...

園児募集要項 - 天童幼稚園

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

園児募集要項 - 天童幼稚園
平成29年度
園児募集要項
「幼稚園」部分
- 1 号 (教 育 )・ 2 号 (教 育 ・ 保 育 )認 定 対 象 (3歳児~5歳児 (H23.4.2 生からH26.4.1生まで))
学 校 法 人
幼保連携型
金 丸 学 園
認定こども園
天童幼稚園・天童保育園
〒851-0101長崎市古賀町1553-5
(幼稚園) TEL
FAX
(保育園) TEL
FAX
095-839-4110
095-839-4186
095-839-0060
095-801-5330
天童幼稚園のホームページ
http :// www .te ndo uyou chi en. com
園ブログ 「天童幼稚園のおともだち」
ht tp: // ten do uda ys .h aten ab lo g.c om
平成29年度
園児募集要項
○ はじめに
<金丸学園の教育理念>
保育園(0-2歳) 教育目標
「自然とふれあい、仲良く遊ぶこども」
幼稚園(3-5歳) 教育目標
「みんなと元気に遊べる子」
当学園の理念は"遊びの中で子どもは育つ"です。ここでいう「遊び」とは、たとえば砂場遊びや
ごっこ遊びなどの昔ながらの遊びのことを指しています。私たちは、まずは子どもたちにたくさ
ん遊んでほしいと願っています。「遊び」は子どもが自分の力と意志で取り組む自由な体験です。
よく遊んでいる子どもは表情が輝いています。よく遊ぶことで息も弾んで血行も良くなり健康に
育ちます。よく遊んだという満足感は情緒を安定させます。
今は子ども達の生きる世界から「時間・空間・仲間」という3つの「間」が失われたと言われ
る時代です。子ども達の"遊び"が「いつでも、隙間の時間に」「部屋で」「一人で」できるものに
偏っていくのは仕方の無いことかもしれません。
しかし、そんな時代だからこそ、この自然豊かな古賀の里で昔ながらに全力を出して遊び回れ
る場所を子ども達に残したい。その昔ながらの「遊び」こそが子ども達の全身を刺激し、子ども
達の想像力を育み、発見に満ちた毎日と成長を創り出すのだと考えています。
子どもたちは遊びを通して人間らしく育ちます。みんなといっしょに遊ぶことの楽しさを知り、
お友達と協力し、良さを認め合い「ごめんね」「いいよ」と言い合える関係を通して、子ども達が
集団の中で自己を素直に表現できるようになることを目指したいのです。
平成27年4月より天童幼稚園・天童保育園はひとつの認定こども園として0~5歳児の六年間一
貫の体制で教育・保育にあたっています。保育園部門と幼稚園部門、子育て支援部門と預かり保
育部門が力を合わせて子ども達の人生の基礎となる豊かな六カ年を作っていきたいと思います。
天童幼稚園・保育園の全職員は子どもとともに遊びの喜びを「共感」し、子どもとともに成長
することを目指しています。ぜひ入園説明会にご参加いただいて、新制度と天童幼稚園のことを
ご理解いただく機会としていただければと思います。
<金丸学園の沿革>
1981年(昭和56年) 1月21日
4月10日
5月
1990年(平成 2年)10月
1991年(平成 3年) 1月
2001年(平成13年) 4月
10月
2002年(平成14年) 4月
2007年(平成19年) 3月
4月
5月 1日
2011年(平成23年) 3月17日
4月 1日
2015年(平成25年) 4月 1日
学校法人金丸学園の登記完了(創立記念日)
金丸章雄 理事長就任(初代)
第1回 入園式(入園児25名、その後8名が入園し初年度33名)
園旗作成
園歌制定
創立10周年
預かり保育(プレイルーム)開始
金丸章一郎 理事長就任(二代)
子育て支援(ピヨちゃんルーム)開始
天童保育園開設のための園舎改築工事完了(幼稚園に併設)
天童保育園設置認可(定員30名)
天童保育園開園
