...

2014年3月号

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

2014年3月号
2014年
3月の
インターネット http:www.yappa.saiki.sakura.ne.jp/saiki-kankou/saikinshi/eventnews-saikinshi.pdf
イベント I N F O 発行 彩木の会
さいきん紙
No.
佐伯市協働推進事業 Tel:23-8901 責任者 田原
96
※内容、変更については主催者側へお問い合わせ下さい
12/26 県南サポステ出張相談
水/水 ■時間 13:30∼16:30 ■場所 ハローワーク佐伯 2階
■料金 無料
■TEL 28-6117
23
日
*主催:おおいた県南地域若者サポートステーション / 毎月最終週の水曜
1 地域で特別支援を考える佐伯セミナー
■時間 13:30∼16:00 ■場所 和楽 3階 第1研修室
土 ■料金
無料
■TEL 24-2880(こどもデイサービスセンター宝島)
6
木
第29回 よろなか塾「四教堂教授 松下筑陰」 ■時間 19:00∼20:00 ■場所 よろなか ホール
■料金 無料
■TEL 22-8289(北口)
7
金
*野外でちょっと大人な感じの「たべのみフェス」 / 主催:佐伯市飲食業連合組合
経済講演会「時代マッチングの経営」 ■時間 18:00∼19:30 ■場所 和楽 大研修室
■料金 無料希望者は最寄りの支店にご連絡を ■TEL 24-1311(新屋敷支店)
よろうや仲町 19:00∼20:00
春の二胡夜会
*演奏:花音桃組(かのん ももぐみ) TEL 22-9000
無料
11:00∼13:00
認知症の人と家族の会 南部保健所
無料
TEL 22-7708(山本)
和楽
19:00∼
佐伯ダンスの会
¥500
TEL 28-3433(成迫)
*講師:山上博資(ひろすけ)大分信用金庫会長 あきらめないオヤジたち デュオ・ライブ ■場所 善教寺
■時間 19:00∼
■料金 ¥2500(1drink付) ■TEL 090-4777-0359(金田)
*主催:TyroneHashimoto & YahiroTomohiro
8
土
新庁舎落成式・見学会
1-5
文化歴史講演会『鎮魂の祭りと芸能』∼大分県と佐伯∼
■時間 13:30∼15:00 ■場所 三余館
■料金 無料(定員 90名) ■TEL 22-4234(社会教育課)
3 南海病院健康講座
月 ■時間 14:00∼15:00 ■場所
■TEL
■時間 10:00∼17:00 ■場所 弥生文化会館
■料金 無料
■TEL 090-3667-7849(梶原)
*童謡唱歌を歌う会コールカナリア、潮騒のコーラス、三余館コーラス・コールステラ、コーロ・マンマ、堅田うたごえ教室、コールやよい、佐伯市民合唱団コールねむ
*主催:鶴岡地区体育協会 / ごまだしうどん、抽選会12:00∼ /
「番匠川源流の里」保全植樹会
10:00∼
TEL 56-5111 主催:佐伯マリンロータリー
野岡体育館
9:30∼17:00
佐伯市少年剣道大会
TEL 22-3486(安藤)
*主催:佐伯市剣道連盟
8:00∼
道の駅やよい「朝市」 やよいぴかいち
*本匠振興局から1キロ下流
TEL 46-5951
森林体験学習
*主催:NPO法人やまもりの会
佐伯市
インドアソフトテニス大会
南海病院 3階大会議室
22-0577(地域医療連携室)
佐伯市公売会
*差し押さえ動産を公売
*講師:野田謙二医師(南海病院耳鼻咽喉科部長)[「知っておきたい耳の病気∼耳鼻科医の耳寄りな話∼」
マリンカルチャーセンター 10:00∼11:30
TEL 42-1311 ¥220、小中高¥110、幼児¥50
13:30∼15:00
ホテル金水宴
無料
TEL 22-4673(さいきブランド流通課)
「子ども達の笑顔のために」∼家庭教育の実践を通して∼
■時間 19:00∼20:30 ■場所 渡町台地区公民館
■入場 無料
■TEL 22-3245(生涯学習推進係)
9 / 2 3 つるみ おさかな市
日/日
*講師:倫理研究所専任講師 織田道子氏
*主催:丸直水産(TEL 33-0105)
1 0 八坂神社 疫神祭
月
10月-
*第3回じんけん講座
子育てセミナー 「子どものやる気を引き出すポイント」
■時間 10:00∼11:30 ■場所 東地区公民館 1階
■料金 ¥200
■TEL 23-5780
雨天中止
宮ノ越 遊水公園
