...

広報みなみおおすみ9月号(PDF:3553KB)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

広報みなみおおすみ9月号(PDF:3553KB)
vol.126
2015
みなみおおすみ
広報 南大隅
北緯31度線のまち
SEPTEMBER
9
主な記事
・南大隅町 創生… …………………………… P2~P3
・社会保障・税番号制度
(マイナンバー制度)について… …………… P6
・「電気柵」の設置にはご注意ください… ………… P7
・介護予防運動教室の開催について………………… P8
表紙写真
写真は、8月22 日、ひまわり学童に通う小学生が根占の町海岸でゴミ拾いをしている様子です。25 人
の小学生が海岸の北側と南側2組に分かれて、海岸に打ち上げられた木切れやプラスチックなどのゴミ拾
いを行いました。
この海岸清掃は毎年、ヒラメの稚魚放流と併せて行われています。ヒラメの稚魚放流についてはP5を
ご覧ください。
南大隅町HP http://www.town.minamiosumi.lg.jp 南大隅町の話題 随時更新中!
!
動きが全国に広がっています。
た め の、 い わ ゆ る「 地 方 創 生 」 の
自律的で持続的な社会を創生する
各地域がそれぞれの特徴を活かし、
課題に政府一体となって取り組み、
高齢化という国が直面する大きな
昨 年 末「 ま ち・ ひ と・ し ご と 創
生 法 」 が 施 行 さ れ、 人 口 急 減・ 超
はじめに
地方創生の視点
としての競争力が弱まります。
て き た 大 都 市 も い ず れ 衰 退 し、 国
れ ば、 地 方 か ら の 人 口 流 入 が 続 い
り ま す。 こ の ま ま 地 方 が 弱 体 化 す
させる」という悪循環の連鎖に陥
地域経済の縮小が人口減少を加速
地方は、人口減少を契機に、「人
口 減 少 が 地 域 経 済 の 縮 小 を 呼 び、
悪循環の連鎖
南大隅町 創生
我が国の状況
② 若 い 世 代 の 就 労・ 結 婚・ 子 育 て
戻すことが必要です。
環 を 支 え る「 ま ち 」 の 活 力 を 取 り
び こ む 好 循 環 の 確 立 と、 そ の 好 循
を呼び、
「しごと」が「ひと」を呼
地方創生は、言うまでもなく「ひ
と」が中心です。
「ひと」が「しごと」
まち・ひと・しごとの創生
解決する。
の希望を実現する。
③地域の特性に即して地域課題を
①「東京一極集中」を是正する。
我が国の人口は、平成 年をピー
ク に 減 少 局 面 に 入 っ て お り、 加 え
人口減少につながっています。
よ り、 日 本 全 体 と し て の 少 子 化、
とする大都市部に流出することに
生率が極めて低い東京圏をはじめ
す。 地 方 の 若 い 世 代 が、 過 密 で 出
東京圏への一極集中を招いていま
が、 若 い 世 代 の 地 方 か ら の 流 出 と
て地方と東京圏の経済格差拡大等
20
そ こ で、 こ の 現 状 を 打 開 す る た
めの基本となる目標が次のとおり
です。
①地方 に お け る 安 定 し た 雇 用 を 創
出する。
②地方 へ の 新 し い ひ と の 流 れ を つ
くる。
③若い 世 代 の 結 婚・ 出 産・ 子 育 て
の希望をかなえる。
④時代 に 合 っ た 地 域 を つ く り、 安
全 な く ら し を 守 る と と も に、 地
域と地域を連携する。
「しごと」と「ひと」の好循環
それを支える「まち」の活性化
2
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
グラフ:南大隅町の人口の推移(国勢調査と推計)
12,526 人
10,741 人
8,815 人
6,955 人
4,000
2,000
082人減少したことになります。
南大隅チャレンジ創生補助事業
町 で は、 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ の 充
実、 住 民 の 相 互 理 解 と 融 和 を 図 る
南大隅町の地方創生
町ではこれまで「定住促進」「農
商 工 連 携 」「 子 育 て 支 援 策 の 充 実 」
た め、 今 年 度 か ら チ ャ レ ン ジ 創 生
ま た、 今 年 は 国 勢 調 査 の 年 で あ
り、 さ ら に 減 少 す る こ と が 予 想 さ
れます。
等、 人 口 減 少 に 歯 止 め を か け る 施
補助事業をスタートしました。
り、 本 町 の 人 口 は
851人となってお
同 一 の も の で あ り、 今 後 は さ ら な
役場 総務課
℡ ―3111(直通)
■問い合わせ先
のです。
事業等の経費の一部を支援するも
年後(平成
【主な施策・方針】
移住・定住に関する施策
る強化推進を図っていきます。
し、
年 ) は、 4、1 8 4
人となっています。
図ります。
都市部から本町へのUIJター
ンの促進や住環境整備等の支援を
この人口減少の傾
向に歯止めをかける
産業振興に関する施策
づくりに取り組みます。
農 林 水 産 業・ 商 工 業・ 観 光 産 業
等の振興に努め、
安定した「しごと」
た め に は、「 出 生 」
と「転入」を増加し、
「転出」を抑制する
大泊地区での出前座談会の様子
地域の活性化について町と意見交換をしました
52
今後もますます減少
27
25
必要があります。
子育て支援・福祉・健康づくり
等に関する施策
24
4,184 人
4,745 人
策 を 推 進 し て き ま し た。 こ れ は、
平成27年度以降は、「国立社会保障・人口問題研究所」のデータに基づく推計値です。
南大隅町の人口の現状
6,110 人
5,375 人
6,000
国 が 掲 げ る「 地 方 創 生 」 の 目 的 と
平成22年度までの人口は、国勢調査のデータに基づく実績値です。
左グラフのとおり、町の人口は、
平 成 年 の 国 勢 調 査 で 8、8 1 5
7,851 人
8,000
国 立 社 会 保 障・ 人 口 問 題 研 究 所
の推計では、平成 年の人口は7、
