...

平成26年度 事業報告 - 社会福祉法人 横浜市南区社会福祉協議会

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

平成26年度 事業報告 - 社会福祉法人 横浜市南区社会福祉協議会
平成 26 年度
南区社会福祉協議会事業報告
第2期南区地域福祉保健計画(平成22年~27年)」は、推進5年目を終え、取組みが一層
進んでいます。なかでも、地区別計画においては、子どもを対象としたサロンが全地区で設置さ
れ、高齢者を対象としたサロン等の事業も各地区で積極的に実施されました。また、テーマ別(対
象別)計画においては、部会と地域、団体が連携して取組んだ結果、障がい児者や家族が地区社
協と連携し、障害児者避難スペースづくり体験や障がい児者家族のグループによる障がい理解を
深めるための出前講座の実施、また、スポーツを通じた交流会の実施等、部会と地域、団体の連
携が進みました。
16 地区社協の推進地区2地区の取り組みについて、永田みなみ台地区では「永田みなみ台地
区見守り隊」の実践活動を支援し、地域の見守り体制の構築に向けて、地域と関係機関が一緒に
なって取組を進めました。また、井土ヶ谷地区では、ちょこっとボランティアの活動を支援し、
担い手育成に取り組んだほか、障害理解への研修会を開催しました。
その他の重点取り組み事項は次のとおりです。
Ⅰ
福祉・保健のまちを支える担い手をみんなで育てよう
【担い手育成】
・・・P2
(1)人材育成のための研修の実施
(2)テーマ別、対象別ボランティア講座の開催 他
Ⅱ
身近なまちの福祉保健情報をわかりやすく、みんなに発信しよう
【情報発信】
・・・P8
(1)広報紙「社協みなみ」発行やホームページ運営
(2)情報共有・発信の仕組み構築
他
Ⅲ
身近なまちにつどい、みんなが活動する場を広げよう
【活動の場づくり】
(1)子育てサロンの開設や運営の支援
(2)高齢者や交流を目的としたサロン、食事会などの運営支援
Ⅳ
・・・P10
他
身近なまちの支えあい・ネットワークをみんなで創ろう
【ネットワークづくり】
・・・P10
(1)地域支えあいネットワークの運営支援、地域ケア施設の地域交流事業の支援
(2)各種連絡会との連携や情報交換 他
Ⅴ
身近なまちの生活課題に応えるサービスを充実しよう
【身近なサービスの創造】
・・・P15
(1)地区社会福祉協議会支援
(2)南区地域福祉保健計画の推進 他
Ⅵ
災害時に要援護者をみんなで支えよう
【要援護者支援】
(1)災害救援ボランティアネットワーク(サーブネット)会議の開催
(2)南区障害児者団体連絡会防災部会等への支援
・・・P29
Ⅰ 福祉・保健のまちを支える担い手をみんなで育てよう
【担い手育成】
*南区福祉保健活動拠点を「トモニー」と表記しています。
1 人材育成のための研修の実施
(1)「地区社協の経理について」
地区社会福祉協議会(地区社協)の役員や会計担当者を対象に、地区社協の経理について、
区社協事務局次長を講師として研修を開催しました。
①日時:平成26年10月24日(金)15:45~17:00
②目的:地区社協の経理ついて理解を深め、日々の取り組みに生かしていただく。
③結果:基礎的な経理に関する理解をより深めることができました。
(2) 地区社協活動発表会(担い手研修)
南区地域福祉保健計画地区別計画の推進を目的に、地区の取組み及び課題を共有し、南
区全体で取組を進めるための研修を開催しました。
①日時:平成27年3月5日(木)14時~16時
②場所:ウィリング横浜 5階研修室
③テーマ:「地域を育む情報発信!~第2期南区地域福祉保健計画 地区別計画より~」
④講 師:川上 富雄氏(駒澤大学 文学部 社会学科 社会福祉学 准教授)
⑤対象者・参加者:70名
⑥内容:基調講演「地域を育む情報発信!~地区社協における情報発信を考える~」
地区社協の取り組み発表(中村地区、堀ノ内・睦町地区)
パネルディスカッション、質疑応答、まとめ
⑦結果:2ヵ所の地区社協の取り組みを全体で共有し、講師、発表者、参加者の間で活発
な意見交換が実現したことにより、地区社協における情報発信の意義について考え
るきっかけになりました。
2 テーマ別、対象別ボランティア講座の開催
地域人材を発掘するため地域ケアプラザと共催してボランティア入門講座を開催しました。
また、テーマや対象別講座を開催し、ボランティア活動への関心を高め、人材発掘に努めました。
講座名
ボランティア
入門講座
開催日・場所
参加人数
平成 26 年 6 月 26 日(木)
平成 26 年 11 月 15 日(土)
14 名
平成 27 年 2 月 24 日(火) (延べ)
場所:トモニー団体交流室
平成 26 年 6 月 25 日(水)
、
7 月 9 日(水)、7 月 23 日(水)
14 名
おもちゃ修理
全3回
(延べ)
入門講座
場所:トモニー多目的研修
室他
入門手話講座
平成 26 年 9 月 26 日(金)
~11 月 28 日(金) 全 10
回
場所:トモニー多目的研修
室他
127 名
(延べ)
①平成 26 年 5 月 7 日(水)
~6 月 25 日(水)全 8 回
135 名
手話入門講座
②平成 26 年 11 月 19 日
(水) (延べ)
~1 月 14 日(水)全 8 回
場所:トモニー多目的研修室
平成 26 年 11 月 27 日(木)
、
~12 月 11 日(木) 全 3
回
19 名
男性ボランテ 場所:トモニー多目的研修
(延べ)
ィア講座
室他
①平成 26 年 7 月 12 日(土)
②平成 27 年 2 月 21 日(土)
場所:どんとこいみなみ他
障がい理解講
座
平成 26 年 4 月 25 日(金)
交流の場“み ~平成 27 年 3 月 27 日
(金)
、
んなのたまり 月1回 12 回
場”
場所:南海
84 名
(延べ)
延べ
344 名
内
容
目
的
ボランティア活動カードを使
い、ボランティア活動について
考えました。
・ボランティアセンター、ボラ 対象別講座
ンティア情報
人材発掘
・ボランティア保険について他
南区内各所で行われている「お
もちゃ病院」のボランティア育
成を目的に実施しました。(子
育てボランティアグループ「み
なみ・おもちゃ病院」/南区ボ
ランティア連絡会と共催)
聴覚障がい者当事者が講師と
なり、障がい理解と手話ボラン
ティア育成を目的に実施しま
した。(南区聴覚障害者協会共
催・協力:手話サークル「かも
め」)
手話をはじめて学ぶ人を対象
に開催しました。(手話サーク
ル「フレンドの会」と共催)
男性のボランティア育成及び
ケアプラザでのちょこっとボ
ランティア育成を目的に実施
しました。(在宅高齢者支援グ
ループ「リリーフクラブ」/浦
舟・中村・睦地域ケアプラザ/
南区ボランティア連絡会と共
催)
障がい児余暇支援事業サマー
フレンド参加ボランティア、南
区ボランティアセンター・ボラ
ンティア登録者を対象に実施
しました。(②については、サ
マーフレンド交流会と併せて
実施。)
障がい児と一緒にゲームや交
流会を実施しました。(泉の会
と共催)
障がい者が主体的に参加でき
る場、障がいがあるないにかか
わらず交流できる場として開
放しました。
(どんとこい・みなみと共催)
テーマ別講座
人材発掘
テーマ別講座
人材発掘・障
がい理解
テーマ別講座
人材発掘・障
がい理解
対象別講座
人材発掘
テーマ別講座
人材発掘・障
がい理解
テーマ別講座
人材発掘・障
がい理解
3 ボランティアセンターの機能充実
(1)南区ボランティアセンターの運営
VCヘルパー(パソコンを使ったコーディネートシステム)を活用して相談・登録・紹
介・調整を行いました。
① ボランティア依頼
小修繕ボランティア「リリーフクラブ」への紹
915件
介を含む
②個人ボランティア登録
内容
性別
新規
合計
平成 25 年度
男性
女性
16 人
23 人
153 人
187 人
平成 26 年度
男性
女性
28 人
29 人
109 人
112 人
平成 26 年度合計
57 人
221 人
③新規団体登録 2団体 合計42団体
④ニーズ対応率
年度
依頼件数
対応件数
対応率
平成26年度
915件
898件
99%
⑤福祉機材の貸し出し実績(福祉教育授業貸し出し含)
