...

寒冷地用水管橋・橋梁添架管 - TAK 株式会社多久製作所

by user

on
Category: Documents
433

views

Report

Comments

Transcript

寒冷地用水管橋・橋梁添架管 - TAK 株式会社多久製作所
木村第一ビル
〒577ー0012
TEL.(06)6746-4620
FAX.(06)6744-6052
東京都港区三田1丁目3番33号 三田ネクサスビル
東京都港区芝3丁目1番15号 芝ボートビル
大阪府東大阪市長田東2丁目2番1号 木村第一ビル
名古屋市中区丸の内三丁目21番31号 協和丸の内ビル
広島県三原市宮浦3丁目24番23号 Fビル1F
佐賀県多久市東多久町大字別府1539
札幌市東区北8条東3丁目1番1号 MIYAMURAビル
宮城県仙台市若林区六丁目字左近堀10番1
埼玉県比企郡小川町大字高谷2664番地1
新潟県新潟市中央区上所3-15-9 プレイスアイル101
宮 崎 県 宮 崎 市 大 橋 2 丁 目 4 1 番 地 6
〒108ー0073
〒105ー0014
〒577ー0012
〒460-0002
〒723ー0051
〒846ー0012
〒060ー0908
〒984ー0031
〒355ー0311
〒950ー0994
〒880ー0022
TEL.(03)5484-1007
TEL.(03)5484-1010
TEL.(06)6746-4811
TEL.(052)950-5500
TEL.(0848)64-0788
TEL.(0952)76-3511
TEL.(011)753-5990
TEL.(022)288-2161
TEL.(0493)71-5530
TEL.(025)281-2821
TEL.(0985)27-7242
FAX.(03)5484-1009
FAX.(03)5484-1011
FAX.(06)6744-1994
FAX.(052)950-5537
FAX.(0848)64-9161
FAX.(0952)76-5099
FAX.(011)753-5994
FAX.(022)288-2164
FAX.(0493)71-5535
FAX.(025)283-4388
FAX.(0985)27-7143
部
場
場
場
場
場
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘33番2 近江水口第2テクノパーク
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘33番2 近江水口第2テクノパーク
埼玉県比企郡小川町大字高谷2664番地1
佐賀県多久市東多久町大字別府1539
茨城県ひたちなか市足崎字西原1370-1
北 海 道 石 狩 市 新 港 中 央 3 丁 目 7 6 2 - 7
〒528ー0068
〒528ー0068
〒355ー0311
〒846ー0012
〒312ー0003
〒061ー3242
TEL.(0748)65-1290
TEL.(0748)65-1280
TEL.(0493)73-2171
TEL.(0952)76-3513
TEL.(029)202-0811
TEL.(0133)60-2100
FAX.(0748)65-4660
FAX.(0748)65-1061
FAX.(0493)73-2414
FAX.(0952)76-3534
FAX.(029)285-4476
FAX.(0133)64-5504
技
術
部
品 質 保 証 部
新規事業推進部
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘33番2 近江水口第2テクノパーク
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘33番2 近江水口第2テクノパーク
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘33番2 近江水口第2テクノパーク
〒528ー0068
〒528ー0068
〒528ー0068
TEL.(0748)65-1285
TEL.(0748)65-1287
TEL.(0748)65-1290
FAX.(0748)65-1219
FAX.(0748)65-4687
FAX.(0748)65-4660
TCRシステム事業部
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘33番2 近江水口第2テクノパーク
〒528ー0068
TEL.(0748)65-1290
FAX.(0748)65-4660
機能技術監理部
大阪府東大阪市長田東2丁目2番1号
木村第一ビル
〒577ー0012
TEL.(06)6746-8101
FAX.(06)6746-7501
株式会社 沖縄多久パイププレファブ加工センター
沖 縄 県 う る ま 市 字 州 崎 7 番 地 2 7
〒904ー2234
TEL.(098)921-0571
FAX.(098)921-0573
Đường số 4B Khu Công nghiệp Nhơn Trạch I Huyện Nhơn Trạch – Tỉnh Đồng Nai – Việt Nam.
TEL.+84-613-560-718
FAX.+84-613-569-627
本
社
営
業 本 部
東 京 支 店
大 阪 支 店
名 古 屋 支 店
広 島 支 店
九 州 支 店
札 幌 営 業 所
仙 台 営 業 所
北関東営業所
新 潟 出 張 所
宮 崎 事 務 所
製
関
埼
九
茨
札
関
造
西
玉
州
城
幌
連
工
工
工
工
工
会
社
大阪府東大阪市長田東2丁目2番1号
VINA TAK
日本水道協会検査工場
茨城工場 登録番号第B-162号・埼玉工場 登録番号第B-68号・関西工場 登録番号第R-63号・九州工場 登録番号第S-27号
CAT.No.313-改4
2015.6.2,000RB
寒冷地用水管橋・橋梁添架管
NONFREEZING WATER PIPE
の不凍管は、寒冷地の人々の大切な水を
凍結から守る強い味方です。
LIGHT
EASY
CONCEPT OF
もっと軽く
●軽量断熱材を使用するため橋や下部工にかかる負担を軽減します。
もっと簡単に
●プレハブ加工のため現地での施工が簡単にできます。
●配管工事にかかわる人員も少なくなります。
もっと美しく
NWP
BEAUTIFUL
不凍管のコンセプト
●ナイロンコーティングの場合は、ブルー・ホワイト・グレーの3色があります。
(ステンレス管の場合は一般には無塗装です。)
●塗装の場合は景観を考慮してカラーコーディネーションを行います。
●最新の橋梁工学技術を駆使し信頼性は勿論、幾何学模様のトラスや曲線美の
ランガー等美観にも斬新なデザインを加えます。
もっと経済的に
ECONOMICAL
●流体力学、伝熱工学、土木工学や構造力学などを統合し合理的な設計を行います。
●過去50年間の気象データより地域別に最適の設計を行います。
●現場では据付け及び管接続のみで人件費は減少します。
●工場プレハブ加工のため品質が安定します。
もっと早く
QUICKLY
●工程を大幅に短縮できます。
●運送作業が容易になります。
●工場では大型最新鋭発泡機を使用するため、短時間で製作できます。
●大型水管橋でも設計図は、2週間程度で行います。
目 次
形式別構造の分類
は新しい世界を開きます。
TAKの不凍管(NWP=Nonfreezing Water Pipe)は、北海道の厳しい寒さに育てられた信頼の多層管。
人々の大切な水を自然環境下の凍結から守ります。
その高い実績を支えるものは、品質第一に徹するTAKの開発姿勢にあります。
まず工法においては、各工程にて厳しい検査を実施。一元管理された部品を組立工場のラインへ流します。
また、高品質を維持するために大型最新鋭発泡機を導入して、
多重層の特質を生かした信頼性の高い断熱効果を生み出します。
設計面では、最近50年間の気象データを分析し、設計温度を4段階に分類。
合理的な設計とコストバランスを実現しました。
さらに、トータルステーション(光波距離計)によりデータを電子コレクターに取り込み、
コンピュータでトラバース計算を実行、CADを使った現況図を作成します。
すでに測量済みの現況図はスキャナーでコンピュータに入力、
CAD上で配管計画を行う最新システムを構築しています。
強度計算は上部工および下部工まで範囲を広げ、構造図や配管図もCADで効率的に作成します。
このように、あくまでも品質と性能にこだわってつくられたTAKの不凍管。
寒冷地の人々の暮らしを温かく、確実に守ります。
なお、本書には納入実績の一部を写真掲載しています。上下水道計画のご参考に、ぜひお役立てください。
1
二重管方式
水管橋の形式
SUS/NC-11
●不凍管(NWP)のコンセプト
●形式別構造の分類
●上部構造/下部構造の強度計算およびCADシステム
●設計温度地域区分
●断熱の理論
●構造組合せ
●製作フローチャート
●製品基本寸法
1. 直管
2. エルボ
3. 空気弁
4. 管支持材
5. スリーブジョイント
●四弦トラス補剛形式
●逆三角トラス補剛形式
●一端固定一端自由支持形式
●両端固定形式
● mini 四弦トラス添架形式
●橋梁添架管形式
●設計資料
1. 橋梁添架管重量表
2. 直管(スパイラルダクト管)重量表
3. 二重管最大支間長選定表
4. 添架最大支持間隔と架台寸法
5. 梁の公式
6. 鋼管断面性能表
7. 水管橋関連の物性定数表
8. 水管橋の構成
●架設工法の例
ジャケット方式
スパイラルダクト/
スパイラル板
逆三角トラス形式
※
四 弦 ト ラ ス 形 式
※
両 端 固 定 形 式
一 端 固 定 形 式
単 純 支 持 形 式
橋 梁 添 架 形 式
ア
ー
チ
形
式
ラ ン ガ ー 形 式
※
mini 四弦トラス添架形式
※
備考:1.
