...

V-CUBE ミーティング - テレビ会議・Web会議のクラウドサービス

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

V-CUBE ミーティング - テレビ会議・Web会議のクラウドサービス
V-CUBE モバイル
ご利用マニュアル
ブイキューブ
Version2.1.0
2012/07/02
この文書は、「V-CUBE ミーティング」及び「V-CUBE ペーパーレス」対応のアプリケーション、
「V-CUBE モバイル」のユーザーマニュアルです。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
更新履歴
更新日
内容
2012/07/02
・映像・ホワイトモード共有モード機能追加
・操作ツール変更
・話者音量の自動調節機能追加
・ヘルプ機能追加
・画像修正
2012/05/31
動作環境・動作確認端末の修正
2012/04/25
修正:アプリから暗証番号を入力して参加するには
2012/01/10
会議内招待機能の追加
2011/12/19
・議長権の機能追加(議長がスワイプすると表示ページが全員に同期されるよ
うに変更、議長が他のユーザ-のスワイプ操作を許可できるように変更)
・環境設定欄にバージョン情報の表記追加
2011/11/18
動作環境・動作確認端末の修正
2011/9/30
iPad での資料貼り込み機能の追加
2011/9/7
新規作成
e-メール:[email protected]
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
内容
1 本マニュアルについて ...................................................................................................................... - 1 2 V-CUBE モバイルとは ..................................................................................................................... - 1 2.1
概要 ............................................................................................................................................ - 1 2.2
V-CUBE モバイルを利用するためには..................................................................................... - 1 2.3
動作環境・動作確認端末 ........................................................................................................... - 2 3 アプリケーションを入手するには .................................................................................................... - 3 3.1
iOS アプリケーションの入手方法............................................................................................. - 3 3.2
Android アプリケーションの入手方法 ..................................................................................... - 3 4 モバイルを使用するには................................................................................................................... - 4 4.1
アプリから ID/パスワードを入力してログインするには ...................................................... - 4 4.2
入室モードについて .................................................................................................................. - 4 4.3
会議室に入室するには ............................................................................................................... - 5 4.3.1
アプリから会議室に入室するには ..................................................................................... - 5 4.3.2
入室時の画面イメージ ....................................................................................................... - 6 4.3.3
招待メールから参加するには............................................................................................. - 7 4.3.4
アプリから暗証番号を入力して参加するには ................................................................... - 9 4.4
モバイルの環境設定について .................................................................................................. - 11 4.4.1
接続するサーバーの URL を確認するには ...................................................................... - 11 4.4.2
モバイルアプリケーションのバージョンを確認するには ............................................... - 11 4.5
接続するサーバーの URL を変更するには ............................................................................. - 12 4.5.1
設定を初期化するには ..................................................................................................... - 13 5 入室後の画面と映像・音声について .............................................................................................. - 14 5.1
入室後の画面(ミーティングモード) ................................................................................... - 14 5.1.1
映像・ホワイトボード共有モード ................................................................................... - 14 5.1.2