平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年 平成27年 平成32年 平成37年 平成42年 平成47年 平成52年
人、その前の調査(平成 年)が9、
9,897 人
10,000
希望する人が希望どおりに出産
し子育て出来る環境整備に取り組
み ま す。 ま た、 町 民 が 健 康 で 安 心
して生活できる町づくりを図りま
す。
地域
コミュニティの充実等の
施策
自 治 会 独 自 の 活 動 等 を 支 援 し、
地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ の 充 実・ 維 持 を
図ります。
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
3
11,623 人
12,000
この事業は、自治会を対象とし、
各自治会の特色を活かした自主的
0
17
22
897人でしたので、5年間で1、
14,000
まちの話題
地層と岩石から学びました
町内の選手6人が入賞
8月11日から12日にかけて、小・中学生を対象
8月9日、岡山県体育館桃太郎アリーナで開催
とした地質学体験講座が開催されました。
された第1回防具付全日本空手道選手権大会に、
講師に本町出身で島根大学大学院の向吉秀樹先
本町の楊心門から20人、15種目に出場しました。
生をお迎えし、参加した15人の小・中学生は、丸
出場選手が総勢500人を超える中、町内の選手
峯海岸などの岩石や露出している地層の現地調査
6人が入賞するという立派な成績を収め、指導者
を行い、本町の大地がどのようにしてできたのか
の南谷宣斉さん(南谷自治会)と入賞した5人の
を学びました。
児童・生徒の皆さんが、8月21日、報告のため森
地質学体験講座
防具付全日本空手道選手権大会
田町長を訪ねてくれました。
丸峯海岸の岩石を調査する児童
入賞した楊心門の皆さん
ドキドキ図書館探検
根占図書館歴史講話
8月21日、
「夏の夜のおはなし会」が根占図書館
8月19日、
「根占書籍館の歴史をひもとく」と題
で開催され、40人の親子が参加しました。
した歴史講話が根占図書館で開催され、35人が
当日の館内は、外からの光が遮断され怖い屋敷
参加しました。講師に町歴史研究会会長の松元勇
さながら。参加者は、薄暗い館内でプチ探検を行
治さん(町二自治会)をお迎えし、参加者は、根
い、いつもとは違う図書館の魅力を楽しみました。
占書籍館の創設者である磯長得三氏の業績や設立
最後は、みんなでこわ~い話をテーマにした絵
当時の話を真剣に聴いていました。根占書籍館は、
本の読み聞かせをドキドキしながら楽しみまし
明治16年に創設され、私立図書館としては全国
た。
で4番目、九州では最古の図書館です。
夏の夜のおはなし会
怖い話に聞き入る児童
根占書籍館の歴史をひもとく
松元さんの講話を聴く参加者
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
4
まちの話題
海岸クリーンアップ事業
家畜伝染病を侵入させません
8月22日、ひまわり学童に通う小学生25人が、
家畜伝染病防疫予防対策消毒施設(車両消毒施
根占の町海岸でゴミ拾いを行い、その後ヒラメの
設)が、肝属グリーンロード(広域農道)沿いの野
稚魚を放流しました。この事業は、豊かな人格形
ケ峯地点に設置され、8月21日、施設の完成式典
成と海域環境保持を目的としており、ねじめ漁業
が行われました。
協同組合の協力を得て、毎年実施しています。
式典には、町や畜産等の関係者約30人が参加し、
当日はうねりがあって、びしょ濡れになりなが
互いに防疫意識を高め合いました。
らの放流でしたが、
「大きくなってね」と声をかけ
本施設は、家畜の重要疾病発生時に伝染病の侵
ながら放流していました。
入、拡散を防ぐために活用されます。
町海岸清掃・ヒラメ稚魚放流
ヒラメの稚魚を放流する児童
家畜伝染病防疫予防対策消毒施設設置
家畜伝染病防疫予防対策消毒施設の完成式典の様子
薩摩・大隅両半島間の交流促進
悲鳴が響き渡る
8月29日、根占ふれあいドームで鶴亀交流事業
8月22日、旧登尾小学校で肝試しが開催され、
レディースグラウンド・ゴルフ大会が開催されま
40人の小・中学生が参加しました。
した。
町内の子どもたちにお化け屋敷を提供しよう
この大会は、山川・根占航路の利用促進と薩摩
と、町地域おこし協力隊が青年団の協力を得て実
半島、大隅半島の地域間交流を図ろうと開催され、
施しました。
両半島から58チーム、約300人が参加し交流を深
参加した子どもたちは、怖さのあまり悲鳴が絶
めました。
えず、途中リタイアが続出しました。
鶴亀交流事業グラウンド・ゴルフ大会
町地域おこし協力隊主催の肝試し
両半島間の生活航路として、山川・根占航路を
ご利用ください。
グラウンド・ゴルフを楽しむ参加者
5
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
お化けに驚く児童
総務課から
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
Construction
№4
10 月から、住民票の住所に通知されます
説明書
→
→
返信用
封筒
(紙製)
表面
裏面
個人番号カード
(プラスチック製)
個人番号カードとは?
通知カード
届きましたら封筒の中身を確認してください。
通知カードには氏名、住所、生年月日、性別、マ
イナンバーが記載されています。
個人番号カードの交付申請書も同封されています
ので、申請される方は、必要事項を明記の上、顔写
真を貼り付け、返信用封筒に入れてポストに投函し
てください。インターネットによる申請も可能です。
通知カード
次の封筒が世帯毎に簡易書留で送付されます。
個人番号カード交付申請書
送付される物は?
通知カードと違いプラスチック製のカードで顔
写真が表示されますので、マイナンバーの証明書
として利用できるほか、本人確認の際の公的な身
分証明書としても利用できます。
また、ICチップを搭載しており、電子証明書
表面
を用いてe-TAXなどの電子申請ができます。
健康保険証としての利用も予定されており、今後は様々な場面での利用が期待されます。
裏面
通知カードとの違いは?
