空気調和設備、換気設備ほか
4
契 約 方 法
条件付一般競争入札による契約
5
契 約 金 額
156,600,000円
6
契約の相手方
ホクト・興和第一中学校北校舎改築機械設備工事特定建設工事
共同企業体
代表者
前橋市駒形町939番地1
株式会社ホクト工業
代表取締役
北
爪
献
悟
構成員
前橋市西片貝町二丁目130番地3
興和冷熱株式会社
代表取締役
青
-7-
木
潤
その他1
教育委員会7月行事予定表
日
曜
1
金 前橋市民展覧会委員会委員委嘱式・委員会
2
土
3
日
4
月 親子読み聞かせ入門講座
5
火
6
水 市P連家庭教育講演会
7
行 事 名
時 間
場 所
担当課
13:30~
中央公民館ホール
9:30~11:30
中央公民館501・502学習室 図書館
10:00~12:00
総合福祉会館
学校教育課
前橋市中学校総合体育大会開会式
10:00~
正田醤油スタジアム群馬
(雨天:ヤマト市民体育館前橋)
学校教育課
公民館運営審議会
13:30~
中央公民館501学習室
生涯学習課
10:30~11:30
14:00~15:00
ベイシア文化ホール
学校教育課
10:00~15:00
中央公民館ホワイエ
生涯学習課
夏のこどもフェスティバル おはなし会
11:00~12:00
こども図書館
図書館
臨江閣保存整備事業建築工事見学会
9:00~16:30
臨江閣
文化財保護課
10:00~15:00
中央公民館3階ホール 図書館
木
8
金 移動音楽教室④(小)
9
土
10
日
11
月
12
火
13
水
14
木
15
金 市民の茶席
16
土
17
日 第6回まえばし人形劇フェスタ
18
月
19
火
企画展Ⅰ 映像メディアの変遷と教育~幻灯機からタブレッ
9:00~17:00
ト端末まで~(~8月31日)
生涯学習課
総合教育プラザ3階教
育資料展示室
総合教育プラザ
13:00
11階北会議室
総務課
15:00
11階北会議室
総務課
13:30
総合福祉会館
学校教育課
総務課
8:30~
児童文化センター
青少年課
牛乳パックでビックリ絵本をつくろう!(1日目)
10:00~12:00
中央公民館411アトリエ
図書館
第2回社会教育委員会議
14:00~15:00
中央公民館503学習室
生涯学習課
牛乳パックでビックリ絵本をつくろう!(2日目)
10:00~12:00
中央公民館411アトリエ
図書館
前橋市中体連結団式
8:30~
正田醤油スタジアム群馬
学校教育課
県中学校総合体育大会開会式
8:30
正田醤油スタジアム群馬 学校教育課
海外研修出発式
13:00
前橋高等学校
各学校(園)終業式
20
水 教育委員会7月定例会
総合教育会議
21
木
22
金 平成28年度群馬県学校給食地区別研究集会
23
土
24
日
25
月 第3回中学生海外研修事業事前研修会
26
火
27
水
28
木
29
金
30
土
31
日
-10-
前橋高等学校
教育委員会8月行事予定表
日
曜
行 事 名
1
月 読み聞かせボランティア養成講座(初級)
2
火
時 間
場 所
担当課
10:00~12:00
中央公民館507学習室 図書館
前橋市小学校水泳記録会
8:40~
敷島公園水泳場
学校教育課
第4回中学生海外研修事業事前研修会
8:30~
児童文化センター
青少年課
10:00~11:30
総合福祉会館
学校教育課
前橋市小学校水泳記録会結団式
15:00~
前橋総合福祉会館
学校教育課
中学生海外研修出発式
14:30~
児童文化センター
青少年課
10:00~12:00
富士見公民館
生涯学習課
11:00~12:00
こども図書館
図書館
15:00
11階南会議室
総務課
海外研修到着式
11:00
前橋高等学校
前橋高等学校
教育福祉常任委員会
13:00~
第一委員会室
金 中学生海外研修到着式
10:00
児童文化センター
青少年課
20
土 わくわく子どもまつり リレーおはなし会
11:00~12:00
14:00~15:00
こども図書館
図書館
21
日
22
月
23
火
24
水 青少年支援センター運営協議会
15:00
総合福祉会館
青少年課
25
木 市民の茶席
10:00~15:00
中央公民館 茶室
生涯学習課
26
金
中学生部活動体験入部(見学会)
10:00
前橋高等学校
前橋高等学校
27
土
生涯学習フェスティバル
9:30~15:30
前橋プラザ元気21 1・3階 生涯学習課