映像モード ........................................................................................................................ - 16 5.2
入室後の画面(ペーパーレスモード) ................................................................................... - 17 5.3
ミーティングモードで他拠点の映像を表示するには ............................................................. - 19 5.3.1
他拠点の映像を非表示にする場合 ................................................................................... - 20 5.4
ミーティングモードで自拠点の映像を配信するには ............................................................. - 21 5.4.1
自拠点の映像配信を停止するには ................................................................................... - 22 5.5
ミーティングモードで自拠点の音声を配信するには ............................................................. - 22 5.5.1
自拠点の音声を確認するには........................................................................................... - 23 5.5.2
音声の自動調整を行うには .............................................................................................. - 23 5.6
ミーティングモードでホワイトボード表示に切り替えるには ............................................... - 24 6 ホワイトボードについて(共通機能) ........................................................................................... - 25 6.1
ホワイトボードにフリーハンドで書き込むには..................................................................... - 25 6.2
ホワイトボードに図形を描き込むには ................................................................................... - 26 6.3
消しゴムツールを使い書き込みを削除するには..................................................................... - 28 6.4
ホワイトボードへの書き込みを取り消すには ........................................................................ - 29 6.5
ホワイトボードの資料を操作(拡大・縮小)するには .......................................................... - 30 6.6
ホワイトボードの資料を指差しながら説明するには ............................................................. - 31 6.7
ホワイトボードに新規ページを追加するには ........................................................................ - 32 6.8
ホワイトボードのページを削除するには................................................................................ - 33 6.9
ホワイトボードに画像、資料を貼り込むには ........................................................................ - 34 ©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
6.10
ホワイトボードの資料一覧を閲覧するには ........................................................................ - 36 6.11
ホワイトボードの資料のページ頭出しをするには ............................................................. - 36 6.12
ホワイトボードのページを切り替えるには(ページを選択して切り替える).................. - 37 6.13
ホワイトボードのページを切り替えるには(1 ページずつ切り替える).......................... - 38 6.14
ホワイトボードのページ切り替え時の表示について .......................................................... - 39 6.15
ホワイトボードの資料を同期・非同期させるには(共通機能) ....................................... - 40 6.15.1 同期を解除するには(非同期状態にするには) ............................................................. - 40 6.15.2 非同期状態から同期状態に戻すには................................................................................ - 41 6.15.3 閲覧中のページを他の参加者のホワイトボードに同期させるには ................................ - 42 6.15.4 ホワイトボードのページ再読み込みを行うには(共通機能) ....................................... - 43 7 テキストチャット機能を利用するには(共通機能) ..................................................................... - 43 8 PC との画面共有を行うには(共通機能) ..................................................................................... - 44 8.1
閲覧画面の表示サイズを変更するには ................................................................................... - 45 8.2
画面共有中にホワイトボードの資料、チャットを確認するには ........................................... - 45 9 議長権と議長権の取得(共通機能) .............................................................................................. - 46 9.1
他のユーザーにホワイトボードの資料を非同期させるには .................................................. - 48 9.2
ホワイトボードの資料を同期状態に戻すには ........................................................................ - 49 9.3