2.
3.
4.
5.
6.
二重管方式とは外装材に鋼管(一般にはSTK)を使用し、
強度メンバーとして使用する。また衝撃防止に使用する場合もある。
ジャケット方式とは外装材にスパイラルダクト管(SDP)を使用し、
軽量であるため添架管に多く使用されている。
※は、添架管として使用するが、トラス材やランガー材には
構造用鋼管や形鋼が使用される。
⃝は、よく使用されるもの。
△は、使用されるケースは少ないが可能。
×は、一般には使用しない。
2
2
2
3
5
6
7
8
9
9
9
10
10
10
11
12
13
13
14
15
17
17
17
18
18
19
20
21
21
22
上部構造/下部構造の強度計算
および CADシステム
ネットワーク(LAN)
測量CAD
水管橋の計画には現地の状況を十分知る必要があります。当社は
現況図が複雑な場合は測量を行いデータはコンピュータに取り込
み画像処理を行い、その現況図に水管橋の計画を行います。
すでに、測量された図面があればA1型
スキャナによりCADに取り込み同様の
作業を行います。
DXF変換データがあれば異機種CADで
も違和感なくデータの授受ができます。
これにより上部構造から下部構造に至る
まで一元管理が可能になりました。
(WindowsNTおよびUNIX)
トータルステーションで測量(レベル、
角度、距離)を行いデータコレクター
で記録し、コンピュータにより図形処
理を行います。
設計部
●3次元トラバース計算
●横断測量計画図
●連続支持形式の曲げモーメント図
●連続支持形式のせん断力図
強度計算
トータルステーション
PC
トラス、ランガー、アーチ、その他パ
イプビームや架台の強度計算は変位法
を用いて行います。
PC
インターネット
PC
CAD
電子コレクター
トータルステーション
ADSL
PC
CAD
サーバー
DSU
PC
ファイヤーウォール
上部構造CAD図
CAD
PC
CAD
HUB
PC
CAD
MOドライブ
PC
CAD
LEDプロッター
PC
CAD
●トラス補剛形式
●ランガー補剛形式
●逆T式橋台の配筋図
●フーチングの配筋図
スキャナー
カラースキャナー
CAD
3D-CADや2D汎用CADを用い当社独
自の設計法を構築しています。
また、新しい形状やご要望に応じて、
コンピューターグラフィック(CG)で完
成時の姿をリアルに見ることができま
す。
下部構造CAD図
プリントサーバー
カラーインクジェット
プロッター
SUN
3D-CAD
ペンプロッター
複合機
(FAX、コピー、プリンタ、スキャナ)
カラープリンター
カラーコピー
3
Silicon
Graphics
形式は橋台・橋脚、直接基礎・杭基礎
などの安定計算や構造図、配筋図、鉄
筋加工図を作成します。「道路橋示方
書・同解説 下部構造編」に従って計算
を行ないます。
3D-CAD/CG
4
断熱の理論
設計温度地域区分
稚内
網走
旭川
区 分
色
留萌
外気設計温度(θr) 初期内部設計温度(θo)
S 地区
–40ÛC
2.5ÛC
A 地区
–30ÛC
2.5ÛC
B 地区
–20ÛC
5.0ÛC
C 地区
–10ÛC
5.0ÛC
根室
札幌
寿都
一般的には外気温は夕方から下がりはじめ夜間最低温度に
達し、翌日再び上がります。一方水の使用は夜間停止し翌
朝再び使用されます。また、寒冷地では気温が水の凍結点
以下の環境にありながら水管橋や添架管は低温静水が流れ
ています。これら一連の現象も理論的には次の2段階に分け
ると計算が容易となります。
初期内部温度θo
外部温度θr
① 配管中の水が周囲に熱を放出し、冷却されて0℃に達するまでの
時間を h1とする。
氷生成限界
② さらに熱を周囲に放出し続ければ0℃に冷却された水は氷となり
釧路
帯広
浦河
青森
函館
秋田
酒田
山形
新潟
相川
宮古
高田
盛岡
長野
ます。このように水が氷に変わる場合に、放出する熱を供給す
るものは結晶熱と呼ばれています。この部分凍結は圧力損失な
どから管断面積の25%を超えてはならない(配管工学)。これ
以上の水が凍結すると完全凍結の危険があり、管自体の損傷と
なる恐れがあります。
d0
d1
このような許容し得る氷結時間をh2とするとh1+h2 = h が
最大許容冷却時間となります。この時間に余裕を見込んで
12時間以上あれば水道管として支障はないと言えます。し
かし当社では出来るだけ24時間以上を目安として、より安
全に考慮していますが、これ以外の条件が必要な場合は別
途設計致します。
断熱材 t
管からの放熱量
伝熱計算の基本式(JIS A9501-1995に準じる)
輪島
松本
仙台
富山
●1時間当たりの1mの管からの放散熱量
金沢
高山
下関
Q=
神戸
鳥取
福井
福島
松江
西郷
敦賀
小名浜
岡山
宇都宮
浜田
水戸
広島
前橋
福岡
館野
厳原
銚子
佐賀
軽井沢
長崎
熊谷
福江
東京
大島
横浜
津
飯田
甲府
京都
静岡
徳島
奈良
浜松
松山
室戸岬
尾鷲
岐阜
足摺
高知
高松
鹿児島
大分
彦根
大阪
熊本
和歌山
宮崎
潮岬
名古屋
θo−θr
2π(θo−θr)
=
2
1
d1
R
+
n
λ
d0 αd1
Q :放散熱量(管の場合)(W/m){kcal/m・h}
R :熱抵抗(m・K/W){m・h・℃/kcal}
λ :保温材の熱伝導率(W/m・K){kcal/m・h・℃}
α :表面の熱伝達率(W/m2・K){kcal/m2・h・℃}
(外気への熱伝達率≒23kcal/m2・h・℃)
do :保温材内径(内管外径)(m)
d1 :保温材外径(外管内径)(m)
θo:内部温度(℃)
θ1:初期温度(℃)
θ2:h時間後の管内の水の温度(℃)
θr :外部温度(℃)
θs:保温後の表面温度(℃)
n:自然対数( nd=2.303×log d)
t :断熱材厚さ(m)
Ww:水の質量(kg/m)
Wp:管の質量(kg/m)
Cw:水の比熱(kJ/kg・K){kcal/kg・℃}
Cp:管の比熱(kJ/kg・K){kcal/kg・℃}
Cr :結晶熱(333.6kJ/kg){79.7kcal/kg}
h1 :水温が0℃に達するまでの時間(hr)
h2 :水温が0℃に達した後、体積率25%が
凍結するまでの時間(hr)
(1)
●保温の厚さ
d1
n
d1 2λ θo−θs
=
・
d0
α θs−θr
2πd1λ
2λ
(θo−θr)−
Q
α
d1−d0
t =
2
(2)
=
(3)
●保温後の表面温度
θs =
Q
+ θr
πd1α
(4)
●最大許容冷却時間
h = h1+ h2
(5)
θ1−θr
(Cp・Wp +Cw・Ww )
・R・ n
θ2−θr
h1 =
3.6
(
h2 =
Cr・R・Ww
4×3.6(θ2−θr)
)
(6)
(7)
※{ }内の旧単位を使用する場合は h1, h2共3.6倍する。
備考:本図は最近50年間の気象庁のデータをもとに作成した標準値を示します。各地域の事情については別途計算致します。
また、初期内部設定温度はJIS A9501を参考にしています。
5
6
製作フローチャート
構造組合せ
大型トラスでナイロンコーティングの場合を示します。
(設計関係はP.3∼4を参照ください。)
内管×外管選定表
全般に製作上計算値より余裕をもって
標準製品としています。
管製作/仮組立
2
ナイロンコーティング
3
硬質ウレタン発泡機