車いす:117 台
アイマスク:225 枚
白杖:14 本
点字器:385 セット
高齢者疑似体験セット:34 セット
(2)南区ボランティアセンター運営委員会の開催
開催日、場所、人数
平成26年12月9日(火)
みなみ市民・多文化共生ラウンジ
会議室
委員10名参加
主な議題
・ 平成25年度ボランティアセン
ター事業報告
・ 今後の方向性について
・ 善意銀行配分について
結果
承認
4 ボランティア情報の発信
ボランティア活動への関心を高めるために、ボランティア募集や活動紹介を定期的に行い
ました。
(1)広報啓発・情報紙の発行
(2)ボランティアセンターだより「ボラぴ!!」の発行
(社協「みなみ」と同時発行)2回(87,500 部,87,900 部)
(3)「ニード情報」の発行(年3回)
(4)南まつり、南なんデーでのボランティア活動情報の提供
5 南区ボランティア連絡会の活動支援
(1)南区ボランティア連絡会の活動支援及び助成
(2)「南区ボランタリーフェスタ」の開催 (南区ボランティア連絡会との共催)
日時:平成27年2月15日(日) 場所:トモニー
○活動紹介コーナー(パネル展示、ボランティア登録受付など)
○体験コーナー(ミニ手話講座、点字体験、アイマスク体験、ハンディキャブ乗車、
木のおもちゃづくりなど)
○実演コーナー(おもちゃ修理、網戸の張替、パートナー犬とのふれあいなど)
○販売コーナー(手芸品、障害者地域作業所のクッキー、コーヒーなど)
(3)南区社協ホームページでの紹介
○ボランティア連絡会加入グループの紹介
○ボランティア連絡会活動紹介
6 福祉教育の推進
(1)福祉教育事業への支援
小学校・中学校や公的機関が行う福祉教育事業に講師・ボランティアを紹介、また
福祉機材の貸し出しや福祉学習授業プログラムづくりへの支援を行いました。
①福祉教育事業(授業)の実施
事業依頼先 依頼件数
対応件数
調整数
小学校
8
7
41
中学校
18
17
83
高 校
企業
合計
0
1
27
0
1
25
0
3
127
延参加人数
内
容
762 障がい理解のための講話、点字・手話体験
3,000
障がい理解のための講話、
点字・誘導・手話・車いす体験
0
12 高齢者疑似体験の実施
3,774
②福祉教育機材貸出実績(個人及び団体(学校・地域等))
車いす:117 台
アイマスク:225 枚
白杖:14 本
スロープ:5 セット
点字器:385 セット
高齢者疑似体験セット:34 セット
(2)先生のための福祉講座
学校教員を対象に、福祉教育プログラムづくりのための研修会を実施しました。
(市社協、各区社協及び横浜市教育委員会との共催)
日時:平成26年7月29日(火)・30日(水) 両日とも同一内容。
内容:①福祉教育とは
②福祉教育をより効果的に実施する工夫を共に考える
場所:横浜市健康福祉総合センター
講師:学習院大学教職課程 教授 長沼 豊氏
7 地域の見守り体制構築に向けた支援
各地区で展開された地区社協と関係機関による認知症サポーター
養成講座の実施に向けて協力し、認知症の理解だけでなく、地域の
見守り体制構築に向けた支援を行いました。
また、南永田・山王台地区社協主催の「温かい街づくり研修会」
の実施についても協力し、「近所同士の顔が見える関係づくり」に
向けて引き続き支援を行いました。
南永田・山王台地区
「温かい街づくり研修会」
8 障がい者の生活支援の充実
(1)南区障害児者団体連絡会への活動支援
① 定例会への参加(毎月第1火曜日)
②区障連バスハイク
・日時:平成26年5月17日(土)
・場所:マザー牧場
・参加者:99名
③第25回みなみスポーツレクリエーション大会の開催(共催事業)
・日時:平成26年11月22日(土)10時~14時
・場所:大岡健康プラザ第一体育館
・参加者:約355名
※区内小学生が合唱で参加。障がい児者との交流を深めました。
④共進中学校地域防災拠点訓練参加
・日時:平成26年11月16日(日)
・場所:横浜市立共進中学校
⑤「防災みなみ塾2015」参加
・日時:平成27年3月8日(日)
・場所:南公会堂
※Kokua の紹介と共にセイフティネットプロジェクト横浜出前講座を実施しました。
(2)サマーフレンド事業の開催(2会場 計6日間)
学齢期の障がい児の夏季余暇活動を実施しました。この活動は、長期の夏休み期間中
の余暇支援、また「障がい」理解を深める場となっています。
コース
日
程
(平成 25 年)
1
7 月 29 日(火)
2
7 月 30 日(水)
3
4
会
場
中村特別支援学校
中村小学校
参 加 児 童
(延べ)
ボランティア
(延べ)
9名
21 名
13 名
22 名
7 月 31 日(木)
8名
21 名
8 月 1 日(金)
12 名
20 名
8 月 5 日(火)
5
横浜市立浦舟特別支援学校※1
27 名
37 名
8 月 6 日(水)
※1 磯子区社会福祉協議会と共催
備考:ボランティアの他に、国大会場では、南区役所、中部療育センター、地域ケアプラ
ザ・どんとこい・みなみ職員及び国大付属特別支援学校・南区内小中学校の教員、
浦舟会場では、中村特別支援学校、市内特別支援・養護学校教員、どんとこい・み
なみ職員の皆様にご協力をいただきました。
(3)南区自立支援協議会への参加・協力
南区に生活する障がい児者が、本人の特性やライフステージに応じ、充実した地域生
活を送れるように、区内の障がい児者支援関係団体・機関とともに、事例検討や講演会、
連絡会を開催しました。
(4)南区移動情報センターの運営
事業委託を受けて、障がい児・者のための移動に関する相談窓口を運営するとともに、
事業所とのネットワークづくりや付き添いボランティアの育成を行いました。
①相談窓口の運営(相談件数:109件)
②推進会議の実施(4回)
③事業所連絡会の開催
開催日・会場
参加人数
内容
平成 26 年 11 月 13 日(木) 18 事業所 23 名 ①移動情報センターの機能と現状報告
会場:トモニー
②情報交換
④付き添いボランティアの育成・確保(登録者数:24名)
講座名
付き添いボラン
ティア講座
開催日・会場
参加人数
平成 26 年 7 月 1 日(火) 24 名
会場:トモニー
内容
①講話「コミュニケーショ
ンが苦手な子どもたちと
仲良くなるために」
②保護者の話
誘導ボランティ
ア講座
平成 27 年 2 月 23 日(月) 10 名
3 月 2 日(月)
3 月 9 日(月)
3 月 16 日(月)
平成 26 年 11 月 26 日(水) 3 名
会場:どんとこい・みなみ
①ボランティアの心構え
②当事者の話
③誘導実習
④交流会
①体験実習
②交流会
付き添いボラン
ティア交流会
Ⅱ 身近なまちの福祉保健情報をわかりやすく、みんなに発信しよう
【情報発信】
1 南区社協広報紙「社協みなみ」の発行
各地区社協をはじめとした地域活動のニュースや新しい情報を区民に伝えるため、年4
回発行し、きめ細かく情報の発信をしました。
第55号・第57号はタウンニュースに掲載、第56号・第58号は各種部会・分科会
から編集委員が参加し、紙面づくりを行いました。
①発行回数:年4回(第55号、第56号、第57号、第58号)発行
②発 行 月:平成26年6月、9月、11月、平成27年2月
③記事内容:地区社協活動やボランティア活動を紹介するとともに、地域の福祉・保健情
報などを掲載しました。
④発行部数:第55号・第57号:41,150部(新聞折込・区内公共施設)
第56号:87,500部(区内世帯に全戸配布)
第58号:87,900部(区内世帯に全戸配布)
2 南区社協ホームページの運営
福祉・保健に関する情報を提供するため、随時ホームページの更新を行いました。
(年間 70 回更新)
アクセス件数 42,582件(年間)(前年度比 1,210件増)
<掲載内容>
●南区社協って(財源・組織・会員)
●活動内容(送迎・地区社協・福祉教育・善意銀行)
●イベントカレンダー
●ボランティアセンター
●あんしんセンター
●福祉保健活動拠点
●ふれあいショップ「サンテ」
●移動情報センター
3 ふれあいショップ「サンテ」(市民総合医療センター6 階)の経営
(1)知的障がい者の就労の場、啓発の場として、ふれあいショップを経営しました。
①営業日数 297日
②売上高 14,577,121 円