議長をやめるには .................................................................................................................... - 50 9.4
他の参加者に議長権を譲渡するには ....................................................................................... - 51 9.5
議長権を要求するには ............................................................................................................. - 52 10 開催中の会議から招待メールを送信するには(共通機能) .......................................................... - 53 11 会議室から退室するには(共通機能) ........................................................................................... - 54 -
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
1 本マニュアルについて
本マニュアルは、「V-CUBE ミーティング」及び「V-CUBE ペーパーレス」対応のアプリケーション
「V-CUBE モバイル」の、Android 搭載端末、iSO 端末でのご利用方法を示したマニュアルです。
注意1. 本マニュアルの画像には iPad2 を利用しております。Android 搭載端末を利用した場合も機能は同様ですが、
端末によってマニュアルに使用している画面イメージとは異なる可能性がございます。
2 V-CUBE モバイルとは
2.1 概要
「V-CUBE モバイル」
(以下、モバイル)は、Web 会議サービス「V-CUBE ミーティング」
(以下、
ミーティング)と資料共有サービス「V-CUBE ペーパーレス」
(以下、ペーパーレス)の2つのサービス
に対応した、モバイル端末とタブレット端末からご利用いただけるアプリケーション(以下、アプリ)
です。
これまでペーパーレスのタブレット用アプリとして提供していた「V-CUBE ペーパーレスアプリケー
ション」をバージョンアップし、新たに「V-CUBE モバイル」として提供するものです。
ご契約の内容によって、ミーティングまたはペーパーレスのどちらかのモードで会議室にご入室いた
だけます。
ミーティングモードでご利用いただく場合、PC での利用と同じように他拠点と映像や音声による双方
向のビジュアルコミュニケーションが可能となります。
ペーパーレスモードでご利用いただく場合は、これまでのペーパーレスと同じように会議室のホワイ
トボードや会議で配布される資料をモバイル端末やタブレット端末上に表示させ、複数名の参加者と共
有し、同時に書き込みを行うことができます。
2.2 V-CUBE モバイルを利用するためには
モバイルを利用する場合、Android 搭載端末は Android®マーケットから、iOS 端末は App Store から
無償アプリをダウンロード、インストールします。
これまでペーパーレスアプリをご利用いただいていた場合は、アプリをアップデートしてからご利用
ください。
注意1. アプリは無償ですが、アプリからミーティングまたはペーパーレスに入室するためには、
「V-CUBE ミーティ
ング」または「V-CUBE ペーパーレス」の契約が必要です。
注意2. 「V-CUBE ミーティング」をご契約の場合でペーパーレスモードを利用する場合、スタンダードプラン以上の
ご契約か旧資料共有プランのご契約が必要です。
スタンダードプラン以下のプランをご契約中の場合は、オプションであるペーパーレス連携のご契約が必要です。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
2.3 動作環境・動作確認端末
■アプリケーション利用環境
・iOS デバイス iOS 4 + A4 チップ以上
・Android 2.2 以上、Adobe AIR 2.7 以上
■動作確認端末(2012 年 5 月 31 日現在)
・タブレット:iPad、iPad2、iPad(2012 年発売モデル) 、GALAXY TAB、Optimus PAD、
XOOM、BlackBerry Playbook
・スマートフォン:iPhone4、iPod Touch 4th、 GALAXY S
注意1. 以下の端末はご利用いただけますが一部問題が確認されております。
(2012 年 5 月 31 日現在)
iPhone 3GS (自映像を配信すると、音声が途切れる場合があります)
Galaxy S2 (自映像の色が赤紫になります)
MOTOROLA XOOM (自映像が真っ白になり表示されません)
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
-2-
3 アプリケーションを入手するには
モバイル端末またはタブレット端末からモバイルを利用するにはアプリが必要です。Android 搭載端
末は Google Play から、iOS 端末は App Store から無償アプリをダウンロード、インストールします。
3.1 iOS アプリケーションの入手方法
Google Play から
3.2 Android アプリケーションの入手方法
インストールが完了すれば、アプリケーションの入手は完了です。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
-3-
4 モバイルを使用するには
4.1 アプリから ID/パスワードを入力してログインするには
手順1. ホーム画面で「モバイル」アプリのアイコンをタップします
手順2. ID とパスワードを入力し、
「ログイン」を
タップします
以上で、ログインは完了です。
注意1. 「ユーザーID」と「パスワード」は「V-CUBE ミーティング」または「V-CUBE ペーパーレス」のご契約をい
ただいた後、弊社より郵送いたします。
4.2 入室モードについて
ご契約の内容によって入室モードが異なります。ご契約内容からアプリが入室モードを判別し、ミー
ティングモードまたはペーパーレスモード、あるいはいずれかの選択画面が表示されます。
(ア)
ミーティングのご契約で、ペーパーレス連携オプションがない場合
自動的にミーティングモードになります。
(イ)
ミーティングのご契約で、ペーパーレス連携オプションがある場合
ミーティングモードとペーパーレスモードのどちらかの入室モードを選択できます。
(ウ)
ミーティングの旧資料共有プランをご契約の場合
自動的にペーパーレスモードになります。
(エ)
ペーパーレスをご契約の場合
自動的にペーパーレスモードになります。
注意1. マルチカメラオプションのある会議室はモバイルでは入室ができません。
注意2. H.264 を使用する会議室では、ミーティングモードでの入室ができません。自動的にペーパーレスモードで入
室します。
注意3. ミーティングモードで入室する場合は、1 拠点としてカウントされます。
注意4. ペーパーレスモードで入室する場合は、資料共有ユーザーとしてカウントされます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
-4-
4.3 会議室に入室するには
4.3.1 アプリから会議室に入室するには
手順1. 部屋を選択します
注意1. 2 部屋以上ご契約の場合のみ、部屋を選択できます。
選択した会議室によって、入室モードが異なります。
ミーティングをご契約でペーパーレス連携オプションが
ある会議室は、ミーティングモードとペーパーレスモード
の選択画面が表示されますので、入室したいモードを選択
してください。
注意2. ミーティングをご契約でペーパーレス連携オプションがない場合は、入室モード選択画面は表示されず、自動
的にミーティングモードとなり、手順3の画面に遷移します。
注意3. ペーパーレスをご契約またはミーティングの旧資料共有プランをご契約の場合は、入室モード選択画面は表示