4
検 査
5
養生/出荷
6
現場溶接
7
接合部発泡
8
据 付
許容氷結時間
S1 S地区12時間以上
A1 A地区12時間以上
B1 B地区12時間以上
C1 C地区12時間以上
標準製品
S2 S地区24時間以上
A2 A地区24時間以上
B2 B地区24時間以上
C2 C地区24時間以上
内 管
呼び径
80A
100A
A1, B1, C2
B1, C1, C2
S1, B2
S1, A1, B2
B1, B2, C1, C2
A2
A2
S1, S2, A1, A2
S2
S2
呼び径
100A
1
125A
150A
200A
250A
300A
C1
φ100
125A
φ125
150A
φ150
外 管
200A
S1, A1, A2, B1
B2, C1, C2
φ200
250A
S2
標準的な製品の仕様
S1, S2, A1, A2
B1, B2, C1, C2
φ250
300A
名 称
S1, S2, A1, A2
B1, B2, C1, C2
φ300
350A
φ350
S1, A1, A2, B1
B2, C1, C2
400A
S2
製 品
内 管
保温材
ジャケット又は外管
備 考
強度メンバー
一般構造用鋼管
STK400
NC-11
ブルー、グレー、
ホワイトの3色が
可能です
外管
φ400
備考:1. 添架、単独両形式を対象とする。
2. 外装材(外管)で、上段は鋼管、下段はスパイラルダクト管を示す。
材料選定表
地区
用 途
S
内 管
1
A
断熱材
※
2 NC-11
B
外装材質
1 硬質ウレタンフォーム
SUS
1 単独橋
NC-11
2 ポリスチレン
3 ポリエチレン
3 グラスウール
4 その他
4
2 橋梁添架管
C
1
STK
2
SS
3
SUS
4
FRP
外装形式
1
管
2 ジャケット
外装耐食仕様
1 NC–11
硬質ウレタンフォーム
注:C地区では
グラスウール、
ポリスチレンフォーム
も可能です
注:水道用
ポリエチレンも
可能です
2 塗 装
3 無塗装
SUS304
注:NC-11、
SGPも可能です
FRP(成形品) FRP+塗装も可能です
FRP
外管又は内管
5 その他
その他
SDP
SS+塗装も可能です
内管
合成縦弾性係数
1.15×104kg/cm2
全体
オーダー番号例の解説
80×200B211323
8 0 × 2 0 0
内管80 × 外管200
B
2
1
1
3
2
SUS304
スパイラルダクト
(SDP)
3
ハイブリッド
パイプ
HBP
B地区
添架管
SUS
硬質ウレタンフォーム
SUS
ジャケット
水道用
ポリエチレンパイプ
K144
JWWA
K145
( )
硬質ウレタンフォーム
無塗装
※NC-11:ナイロンコーティング11
7
8
製品基本寸法
3. 空気弁
1. 直管
φD
不凍急速型空気弁
硬質ウレタンフォーム(成形品)
内 管(A)
本 管 分 枝
t
φE
80
do
A
C
Di
Do
It
グラスウール又はロックウール
100
B
100
100
100
100
80
MAX4000(SUSの場合)
125
MAX5500(NC−11の場合)
150
硬質ウレタンフォーム
※ 200
※ 250
※ 300
溶接
100
89.1
114.3
125
139.8
150
165.2
200
250
300
216.3
267.4
318.5
SGP
スパイラルダクト
呼び径
(A)
外径
Do
(mm)
内径Di
(mm)
管の厚さ t
(mm)
保温厚
(mm)
内径Di
(mm)
管の厚さ t
(mm)
保温厚
(mm)
内径Di
(mm)
管の厚さ t
(mm)
保温厚
(mm)
200
250
300
200
250
300
250
300
250
300
300
350
400
216.3
267.4
318.5
216.3
267.4
318.5
267.4
318.5
267.4
318.5
318.5
355.6
406.4
204.7
254.2
304.7
204.7
254.2
304.7
254.7
304.7
254.2
304.7
304.7
339.8
390.6
5.8
6.6
6.9
5.8
6.6
6.9
6.6
6.9
6.6
6.9
6.9
7.9
7.9
58
83
108
45
70
95
57
83
45
70
44
36
36
199.8
248.8
297.9
199.8
248.8
297.9
248.8
297.9
248.8
297.9
297.9
333.4
381.0
8.2
9.3
10.3
8.2
9.3
10.3
9.3
10.3
9.3
10.3
10.3
11.1
12.7
55
80
104
43
67
92
55
79
42
66
41
33
31
200
250
300
200
250
300
250
300
250
300
300
350
400
0.5
0.5
0.6
0.5
0.5
0.6
0.5
0.6
0.5
0.6
0.6
0.6
0.6
56
81
106
43
68
93
55
80
42
67
42
41
41
φE
不凍急速型
空気弁
A
B
MAV-25s
401
439
477
401
439
477
443
481
443
481
481
521
521
547
572
181
219
257
181
219
257
219
257
219
257
257
257
257
283
308
C
D
E
220
394
340
224
434
380
264
474
420
備考:1. ※印の内管はセットオン型とする。外管の厚さはSGP相当。
2. 外管がNCのときt=3.2。SDPのときt=0.6tとする。
t
急速空気弁
内 管(A)
本 管
分 枝
C
80
外径
do
(mm)
φD
外 管(A)
本 管
分 枝
200
250
300
200
200
250
300
250
300
250
300
250
300
350
400
80
A
呼び径
(A)
外 管
STPG370 Sch40
100
125
B
内 管
外 管(A)
本 管 分 枝
200
200
250
250
300
300
200
200
250
250
300
300
250
250
300
300
250
250
300
300
300
300
300
300
300
300
350
350
400
400
80
150
※ 200
※ 250
※ 300
A
739
764
790
739
764
790
777
803
777
803
803
818
844
B
181
208
232
181
208
232
219
245
219
245
245
260
288
C
D
E
558
394
340
備考:1. ※印の内管はセットオン型とする。外管の厚さはSGP相当。
2. 外管がNCのときt=3.2。SDPのときt=0.6tとする。
4. 管支持材
W
BOLT
W
t
バンド重量
kg
200
219
300
W1/2
50
3.0
0.9
250
272
300
W1/2
50
4.5
1.3
300
325
300
W5/8
70
4.5
2.2
350
376
400
W5/8
70
5.0
2.2
400
426
400
W5/8
70
5.0
3.0
22.5゜
内管/外管(A)
80/200
80/250
80/300