10:00~15:30
前橋プラザ元気21 1・3階 生涯学習課
3
水
4
木 学校支援ボランティア関係者等研修会
5
金
6
土 富士見公民館落成式(予定)
7
日
8
月
9
火
10
水
11
木
12
金 完全休業日(~18日)
13
土 夏の昔話・民話のおはなし会
14
日
15
月
16
火
17
水 教育委員会8月定例会(予定)
18
木
19
28
日 生涯学習フェスティバル
29
月 各学校(園)始業式
30
火
31
水
-11-
その他2
審議会等の会議の開催結果について
会
名
平成28年度 第1回前橋市社会教育委員会議
日
時
平成28年5月10日(火)午後2:00~4:00
場
所
中央公民館
出
議
席
者 (委員:8名)
今野秀克、安保博史、大森昭生、清水和夫、石川京子
寺川行厚、猪熊美幸、小林妙惠
(事務局:13名)
佐藤教育長、関谷教育次長、塩崎指導担当次長、小島総務課長、
小﨑生涯学習課長
議
題
(1) 協
他8名
議
時代の要請に応えるコミュニティセンターの在り方について
(2) 連 絡
今後の予定について
結果概要
第二・第三・第五コミュニティセンターについて、今年度、5年の
指定期間が終了し、来年度、指定管理者の新たな指定を行うことに伴
い、本市のコミュ二ティセンターの在り方について、優先して議論し
てもらいたい旨の要望が、教育長よりあった。それを受け、事務局よ
り、コミュニティセンターの現況について説明し、これからのコミュ
ニティセンター在り方について協議を行った。本件に関しては、第2
回の会議で、さらに集中的に協議を行うこととなった。
主な意見等 ○コミュニティセンターが、社会教育機関としての機能を果たしている
ことを伝えるセンター機能が必要である。それをどこが果たすのかとい
うことが、検討課題となる。
○コミュニティセンターで行われていることに意味づけを行い、住民が
行っていることをどう評価していくのかといったことを議論していく
必要がある。
○意味づけや評価を行うと業務量が増えるので、人的配置も必要になる
のではないか。
○コミュニティセンター業務の年次報告の際、評価のポイントを示すこ
とにより、期待されている役割が、よりよく伝わるのではないか。
-12-
その他3
平成28年度 不登校児童生徒への対応について
1 平成27年度 不登校により 30 日以上欠席した児童生徒の状況
4月
5月
(人)
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
1月
2月
3月
小学校
0
10
13
18
20
25
32
36
44
46
52
中学校
0
39
89
105
108
119
141
165
172
186
200
合 計
0
49
102
123
128
144
173
201
216
232
252
56
209
265
前年度比
0
-28
-7
-13
-9
-15
-10
-3
+2
+5
+12
+16
H26
44
205
249
2 平成28年度4月 不登校による全日欠席及び6日以上欠席した児童生徒の状況
全欠児童生徒数
6日以上欠席児童生徒数
小学校
中学校
計
小学校
中学校
計
平成28年 4月
4
34
38
13
111
124
前年度比
-2
+6
+4
-4
+11
+7
3 不登校対策の充実
(1)
「長欠児童生徒報告書(指導カルテ)
」の活用
(必要に応じて不登校の改善に向けた指導主事等による助言)
(2)不登校傾向等学校生活に悩みのある児童生徒支援のためのスクールアシスタントの配置
(市立中学校14校・小学校5校配置)
(3)オープンドアサポート事業の充実(市立中学校全21校配置)
(4)適応指導教室 (まえばし「にじの家」
・はばたき・かがやき・あすなろ)との効果的な連携
※不登校傾向生徒職業体験学習(適応指導教室の入室生徒を中心に各学校の不登校傾向生徒も参加)
(5)学校と関係機関の連携の充実
(今年度の学校警察等連絡協議会の協議課題「子どもたちを命の危機から守るための取組」
)
(6)不登校対策に関連する諸会議の充実
①不登校問題等対策会議・・・有識者による会議、年1回
②不登校対策担当者会議・・・各学校の担当者による全体会議、年1回
各中学校区での会議、年1回
(7)
「不登校の子どもたちへの効果的な対応」
【事例集】
(平成26年度作成)の活用