天童保育園園舎新築工事完成(古賀町1520-4)
認定こども園 天童幼稚園・天童保育園認可
「子ども・子育て支援新制度」開始
幼保連携型認定こども園 天童幼稚園・天童保育園 発足
< 園名の由来 >
ゆ き お
園名となっている「天童」は創設者である金丸章雄(初代理事長)が生活の場とした加部島(佐賀県唐津市呼
子町)の最高峰「天童岳」(112m)からとったものです。天童とは「てんのわらべ」であり、仏教の守護神が子
供の姿になって現れたもののこと、もしくはそれを模して舞う子ども達のことです。この名前には子ども達
は天からの授かりものであり、社会の宝物だという意識で子ども達に向き合いたいという創立者の願いがこ
められています。
< 園
章 >
園章下部の緑で囲まれた部分は園名の由来である天童岳を表しています。その上の三
つの白丸は三人の子どもを表していて、年少・年中・年長の三年保育(幼稚園)の象徴で
す。異年齢の仲間が手を取り合って仲良く遊んでいる姿を表しています。
てんとう
園名の由来となった天童岳のてんどうはお天道様(太陽)にも通じる
ことばです。背景の赤は太陽を表し、古賀の自然豊かな環境で
太陽に見守られながら、子ども達にまっすぐにいきいきと育っ
ていって欲しいという学園の願いが込められています。
1
募集定員
1 年 保 育 ( 5 歳 児 )・ ・ ・ ・ 5 名
2 年 保 育 ( 4 歳 児 )・ ・ ・ 1 0 名
3 年 保 育 ( 3 歳 児 )・ ・ ・ 3 0 名
H2 3 年 4 月 2 日 ~ H2 4 年 4 月 1 日 生
H2 4 年 4 月 2 日 ~ H2 5 年 4 月 1 日 生
H2 5 年 4 月 2 日 ~ H2 6 年 4 月 1 日 生
※天童保育園からの進級を含みます
4 年 保 育 ( 満 3 歳 児 ※注) 3 名 程 度
H2 6 年 4 月 2 日 ~ H2 7 年 4 月 1 日 生
満 3 歳 児 ( 1号 認 定 ) の 受 け 入 れ (4 年 保 育 )に つ い て
○ 満3歳児の入園は園児の3歳の誕生日の前日から可能になります。
入園申し込みは入園予定日の一ヶ月前が〆切りで、その後に入園
選 考 を 行 い ま す (先 着 順 で は あ り ま せ ん )。
○ 満 3 歳 児 の 保 育 は 2 歳 児 の お 部 屋 (保 育 園 舎 )で の 合 同 保 育 と な り ま す 。
教育時間後はそのまま保育園舎で預かり保育を行います
※ 平 成 26年 度 ま で の 満 3歳 児 ク ラ ス と 異 な り ま す の で ご 注 意 く だ さ い
※ 平 成 28年 度 中 (平 成 29年 3月 ま で )の 満 3才 児 入 園 に つ き ま し て
は 、 平 成 28年 度 の 要 項 が 別 に あ り ま す の で 別 に お 問 い 合 わ せ
ください。
※ 平 成 29年 度 の 満 3歳 児 用 の 要 項 は 別 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。
2 入 園 ま で の ス ケ ジ ュ ー ル (概 要 )
保育の認定
平 成 2 7 年 よ り 、 入 園 ま で に 教 育 を 希 望 ( 1号 認 定 )す る か 教 育 と 保 育 を 希 望 ( 2
号 認 定 )す る か に よ っ て 、 居 住 地 の 市 町 村 よ り 認 定 を 受 け る こ と が 必 要 に な
りました。認定の手続きの時期および手続きの詳細には市町村により違い
が あ り ま す 。 (入 園 説 明 会 の 際 に 制 度 に つ い て 園 よ り 解 説 し ま す )
[平 成 29年 度 4月 入 園 決 定 ま で の 流 れ ]
3~ 5歳
日
程
10/1(土 )~
1号 (教 育 )認 定 児
⻑崎市の場合
0~ 2歳 児 ※ 参 考
2号 (教育・保育)認 定 児