100/200
100/250
100/300
125/250
125/300
150/250
150/300
200/300
250/350
300/400
C
100
型式(90゚)
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
B
B
備考:1. 形式Bは、外管を加工後、6t 鋼板にてシールをすること。
2. エルボはショートエルボを使用すること。
9
型式(45゚)
C
C
C
C
C
C
C
C
C
C
C
C
C
6
∼
I
5. スリーブジョイント
硬質ウレタンフォーム(成形品)
3.2t
保温カバー
SS400
グラスウール又はロックウール
D
B
I
A
B
45゜
B
t
2. エルボ
45゜
ジャケット径
Do
L
内管(A)
φD
L
※L
80
300
550
700
100
350
550
750
125
350
550
750
150
400
600
750
200
450
600
750
250
500
600
800
300
550
600
800
備考:※ Lは両側フランジの場合です。
10
四弦トラス補剛形式
逆三角トラス補剛形式
宮城県岩出山町
宮城県一迫町
仕 様:150A (SUS)×φ250 (SDP)
支間長:27.3m
仕 様:200A (NC)×φ318.5 (STK/NC-11)
支間長:23m
支間長27,300
支間長23,000
H. W. L
H. W. L
11
青森県深浦町
島根県木次町
長野県飯田市
仕 様:150A (SUS)×φ250 (SDP/塗装)
支間長:20.6m
仕 様:150A (SUS)×φ267.4 (STK/NC-11)
支間長:25m
仕 様:200A (SUS)×φ318.5 (STK/NC-11)
支間長:20m
12
mini 四弦トラス添架形式(略称:ミニヨン)
一端固定一端自由支持形式
最近道路橋添架管形式が困難になってきました。
そこで単独橋として簡単に添架できるよう標準化を行い量産化が可能になりました。
1. 鋼管製
2. 等辺山形鋼
(搬入時に建機の使用が
困難な場合)
青森県風間浦村
岐阜県蛭川村
仕 様:100A×φ216.3 (STPG/NC-11)
支間長:13.2m
仕 様:150A (NC)×φ318.5 (STK/NC-11/表面塗装)
支間長:14.25m
W
H
H
W
鹿児島県姶良町
仕 様:25A (NC)×φ100 (SUS)補剛材NC
支間長:17m
青森県脇野沢村
仕 様:300A (SUS)×φ500 (STK/塗装)
支間長:26m
ミニ四弦トラス 最大支間長(下記荷重の場合)
荷 重
トラス自重
積雪荷重
添架管(二重管)重量
内管 SUS304TP 100A Sch20S
外管 SDP φ200×0.5t
保温材
水重量
その他荷重(架台等)
風荷重
両端固定形式
仕 様:150A(SUS)×φ318.5(STK/塗装)
支間長:10m
岩手県紫波町
岩手県雫石町
岩手県川井村
仕 様:150A(SUS)×φ250(SDP/塗装)
支間長:8m
仕 様:150A(SUS)×φ225(SDP/塗装)
支間長:6.05m
仕 様:150A(SUS)×φ267.4(STK/塗装)
支間長:9.8m
13
107.8N/m
24.4N/m
8.2N/m
87.0N/m
98.0N/m
1500.0N/
架台重量 積雪
支間長(m)
最大 分割 たわみ(1/ )
kg/m kg/m2 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 m
鉛直 水平
30.0 17 668 607
なし
上弦材
φ139.8×4.5t
25.5 14 617 992
100
下弦材
900×900
112.3
22.5 13 625 1433
200
斜 材
φ76.3×4.2t
20.5 11 636 1915
300
横稜材
27.5 17 674 596
なし
上弦材
φ114.3×4.5t
23.0 14 635 1017
100
下弦材
800×800
88.8
20.5 13 614 1433
200
斜 材
φ60.5×3.8t
18.5 11 640 1947
300
横稜材
24.0 17 716 604
なし
上弦材
φ89.1×4.2t
20.5 15 602 966
100
下弦材
700×700
64.3
18.0 13 604 1428
200
斜 材
φ42.7×3.5t
16.0 11 653 2025
300
横稜材
21.5 18 707 590
なし
上弦材
φ76.3×4.2t
18.0 15 640 1005
100
下弦材
600×600
53.6
16.0 13 622 1428
200
斜 材
φ34.0×3.2t
14.5 12 633 1907
300
横稜材
17.5 18 726 601
なし
上弦材
φ60.5×3.8t
15.0 15 635 955
100
下弦材
500×500
45.0
13.5 14 600 1310
200
斜 材
φ34.0×3.2t
12.0 12 652 1875
300
横稜材
H×W
青森県深浦町
各ケースによる
各ケースによる
使用鋼材
14
橋梁添架管形式
北海道十勝支庁
北海道空知支庁
岩手県葛巻町
岐阜県久々野町
仕 様:150A(SUS)×φ250(SDP) 添架長:18.7m
仕 様:150(SUS)×φ350(SDP) 添架長:40.5m
仕 様:150A(SUS)×φ250(SDP/塗装) 添架長:14m
仕 様:80A(NC)×φ216.3(STK/NC-11) 添架長:13m
北海道十勝支庁
北海道空知支庁
岩手県岩泉町
長野県鬼無里村
仕 様:150A(SUS)×φ250(SDP) 添架長:18.64m
仕 様:80A(SUS)×φ300(SDP) 添架長:46.12m
仕 様:100A(SUS)×φ200(SDP/塗装) 添架長:22m
仕 様:150A(SUS)×250A(SUS) 支間長:26m
岩手県三陸町
仕 様:200A(SUS)×
φ300(SDP/塗装)
添架長:11.8m
青森県深浦町
青森県脇野沢村
岩手県雫石町
岩手県雫石町
仕 様:200A(SUS)×φ300(SDP/塗装) 添架長:54.3m
仕 様:250A(SUS)×φ350(SDP/塗装) 添架長:23.23m
仕 様:150A(SUS)×φ225(SDP/塗装) 支間長:15.5m
北海道十勝支庁
北海道網走支庁
仕 様:150A(SUS)×φ250(SDP) 添架長:22m
仕 様:150A(SUS)×φ300(SDP) 添架長:17.95m
北海道十勝支庁
仕 様:100A(SUS)×φ300(SDP) 添架長:12m
15
仕 様:150A(SUS)×φ250(SDP/塗装) 支間長:31m
16
設計資料
3. 二重管最大支間長選定表
1. 橋梁添架管重量表
■ ジャケット:ステンレス製スパイラル管(SDP)
200
250
300
8.8
8.8
8.8
12.2
12.2
12.2
15.0
15.0
19.8
19.8
30.1
42.4
53.0
保温厚
(mm)
57.8
82.6
107.8
45.2
70.0
95.2
57.2
82.5
44.5
69.8
44.2
36.2
36.1
内管重量
(kg/m)