※前橋市の各学校における平成23~25年度の不登校児童生徒に対する効果的な支援の事例をまとめた
不登校対策指導資料
4 各学校の取組
◎各学校で不登校対策のコーディネーターとしての役割をになう担当者を明確にし、組織的対応を図るとと
もに、スクールカウンセラー等を活用してアセスメントを行い、担任を中心に、オープンドアサポーター
やスクールアシスタントと協力して対応する体制を作る。
(1)担任を支援する組織の充実
(2)不登校対策チーム(学校により違う名称)を中心としたスクールカウンセラー等との効果的な連携協力
(3)情報共有のための記録作成と管理
(4)教育相談主任・養護教諭の役割の明確化と相談室等の環境整備
(5)教職員の資質向上
(6)連携支援シート等を活用した小中の情報交換による個別対応の実施
-13-
その他4
適応指導教室「はばたき」の移転について
1
移転の理由
適応指導教室「はばたき」は、現在勤労青少年ホーム(アクティ)に開設されているが、勤労青少
年ホームの再整備に伴い使用できなくなることから。
2
移転先
総合教育プラザ
前橋市岩神町三丁目1-1
(現在地 勤労青少年ホーム 前橋市大渡町二丁目3-15)
3
移転先選定理由
①
施設・設備に関して
・教育プラザは、研修室、事務室、相談室、さらに調理室、多目的ホール(軽運動用)、市立図書
館分館が使用可能であること。加えて、教育プラザの特別支援教育室等の指導を受けることがで
きること。
・東、元総社、総社、清里地区に適切な既存施設がないこと。
② 児童生徒の通学に関して
・現施設から 2.6km 離れるが、適応指導教室に入級している児童生徒は基本的には保護者等の送迎
によることから、入級前に確認をすることで対応可能であること。
・ただし、現在「はばたき」に入級している小学生に関しては、保護者と本人に事前に移転につい
て確認していないこと、保護者の送迎に時間がかかることから、「はばたき」は小学校卒業まで
の間計量検査所の1室を借用し指導を行う。
4
その他
①現在の入級状況
・児童生徒 5名(中学生4名、小学生1名)
・指導員
②仮移転について
・移転先 前橋市計量検査所 前橋市総社町二丁目5-1
・使用部分 計量検査所 展示室兼会議室
・仮移転期間 28年7月20日~29年3月31日
-14-
3名(嘱託員2名、臨時職員1名)
その他5
平成28年度前橋市中学生海外研修事業について
青少年課
【前橋市中学生海外研修事業】
1 目 的
異文化との交流や生活体験を通して、語学力の向上を図るとともに、国際感覚を身に
つけた青少年を育成する。
2 概 要
(1) 期 間 平成28年8月5日(金)~8月19日(金)
(2) 研修地 オーストラリア・シドニー市
(デビッドソン高校 研修生20人・引率3人)
(ギラウィン高校
研修生20人・引率3人)
(3) 人 数 研修生40人・引率者6人
(4) 内 訳
2年生 29人(男7人 女22人)
3年生 11人(男1人 女10人)
(5) 自己負担金
渡航費及び研修に要する費用のうち、16万円を個人負担とする。
(6) 選考方法と結果
第一次選考会(日本語作文・英語テスト・1分間スピーチ)及び第二次選考会(日
本語面接・英語面接)の結果を総合的に判断し教育長が決定
【応募者・合格者状況】
2年生
3年生
男
女
応募者
23
89
合格者
7
22
男
全体
女
男
女
5
22
28
111
1
10
8
32
※応募者の内3年男子1人、女子1人、2年女子1人が1次選考会から辞退
3
日 程
5月28日(土)
6月25日(土)
結団式(保護者同席)・第1回事前研修会
第2回事前研修会
(午前:共愛学園前橋国際大学ボランティア参加予定)
(午後:NIPPON ACADEMY留学生参加予定)
7月25日(月) 第3回事前研修会
8月 2日(火) 第4回事前研修会・最終打合せ会(保護者同席)
8月 5日(金) 出発式 14:30頃(児童文化センター)
8月19日(金) 到着式 10:30頃(児童文化センター)
11月19日(土)・20日(日)
帰国報告会 体験発表会(まえばし学校フェスタ)
◎その他、前橋市国際交流協会主催の行事に参加・協力予定
-15-
平成28年度 前橋市中学生海外研修事業 本研修予定
日
曜日
主な研修内容
8/5
金
・前橋出発式(児童文化センター)14:30~15:00
・日本出国
6
土
・オーストラリア入国
・現地校到着式
・ホストファミリー対面式(ホストファミリーと過ごす)
ホームステイ
