...

Microsoft PowerPoint - stepupnews_vol202A.ppt [\214\335\212\267

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

Microsoft PowerPoint - stepupnews_vol202A.ppt [\214\335\212\267
Vol.202A
(1/2)
平成26年度予算が3月20日に成立しました。各省庁の予算資料等を基に、省エネ設備導入等に対する補助事業関連を抜粋し、
今後の設備導入にご活用いただける補助事業についてご案内します。
【省エネ対策に関する補助事業抜粋】
対象物件
省庁
事業名称
対象となりうる設備
新築/既築
ビル 工場 住宅 新築 既築 空調 給湯 計測 照明
補助率/
補助額
他
補助限度額
(事業あたり)
前回公募期間
×
×
○
○
○
○
○
○
1/3以内
5,000万円
H25
5/29~6/26
建築物
のみ
○
○
○
○
○
○
○
○
1/2以内
戸建て:300万円/戸
非住宅等:10億円※
H25
9/17~10/25
×
×
○
○
○
○
○
×
○
○
掛かり増し費用
相当額の
1/2以内
165万円/戸
H25
5/21~7/5
長期優良住宅化リフォーム推進事業
×
×
○
×
○
○
○
×
×
○
1/3
200万円または
100万円※
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金
○
○
×
×
○
○
○
○
○
○
1/3以内
(EMS事業等は
1/2以内)
50億円
H25
5/22~6/21
補正2/25~3/28
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金
小規模事業者実証分
○
○
×
×
○
○
×
×
×
○
1/3以内
50万円
H25
7/31~8/27
9/13~10/11
10/29~11/25
エネルギー使用合理化事業者支援補助金
民間団体等分 天然ガス分
○
○
×
×
○
○
○
×
×
○
1/3以内
1.8億円
H25
5/31~6/28
エネルギー使用合理化事業者支援補助金
民間団体等分 LPガス分
○
○
×
×
○
○
○
×
×
○
1/3以内
1.8億円
H25
5/21~6/28
住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業費補助金
・ZEB実証事業
○
×
×
○
○
○
○
○
○
○
1/3以内
・ZEB化:5億円
・BEMS単独:2億円
H25
5/27~6/27
住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業費補助金
・ZEH支援事業(経産省・国交省との連携事業)
×
×
○
○
○
○
○
×
○
○
1/2以内
350万円
H25
5/21~6/14
7/30~8/13
住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業費補助金
・既築住宅・建築物における高性能建材導入促進事業
×
×
○
×
○
×
×
×
×
○
1/3以内
150万円/戸
H25
8/1~11/29
先進対策の効率的実施によるCO2排出量大幅削減事業
(ASSET)
○
○
×
×
○
○
○
×
×
○
1/3以内
5,000万円
H25
5/17~6/21
家庭・事業者向けエコリース促進事業
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
岩手・宮城・福島:10% リース額上限:
その他:3%または5% 2億円
H25
5/27~H26/2/28
経済性を重視したCO2削減対策支援事業
(旧:CO2削減ポテンシャル診断・対策提案事業)
○
○
×
×
○
-
-
-
-
-
診断(計測を含む)の
費用負担不要
無し
H25
6/17~7/5
7/8~7/26
(平成25年度補正予算分)
温室効果ガス排出削減による
中小事業者等経営強化推進事業
○
○
×
×
○
○
○
○
○
○
・診断・対策提案
:定額
・運用改善・設備更新
:2/3
(未公表)
文
科
省
エコキャンパス推進事業
○
×
×
○
○
○
○
×
○
○
1/2以内
農
水
省
(平成25年度補正予算分)
燃油価格高騰緊急対策
(施設園芸省エネ設備リース導入支援事業)
×
農家
×
×
○
×
×
×
×
○
1/2以内
国
土
交
通
省
経
済
産
業
省
環
境
省
建築物省エネ改修等推進事業
○
×
住宅・建築物省CO2先導事業
○
住宅のゼロ・エネルギー化推進事業
△
2億円
(新規)
(新規)
?
無し
公募中~6/9
※事業により異なる
平成26年度予算政府案および平成25年度実績をもとに記載しています。最新の情報については、公募要領をご確認ください。
事業の概要、予算額等については裏面を参照ください
【発行】ダイキン工業株式会社 空調営業本部 テクニカルエンジニアリング部
Vol.202A
(2/2)
【省エネ対策に関する補助事業抜粋】(つづき)
省庁
国
土
交
通
省
事業名称
省エネ要件
概要
予算額
民間事業者が行う省エネ改修工事・バリアフリー改修工事・
耐震改修工事(戸建住宅及び共同住宅のみ)に対し、国が
事業の実施に要する費用一部について支援。
建築物省エネ改修等推進事業
株式会社URリンケージ
住宅・建築物省CO2先導事業
(住宅)一般社団法人
環境共生住宅推進協議会 省CO2を実現し、
(建築物)株式会社URリン 先導性に優れていること
ケージ
省CO2の実現性に優れたリーディングプロジェクトとなる住