(2)運営委員会の実施
サンテ経営等に関して関係者を交え運営委員会を開催しました。2回実施。
4 南区福祉保健活動拠点(トモニー)のPR
浦舟複合福祉施設の納涼祭においてスタンプラリーを実施して、福祉保健活動拠点を PR
しました。当日は、多くの市民が来場しました。
日時 平成26年8月24日(日)10時~15時
また、南区や関係団体等の各種行事に参加・協力し、PRを行いました。
① 南まつり 7月26日(土)、27日(日)
② レインボーフェスタ 9月27日(土)
③ 南なんデー 10月5日(日)
5 苦情解決への取組み
区社協が提供するサービス・事業への不満や苦情を積極的に受け止めるため、苦情受付
担当者の掲示や窓口アンケートなどを行いました。アンケートの結果は、窓口に掲示し、
振り返りを行っています。
申出・対応件数
0件
6 情報共有・発信の仕組み構築
区内地域ケアプラザとのボランティア活動の情報共有をすすめました。
7 意識啓発事業
(1)南区福祉活動功労者感謝の会開催
南区内の社会福祉活動に貢献された個人・団体を表彰しました。
①日時:平成26年12月1日(月)
14時~15時30分
場所:ARC横浜
②福祉功労者顕彰 表彰15(個人・団体)
感謝 6(個人・団体)
③ミニコンサート
「かのえサロン ハーモニカ演奏」
(2)敬老月間高齢者訪問事業の実施
①日 時:平成26年9月12日(金)
②訪問先:特別養護老人ホーム及び100歳を迎えられた方の自宅を訪問し、敬老祝品を
贈呈しました。
③ 祝金交付:23件、7施設
Ⅲ 身近なまちにつどい、みんなが活動する場を広げよう
【活動の場づくり】
1 子育てサロン運営の支援
乳幼児とその保護者が孤立しないための情報交換や友達づくりの場として、地区社協の支援
を行いました。南区では、16地区全地区で子育てサロンが開設されています。各地区安定し
た子育てサロンの場となるよう運営支援を行いました。
2 高齢者や交流を目的としたサロン、食事会などの運営支援
仲間づくりや健康づくり、情報交換や地域交流の場を目的にさまざまな活動の場の
運営支援を行いました。
3 南区福祉保健活動拠点(トモニー)の運営
平成23年度より5年間、横浜市から「指定管理者」として指定を受け運営しています。2
6年度は次期指定管理(平成28年4月1日~平成33年3月31日)の管理者申請を行い、
引き続き拠点運営の指定管理者として選定を受ける予定です。社協の強みであるボランティ
ア育成・相談・支援・コーディネートの機能を活かし、地域住民が日常的に相互に支え合え
る地域社会の実現に向けた取組を推進します。また、拠点の一角に「トモニーギャラリー」
を設け、区内の福祉保健活動団体の活動紹介を行っています。
①利用登録団体数
156団体
②福祉保健活動拠点使用状況(件数)
部屋種別使用件数
団体交流室
多目的研修室
点字製作室
録音室
対面朗読室・編集室
合
計
H25年度
462
547
195
286
455
1,945
H26年度
437
572
182
321
432
1,944
前年度比較
25減
25増
13減
35増
23減
1減
Ⅳ 身近なまちの支えあい・ネットワークをみんなで創ろう
【ネットワークづくり】
1 地域支えあいネットワーク運営の支援、地域ケア施設の地域交流事業の支援
区社協の各地域ケアプラザ担当職員が、「地域支えあいネットワーク」や地域交流事業に
参画し、運営の支援を行いました。
2 地域ケア施設連絡会の開催(12 回)
区役所、区内地域ケアプラザ等と協働して、ケアプラザや施設を拠点とした地域交流の
あり方、地域支援の方法などについての検討や情報交換を行いました。
3 地域ケア施設コーディネーター研修の実施
(1) 「地域ケアプラザ サブコーディネーター研修」
①日時:平成26年11月18日(火)14時00分~17時00分
②場所:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ 研修室
③講師:池田 誠司氏(横浜市港北区社会福祉協議会 事務局長)
④結果:地域ケアプラザ、区社協、地区社協の機能と役割を学び、サブコーディネーターと
しての地域における役割についても理解を深める機会となりました。
⑤参加者: 36名(サブコーディネーター 19名、所長 6名、コーディネーター 7名、
区役所 2名、区社協 2名)
4 各種連絡会との連携や情報交換
(1)ボランティア連絡会活動への支援
(2)南区障害児者団体連絡会活動への支援
(3)南区食事サービス連絡会活動への支援
① 連絡会の開催
②『食中毒予防』『予防救急』の講習会開催
③ 新年交流研修旅行の実施
④『脳トレーニング』の研修会開催
平成26年6月5日(木)
平成27年1月30日(金)
平成27年3月12日(木)
5 南区社協の事業推進体制強化
(1)各種部会の開催、会員間の連絡調整
分科会
回数
民生委員・児
10 回
童委員分科会
日程
第1
回
平成 26 年
4月 25 日(金)
第2
回
平成 26 年
10 月 24 日(金)
第 3
平成 27 年
回
2 月 27 日(金)
第1
回
平成 26 年
10 月 31 日(金)
人数
主な議題
(1)生活福祉資金援助記録票の
整備について
(2)共同募金街頭募金の協力依
頼について
会長
(1)第 2 期南区地域福祉保健計
トモニー
13 名、
画の概要について
多目的研
局長
(2)地区社協への助成金につい
修室
13 名
て
(1)第 2 期南区地域福祉保健計
会長
画上半期の取り組みについて
トモニー
15 名、 (2)推進地区の取り組みについて
多目的研
局長
(3) 第 3 期南区地域福祉保健計
修室
15 名
画に係るアンケートについ
て【速報値の報告】
(1)地区別計画進捗状況について
(2)テーマ別部会報告
会長
(3)期末振返り会議について
トモニー 13 名、
(3) 第 3 期南区地域福祉保健計
多目的研 局長
画地区別計画策定スケジュー
修室
15 名
ルについて
(4)高齢者食事サービス事業へ
の助成金の配布について
研修会
更生施設
37 名 幼年期から青年期までの発達障
民衆館
がいについて
区民生委員児童委
区役所
員協議会と同時開
会議室
催
地区社協分科会
福祉施設
分科会
場所
会長、
副会長
32 名
結果
承認
承認
承認
承認
―
第2
回
平成 26 年
12 月 16 日(火)
たぐち屋
第3
回
平成 27 年
3 月 5 日(木)
トモニー
多目的研
修室
36 名
12 名
研修会
南区の治安状況と警察活動につ
―
いて
(1)平成 26 年度施設部会事業報
告及び収支決算について
(2)平成 27 年度施設部会事業計
画(案)及び予算計画(案)につい 承認
て
(3)役員・企画実行委員の選任に
ついて
(2)理事会・評議員会の開催
①理事会(4回)
開催日
回数
開催場所
平成 26 年 5 月 23 日(金)
トモニー多目的研修室
人数
9名
議
案
結果
(1) 評議委員の選任について
(2) 顧問の選任について
(3) 平成25年度南区社会福祉協議会事業報告につ
第1回
いて
承認
(4) 平成25年度南区社会福祉協議会一般会計及
び特別会計決算について
(5) 平成25年度監事監査報告について
第2回
第3回
第4回
平成 26 年 9 月 26 日(金)
トモニー多目的研修室
8名
(1) 平成26年度一般・公益会計補正予算案につい
て
(2) 平成25年度 指導監査回答に関する対応につ
いて
平成 26 年 12 月 10 日
(水) 10 名
トモニー多目的研修室
(1) 正会員入会の承認について
(2) 障害者地域作業所等設置支援資金貸付制度規
程の廃止について
(3) トモニー助成金審査基準の見直しについて
平成 27 年 3 月 25 日(水) 11 名
トモニー多目的研修室
(1) 任期満了に伴う次期評議員の選任について
承認
承認
(2) 各種委員の選任について
(3) 経理規程及び経理規程施行細則の改正につい
て
(4) 資産運用規程の制定について
(5) 職員就業規程の一部改正について
(6) 平成26年度一般会計補正予算(案)について
(7) 平成27年度南区社会福祉協議会事業計画(案)
について
(8) 平成27年度南区福祉保健活動拠点事業計画