8.8
8.8
8.8
12.2
12.2
12.2
15.0
15.0
19.8
19.8
30.1
42.4
53.0
5.1
5.1
5.1
8.7
8.7
8.7
13.4
13.4
18.9
18.9
32.9
50.8
72.9
1.3
2.1
3.2
1.1
1.9
3.0
1.7
2.8
1.4
2.5
1.7
2.0
2.3
3.1
3.9
5.6
3.1
3.9
5.6
3.9
5.6
3.9
5.6
5.6
6.6
7.5
18.3
20.0
22.8
25.1
26.8
29.6
34.0
36.8
44.0
46.8
70.3
101.8
135.7
■ 外管:一般構造用炭素鋼鋼管
80
100
125
150
200
250
300
外 管 (φ)
板厚(mm)
STK400
5.8
216.3
6.6
267.4
6.9
318.5
5.8
216.3
6.6
267.4
6.9
318.5
6.6
267.4
6.9
318.5
6.6
267.4
6.9
318.5
6.9
318.5
7.9
355.6
7.9
406.4
内管水重量
(kg/m)
5.1
5.1
5.1
8.7
8.7
8.7
13.4
13.4
18.9
18.9
32.9
50.8
72.9
硬質ウレタン重量 STK400管重量
(kg/m)
(kg/m)
30.1
1.3
42.4
2.2
53.0
3.3
30.1
1.1
42.4
2.0
53.0
3.1
42.4
1.8
53.0
2.9
42.4
1.5
53.0
2.6
53.0
1.8
67.7
1.7
77.6
2.0
合計重量
(kg/m)
45.3
58.5
70.2
52.1
65.3
77.0
72.6
84.3
82.6
94.3
117.8
162.6
205.5
内管
外管
呼び径 呼び径
200A
250A
300A
200A
250A
300A
250A
300A
250A
300A
300A
350A
400A
80A
100A
125A
150A
200A
250A
300A
備考:1.
2.
3.
4.
雪荷重(単位:kg/m2)
100
200
300
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
A型:スパイラル呼び径
φ250以下に適用
内管
呼び径
80A
100A
125A
150A
2. 直管(スパイラルダクト管)重量表
200A
250A
300A
雪荷重(単位:kg/m2)
100
200
300
16.0 14.7 13.8
19.0 17.6 16.5
21.8 20.2 19.0
15.5 14.4 13.5
18.6 17.2 16.2
21.4 19.9 18.8
18.2 16.9 16.0
21.0 19.6 18.6
17.7 16.6 15.7
20.6 19.3 18.2
19.6 18.5 17.3
20.6 19.2 18.0
22.2 20.8 19.6
雪荷重(単位:kg/m2)
100
200
300
11.9 11.0 10.3
14.1 13.1 12.3
16.2 15.1 14.2
11.6 10.7 10.1
13.8 12.8 12.1
16.0 14.9 14.0
13.5 12.6 11.9
15.7 14.6 13.8
13.2 12.3 11.7
15.3 14.4 13.6
14.6 13.8 13.1
15.4 14.6 14.0
16.8 16.1 15.5
スパイラル 寸法
寸法 a 寸法 b 積雪荷重 最大支持間隔
呼び径 (mm)(mm)(mm)(kg/m2)
(m)
φ200
φ250
φ300
φ200
φ250
φ300
φ250
φ300
φ250
φ300
φ300
φ350
φ400
500
525
550
500
525
550
525
550
525
550
550
625
700
250
3
(2)
300
鋼材 等辺山形鋼
ケミカルアンカーボルト
本数∼径×長さ
L65×65×6
ケミカル/2∼M12×90
メカニカル/2∼M12×60
L75×75×9
ケミカル/2∼M16×110
メカニカル/2∼M16×70
L90×90×7
ケミカル/2∼M20×120
メカニカル/4∼M20×90
L100×100×10
ケミカル/4∼M20×120
メカニカル/4∼M20×90
250
300
300
250
300
250
300まで
300
350
400
4
(3)
4
(4)
350
P
B型:すべての径に適用
3t
呼び径
φD
325
350
375
400
450
500
550
600
650
備考:逆シームも可能です。
17
管 厚
t(mm)
0.6
0.6
0.6
0.6
0.6
0.6
0.6
0.6
0.6
t
ボルト
2本の場合
W
8
8
8
8
8
8
8
8
8
外部寸法(mm)
P
D1
329.8
130
354.8
130
379.8
130
404.8
130
454.8
129
504.8
129
554.8
129
604.8
129
654.8
129
重量
kg/m
6.11
6.58
7.05
7.51
8.45
9.39
10.33
11.27
12.21
溶接
L
d
A
A'
ボルト
4本の場合
後打ち式樹脂アンカーボルト
L
(以上)
重量
kg/m
1.64
2.05
2.35
2.74
3.13
3.52
3.91
5.17
5.64
後打ち式雄ねじ形メカニカルアンカーボルト
A̶A'矢視
b
外径φD1
内径φD
外部寸法(mm)
D1
P
104.0
85
129.0
84
154.0
132
179.0
132
204.0
132
229.0
131
254.0
131
279.8
130
304.8
130
アンカーボルトの寸法例
a
A部詳細
W
7
7
8
8
8
8
8
8
8
雪荷重(単位:kg/m2)
100
200
300
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
10.0 10.0 10.0
備考:1. 最大支持間隔はジャケット型を示す。
( )内は二重管方式の間隔を示す。
2. 内管200A以上はアンカーボルトを4本使用すること。
d
W
管 厚
t(mm)
0.5
0.5
0.5
0.5
0.5
0.5
0.5
0.6
0.6
雪荷重(単位:kg/m2)
100
200
300
11.3 10.3
9.6
13.5 12.3 11.5
15.5 14.1 13.1
11.0 10.1
9.4
13.2 12.1 11.3
15.1 13.9 13.0
12.8 11.9 11.1
14.8 13.6 12.8
12.4 11.6 10.9
14.4 13.3 12.5
13.6 12.7 12.1
14.4 13.7 13.0
15.4 14.6 14.0
単純支持
4. 添架最大支持間隔と架台寸法
L2
呼び径
φD
100
125
150
175
200
225
250
275
300
Sch40
一端固定
両端固定
使用にあたっては上記の90%以内で使用するのが望ましい。
計算は鉛直荷重、風荷重、たわみを考慮した。
断熱材は硬質発砲ウレタンとし50kg/m3として計算した。
両端固定は熱膨張を考慮して最大10mとした。
備考:1. 内管の厚さはSGP相当
