...

茨 城 県 日 立 市 第 4 回 復 興 交 付 金 交 付 可 能 額 通 知

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

茨 城 県 日 立 市 第 4 回 復 興 交 付 金 交 付 可 能 額 通 知
第 4 回 復 興 交 付 金 交 付 可 能 額 通 知
(単位:千円)
茨 城 県 日 立 市
既 配 分 額
今 回 配 分 額
合 計
(前回までの配分済額)
( 国 費 )
(既配分額+今回配分額)
141,950
376,275
518,225
うち市町村交付分
141,950
376,275
518,225
うち都道県交付分
0
0
0
(うち間接補助分)
0
0
0
第 4 回復興交付金配分計画総括表
(単位:千円)
事業
番号
基 幹 事 業 名
《事業別配分額》
C-7
水産業共同利用施設復興整備事業(水産業共同利用施設、漁港施設、放流用種苗生産施設整備等)
D-1
道路事業(市街地相互の接続道路等)
D-20
都市防災推進事業(津波シミュレーション等の計画策定等)
計
基
配
幹
事
分
業
効果促進事業
額
配
分
額
284,275
92,000
0
1,600
256,525
0
27,750
90,400
284,275
92,000
第4回
復興交付金配分計画表(茨城県日立市)
【平成 24年度 】
(単位:千円)
事業番号
県名
市町村名
茨城県
日立市
D -
茨城県
日立市
D - 20
茨城県
日立市
茨城県
茨城県
事業名
要素事業名
地区名
施設名
交付
団体
直接/間接
基本
国費率
交付
対象
事業費
交付対象事業費
のうち、特定市
町村又は特定都
道県以外の者が
負担する額を減
じた額
既配分額
(前回までの配分済額)
第4回
配分額
(国費)
合計
(既配分額
+今回配分額))
市道3225号線道路改良事業
道路事業(市街地相互の接続道路等)
助川・会瀬地区
道路
市
直接
5/9
5,000
5,000
0
3,875
3,875
旭町地内避難路整備事業
都市防災推進事業(津波シミュレーション等の計画策定等)
助川・会瀬地区
避難階段
市
直接
1/2
5,000
5,000
0
3,750
3,750
◆ D - 20
津波避難・海抜表示看板設置事業
都市防災推進事業(津波シミュレーション等の計画策定等) 市内沿岸地区
市
直接
4/5
10,000
10,000
0
8,000
8,000
日立市
◆ D - 20
津波監視カメラ設置事業
都市防災推進事業(津波シミュレーション等の計画策定等) 市内沿岸地区
市
直接
4/5
83,000
83,000
0
66,400
66,400
日立市
◆ D - 20
防災行政無線屋外放送塔整備事業
都市防災推進事業(津波シミュレーション等の計画策定等) 市内沿岸地区
市
直接
4/5
20,000
20,000
0
16,000
16,000
1
第4回
復興交付金配分計画表(茨城県日立市)
【平成 25年度 】
県名
市町村名
茨城県
日立市
茨城県
日立市
茨城県
(単位:千円)
事業番号
事業名
要素事業名
地区名
施設名
交付
団体
直接/間接
基本
国費率
交付
対象
事業費
交付対象事業費
のうち、特定市
町村又は特定都
道県以外の者が
負担する額を減
じた額
既配分額
(前回までの配分済額)
第4回
配分額
(国費)
合計
(既配分額
+今回配分額))
1
久慈茂宮線外1線改築事業
道路事業(市街地相互の接続道路等)
久慈地区
道路
市
直接
5/9
300,000
300,000
0
232,500
232,500
-
7
水産業復興支援事業
水産業共同利用施設復興整備事業(水産業共同利用施
設、漁港施設、放流用種苗生産施設整備等)
久慈地区
市
直接
4/5
2,000
2,000
0
1,600
1,600
日立市
D -
1
市道3225号線道路改良事業
道路事業(市街地相互の接続道路等)
助川・会瀬地区
道路
市
直接
5/9
20,000
20,000
0
15,500
15,500
茨城県
日立市
D -
1
津波避難路整備事業(旭町地内避難通路拡幅事業)
道路事業(市街地相互の接続道路等)
助川・会瀬地区
道路
市
直接
5/9
6,000
6,000
0
4,650
4,650
茨城県
日立市
D - 20
旭町地内避難路整備事業
都市防災推進事業(津波シミュレーション等の計画策定等)
助川・会瀬地区
避難階段
市
直接
1/2
32,000
32,000
0
24,000
24,000
D -
◆ C
Fly UP