...

2010 10月号 P47-61

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

2010 10月号 P47-61
上/村山市総合文化複合施設「甑葉プラザ」
(撮影 鳥村鋼一) 下/霞ヶ浦国際ゴルフコース・クラブハウス(撮影 小笠原 岳)
特集
光と形を生み出す新しい膜空間
しょうよう
村山市総合文化複合施設「甑葉プラザ」
霞ヶ浦国際ゴルフコース・クラブハウス
座談会/膜材が拓く、柔らかい空間とその可能性
斎藤 公男・小堀 哲夫・島田 敏秋・高橋 裕子
47
■座談会/株式会社トニーの挑戦
◆膜材の可能性を追求するトニーの原点
膜材が拓く、柔らかい空間とその可能性
斎藤 島田さんとは長い付き合いですが、
ものづくりには惜しみなく情熱を傾ける人と
いうイメージは昔から変わりません。そうし
た熱い思いから、島田さんが 7 年前に創業し
斎藤 公男
た株式会社トニーは、膜の建材としての可能
日本大学名誉教授・工学博士
性を追求して技術開発に積極的に取り組み、
小堀 哲夫
近年次々と新しい膜製品や構法を生み出して
います。そもそも膜を内装材に使うという発
建築家・小堀哲夫建築設計事務所代表
想は、どこから生まれたのですか?
島田 敏秋
島田 日本ではあまり馴染みがありません
トニー代表取締役
が、ヨーロッパではごく当たり前のように、
高橋 裕子
装飾だけでなく天井や内壁などの内装材とし
トニー設計
て膜が使われています。室内用膜材の大手専
門メーカーもあり、欧米から東南アジアまで
グローバルに展開しています。日本ではヨー
ロッパほど普及しなかった理由は、日本の法
規の厳しさです。前出の大手専門メーカーの
生地は防炎性能が低く、日本の厳しい基準を
クリアできません。海外では問題ありません
が、日本では内装材に不燃性能が要求される
小堀 哲夫 こぼり・てつお
島田 敏秋 しまだ・としあき
高橋 裕子 たかはし・ひろこ
斎藤 公男 さいとう・まさお
ので、そのままの製品では使えなかったので
す。でも私には、日本でも必ず膜を内装材と
して天井や壁に使うようになるという確信が
ありましたので、創業を機にまず内装用の不
燃材認定を取得できる膜材の開発に取り組み
ました。
斎藤 日本でも膜が内装材として使われ出
すに違いないという確信の根拠は何ですか?
島田 私が独立前に大手テント会社で開発
業務に関わっていたとき、光膜天井のフラッ
トパネルに飽きたデザイナーの皆さんから、
多面体や曲面加工品などへの要望が目立つよ
うになったからです。当時、パネル方式の光
膜天井については、薄いガラス繊維の生地を
使った膜材が国内でも繊維メーカーによって
開発されていましたが、あくまでも既存の四
角いアクリル製光天井の代替品で、まだ建築
材料としての概念ではなかったのです。こう
した背景から日本では最初に光膜天井が普及
し、我々も東京プリンスホテル パークタワー
のコンベンションホールで、さまざまな試作
を繰り返しながら国内最大級の光膜天井を実
現しました。
ただ私は、膜の可能性は光だけでなく自由
な造形性にもあると考えていたので、設計事
務所をはじめさまざまなところに積極的に提
案に伺いました。そのときに出会ったのが、
東京プリンスホテル パークタワー コンベンションホール 側面発光タイプの光膜パネルにより立体的な天井を構成している。 内部の照明
にLEDを入れることによりさまざまな光の演出を可能にしている
56
当時大手設計事務所に在籍していた小堀さん
で、後に恊働した東洋炉機グローバル本社ビ
ROKI グローバル本社ビル(設計・監理/久米設計、
本誌 2006 年 12 月号) 上/柔らかな光が包み込む執務室。 昼間は人工照明
を使わない明るい執務室を実現している
下左/均質で影のない光天井膜と外光の変化を移し
こむ、膜を利用した障子建具
下右/日本大学大型実験棟で行った実物大モックアッ
プの様子
ル(現・ ROKI グローバル本社ビル)では、国
験を重ね、見事に全面自然光の光天井が完成
井で使用したのは、ガラス繊維にフッ素コー
内初のフレームレスの光膜天井を実現し、日
しました。昼間は電気をつけなくても執務で
ティングを施した「M- クロス」という製品で
経ニューオフィス賞・経済産業大臣賞・照明
きるほど明るく、従来にはない個性的で快適
す。その後も当社では膜材の研究開発を続け、