されず、自動的にペーパーレスモードとなり、手順 2 の画面に遷移します。
手順2. 名前を入力し「入室」をタップします
以上で、入室できます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
-5-
4.3.2 入室時の画面イメージ
ミーティングモードの場合
ペーパーレスモードの場合
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
-6-
4.3.3 招待メールから参加するには
招待メールとは、会議の主催者から送信される予約した会議日時の連絡用メールです。
モバイル端末、タブレット端末で受信した招待メールの本文中には会議参加用 URL が記載されており、
会議の時間に参加用 URL をタップすると、会議室へアクセスができます。
注意1. 招待メールを送信するためには、PC でミーティングまたはペーパーレスにログインし、会議を予約する必要が
あります。モバイル端末、タブレット端末からは、会議室に入室後に会議内招待機能を使って会議内招待メール
を送信できます。
注意2. 招待メールの送信方法は、
「V-CUBE ミーティングご利用マニュアル
2 」をご参照ください。
注意3. 招待メールの開催日時より前に URL をクリックしても、入室できませんのでご注意ください。
手順1. 会議の開催日時に、モバイル端末、タブレット端末で受信した招待メールに記載されている
URL をタップします
参加用 URL
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
-7-
手順2. 入室する部屋をタップします
注意4. パスワードが設定されている予約会議の場合は、パ
スワードの入力が求められます。その場合、招待メー
ルに記載されたパスワードを入力してください。
会議室によって入室モードが異なります。
ミーティングをご契約でペーパーレス連携オプションがある会議室は、ミーティングモードとペーパ
ーレスモードの選択画面が表示されますので入室したいモードを選択してください。
注意1. ミーティングをご契約でペーパーレス連携オプシ
ョンがない場合は、入室モード選択画面は表示され
ず、自動的にミーティングモードとなり、手順3の
画面に遷移します。
注意2. ペーパーレスをご契約またはミーティングの旧資
料共有プランをご契約の場合は、入室モード選択画
面は表示されず、自動的にペーパーレスモードとな
り、手順3の画面に遷移します。
手順3. 名前を入力し「入室」をタップします
以上で、モバイル端末、タブレット端末で受信した招待メールからの参加が完了です。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
-8-
4.3.4 アプリから暗証番号を入力して参加するには
暗証番号を利用して入室することができます。
暗証番号は、モバイル端末、タブレット端末で受信した招待メールに記載されています。
注意1. 招待メールを送信するためには、PC でミーティングまたはペーパーレスにログインし、会議を予約する必要が
あります。モバイル端末、タブレット端末からは、会議室に入室後に会議内招待機能を使って会議内招待メール
を送信できます。
注意2. 招待メールの送信方法は、
「V-CUBE ミーティングご利用マニュアル
手順1. ホーム画面で「モバイル」アプリをタップします
手順2. 「暗証番号でログイン」をタップします
手順3. 暗証番号を入力し、
「ログイン」をタップします
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
-9-
2 」をご参照ください。
手順4. 部屋を選択します
注意3. 2 部屋以上ご契約の場合のみ、部屋を選択できます。
選択した会議室によって入室モードが異なります。
ミーティングをご契約でペーパーレス連携オプションがある会議室は、ミーティングモードとペーパ
ーレスモードの選択画面が表示されますので入室したいモードを選択してください。
注意4. ミーティングをご契約でペーパーレス連携オプシ
ョンがない場合は、入室モード選択画面は表示され
ず、自動的にミーティングモードとなり、手順 3 の
画面に遷移します。
注意5. ペーパーレスをご契約またはミーティングの旧資
料共有プランをご契約の場合は、入室モード選択画
面は表示されず、自動的にペーパーレスモードとな
り、手順 3 の画面に遷移します。
手順5. 名前を入力し、
「入室」をタップします
以上で、参加できます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 10 -
4.4 モバイルの環境設定について
4.4.1 接続するサーバーの URL を確認するには
手順1. ホーム画面で「モバイル」アプリをタップします
手順2. 右下にある
ボタンをタップします
接続先の URL が表示されます。
この場合、接続先の URL は、
「https://meeting.nice2meet.us/」となります。
4.4.2 モバイルアプリケーションのバージョンを確認するには
環境設定画面の下部にアプリのバージョン情報が表示されています。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 11 -
4.5 接続するサーバーの URL を変更するには
手順1. ホーム画面で「モバイル」アプリをタップします
手順2. 右下にある
ボタンをタップします
手順3. 接続したいサーバーの URL を入力します
手順4. 「OK」ボタンをタップします
以上で、接続するサーバーの変更が完了です。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 12 -
4.5.1 設定を初期化するには
ユーザーID とパスワードの保存を解除し、サーバーの接続先を初期状態に戻すことができます。
手順1. ホーム画面で「モバイル」アプリをタップします
手順2. 右下にある
ボタンをタップします
手順3. 「環境設定を初期化する」にチェックを入れ、
「OK」ボタンをタップします
手順4. 「はい」をタップします
以上で、設定が初期化されます。
初期状態のサーバー接続先の URL は、
「https://meeting.nice2meet.us/」となります。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 13 -
5 入室後の画面と映像・音声について
5.1 入室後の画面(ミーティングモード)
5.1.1 映像・ホワイトボード共有モード
映像とホワイトボードを同時に表示する画面です。
①参加者ウィンドウ(他拠点の映像表示)
③自拠点の音声配信
⑤シェイプツール
⑦アンドゥ(書き込みの取り消し)
⑨フィンガーツール
⑪ページ切り替え(戻る)
⑬ページ操作(ページ追加/削除/貼り込み)
⑮表示モード切り替え
⑰議長権
⑲再読み込み
21 ホワイトボード
○
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
②自拠点の映像配信
④ペンツール
⑥消しゴムツール
⑧ハンドツール
⑩ページ切り替え(進む)
⑫ページリスト
⑭テキストチャット
⑯インフォメーション/退室/会議内招待
⑱ホワイトボード同期/非同期
⑳ヘルプ
- 14 -
① 閲覧したいユーザーをリストから選択すると、そのユーザーの映像を表示できます。
(モバイル端末
の場合は 1 拠点、タブレット端末の場合は最大 4 拠点まで表示できます)
② 自拠点の映像を配信できます。
(初期設定では「配信しない」に設定されています)
注意 1. カメラがついていない場合は、このボタンは表示されません。
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲
⑳
21
○
自拠点の音声を配信できます。
(初期設定では「配信しない」に設定されています)
鉛筆タイプ、またはマーカータイプのペンで書き込むことができます。ボタンをタップすると、ペ
ンのタイプ、色、サイズを選択できます。
△、×、□、/などの図形を描き込むことができます。ボタンをタップすると、形、色、サイズを
選択できます。