(案)について
(9) 平成27年度一般会計及び公益会計予算(案)に
ついて
(10)ふれあいショップサンテの運営について
承認
②評議員会(4回)
開催日程
回数
開催場所
人数
平成 26 年 5 月 26 日(月) 15 名
トモニー多目的研修室
主な議題
結果
(1) 理事の選任について
(2) 平成25年度南区社会福祉協議会事業報告につ
いて
第1回
承認
(3) 平成25年度南区社会福祉協議会一般会計及び
特別会計決算について
(4) 平成25年度監事監査報告について
第2回
平成 26 年 9 月 26 日(金) 16 名
トモニー多目的研修室
(1) 平成26年度一般・公益会計補正予算案について
(2) 平成25年度 指導監査回答に関する対応につ
承認
いて
平成 26 年 12 月 11 日(木) 17 名
トモニー多目的研修室
(1) 障害者地域作業所等設置支援資金貸付制度規程
平成 27 年 3 月 25 日(水) 19 名
トモニー多目的研修室
(1) 任期満了に伴う次期理事及び監事の選任につい
て
(2) 各種委員の選任について
(3) 平成26年度一般会計補正予算(案)について
(4) 平成27年度南区社会福祉協議会事業計画(案)
について
(5) 平成27年度南区福祉保健活動拠点事業計画
(案)について
(6) 平成27年度一般会計及び公益会計予算(案)に
ついて
(7) ふれあいショップサンテの運営について
第3回
第4回
の廃止について
(2) トモニー助成金審査基準の見直しについて
承認
承認
(3)監査会の開催
監事3名により、平成25年度事業及び決算について監査を実施しました。その結果、
業務執行、経理処理、財産管理が適正であることが承認されました。
日時:平成26年5月14日(水) 場所:トモニー 対面朗読室
(4)各種委員会の開催
委員会名
開催日
開催場所
人数
南区福祉功労者顕彰 平成 26 年 9 月 16 日(火)
7名
トモニー多目的研修室
審査委員会
平成 26 年 5 月 22 日(木)
トモニー助成事業審
トモニー多目的研修室
査会
6名
平成 26 年 6 月 6 日(金)
「社協みなみ」編集委
平成 26 年 7 月 16 日(水) 6 名
員会(第56号)
トモニー対面朗読室
平成 26 年 10 月 17 日
(金)
「社協みなみ」編集委
平成 26 月 12 月 2 日(火) 6 名
員会(第58号)
トモニー対面朗読室
主な議題
結果
(1)南区社会福祉功労者顕彰審
査について
承認
(1)助成金審査基準について
(2)助成金申請団体審査について
承認
第56号の紙面内容について
第58号の紙面内容について
紙面の
検討、
編集
紙面の
検討、
編集
南区ボランティアセン 平成 26 年 12 月 9 日(火)
10 名
ター運営委員会(再掲) みなみ市民・多文化共生
ラウンジ 会議室
・平成25年度ボランティアセ
ンター事業報告について
・今後の方向性について
・善意銀行配分について
承認
6 会員の拡充、自主財源の確保
(1)正会員の加入促進
施設やボランティア団体等に加入を呼びかけています。引き続き、加入促進に取組む
必要があります。
(2)賛助会費の募集
各町内会のご理解をいただき世帯賛助会費を募集いたしました。区民や法人のみなさ
まからいただいた賛助会費は送迎サービス事業、地区社協支援、広報紙作成事業費など
に活用しました。
<正会員加入状況>
団体・法人
個人
平成24年度
191団体
274名
平成25年度
192団体
270名
平成26年度
191団体
275名
7 子育て関係団体のネットワークづくり
「子育てもっとネット~子育てに関わる支援者の情報交換会~」への参加や、子育て支援を
行なっている市民団体(南区地域子育て支援拠点はぐはぐの樹など)との連携等、子育て関係
団体とのネットワーク作りに取り組みました。
Ⅴ 身近なまちの生活課題に応えるサービスを充実しよう
【身近なサービスの創造】
1 地区社会福祉協議会支援
(1)地区社協会長会議、事務局長会議の開催
地区社協活動の活発化と情報や課題を共有するため、定期的に会議を開催しました。
①地区社協会長会議(P11「地区社協分科会」に記載)
②地区社協事務局長会議
回 数
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
開催日、場所
主な議題
(1)第 2 期南区地域福祉保健計画の概要につい
平成 26 年4月 25 日(金)
て
トモニー多目的研修室
(2)地区社協への助成金について
(1)地区別計画進捗状況について
(2)テーマ別部会報告について
平成 26 年 7 月 31 日(金)
(3)中間振り返り会議について
トモニー多目的研修室
(4)第 3 期南区地域福祉保健計画に係るアンケ
ートについて
(1)第 2 期南区地域福祉保健計画 上半期の取
り組みについて
平成 26 年 10 月 24 日
(金) (2) 推進地区の取り組みについて
トモニー多目的研修室 (3) 第 3 期南区地域福祉保健計画に係るアンケ
ートについて【速報値の報告】
備考
会長会議と
合同開催
会計担当出席
会長会議と
合同開催
(1)地区別計画・中間振返り会議報告について
平成 26 年 12 月 11 日(木) (2) 地区別計画概要版の原稿確認依頼につい
トモニー多目的研修室
て
(3)地区社協活動発表会について
(1)地区別計画進捗状況について
会長会議と
(2)テーマ別部会報告
合同開催
(3)期末振返り会議について
平成 27 年 2 月 27 日(金)
(3) 第 3 期南区地域福祉保健計画 地区別計画
トモニー多目的研修室
策定スケジュールについて
(4)高齢者食事サービス事業への助成金の配布
について
(2) 区社協職員の地区担当制の充実と地域アセスメントシート等の活用
地区社協活動の充実に向けて助成を行うとともに、小地域活動推進のために職員の地区担
当制を充実させ支援に努めました。また、地域アセスメントシートの作成や地区支援記録を
活用し、きめ細かく支援を行いました。
第 2 期地区別計画推進にあたっては、振り返り会議を年2回開催し、半期毎の推進状況の
確認と計画推進上の課題について検討しました。
①地区社協活動費の助成
運営費(市社協) @ 50,000円×16地区
育成費(区社協) @100,000円×16地区
②地区社協事業費助成(共募一般・年末) 16地区
③南区地域福祉保健計画地区計画推進費助成
16地区 助成総額2,400,000円
助成総額1,255,500円
④地区担当職員制を活用した地区社協事業への参加・支援等
地区別計画推進振返り会議 各地区年2回
その他 総会・地区別計画関連企画委員会、検討会・実施事業などの支援を行いました。
⑤地区アセスメントシートの作成(16 地区)
地域の資源情報(アセスメントシート)を作成し、地区の特徴や課題等を把握しながら
南区役所や地域ケアプラザと連携して、きめ細やかな支援を行いました。
(3) 推進地区社協への支援
永田みなみ台地区と井土ヶ谷地区の2地区を3年間推進地区社協として指定し、地区別計
画の事業展開や組織体制づくりの支援を行いました。
(1)永田みなみ台地区社協
①永田みなみ台地区見守り隊の活動支援
②認知症サポーター養成講座の開催支援 他
(2)井土ヶ谷地区
①ちょこっとボランティアや関係団体との連携による地域の見守り体制づくりへの支援
②障害理解の取り組みへの支援 他
2 第2期南区地域福祉保健計画の推進及び第3期南区地域福祉保健計画に向けた検討
南区役所と協働して第2期南区地域福祉保健計画を推進しました。また、第3期南区地域
福祉保健計画策定に向けて検討を進めました。
(1)地区別計画推進振り返り会議への参加(各地区2回)
(2)各地区 事業実施のための企画委員会などへの参加
(3)テーマ別部会(6部会)開催(各部会 2 回)
(4)「みなみの福祉保健を考える懇談会」への参加
(5)地区計画推進費の助成(16 地区総額 2,400,000 円)
(6)計画推進事務局会議の実施(12 回)
(7)南区地域福祉保健計画研修会
区役所、ケアプラザ、区社協の新任職員に向けて計画の目的、各機関の業務や連携の必要
性について研修会を実施しました。
(8)地域福祉保健計画推進チーム連絡会の実施