税や社会保険などの手続きにおいてマイナンバーの提示を求められた際に、個人番号カードがあれば
顔写真が付いているので本人確認ができますが、通知カードの場合は他に運転免許証やパスポート等の
書類が必要となります。
また、通知カードは住民票がある方全員にお届けしますが、個人番号カードは希望される方の申請に
より取得できます。義務ではありませんが、メリットが多くありますので、ぜひ申請してください。
大切に保管してください。
問い合わせは?
この制度についてのご不明な点は、マイナンバーコールセンター(全国共通ナビダ
イヤル ℡0570-20-0178)までお問い合わせください。
この制度について、引き続き「広報みなみおおすみ」でお知らせする予定です。
■問い合わせ先 役場 総務課 ℡24-3111(直通)
マイナンバー
キャラクター
平成 28 年 1 月から税や社会保障などの行政手続きに必要となる場合がありますので、これらのカード
は大切に保管してください。また、個人情報につながるマイナンバーは、紛失したり、うっかり番号を
教えたりすることが無いようご注意ください。
初回発行手数料は無料ですが、紛失などによる再発行は、手数料が必要となります。
マイナちゃん
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
6
economic affairs
経済課から
「電気柵」の設置にはご注意ください!
◇電気柵用電源装置の使用
電気柵に電気を供給する場合は、感電による危険を人に及ぼすことがないように、
出力電流が制限される電気柵用電源装置を使用しなければなりません。
◇危険である旨の表示
電気柵を設置する場合は、人が見やすいように、適当な位置や間隔、見やすい文
字で危険である旨の表示を行うことが必要です。
◇専用の開閉器(スイッチ),漏電遮断器の設置
家庭用コンセントから電気を供給する場合は、専用の開閉器(スイッチ)や漏電
遮断器等の安全装置を設置する必要があります。
設置者は、定期的な点検を!
設置者以外の方は、電気柵に近づかない!
電気柵用電源装置(例)
ソーラーパネルタイプ
危険表示板(例)
南大隅町秋季畜産共進会
8月 26 日・31 日に、花之木畜産集合施設、佐多畜産センターにおいて、南大隅町秋季畜産共進会が開催され
ました。
この共進会は、
若雌を対象とした審査を行い、
育成技術の向上と優良雌牛の発掘を目的に開催されるもので、
今回も根占地区・佐多地区から多くの優良牛が出品され、審査の結果、次のとおり三賞が決定しました。
根占地区三賞
◎グランドチャンピオン賞 かおり号
鶴田 洋行さん(貫見自治会)(写真中央)
◎町長賞 はなかつ2号
門原 繁さん(中別府自治会)(写真右)
◎鹿児島きもつき農協長賞 はつしお3号
福元 弘昭さん(丸峯自治会)(写真左)
佐多地区三賞
◎グランドチャンピオン賞 さくらこ号
横山 京一さん(古里自治会)(写真中央)
◎町長賞 しらふくの2号
濵田 勇三さん(川北自治会)(写真左)
◎鹿児島きもつき農協長賞 ゆきひめ号
松山 公明さん(松山自治会)(写真右)
南大隅町子牛のセリ市情報〔平成 27 年8月〕
地 区
総頭数 売却頭数
総平均
メ ス
去 勢
根占地区
143 頭
104 頭 606,308 円 570,041 円 638,618 円
佐多地区
76 頭
51 頭 633,765 円 593,421 円 657,719 円 ※価格は売却分(税抜価格)
肝属地区 1,414 頭 1,158 頭 613,946 円 573,951 円 645,205 円 肝属全体前月比:6,124 円高
◎最高販売価格牛の血統等
区分
父
祖父
曽祖父
日令
体重(kg) 産次
価格
メス
華春福
百合茂
金幸
281
301
6
818,000 円
去勢
華春福
安福久
百合茂
272
327
4
889,000 円
■問い合わせ先 役場 経済課 ℡24-3128(直通)
7
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
介護福祉課から
Welfare
介護予防運動教室の開催について
包括支援センターでは、介護が必要な状態にならないように、また、介護が必要な人も、できるだ
け身体の機能を維持・改善できるように、介護予防運動教室を下記のとおり開催します。ぜひ参加し
てください。
参加料は無料ですが、事前に申込みが必要です。
◇足腰シャンシャン教室
足腰の老化を予防するため、いすやチューブを使用した簡単な体操や音楽に合わせたリズム体操を
行います。
場 所
曜 日
旧根占中
時 間
月・金曜日 午前 10 時~午前 11 時 15 分
横ビュー高原ふれあい館
月曜日
午後1時 30 分~午後 2 時 45 分
城内地区集会施設
金曜日
午後1時 30 分~午後 2 時 45 分
佐多交流センター
水曜日
午前 10 時~午前 11 時 15 分
午後1時 30 分~午後 2 時 45 分
足腰シャンシャン教室
◇ウェルビクス運動教室
生活に欠かせない筋力を強化し、バランス能力を維持させるための簡単な運動を行います。
場 所
曜 日
根占保育園こどもの城
旧宮田小体育館
時 間
午前 10 時~午前 11 時 15 分
午後1時 30 分~午後 2 時 45 分
火・木曜日 午前 10 時~午前 11 時 15 分
(木は午後のみ) 午後1時 30 分~午後 2 時 45 分
佐多交流センター
月曜日
木曜日
午前 10 時~午前 11 時 15 分
ウェルビクス運動教室
◇運動教室開催期間 9 月~11月まで
■問い合わせ・申込先 役場 包括支援センター(介護福祉課内) ℡28-1333(直通)
30
10
31
11
Education
吟行の参加者を募集します
11
第 回 国 民 文 化 祭 が、 月 日 か ら 月
