...

HUC12提供サービス新旧対照表

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

HUC12提供サービス新旧対照表
HUC12提供サービス新旧対照表
平成27年9月2日更新
現システム(HUC11)
内容
アカウント
個人/グループ/クラス/ゲスト/
ホスティング
オンプレミス(大学内)
1GB
30MB
◯
◯
◯
◯
Active!mail 6
◯
◯
利用登録システムから設定
3GB(ホーム領域,専用)
1GB(ホーム領域,専用)
なし(認証のみ)
10GB(ホーム領域,合計)
アカウント種別(IMCアカウント)
標準機能
電子メール(広大メール(@hiroshima-u.ac.jp))
運用形式
スプール容量
最大メッセージサイズ(エンコード後のサイズ)
SMTP AUTH
POPS (POP over SSL)
IMAPS (IMAP over SSL)
POP (APOPを含む)
ウェブメール
別名メールアドレス
ウィルス,SPAM対策
メール振分・転送設定
ファイルサービス
ユーザ領域(個人アカウント)
ユーザ領域(クラスアカウント)
ユーザ領域(ゲストアカウント)
ユーザ領域(ホスティングアカウント)
-
オンラインプライベートストレージ
-
オンラインパブリックストレージ
ftp/sftp/scp
個人/グループ/クラス
制限なし
-
個人/グループ/クラスアカウント
ホスティングサービス(独自ドメイン)
5.1(標準), 5.3, 5.4
5.8
MySQL 5.0,PostgreSQL 8.4
広大IDに付帯
1名
複数可
1名
-
個人アカウントのみ
スプール/転送(途中変更可)
10GB(個人アカウントからアクセス可)
可
可(グループアカウント要合格)
5.1(標準), 5.3, 5.4
5.8
MySQL 5.0,PostgreSQL 8.4
1名
複数可
管理者が作成(サービス選択可)
スプール/転送
ファイル転送方法
ログインサービス (login)
対象アカウント
アクセス制限
ウェブサービス (home, login)
学内限定用
公開用
PHP
Perl
データベース
オプション機能
メーリングリスト
管理者(個人アカウントを所有する教職員)
副管理者(個人アカウントを所有する者)
グループサービス(グループアカウントから変更)
管理者(個人アカウントを所有する教職員)
副管理者(個人アカウントを所有する者)
登録可能メンバー
メールサービス(配送先)
ファイルサービス
ログインサービス
ウェブサービス(WWW公開認定試験)
PHP
Perl
データベース
ホスティングサービス
管理者(個人アカウントを所有する教職員)
副管理者(個人アカウントを所有する者)
ホスティングアカウント
メールサービス
10GB(ホーム領域,合計)
可
可(不要)
5.1(標準), 5.3, 5.4
5.8
MySQL 5.0,PostgreSQL 8.4
ファイルサービス
ログインサービス(サブドメイン)
ウェブサービス(WWW公開認定試験)
PHP
Perl
データベース
24時間稼働クラスタ計算機
×
HPCクラウドサービス(HPCグリッドサービスから名称変更)
運用形態
商用クラウド利用
新システム(HUC12)
個人/クラス/ゲスト/ホスティング
グループ廃止→グループサービスへ
クラウドサービス (Office365)
50GB
25MB
◯
◯
◯
☓
Outlook Web App
◯
◯
Office365の設定画面から設定
3GB(ホーム領域,専用)
1GB(ホーム領域,専用)
なし(認証のみ)
10GB(ホーム領域,合計)
3GB(個人/クラス)
学内に設置(保存期間最大1ヶ月)
1TB(個人/クラス)
OneDrive for Business使用(調整中)
sftp/scp (学外からはVPN接続)
個人/クラス
学内限定(VPN利用可)
個人/クラスアカウント
個人/クラスアカウント
グループサービス
ホスティングサービス(独自ドメイン)
5.1, 5.3, 5.4(標準)
5.16
MySQL 5.0,PostgreSQL 8.4
個人アカウントに付帯
複数可
複数可
複数可
複数可
個人アカウントのみ
申請時に選択(途中変更不可)
・配布リスト(標準):転送のみ
・共有メールボックス:スプール(制限あり)
10GB(個人アカウントからアクセス可)
不可
可(管理者要合格)
5.1, 5.3, 5.4(標準),CGIモードのみ
5.16
MySQL 5.0,PostgreSQL 8.4
複数可
複数可
管理者が作成(サービス選択不可)
スプール/転送(運用開始当初)
※一定期間後、転送のみに移行予定
10GB(ホーム領域,合計)
可
可(管理者要合格)
5.1, 5.3, 5.4(標準),CGIモードのみ
5.16
MySQL 5.0,PostgreSQL 8.4
24時間稼働クラスタ計算機
◯ (有償利用)
Intel Cluster Studio, GNUコンパイラ
インテルMPI, OpenMPI等
Gaussian, Nastran
PBS Pro
10GB(ホーム領域,専用)
20TB(ワーク領域,共用)
IDL 8.2
SAS 9.2
GaussView 5
Patran 2012
Mathematica 9, Mathematica 10
HPCサービスのホーム領域を利用
flv
PC
なし
なし
IMCアカウント
コンパイラ
ライブラリ
ISVアプリケーション
スケジューラ
ユーザ領域
アプリケーションサービス
科学データ可視化ソフト
統計データ解析ソフト
Gaussian計算データ可視化ソフト
FEAプリポストソフト
数式計算処理ソフト
ユーザ領域
VODサービス
配信形式
視聴可能端末
教育用動画コンテンツ作成支援との関係
LMSとの連携
利用者認証
Intel Cluster Studio, GNUコンパイラ
インテルMPI, OpenMPI等
Gaussian, Nastran
SLURM
20GB(ホーム領域,専用)
25.6TB(ワーク領域,共用)
IDL 8.4
SAS 9.4
GaussView 5
Patran 2014
Mathematica 10
HPCサービスのホーム領域を利用
flv,mp4
PC,タブレット,スマートフォン等
VODサービスと統合
可能
広大ID
教育用情報端末(ICE)
1,134台(Windows/Linux共用)
Windows 7/Ubuntu 14.04
平成27年8月11日まで
端末台数
OSバージョン等
運用期間
909台(Windows/Linux共用)
90台(Linux専用)
ただし、授業優先端末室は変更なし
Windows 7/Ubuntu 14.04(変更なし)
平成27年8月31日~(最大3年間)
先進的情報端末(マルチメディア工房)
Intel Core2 Duo 2.93GHz,8GBメモリ,
DVD/CDドライブ内蔵
MacOS X 10.6
Adobe Creative Suite 5等
(株)リコー製
ICカード(リーダ共通)
オンデマンドプリンタ(28式)
カラー複合機(4式)
ポスタープリンタ(2式)
ハードウェア
OSバージョン等
アプリケーション
プリントサービス
オンデマンドプリントシステム
認証/決裁方法
設置場所/台数
Intel Quad Core i5 3.4GHz,16GBメモリ,
BD/DVD/CDドライブ(外付・貸出)
MacOS X 10.9
Adobe Creative Cloud,Maya等
富士ゼロックス(株)製
ICカード(リーダ別個)
オンデマンドプリンタ:設置場所変更
・西図書館3階(2式)→中央図書館1階
・メディア本館2階(1式)→霞第2端末室
カラー複合機:変更なし
ポスタープリンタ:変更なし
Fly UP