*綱切り・湯立て神楽、餅まき
佐伯市木立
受付:9:00∼
TEL 22-2239(山田) 大¥500小¥200
総合体育館
9:00∼17:00
TEL 22-3265(天野)
三余館 ホール
9:30∼
集合 櫓門前駐車場 9:00∼16:00
無料、¥500(相乗)
TEL 23-8901(田原)
19 「ミツマタ」花の写真撮影 水車茶屋なのはな 第4回写真展:
水 <応募> 締切:3/19(水)当日 TEL 56-5566 3/21(金祝)∼3/23(日)
本田重工業
15:45∼
進水式
TEL 20-0111 16,500総トン
20 SSP杯
総運公園 多目的広場 8:00∼13:00
木
申込:終了
グラウンドゴルフ大会 TEL 25-1335
"自活"(自炊力で活力アップ!) 和楽 調理実習室 10:00∼13:00
応援講座 TEL 22-4529(企画課)
第25回番匠健康マラソン大会 陸上競技場発着 10:00∼12:00
<募集> 締切:3/20(木)当日 TEL 20-0555 実施日:4/27(日)
22
土
12
水
無料
13:30∼
無料
ファミリー釣り大会 in 深島
*釣り具一式は持参、エサ(オキアミ以外を使用する方)
第3回 釣っちゃ王選手権
*3周年誕生祭 / 料金:通常料金+渡船料+¥1000(大人男性で、1人¥11,500) カラオケステージ
弥生文化会館 9:00∼14:00
無料
和楽 チケット:¥2,200(当日+¥300)、中高¥500
TEL 24-1131(Dinwers Bar goodies) 出演:大地洋輔、他
和楽 1階ロビー 10:00∼16:30
TEL 097-547-1151(大分赤十字)
さざん花 発表会 TEL 46-1710
24 豊満乃風
月
佐伯豊満高校スペシャル
26 愛の献血
水 *記念品、お菓子のセット
28
金
健康づくり講演会「正しく知ろうよ 高血圧 ∼運動・喫煙∼」
■時間 14:00∼15:30 ■場所 和楽 大研修室
■TEL 23-4500 (健康増進課)
■料金 無料
*講師:明野中央病院 院長 木下昭先生 / 兼・第3回ヘルスアップ推進員学習会
野村謙次郎杯少年野球大会(初日)
■時間 14:00∼17:00 ■場所 本庁舎 6階 第2委員会室
■一般 希望者¥500 ■TEL 22-3943 (商工振興課)
*内容:関満博氏の講義、宮明邦夫氏のお話、塾生のスピーチ
10:00∼12:30
親 子 紙 ひ こ う き づ く り と マリンカルチャーセンター
¥500/20名
マンボウ見学 申込締切:3/20(木) TEL 42-1311
東光庵 塩釜桜開花
23
日
■時間 9:00∼17:00 ■場所 佐伯球場
■TEL 23-4486
■観戦 無料
*主催:佐伯市少年野球指導者競技会
着物で歩く城下町 ミニ散策ツアー
■時間 10:00∼15:00 ■集合 三余館、散策:さいき山際通り・船頭町
■料金 ¥3800(食事、入館料) ■TEL 090-6290-0737(戸高)
*定員:20名 / 着付け 無料 / 雨天中止 / 茶蔵で食事 / 汲心亭でミニコンサート(二胡、篠笛) /現地ガイド付き
30
日
2014 佐伯鶴城高校吹奏楽部定期演奏会
■時間 16:30∼19:00 ■場所 佐伯文化会館 大ホール
■料金 ¥300(当+¥200)■TEL 22-3101
城八幡社 春季大祭
■時間 8:00∼16:30 ■場所 堅田 城八幡神社
■旅所 下堅田小 忠魂碑前 ■TEL 24-1670(上堅田公民館)
*上堅田小からインダ側へ100m、左手 / 主催:大祭運営委員会(上・下堅田・青山)
さいき立志塾第12回講座
鶴見水産基地内
TEL 33-1111
10号線、直川方面、右側鳥居 12:00∼
TEL 46-1111
絵画交流展 TEL 22-4234
図書館上映会
視聴覚センター 2階
「アルジャーノンに花束を」 TEL 24-1010
第3回 高平山絶景ウォーク
■時間 9:00∼12:00 ■場所 マリンカルチャーセンター
■料金 ¥1000/ 100人 ■TEL 42-1112 (蒲江 地域振興課)
*申込:3/10(月)まで
7:00∼13:00
*期間:3/10(月)、11(火)、12(水) 代表質問:3/10(月)
月-木
冬季佐伯市民水泳記録会
*申込:3/13(木)まで
佐伯四国巡り⑨
TEL 22-3182(収納課収納係)
まな美 市民ギャラリー 8:30∼17:00
道の駅やよい 9:00∼14:00