3 号 ( 保 育 )認 定 児
募集要項・入園説明会案内等 配布開始
入 園 説 明 会 (制 度 ・ 手 続 き ・ 園 の 概 要 に つ い て )
10/15(土 )
※
9 時 0 0 分 ~ 内 部 進 学 (保 育 園 す み れ 組 )対 象
※10時30分~ 新規入園の方対象
11/1(火 )
~ 11/15(火 )
願書 随時受付
(11/15 1次 締 切 )
園内選考
園内内定
後に
支給認 定申 請書を送 付
11/16(水 )
~ 11/30(水 )
~ 12/28(水 )
(11/30 2次 締 切 )
同上
支給認定申請書提出
(各 居 住 市 町 村 へ )
※園でとりまとめて送付します
1/4(水 )~
保 育 利 用 申 し 込 み (長 崎 市 の 場 合)
※居住市町村への申し込みです。
※ 1月 以 降 、 各 市 町 村 に よ る 利 用
調整があります。
支給認定証交付
入園正式決定
2月 中 旬
支給認定証交付・ 入園決定
願書提出
2/26(日 )
入園オリエンテーション
※予定
(全 体 オ リ エ ン テ ー シ ョ ン ・ 物 品 注 文 ・ 面 接 ※ 新 規 入 園 の 方 の み )
3月 中 旬 ~
制服・物品渡し
4/1(土 )
入
個別オリエンテーシ ョン
園
(入 園 式 4/7(金 )予 定 )
(1 ) 入 園 説 明 会
当 園 の 幼 稚 園 生 活 、 特 色 に つ い て 説 明 会 を 開 催 い た し ま す 。 ま た 平 成 27年 度
から始まった「子ども・子育て新制度」により、入園手続きを始め、幼稚園・保育
園の子ども達をとりまく環境や制度が大きく変わっていますので、その部分に
ついて説明をいたします。
天 童 幼 稚 園
入園説明会のお知らせ
日
時
:
場
所
:
内
容
:
平成28年 10月 15日 (土)
午前 9時00分~
内部進級(すみれ組)対象
午前10時30分~
新規入園の方対象
天童幼稚園 2階 遊戯室
・ 天童幼稚園の生活と園の特色
・ 「子ども ・ 子育て支援新制度」の概要について
・ 認定こども園,幼稚園,保育所等の利用手続き等について
※ 当日は園庭を駐車場として開放します
※ 必ず、この要項と筆記用具をお待ちください
( 2 ) 入 園 願 書 受 付 ( 1号 認 定 ま た は 1号 と 2 号 併 願 希 望 の 方 )
下記の受付期間中に以下のものを直接、当園の受付にご提出下さい
受付期間・・・平成28年11月1日(火)より受付をはじめます
月~金曜日 午前9時00分~午後5時00分
(土・日・祝日は休み)
受付場所・・・天童幼稚園1階受付
提 出 書 類 ・ ・ ・ 入 園 願 書 (記 入 例 に 従 っ て 正 確 に ご 記 入 く だ さ い )
◎ 入 園 内 定 後 、 1号 ( 教 育 )支 給 認 定 申 請 書 を お 渡 し し ま す の で
ご 記 入 後 、 園 ま で ご 提 出 く だ さ い ( 郵 送 可 )。
◎ 2号 (教 育 ・ 保 育 )認 定 の み を 希 望 さ れ る 場 合 は 居 住 地 の 市 町 村 へ
の 申 請 と な り ま す ( 園 で お 預 か り す る こ と も で き ま す )。
◎ 「 入 園 料 」「 手 続 料 」 の 必 要 は あ り ま せ ん 。
(3 ) 入 園 オ リ エ ン テ ー シ ョ ン ( 入 園 手 続 き )
日
時 ・ ・ ・ 平成29年2月26日(日)予定
※ 2月26日にご出席の難しい方は事前に園までお知らせ下さい
会
場・・・天童幼稚園 2階 お遊戯室
※ 最初に1階受付にお越しください
※ 当日は園庭を駐車場として開放します
対象者・・・保護者・入園児
※ 制服の採寸がありますので、必ず入園児同伴にてご来園ください
○制服採寸・新学期用品注文
入 園手 続きに際して制服 の採寸・教 材の注 文をし て いた だき ま す。