消しゴムのように書き込んだ文字や図形を消すことができます。ボタンをタップすると、サイズを
選択できます。
書き込みを取り消し、一つ前の状態に戻します。
資料を拡大した場合、拡大した資料の表示場所の移動ができます。
資料を指差しながら説明する時などにご利用いただけます。
ページ切り替えができます。
(進む)
ページ切り替えができます。
(戻る)
ホワイトボードに貼り込んだ資料の一覧が表示されます。
新規ページ追加、ページの削除、画像や資料のアップロードができます。
テキストチャット画面が表示されます。テキストの入力が可能です。
タップすると、映像モード、ホワイトボードモード、映像・ホワイトボード共有モードに切り替わ
ります。
入室名、会議室名、会議名、入室タイプが表示されます。また、
「退出する」ボタンから退室ができ
ます。
「会議に招待する」ボタンからは、招待メールを送信して他のユーザーを招待できます。
議長権の取得ができます。
会議全体で同期しているホワイトボードの資料の同期を解除し、拠点ごとに確認ができます。また、
閲覧中のページを他のユーザーのホワイトボードに反映させることができます。
音声・映像の配信がうまくできないなどの場合に、映像・音声を再読み込みします。
操作ボタンについて、説明画面が表示されます。
ホワイトボードには、貼り込んだ資料が表示されます。また、ペンツールやシェイプツールでの書
き込みや画像の貼り込みが可能です。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 15 -
5.1.2 映像モード
映像・ホワイトボード共有モードから、表示モード切り替えボタンをタップすると映像モードに切り替
わります。
①参加者一覧
③自拠点の映像配信
⑤表示モード切り替え
⑦再読み込み
②自拠点の音声配信
④テキストチャット
⑥インフォメーション/退室/会議内招待
⑧ヘルプ
① 閲覧したいユーザーをリストから選択すると、そのユーザーの映像を表示できます。
(モバイル端末の
場合は 1 拠点、タブレット端末の場合は最大 4 拠点まで表示できます)
② 自拠点の音声を配信できます。
(初期設定では「配信しない」に設定されています)
③ 自拠点の映像を配信できます。
(初期設定では「配信しない」に設定されています)
注意1. カメラがついていない場合は、このボタンは表示されません。
④ テキストチャット画面が表示されます。テキストの入力が可能です。
⑤ タップすると、映像モード、ホワイトボードモード、映像・ホワイトボード共有モードに切り替わり
ます。
⑥ 入室名、会議室名、会議名、入室タイプが表示されます。また、
「退出する」ボタンから退室ができま
す。
「会議に招待する」ボタンからは、招待メールを送信して他のユーザーを招待できます。
⑦ 音声・映像の配信がうまくできないなどの場合に、映像・音声を再読み込みします。
⑧ 操作ボタンについて、説明画面が表示されます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 16 -
5.2 入室後の画面(ペーパーレスモード)
①ペンツール
②シェイプツール
③消しゴムツール
④アンドゥ(書き込みの取り消し)
⑤ハンドツール
⑥フィンガーツール
⑦ページ切り替え(進む)
⑧ページ切り替え(戻る)
⑨ページリスト
⑩ページ操作(ページ追加/削除/貼り込み)
⑪テキストチャット
⑫表示モード切り替え
⑬インフォメーション/退室/会議内招待
⑭議長権
⑮ホワイトボード同期/非同期
⑯再読み込み
⑰ヘルプ
⑱ホワイトボード
① 鉛筆タイプ、またはマーカータイプのペンで書き込むことができます。ボタンをタップすると、ペン
のタイプ、色、サイズを選択できます。
② △、×、□、/などの図形を描き込むことができます。ボタンをタップすると、形、色、サイズを選
択できます。
③ 消しゴムのように書き込んだ文字や図形を消すことができます。ボタンをタップすると、サイズを選
択できます。
④ 書き込みを取り消し、一つ前の状態に戻します。
⑤ 資料を拡大した場合、拡大した資料の表示場所の移動ができます。
⑥ 資料を指差しながら説明する時などにご利用いただけます。
- 17 ©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
ページ切り替えができます。
(進む)
ページ切り替えができます。
(戻る)
ホワイトボードに貼り込んだ資料の一覧が表示されます。
新規ページ追加、ページの削除、画像や資料のアップロードができます。
テキストチャット画面が表示されます。テキストの入力が可能です。
タップすると、映像モード、ホワイトボードモード、映像・ホワイトボード共有モードに切り替わり
ます。
入室名、会議室名、会議名、入室タイプが表示されます。また、
「退出する」ボタンから退室ができま
す。
「会議に招待する」ボタンからは、招待メールを送信して他のユーザーを招待できます。
議長権の取得ができます。
会議全体で同期しているホワイトボードの資料の同期を解除し、拠点ごとに確認ができます。また、
閲覧中のページを他のユーザーのホワイトボードに反映させることができます。
音声・映像の配信がうまくできないなどの場合に、映像・音声を再読み込みします。
操作ボタンについて、説明画面が表示されます。
ホワイトボードには、貼り込んだ資料が表示されます。また、ペンツールやシェイプツールでの書き
込みや画像の貼り込みが可能です。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 18 -
5.3 ミーティングモードで他拠点の映像を表示するには
リストから選択して他拠点の映像を表示します。モバイル端末では 1 拠点、タブレット端末では最大 4
拠点の映像を表示することができます。
注意1. ミーティングモードで入室している他のモバイル・タブレット端末の拠点映像、または PC から入室している
拠点の映像を表示することができます。
手順1. 映像・ホワイトボード共通モードの「参加者ウィンドウ」または映像モードの「参加者一覧」
をタップします
映像・ホワイトボード共通モードの場合
映像モードの場合
手順2. 閲覧したいユーザーをタップします
選択したユーザーの映像が表示されます。
表示されているリスト以外の場所をタップすると、リストが非表示となります。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 19 -
5.3.1 他拠点の映像を非表示にする場合
手順1. 映像・ホワイトボード共通モードの「参加者ウィンドウ」または映像モードの「参加者一覧」
をタップします
映像・ホワイトボード共通モードの場合
映像モードの場合
手順2. 映像を非表示にしたいユーザーをタップします
映像が表示されているユーザーにはチェックがついています。
以上で、映像が非表示の状態に戻ります。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 20 -
5.4 ミーティングモードで自拠点の映像を配信するには
注意1. 入室時点では、自拠点の映像、音声を配信していません。
手順1. 映像・ホワイトボード共通モード、および映像モードの「カメラ」をタップします
映像・ホワイトボード共通モードの場合
映像モードの場合
手順2. 映像を配信しますか?の「はい」をタップします
カメラが前面と背面の両方にある場合
背面側カメラか前面側カメラのどちらかを選択します。
注意1. 2012 年 5 月現在では、Android2 系+複数カメラの端末(例 : Galaxy Tab など) は前面側カメラを認識しませ
ん。
自拠点の映像が表示されます。
映像・ホワイトボード共通モードの場合
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
映像モードの場合
- 21 -
5.4.1 自拠点の映像配信を停止するには
手順1. 再度「カメラ」をタップします
映像配信中はカメラボタンにミュートマークが表示されています。
再度カメラをタップすると映像の配信が停止されます。
5.5 ミーティングモードで自拠点の音声を配信するには
注意1. 入室時点では、自拠点の映像、音声を配信していません。
手順1. 映像・ホワイトボード共通モード、および映像モードの「カメラ」をタップします
映像・ホワイトボード共通モードの場合