TEL 090-4345-4387 店料¥1500
市民総合プール 8:30∼15:00
TEL 22-0768 ¥200(1種目)
マリンカルチャーセンター 7:00∼17:00
TEL 42-1311 ¥3,500(船代、昼食代込)
TEL 080-2690-9347
弥生いのちきストリート
*主催:彩木の会
3月市議会 一般質問
■時間 10:00∼16:30 ■場所 市役所 6階 議場
■傍聴 どなたでも
■TEL 22-3111
1 0 - 2 0 佐伯・グラッドストン
軽トラ朝市
第10回 番匠春風射会 総運公園 弓道場 9:30∼15:00 28-30 第23回 芳山書院書作展
TEL 090-7382-1420 ¥1500(含昼食) 金-日 ■時間 10:00∼
■場所 トキハインダストリー ひまわりホール
■TEL 23-3217 (樋口)
■料金 無料
間越 来だんせへ市 海辺の村交流館 8:30∼魚がなくなるまで
*中国石刻拓本、一般作品・古典臨書作品・学童選抜作品 / 3/30(日):∼17:00
主催 間越こだんせへ市
*活魚の競り、鮮魚販売、加工品販売 TEL 35-6111
9:00∼12:30 29 第7回 ふるさとの唄まつり
弥生地区防災フェスタ 主催:弥生振興局
*弥生B&G、総合運動公園、弥生保健センター TEL 46-1111
11:00∼15:00■場所 宇目 旧木浦小学校体育館
土 ■時間
■料金 無料
10:00∼12:00
■TEL 55-4167(かなやま文化研究会 米田)
親子たんけん隊 「城山で春を探す」 城山 三の丸
TEL 22-3245(社会教育課)
*宇目の郷土民謡、郷土出身歌手(キング、四坂真知子)、カラオケ、サックス演奏、おいらん道中、絵画作品展
2014合唱「春の祭典」
第14回 栂牟礼登山健康歩こう会
■時間 9:30∼受付9:00∼出発10:00 ■集合 コスモタウン駐車場
■料金
無料
■TEL 23-0601(鶴岡公民館)
TEL 33-1111(鶴見振興局 富松)
*応募締切:3/5(水) 主催:佐伯弓友会
■時間 9:00∼15:00 ■マリンカルチャーセンター / 道の駅かまえ
■主催 かまえ観光コネクション会議 ■TEL 42-1311 / 42-0050
*東九州自動車道 北浦∼須美江間 3/ 8(土) 開通!! 日向∼都農間 3/16(日)開通!!
各地区
午前中
クリーンアップ大作戦 TEL 22-3995 さいき903エコ推進会議
コスモタウン駐車場 10:00∼15:00
さいき 山海物産フェア TEL 56-5111
雨天決行
海風館前漁協魚市場
10:00∼
米水津 海ん衆まんぷく市
TEL 35-6111
佐伯市スポーツ少年団
陸上競技場発着 9:00∼12:00
駅伝交流大会 TEL 22-4062
10号線、直川方面、右側鳥居
12:00∼
八坂神社 疫神祭
TEL 46-1111 綱切り・湯立て神楽、餅まき
トキハインダストリー 11:00∼、13:00∼、15:00∼
マジックバルーンパフォーマンス
TEL 25-0011
無料
狩生駅舎
9:00∼12:00
狩生
日曜朝市
TEL 27-7227(戸高)
吹浦 県道沿い
9:00∼15:00
つるみ 浜の市
TEL 33-1111 3/2、9、16、23
第22回 吹奏楽の饗宴 BRASS FESTA in SAIKI
■時間 14:00∼16:00 ■場所 佐伯文化会館 大ホール
■料金 ¥500(当+¥200)■TEL 23-1526(鶴中 本田)
つるみの朝市
*浜の市:毎日曜7:00∼14:00、 お魚市:2・4日曜7:00∼13:00、 男の港市:第4日曜8:30∼14:00 *鶴谷・南・城南・東雲・津久見第一・二中・鶴城・豊南・津高・ジョヴィアンリングウィンドオーケストラ・佐伯市民・弥生・臼杵ウィンドアンサンブル
東九州蒲江北浦開通1周年 & 道の駅かまえ開店9周年感謝祭
*弥生 10号線の番匠大橋を越えて100m先、右手
さいき903
さいき殿伝 試食会
16
日
*展示・試食会:12:00∼13:20 / Grand Prix :おにぎり選手権10:30∼、Sweets王選手権13:30∼
第3回 佐伯地区JA大分 農業祭
■時間 10:00∼15:00 ■場所 JAおおいた佐伯事業部営農センター
■併催 いちご祭り
■TEL 46-2111(経済営農センター) 「おかえりマンボウ」
主催:佐伯市バスケットボール協会
TEL 27-6663(事務局)
