...

名南支部10年間の記録

by user

on
Category: Documents
911

views

Report

Comments

Transcript

名南支部10年間の記録
会 長
しょうか。
平成23 年の新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申
20 世紀が進めた機械万能、徹底した利益追求を初
し上げます。
内閣支持率も下がったまま、経済情勢も世界状況
めとした種々の考え方は見直すべき時が来ていると
も混沌、とした状態で迎える行政書士制度60 周年の
思います。21 世紀が「智の時代」と呼ばれ始めてい
年であります。
る所以かと思います。古き良き時代の優れた所、残
先日、他の資格を持った若い方から「資格者の未
すべき部分は多々あります。業務自体は多様化して
来は不安が一杯で、先が見えない」という言葉を聞
も、原点は「頼りになる街の法律家」です。じっく
きました。又、
「行政書士さんは知名度が上がって良
りと話を聞き、何を求められているかを的確に判断
いよね」とも。
し、解決する、ということが業務をまもり、増やす
と言うことに繋がると信じています。
確かに行政書士登録者は年々増加していますし、
受験者も増えております。認知度が高くなってきた
会員各位が資質を向上させ、本当に間に合う行政
のも事実です。でも多くの会員が、思うように売り
書士となるために、組織があると考えてください。
上げを伸ばすことが出来ず、漠然とした不安を感じ
出来るだけ多種の研修会を通じ、受講しやすい環境
ている状況が続いているというのが現状ではないか
と内容の充実をもっと図っていきたいと願っており
と感じております。
ます。 あらゆる関連情報の発信も更に進めていきた
今、必要とされているのは、
「新たなる仕分け」だ
い、又連合会でしかできない新規の業務開拓、業務
と考えます。各会員がなすべきこと、支部が担うこ
拡大に繋がる法改正、情報開示請求を求めて参りま
とが出来ること、単位会が推進しなければならない
す。
会員の皆様のご理解とご協力の下、制度の発展を
こと、連合会が単位会と連打して国に対して建設的
目指したいと願っております。
提言をすること、この仕分けが大切です。
ICT時代となって、人と人との繋がりが希薄に
最後になりましたが、本年が又皆様にとってすば
なってしまった21 世紀初頭。インターネットによる
らしき年となるよう祈念いたしまして、新年のご挨
物品の購入は勿論、行政書士業務もメールでの受注・
拶とさせていただきます。
申請なんてことが行われ始めています。私たち行政
中日ドラゴンズや名古屋グランパスエイトの優勝
書士の業務本来の姿とは違うのではないかと危惧し
は、この地域のパワーを表し、会員各位が、共に日
ています。本人確認、内容の確認等、実際に誰とど
本経済の振興に寄与していって頂ける、と切に期待
んな形で話をしたか、が結構大切なことではないで
致しております。
-1-
愛知県知事
とが必要であります。
愛知県行政書士会の会員の皆様、あけましておめ
また、本県の活力を支える産業力をさらに強化す
でとうございます。
皆様方には、健やかに新春をお迎えのことと存じ
るため、中小企業対策をはじめとして、自動車産業
ます。また、特に今年は行政書士制度の発足から60
の強化や航空宇宙産業などの次世代産業の育成・振
周年に当たる記念すべき年であり、改めてお慶びを
興、さらには若年層の就労促進など戦略的な施策展
申し上げます。
開を図るとともに、将来の愛知の飛躍の基盤となる
社会資本の整備や人づくりにも力を注がなければな
昨年は、地域の総力を挙げて取り組んでまいりま
りません。
した、二つの大きな事業、国際芸術祭「あいちトリ
この地域の経済・雇用環境は厳しさが続いており、
エンナーレ2010」と「生物多様性条約第10 回締約国
会議(COP10)
」を成功裡に終えることができ、本
本県の財政状況も引き続き大変厳しい状況にありま
県にとりまして大きな節目の年となりました。皆様
すが、こうした中にあっても、足元を見据えて、県
方のご支援、ご協力に対しまして、改めて心より感
政の諸課題にしっかりと取り組んでいかなければな
謝申し上げます。
らないと考えております。
県としましては、これらの成果も踏まえ、地域づ
私が、知事として県政に携わるようになってから
くりの羅針盤となる「政策指針2010 ‐2015」と持続
12 年、多くの県民の皆様方のご支援をいただき、愛
可能で質の高い行財政基盤の確立を目指す「愛知県
知万博の開催、中部国際空港の開港を大きな契機と
第五次行革大綱」を車の両輪とし、県民の皆様方の
しながら、愛知の総合力を高めるための取組を全力
日々の暮らしを守る取組はもとより、地域の将来に
で進めてまいりました。とりわけ行政書士会の会員
も目を向け、明日の愛知に繋がる歩みを着実に進め
の皆様方には格別なご支援をいただきましたことに
ていかなければならないと考えております。
厚くお礼を申し上げます。こうして培われた力を、
さらに未来へ繋げるため、引き続き、愛知県政への
このため、まずは、県民の皆様方の安心・安全を
一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。
支える社会づくりに向け、福祉、医療、健康に関す
る施策を総合的に推進するとともに、雇用対策や地
平成二十三年元旦
震防災対策、治安対策などを積極的に進めていくこ
-2-
名古屋市長
を大切にする名古屋のシンボルであり、減税を契機
100 年先に夢つなごう!