7
日
・ホストファミリーと過ごす
ホームステイ
8
◎
月
・英語研修
・バディとの対面
・歓迎式 等
ホームステイ
9
火
・MIMOSA小学校訪問
(歓迎式、校内見学、授業見学、交流・体験活動 など)
ホームステイ
10
◎
水
11
木
12
◎
金
・英語研修
・文化・スポーツ交流 等
ホームステイ
13
土
・ホストファミリーと過ごす
ホームステイ
14
日
・ホストファミリーと過ごす
ホームステイ
15
◎
月
・英語研修
・文化・スポーツ交流 等
ホームステイ
16
火
・市内見学
(ノースヘッド、マンリー、フェリー乗船)
ホームステイ
17
◎
水
・英語研修
・フェアウエルパーティー準備
・フェアウエルパーティー
ホームステイ
18
◎
木
・英語研修
・文化交流
・現地校出発式
・市内見学
(タロンガ動物園、ブルースポイント、
ダーリングハーバーなど )
・オーストラリア出国
19
金
・日本入国
・前橋到着式(児童文化センター)10:15~11:00予定
・英語研修
・文化・スポーツ交流 等
宿泊
機内
ホームステイ
・市内見学
(ミセスマッコーリー岬、オペラハウス、オーストラリア博物館)
※ ◎印の6日間は2校で分かれての研修となります。
-16-
ホームステイ
機内
その他6
平成28年度市立前橋高校生海外研修事業について
前橋高等学校
【高校生海外研修事業】
1
目的
国際化社会に対応し、市立前橋高校の生徒を日本の高校に相当する海外の学校に派遣
することにより、英会話力の向上を図るとともに、異文化体験を通して、視野の拡大と
国際理解の推進を図る。
2
研修期間
7月29日(金)から8月18日(木)までの21日間
3
研修先
オーストラリア クイーンズランド州 ブリスベン近郊
研修校:バーンサイド ハイスクール(予定)
4
研修人数
研修生10名
5
引率者2名(教諭)
自己負担金
渡航費及び研修に要する経費のうち、17万円を個人負担とする。
6
研修生の決定
市立前橋高校海外研修委員会の推薦に基づき、学校長が決定し、前橋市国際教育推進
委員会に報告する。
【応募者・合格者状況】
1年生
2年生
全
体
男
女
男
女
男
女
応募者
1
2
0
8
1
10
合格者
0
2
0
8
0
10
※研修生の決定については、筆記試験に加え、作文、英会話での面接、学習成績、生活
態度等を総合的に判断した。(応募対象者は1,2年生)
7
事前研修等予定(詳細は予定表)
・4月27日(水) ~7月15日(金)全12回事前研修会
うち、1回は保護者同伴の研修会を開催
・7月20日(水) 市長・教育長への表敬訪問(予定)
・10月6日(木) 校内報告会
・11月19日(土)20日(日)帰国報告会 体験発表会(まえばし学校フェスタ)
◎その他、前橋市国際交流協会主催の行事に参加・協力予定
-17-
平成28年度 市立前橋高校生海外研修事業日程(案)
月 日
午 前
午 後
泊
本校集合(12:30)・出発式(13:00)・本校出発(13:40)
7月29日( 金 )
機内泊
成田空港到着後 最終オリエンテーション・空路オーストラリアへ(19:30)
空港到着(6:30~)現地事務所にてオリエンテーション・
7月30日( 土 )◆市内視察
ホストファミリーと対面後、各家庭へ
7月31日( 日 )終日ホストファミリーと過ごす
8月1日( 月 )英語クラス①
学校施設見学
8月2日( 火 )英語クラス②
文化・スポーツ交流
8月3日( 水 )英語クラス③
文化・スポーツ交流
8月4日( 木 )英語クラス④
文化・スポーツ交流
8月5日( 金 )英語クラス⑤
文化・スポーツ交流
8月6日( 土 )終日ホストファミリーと過ごす
8月7日( 日 )終日ホストファミリーと過ごす
8月8日( 月 )現地高校授業参加(文化交流・スポーツ交流を含む)
8月9日( 火 )現地高校授業参加(文化交流・スポーツ交流を含む)
8月10日( 水 )現地高校授業参加(文化交流・スポーツ交流を含む)
研
修
生
ホ
ー
ム
ス
テ
ィ
8月11日( 木 )現地高校授業参加(文化交流・スポーツ交流を含む)
8月12日( 金 )現地高校授業参加(文化交流・スポーツ交流を含む)
8月13日( 土 )終日ホストファミリーと過ごす
8月14日 (日 )終日ホストファミリーと過ごす
8月15日( 月 )現地高校授業参加
フェアウェルパーティ(昼もしくは夕方)
8月16日( 火 )◆大学訪問
