...

名古屋市立大学 芸術工学部 建築都市デザイン学科 建築構造学 2013

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

名古屋市立大学 芸術工学部 建築都市デザイン学科 建築構造学 2013
名古屋市立大学
芸術工学部
建築都市デザイン学科
建築構造学
2013 年 11 月 5 日
太陽工業株式会社
技術研究所
吉野
達矢
膜構造の昔・現在・将来
1.自己紹介
所属:
太陽工業株式会社
技術研究所
専門分野:
膜構造物の構造および環境
学歴:
石川工業高等専門学校卒業
豊橋技術科学大学
工学部 建設工学課程卒業
同大学院
工学研究科修士課程
建設工学専攻修了
同大学院
工学研究科博士後期課程
機械・構造システム工学専攻修了
博士(工学)取得
2.会社紹介
会社紹介:www.taiyokogyo.co.jp
英語版のカタログ:http://www.makmax.com/corporate/download.html
3.膜構造建築物の紹介
(ア) 昔の膜構造
①
②
遊牧民のテント
1.
ラップランドのテント:コタ
2.
べトウィンのテント
3.
モンゴルのテント:ゲル
4.
インディアンのテント:ティピー
レドーム
(イ) 20 世紀後半の膜構造
①
大阪万博(1970)
②
東京ドーム(1988)
③
日韓ワールドカップ(2002)
1.
埼玉スタジアム
2.
大分スタジアム
(ウ) 最近の膜構造
①
エデンプロジェクト
2001
イギリス
東京ドーム
名古屋市立大学
芸術工学部
建築都市デザイン学科
②
アリアンツ・アリーナ 2005 ドイツ
③
愛知万博 2005
④
上海万博 16 の建物 2010
⑤
建築構造学
1.
世博軸(PTFE-ガラス繊維膜)
2.
日本館(ETFE フィルム構造,太陽電池パネル)
ETFE フィルム構造
1.
ユニクロ心斎橋店(ETFE フィルム構造) 2010
⑥
南アワールドカップ 2010
⑦
聖地メディナの広場の日除けプロジェクト
⑧
ブラジルワールドカップ用スタジアム
2011
2013
1.
エスタジオ・ナシオナル・デ・ブラジリア
2.
エスタジオ・ミネイロン
3.
アレーナ・フォンチ・ノヴァ
⑨
東京駅グランルーフ
⑩
京大岡山 3.8m 望遠鏡
2013 年 9 月
4.膜構造の建築構造
(ア) 張力構造と膜構造
①
張力構造とは
②
風荷重のシミュレーション
風洞実験と CFD の比較
(イ) 膜材料の力学な特性
(ウ)
(エ) 新しい膜材料
①
ETFE フィルム構造
1.
上海万博
2.
ユニクロ心斎橋店(ETFE フィルム構造) 2010
日本館
2010 年
5.膜構造の建築環境
(ア) 膜構造の光熱環境の実測
(イ) 膜構造の光熱環境の解析
(ウ) 膜構造の音環境の実測
6.その他の膜構造
(ア) 飛行船
(イ) トンネル緩衝工
(ウ) カバン MAKTANK
7.将来
(ア) 新国立競技場
(イ) 東京オリンピック会場他
東京駅グランルーフ
Fly UP