Comments
Description
Transcript
パリ - CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会
海外自治体幹部交流協力セミナー2014(パリ事務所管内) 地方交流事業概要 7月24日(木)【移動(東京→北海道)/北海道庁表敬/講義】 (1)北海道江本国際課長表敬 江本国際課長から歓迎の挨拶。観光、環境施策について意見交換 を行った。 (2)北海道の環境・エネルギー施策説明 北海道の環境・エネルギー施策についての説明の後、意見交換 を行った。 北海道国際課長表敬 7月25日(金)【移動(札幌→ニセコ町/ニセコ町副町長表敬/講義】 (1)林ニセコ町副町長表敬 ニセコ町役場に到着しバスを降りると、ニセコ町職員の皆さん よりお出迎えしていただいた。林副町長の歓迎の挨拶、団長挨拶 ののち、副町長とともに役場玄関の歓迎の看板の前で記念撮影を 行った。 (2)ニセコ町の概要説明、観光施策説明 ニセコ町の概要説明、観光施策について説明を受け、それぞれ ニセコ町副町長と記念撮影 について意見交換を行った。 (3)セミナー参加者自治体紹介プレゼン セミナー参加者が自身の自治体についてのプレゼンテーション を行った。後日ホームステイするホストファミリーも聴講し、互 いの自治体について理解が深めることができた。 (4)ニセコ町主催歓迎夕食会 ヒルトンニセコビレッジにて歓迎夕食会が開催され、片山ニセ コ町長からの歓迎の挨拶があった。ニセコ町の地酒も振る舞われ、、 町長より記念品の贈呈 好評だった。 7月26日(土)~27日(日)【ホームステイ】 26日から27日の夕方までホストファミリーと共に過ごした。 短い時間ではあったが、日常生活を体験できたこと、ニセコ町の住民とふれあうことができたこと などが、貴重な経験となったようだ。 7月28日(月)【講義/視察】 (1)環境施策説明 ニセコ町の環境施策について説明を受けた後、意見交換を行った。 (2)地中熱ヒートポンプ導入施設視察 地中熱ヒートポンプを導入しているグループホームを視察。環境に対する取組だけでなく、日本の 1 介護施設の設備にも関心を寄せていた。 (3)雪氷熱米倉庫視察 雪を利用した米穀の貯蔵庫のこと。説明を受けた後、倉庫内や、 雪を保管している場所を見学した。 (4)道の駅ビュープラザ お土産だけではなく、地域の農産物、特産物を販売する直売 コーナーもある。参加者はニセコ町の地酒なども購入していた。 (5)一般廃棄物最終処分場 雪氷熱米倉庫視察(奥は雪) 北海道内で初のクローズデッキ型の(屋根と壁がある)最終 処分場。施設を見学しながら説明を受けた。 (6)堆肥センター この施設の操業開始により、ニセコ町で出される生ゴミはすべて資源化された。施設についての 説明を受けた後、見学した。 (7)ラジオニセコ出演 説明を受けたあと、参加者を代表し2名が実際に出演した。 ニセコ町の印象やセミナーの感想を話した。 (8)ニセコ町役場 役場の文書管理システムについて、実際の保管場所を見学しな がら説明を受けた。 (9)あそぶっく 図書館機能と情報公開に対応した公文書の保管・会時場所の 機能を併せ持っている施設。運営は町民が組織している NPO が ラジオニセコ出演 行っているということで、運営方法について特に関心を示しており、意見交換を行った。 7月29日(火)【視察/意見交換会】 (1)ひらふスキー場周辺の視察 バスで移動しながら、スキー場、スキー場周辺の宿泊施設を見学。冬になると道には海外からの スキー客であふれているとのことであった。 (2)ザ・バーンニセコ及び KIMAMAYA by ODIN 視察 スキー場周辺のレストラン及びペンション。スタッフより施設内を案内していただくとともに説明 を受けた。 (3)有島記念館見学 施設職員に案内していただきながら見学した。 (4)帰国前意見交換会 セミナーの締めくくりとして意見交換会を行った。参加者から はフランスのまちづくりにおける住民参加の状況や、環境と経 済の両立、ニセコ町の観光施策、などについて多岐にわたる分 野で活発な意見交換が行われた。 意見交換会風景 2