16 地区ごとに連絡会を開催し、地区の課題解決に向けた具体的な支援策や地区と関係機
関との連携についてチームで共有し、検討しました。
(9)テーマ別計画と地域の連携促進
テーマ別と地区別の計画を関連づけながら取組みを推進した結果、特に障害児者部会では、
Kokua「コクア」の取り組み(障がい児者の家族のグループによる障がい疑似体験講座)、
弘明寺商店街と障がい児者の交流を図る「おみせサンタ」、本大岡地区社会福祉協議会等と
南区地域作業所連絡会との連携によるスポーツを通じた交流会を実施しました。
(10)「第2期南区地域福祉保健計画 平成26年度までの推進状況概要」の製作及び配布
(11)第3期南区地域福祉保健計画策定のためのアンケート(区民及び関係団体対象)の実施
(12)「第3期南区地域福祉保健計画 計画骨子」の作成及び配布
3 善意銀行の配分と受入
区民の皆さまから金品の寄付を受け、南区で活動している「ボランティア・NPO等市
民活動団体」「障がい当事者・家族団体」等に配分を実施しました。
①寄付金
件数(件)
寄付金額(円)
②物
品
個
団
合
人
体
計
28
34
62
個
団
合
人
体
計
6
0
6
295,140
850,324
1,145,464
(寄付内容)
車いす、百科事典、米、
電動ベッド 等
③配分内訳
1
2
3
4
5
6
7
8
団 体 名
グループホームふじだな
南区婦人部連絡会
中里友の会
人と動物のふれあいクラブぬくぬく
六ッ川大池地区社会福祉協議会
南区ボランティア連絡会
南区障がい児者団体連絡会
仏教慈徳学園
使 途
備品購入(ノートパソコン)
備品購入(調理器具)
備品購入(冷蔵庫・ポット)
備品購入(ユニホーム製作費)
備品購入(物置き)
団体活動運営費
団体活動運営費
団体活動運営費
合 計
配分額
100,000
69,000
100,000
100,000
63,000
100,000
100,000
100,000
732,000
4 送迎(外出支援)サービスの実施
一般の交通機関の利用や家族の対応だけでは外出することの
困難な高齢者や障がい者、難病患者を対象として実施しました。
(1)送迎サービスの実施(区社協独自事業)
平成 25 年度
平成 26 年度
前年度比較
年間利用回数
1,042 回
1,081 回
39 回増
利用登録者数
157 名
123 名
34 名減
(2)外出支援サービスの実施(横浜市委託事業)
平成 25 年度
平成 26 年度
前年度比較
年間利用回数
3,265 回
2,850 回
415 回減
利用登録者数
601 名
564 名
37 名減
5 権利擁護事業の推進
高齢者や障がい者の権利や財産を守る権利擁護事業を実施するために設置された、「南区
社協あんしんセンター」の機能の充実と事業への理解および利用の促進に努めました。
①初回相談
25 年度
26 年度
高齢者
60 件
71 件
障がい者
25 件
34 件
その他
合 計
2件
87 件
4件
109 件
②継続相談・活動件数
内
容
年度
25 年度
電話・来所
26 年度
25 年度
訪問
26 年度
25 年度
各種手続・援助
26 年度
25 年度
終了後対応
26 年度
25 年度
合 計
26 年度
高齢者
障がい者
4,712 件 1,888 件
3,146 件 1,718 件
1,605 件
730 件
1,942 件
756 件
980 件
454 件
975 件
351 件
224 件
27 件
218 件
34 件
7,521 件 3,099 件
6,281 件
2,859 件
その他 合 計
前年度比較
0件
6,600 件
1,728 件減
8件
4,872 件
0件
2,335 件
363 件増
0件
2,698 件
0件
1,435 件
109 件減
0件
1,326 件
0件
251 件
1 件増
0件
252 件
0 件 10,620 件
1,472 件減
8件
9,148 件
③利用状況
内
容
25年度
26年度
(26 年 3 月末) (27 年3月末)
79 件
83 件
前年度比較
定期訪問・金銭管理サービス
4 件増
預金通帳等財産関係書類など
10 件
9件
1 件減
預かりサービス
利用者(契約者数)
79 名
83 名
4 名増
※前年度比 4 名増の内訳は、新規契約数 27 名、終了件数 23 名の差し引き 4 名です。
④出張説明会の開催
あんしんセンターの業務内容や成年後見制度について、様々な場面で説明しました。
平成26年7月11日(金)南寿荘「横浜シニア大学」
11月21日(金)中村地域ケアプラザ
「日常生活自立支援事業と成年後見制度の理解と活用について」
12月12日(金)睦地域ケアプラザ「老後の備え講座」
平成27年2月16日(月)清水ヶ丘地域ケアプラザ「清水ヶ丘包括エリア CM 連絡会」
2月24日(火)寿東部地区 高齢者等定期訪問関係・三者合同研修会
⑤ 成年後見講座「最期まで自分らしく」講座の開催
浦舟地域ケアプラザと共催で、成年後見制度等についての連続講座を開催しました。
10月9日(木)「地域包括支援センターについて」「老後の住まいについて」
講師:浦舟地域ケアプラザ、立花 浩平氏(民間介護施設紹介センターみんかい室長)
参加者:15 名 会場:南区福祉保健活動拠点
10月23日(木)「あんしんセンターについて」「相続・遺言・成年後見制度」
講師:南区あんしんセンター、江口 弘氏(司法書士・行政書士)
参加者:16 名 会場:南区福祉保健活動拠点
11月6日(木)「在宅における看取りの医療」
講師:朝比奈 完氏(医療法人社団鴻鵠会 睦町クリニック院長)
参加者:15 名 会場:南区福祉保健活動拠点
⑥市民後見人養成における実務実習での活動支援
第2期市民後見人養成課程受講者の実務実習を区内の地域団体や施設と調整し、見学・
実習に同行しました。
実習先:地域活動ホームどんとこい・みなみ、高齢サロンひだまり、
南区地域生活支援センターサザンウインド
⑦関連機関との連携
・地域包括支援センター連絡会への参加
・成年後見サポートネットワークへの参加
6
社会的な援護を必要とする方々への各種資金貸付
低所得者世帯、障がい者世帯、高齢者世帯及び離職者に対して、その世帯の生活の維持と
安定を図るため、民生委員の協力のもとに低利な資金貸付を実施しました。
また、失業等により日常生活全般に困難を抱えている方に対して、総合支援資金・臨時特
例つなぎ資金貸付制度を実施しています。
<相談件数>
平成 25 年度 平成 26 年度 前年度比較
生活福祉資金
173 件
175 件
2 件増
不動産担 保型生活
7件
9件
2 件増
支援資金
要保護世帯向け
2件
1件
1 件減
不動産担保型生活支
援資金
総合支援資金
38 件
0件
223 件
39 件減
2 件減
38 件減
平成 25 年度 平成 26 年度
生活福祉資金
24 件
44 件
不 動 産 担保型生活
0件
0件
支援資金
要保護世帯向け
0件
0件
前年度比較
20 件増
増減なし
臨時特例つなぎ資金
合 計
<新規貸付件数>
77 件
2件
261 件
増減なし
不動産担保型生活支
援資金
総合支援資金
① 生活支援費
② 住宅入居費
③ 一時生活再建費
臨時特例つなぎ資金
合
計
平成 25 年度 平成 26 年度
6件
5件
前年度比較
3件
2件
1件
0件
3件
1件
1件
0件
1 件減
増減なし
1 件減
増減なし
増減なし
30 件
49 件
19 件増
7 トモニー助成金の配分(共同募金事業への協力及び配分を含む)
地域で活動する福祉・保健団体に対して、活動費の一部を助成しました。また、助成金の寄
付、利用について説明会・周知依頼を行いました。
(1)トモニー助成金配分審査委員会の開催
①日 時 平成26年5月22日(木)13時30分~15時00分
②場 所 トモニー多目的研修室
③内 容 審査基準、配分団体審査他
④参加者 6名
(2)周知方法
①「社協みなみ」及びホームページに掲載
②地区社協、ボランティア団体、障がい者団体会議等で案内
③説明会の開催(平成27年3月10日、13日、19日)
(3)配分実績
〈共同募金配分〉
①一般配分
配分件数
16 件(配分総額
715,500 円)
②年末たすけあい配分
配分件数