とした、寄付によるまちづくりの第一歩にもなりま
した。
あけましておめでとうございます。市民の皆様に
今後も、皆様とともに、さらなる埋蔵金探しに取
は、健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し
り組むとともに、歴史的建造物など身近なお宝を大
上げます。
切にする文化を育んでいきたいと思います。
昨年は、名古屋開府 400 年という大きな節目の年
でした。地域に眠る魅力や将来の夢を市民総がかり
時は江戸時代中期、尾張藩7代藩主の徳川宗春さ
で掘り起こす「夢なごや 400」では、2,230 件もの
んが行った積極的な文化・経済振興策は庶民の暮ら
「魅力」や「夢」、言わば「埋蔵金」が寄せられ、名
しを活気づかせ、名古屋を華やいだ街、いわゆる「芸
古屋で生まれ育った私にとっても、街じゅうに息づ
どころ名古屋」へと変えました。宗春さんの時代の
く歴史・文化の素晴らしさを改めて感じることがで
ように賑やかで、どえらい楽しい、魅力的なまちを
きました。名古屋の地に熱田神宮が創建されてから
つくっていきたいと思います。
今日に至る1900 年の歴史を紐解いていけば、地域に
開府 400 年を経て、次は開府 500 年。100 年先に夢
眠る、知られざる魅力をもっと見つけられるはずで
をつなぐ、新たな船出を皆様と一緒に祝い、一緒に
す。
歩んでいきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
旧東海道に面した緑区有松の江戸末期の町屋「中
舛竹田家」は、地元の皆様の熱心な募金活動により、
平成 23 年元旦
取り壊しの危機を乗り越え、外観を復元した福祉施
設として生まれ変わりました。まさに、「古いもの」
-3-
平成22 年度
第 4 回理事会開催
と き
平成 22 年 11 月 26 日F 午後 2 時 00 分より
ところ
愛知県行政書士会館
出席者
正 副 会 長
5名
常 務 理 事
9名
部 長 代 行 者
1名
理 事
39 名
会長出席要請役員
4名
(賀詞交歓会から振り替え)
式典後の懇親会は会費をいただかない。250 名
の出席を予定しているとの説明があった。
3 階 大会議室
②平成23 年度第一回役員推選委員会開催日について
梛野総務部長より下記のとおり開催するとの報
告があり了承された。
平成 23 年4月7日 e
午後2時より
③平成 22 年度行政書士試験の報告について
試験責任者の山田副会長より報告
平成 22 年度第4回目の理事会が開催された。
名城大学
申し込み
1716 名
山田副会長の開会のことばに続いて、田宮会長よ
受 験 者
1549 名
り「今日は理事会の皆様に、成年後見に対するご意
欠 席
167 名
見をお聞きすることが主な議題だ。中間監査も無事
欠 席 率
9.7 %
申し込み
3855 名
は制度制定60 周年記念式典を開催する。多くの会員
受 験 者
2926 名
に出席していただくよう、支部長さんにも支部会員
欠 席
929 名
に呼びかけていただきたい。」と挨拶があった。
欠 席 率
24.1 %
愛知学院大学
終わり各事業も順調に進んでいる。来年1月19日に
続いて会則の規定により田宮会長が議長に就き、
④会員名簿と会員証の発行について
副議長に鵜飼副会長、議事録署名人に中央支部の竹
梛野総務部長より報告があり、質問、要望等が
田勲理事と東三支部の竹内 誠理事が指名され、議
出て、名簿と会員証はセットで会員に直接送付す
題の審議に入った。
ることを検討することになった。
議題
この場合平成 23 年1月 20 日過ぎの発送となる。
O 1 協議事項
と報告があり了承された。
①一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター
⑤愛行会ゴルフ大会について
との協定書締結について
入山法人経営部長が協定書の原案を示して、こ
前田副会長より報告、予定していた40 名の申し
れまでの経過説明と協定締結の必要性について詳
込みがあり、春日井カントリーで開催するとの報
細な説明があり、田宮会長からも議長としてでは
告があり了承された。
なく愛知会の会長としての補足の説明がなされ協
⑥監察活動の調査報告について
議に入った。
小川監察委員長より報告があり了承された。
多数の質問、意見が出され、この意見をふまえ
再度検討し、協定書の原案を修正するところは修
⑦事業報告について
正をして、次回の理事会で審議することになった。
事業報告書のとおり了承された。
O 2 報告事項
⑧日行連と中部地方協議会との連絡会出席報告
①行政書士 60 周年記念式典について
豊田行政書士法制定60 周年記念実行委員会委員
中央支部広瀬理事と豊田支部藤村理事より報告
長より、下記の日時に実施することで可決承認さ
了承
れた。
日 時 平成 23 年1月 19日 d
⑨日行連理事会報告
午後5時より
山田副会長より報告 了承
場 所 キャッスルプラザ 4階 鳳凰の間
-4-
⑩戸籍謄本・住民票等職務上請求書の取り扱い及び