学会賞・BCS 賞などたくさんの賞をいただ
な執務空間を実現でき、施主にも大変喜んで
「Fより防汚性と耐候性に優れた「E- クロス」
きました。
いただけました。
クロス」を開発し現在、光膜天井材の主流に
小堀 ROKI グローバル本社ビルは当初か
島田 フレームレスの膜天井を「ワン・ウェ
なっています。このほか、プール天井用「P-
ら自然光が天井から降り注ぐ計画で進め、ト
イ膜天井」と呼んでいますが、ROKI グロー
クロス」や大規模天井用の「 H- クロス」といっ
ップライトで連続して見せるか全面光天井で
バル本社のプロジェクトでは、ガラス繊維の
た膜材も開発し、用途に適した商品ラインア
見せるか悩んでいました。そのときに、以前
膜材なら形状変化が少なく簡単に施工できる
ップの充実を図っています。
から膜材の技術的な相談をするとすぐにモッ
はずと見込んでスタートしたものの、膜に張
小堀 模型をたくさんつくり、膜材の透光
クアップをつくってユニークな提案をしてく
力を入れると縦ジワが発生して基礎的な実験
率が何%なら何 lx 出るといった実験を相当や
れる島田さんの顔が浮かび、アドバイスを求
が必要になりました。張力とタワミの関係、
りましたね。自然光そのものより膜材を通し
めたところら、天井改修の際に膜を片側から
シワの発生する要因の解析と改良などを、日
たほうが執務環境には適しているし、膜が人
引っ張るだけで済む簡単な工法があることを
本大学の大型実験棟をお借りして徹底的にモ
の心の中で日本の障子のイメージと重なり、
教えられました。非常に短期間の工事で真っ
ックアップを重ね検証しました。同時に、膜
光が膜に空の変化を写し込むので感性を刺激
白な天井ができるし、照明や感知器などは穴
材そのものの改良も行い、室内にいながら屋
する。我々が想像していた以上の効果で、意
をあければ済むという。それに自然光を通せ
外にいるような快適な空間を創出することが
匠としての光天井以上に膜の持つ美しさが人
ば吊材の影が出ない美しい天井ができるので
できました。
びとの心に響いたと思います。とくに私自身
はと思い立って、原寸大の模型をつくって実
高橋 ROKI グローバル本社ビルの光膜天
は、最初に描いた美しさを実現できたことが
57
村山市総合文化複合施設「甑葉プラザ」 上/懸垂式の膜天井と縦型の膜スクリーンが一体となり図書室全体を明るくやわらかな空間を実現している(撮影/鳥村鋼一) 右下/工事中の様子 ワンウェイ工法で
は膜の短手両端を支持するため足場も端部のみで施工可能 右下/膜端部ディテール ロープにて張力を導入
霞ヶ浦国際ゴルフコース・クラブハウス(撮影/小笠原岳写真事務所) 外周フレームと中央に配置した
ワイヤーをエッジにしてライトストレッチを張ることで3次元曲面を形成
モード学園コクーンタワー
ガラスと金属パネルの特徴的な外装デ
ザインを、内部空間においては“光を透
過する膜”と“遮光する膜”の2種類を用
いて膜パネルを配置し、多角形ユニット
を構成している。超軽量なLMP( Light
Membrane Panel )膜パネルによる、
金属パネルに代わる新工法(下左撮影
/篠澤建築写真事務所)
(その他写真提供/トニー)
驚きでした。膜というのは外壁材と内壁材の
山市総合文化複合施設「甑葉プラザ」(計画・
高橋 「甑葉プラザ」の懸垂式 One-way 光
ちょうど中間的な性格があって、外壁材は光
設計工房/高宮眞介氏)と、霞ヶ浦国際ゴル
膜天井では、上部躯体の形状に添うような膜
や雨風を通さない強いイメージがあります
フコース・クラブハウス(丹下都市建築設計
の形状をモックアップを重ねて検証し、懸垂
が、古来の日本建築のように障子を外壁とし
/高橋良典氏)の 2 つの作品に注目しました。
式 15.5m スパンの光膜天井を実現していま
て扱う感性や感覚と同様に、現代の障子とい
村山市総合文化複合施設では、高宮さんが私
す。膜の両端を固定すれば成り立つような形
う意味で、膜は外との親和性を持っていると
に相談に来たとき、彼が構想する空間に当て
状ですが、膜の短手 2 辺にのみ張力を入れ、
思います。膜材は外部を何となく感じるのに
はまるのは島田さんのつくる空間しかないと
残り 2 辺はフリーというこの工法は、膜面に
大変適した材料だと思いますね。
直感的に思い紹介しました。先日、完成され
シワが非常に発生しやすく、張力が少なすぎ