日にかけて、鹿児島県で開催されます。
本町では、 月6日から8日にかけて、「最
南端佐多岬旅の文学フェスティバル」を開催
します。
そ こ で、 佐 多 岬 周 辺 を 散 策 し な が ら 俳 句 や
短歌をつくる吟行を左記のとおり実施します。
月7日(土)
11
参 加 料 は 無 料 で す の で、 ぜ ひ ご 参 加 く だ さ
い。
◇期 日 30 30
午前9時~
10
◇場 所 ホテル佐多岬集合
◇募集人員 俳句の部 人
短歌の部 人
◇募集期限 月9日(金)
※先着順とし、定員に達し次第締切
◇その他
参加者の昼食は準備します。
■問い合わせ・申込先
教育委員会 教育振興課
℡ ―3164(直通)
24
教育振興課から
15
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
8
農地パトロール調査
(利用状況調査)のお知らせ
■問い合わせ先
南大隅町農業委員会では、優良 〇要活 用 農 地 と は 基 盤 整 備 を
農地の確保と有効利用を図るため
実 施 し て い る 田 畑、 中 山 間
に、9月から 月まで、農地パト
地域等直接支払事業に加入
ロール調査(利用状況調査)を実
し て い る 田 畑、 農 業 振 興 地
施します。
域農用地区域となっている
田畑。
つきましては、現地立ち入りに
ご理解いただきますようお願い申 〇遊休 農 地 と は 過 去 1 年 以 上
作 物 を 栽 培 せ ず、 な お か つ、
し上げます。
草 刈、 荒 起 こ し 等 の 管 理 が
なお、調査の際の立会いは必要
されていない田畑、樹園地。
ありませんが、後日、遊休農地等
の 利 用 状 況 等 に つ い て 聞 き 取 り 〇無断 転 用 農 地 と は 県 知 事 等
の 許 可 を 得 ず、 宅 地、 倉 庫、
(書面等)を予定していますので、
資 材 置 場( 一 時 仮 置 含 )、 造
ご協力をお願いします。
成 地、 進 入 路 等 と な っ た 田
畑。
◇実施期間
南大隅町農業委員会事務局
℡ ―3128(直通)
南大隅町の観光スポット③
“上之園”田園でつかまえて
暑く名残惜しい夏休みが終わり、少しずつ秋
の訪れを感じる今日この頃。
今回はそんなセンチメンタルな時期にぴった
りな場所「上之園の田園」をご紹介いたします。
澄んだ青空の中、飛行機雲を見ながら小さな
橋 を 渡 る と、 川 の 中 で 勢 い の よ い 鯉 が 一 匹 ぽ
ちゃりと跳ねた。それを横目に、青々と茂った
田んぼの中を歩いて行くと、前方に上之園公民
館 が 見 え て く る。 そ こ を 右 に 曲 り 少 し 進 む と、
山々に囲まれたとても美しい田園風景が広が
り、風と共に澄んだ空気が一気に体を突き抜け、
とても清々しい気持ちにしてくれる。素朴だけ
ど、 美 し く 彩 ら れ た 四 季 の 移 り 変 わ り を ぜ ひ、
その時々に足を運び見てみてください。きっと
心が安らぐと共に、大切なものが見つかるはず
です。
■問い合わせ先
南大隅町 観光協会
担当 地域おこし協力隊 今村翔子
℡ ー3120(直通)
上之園の田園風景
9月から 月頃まで
◇実施地域 町内全域
24
ライフジャケットの常時着用
気象・海象情報の入手
見 張 り の 徹 底
◇調査員
南大隅町観光協会
農業委員
農業委員会事務局職員
経済課職員
◇調査対象
町内全農地
(重点的に要活用農地)
24
11
11
無断転用農地
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
9
農業委員会から
Agriculture
10月は漁船海難防止月間です
10 月1日(木)から 10 月 31 日(土)は「漁船海難防止月間」です。南九州海域は好漁場で漁業活
動が盛んですが、多数の一般船舶が行き交う海域でもあります。この海域では、漁船海難が後を絶たず
毎年多くの尊い命が失われています。毎年 10 月は官民一体となって漁船海難防止強調運動を展開し、悲
惨な海難の撲滅を目指しています。漁労に際しては、下記事項を遵守し、安全な操業を心がけてください。
■問い合わせ先 鹿児島海上保安部 総務課 ℡099-805-1002
日雄川
南大隅の夜空に
大輪の華が咲きました
南大隅町夏祭り花火大会が8月
河畔で開催されました。
んが訪ねていきます。
本町の魅力を全国に発信するため、ぜひ、投稿ください。
◇投稿方法
①ホームページ (「こころ旅」で検索)
②郵送(〒150―8001 NHK「こころ旅」係)
③ファックス(FAX 03―3465―1327)
■問い合わせ先
NHK編成局 コンテンツ開発センター「にっぽん横断こころ旅」
℡03―5455―7742
10
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
ネッピー! ハッピー! サマーセール
〈南大隅町ネッピー商店会中元大売出し〉
備 考
当選券は加盟店で
金券として使用でき
ます。
商工会事務局で
ネッピー商品券と交
換します。
ネッピー宝くじ券当選番号発表
等賞
1等
金
額
当 選 番 号
03875
04760
10、000円
05504
06261
14448
5、000円 下3けた 025
1、000円 下2けた 72
下2けた 45
500円
下2けた 94
100円 下1けた 6
日(水)までです。
―2320
月末に鹿児島入りする予定です。旅のルートは皆様から頂くお
21
500人のお
当 日 は お 盆 と 重 な り 約 6、
客さんで賑わいました。
000発の花火が南大隅の夜空を
約 3、
彩りました。
2等
3等
4等
5等
※当選券の有効期限は、9月
■問い合わせ先 南大隅町商工会事務局 ℡
にっぽん横断こころ旅
県を出発し、