また、補助者の届出をしていない者を補助者欄に
記載に関する留意事項について
記載しているものがあった。
梛野総務部長より以下の報告があった。
また、事件簿との関連について、受託した事件
が職務上請求書を使用した場合には、事件簿に
*目的外に使用している例が多い。
「職務上請求書番号」も記載するように規定されて
*使用、使用目的、具体的事由の記載が適切で
いるので、承知されたいとの報告があった。
ないと思われるものがあった。
*請求書を利用して「身元証明書」を取得した
O 3 補助者証の更新について
ものがあった。
梛野総務部長より、今年度は補助者証の更新をす
*住民票の除票のみの依頼を受けて職務上請求
る、平成23 年1月から会員に案内状を送付する。費
書を使用したものがあった。
用として、1名あたり2000 円をいただくことになる
*依頼人(外国人)の出身国における離婚手続
との報告があり了承された。
のために必要な資料の取り寄せの依頼を受け
て、使用したものがあった。
以上本日の協議、報告事項は終了したので、山口
*「後見申立て」
「相続人調査」などを使用目的
監事が今日の会議の所見を述べ、続いて前田副会長
として記載しているものがあった。
の閉会のことばで本日の理事会は無事終了した。
その他依頼者名の記載のないもの、未使用の請
求書に事前に職印を押印しているものがあった。
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
運輸交通部
支部担当者会議開催
日 時
平成 22 年 9 月 22 日D
場 所
愛知県行政書士会館
出席者
24 名
午後 2 時 30 分∼ 5 時 00 分
3 階 大会議室
定刻に和田次長が開会を宣し、公務で欠席の田宮
会長にかわり、豊田副会長の挨拶後、支部担当者会
C班・・尾張支部・尾北支部、碧海支部、
議に入った。
新城支部、東三支部
O 1 各支部よりの報告
に分け、今後の活動・本会に対する要望等、各グル
ープごとに、任意のテーマで、討論を実施した。
前回支部担当者会議(平成 21 年 11 月 25 日)以降
の支部活動、行政書士制度広報月間中の活動計画、
討論の結果、要望等
本年度支部事業計画、本会開催研修会、その他につ
各グループによる討論は、ほとんどの支部で車庫
いて、各支部担当者より報告、要望等がなされた。
に関する取り扱い業務が減少しており、業務の獲得
O 2 グループ別討論
を今後どのようにしていくかが主テーマとなった。
他にも様々な事案で討論をしたが、各支部より要望
17 支部を
が多い車庫を含めて他業務の資料収集・研修会を積
A班・・中央支部、西北支部、名古屋支部、
極的に本会・支部にて実施し、より高い知識をもっ
一宮支部、海部支部、知多支部
て実務ができるよう研鑽をし、業務の拡大に努力し
B班・・昭和支部、名南支部、東名支部、
て行く事で今回の会議を終了した。
岡崎支部、豊田支部、西尾支部
-5-
法人経営部
「風俗営業等の規制及び
業務の適正化等に関す
る法律施行令の一部を
改正する政令」
「同法施行規則の一部を
改正する規則」
(偽装ラブホテル)
に関する業務勉強会
部を改正する規則」
(偽装ラブホテル)に関して勉強
会を行いました。
同政令及び規則については、平成22 年7月9日官
報の発送(部会員宛)及び文書発送(部会員宛)並
びにHPにて、内容と対応等についてお知らせし、
去る9月2日・21 日に愛知県警察本部生活安全部保
安課を、9月 28 日に名古屋市環境薬務課を訪問し、
内容の確認をした上で、今回の勉強会開催に至りま
した。
また、本勉強会は仙石部員を座長とした勉強会を
予定しておりましたが、愛知県警察本部生活安全部
保安課へ当勉強会へのご出席についてお願い申しあ
げたところ、担当職員である丸井様にも来ていただ
くこととなりました。
勉強会では、座長である仙石部員より業務の概要
説明が行われ、その後、業務を取扱う際の注意喚起
が行われました。
続いて、丸井様より、保安課により事業者向けに
作成されたリーフレットを用いて、改正内容の詳細
について説明が行われました。
また、政令の解釈について、
「運用解釈基準」を用
いて説明が行われ、質疑応答に入りました。
質疑応答では、事前に提出された質問を含め、具
体的な事例を用いた質問や旅館業法との関係を問う
日 時
平成 22 年 10 月 6 日午後 2 時
質問等、多くの質問が寄せられ大変有意義な勉強会
場 所
愛知県行政書士会館
となりました。
3 階 大会議室
最後に、仙石部員より再度、当業務の取扱につい
オブザーバー講師
て慎重に行うことの確認が行われ、岩佐次長が閉会
愛知県警察本部生活安全部保安課 丸井様
座 長
を宣し、閉会されました。
法人経営部 仙石秀久部員
なお、当勉強会にて使用した資料は、本会HP法
人経営部会情報(10 月のお知らせ)へ掲載し、収録
DVDについては各支部への貸出しが可能であるこ
「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法
ととしています。
律施行令の一部を改正する政令」