映像モードの場合
手順2. 音声を配信しますか?の「はい」をタップします
以上で音声が配信されます。
マイクの入力音量を調整するには、画面下に表示される音量調整ツールを利用します。
シークバーを移動させて、入力音量を調整してください。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 22 -
5.5.1 自拠点の音声を確認するには
実際に入力されている(他の拠点に聞こえる)音声が確認できます。
手順1. 「音声を確認」をタップします
マイクに向かって話してみてください。実際に入力されている(他拠点に聞こえる)音声が確認でき
ます。
「音声確認を中止」ボタンをタップすると、音声確認を中止します。
5.5.2 音声の自動調整を行うには
会議参加者のマイク音量について、システムによる自動調整を行うことができます。
システムによって自動調整されるため、聞き取りやすくなります。
注意1. オンにすると、会議参加者全員に適用されます。
注意2. V-CUBE モバイルのバージョンが 2.1.0 以前のバージョンではご利用いただけません。
手順1. 「自動」をタップします
手順2. 「はい」をタップします
オフにする場合は、再度「自動」をタップします。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 23 -
5.6 ミーティングモードでホワイトボード表示に切り替えるには
ホワイトボードを閲覧したい場合に表示を切り替えます。
映像・ホワイトボード共通モードの場合は、ホワイトボードのみの表示に切り替える場合をご案内い
たします。
手順1. 「表示モード切り替え」をタップします
映像・ホワイトボード共通モードの場合
映像モードの場合
ホワイトボード画面が表示されます。
再度切り替える場合は、
「表示モード切り替え」をタップします。
(映像・ホワイトボード共通モード → 映像モード → ホワイトボードの順に切り替わります)
ホワイトボードの機能は、ペーパーレスモードと同じ機能となります。
各機能は本マニュアルの次ページ以降の「共通機能」をご参照ください。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 24 -
6 ホワイトボードについて(共通機能)
ホワイトボードは、ミーティングモードで入室後の「映像・ホワイトボード共有モード」の画面、
「映
像モード」からホワイトボードに表示切り替えを行った画面、及びペーパーレスモードで入室した画面
を指します。
ホワイトボードでは、資料の閲覧・切り替え、テキストチャット機能、画像・資料のアップロードな
どがご利用いただけます。主な機能と特長についてご案内いたします。
6.1 ホワイトボードにフリーハンドで書き込むには
手順1. 「ペンツール」をタップします
手順2. ペンのタイプを選択します
左のペンが鉛筆タイプ、右のペンがマーカータイプのペンです。
鉛筆タイプのペンで書き込むと、書き込んだ場所の資料の文字
等は隠れて見えなくなります。
マーカータイプのペンで書き込むと、書き込んだ場所の資料の
文字等は透けて見えます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 25 -
手順3. ペンの色を選択します
手順4. ペンのサイズ(太さ)を選択します
手順5. ホワイボードに書き込みます
6.2 ホワイトボードに図形を描き込むには
手順1. 「シェイプツール」をタップします
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 26 -
手順2. 使用する図形を選択します
手順3. 色を選択します
手順4. サイズ(太さ)を選択します
手順5. 描き込む位置を決めてタップし、タップしながら図形の終了位置で離します
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 27 -
6.3 消しゴムツールを使い書き込みを削除するには
手順1. 「消しゴムツール」をタップします
手順2. 必要に応じてサイズを変更します
手順3. 書き込みを消したい箇所をタップし、消していきます
注意1. この操作は、ホワイトボードに貼り込んだ資料の文字なども消してしまうためご注意ください。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 28 -
6.4 ホワイトボードへの書き込みを取り消すには
手順1. 「書き込みの取り消し」
(アンドゥ)をタップします
ペンツール、シェイプツール、消しゴムツールボタンを
タップした後にも表示されます。
タップするごとに、一つ前の書き込みを取り消します。
注意1. この操作は、書き込みの取り消しのみとなります。
貼り込んだ資料を元に戻すことはできません。
注意2. 書き込んだ内容は、自分以外の拠点が書き込んだ内容も
含まれます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 29 -
6.5 ホワイトボードの資料を操作(拡大・縮小)するには
ホワイトボードに貼り込まれた資料の拡大、縮小先読み・後戻りの操作をすることができます。
通常、ホワイトボードの拡大や縮小、ページの切り替えは他の参加者のホワイトボードと連動します
が、指を使った画面上での操作は、他の参加者のホワイトボードとは連動しません。
拡大・縮小をするには
注意1. この操作は、他の参加者のホワイトボードとは連動しません。
モバイル端末、タブレット端末上で、2 本の指の間を広げたり(ピンチ アウト)縮めたり(ピンチ イ
ン)することで、資料を拡大及び縮小することができます。
また、資料を上下左右に動かすことができます。
拡大後、拡大範囲を動かすには
ハンドツールを利用することで、ホワイトボードが拡大表示されている場合に、拡大
範囲を動かすことができます。
100%表示の場合は、表示エリアと資料のサイズが同じ状態となりますので、ハンド
ツールは利用できません。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 30 -
6.6 ホワイトボードの資料を指差しながら説明するには
手順1. 「フィンガーツール」をタップします
手順2. 説明したいに沿って部分をタップします
フィンガーツールを使ってタップした部分は、下図のように表示されます。
自分以外の拠点のホワイトボードには、
右図のように指のマークが表示され、
入室時に入力した名前が表示されます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 31 -
6.7 ホワイトボードに新規ページを追加するには
ホワイトボードに、新規ページを追加することができます
手順1. 「ページ操作ツール」をタップします
手順2. 「新規ページ追加」ボタンをタップします
新規ページがホワイトボードに表示されます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 32 -
6.8 ホワイトボードのページを削除するには
ホワイトボードに貼り込まれた資料をページごとに削除することができます
手順1. 「ページ操作ツール」をタップします
手順2. 「ページ削除」をタップします
手順3. 「このページを削除しますか?」ダイアログの「はい」をタップします
注意1. 削除した資料は復元できません。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 33 -
6.9 ホワイトボードに画像、資料を貼り込むには
ホワイトボードに保存された写真・画像、端末のカメラで撮影した画像を貼り込むことができます。
また、予め端末に資料を転送しておくとその資料を貼り込むことが可能です。
( iOS 端末は iTunes から、Android 端末は SD カードのデータから選択して貼り込みます)
注意1. iPad などカメラが付いていない端末は、資料の貼り込みは行えません。保存された写真・画像のみの貼り込み
が可能です。
手順1. 「ページ操作ツール」をタップします
手順2. 「画像貼り込み」をタップします
手順3. 貼り込みたい画像または資料をタップします
iPad をご利用の場合
iPad2、Android 端末をご利用の場合