NHK―BSプレミアムでは、自転車で旅をする「にっぽん横断こころ旅・
2015秋の旅」を9月 日から放送予定です。今回の旅は、9月 日に徳島
本町の風景にまつわるエピソード大募集
24
30
21
手紙で決まります。その頂いたお手紙の「こころの風景」を旅人の火野正平さ
11
13
第142回ペンリレー
初盆
が、私の存命中は郷里に置き、
墓参りに帰ることにしました。
今 で は、 実 家 は 空 き 家 と な
り ま し た が、 兄 弟、 家 族 が 実
家 に 集 い、 法 要 等 は 行 お う と
の こ と で、 初 盆 は、 郷 里 で 行
うことにしました。(いつでも
帰れるようにしてくれる妹夫
婦に感謝です。)また行事等で
しか帰らぬもので集落の方々
には大変ご迷惑をおかけして
申 し 訳 あ り ま せ ん。 お 盆 に つ
い て も、 お 盆 休 み 3 日 間 さ え
も 居 ら れ な い 有 様 で、 迎 え 火
は 家 族 兄 弟 で 出 来 ま し た が、
送り火は妹夫婦のみという変
則的なものでした。
宗教に熱心でない私にとっ
て は、 父 母 の し て き た こ と を
踏 襲 し て い る の で す が、 さ っ
ぱ り で、 初 盆 と は? ど の よ う
な 儀 式 を 行 え ば よ い の か? か
ら、考えさせられました。
父 の 日 法 要 が 終 わ る 頃、
鹿児島の県民ホールで、「考え
ま せ ん か? 明 日 へ の ヒ ン ト 」
と 題 し て、 映 画 と シ ン ポ ジ ウ
ム に 参 加 す る 機 会 が あ り、 午
前 が「 ゲ ー ト 」 と い う、 原 爆
を通しての平和への鐘の映画
が あ り、 午 後 が 宗 教 懇 話 会 主
催によるシンポジウムでした。
午 後 の パ ネ リ ス ト の 方 々 は、
キ リ ス ト 教・ 曹 洞 宗・ 神 道・
イ ス ラ ム 教・ 宗 教 学 者 の 先 生
方 で し た。 コ ー デ ィ ネ ー タ ー
の 先 生 が「 幸 と は、 平 和 と は
何ですか」というテーマで質
問 さ れ、 各 先 生 方 が、 自 分 な
り の 生 き 方、 人 生 観、 こ れ ま
で勉強なされた宗教をとおし
て の「 幸 と は、 平 和 と は 」 に
ついて貴重な話を伺うことが
出来ました。
そ の お 話 の 中 で「 祖 先 へ の
敬 い、 祖 先 へ の 感 謝 の 心 を 持
つ こ と、 祖 先 へ の 供 養 は 信 仰
で は な い の で す よ、 命 を く れ
た方々に対する感謝の心なの
で す 」 と、 そ の よ う な 感 謝 の
気持ちが根底になければ、「幸
とか平和とか」は考えられな
い の で は と 諭 さ れ、 感 銘 を 受
けました。
母を亡くし1か月も経って
い な か っ た 私 は、 そ れ か ら の
法要に、先祖供養のお墓参り、
初盆と感謝の気持ちでお勤め
することでした。
最後に父母の葬儀等に際し
ま し て は、 町 内 の 方 々、 集 落
の方々、施設・病院の方々等々、
お 世 話 に な り、 心 よ り 感 謝 申
し 上 げ ま す と 共 に、 誠 に あ り
がとうございました。
佐多郷友会
ラジオ体操優良団体表彰
南部消防署受賞
南部消防署が、株式会社かんぽ
生命からラジオ体操優良団体表彰
を受賞されました。
南 部 消 防 署 の 職 員 の 皆 さ ん は、
大 隅 肝 属 地 区 消 防 組 合 発 足 以 来、
毎朝、南部消防署の車庫前でラジ
オ体操を行ってから業務に就かれ
ています。 このことが、ラジオ体操の普及
奨励に寄与した功績が著しい団体
として高く評価されての受賞で
す。おめでとうございます。
これからも元気にラジオ体操を
続けて、管内の安全・安心な地域
づくりのために、よろしくお願い
します。
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
11
松下 昌平
去 る 4 月 に 父 が、 5 月 に 母
がと相次いで帰らぬ人となり、
この夏が父母の初盆でした。
今 年 1 月 ま で 母 は、 佐 多 の
菖栄集落で一人暮らしをして
い ま し た。 草 花 の 大 好 き な 母
は手入れに余念がなく忙しい
毎 日 を 送 っ て い ま し た。 そ の
母 も 病 気 を 宣 告 さ れ、 父 の 後
を 追 う よ う に、 5 月 に は 逝 っ
てしまいました。
生前母は、「私が亡くなって
も 何 も 悲 し む こ と は な い、 今
までいっぱい楽しみを頂いた
から心置きなく向こうに行け
る」と口癖のように言ってお
り、「各7日祭とか、お盆とか
に つ い て も、 好 き な も の を 食
べ兄弟仲良く飲んで楽しみな
さい」と遺言して逝きました。
父 が 墓 守 し て な く、 初 代 と
い う こ と で、 墓 か ら 建 立 し な
ければなりませんでした。
お 墓 は、 大 中 尾 川 南 に「 両
親 の 父 母 」 が 眠 る 墓 が あ り、
その隣に建立することが出来
ま し た。 集 落 の 過 疎 化 と 納 骨
堂 の 普 及 に よ り、 お 墓 も 空 の
お 墓 が 増 え て お り、 鹿 児 島 市
内の納骨堂をとも考えました
表彰状を受け取る南部消防署長(写真左)
●事務局 〒892-0821
鹿児島市名山町10番22号
土地改良会館内
☎099-223-6111
会 長 松下清志
広報委員長 松下昌平
交流委員長 中野一兎
事 務 局 長 西野一秀
遠きにありて
49
南大隅高校だより
2015
9月号
中学生一日体験入学,ボッケモン応援隊,
地区PTA,保育園体験学習の実施報告,
創立 90 周年記念事業募金のお知らせです。