宅・建築プロジェクトを公募によって募り、予算の範囲内に
おいて、整備費等の一部を補助し支援。
住宅のゼロ・エネルギー化推進事業
一般社団法人
環境共創イニシアチブ
一般社団法人
環境共生住宅推進協議会
(2者による共同事業)
一次エネルギー消費量が
正味でゼロ
中小工務店における躯体と設備を一体化したゼロ・エネル
ギー住宅の取り組みを公募によって募り、予算の範囲内に
おいて、整備費等の一部を補助し支援。
長期優良住宅化リフォーム推進事業
一般社団法人
すまいづくりまちづくりセ
ンター連合会
所定の省エネ対策
既存住宅ストックの質の向上及び流通促進に向けた市場
環境の形成を図るため、住宅の長寿命化に資する先導的
なリフォームの取り組みについて支援。
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金
一般社団法人
環境共創イニシアチブ
(略称「Sii」)
省エネ率1%以上
または
省エネ量500kL以上
既設の工場・事業場等における先端的な省エネルギー設
備の導入事業を支援。平成26年度は「電力ピーク対策支
援」が新設される他、EMS事業には1/2以内の補助。
410億円
対象機器の導入
小規模事業者による省エネルギー性能の高い機器及び設
備の導入に要する経費の一部を補助。
(業務用エアコン・冷蔵庫(冷凍冷蔵庫含む)・冷凍庫)
3.8億円
エネルギー使用合理化等事業者支援補助金
小規模事業者実証分
経
済
産
業
省
執行団体
(申請窓口)
(再公募中)
15%以上
176億円
エネルギー使用合理化事業者支援補助金
民間団体等分 天然ガス分
一般社団法人
都市ガス振興センター
5%以上かつ基準を満たす
または
25%以上
工業炉等、ボイラ、冷温水機等の燃焼設備の省エネルギー
を図るとともに、CO2の低減に寄与する天然ガスの高度利
用を行う事業者に対し、経費の一部を補助。
33億円
エネルギー使用合理化事業者支援補助金
民間団体等分 LPガス分
日本LPガス団体協議会
5%以上かつ基準を満たす
または
12%以上
工業炉、ボイラ等の燃焼設備の省エネルギーを図るととも
に、CO2の低減に寄与する石油ガスの高度利用を行う事
業者に対し、経費の一部を補助。
5.4億円
・ZEB化
新築:標準より30%以上
増改築:25%以上
・BEMS単独:1%以上
ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)に資するような高性
能設備機器等を導入し、省エネルギー性能の高い建物の
既築、新築、増築及び改築を行う建築主等へ支援。
住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業費補助金
・ZEB実証事業
住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業費補助金
・ZEH支援事業(経産省・国交省との連携事業)
住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業費補助金
・既築住宅・建築物における高性能建材導入促進事業
一般社団法人
環境共創イニシアチブ
(略称「Sii」)
一次エネルギー消費量が
一般社団法人
環境共生住宅推進協議 正味でゼロ以下
会
(略称「KKJ」)
(2者による共同事業)
対象製品(建材)の導入
高断熱性能、高性能設備と制御機構等を組み合わせ、住
宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)で概ね
ゼロとなる住宅を導入する者に補助金を交付し、支援。
76億円
省エネルギー性能の高い高性能建材を用いた改修を行う
者に補助金を交付し、支援。
先進対策の効率的実施によるCO2排出量大幅削減事業
(ASSET)
一般社団法人
温室効果ガス審査協会
利用可能な最高水準の技
術(BAT)の導入。
先進的な設備導入と運用改善を促進するとともに、市場メ
カニズム(排出量取引)を活用することにより、CO2 排出量
大幅削減を効果的に図るもの。
28億円
家庭・事業者向けエコリース促進事業
一般社団法人
ESCO 推進協議会
対象機器のリース
一定の基準を満たす、再生可能エネルギー設備や産業用
機械、業務用設備等の幅広い分野の低炭素機器をリース
で導入した際に、リース料総額の3%を補助。
18億円
経済性を重視したCO2削減対策支援事業
(旧:CO2削減ポテンシャル診断・対策提案事業)
公益財団法人
日本環境協会
環境省が診断機関を派遣し、工場やビル等における設備
の導入・運用状況等を無料で計測・診断。診断実施後、「診
断報告書」を提供し、対策の実施を支援
7.5億円
(平成25年度補正予算分)
温室効果ガス排出削減による
中小事業者等経営強化推進事業
一般社団法人
低炭素社会創出促進協会
CO2削減ポテンシャル診断・対策提案を行うとともに、提案
に基づく設備更新や運用改善等の対策実施をワンストップ
で支援。
12.8億円
文
科
省
エコキャンパス推進事業
文部科学省
農
水
省
(平成25年度補正予算分)
燃油価格高騰緊急対策
(施設園芸省エネ設備リース導入支援事業)
日本施設園芸協会
環
境
省
-
5%以上削減させる
対策を提案
-
ヒートポンプ機器
太陽光発電、校舎のエコ改修、校舎内外の緑化、雨水・排
水の再利用などのために行う校舎施設の改造工事に要す
る経費の一部を補助する。
石油燃料焚き加温機を使用している施設園芸農家様に対
し、燃料削減・省エネルギー効果が高いヒートポンプに対し
て支援。
?
319億円
(最大)
平成26年度予算政府案および平成25年度実績をもとに記載しています。最新の情報については、公募要領をご確認ください。
【発行】ダイキン工業株式会社 空調営業本部 テクニカルエンジニアリング部
Fly UP