iPad2 と Android 端末では、保存された写真、画像の貼り込み、予め転送した資料の貼り込みに加え、
カメラで撮影した画像の貼り込みができます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 34 -

保存された写真、画像を貼り込む
「カメラロールから選択」をタップします。
注意1. 対応ファイル:写真として認識されている画像データとなります。
(本体に保存されている画像を認識します。
外部メモリからの読み込みはできません)

ファイルを選択して貼り込む
「ファイルを選択」をタップします。
予め端末に資料を転送しておく必要があります。 iOS 端末は iTunes から、Android 端末は SD カー
ドのデータから選択して貼り込みます。
注意2. 1 ファイルあたりの容量:20MB 以下(Word, Excel, PowerPoint, Visio, PDF) 5MB 以下(PG/JPEG、PNG、
Bitmap、TIFF、AI、EPS、PSD)

カメラで撮影した画像を貼り込む(iPad2、Android 端末)
「写真を撮る」をタップします。
カメラで撮影する場合は、撮影した写真を回転させてアップロードをすることが可能です。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 35 -
6.10 ホワイトボードの資料一覧を閲覧するには
手順1. 「ページリスト」をタップします
ホワイトボードに貼り込まれた資料がファイルごとに
表示され、各ファイルのページ総数が右下に表示されます。
再度「ページリスト」をタップするとページ一覧を非表示にすることができます。
6.11 ホワイトボードの資料のページ頭出しをするには
注意1. この操作は他の参加者のホワイトボードに連動する操作です。切り替えたページは、すべての参加者のホワイ
トボードに同期され同じページが表示されます。
手順1. 「ページリスト」をタップします
手順2. 頭出ししたい資料のアイコンをタップします
選択した資料の 1 枚目が表示されます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 36 -
6.12 ホワイトボードのページを切り替えるには(ページを選択して切り
替える)
注意1. この操作は他の参加者のホワイトボードに連動する操作です。切り替えたページは、すべての参加者のホワイ
トボードに同期され同じページが表示されます。
手順1. 「ページリスト」をタップします
手順2. 表示したい資料のアイコンをタップします
選択した資料の 1 枚目が表示されます。
手順3. 再度資料のアイコンをタップします
手順4. 表示させたいページをタップします
選択したページに切り替わります。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 37 -
6.13 ホワイトボードのページを切り替えるには(1 ページずつ切り替え
る)
ページ切り替えをタップするか、ページをスワイプすることで、ホワイトボードに貼り込まれた資料
のページを進めたり戻したりすることができます。
「ページ切り替え」をタップする場合
「ページ切り替え」をタップします
ページが進みます。
ページが戻ります。
注意1. この操作は他の参加者のホワイトボードに連動する操作です。切り替えたページは、すべての参加者のホワイ
トボードに同期され同じページが表示されます。
ページをスワイプする場合
指で左右にスライド(スワイプ)することで、
ページ切り替え(ページの先読み・後戻り)をすることができます。
ページをスワイプすると、自動的に非同期の状態になり、参加者全員で共有しているホワイトボード
との同期が解除されます。
非同期状態の間は、その端末だけ、会議室全体で共有しているホワイトボードとは別の資料を表示さ
せたり、拡大・縮小させたりすることができます。
資料の同期、非同期については、「9
ださい。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
ホワイトボードの資料を同期・非同期させるには」をご参照く
- 38 -
6.14 ホワイトボードのページ切り替え時の表示について
ページを切り替えた際、ホワイトボードの左上には切り替えたページの情報が表示されます。
①ホワイトボードにアップロードされている 1 つのファイルのページ総数と、そのファイルの何ページ目
が表示されているかを示します。
例:1/2・・・ホワイトボードにアップロードされているファイルが 2 ページあり、そのファイルの 1 ペ
ージ目を表示している状態。
②ホワイトボードに表示されているファイルのタイトル名が表示されます。
③ホワイトボードにアップロードされているファイルの総数と、表示されているファイルがホワイトボー
ドの左からいくつ目にアップロードされたファイルかが表示されます。
例:4/4・・・ホワイトボードに 4 つファイルがアップロードされており、その 4 つ目のファイルを閲覧
している。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 39 -
6.15 ホワイトボードの資料を同期・非同期させるには(共通機能)
6.15.1 同期を解除するには(非同期状態にするには)
参加者全員で共有しているホワイトボードとの同期を解除します。同期解除中は、その端末だけ、会
議室全体で共有しているホワイトボードとは別の資料を表示させたり、拡大・縮小させたりすることが
できます。
手順1. 「リンク」をタップします
同期解除を行うと、その端末だけ参加者全員で共有しているホワイトボードとは別に、資料を拡大や、
ページの切り替えができます。
注意1. 書き込み、資料の削除など、参加者全員に影響する操作は行えません。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 40 -
6.15.2 非同期状態から同期状態に戻すには
手順1. 「リンク」をタップします
手順2. 「同期状態に戻す」をタップします
再度同期され、会議室全体で同期しているページに切り替わります。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 41 -
6.15.3 閲覧中のページを他の参加者のホワイトボードに同期させるには
手順1. 「リンク」をタップします
手順2. 「同期させる」をタップします
確認ウィンドウが開きます。
「現在閲覧中のページが他のユーザーに反映されます」の「はい」を
タップします
右下に「同期状態になりました」と通知され、閲覧中のページが他の参加者のホワイトボードに反映
されます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 42 -
6.15.4 ホワイトボードのページ再読み込みを行うには(共通機能)
ホワイトボードに貼り込んだ資料が読み込まれない、表示がおかしいなどの場合に、ページの再読み
込みを行います。
手順1. 「ページ再読み込み」ボタンをタップします
7 テキストチャット機能を利用するには(共通機能)
テキストチャットを利用することで、文字によるコミュニケーションが可能です。
手順1. 「テキストチャット」をタップします
手順2. メッセージ入力欄にメッセージまたは URL を
入力し、
「送信」をタップします
URL を入力した場合
URL をタップすると内部ブラウザが立ち上がり、
リンク先のページが表示されます。
テキストチャット欄以外の場所をタップすると、
テキストチャット欄が非表示になります。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 43 -
8 PC との画面共有を行うには(共通機能)
この機能は「PC 画面共有」オプションをご契約いただいている場合か、「V-CUBE ミーティング」の
スタンダード以上のプランをご契約いただいている場合に利用できます。
PC 側で「PC 画面共有」を利用することにより、PC のデスクトップと同じ画面をモバイル端末、タブ
レット端末で閲覧することができます。
注意1. モバイル端末、タブレット端末からは閲覧のみで、画面を共有することはできません。