「同法施行規則の一
-6-
第3回
法人経営部会開催
日 時
及び名古屋市環境薬務課よりいただいた資料を用い
て、今回の改正について仙石部員より再度注意点等
の確認が行われ、業務実態についても説明が行われ
平成 22 年 10 月 13 日 D
ました。
午後 1 時 30 分から午後 2 時 55 分
場 所
愛知県行政書士会館 2 階 A 会議室
出席者
山田副会長 入山部長 岩佐次長
O 6 中地協各単位会「成年後見及び申請取次行政書士
管理委員会担当者」会議(10/23)について
O 7 日行連と中部地方協議会各単位会との連絡会
仙石部員 大野部員 村上部員
(11/ 5 )について
開 会 入山部長より開会の旨の宣言があり、山田
同会議へ提出する資料等について確認が行われま
した。
副会長より挨拶がありました。
O 8 関係諸官庁への訪問について
議 題
O 1 スケジュールの確認について
風営法改正政令等に関する県警への訪問及び名古
屋市環境薬務課への訪問について報告が行われまし
平成 22 年 10 月から 23 年3月までの法人経営部に
た。
関係するスケジュールの確認を行いました。
また、商工会等への訪問は「新業務研究会」にお
O 2 研修会計画について
いて発表された資料を冊子化した後、持参して訪問
することの確認が行われました。
本年度法人経営部が主催する研修会の確認を行い
ました。また、日行連主催の全国研修<11 月期>に
O 9 新業務研究会のリーフレット作成について
ついても担当が当部会ということで打合せを行いま
議題8の訪問の際に持参するリーフレットについ
した
て協議が行われました。
O 3 会員向け書類作成等相談会について
資料内容は、第4回新業務研究会での「事例を用
いた応用研究発表」において使用されたパワーポイ
9月、10 月の相談会内容についてそれぞれ仙石部
ント資料を冊子化したものとし、同冊子は関係官庁
員、村上部員より報告が行われました。
へ訪問の際、持参することの確認が行われました。
また、開催案内については、引き続き会報とHP
内部会情報において、会員各位へご案内することと
O 10 会社設立研修会の開催について
なりました。
平成23 年1月から3月に開催予定の同研修会につ
O 4 成年後見ワーキンググループについて
いて確認が行われました。
コスモス成年後見サポートセンターへの関与につ
担当者を村上部員とし、日程等詳細について講師
いて、当日会議後のワーキンググループ会議におい
方と後日打合せをすることとなりました。
て担当者に意見を伺い、検討を行うことの確認が行
O 11 風営法政令改正勉強会について
われました。また、支部設置が検討された際には、
全会員を対象とし、コスモス成年後見サポートセン
同勉強会について出席者名簿等を用いて報告が行
われました。
ターに関するアンケート調査を実施するので、あら
なお、同勉強会DVDは支部から要請があった場
かじめ同内容について精査が行われました。
合、貸し出すことが決定されました。
アンケートは11月で取り纏め、次年度予算へ計上
し、会則改正の必要がある可能性についても確認が
O 12 事業執行計画、進捗状況報告について
行われました。
各担当者より報告がなされました。
O 5 風営法政令改正について
山田副会長より閉会の旨の宣言がありました。
同内容の勉強会において既に配付した県警保安課
-7-
議 題
法人経営部 第 2回
成年後見ワーキング
グループ会議開催
O 1 一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター
について
O 2 一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター
入会アンケートについて
O 3 一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター
の組織体制について
O 4 その他
議事は、日行連より送信された資料(※)を基に会
議は進められました。
※社団設立に関するお知らせ
・日本行政 10 月号掲載記事原稿
・協定書締結のお願い
日 時
平成 22 年 10 月 13 日D
・コスモス成年後見サポートセンター定款
午後 3 時から午後 5 時
・正会員入会に関する規則
場 所
愛知県行政書士会館 3 階大会議室
・支部設置規則
出席者
22 名
・研修に関する規則
山田副会長 入山部長 岩佐次長
・単位会と社団の協定書(案)
仙石部員 大野部員 村上部員 ・協定書締結のながれ
中央支部 牧 智津代会員
・コスモス成年後見サポートセンター登記状況、
西北支部 c川 明宏会員
日行連による一般社団法人収支計画(案)
名古屋支部 竹内 弘幸会員
名南支部 鰐部 伸一会員
入山部長から、一般社団法人コスモス成年後見サ
東名支部 岩永 亨会員
ポートセンター(以下、「コスモス」と表記。)の設
尾張支部 伊藤 洋会員
立に関して、現在時点での愛知会の取り組む方向性
尾北支部 大前 温子会員
を示されました。取り組みたいという会員を把握す
