Comments
Description
Transcript
商品軽自動車等にかかる課税免除の取扱基準 (課税免除対象者) 第1条
商品軽自動車等にかかる課税免除の取扱基準 (課税免除対象者) 第1条 課税免除の対象となる者は、古物営業法(昭和24年法律第108号)第3 条第1項の許可を受けている者で申請時に市税の滞納がないものとする。 (課税免除対象車両) 第2条 課税免除の対象となる車両は、販売を目的として取得した中古の軽自動車等 であって使用しないもののうち、次の要件を全て満たすものとする。 課税免除を受けようとする課税年度の前年度の4月2日以降に取得した車両 であること(新規登録車は除く。)。 賦課期日現在の登録上の所有者及び使用者が、申請者と同一であること。 賦課期日現在において、商品として本市内に展示していること。 2 前項の規定にかかわらず、次に掲げる車両は、課税免除の対象としない。 貸付を目的とするもの(リース車) 試乗車 代用車(代車) 社用車 (提出書類) 第3条 課税免除の申請を行うときは、次の書類を提出するものとする。 商品軽自動車等課税免除申請書 古物営業法第5条第2項に規定する許可証の写し 自動車検査証の写し(継続検査のない二輪の軽自動車については、軽自動車届 出済証の写し) 対象となる車両の4月1日現在の保管状況が分かる写真(車両番号の分かるも のに限る。) 販売業者が商品として取得した時の走行距離が確認できるもの 課税年度の賦課期日現在における走行距離が確認できるもの (申請期間) 第4条 課税免除の申請は、課税免除を受けようとする課税年度の4月1日から4月 10日までに税務課へ提出しなければならない。 (決定通知) 第5条 市長は、申請を受けたときは審査、その他必要な調査を行い、申請者に通知 するものとする。 (決定の取消し) 第6条 課税免除の決定を受けたものについて、次のいずれかに該当することが判明 したときは、当該決定を取り消し、課税しなければならない。 提出書類に虚偽の申請をしたとき。 課税免除の要件に該当しない事実が判明したとき。