9 S1サミット 2014グランプリ決勝大会/「佐伯の味」大集合
10:00∼15:30 ■場所 弥生B&G海洋センター
日 ■時間
■食券 ¥500(150人) ■TEL 23-1101(佐伯市・観光協会)
*講師:別府大学教授 段上達雄氏
■料金 無料
九州・四国8校サッカー対戦
*直川ふれあいコーラス、佐伯ハーモニカクラブ、上浦吹奏楽団
*講師:宮明邦夫氏(佐伯市商店街連合会会長)「商店街の活性化について」
土/日
第2回 ふれあいコンサート in 直川
■時間 13:30∼15:00 ■場所 直川地区公民館 ホール
■TEL 42-1311
■料金 無料
第1回 マリカルフォトコンテスト<募集>
大賞 賞金2万円、他 / 締切 3/15(土)当日 提出 マリンカルチャーセンター TEL 42-1311(千知岩)
第8回 佐伯人創造塾
■時間 14:00∼2時間程度 ■場所 東地区公民館
■料金 無料
■TEL 22-3486(総合政策係)
第12回 県南福祉フォーラム in けんなん
■時間 13:00∼16:30 ■場所 三余館
■講師 小野久氏
■TEL 24-8521(佐伯市障がい者相談支援センター)
*13:15∼映画「うまれる」、15:15∼「誰でもが安心して暮らせる大分県条例つくりの今」
*事前の予約は不要です。ぜひお越し下さい。
5
水
15
土
8 / 9 マリンカルチャーカップ少女サッカー大会 マリカル・グラウンド 土13:00∼ 日9:00∼ 15-16 県南陸上選手権大会 陸上競技場 土8:30∼/ 日10:00∼小学生
土-日 *申込:3/1(金)迄
TEL 090-8406-2296
TEL 42-1311 申込:終了
■時間 13:30∼16:00 ■受付 新庁舎1階 西玄関側 展示ホール
■見学 庁舎内各フロア、市長室、他 ■TEL 22-4226(庁舎建設推進室) マリンカップ佐伯2014 総運陸上競技場 土11:00∼ 日9:00∼
四県シニアバスケットボール大会 総合体育館 土9:00∼/ 日9:00∼17:00
2
日
*凧は、持参してください / 主催:ぶんぶん保存会
第5回 TABENOMI フェス ■時間 18:00∼21:00 ■場所 新町通り
■出店 10店余り
■TEL 090-7924-8371
*講師:佐藤巧氏 / 主催:彩木の会 *講師:西村憲一氏(県立高松養護学校)「気になる子への支援について」
芋練り・かんくろう作り マリンカルチャーセンター 10:00∼13:00
¥1000
TEL 42-1311
トキハインダストリー
1 / 2 佐伯市写真教室 10:00∼17:00
土/日
無料
平成25年度作品展 TEL 23-8440(大隈)
まな美 市民ギャラリー 10:00∼13:00
1 - 6 佐伯市美術協会 無料
土-木
新春作品展(後期) TEL 22-2833(後藤)
1 - 7 杏林大学硬式野球部キャンプ 佐伯球場、他
9:00∼夕刻
土-金 *vs日本文理(3/1)、別大(3/3)、分大(3/5) TEL 23-4486(スポ振係) 無料
1 - 9 城下町佐伯ひな祭り 国木田独歩館 9:00∼17:00
土-日
TEL 22-2866 ¥200、小¥100
1 - 3 0 星野憲一写真展 「春物語」 仲町アーケード街 20ヵ所
土-日 *主催:仲町商店街振興組合
TEL 23-8610(事務所)
無料
14
金
第25回 番匠凧あげ大会
■時間 11:00∼15:00 ■場所 稲垣スポーツ公園
■TEL 23-8322(甲斐)
■参加 無料
例年この頃から見頃
青山小学校手前から右折、2キロ
第12回 やよい菜の花まつり
■時間 10:00∼16:00 ■場所 道の駅やよい「イベント広場」
■主催 市観光協会弥生支部 ■TEL 46-1111
*栂牟礼陣太鼓、吹奏楽、餅まき、五十川ゆき歌謡ショー、他 / 雨天決行 8:00∼9:00
TEL 23-6565(水沼)
12:30∼15:30
第2回東日本復興チャリティ 弥生文化会館
ハワイアンフラ&タヒチアンダンスショー TEL 090-7462-2651(フラスタジオ Halau O Anela ) ¥1000
番匠川河口の清掃活動 西浜海岸
*主催:つな★プロジェクト
LPガス・住設機器販売、リフォーム
佐伯市中の島
2丁目21-4
株式会社 佐伯富士甚 TEL 22-3535
OA機器・文具・事務用品・スチール家具
佐伯市東町
佐伯事務機 株式会社 TEL 22-7788
2番9号
Fly UP