一宮支部 今川 裕樹会員
る初段として、アンケートを回収することとし、そ
海部支部 眞谷 誠会員
の内容について支部担当者より意見を伺いました。
知多支部 岡戸 正成会員
コスモスの入会等に関しては日本行政を通じて周
岡崎支部 澤田 隼人会員
知されているため、支部設置にあたり、問題点・必
豊田支部 久保 麻衣会員
要性・愛知会の関与の度合い等についても支部担当
西尾支部 石川 博文会員
者へ意見を伺いました。
碧海支部 土士田昌子会員
17 名中14 名の支部担当者が「積極的に愛知会とし
新城支部 木下 一成会員
て関与し、支部設置をすべきである。
」という意見で
東三支部 舟越 正行会員
した。
しかし、支部担当者からは、本日の会議において
開 会
入山部長より開会の旨の宣言があり、山田
は支部設置をする前提で報告を受けるつもりであっ
副会長より本会議への出席のお礼を含めた挨拶が
たとの意見もあり、何ら現状で支部設置への進展が
されました。続いて、入山部長により本ワーキン
無い事に対して、厳しい指摘を受け、具体的に対応
ググループの方針について再度説明があり、議事
をするよう多数の意見が出されました。
山田副会長が閉会を宣し、同会は閉会しました。
が進められました。
-8-
日 時
平成 22 年 10 月 23 日G
場 所
午後 2 時 40 分∼午後 4 時 40 分
山会が積極的に取り組んでいることがわかりました。
名鉄トヤマホテル
また、全国の情報や取り組み方の情報提供もあり、
出席者 「成年後見担当者」
愛知会においても参考となる意見が多くありました。
愛知会 2 名 三重会 2 名 福井会 1 名
申請取次行政書士担当者会議には、愛知会から西
石川会 2 名 富山会 5 名 岐阜会 2 名
川常務理事が出席しました。会議では、当会の西川
日行連 2 名 計 16 名
常務理事が座長に選出され議事進行にあたりました。
「申請取次行政書士管理委員会担当者」
①各単位会の申請取次(届出済)行政書士管理委員会
愛知会 1 名 三重会 2 名 福井会 2 名
の現状について②不正を行う会員への対応について、
石川会 1 名 富山会 1 名 岐阜会 3 名
を議題として各単位会からの報告と意見交換を行い
計 10 名
ました。①では各単位会とも委員会運営にあたり発
生するコストが課題であることが浮き彫りになりま
した。②での特筆は愛知会の取り組みで、いわゆる
成年後見担当者会議には、愛知会から田宮会長、
入山常務理事が出席しました。日行連から日行連第
コンプライアンス研修を指定研修会として義務付け、
二業務部長の田後隆二神奈川会会長にもご出席いた
未受講の場合は新規・更新とも入管への届出を認め
だきました。田後業務部長は、
「一般社団法人コスモ
ないことを規則化した事例発表でありました。また、
ス成年後見サポートセンター」の理事の任にもあり
日行連申請取次管理委員会副委員長である奥田岐阜
ます。会議では、石川会の勝尾太一業務指導部長が
会会長から、新規に取次を希望する際、効果測定で
座長に選出され、議事進行にあたりました。①成年
基準に達しない場合には、申請取次者になることが
後見の現状について②「一般社団法人コスモス成年
できないことなど実務研修の方針が示されました。
後見サポートセンター」に対する今後の対応につい
当会議では、倫理面、実務面双方から研修内容の充
て、を議題として各単位会から報告がありました。
実を図ることにより不正行為の防止対策とする点で
その後「一般社団法人コスモス成年後見サポートセ
合意が見られました。
いずれの会議も貴重な意見交換の場となり、たい
ンター」への質問事項に対して、逐次、業務部長が
へん有意義な時間になりました。
返答する形式で進められました。各単位会では、富
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
理 事
2名
事 務 局
1名
N
N
平成22 年度の日本行政書士会連合会(日行連)と
日 時
平成 22 年 11 月 5 日F
午後 2 時より
場 所
石川県金沢市 金沢白鳥路ホテル
日本行政書士会連合会中部地方協議会(中地協)各
単位会との連絡会が開催された。
(金沢市丸の内 6番 3号)
出席者
司会進行を中地協、大橋一成副会長(岐阜会副会
正・副会長
6名
長)が担当し、定刻に開会、宮川登茂次副会長(石
常務理事
7名
川会会長)の開会のことば、奥田会長(岐阜会会長)
-9-
1.行政書士倫理・コンプライアンスの確立と研
修制度の充実
2.行政書士の社会的地位の向上を目指す
3.日行連の組織改革の完成を目指す
4.行政書士業務を発展させる施作策に取り組む
このほか行政書士業務を発展させる施策に取
り組む
平成 22 年度事業計画基本方針
1.行政不服審査法における不服申し立ての代理
の実現
の「昨年(昨年は富山市で開催)に続いて北陸シリ
ーズ第2弾だ。北陸はもうすぐ紅葉が盛んになるが、
2.ADR法における代理権の獲得
日行連も厳しい社会環境に耐えて会を運営している
3.許認可等業務の確保・拡大