13 件(配分総額
585,000 円)
〈トモニー助成金配分〉
①年間事業
配分件数
167 件(配分総額 10,645,200 円)
②年末たすけあい事業
配分件数
18 件(配分総額
423,000 円)
<共同募金配分>
地区社協育成費
配分金額(円)
事業内容
①一般
②年末
45,000
地域交流事業ふれあいグランドゴルフ
45,000 クリスマス会
№
団体・施設名
1
お三の宮地区社協
2
太田地区社協
45,000
健康推進事業 走り方教室、エアロビクス、太極拳
3
太田東部地区社協
45,000
交流事業バス旅行
4
寿東部地区社協
5
中村地区社協
6
蒔田地区
7
堀ノ内睦町地区社協
8
井土ヶ谷地区社協
45,000
40,500
45,000
45,000
45,000
敬老祝い事業
45,000 餅つき交流事業
ホームページ運営費
交流事業バス旅行
45,000 異世代交流事業
いきいき堀睦会
45,000 研修会、お笑い演芸大会
いきいきふれあいバス旅行
45,000 温かい町づくりの会事業
9
45,000
南永田・山王台地区社
協
45,000
10
北永田地区社協
11
永田みなみ台地区社協
12
六ツ川地区社協
13
六ツ川大池地区社協
14
本大岡地区社協
15
大岡地区社協
16
別所地区社協
合
45,000
45,000
45,000
45,000
計
スポーツ大会、陶芸教室
45,000 地区交流事業
高齢者食事サービス
45,000 新年餅つき大会
異世代交流事業
45,000 おしゃべり会、新年会
保健体操会、子育て問題懇談会
45,000 高齢者在宅介護者の年末慰労懇談会
広報事業
45,000 ふれあい福祉演芸大会
高齢者日帰りバス旅行
45,000 三世代交流ウォーキング
45,000
45,000 地域ボランティア活動費
45,000
高齢者給食事業
45,000 ふれあい祭り・グラウンドゴルフ
715,500
585,000
〈トモニー助成金配分〉
A 市民参加による地域福祉推進事業
区分
A1
No.
団体名
配分金額
(円)
事業内容
1
移動サービス
W.Co.ららむーぶ南
180,000 高齢・障害者外出支援サービス
2
NPO 法人
180,000 子育て期の相談(カウンセリング)
3
支え合いグループすみれ
180,000 家事援助等の支え合い見守り活動
4
サロンおおの
180,000 地域の人(主に高齢者)を中心としたサロン活動
5
サロン花籠
108,000 地域の人を対象にしたサロン
6
市民グループ「子どもと本」
180,000
7
自立支援の会 ねこの手
180,000 誰もがほっとできるお休み処(喫茶)の運営
8
大丸町内会
180,000 異世代が交流できるサロン
9
特定非営利活動法人 いのちとこ
ころ
180,000
10
前里町ふれあいサロン
180,000 地域の人を対象にしたデイサービス・サロン
11
みなみ・おもちゃ病院
162,000 おもちゃの修理を通じた子育て支援
12
六ツ川野外サロン
180,000 農作業を行う高齢者サロン
13
横浜りすの会
180,000 心の病を持つ人からの電話と面接による相談
14
リリーフクラブ
180,000 在宅高齢者・障害者の住環境改善支援
15
ルピナス文庫
180,000 家内文庫
ひだまりの森
ホットサロン大丸
子育て中の親子へのおはなし広場・フェステイバ
ル
認知症予防のための音楽療法を使用したサロンの
開催
16
おいしい野菜クラブ
135,000 野菜づくりで仲間づくり
17
配食グループますかっと
135,000 配食(高齢者)
18
六ツ川おしゃべり会
135,000
19
むつみ茶屋
135,000 誰でも参加できる食事会
20
あやめ会
90,000
21
太田東部ドンドン会
90,000 会食(一人暮らし高齢者)
22
お三の宮ふれあい食事会
90,000 会食(一人暮らし・高齢者夫婦)
23
親の会・ぶるーぽぴぃ
90,000 障害児と家族が集える場
24
カトレア会
90,000 会食(一人暮らしの高齢者)
25
交流サロン
カーネーション
63,000 未就園児とその親と高齢者の交流サロン
26
高齢サロン
いこい
90,000 高齢者サロン
27
子育てサロン「ブーブーくらぶ」
90,000 未就園児とその親のサロン
28
子育てサロンぽてと
90,000 子育てサロンの開催
29
子育てサロン「豆の木」
90,000 子育てサロンの開催
30
手話コーラス ぞうと仲間たち
90,000 知的・精神障害者の手話コーラス教室
31
白梅会
90,000 会食(65 才以上の高齢者)
32
白菊会
81,000 会食(一人暮らし・高齢者夫婦)
33
たかね会
81,000 会食(70 才以上の一人暮らし・高齢者夫婦)
34
なでしこの会
90,000 配食(一人暮らし高齢者)
35
ふれあいサロン弘明寺
90,000 高齢者のサロン
36
ふれあい昼食会
90,000 会食(一人暮らし高齢者)
37
ふれあい友の会
90,000 高齢者が集まるサロン
38
南永田山王台地区
39
三春台ふれあいサロン
90,000 誰もが気軽に集まるサロン活動
40
むつみ会
90,000 会食(70 才以上の一人暮らし・高齢者夫婦他)
41
本大岡地区高齢者支援
食事サービスグループ
90,000 高齢者会食会
42
山手ふれあい給食
90,000 会食(70 才以上の一人暮らし)
43
やまゆり会
90,000 会食(一人暮らし・日中一人暮らし高齢者)
44
横浜パークタウン
「助けあいの会・こだま」
90,000 会食(高齢者主体・近隣住民)
45
世の中をよくする女性の会
90,000 世代間交流を目的とした日本舞踏教室
A2
A3
すみれ会
会食(70 才以上の一人暮らし・80 才以上の高齢者
夫婦)
会食(65 才以上の一人暮らし・80 才以上の日中一
人の高齢者)
90,000 会食(65 才以上の一人暮らし・高齢者夫婦)
A4
A5
46
井土ヶ谷体操教室
45,000
介護予防及び機能回復のための虚弱高齢者体操教
室
47
大岡川ふれあいサロン
45,000
引きこもりがちな高齢者を対象にしたミニデイサ
ービス・サロン
48
大岡地区子育てサロンほっぺ
45,000 子育てサロンの開催
49
グループ“まんな”
45,000 配食(高齢者・障害者等)
50
子育てサロンあかいくつ
45,000 子育てサロンの開催
51
子育てサロンサンサンディ
45,000 子育てサロンの開催
52
子育てサロンすくすくひよっ子
45,000 子育てサロンの開催
53
子育てサロン つくしんぼ
45,000 子育てサロンの開催
54
子育てサロンのびのび
45,000 子育てサロンの開催
55
子育てサロンぱんだ
45,000 子育てサロンの開催
56
子育てサロンほっとマム
45,000 子育てサロンの開催
57
サロンかみさん
45,000 高齢者のお茶飲み会
58
サロン・ド・シルフィー
27,000 高齢者サロン(60 才以上で1人で来られる方)
59
サロン・みちくさ
45,000 高齢者のお茶飲み会
60
中里友の会
45,000 高齢者会食会
61
たすけあい別所チャイム
45,000 子育てサロンの開催
62
原の台ふれあいサロン
45,000 地域の人を対象としたサロン
63
ボランティアグループ「なごみ」
45,000 高齢者介護予防を目的としたミニデイサービス
64
南太田ふれあいサロン
45,000 会食・3B体操等(高齢者・障害者等)
65
みんなの居場所 絆
45,000 高齢者の健康づくり・介護予防
66
みんなの居場所 「こもれ日」
45,000 高齢者のおしゃべりサロン
67
an’s (アンズ)
45,000 普通級に通う聴覚障害児・生への要約筆記
68
点訳グループ「もみじ」
45,000 視覚障がい者への点訳活動
69
70
71
パソコン要約筆記サークル「CA
N」
南区ボランティアグループ ピノ
キオ
誘導ボランティアグループ つば
さ
小計
45,000 普通学級に通う聴覚障害児・者への要約筆記
45,000 視覚障害者への音声訳活動
45,000 外出時の視覚障害者の誘導、福祉教育への協力
6,597,000
B
区分
障がい当事者活動
No.