たこの建築を見てきましたが、1 つのエンジ
ても入りすぎてもシワが発生します。そのた
◆膜材のあらゆるメリットを最大限引き出す
ニアリングが建築主の喜びも含め、魅力的な
めシワが発生しない張力の管理が大変重要で
斎藤 島田さんが手がけた最近の施工事例
空間デザインに結実したと感じ、私自身もと
した。 One-way に適した膜材の開発から施
の中では、この号でも取り上げられている村
ても嬉しかった。
工方法まで何度もモックアップを重ねて検証
58
を行い、実現しているのです。
り曲面になっている。これらも含めて、膜の
のイマジネーションに忠実な、自由度の高い
斎藤 「甑葉プラザ」は、これまでの高宮さ
ハイブリッドな造形にはまだまだ色々と可能
造形美を創出します。
んの作品のエッセンスを凝縮した、物語性の
性があると思いました。建築全体の造形性に
斎藤 島田さんの技術開発には 2 つの大き
ある格調の高い建築だと感じました。膜曲面
参画すること、ちょっと何かを入れることで
な未来的要素があると感じます。1つは環境
の天井を大きな図書館の中に入れたいという
建築造形の可能性を広げることができると思
建築で、エネルギーを含めて省エネに対応し
思いがよく理解できた。光を含んだ膜の穏や
います。しかも RC や鉄板でやるとお金がり
ている点。もう1つは、建築空間の面白さや
かな造形があることで、硬い表情のキューブ
ますが、膜材ならちょっとした立体裁断や伸
豊かさを演出するために、ローコストと工夫
の中で力を発揮しています。膜には優れた造
びだけで工夫できる。建材としては非常に面
で生み出す点です。今の時代にはあまり思い
形性があり、スチールや RC に負けないだけ
白く可能性のある素材だと改めて感心しまし
浮かばないアイデアですが、未来に向けての
の豊かさがあると感じました。
た。
重要な取り組みだと思います。
実はお願いして天井裏まで見せてもらいま
小堀 島田さんはディテールや美しく見せ
した。設計段階でも大きな積雪の荷重を受け
◆膜は質の高いアーキニアリング・デザイン
るための工夫への努力を惜しみなくしてくれ
る骨組をできるだけスリムにしながら、膜面
斎藤 内装材としての膜には、光と造形の
るのが、ほかのメーカーにはない点です。現
に影を落とさないように随分苦労されたこと
ほかに、音に対する有効性もあるようですね。
在設計中の研究所でも、ポリエステル製不織
を思い出しました。しかしそうした苦労や工
島田 丹下都市建築設計・高橋さんのモー
布の膜材を二枚重ねにし、全面光天井にする
夫を、完成した空間の中には見せないように
ド学園コクーンタワーのドームの内装には当
計画です。こうした設計の新たな試みの際に
している。そこに高宮さんの匠の世界の心意
初、ステンレスパネルが計画されていました
も、島田さんのアドバイスやディテールに対
気を感じますね。
が、残響が跳ね返ってどうしようもないとい
する工夫は間違いなく大きな戦力になりま
島 田 も う 1 つ の 霞 ヶ 浦 国 際 ゴ ル フ コ ー
う話があり、膜材の優れた吸音性能による残
す。また、膜の需要で言えば、自然光をその
ス・クラブハウスでは、内装膜の持つあらゆ
響軽減効果を説明して最終的に膜パネルに変
まま利用でき、、同時に省エネである点が評
るメリットを発揮できたと思っています。当
更した経緯があります。将来的にはこうした
価できます。自然光を利用する植物研究所の
社の「ライトストレッチ」という製品を採用
金属パネルに代る新しい内装材としての需要
エデン・プロジェクトにも見られるように、
いただきましたが、簡単にいうと子どもが遊
も取り込みたいと考えています。実はあるリ
建築の活用範囲が広がっていくものと考えて
ぶ凧の骨組みの竹の代わりに細いアルミフレ
ニューアル計画に、同じ仕様の天井膜を提案
います。
ームを、紙の代わりに高伸縮性の膜材料を、
したことがあります。残念ながら計画そのも
斎藤 島田さんは膜製品の開発で次々に新
糸の代わりにワイヤーをそれぞれ使用した3
のが中止になってしまいましたが、音響実験
しいアイデアを生み出す一方、実験データを
次元の造形物です。下部からの間接照明によ
の結果は良好でした。
惜しみなく公開していますが、他社にすぐ真
って膜全体が薄らと光り、無機質な鉄骨がむ
斎藤 ドーム建築に膜屋根をかけると音が
似されたりしないのですか?