ものと思う。この会議を熱いものにしていただきた
4.権利義務関係業務について
具体的な問題点の精査を行うとともに、弁
い。」と挨拶があり、続いて北山孝次日行連会長の
護士との話し合いの場をとおして対応して行
「我々行政書士を取り巻く環境は厳しいものがある。
く
会員の皆様にご理解をいただきながら会を運営して
5.社会貢献活動としての成年後見への参画、A
いかなければならない。皆様の力を結集して日行連
DRセンターの全国展開
の事業を執行していかなければならないので、行政
6.主な組織運営課題への取り組み
書士の発展のためにもご協力をいただきたい。
」と挨
1)コンプライアンスの推進
拶があった。
2)行政書士会館の将来像の検討
次に出席者の紹介の後、宮川副会長が座長に選出
3)ICT活用による研修会および会議運営の
され、連絡会議に入った。
改革
議 題
以上が重点政策課題で、全事業の一端だ。来年は
O 1 日行連の当面の諸問題・事業の説明
60 周年を迎えるが明日の行政書士制度の基盤となる
事業に、人的、物的資源を重点配分して事業を推進
日行連北山会長より平成22 年度の事業執行、進捗
状況、取り組み状況の説明があった。概要は次のと
して行く。
おり。
O 2 単位会からの要望・質疑事項 各単位会から、日行連へ13 項目の要望・質問・意
①全国の会員の期待や希望にそったものかどうか。
見が出され、回答や意見交換がなされた。
②日行連が実施しなければならないものか。地方協
議会単位で行った方が良いのかもしれないもの。
O 3 日政連からの報告
各単位会ができるものを検討し、日行連が行う意
畑会長より、先の参議院選挙で、民主党の議員連
義を最大限発揮できるようにしてください。
盟の幹部の先生の多くが落選してしまい、議員連盟
③短期的に終わるものなのか、長期的な計画として
が激変してしまったが、新しい役員も決まった。
将来を見越して、実施するものかを検討し、事業
不服審査法の改定、代理権の付与については議連
の継続性を考えてください。
の先生方に運動していただいているとの現状報告が
④会員から預かった大切な会費であることを認識し、
あった。
節約できるところは極力節約し、大きな効果を挙
げられるようにしてください。
以上の報告があり、本日の会議が終了したので中
事業への取り組み
地協の山下 寛理事(福井会会長)の閉会のことば
でこの連絡会は閉会となった。
会長公約に掲げた施策に取り組む
- 10 -
同副委員長 小幡 保夫 氏
平成22年度第2回
名古屋自由業団体連絡協議会
当番会、定例会開催
同副委員長 今西 雅也 氏
名古屋税理士会
広報部長 村瀬 三浩 氏
広報副部長 大野 義豊 氏
事務局 島野 顕慈 氏
日 時
場 所
日本公認会計士協会東海会
平成 22 年 11 月 15 日F
当番会 午後 3 時より
副会長 山田 順 氏
定例会 同
広報委員長 古田 博 氏
4 時より
事務局長 渡邊 錠一 氏
愛知県行政書士会館
当番会
2階
定例会
3 階 大会議室
日本弁理士会東海支部
A 会議室
副支部長 尾崎 隆弘 氏
事務局 西澤 真人 氏
当番会出席者
愛知県土地家屋調査士会
平成22 年度第二回目の名古屋自由業団体連絡協議
副会長 伊木 忠義 氏
会、当番会及び第 88 回定例会が開催された。
広報部理事 吉田 真丈 氏
今年度当番会、当会の山田常務理事の司会進行で、
^愛知県不動産鑑定士協会
定刻に開会、豊田副会長が議長を務め、議題の審議
広報委員長 小森 洋志 氏
に入った。
広報副委員長 西村 研二 氏
事務局長 西山 勝一 氏
議 題
O 1 第 88 回定例会準備について
愛知県社会保険労務士会
副会長 波多野 真 氏
議長よりこの当番会に続いて開会される定例会に
広報部長 墨 華代 氏
ついて説明及び提案があり、了承された。
専務理事 古野 正夫 氏
O 2 第 29 回「無料よろず相談会」企画・運営について
愛知県行政書士会
副会長 豊田 好文
議長より前回の当番会の際、会場の件について、
常務理事 山田 義已
検討するとのことであったが、今年度も昨年と同じ
理 事 竹田 勲
ナディアパークデザインセンターで実施する、日時
理 事 鈴木 大棋
は平成 23 年1月 23 日 a で承認願いたいとの提案が
事務局 伊藤美代子
あった。また案内チラシのデザイン、案内状の配布
定例会出席者 上記出席者のほか
先等は後日の当番会で審議することで承認された。
愛知県弁護士会
O 3 平成 22 年度大学における「 9 士業 10 団体による
副会長 玉田 斎 氏
隣接士業に関する特別委員会
士業説明会」の開催について
委員長 伊藤 倫文 氏
今年度も大学側の要望により、名城大学は11月25
同部会長 梶田 晋 氏
日e10 時より午後3時まで愛知大学は12 月1日d10
同委 員 田口 勤 氏
時より午後3時までと決まったと報告があり、了承
愛知県司法書士会
された。
副会長 祝 和雄 氏
O 4 その他
広報部長 中島 正博 氏
東海税理士会
特になし
愛知県支部連合会広報委員長
加藤めぐみ 氏
