...

市販アプリケーションの共同利用 - 大学ICT推進協議会 教育技術開発部会

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

市販アプリケーションの共同利用 - 大学ICT推進協議会 教育技術開発部会
AXIES EdTech部会 第2回研究会
研究セッション 1
市販アプリケーションの共同利用推進
に関する可能性検討
2016年8月
【アイデア】 市販アプリケーションの共同利用
• 背景
– 従来、教育関連のITインフラは、各団体ごとのオンプレミス型が主体
– オンプレミス型を前提とした、団体毎の市販アプリケーションの購入・利
用が大半であり、ライセンスコストの負担が大きい。
• 環境の変化
– インターネット利用、クラウドサービスの加速
– アプリケーションの仮想化・配信技術が進化、浸透しつつある
• 従来、パッケージ化できなかったアプリケーション(ドライバーを含む場合等)
も対応できる製品も日本市場に参入した。
• マイクロソフト社もWindows 10 Anniversary Editionに、APP-V Agentを含
める方向
– パソコン必携化(BYOD)への対応が求められている。
• アイデア 「市販アプリケーションの共同利用」
– 各種アプリケーションのライセンス交渉
– 包括契約
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
1
ディスカッションテーマ
2
①ニーズの有無
②それぞれの立場の想定メリット
①AXIES 会員 運営者側
②利用者 (学生、教職員)
③アプリケーションソフトウェアベンダー
③想定される障壁
④推進に関するアドバイス
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
など
ご参考:パソコン必携化への取り組み状況
3
 北海道医療大学














広島大学
広島工業大学
広島修道大学
尾道市立大学
安田女子大学
安田女子短期大学
徳山大学
鳥取大学
鳥取環境大学
山口大学
九州大学
宮崎大学
長崎大学
鹿屋体育大学
 金沢大学
 福井工業大学





愛知教育大学
三重大学
帝塚山学院大学
兵庫大学
甲南大学




香川大学
松山大学
高知大学
高知工業高等専門学校
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
 八戸工業大学
















日本大学
法政大学
早稲田大学
明治学院大学
中央大学
東京情報大学
東京農工大学
東京工科大学
東京都市大学
東京学芸大学
東京電機大学
お茶の水女子大学
埼玉大学
嘉悦大学
駿河台大学
静岡大学
ご参考:パソコン必携化の主な狙い
①ITスキルの向上
②自発的な学習
③運営コストの削減
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
4
ご参考:ITインフラ面での主な取り組み例
①無線LANの整備
②ウィルス対策ソフトの提供
③Officeソフトの提供
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
5
ご参考:苦労されていること
①アプリの導入作業が大変
②高価なアプリは提供しづらい
③ユーザサポートが大変
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
6
BYODに先進的な欧米では・・・・
アプリケーション
配信ツール
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
7
主なアプリケーション配信製品
① Microsoft App-V
② VMWare Thin-App
③ Spoon
④ numecent Cloudpaging
(2016年3月 日本市場参入)
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
8
アプリケーション仮想化&配信
9
• 画面転送型のシンクライアントと異なり、端末側のアプリケーションを実
行するので、サーバー側の大きなハードウェア投資は不要。
• PCの必携化(BYOD)のような取り組みにおいても、投資費用は少ない。
仮想化
 アプリケーションを
パッケージ化
配信
 権限に応じて、アプリケー
ションを配信
 ローカルで実行されている
アプリケーションの同時稼
動数などを制御可能
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
実行
 ローカルのCPU/GPU
で実行
Photoshopは入っていません
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
ポータル画面にログイン
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
Photoshop をポチッとクリック
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
Photoshop が追加された!
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
ご参考 : numecent Cloudpaging の技術
Photoshop – オリジナルサイズ ~ 3.5GB
キャッシュ ~ 175MB
 初回、約175MBをダウンロードするだけで、利用できる状態
 2回目以降は、ダウンロードなし
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
14
例えば、Adobe Photoshop を使う場合・・・・
① DVD等のメディアを準備
② 約30分 かけてインストール
③ 約3.5GB のHDD消費
① Webサイト上で、アプリをクリック
② 約1分 で利用可能な状態
③ 約175MB のHDD消費
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
15
アプリケーション配信 のメリット

運用コストの削減



ライセンスコストの節約




メタライセンス機能
リアルタイムで高度なアセット管理やユーザー管理を実現
常時、ユーザーのApps 利用状態を細かにトラッキング
高度なセキュリティ



アプリケーションセット配布による効率化
ネットワークトラフィックの抑制
AES256を使用した「セキュアコンテナ」に、アプリケーション
を保存
暗号化した状態で実行
コンプライアンス対応

クライアントとサーバー間の完全な監査証跡
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
16
アプリケーション配信ツールを導入するには・・・・

アプリケーション配信ツールの購入

サーバインフラの構築



対象アプリケーションのパッケージ化



オンプレミス設置のサーバ構築
クラウド契約のサーバ利用
パッケージ化手順の理解
パッケージ化作業 & 検証テスト
ソフトウェアベンダーとの交渉


同時稼動ライセンス
サイトライセンス
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
17
技術的には、このようなことが実現可能
18
アプリX・・・同時6台
アプリY・・・同時2台
アプリケーション配信サーバ
インターネット
A大学
B大学
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
C大学
【アイデア】 市販アプリケーションの共同利用
• 各種アプリケーションのライセンス交渉
• 包括契約
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
19
ディスカッションテーマ
20
①ニーズの有無
②それぞれの立場の想定メリット
①AXIES 会員 運営者側
②利用者 (学生、教職員)
③アプリケーションソフトウェアベンダー
③想定される障壁
④推進に関するアドバイス
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
など
21
【お問い合わせ先】
パナソニック インフォメーションシステムズ
IDCソリューション部
[email protected]
Copyright(C) 2015 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.
Fly UP