8月17日( 水 )◆市内視察
ブリスベン空港からシドニー経由で帰国
成田空港到着(5:30)
8月18日( 木 )
本校到着(10:30)、到着式後解散
-18-
機内泊
その他7
平成 28 年度
総合教育プラザ教育資料館企画展Ⅰ
≪期
間≫
平成28年7月19日(火)~8月31日(水)
(日曜日・祝日を除く)
≪開館時間≫
午前9時~午後5時、入場無料 (4時30分までに入館)
≪会
前橋市総合教育プラザ 3階 教育資料展示室
場≫
映像メディアの変遷と教育
竹内勝蔵氏が桃井小に寄贈した実物投影
機(米国製)大正10年購入
~幻灯機からタブレット端末まで~
○マジックランタン、写し絵、幻灯機への展開
○写真・映写機の発明とその発展
○学校放送や様々な教育機器の普及と研究・実践
○コンピュータの出現と教育の情報化の進展
パテ社(仏)から輸入した 9.5 ㎜映写機
1930 年【原田四郎氏所蔵】
「視聴覚に訴える教育はいつから始まったの?」
「戦後の視聴覚機器はどのように学
校現場で活用されてきたの?」
「情報化社会を迎えた現在、学校での情報教育はどのよ
うに進められているの?」そんな疑問に答える展示会です。明治時代から今日にいた
る情報機器の変遷と学校現場での活用の様子を紹介します。
【主な展示】
主
≪な展示 ≫
主
≪な展示 ≫
主
≪な展示 ≫
広報に使われた鶴淵製幻灯機(国産)
1880年ごろ【上毛愛隣社所蔵】
前橋市岩神町3丁目1番1号 027-230-9094
特別学習会=====展示解説と懐かしの記録映画上映===
第1回
7月21日(木) 午後1時30分~ 先着112名
「企画展の見どころ」(教育資料室職員) +映画「東京オリンピック」
第2回 8月 9日(火) 午後1時30分~ 先着112名
「私のコレクション」(講師:原田四郎氏)+映画「ふるさと 前橋」
第3回 8月23日(火)
午後1時30分~ 先着112名
「上毛愛隣社の幻燈」(講師:細谷啓介氏)+映画「あかぎ国体ハイライト」
(詳しくは裏面をご覧ください)
-19-
企画展行事予定表
★特別学習会:視聴覚研修室(2階)
、先着112名
講師による展示物についての解説と懐かしの記録映画鑑賞
日
時
7月21日(木)
学 習 内 容
企画展の見どころ(45分)
午後1時30分~
8月 9日(火)
前橋市総合教育プラザ職員
私のコレクション
午後1時30分~
8月23日(火)
映
画
①「月面着陸船アポロ」ダイジェスト
②オリンピック・ハイライト(S39)
①「月面着陸船アポロ」ダイジェスト
原田 四郎 氏(元総社町) ③ふるさとの前橋(S57)
上毛愛隣社の幻灯
午後1時30分~
①「月面着陸船アポロ」ダイジェスト
細谷 啓介 氏(文 京 町 ) ④あかぎ国体に燃える前橋(S58)
<懐かしの記録映画>
①「月面着陸船アポロ」ダイジェスト(12分)
アポロ宇宙船の記録映画として11号(1969 年)・14号(1971 年)
・16号(1972 年)の3本を
所蔵している。いずれも30分程度の無声映画を10分程度のダイジェスト版に DVD 化したもの。
②オリンピック・ハイライト(30分)
昭和39年(1964 年)の東京オリンピックの開閉会や各競技の様子のハイライトをまとめたもの。
特に日本人が大活躍した重量挙げ・柔道・体操・バレーボール・マラソンなどは見どころである。
③ふるさとの前橋(33分)
昭和57年(1982 年)前橋市が市制施行90周年を記念して製作された。前橋の歴史や民俗、観光、
市政や市民生活など当時の前橋市のようすを伝えている。
④あかぎ国体に燃える前橋(40分)
昭和58年、第38回国民体育大会が群馬県で開催された。前橋市では水泳、野球、テニス、体操
などの競技会場となり熱戦が繰り広げられた。その成功を支えたたくさんの市民の活動記録である。
★特設コーナー:企画展示室(3階)
、随時・希望者
(1)原田さんの『映像体験教室』
:7/23(土)、8/6(土)、8/20(土)、午後1時30分~3時30分
コレクションの機材を実際に動かしながら、映像機器の歴史や機械のしくみなどについて丁寧に教
えてくれます。また、実際の種板やフィルムの実写もしてくれます。
(2)原田さんのフィルムコレクションの上映:毎日午後
300点を超えるフィルムから、5~10分程度の短編をDVD化。
リストから希望に応じて選んだ作品を上映します。
(作品例)
劇映画・漫画・記録映画など
-20-
Fly UP