以上の議題が終了したので、当番会出席者当会会
- 11 -
館の3階大会議室に移動し、他の団体の出席を待つ。
大学、名古屋学院大学からも実施してほしいと要望
定刻の午後4時全員出席を確認したので、司会進
があり、両校には実施するなら期日はいつが良いか
行役の当会山田常務理事の開会のことば、当番会代
連絡済だ。愛知学院大学からはすぐに平成23 年6月
表の当会の田宮会長より挨拶があり、続いて議長の
2日e でお願いしたいと回答があったがこれを受諾
豊田副会長の挨拶があって審議が始まり、先の当番
するかどうか諮りたい。との提案があり、賛成多数
会で承認、了承されたO 1 ∼O 3 の議題の追認と「よろ
で承認された。
ず相談会」の詳細な説明と、役割分担などを決めた。
以上で、予定された議題の審議が終了し議長が閉
O 4 その他
会を宣し、本日の第2回当番会及び第88 回定例会は
閉会となった。
豊田議長より「士業説明会」は好評だ。愛知学院
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
国際・私法部
支部担当者会議開催
日 時
平成 22 年 11 月 16 日C
午後 3 時 00 分∼午後 5 時 00 分
場 所
愛知県行政書士会館 2 階 A会議室
講 師
八神聖名城大学法学部特任教授・司法書士
テーマ 「遺言執行の実務的考察について」
れました。
国際・私法部出席者
開催にあたり、西川部長から挨拶があり、市川部
西川剛史部長、市川雅敏部員、
員が座長となり司会進行にあたりました。
服部善一委員、東 優委員、川村浩史委員、
はじめに市川部員から、国際・私法部相続手続研
小D津えみ委員(東三支部担当兼務)
究会の昨年度から4回にわたって開催されました研
牧智津代研究員
究会の活動から、「民法条文理解と判例検証」「他士
支部担当出席者(敬称略)
業との実務領域」「高齢者と向き合う遺言とその執
飛田あゆみ
(中央)
、c川明宏
(西北・研究員)
、
行」
「自筆証書の方式と判例検証∼無効の可能性から
竹内弘幸(名古屋)
、金尾初美(昭和)
、
の回避∼」「債務(執行範囲外)整理、清算型遺言執
小出隆久(名南)
、
林 卓也(東名)
、
行へのアプローチ」など課題になっているポイント
坪井秀文(尾張)
、
江口育宏(尾北)
、
の提示がありました。各課題について、ディスカッ
堀 敬一(一宮)
、
岩井 実(海部)
、
ションが行われ、高齢者が認知症である場合の実務
佐山和弘(知多・研究員)、
考察、報酬についての考え方、公正証書であっても
島津達雄(岡崎支部長)、
裁判所で無効となるケース、公証人と行政書士のダ
榊原豊久(豊田)
、
岡田雅彦(西尾)
、
ブルチェックの重要性など八神先生からのアドバイ
小林憲一(碧海)
、
井ノ口 真(新城)
スがありました。出席者からは、実務者の立場から
率直な悩みや意見が寄せられ、活発な意見交換の場
今回は、昨年度、支部担当者会議を経て立ち上が
になりました。
った相続手続研究会のこれまでの活動報告を行うと
超高齢化社会を市場としてとらえたとき、私たち
ともに、名城大学法学部特任教授の八神 聖先生を
行政書士が担うべき役割は大きく法律専門職として
お招きし、研究課題の方策等を協議しました。また、
一層の研鑽が求められます。国際・私法部担当者一
行政書士業務における相続手続等私法業務のあり方
同、継続的な研究活動を通じて、会員の皆様に的確
等をディスカッションする機会を設け、ご出席の支
な情報を提供できるよう努力してまいりますので、
部担当者の皆様と建設的な議論を展開すべく開催さ
ご理解の上ご支援のほどよろしくお願い申しあげます。
- 12 -
名古屋自由業団体連絡協議会主催
「士業説明会」
「業界説明会」に
参加して
会報委員 勝 友香梨
日 時
平成 22 年 11 月 25 日 E、12 月 1 日 D
会 場
名城大学、愛知大学名古屋キャンパス
出席者
豊田好文副会長、山田義己部長、
竹田 勲次長、鈴木大棋会員、
学名古屋校舎での「業界説明会」
(12 月1日開催分)
勝友香梨会員
は、青翔館1階ラウンジで、それぞれ9士業がテー
ブルを設けて、自らの業界について説明をしました。
本年 11 月 25 日と 12 月1日に、名城大学・愛知大
どちらの大学でも、多くの在学生が行政書士に興味
学において、名古屋自由業団体連絡協議会主催の「士
を持ち、熱心にメモを取りながら話を聞いていまし
業説明会」
「業界説明会」が開催されました。私は昨
た。
学生たちから受けた質問で多かったのは、行政書
年から関らせていただき、今年で2回目の参加とな
士試験の内容や効率的な試験勉強の方法、行政書士
ります。
この両説明会では、9士業(行政書士・司法書士・
業務についてでした。中には、既に行政書士試験に
社会保険労務士・土地家屋調査士・弁護士・不動産
合格している学生もいて、具体的な開業方法や業務
鑑定士・税理士・公認会計士・弁理士)の会員が、
のやり方についての質問も出ました。
名城大学・愛知大学の各在学生に対し、資格取得方
大学生に、行政書士をはじめとする「士業」の存