「中学生一日体験入学」を実施しました
学校紹介
POP広告の作成
部活動体験
パソコン実習(ショッピングモール)
7月 29 日中学生一日体験入学を実施しました。来年度高校入学をひかえた中学3年生45名が参加する
なか,学校や商業科の紹介,体験学習としてパソコン実習(ショッピングモール作成),POP広告作成,
部活動体験を行いました。「商業の楽しさがわかりました」「さらに南大隅高校に行きたい気持ちが強まり
ました」などの感想をいただき,大変嬉しく思います。中学生のみなさんが南大隅高校への入学を数多く
希望してくれることを待ち望んでおります。
ボッケモン応援隊による就職面接指導 交通安全教室
8月6日社会人のボランティアの方々8名の御協力に
より,ボッケモン応援隊の面接指導が実施されました。
最初は緊張した面持ちの生徒たちでしたが,回を重ねる
毎に成長していく姿が見られました。
錦江警察署・錦江地区協
会・寿自動車学校の御協力
のもと,交通安全教室が行
われました。法令講習や自
転車・原付自転車の実技講
習を交えながら,改めて,
交通安全への意識を高める
ことができました。
地区PTA
保育園体験学習(根占保育園)
南大隅町川北公民館と,錦江町中央公民館において地
区PTAが実施されました。家庭内の話や学校への要望
等が出され,交流を深める有意義な会となりました。
7月 27 日根占保育園で
2名の生徒が保育園体験学
習を行いました。
「園児への
接し方を学んだり,保育士
の方々に様々なお話を聞け
て,とても勉強になりまし
た。
」と感想を述べていまし
た。
【お知らせ】鹿児島県立南大隅高等学校 創立 90 周年記念事業募金を受付中です。
①募金 5,000 円毎に,記念品として地元焼酎(四合瓶)を1本贈呈 ( 最大 10 本まで )。
②募金に関する新聞等への広告は一切いたしませんので,ご注意ください。
③記念品は実行委員による手渡しまたは発送(料金は着払いの自己負担)となります。
詳細につきましてはお近くの本校同窓会支部長,副支部長または南大隅高校(0994-24-3155)までお
問い合わせください。 創立 90 周年記念事業実行委員会
町内各所に「学校便り」も配布していますのでご覧下さい。また HP もご覧下さい。
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/Minamiosumi/
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
12
男
女
合計
世帯
当番医院名
じょうさいクリニック
電話番号
24-2977
9 月 21 日
肝属郡医師会立病院
22-3111
9 月 22 日
肝属郡医師会立病院
22-3111
9 月 23 日
肝属郡医師会立病院
22-3111
9 月 27 日
藤崎クリニック
22-2238
10 月 4 日
濵畑クリニック
25-2575
10 月 11 日
肝属郡医師会立病院
22-3111
10 月 12 日
肝属郡医師会立病院
22-3111
10 月 18 日
津崎医院
24-2153
※諸事情により変更となる場合がありますので来院の
前にお問い合わせください。
保健・検診 ■9月~10月
月 日
行事名
9月25日(金) 結果報告会
9月28日(月) 結果報告会
10月 1日(木) 結果報告会
10月 2日(金) 結果報告会
10月 5日(月) 結果報告会
10月 7日(水) 1歳半健診
10月13日(火) 母子相談
10月21日(水) 乳児健診
13
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
時 間
10:00 〜
13:30 〜
9:30 〜
13:30 〜
13:30 〜
9:30 〜
13:30 〜
9:30 〜
13:30 〜
13:00 〜
9:30 〜
13:00 〜
場 所
旧滑川中体育館
根占保健センター
佐多交流センター
旧宮田小体育館
登尾地区集会施設
根占保健センター
根占保健センター
錦江町保健センター
根占保健センター
錦江町保健センター
お悔やみ申し上げます(敬称略)
月 日
9 月 20 日
3,742 人
4,279 人
8,021 人
4,193 戸
都合により
掲載できません
「 町 の 動 き 」 で は、 役 場 町
民保健課窓口等で申出のあっ
た方のみを掲載しています。
他市町村で届け出した方で
も、希望があれば掲載します
のでご連絡ください。
在 宅当番医
町の動き
ご結婚おめでとう(敬称略)
都合により
掲載できません
お誕生おめでとう(敬称略)
都合により
掲載できません
町の人口
町内公営住宅入居者募集
●根占地区
■旧登尾小教頭住宅(1戸)
■蔵団地(高額所得者向け)(4戸)
●佐多地区
■上之園団地(高額所得者向け住宅)(1戸)
■竹之浦団地(4戸)
■郡団地(6戸)
■川田代団地(1戸)
■浜団地(1戸)
■大泊団地(1戸)
■伊座敷団地(1戸)
●応募締切 9月 30 日(水)
●抽選日 10 月5日(月) 午前 10 時から
■問い合わせ・申し込み先
役場建設課 ℡24―3129(直通)
佐多支所 ℡26―0511(代表)
※申請の際には、所得証明書と納税証明書が必要となりま
すので、添付してください。
町社会福祉協議会 心配ごと相談日
月 日
時 間
場 所
9 月 24 日(木) 9:00 〜 12:00 根占老人福祉センター
9 月 30 日(水) 9:00 〜 12:00 支所会議室
10 月 7 日(水) 9:00 〜 12:00 根占老人福祉センター
10 月 14 日(水) 9:00 〜 12:00 支所会議室
10 月 21 日(水) 9:00 〜 12:00 根占老人福祉センター
9月に納める税
◎国民健康保険税 3期
口座振替日は9月 25 日です
全国一斉!