※ 新制度移行に伴うデザインの変更等はありません。制服のお下がりなどの
ある場合はその分お安くなりますので必要な物だけご注文ください。
※ ご注文いただいた制服・新学期用品は後日お渡しします
○入園オリエンテーション
入園までのご準備や、入園式、入園後のご家庭と園の連絡方
法、また制服・お道具などについてお話しする大事な会ですの
で必ずご出席ください
○面
接
保 護 者 お よ び 入 園 児 (※ 新 規 入 園 の 方 の み )
入園選考のためのものではありません。お子様のご様子をお伝
えいただき、ご入園に向けて良い環境を準備するための参考と
させていただくものです
(4 ) 制 服 ・ 新 学 期 用 品 受 け 渡 し
日
時 ・ ・ ・ 平成29年3月中旬
(準 備 が で き 次 第 随 時 ご 連 絡 を 差 し 上 げ ま す )
対象者・・・保護者(※
入園児同伴は必須ではありません)
○制服・新学期用品受け渡し
入園手続き時にご注文いただいた制服・新学期用品の受け渡し
をいたします
※ 代金をご準備ください。制服・用品をすべてご注文いただいた場合で
40,000円前後です。入園年齢などにより幅があります
(5 ) 入 園 式
日
時・・・平成29年4月7日(金)予定
会
場・・・天童幼稚園2階お遊戯室
3 保育料・その他徴収金について
① 保 育 料(基本保育料)
市町村が示す利用者負担額によります。詳細は最終ページをご覧ください。
② 特定保育料
教育・保育の質の向上のため必要な部分の一部についてご負担いただきま
す。幼稚園部全園児が対象です。
1 ) 特 別 教 室 費 ( 体 操 ・ ラ ボ 英 語 ・ 絵 画 )・ ・ ・ 1 , 5 0 0 円 / 月
2 ) 施 設 拡 充 費 ( 教室・設備の補修等の維持費 ) ・ ・ ・ 1 , 5 0 0 円 / 月
③ そ の 他 (実 費 )
教育・保育施設を利用するときに必要な諸経費です。利用する園児ごとの徴
収です
3 ) 給 食 費 ( 1号 認 定 の 場 合 の み )
・・・
3,500円 / 月
* 1・2・3学期分(通常保育時)の食費を11カ月で均等にしたものです ( 8 月 除 く )。
* 主食代は含みません(ご家庭よりご持参いただきます(後述))
給食について
給食は栄養士・調理師が作る自園給食(副食のみ)です。アレルギーのある場合は医
師の診断書を元に面談を行い、除去食により対応します
〇 教 育 時 間 ( 月 ~ 金 )の お 給 食
・ 全ての曜日に牛乳がつきます。「給食だより」にて毎月の献立をお知らせします。
・ 主食はご家庭よりご持参下さい。月曜日のみパンをを提供します。
・ 給食の持ち帰し、休みの際の返金はできません。
〇 預 か り 保 育 ( 土 ・ 午 前 保 育 ・ 長 期 休 暇 )の お 給 食
・ 給食費は預かり保育(プレイルーム)利用料金に含まれます。主食はご家庭よりご持参
ください。
・ 土曜日、午前保育、長期休暇中の預かり保育の利用は事前のお申し込みとなります。
2号認定の場合
2号認定の場合、年間を通して開園日(土曜日・長期休暇含む)には給食
を 提 供 し ま す (※ 一 部 の 行 事 日 な ど は 除 く )。 2 号 認 定 の 場 合 は 、 給 食 代 の
う ち 副 食 代 は 保 育 料 に 含 ま れ ま す (※ 主 食 は 各 ご 家 庭 か ら ご 持 参 願 い ま す )
お弁当について
*食育の一環として、1・2号認定では月に二回程度(年平均)お弁当の日を実施
します。行事などによってお弁当をお願いする日は毎月変わります。月間予定
表でご家庭にお知らせします。
2)預かり保育・延長保育料
(後 述 )
3)年初納入費(*4月に現金徴収袋により一括徴収)
・・ ・ 約 1 9 , 8 0 0 円
<内 訳 > * 平 成 2 9 年 度 予 定
PTA会費
・・・ 400円×12カ月
教材費