き出しの天井面を柔らかく包んでくれる特長
外に漏れるという問題点が指摘されていま
島田 私はむしろ真似して欲しいと考えて
があります。また、何よりも工期や施工性に
す。講堂の場合は膜の裏側で吸音する必要は
いるのです。もともと膜材の生地は一般の建
も優れていて、ボードや金属系の材料に比べ
ありませんか?
材に比べれば遥かに安価です。屋外用テント
るとほぼ 10 分の 1 程度の費用と労力で実現で
高橋 膜と壁の間には距離があり、低音に
は需要があるので安価ですが、同様に内装材
きます。
ついては壁で取り、天井部分は空気層を挟む
としての需要がもっと増えれば、膜材のコス
高橋 超軽量の膜材なので地震や災害時で
ことによって会場全体の音が吸収されるので
トメリットがより出るようになって普及す
も、金属パネル等に比べると落下による危険
問題ないとのことでした。
る。例えば、50 階建のビルの各階天井で使う
性がはるかに少なく安全性が確保でき、吸音
島田 造形の話に戻りますが、膜のパネル
ようになれば、現在 1 フロアだけの需要が 50
性能を発揮するので室内空間の残響除去にも
工法なら多面体がやりやすいというメリット
倍の量に増え、恐らく 10 分の 1 ぐらいまで価
役立ちます。そして最終的に廃棄する際には、
があります。実際に施工例も増えてきていま
格が下がるのではないかと考えています。そ
非常にコンパクトに容易にまとめることがで
すし、天井材や内壁材だけでなく外壁材とし
うなるためには、当社だけではなく業界全体
きるので廃棄処理も容易で、建材としてはも
ての製品開発も行っています。例えば、経年
で需要を喚起していかないと実現できませ
っとも進んだエコ商品といえると思います。
劣化した外壁を膜で覆うプロジェクトも実施
ん。メーカー間の競合は、シワの処理など技
島田 膜材の持つ数々の優れたメリットを
しているし、膜看板でビルの外壁を隠した施
術面で競えばよいと考えているのです。
随所に発揮できたと思っています。
工例もあります。この考え方をベースにすれ
斎藤 よいものを追求しないと技術は伸び
斎藤 丹下健三さんの戸塚カントリークラ
ば、膜をカーテンウォールとして使えるので
ませんからね。ディテールも含めて材料があ
ブ旧クラブハウスをつくるとき、逆転させた
はないかと考えているのです。さらに、光柱
っても技術力がないと実現できない。素材的
シェル構造のコンクリート実験に学生だった
や什器などに応用することで、膜材は意外な
な魅力や工法的な可能性を持つという点か
私も参加したことを覚えています。今回の建
ほど高級感を醸し出すことができます。
ら、膜材はレベルが高く、それをどう建築の
物では天井膜に 2 ㎜のワイヤーが入っている
高橋 PVC フィルムを内装材として開発し
中に活かすかは、まさにアーキニアリング・
そうですが、ワイヤーを1本入れることで鋭
た「アートスクリーン」や、高伸縮性膜材の「ラ
デザインの世界だと思います。■
角の線が徐々に消えてゆき、最後はゼロにな
イトストレッチ」などの製品が、デザイナー
59
膜
にこだわる
これまで国内における
「膜材料」は、そのほとんどがテントとし
て外部に使用されてきました。すでに欧州及び米国では、内装
用膜として天井・壁等に多く使用されてきています。国内にお
いても一部の住宅等のリフォームにはこれら海外の会社と提
携して販売しています。
しかしながら、欧州及び米国の「膜材料」は、防炎性能が低く、
ごく一部の制限内でしか使用できませんでした。
美しい曲線かつダイナミックな
懸垂型one-way光膜天井
村山市総合文化複合施設「甑葉プラザ」
東洋沪機グローバル本社ビル
株式会社トニーでは、国内の生地メーカーと共同で内装材と
して使用できる「膜材料」つまり不燃材認定品の新しい「膜材
料」の開発から各種ディテールの開発をおこなえる専門会社と
(40m×15.5m)
して設計の皆様から評価を頂いております。
光の膜が創り出す 無限の可能性
■超軽量
■不燃材認定品
■低価格
■汚れに強い
■簡単施工
■印刷可能
■地震に強い
■やわらかい光
■再生可能
■LEDなど特注品の
照明器具も設計施工
■自由なデザイン
■豊富な開閉装置
株式会社トニー
3次曲線の造形が美しい
ライトストレッチ装飾パネル
霞ヶ浦国際ゴルフコース・クラブハウス
東京プリンスホテル パークタワー
〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間2767-34 TEL.046-271-3222 FAX.046-271-3223
E-mail:[email protected] 詳しくはトニーのホームページをご覧ください。
http://www.tony-net.com
Fly UP