無料法律・登記・税務相談所の
開設について
志布志石油備蓄基地
見学会の案内
●対象者
福祉関係の職場へ就職を希望する人
来春卒業見込みの学生等
●内容
就職面談会、就職相談、
情報提供等
●問い合わせ先
鹿児島県社会福祉協議会
福祉人材・研修センター
℡099 258 7888
行政相談週間について
−
志 布 志 石 油 備 蓄 株 式 会 社 で は、 基
地 見 学 申 込 み を 受 け 付 け て い ま す。
希 望 さ れ る 方 は、 左 記 ま で ご 連 絡 く
ださい。
●見学期間
祝日を除く月〜金曜日
午前9時〜午前 時まで
午後1時〜午後4時まで
●所要時間
分〜1時間程度
●問い合わせ・申込先
志布志石油備蓄(株) 総務課
7511
℡0994
福祉の職場ミニ就職面接会の
開催について
−
月 日から 日は行政相談週間
です。この一環として左記のとおり、
行 政 相 談 所 を 開 設 し ま す の で、 お 気
軽 に ご 相 談 く だ さ い。 相 談 は 無 料 で
秘密は守られます。
【根占地区】
●日時 月 日(水)
午前9時〜正午
●場所・相談員 役場本庁和室 寺園委員
【佐多地区】
●日時
月 日(火)、 日(金)
午前9時〜正午
●場所・相談員
19
役場 町民保健課 3125(直通)
℡
支所会議室 石田委員
●問い合わせ先
21
県 司 法 書 士 会、 県 土 地 家 屋 調 査 士
会及び南九州税理士会鹿児島県連合
で は、 月 1 日「 法 の 日 」 に ち な ん
だ 記 念 事 業 と し て、 次 の と お り 無 料
法 律・ 登 記・ 税 務 相 談 所 を 開 設 い た
します。お気軽にご利用ください。
●日時
月 日(土)
午前 時〜午後4時
●場所
リナシティかのや(鹿屋市)
2階 アトリエ絵画室
●相談内容
境界、相続、離婚、借金、
登記、税金、その他法律
●問い合わせ先
鹿児島県司法書士会
℡099 256 0335
オータムジャンボ宝くじ発売
鹿児島県と県社会福祉協議会で
は、 福 祉 の 職 場 の 人 材 確 保 と、 就 職
希 望 者 の 求 職 活 動 を 支 援 す る た め、
事業所の人事担当者と求職者との就
職面接会を開催します。
参 加 費 は 無 料、 事 前 予 約 も 必 要 あ
りませんので、ぜひご参加ください。
●日時
月 日(木)
午後1時〜午後4時まで
受付は午後0時 分〜
午後3時 分まで
●場所
13
法務局休日相談所の開設について
●日時
月4日(日)
午前 時〜午後4時まで
受付は午後3時 分まで
●場所
鹿児島地方法務局鹿屋支局
(鹿屋合同庁舎内:鹿屋市西原)
●相談内容
登記、戸籍・国籍、供託、
人権、公証
●相談員
法 務 局 職 員、 公 証 人、 司 法 書 士、
土地家屋調査士、人権擁護委員
※ 相 談 は 無 料 で、 秘 密 は 固 く 守 ら れ
ます。
●問い合わせ先
鹿児島地方法務局
鹿屋支局 総務課
6790
℡0994
発達障害福祉月間について
9 月 は 発 達 障 害 福 祉 月 間 で す。 知
的障害者が地域社会の中で共に生き
る 共 生 社 会 を 実 現 す る た め、 全 国 的
に広報をしています。
障 害 が あ っ て も 一 人 ひ と り が「 自
分らしく」生きていけるよう皆さん
の理解と協力をお願いします。
●問い合わせ先
ホテルさつき苑(鹿屋市)
10
12
10
宝 く じ の 収 益 金 は、 市 町 村 の 明 る
い ま ち づ く り や 高 齢 化 対 策 な ど、 地
域の福祉向上のために使われます。
●販売期間
9月 日(月)〜 月 日(金)
●抽選日 月 日(金)
●当選金
一等 3億円× 本
一等前後賞 1億円× 本
●問い合わせ先
10
30
10
県市町村振興協会
℡099 206 1001
25
16
10
役場 介護福祉課
3126(直通)
℡
23
−
63
−
30 30
16
26 13
10
24
−
15
−
10
−
10
−
10
−
30
−
43
−
10 17
28
10
24
−
INFORMATION
お知らせ
14
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
姶 良 高 等 技 術 専 門 校 で は、 平 成
年度の推薦入校生を募集します。
●募集科名
メ カ ト ロ ニ ク ス 課・ 情 報 処 理 課 訓練期間2年
●応募資格
来春卒業見込みの高校生
●願書受付期限 9月 日(金)
●選考日 月2日(金)
●問い合わせ先
姶良高等技術専門校の
推薦入校生募集について
独立行政法人国際協力機構ではJ
I C A ボ ラ ン テ ィ ア( 青 年 海 外 協 力
隊、 日 系 社 会 青 年 ボ ラ ン テ ィ ア、 シ
ニ ア 海 外 ボ ラ ン テ ィ ア、 日 系 社 会 シ
ニアボランティア)の2015年度
秋 募 集 の 受 付 を、 月 1 日( 木 ) か
ら 月2日(月)まで行います。
ま た、 J I C A の 活 動 に つ い て、
より多くの方々に知っていただくた
め、「体験談&説明会」を開催します。
●日時・場所
JICA秋募集
体験談&説明会の開催について
姶良高等技術専門校
2247
℡0995
霧島・大隅若者サポート
ステーションのお知らせ
月曜日〜金曜日 ( 月 日〜1月3日は休み)
午前9時〜午後6時
※ 土 曜・ 日 曜・ 祝 日 を 希 望 す る 方は、事前予約で対応可能
●対象者
霧 島・ 大 隅 若 者 サ ポ ー ト ス テ ー
ションでは不登校や高校中退者の
進 路 相 談、 ニ ー ト な ど の 就 労 支 援 を
行っています。
秘 密 は 厳 守 し、 相 談 は 無 料 で す の
で、お気軽にご相談ください。
●日時
28
概ね 歳〜 歳までの人とその家族
●問い合わせ先