B1
B2
配分金額
(円)
団体名
申請なし
事業内容
0
1
あすなろ会
45,000 中途障害者のリハビリ活動
2
スポーツリハ みなみ
45,000 中途障害者のリハビリ教室
3
スワロー
45,000 中・高校生の知的障害児の自立支援活動
4
たんぽぽ
45,000
5
でんでん虫ブラザーズ
45,000 障害者のリハビリ交流
6
ふようペガサスバレーボール愛好
会
45,000
7
まるわの会
45,000 身体障害者のリハビリ教室
8
南区精神保健家族会みなみ会
45,000 精神障害者と家族の交流、研修
9
リハビリクラブ さくら会
45,000 中途障害者のリハビリ活動
10
あいの木 むつかわ
45,000 宿泊旅行
11
SBS ステップバイステップ
45,000 宿泊事業(あゆみ荘)
12
NPO法人
45,000 宿泊旅行
13
グループホーム「あい」
45,000 日帰りバス旅行(東京スカイツリー)
14
グループホーム「アコーディオン」
45,000 日帰りバス旅行(東京スカイツリー)
15
グループホーム「オアシス」
45,000 日帰りバス旅行(東京スカイツリー)
16
サークルABC
45,000 宿泊旅行
17
夢心
45,000 日帰りハイク(BBQ)
18
横浜市手をつなぐ育成会南地区
45,000 地域交流バスハイク
19
めちゃ遊び隊
45,000 重心児者と家族の余暇支援サポート(宿泊訓練)
あいの木なかざと
知的・身体障害者の就労・作業所メンバーの余暇
活動
特別支援学校の在校生・卒業生を対象とした余暇
活動
B3
小計
C
区分
855,000
福祉のまちづくり活動
No.
団体名
配分金額
(円)
事業内容
1
IEみなみ日本語教室
45,000 日本語教室、国際交流
2
井土ヶ谷サロン幸励
27,000 高齢者サロン活動
C1
3
おげんき会
45,000 障害者用手作り自助具の製作
4
おはなしポケットクラブ
ぐり&ぐら
45,000 子どもへの本の読み聞かせ
5
きらく会
45,000 手話学習、聴覚障害者との交流会
6
ぐみょうじプレイパーク
ぷらねっと
45,000
7
グラスボイス
45,000 コーラスを通じた高齢者や地域住民の交流
8
芸能一座 ふるさと
45,000 三味線、民謡等による施設ボランティア活動
9
元気かい
45,000 高齢者予防体操や書道・手芸・民謡教室
10
ふれあい健康体操
36,000 高齢者を対象にした健康・仲間づくり
11
さくらんぼ会
45,000 白朋苑でのシーツ交換
12
さんき会 ボランティアグループ
45,000 障害児余暇活動
13
椎の木会
45,000 民謡による高齢者施設への慰問活動
14
四季の会
45,000 高齢者(1 人暮らし)の食事会
15
手話サークルフレンドの会
45,000
16
ステージみなみ
45,000 南公会堂での舞台音響・照明ボランティア
17
生活応援団
45,000
18
楽しい日本語の会
45,000 外国人対象の日本語学習と生活支援
19
たんぽぽ会
45,000 会食(一人暮らしの高齢者)
20
ちとせ会
45,000 高齢者の会食会
21
とも南 日本語教室
45,000 外国人に対する日本語学習支援
22
人と動物のふれあいクラブ
ぬくぬく
45,000 散歩ルートの清掃、防犯パトロール
23
フラダンスサークル「LA・LA・LA」
45,000 知的障害者の余暇支援
24
ふれんど
36,000 親子の公園遊びボランティア
25
へいらく ひよこクラブ
36,000 子育てサロンの開催
26
ボランティアグループ
傾聴みなみ
45,000 傾聴ボランティア活動
27
南区三曲会
45,000 福祉施設での伝統音楽演奏
28
南区聴覚障害者協会
45,000 聴覚障害者自身による手話講習
29
みなみマジックたのしい会
36,000 マジックを活用したボランティア活動
30
三春会
45,000 高齢者の会食会
31
六ツ川音知クラブ
45,000 六ツ川CPでの出前カラオケ教室
32
本大岡子育てサロン「さくらんぼ」
45,000 子育てサロンの開催
ちょぼら
屋外で子ども達を対象とした遊びの会(プレイパ
ーク)の開催
手話の学習、小・中学校での手話指導、イベント
参加
高齢者・障害者の日常生活支援(草刈り、小修繕
等)
33
野菜工房なぎさ
45,000 野菜作りサロンと障害者団体との交流
34
夢見会
45,000 会食(一人暮らしの高齢者)
35
横浜歌謡クラブ
45,000 高齢者施設での歌と踊りの提供
36
横浜みなみ童謡の会
45,000 童謡や唱歌を歌う会の開催
37
朗読の会
45,000 高齢者施設での朗読活動
38
YMにほんご
27,000 外国人に対する日本語学習支援
39
泉の会
45,000 障害児(者)の親の会
40
チーム JISHIN(じしん)
45,000 知的障害児者の防災活動
41
フロム・ワン
43,200 脳性マヒ者の水泳訓練
42
南区視覚障害者福祉協会
45,000 視覚障害者の親睦活動・研修会
43
NPO法人フィットネスビューテ
ィ100
45,000 夏休みの学童保育クラブでの子育て支援
44
親子でふれあい南なんでー
45,000 なんなんでーで親子のふれあい事業の実施
45
ご近所フォーラム実行委員会
45,000 ご近所フォーラム(講演会)の開催
46
特定非営利活動法人 CAP かなが
わ
45,000 大人向けの「気持ちのワークショップ」の実施
47
ふれあい連絡会
45,000 中途障害者の運動会
48
フレンズ南
45,000 中途障害者作業所のお祭り
49
南区・手話サークルかもめ
45,000 聴覚障害者講演会の開催
50
六ツ川ふれあい福祉の会
45,000 手話演芸会の開催
C2
C3
小計
D
区分
2,176,200
地域福祉推進事業
No.