・・・ 600円×12カ月
絵本代
・・・約400円×12カ月
=4,800円
=7,200円
=4,800円
*学年により差があります
保健衛生費
・・・
3,000円
4)バス代(利用者のみ)
・ ・ ・ ( 往 復 ) 3,000円/月(2人目以降 2,000円 )
・ ・ ・ ( 片 道 ) 2 ,000円/月(2人目 以降 1,500円 )
*1年間の経費を11カ月で均等にしたものです(8月除く)
スクールバス
2コースを運営しています
○ 青 コ ー ス ( 多良見町・つつじヶ丘・古賀町・中里町・松原・鶴の尾 方面 )
○赤コース(かき道・高城台・東町・田中町・宿町 方面)
( 平成28年度実績 *コースの細部は4月時点の利用園児の状況で調整します)
5)写真代
・・・ 1 , 0 0 0 円 / 学 期
* 希 望 者 の み 。 学 期 ご と に お 子 様 の 写 っ た 写 真 デ ー タ を 保 存 し た DVDで 頒 布 し ま す 。
6 ) 行 事 DV D代
・・・
500円/枚
* 希 望 者 の み 。 行 事 ご と に 撮 影 し た 動 画 を DVDに 編 集 し て 頒 布 し ま す 。
(全 て の 行 事 で 動 画 を 撮 影 す る 訳 で は あ り ま せ ん )
7)水泳教室指導料
・・・ 1 回 9 0 0 円 × 参 加 回 数
8)卒園アルバム代(年長のみ)
・・・3,000円程度
9)茶道教室代(年長のみ)
・・・
300円/月
* 4月 に 一 括 徴 収 し ま す
10 )
その他
・ ・ ・ 園行事にまつわる実費 など
* 親子歓迎遠足の交通費・入場料・年長児お泊り保育料などがあります
4 学園の開所時間と教育標準時間
< 開所時間と認定区分について >
① 開所時間(日曜・祝日・年末年始休暇、および行事日除く)
午前7時30分~午後7時00分
( 標 準 開 所 時 間 は 午 後 6 時 30 分 ま で )
② 1号認定と2号認定
子ども・子育て支援新制度では、園児は行政による認定を受けて、
それぞれの利用時間が設定されます。
1 号 認 定 (満3才以上で教 育を希望し、保育利用の必要がない子ども )
教育標準時間
(4 時 間 を 基 準 * 受 け 入 れ は 午 前 7時 3 0分 よ り )
(1 )通 常 保 育
午前1 0時00分より午後2時00分まで (* 降 園 は 午 後 2 時 30分 ま で )
(2 )午 前 保 育 ( 行 事 時 な ど )
午前10時00分より午前11時30分まで (* 降 園 は 午 後 1 2 時 ま で )
*通常保育・午前保育とも、土曜日・長期休暇を除く
2
号 認 定 (満3才 以上で教育と 保育の両方を希望する子ども )
保 育 標 準 時 間 ( 11 時 間 )
午前7時3 0分より午後6時30分まで ( * 降 園 は 午 後 6 時 3 0 分 ま で )
保育短時間
( 8時 間 )
午前7時3 0分より午後3時30分まで ( * 降 園 は 午 後 3 時 3 0 分 ま で )
基本保育料で利用できるのは1・2号認定の
そ れ ぞ れ 、 こ こ ま で の 時 間 で す (諸 費 別 途 )
③ プレイルーム(預かり保育 ・ 延長保育)の時間と料金
( 1 )預 か り 保 育
認 定 さ れ た 時 間 の 終 了 か ら 標 準 開 所 時 間 の 午 後 6時 3 0分 ま で
<1 号 認 定 の 通 常 保 育 /午 前 保 育 期 間 ・ 2 号 認 定 の 保 育 短 時 間 >
★マーク部分
…
4 0 0 円 (* お や つ 代 含 む )
(1号 認 定 の 午 前 保 育 700円 ( ※ お や つ 代 ・ 昼 食 代 含 む ) )
<1 号 認 定 の 土 曜 ・ 長 期 休 暇 >
☆マーク部分
… 1 ,1 0 0 円 (* お や つ 代 ・ 昼 食 代 含 む )
