...

C−12 ニューラルネットワークを用いた 電子線描画のドーズ量決定手法

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

C−12 ニューラルネットワークを用いた 電子線描画のドーズ量決定手法
C−12
ニューラルネットワークを用いた
電子線描画のドーズ量決定手法
情報電子部 電子・光材料系
森脇耕介 佐藤和郎 福田宏輝
情報電子部 四谷 任
■あらまし
電子線リソグラフィは100nm以下の微細加工を可能にする主要技術のひとつである.主に作製するのは
平面のレジストパターンであるが,アナログ型感度特性を持つ電子線レジストを使用し,ドーズ量(電子線
強度)を制御することで,微細光素子などの厚み分布のある構造を作
製することも可能である.▼このときある位置に対するドーズ量は,
電子線
近傍からの電子線の散乱(近接効果,右図→)を考慮する必要があり,
レジスト面上全位置が意図した残膜量になるようなドーズ量の最適分
レジスト
レジストでの前方散乱
布の決定が課題となる.▼レジストの残膜量ー電子線量の非線形性な
どもあって,試作前にドーズ量分布の最適解を得るのは困難であり,
基板
基板からの後方散乱
試行錯誤 ∼特に少量の研究的試作では∼ に任せる場合が多い.▼こ
の電子線ドーズ量最適分布の決定を簡便化することを目的に,ニュー
近接効果
ラルネットワーク(以下NN)の利用を試み,良好な結果を得た.
■提案手法描画フロー /予備描画と本描画の2ステップで済ませられないか
ドーズ量初期条件
3層階層型NN,
ユニット数:
入力121,中間40,出力1
レジスト残膜量
around
着目点
of
予備描画結果
予備描画
[加工物の一部]
一般の試作手順
∼ 試行錯誤的反復
予備描画時ドーズ量
on 着目点
初期条件
予備描画
[加工物の一部]
浪費
トの
ス
的コ
・物
的
人
×全測定点
レジスト残膜量分布測定
学習
着目点とその周囲(11×
11点)の残膜量121点分
NN学 習
40×40点
学習済みNN
NN想 起
レジスト残膜量
around
着目点
ドーズ量分布推定条件
本描画時ドーズ量
on 着目点
本描画[全体]
本描画[全体]
×全測定点
想起
完成
■実験例 /ポジ型アナログレジストによるCGH(計算機ホログラム)作製
本描画
設計形状
目的CGHの一部(8レベル,40×40要素)
設計と近い本描画結果
ドーズ量初期条件
(pop)
適当に
200
150
100
50
50
100
学習済みNNで設計形状
からドーズを想起させ...
150
(mC/cm2)
本描画すると...
させ...
NN学習
レジスト残膜量測定
レジスト:
OEBR1000
(pop)
20
予備描画/設計
NN想起ドーズ量分布
描画してみると
多数のレベルが発生
比を見れば
本描画で設
計値に非常
に近づいて
いる
(pop)
40
(pop)
100
15
本描画/設計
30
10
80
20
60
5
10
40
0.2
0.5
0.75
1.0
1.25
1.5
(mm)
50
100
150
(mC/cm2)
20
0.5
1
1.5
(ratio)
特許出願済:森脇ほか,特願 2005-90743「微細構造体の製造方法」,2005年3月28日.
お問い合わせ TEL:0725-51-2611,e-mail:[email protected]
Fly UP