2. 硬質ウレタンの密度は50kg/m3として計算
3. 上記重量は管長1m当りを示す。
A
単純支持
雪荷重(単位:kg/m2)
100
200
300
15.2 13.3 11.9
18.0 15.7 14.1
20.2 17.6 15.8
14.6 12.8 11.6
17.3 15.2 13.7
19.5 17.1 15.4
16.6 14.8 13.4
18.9 16.7 15.1
15.8 14.2 13.0
18.1 16.1 14.7
16.6 15.0 13.9
17.2 15.8 14.7
17.7 16.4 15.3
a
内管(A)
SUS又はSGP
SGP 相当の板厚
一端固定
両端固定
合計重量
(kg/m)
20mm
以上
d1
150
55.5
80.5
105.5
42.9
67.9
92.9
55.1
80.1
42.4
67.4
41.9
41.3
40.8
硬質ウレタン重量 SUS304 スパイラル管重量
(kg/m)
(kg/m)
d
125
内管重量
(kg/m)
c
100
内管水重量
(kg/m)
保温厚
(mm)
b
80
外 管 (φ)
SUS304 スパイラル管 板厚(mm)
0.5
200
0.5
250
0.6
300
0.5
200
0.5
250
0.6
300
0.5
250
0.6
300
0.5
250
0.6
300
0.6
300
0.6
350
0.6
400
L1
内管(A)
SUS又はSGP
短期許容引抜き力(kg)
コンクリート厚さ(mm)
ボルト径
d(呼称) 120
150
180
200
200
M8
200
200
200
250
M10
250
250
250
450
M12
450
450
450
610
M16
610
610
610
800
M20
800
800
800
800
M24
800
800
800
18
長期許容引抜き力(kg)
埋込み長さ
L(mm)
40
45
60
70
90
100
ボルト径 コンクリート厚さ(mm) 埋込み長さ せん孔径
d(呼称) 120 150 180 200 L(mm) d1(mm)
M10 500 500 500 500
80
13.5
M12 610 610 610 610
90
14.5
M16 ̶̶ 800 800 800 110
20
M20 ̶̶ ̶̶ 800 800 120
24
6. 鋼管断面性能表
5. 梁の公式
荷重および反力
曲げモーメント
せん断力
たわみおよび弾性曲線
■JIS配管用炭素鋼鋼管(SGP、STPG370、STPY400)
呼び径
η ηmax
w
w
8
A
B
x
単純支持
RA
2
wx
( – x )
2
w 2
Mmax =
8
w 2
– w2
–
x
2
2x
x
w 24EI x=
2
5w 4
ηmax =
384EI
w
S = ( – 2x )
2
w Smax =
2
M=
15A
+
w
2
+
RB
RA = RB =
4
3
η= – +
3
20A
x
4
−
MB
MB
25A
32A
両端固定
RB
RA
w 2
–
50A
65A
x4
x3
+2 4
3
w 4
w 4
ηmax =
= 0.054
185EI
EI
x
w
S= – 3 – 8
8
5
Smax = – w
8
η=
w 4
48EI
x
80A
100A
125A
– w2
–
–
0.2113
x
w
S = – wx
2
x2
1
x
w 2
M= – – + 2
6
2
w 2
+Mmax =
24
w 2
MA = MB = –
12
η ηmax
+
w
2
η=
150A
200A
w 4
24EI
x2
2
–2
w 4
384EI
ただし x =
2
x4
x3
+ 4
3
250A
w
2径間連続梁
RA
3
RA = w
8
5
RB = w
4
3
RC = w
8
RB
MB
–
C
RC
–
+
MD
MB = –
1
w
8
48.6
60.5
76.3
89.1
114.3
139.8
165.2
216.3
267.4
300A
+
3
w
8
3
w
SA =
8
5
w
SB =
8
3
SC = – w
8
2
9
w 2
128
3
ただし x =
8
MD =
–
318.5
355.6
Sch
400A
SGP
2.8
0.2
1.3
1.5
1.7
0.8
0.7
0.7
#40
2.8
0.2
1.3
1.5
1.7
0.8
0.7
0.7
#80
3.7
0.2
1.6
1.8
2.1
0.9
0.8
0.6
SGP
2.8
0.4
1.7
2.1
2.1
1.6
1.2
0.9
#40
2.9
0.4
1.7
2.1
2.2
1.7
1.2
0.9
#80
3.9
0.3
2.2
2.5
2.9
2.0
1.5
0.8
SGP
3.2
0.6
2.4
3.0
3.1
3.7
2.2
1.1
#40
3.4
0.6
2.6
3.2
3.3
3.9
2.3
1.1
#80
4.5
0.5
3.3
3.8
4.2
4.6
2.7
1.1
SGP
3.5
1.0
3.4
4.4
4.3
8.3
3.9
1.4
#40
3.6
1.0
3.5
4.5
4.4
8.5
4.0
1.4
#80
4.9
0.9
4.6
5.5
5.8
11.0
5.0
1.3
SGP
3.5
1.4
3.9
5.3
5.0
13.0
5.0
1.6
#40
3.7
1.3
4.1
5.4
5.2
13.0
5.0
1.6
#80
5.1
1.2
5.5
6.7
7.0
17.0
7.0
1.5
SGP
3.8
2.2
5.3
7.5
6.8
27.0
9.0
2.0
#40
3.9
2.2
5.4
7.6
6.9
28.0
9.0
2.0
#80
5.5
1.9
7.5
9.4
9.5
36.0
12.0
2.0
SGP
4.2
3.6
7.5
11.1
9.5
62.0
16.0
2.6
#40
5.2
3.4
9.1
12.5
11.6
74.0
19.0
2.5
#80
7.0
3.0
12.0
15.0
15.2
92.0
24.0
2.5
SGP
4.2
5.1
8.8
13.9
11.2
101.0
23.0
3.0
#40
5.5
4.8
11.3
16.1
14.4
127.0
28.0
3.0
#80
7.6
4.3
15.3
19.6
19.5
163.0
37.0
2.9
SGP
4.5
8.7
12.2
20.9
15.5
234.0
41.0
3.9
#40
6.0
8.2
16.0
24.2
20.4
300.0
53.0
3.8
#80
8.6
7.4
22.4
29.8
28.6
401.0
70.0
3.7
SGP
4.5
13.4
15.0
28.4
19.1
438.0
63.0
4.8
#40
6.6
12.6
21.7
34.3
27.6
614.0
88.0
4.7
#80
9.5
11.5
30.5
42.0
38.6
830.0
119.0
4.6
SGP
5.0
18.9
19.8
38.7
25.2
808.0
98.0
5.7
#40
7.1
17.9
27.7
45.6
35.3
1,104.0
134.0
5.6
#80
11.0
16.1
41.8
57.9
53.3
1,592.0
193.0
5.5
SGP
5.8
32.9
30.1
63.0
38.4
2,126.0
197.0
7.4
#40