( 2 )延 長 保 育 (時 間 外 保 育 )
1 1 時 間 の 標 準 開 所 時 間 の 終 わ る 18時 30分 を 越 え て 閉 園 時 間 ま で
◆マーク部分
… 200円
土曜・長期休暇に限って、プレイルームご利用の際は、事前に「プレイルーム希
望 届 」 を 提 出 し て い た だ き ま す 。「 届 」 は 前 月 の 月 末 に 発 行 ・ 配 布 い た し ま す 。
平日のプレイルームご利用は登降園連絡票に記入してください。
幼 稚 園 部 3 ~ 5 歳 (1 ・ 2 号 認 定 )の 1 日
通常保育(月~金)
開 園
10:00
2
1
号
号
認
認
定
定
開 園
順次登園(~9:30まで)
2
順次登園(~9:30まで)
お部屋遊び
号
活動
教育活動
〇
園庭遊び
11:30
標
お給食
12:00
準
時
14:00
室内遊び・戸外遊び
定
自由遊び・製作など
〇
など
標
降園準備
間
認
1 号 認 定
7:30
土 ・ 長期休暇
一斉降園(~14:30まで)
お給食
準
※
時
1,100
間
お昼寝
円
14:30
プレイルーム(預かり保育)
おやつ
お昼寝
15:30
★
おやつ
★ 400
降園準備
★
プレイルーム (預かり保育)
400 円
順次降園(~18:30まで)
400
※2号短時間のみ
円
円
順次降園(~18:30まで)
◆
(延長保育)
18:30
19:00
◆
◆
◆
(延長保育)
閉
200円
◆
園
閉
200円
◆
園
※ 土曜日は1号認定(教育標準時間)に含まれないため、終日預かり保育の利用となります。(前頁参照)
[参考資料 利用者負担額(長崎市 平成28年度)]
1号認定 2号認定 区分
A
2号
標準時間 短時間
1号
A
生活保護世帯
B
市民税非課税世帯
B
0
3号
標準時間 短時間
0
0
0
0
5,000
4,500
7,000
6,300
14,000
12,600
16,000
14,400
15,100
21,000
18,900
24,000
21,600
18,600
25,000
22,500
37,000
33,300
19,500
27,000
24,300
47,000
42,300
24,300
30,000
27,000
51,000
45,900
24,800
33,000
29,700
58,000
52,200
3,000
非課税
C
48,000円未
満
C
D1
D1
D2
D2
D3
D3
D4
D4
D5
D5
市民税所
得割課税
額
97,000円未
満
169,000円
未満
301,000円
未満
397,000円
未満
397,000円
以上
11,300
※単位は「円」です。
※年度途中に満3歳になり、3号から2号になった場合でも、年度末までは3号認定の額になります。
5 年 間 行 事 ( 平 成 28 年 度 )
4月
5月
6月
7月
入園式
PTA総会
親子遠足
健康診断
歯科検診
交通安全教室
七夕
夏祭り
お泊まり保育
(年長児のみ)
9月
10月
敬老会
1月
運動会
お芋掘り
2月
生活発表会
お餅付き
クリスマス会
3月
11月
12月
絵画展
新春お茶会
創立記念日
節分豆まき
卒園お茶会
人形劇
お別れ遠足
交通安全教室
ひな祭り
お別れ会
卒園式
・主要なもののみの掲載です。日程は年度により前後します。
・2ヶ月に1度「お誕生会」を開催します。誕生者の保護者の皆様はご参加いただきますようお
願いいたします。なお、誕生会後には「給食試食会」があります。
6 課外活動(希望者)
課外教室として以下の三つの教室を開設しています。専門の講師が保育終了後
に指導を行います。希望する方は園までお問い合わせください。
※別途料金が発生します。
園
児
・・・
サッカー教室・新体操・ラボ英語教室
小学生
・・・
サッカー教室・新体操・ラボ英語教室
*小学生は卒園児に限りません
天童幼稚園・天童保育園
Fly UP