団体名
配分金額
(円)
事業内容
1
あいの木 きょうしん
45,000 地域の方が参加できるイベント
2
あいの木 ひがしまいた
90,000 誰もが参加できる音楽会の開催と入所式
3
グリーン東戸塚運営委員会
45,000 外出レクリエーション・クリスマス会・新年会
4
グループホーム「とと」
45,000 日帰り旅行
5
特別養護老人ホーム 白朋苑
45,000 地域住民の情報交換の場
6
ふじだな
45,000 宿泊旅行
7
クラップキッズ
18,000 親子体操
8
げんきっ子クラブ
18,000 異年齢の子どもの集団遊び、母親達の情報交換
9
コンフォール清水ヶ丘 赤ちゃん
会
18,000 親子遊び・イベント・情報交換
D1
D2
D4
10
さくら学童クラブ
18,000 学童保育に通う子どもと親を対象としたキャンプ
11
ジャリンコKIDS
18,000 親子遊び・イベント
12
ジョナサン会
18,000 親子遊び・情報交換
13
タイガーラビット
18,000 親子体操
14
たんぽぽ団
18,000 親子体操・イベント
15
にこにこ会
18,000 親子遊び・交流・情報交換
16
にょっき
18,000 親子体操・会食・育児相談
17
ひよっこクラブ
18,000 親子遊び・イベント
18
星の子探検隊
18,000 親子遊び・イベント
19
ポッポクラブ
18,000 親子遊び・イベント・情報交換
20
まめのKi~ず
18,000 親子遊び・イベント・交流
21
あしたば会
45,000 母子家庭・寡婦を対象にした交流事業
22
うらふね納涼祭実行委員会
45,000 うらふね納涼祭の開催
23
南区子ども会連絡協議会
90,000 南まつり出店、書道展審査
24
南区区民少年野球大会実行委員会
45,000 少年野球大会の実施
25
南区青少年指導員協議会
90,000
26
南区老人クラブ連合会
90,000 高齢者対象の文化交流、シルバー芸能大会の開催
27
レインボーフェスタ実行委員会
45,000
小計
E
中村・浦舟地区の施設・団体の共催によるイベン
ト・販売・アトラクション
1,017,000
立ち上げ資金
区分
No.
E
配分金額
(円)
団体名
申請なし
事業内容
0
小計
F
青少年からの作文募集、第 33 回ボイス・オブ・ユ
ース(青少年の主張)発表の開催
0
年末たすけあい事業
区分
F1
F2
No.
団体名
配分金額
(円)
事業内容
1
NPO法人
あいの木なかざと
45,000 クリスマス会(感謝の集い)
2
大丸町内会
ホットサロン大丸
45,000 地域周辺餅つき会
3
本大岡地区高齢者食事会
45,000 日帰りバスハイク・食事会
4
ジャリンコKIDS
27,000 人形劇
F3
5
めちゃ遊び隊
27,000 講習会
6
あしたば会
18,000 クリスマスリース、正月飾り作り
7
泉の会
18,000 障害児(者)の自立に関する研修会
8
グループホーム「あい」
18,000 新年交流会
9
グループホーム「アコーディオン」
18,000 新年交流会
10
グループホーム「オアシス」
18,000 新年交流会
11
手話コーラス ぞうと仲間たち
18,000 クリスマス会
12
手話サークルフレンドの会
18,000 和紙折り紙講習会
13
ジョナサン会
18,000 クリスマスコンサート
14
チーム JISHIN(じしん)
18,000 クリスマス会
15
にこにこ会
18,000 人形劇鑑賞
16
にょっき
18,000 クリスマス会・新年交流会
17
人と動物のふれあいクラブ
ぬくぬく
18,000 動物とふれあうクリスマス会
18
横浜市手をつなぐ育成会南地区
18,000 地域交流懇談会
小計
423,000
年間事業
合計
年末たすけあい事業
8
10,645,200
A~E区分の配分合計金額
11,068,200
423,000
福祉関係団体への支援
福祉関係の各種団体の事務局を担い、活動を支援しました。
①日本赤十字社神奈川県支部横浜市地区本部南区地区委員会
②神奈川県共同募金会南区支会
③南保護司会
④南区更生保護女性会
⑤南区遺族会
年末F区分の合計金額
Ⅵ 災害時に要援護者をみんなで支えよう【要援護者支援】
1 災害ボランティアネットワーク(サーブネット)会議の開催
災害時に区民への支援活動を行おうとする団体や個人が、平常時から幅広い交流などを行
い、災害時のボランティア活動が円滑に進むことを目的に活動をしました。
活動については、運営委員を選出し、災害ボランティアセンター運営のシミュレーション
の企画や組織体制の強化を目的に毎月、運営委員会を行いました。
(1)災害救援ボランティアネットワーク会議の実施
日時:平成26年5月29日(木) 18名+6団体参加
場所:トモニー団体交流室
内容:会則の変更、平成26年度役員体制及び役割について、事業計画案及び予算案等
(2)運営委員会について(8月を除く毎月1回開催)
・研修会(災害ボランティアセンター・シミュレーション訓練)について
・災害救援ボランティアネットワークPR活動について
・災害ボランティアセンター運営にともなう区役所との調整 等
(3)学習会・研修会(災害ボランティアセンター・シミュレーションの実施)
①担当別学習会・研修会(災害ボランティアセンターシミュレーション)
・災ボラセンター、無線機の取り扱い学習会
6月12日(木) 22名参加
・災ボラセンター 受付シミュレーション訓練
9月11日(木) 18名参加
・災ボラセンター 情報・マッチング シミュレーション訓練
10月9日(木) 18名参加
・災害ボラセンター マッチング、送出し、資材 シミュレーション訓練
11月13日(木) 16名参加
・災ボラセンター フォロー シミュレーション訓練
12月11日(木) 21名参加
・
②全体研修会
2月19日(木) 24名参加。
情報・受付から送出し、情報班までの一連の流れを確認するためのシミュレーション
訓練を行いました
(4)災害ボランティアセンター・運営マニュアルの作成
運営マニュアルをシミュレーション訓練で活用・検討し、マニュアルを作成しました
(5)広報(PR)活動
ケアプラザまつりや防災関係者会議、区内南まつり等で実施しました。
(6)他団体との協働
①南区役所との協働
災害ボランティアセンター設置場所・災害ボランティアセンター設置に伴う協定書の検
討などを行いました。
②神奈川県・横浜市及び他区災害ボランティアネットワーク連携
・横浜市災害ボランティアネットワーク総会及びブロック連絡会に参加
・横浜市災害ボランティアネットワーク・ブロック別連絡会(鶴見・神奈川・西・中・
南区)への参加
(7)その他
①会員会費制度の実施
②災害ボランティアセンター運営のための資材購入
2 南区障がい児者団体連絡会
防災部会等への支援
(1)共進中学校地域防災拠点訓練
南区障害児者団体連絡会防災部会が共進中学校地域防災拠点運営委員会と連携して
実施した防災訓練を支援しました。
日時:平成26年11月16日(日)9:00~11:30
場所:横浜市立共進中学校
参加者:97名(障害当事者12名、家族・支援者15名、地域住民70名)
内容:①出前講座~ 知的障がいや自閉症のある人への支援-避難場所編-
②Kokua による疑似体験
③避難スペースづくり体験
(2)井土ヶ谷家庭防災委員自主活動への応援
井土ヶ谷家庭防災員と南消防署が実施した「防災みなみ塾2015」において、南区
障がい児者団体連絡会による出前講座の実施を支援しました。
日時:平成27年3月8日(日)10:00~11:30
場所:南公会堂
参加者:約180名 地区社協約30名、その他関係団体職員5名
内容:セイフティネットプロジェクト横浜の出前講座と Kokua の取り組みの紹介
(3)南吉田小学校地域防災拠点訓練
災害時における外国籍市民の支援を目的とした、寿東部地区社協、南吉田小学校、
寿東部連合町内会が共同開催した防災訓練に参加しました。当日は多言語による防災
に関するパンフレット等の配付をしました。
日時:平成26年11月8日(土)10:00~12:00
場所:横浜市立南吉田小学校
Fly UP