注意2. PC 画面共有オプションをご契約の会議室にてご利用が可能です。ただし、Sharing2 では共有を行うことはで
きません。
注意3. PC 画面共有機能のご利用方法は、
「V-CUBE ミーティング
Sharing3 ご利用マニュアル」をご参照ください。
なお、Sharing3 は Windows、Macintosh にてご利用いただけますが、Macintosh は受信のみの対応となります。
注意4. ミーティングのスタンダードプラン以下の場合で、ペーパーレスで画面共有機能を利用する場合、オプション
であるペーパーレス連携と PC 画面共有のご契約が必要です
手順1. PC 側から「PC 画面共有
」をクリックします
手順2. Sharing3 のアイコンをクリックし、PC 画面共有を開始します
PC 画面
タブレット端末画面
PC 画面の赤枠内の画面をモバイル端末、タブレット端末で閲覧することができます。
PC で入室している拠点から PC 画面の「共有開始」をすると、モバイル端末、タブレット端末は、自
動的に PC 画面共有モードに切り替わります
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 44 -
8.1 閲覧画面の表示サイズを変更するには
閲覧している画面を、
「等倍で表示」
、
「端末の画面サイズに合わせて自動調整」の 2 種類のモードに切
り替えることができます。
手順1. 左上の
ボタンをタップします
PC 画面共有画面の表示モードを切り替えます。
再度タップすると、モードを切り替えることができます。
8.2 画面共有中にホワイトボードの資料、チャットを確認するには
PC との画面共有の表示から、ホワイトボード表示に切り替えることができます。
手順1. 「表示モード切り替え」をクリックします
PC 画面の閲覧から表示モードが切り替わります。
再度 PC との画面共有ボタンを確認したい場合も、表示モード切り替えで切り替えます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 45 -
9 議長権と議長権の取得(共通機能)
モバイルアプリのホワイトボードには、議長権機能があります。議長権を使うことで議長以外のモバ
イル端末、タブレット端末からの参加者の、ホワイトボードの操作を制限することができます。これに
より、予期せぬ資料操作により会議の進行が妨げられるのを防ぐことができます。
注意1. PC からの参加者の機能を制限することはできません。
注意2. 議長権を取得したユーザー以外は、議長権が放棄されるまで以下の操作が行えなくなります。
・ページの切り替え(議長が非同期を許可した場合はページの切り替えが可能です)
・ホワイトボード書き込み
・ホワイトボードの同期・非同期への切り替え操作(議長権発動時に非同期モードの端末は、自動的に同期モー
ドになります)
注意3. 議長権の獲得は、先取制です。
手順1. 「議長権」をタップします
手順2. 「議長になる」をタップします
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 46 -
「あなたが議長になりました」と右下に表示されます。
議長がページをスワイプするか、ページ切り替え
をタップすると、ホワイトボードに貼り込まれ
た資料は全員に同期されて表示されます。
モバイル端末画面
モバイル端末では、議長権を取得した際は以下のように 2 ページで議長権の操作ページが表示されま
す。議長権の操作欄をスワイプして切り替えます。
注意4. 以下の画像は iPhone を利用しています。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 47 -
9.1 他のユーザーにホワイトボードの資料を非同期させるには
参加者全員で共有している議長と同じホワイトボードとの同期を解除します。
議長が「非同期を許可」することで、同期解除中は端末ごとに資料を表示させたり、拡大・縮小させ
たりすることができます。
注意1. 非同期を許可されている間は、書き込み、資料の削除など、参加者全員に影響する操作は行えません。
手順1. 「議長権」をタップします
手順2. 「非同期を許可」をタップします
ホワイトボードが非同期状態になり、端末ごとに資料を表示させたり、拡大・縮小させたりすること
ができます。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 48 -
9.2 ホワイトボードの資料を同期状態に戻すには
再度同期され、議長と同じホワイトボードに切り替わります。
手順1. 「議長権」をタップします
手順2. 「同期状態に戻す」をタップします
再度同期され、議長のホワイトボードと同じページに切り替わります。
注意1. 議長権を取得したユーザー以外は、議長権が放棄されるまで以下の操作が行えなくなります。
・ページの切り替え(議長が非同期を許可した場合はページの切り替えが可能です)
・ホワイトボード書き込み
・ホワイトボードの同期・非同期への切り替え操作(議長権発動時に非同期モードの端末は、自動的に同期モー
ドになります)
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 49 -
9.3 議長をやめるには
手順1. 「議長権」をタップします
手順2. 「議長をやめる」をタップします
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 50 -
9.4 他の参加者に議長権を譲渡するには
議長権を他の参加者に譲渡するには、他の参加者が議長権を要求している必要があります。
手順1. 「議長権」をタップします
手順2. 議長を渡したい「権限要求者」を選択し、「議長権を渡す」をタップします
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 51 -
9.5 議長権を要求するには
既に他の参加者が議長権を取得している場合に議長になるためには、議長である参加者から、議長権
を移譲される必要があります。
手順1. 「議長権」をタップします
手順2. 「議長権を要求」をタップします
議長になっているユーザーが議長権を要求したーザーを選択し「議長権を渡す」操作を行った場合、
そのユーザーは議長になることができます。(議長側の操作は、「9.1.2 他の参加者に議長権を譲渡する
には」 をご参照ください)
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 52 -
10 開催中の会議から招待メールを送信するには(共通機能)
会議内招待機能では、開催中の会議の中から招待メールを送信してユーザーの招待が行えます。
手順1. 画面右上の「インフォメーション」ボタンをタップします
ミーティングモードの映像表示画面も同様です。
手順2. 「会議に招待する」ボタンをタップします
注意1. 「V-CUBE ミーティング」のオプションの電話連携機能またはスマートフォン連携機能をご契約いただいてい
る会議室の場合、電話番号と暗証番号が表示されます。ご契約いただいていない場合は、会議室名と会議名が表
示されます。
手順3. 招待するユーザーのメールアドレスを入力します
複数のユーザーを招待する時は、カンマ区切りでメールアドレスを入力します。
手順4. 「送信する」ボタンをタップします
以上で、招待するユーザーのメールアドレスへ招待メールが送信されます。
注意2. 招待メールから会議に参加した場合は、会議内招待機能はご利用いただけません。
注意3. 招待メールからの参加方法は、本マニュアルの「4.3.3 招待メールから参加するには」をご参照ください。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 53 -
11 会議室から退室するには(共通機能)
手順1. 画面右上の「インフォメーション」ボタンをタップします
ミーティングモードの映像表示画面も同様です。
手順2. 「退室する」をタップします
手順3. 確認ウィンドウが開きます。「会議室から退出しますか?」の「はい」をタップします
会議室から退室し、会議室選択画面に戻ります。
以上で、V-CUBE モバイルのご案内は終了です。
©2012 V-cube, Inc.
All Rights Reserved.
- 54 -
Fly UP