・9月 日(土) 午後2時〜
かごしま県民交流センター
・ 月 日(水)午後6時 分〜
鹿児島市勤労者交流センター
●問い合わせ先
JICA九州
℡093 671 8341
マイナンバー制度
説明会の開催について
事前に申込みが必要です。
●日時
9月 日(火)
午後2時〜午後4時
●場所
鹿屋商工会議所(鹿屋市)
●申込期限
月 日(金)
●問い合わせ・申込先
24-2750 南大隅町根占川北1274
錦江町馬場 2142 番地 1(タイヨーさん隣)
℡(0994)
28-3491・℡(0994)
24-4444
11
鹿屋商工会議所
3135
℡0994
Lumiere
衣料品夏合全品(9月末迄)
決算大処分
30%~80%引き
☎ 22-2345
家 族 葬 承ります。
家の屋根,壁,その他塗装のご用命は
〔JA グ ル ー プ ㈱ き も つ き 〕
愛・まごころ
10
−
25
霧島・大隅サポートステーション
おおすみ相談室(鹿屋市礼元)
5535 ℡0994
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
15
有料広告
Paid advertising
30
26
−
−
42
−
12
14
29
25
31
15
10
9
10
−
65
−
39
−
45
−
お知らせ
INFORMATION
安心の年中 365 日・24 時間受付
−家族葬、自宅葬から一般葬まで−
― ご家族の一人として、ご家族と共に ―
真心と誠意の
総合葬祭
なんぐう
南大隅町の地質について⑩
生物の骨ではなく棲家が化石に
な っ た も の を 生 痕 化 石( せ い こ ん
恐竜の化石が出る可能性は〝ほぼ〟
ゼ ロ と い う こ と に な り ま す。 な ぜ
ゼ ロ で は な く て〝 ほ ぼ 〟 ゼ ロ な の
でしょうか。それは、6、500万
年より前にできた恐竜の化石を含
む 地 層 が 大 雨 な ど の 影 響 で 崩 れ、
その化石が6、500万年より新し
い地層に再堆積して取り込まれる
こ と が あ る か ら で す。 た だ し、 そ
のような事例はまれです。さらに、
塩 入( 瀬 脇 ) か ら 大 浜( 丸 峯 ) の
海 岸 で 見 ら れ る 地 層 は、 海 溝 付 近
に堆積した砂や泥が陸にくっつけ
られてできた付加体の地層になり
ま す の で( 1 月 号、 5 月 号 参 照 )、
化石が再堆積する可能性も非常に
低 い で す。 以 上 の 理 由 か ら 南 大 隅
町の地層から恐竜の化石を見つけ
る こ と が で き る 可 能 性 は〝 ほ ぼ 〟
ゼロということになります。
し か し、 南 大 隅 町 の 地 層 か ら も
恐竜以外のさまざまな化石を見つ
け る こ と が で き ま す。 例 え ば、 6
月 号 で も 軽 く 紹 介 し ま し た が、 塩
入 海 岸 や 佐 多 岬 周 辺 の 海 岸 で は、
ゴカイやウニなど海底で生活する
生 き 物 の 棲 家( す み か ) や 足 跡 の
化 石 を 見 つ け る こ と が で き ま す。
( 写真1、2)
南大隅町の地層から恐竜の化石を見つけることができるか?
向吉 秀樹 氏
島根大学大学院地球資源環境学領域助教
今月号では、「南大隅町の地層か
ら恐竜の化石を見つけることがで
き る か?」 に つ い て 紹 介 し た い と
思 い ま す。 南 大 隅 町 の 地 層 か ら 恐
竜の化石を見つけることはできる
でしょうか?答えは「可能性は〝ほ
ぼ〟ゼロ」です。なぜでしょう?
これまで南大隅町で見られる地
層・ 岩 石 の 種 類 と 年 代 に つ い て 紹
介 し て き ま し た。 そ し て、 南 大 隅
町 で 見 ら れ る 最 も 古 い 岩 石 は、 塩
入( 瀬 脇 ) か ら 大 浜( 丸 峯 ) の 海
岸 で 見 ら れ る 約 5、2 0 0 万 年 ~
3、200万年前に、海溝に堆積し
た砂や泥の地層であると紹介しま
した。(1月号、5月号参照)
恐竜は今から約2億5、000万
年前から約6、500万年前にかけ
て繁栄していました。そして、約6、
500万年前に絶滅したとされて
い ま す。 絶 滅 の 原 因 と し て は、 大
洪水説や伝染病説などいくつかの
説 が あ り ま す が、 今 の と こ ろ 隕 石
衝突説が最も有力な説となってい
ます。
南 大 隅 町 の 基 盤 は、 恐 竜 が 絶 滅
した約6、500万年以降に形成さ
れ た も の に な り ま す。 そ の た め、
か せ き ) と い い ま す。 竹 之 浦 の 海
岸 で は、 生 痕 化 石 に 加 え、 漣( さ
ざなみ)の痕(あと)が化石になっ
た漣痕化石(れんこんかせき)、別
名「 リ ッ プ ル マ ー ク 」 を 見 る こ と
も で き ま す。( 写 真 3) ま た、 私 自
身が確認したわけではないのです
が、 大 泊 海 岸 の 奥 に あ る 礫 岩( れ
きがん)の地層( 写真4)の中には、
貨 幣 石( か へ い せ き ) と よ ば れ る
石灰質の殻をもった生き物の化石
が含まれているようです。
身近な海岸の岩にもいろいろな
化 石 が あ る よ う で す。 海 岸 に お 出
か け の 際 に は、 ぜ ひ 化 石 探 し を さ
れてみてはいかがでしょう。
16
Minamiosumi Public Relations, 2015.9
■編集・発行 南大隅町役場総務課
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226番地 TEL 0994-24-3111 FAX 0994-24-3119
写真3:漣痕化石
写真4:大泊海岸奥の礫岩の地層
写真1:ゴカイ類の棲家の化石
写真2:ウニの這った跡の化石
Fly UP