...

2013年度 BFJ 事業報告

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

2013年度 BFJ 事業報告
2013年度 BFJ 事業報告
(2013 年 4 月 1 日から 2014 年 3 月 31 日)
Ⅰ.選手強化事業
1.国際大会派遣事業
①第 2 回 IBAF 12U ワールドカップ(日本リトルリーグ野球協会より派遣)
日 程:7 月 18 日(木)~28 日(日)
開催地:台湾台北市
順
位:①アメリカ ②台湾 ③日本 ④ベネズエラ ⑤パナマ ⑥メキシコ ⑦ブラジル
⑧韓国 ⑨イタリア、ロシア ⑪チェコ、香港 ⑬パキスタン、フィリピン
②第 26 回 IBAF 18U ワールドカップ(日本高等学校野球連盟より派遣)
日
程:8 月 30 日(金)~9 月 8 日(日)
開催地:台湾台中市
順
位:①アメリカ ②日本 ③キューバ ④台湾 ⑤韓国
⑥ベネズエラ ⑦カナダ
⑧オーストラリア ⑨メキシコ ⑩コロンビア ⑪イタリア ⑫チェコ
③第 6 回東アジア競技大会(2013/天津)
日 程:10 月 6 日(日)~16 日(水) *野球 6 日~14 日
開催地:中国天津市
順 位:①日本 ②韓国 ③台湾 ④中国 ⑤グアム ⑥香港 ⑦モンゴル
2.選手強化事業
①第 1 回強化合宿
日
程:6 月 21 日(金)~23 日(日)
開催地:平塚球場
参加者:日米大学候補選手(大学生)
②第 2 回強化合宿
日
程:7 月 31 日(水)~8 月 4 日(日)
開催地:JR 東日本柏球場、読売ジャイアンツ球場
参加者:日本代表選手(24 名)
③第 3 回強化合宿
日
程:9 月 26 日(木)~10 月 2 日(水)
開催地:JX-ENEOS グラウンド、東京ガス、ファイターズスタジアム
参加者:日本代表選手(24 名) 東アジア競技大会直前強化
④第 4 回強化合宿
日
程:12 月 2 日(月)~5 日(木)
開催地:沖縄セルラースタジアム那覇
参加者:アジア競技大会代表候補選手(社会人、大学生)
⑤ドーピング検査
・全日本大学野球選手権 8 検体
・都市対抗野球
8 検体
・社会人日本選手権
8 検体
Ⅱ.国際事業
1.国際大会並びに会議及び研修会等開催
①BFA 総会
日
程:4 月 13 日(土)
開催地:グランドプリンスホテル新高輪
②IBAF 総会
日
程:4 月 14 日(日)
開催地:グランドプリンスホテル新高輪
2.野球競技国際普及振興活動
①新興国への指導者派遣
事 業:BFA 西アジア審判講習会
日 程:11 月 16 日(土)~17 日(日)
開催地:スリランカ・コロンボ
講 師:麻生理事、スジーワ(JABA 九州)
受講者:40 名(パキスタン、インド、イラン、ネパールからの受講者を含む)
3.国際会議等派遣及び各種外交活動
①BFA 総会
日
程:4 月 13 日(土)
開催地:グランドプリンスホテル新高輪
参加者:鈴木副会長、薙野理事、田和評議員
②IBAF 総会
日
程:4 月 14 日(日)
開催地:グランドプリンスホテル新高輪
参加者:鈴木副会長、薙野理事、田和評議員
③IBAF 執行役員会
日 程:6 月 29 日(土)
開催地:イタリア・ローマ
参加者:薙野理事
④BFA 執行役員会
日 程:7 月 29 日(月)
開催地:台湾台北市
参加者:鈴木副会長、薙野理事、田和評議員
⑤IOC 総会
日 程:9 月 7 日(土)
開催地:アルゼンチン・ブエノスアイレス
参加者:柴田事務局長
⑥BFA 執行役員会
日 程:2014 年 1 月 9 日(金)
開催地:台湾台北市
参加者:鈴木副会長、薙野理事、麻生理事、田和評議員
⑦IBAF 執行役員会
日 程:2014 年 2 月 16 日(日)
開催地:チェコ・プラハ
参加者:薙野理事
Ⅲ.国内事業
1.技術講師派遣及びベースボールコーチングクリニック事業
①ベースボールコーチングクリニック
日 程:1 月 17 日(金)~19 日(日)
開催地:千葉県幕張メッセ
2.オリンピックムーブメント推進事業
①JOC オリンピックデー フェスタ
日 程:12 月 7 日(日)
開催地:岩手県花巻市 富士大学室内野球場
講 師:山中正竹、小島啓民、西 正文、高見泰範、杉浦正則、黒須
佐藤真一、大島公一、小久保裕紀、安藤優也、山川穂高
受講者:190 名
3.アンパイヤスクール事業
①日 程:12 月 7 日(土)~8日(日)
開催地:JR 東日本柏グラウンド
講 師:プロ-渡田、中村、西本、平林
アマ-小山、桑原、堀井、山口
受講者:60 名
4.MLB アンパイヤキャンプ派遣事業
日 程:11 月 3 日(日)~10 日(日)
開催地:アメリカ・カリフォルニア州 アーバンユースアカデミー
受講者:佐藤 誠(JABA 新潟)、富澤雅貴(JUBF 東都)
5.審判技術講師育成事業
①都道府県審判指導員研修会
・日 程:8 月 31 日(土)-9 月 1 日(日)
開催地:九州・久留米市野球場
受講者:51 名
・日 程:9 月 7 日(土)-8 日(日)
開催地:北海道東北・向河原野球場
受講者:46 名
・日 程:11 月 10 日(日)
開催地:近畿・履正社医療スポーツ専門学校野球場
受講者:47 名
・日 程:11 月 16 日(土)-17 日(日)
開催地:中国四国・三菱重工広島硬式野球部グラウンド
受講者:64 名
・日 程:11 月 23 日(土)-24 日(日)
開催地:北信越東海・新日鐵住金名古屋製鐵所東海レックス野球場
受講者:74 名
・日 程:11 月 30 日(土)
開催地:関東・埼玉県営大宮公園野球場
隆、
受講者:64 名
6.国際審判員・記録員・技術委員育成事業
①国際記録員育成事業
・日 程:11 月 23 日(土)-25 日(月)
開催地:松山坊っちゃんスタジアム(於:15U アジアチャレンジマッチ)
受講者:黒木弥生(JWBA 南九州短大監督)、
中村風香(JWBA 履正社医療スポーツ専門学校)
中川雅夫(JABA 奈良)
7.審判制度改革対策評議
8.公認野球規則編集活動事業
9.物販事業
①審判メカニクスハンドブック販売
②審判マニュアル販売
③公認野球規則販売
10.役員・審判員見舞金支給活動
11.日本代表マーケティング事業
12.広報活動事業
以上
Fly UP