8.2
31.4
42.1
73.5
53.6
2,906.0
269.0
7.4
#80
12.7
28.6
63.8
92.4
81.2
4,226.0
391.0
7.2
SGP
6.6
50.8
42.4
93.2
54.1
4,600.0
344.0
9.2
#40
9.3
48.6
59.2 107.8
75.4
6,287.0
470.0
9.1
#80
15.1
44.2
93.9 138.1 119.7
9,557.0
715.0
8.9
SGP
6.9
72.9
53.0 125.9
67.5
8,202.0
515.0
11.0
#40
10.3
69.7
78.3 148.0
99.7
11,854.0
744.0
10.9
#80
17.4
63.2 129.2 192.4 164.6
18,715.0 1,175.0
10.7
SGP
7.9
90.7
67.7 158.4
13,047.0
734.0
12.3
#40
11.1
87.3
94.3 181.6 120.1
17,840.0 1,003.0
12.2
#80
19.0
79.2 157.7 236.9 200.9
28,545.0 1,605.0
11.9
19,640.0
–
450A
3
w
8
457.2
967.0
14.1
12.7 114.0 123.3 237.3 157.1
30,466.0 1,499.0
13.9
#80
21.4 103.8 203.2 307.0 258.8
48,106.0 2,367.0
13.6
w 4
185EI
ただし x = 0.422
7.9 153.0
77.6 197.4
98.9
87.5 240.6 111.5
28,147.0 1,231.0
15.9
#40
14.3 144.3 156.2 300.5 199.0
48,839.0 2,136.0
15.7
#80
23.8 131.8 254.4 386.1 324.1
76,315.0 3,338.0
15.3
97.4 287.7 124.1
38,812.0 1,528.0
17.7
#40
15.1 179.3 183.5 362.8 233.8
71,076.0 2,798.0
17.4
#80
26.2 163.0 311.3 474.3 396.6 115,410.0 4,544.0
17.1
SGP
ηmax =
7.9 119.8
86.3
#40
SGP
–
+
406.4
■一般構造用炭素鋼鋼管(STK400)
断面
水重量 管重量 全重量 断面積 断面二次 断面係数 二次半径
モーメント
cm3
mm kg/m kg/m kg/m cm2
cm
cm4
厚さ
SGP
5
w
8
B
42.7
ηmax =
350A
A
34.0
–3
ただし x = 0.4215
ただし x =
+
0.2113
η
–w
27.2
x
w 2
24
B
x
–
+
w
x2
x
w 2
M= 3 – 4 2
8
9
w 2
+Mmax =
128
3
ただし x =
8
w 2
–Mmax = –
8
ただし x =
w
RA = RB =
–w
–
2
−
A
2
−
RB
−
一端固定一端自由
+
RA = 3 w
8
RB = 5 w
8
MA
9 w
128
B
x
RA
−
w
21.7
4
40A
A
外径
mm
7.9 190.3
500A
508.0
550A
558.8 STPY
7.9 231.6 107.3 338.9 136.7
51,879.0 1,857.0
19.5
600A
609.6 STPY
7.9 276.9 117.2 394.1 149.3
67,593.0 2,218.0
21.3
650A
660.4 STPY
7.9 326.3 127.1 453.5 161.9
86,197.0 2,610.0
23.1
700A
711.2 STPY
7.9 379.8 137.0 516.8 174.5 107,935.0 3,035.0
24.9
750A
762.0 STPY
7.9 437.3 146.9 584.2 187.2 133,052.0 3,492.0
26.7
800A
812.8 STPY
7.9 498.9 156.8 655.7 199.8 161,791.0 3,981.0
28.5
外径
mm
21.7
27.2
34.0
42.7
48.6
60.5
76.3
89.1
101.6
114.3
139.8
165.2
190.7
216.3
241.8
267.4
318.5
355.6
厚さ
mm
管重量
kg/m
断面積
cm2
*1.9
2.3
2.8
*1.9
*2.3
2.8
*2.3
*3.2
*2.3
*3.2
*3.5
4.8
*2.3
*3.2
*3.5
*2.3
*2.8
*3.2
*3.8
*2.8
*3.2
*4.2
5.2
*2.8
*3.2
3.5
*4.2
5.5
7.6
*3.2
3.5
*4.2
5.7
8.1
*3.5
*4.5
*6.0
8.6
*3.5
*4.0
*4.5
6.0
*6.6
8.1
9.5
3.5
*3.7
*4.5
*5.0
*6.0
*7.1
9.3
11.0
*4.5
*5.3
11.0
*4.5
*5.8
6.4
*8.2
10.3
12.7
*6.2
4.5
*6.0
*6.6
*9.3
12.7
15.1
*6.0
*6.9
*7.9
*9.5
*10.3
12.7
14.3
17.0
6.0
*6.4
*7.9
*9.5
*11.1
*12.7
16.0
19.0
0.9
1.1
1.3
1.2
1.4
1.7
1.8
2.4
2.3
3.1
3.4
4.5
2.6
3.6
3.9
3.3
4.0
4.5
5.3
5.1
5.8
7.5
9.1
6.0
6.8
7.4
8.8
11.3
15.3
7.8
8.5
10.1
13.5
18.7
9.6
12.2
16.0
22.4
11.8
13.4
15.0
19.8
21.7
26.3
30.5
14.0
14.7
17.8
19.8
23.6
27.7
35.8
41.8
20.7
24.2
48.7
23.5
30.1
33.1
42.1
52.3
63.8
36.0
29.2
38.7
42.4
59.2
79.8
93.9
46.2
53.0
60.5
72.4
78.3
95.8
107.3
126.4
51.8
55.1
67.8
81.1
94.4
107.5
134.1
157.8
1.2
1.4
1.7
1.5
1.8
2.1
2.3
3.1
2.9
4.0
4.3
5.7
3.3
4.6
5.0
4.2
5.1
5.8
6.8
6.5
7.3
9.5
11.6
7.6
8.6
9.4
11.2
14.4
19.5
9.9
10.8
12.9
17.2
23.8
12.2
15.5
20.4
28.6
15.0
17.1
19.1
25.2
27.6
33.5
38.9
17.8
18.8
22.7
25.2
30.0
35.3
45.5
53.3
26.3
30.9
62.1
29.9
38.4
42.2
53.6
66.7
81.2
45.9
37.2
49.3
54.1
75.4
101.6
119.7
58.9
67.5
77.1
92.2
99.7
122.0
136.7
161.0
65.9
70.2
86.3
103.4
120.1
139.6
170.8
201.0
※ *印は市販入手が容易なもの
19
20
断面二次
モーメント
cm4
0.6
0.7
0.8
1.2
1.4
1.6
2.9
3.7
6.0
7.8
8.3
10.4
9.0
11.8
12.7
17.8
21.2
23.7
27.3
43.7
49.2
62.0
73.8
70.7
79.8
86.4
101.0
127.0
163.0
120.0
130.0
153.0
198.0
262.0
187.0
234.0
300.0
401.0
348.0
394.0
438.0
566.0
614.0
729.0
830.0
581.0
612.0
734.0
808.0
952.0
1,104.0
1,389.0
1,592.0
1,141.0
1,327.0
2,516.0
1,680.0
2,126.0
2,326.0
2,906.0
3,545.0
4,226.0
3,186.0
3,212.0
4,211.0
4,600.0
6,287.0
8,261.0
9,557.0
7,193.0
8,202.0
9,302.0
11,017.0
11,854.0
14,286.0
15,843.0
18,355.0
10,071.0
10,706.0
13,047.0
15,478.0
17,840.0
20,135.0
24,663.0
28,545.0
断面係数
cm3
断面二次半径
cm
0.5
0.6
0.7
0.9
1.0
1.2
1.7
2.2
2.8
3.7
3.9
4.9
3.7
4.9
5.2
5.9
7.0
7.8
9.0
11.5
12.9
16.3
19.3
15.9
17.9
19.4
23.0
28.0
37.0
24.0
26.0
30.0
39.0
52.0
33.0
41.0
53.0
70.0
50.0
56.0
63.0
81.0
88.0
104.0
119.0
70.0
74.0
89.0
98.0
115.0
134.0
168.0
193.0
120.0
139.0
264.0
155.0
197.0
215.0
269.0
328.0
391.0
264.0
240.0
315.0
344.0
470.0
618.0
715.0
450.0
515.0
584.0
692.0
744.0
897.0
995.0
1,153.0
566.0
602.0
734.0
871.0
1,003.0
1,132.0
1,387.0
1,605.0
0.7
0.7
0.7
0.9
0.9
0.9
1.1
1.1
1.4
1.4
1.4
1.4
1.6
1.6
1.6
2.1
2.0
2.0
2.0
2.6
2.6
2.6
2.5
3.1
3.0
3.0
3.0
3.0
2.9
3.5
3.5
3.4
3.4
3.3
3.9
3.9
3.8
3.7
4.8
4.8
4.8
4.7
4.7
4.7
4.6
5.7
5.7
5.7
5.7
5.6
5.6
5.5
5.5
6.6
6.6
6.4
7.5
7.4
7.4
7.4
7.3
7.2
8.3
9.3
9.2
9.2
9.1
9.0
8.9
11.1
11.0
11.0
10.9
10.9
10.8
10.8
10.7
12.4
12.3
12.3
12.2
12.2
12.1
12.0
11.9
架設工法の例
工 法:ベント工法
場 所:茨城県緒川村
形 式:逆三角トラス補剛形式
仕 様:80A SGP(NC-11)×φ267.4(STK/NC-11)
支間長:30m
7. 水管橋関連の物性定数表
温 度
℃
物 質 名
硬質ウレタンフォーム
0.0179
0.0209
0.0180
0.0214
0.0184
−30
0.0221
0.0190
−40
0.0227
0.0195
0
0.0334
0.0287
0.0308
0.0265
0.0324
0.0279
0.0305
0.0262
0.0314
0.0270
グラスウール保温筒
0
−20
ロックウール保温筒
0
(JIS A9501)
熱伝導率
λ
kcal/mh℃
0.0209
−20
(JIS A9501)
熱伝導率
λ
W/m℃
比 熱
Cp
kcal/kg℃
0
ポリスチレンフォーム
(JIS A9501)
比 熱
Cp
KJ/kg℃
−10
−20
(JIS A9501)
密 度
ρ
kg/m3
−20
35∼50
30
45
80∼120
0.0279
線膨張係数
α×10−5
(0.5C以上)
20
7,830
0.465
0.111
53.5
46
1.218
ステンレス鋼
(18Cr8Ni)
20
7,820
0.460
0.110
16.3
14
1.67
鋳鉄
20
7,270
0.419
0.100
52.3
45
1.05
銅
20
8,900
0.419
0.100
372.0
320
1.77
960
1.885
0.450
ナイロン
ゴム
0.3800
0.3300
0.3490
0.3000
0.1400∼0.2370
0.1200∼0.2040
1,020∼1,030
(軟質)
20
920∼1,230
1.130∼2.009
0.270∼0.480
(ニトリル)
20
960∼1,000
1.976
0.472
水
空 気
0
999.9
4.219
1.008
0.5430
0.4670
10
999.7
4.194
1.002
0.5740
0.4940
20
998.2
4.181
0.999
0.5940
0.5110
20
1,166
1.005
0.240
0.0257
0.0221
0
1,251
1.005
0.240
0.0241
0.0207
−20
1,348
1.005
0.240
0.0224
0.0193
−50
1,533
1.005
0.240
0.0200
0.0172
氷
0
920
2.038
0.487
2.2100
1.9000
雪
0
600
20
1,900∼2,300
コンクリート
モルタル
土壌
30
2,000
(粘土質)
20
1,450∼1,460
(砂質)
20
1,600
(普通、乾)
20
(普通)
20
(普通、湿)
20
2,000
0.879
0.210
0.879
0.210
1.842
備考:1W/m・k=0.86 kcal/m・h・℃、1KJ=0.2389 kcal
0.4650
0.4000
0.8140∼1.3950
0.7000∼1.2000
0.5460
0.4700
1.2790
1.1000
1.0700
0.9200
0.1280
0.1100
0.5230
0.4500
0.6630
0.5700
0.440
二重管埋込み
橋台完成
現地到着
工場出荷
ベント組立
クレーン車にて吊込み
仮設置
接合部溶接
谷川にかかる水管橋
工事完了
ベントの撤去
0.0239
炭素鋼
ポリエチレン(メーカ カタログによる)
橋台工事
13.0
出典:JIS A9501、メーカ カタログ以外は「伝熱計算法」による
8. 水管橋の構成
水道管(NC-11, SUS304, SUS316)
本 体
伸縮継手、可とう継手
上部構造
歩行防止柵
空気弁
歩廊(SUS304, Znメッキ)
付属設備
水管橋
鉄筋コンクリート橋台
橋 台
下部構造
無筋コンクリート橋台
(杭基礎を含む)
鉄筋コンクリート橋脚
橋 脚
杭基礎橋脚
21
22
Fly UP