法や資格取得後の活用方法、独立開業への道などに
在と資格内容を知ってもらうことができ、有益な会
ついて、相談会形式で説明を行いました。
だったと思います。意識の高い多くの若者が、行政
書士に興味を持ち、この世界を目指してくれること
名城大学での「士業説明会」(11 月 25 日開催分)
を願っています。
は、共通講義棟北1階の広い学生ホールで、愛知大
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
国際・私法部
国際業務第 1 回
初心者向け研修会開催
日 時
平成 22 年 11 月 27 日 G
午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分
場 所
愛知県行政書士会館 3 階大会議室
2 階 A ・ B 会議室
参加者
115 名
講 師
川村浩史委員
研修テーマは「永住許可申請の基礎知識と業務手
司 会
岩田正光委員
順について」で、始めに出入国管理及び難民認定法
より開催の挨拶があり、研修に入りました。
第22 条を読み解き、永住許可に関するガイドライン
を参照しながら、前提となる知識を学びました。続
西川担当常務理事による開会の辞の後、田宮会長
- 13 -
いて業務の流れを確認し、依頼者からの聞き取りを
見出す点など具体的な説明がありました。更に、申
始点として依頼の可否判断、業務範囲の確認、必要
請者と同居する家族がいる事例を想定して、配偶者
書類の判断と書類の収集、申請書等の作成、入管へ
や実子がいた場合、同時申請が可能か否かの検証を
の申請、申請後のフォロー、証印受領に至るまでの
行いました。在留状況や実子の出生時期によって十
流れの中で、各段階で留意すべきポイントを確認し
分な配慮が必要であることを学びました。
ました。
それぞれに事例を通して詳細な解説が加えられ、
続いて、事務所に問い合わせの電話があったケー
法令等も深く学ぶことができ、たいへん意義のある
スを想定した事例演習を行いました。証明書類から
研修内容でした。
最後に、山下次長より閉会の辞があり、研修会を
申請人の在留資格や在留期間の確認をすると同時に
終了しました。
経歴書と申述から申請人が永住者になりたい動機を
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
平成22 年12 月6日春日井カントリークラブにおい
て、総勢40 名の会員の参加による親睦ゴルフ大会が
開催されました。
当日は、12 月とは思えない小春日和のポカポカ陽
気のゴルフには絶好な1日となりました。日頃の実
力を遺憾なく発揮されたことと思います。
優勝は、豊田支部の岡田繁隆会員、同時にベスグ
ロも獲得されました。
プレー、懇親会において会員同士の親睦を図り、
日頃のストレス発散ができた有意義な一日となった
ことと思います。
参加会員の皆様、大変お疲れ様でした。
- 14 -
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
N
中国駐名古屋総領事館との交流会について
中央支部 伊藤 弘
日本に在住している中国国籍の方の居住者数が今
との相互の協力関係の構築等についても大切にした
年になって70 万人を越えて最多になりました。皆様
いこと前向きに受け止めていることなど、若干のリ
ご承知のとおり、国際業務に関してはその領域にお
ップサービスとユーモアを交えながら触れられまし
いて行政書士が他士業をはるかに凌駕しています。
た。このような和気あいあいの雰囲気のなかで、共
しかしながら、未だ世間一般では行政書士がこの職
に酒豪の総領事と北野副会長が肝胆相照らし談論風
域に関与する専門家であることはあまり知られてい
発、おおいに盛り上がり大変意義のある愉快な夕べ
ないのが現状です。この仕事の性質上外国の各関係
となりました。国際業務を専門とする有志会員とし
機関に常に強くアピールしておくことも大切なこと
て他の単位会からも多くご参加をいただき、会員の
であろうかと思います。
皆様にはそれぞれ、総領事と名刺交換等をして自己
このような状況に鑑み、国際業務を研究する行政
紹介をしながらお互い面識の機会を得ることができ
書士会員有志で、中国駐名古屋総領事館との交流会
ました。打ち解けた雰囲気のうちに行政書士を身近
を企画しました。平成 22 年9月 16 日、中秋の一夜
に認識してもらうことができたのではないでしょう
に、名古屋市東区の「中華客家楼桃花源」で交流会
か。このような歓談のうちに楽しい夕べのひととき
を開催する運びとなりました。
もまたたくまに過ぎ、再会を約して総領事も退出さ
当日、中国総領事館からは張立国総領事、劉文博
れました。これを機会に、お互いますます研鑽を重
領事アタッシェのご出席をいただきました。
ねて行政書士の職域を広めることの一助ともなれば
本会からは、田宮会長、国際・私法部担当の北野
幸甚であります。無事盛況裏に終わることができま
副会長、西川常務理事に出席いただき花を添えてい
したことを、ご協力いただきました関係各位及びご
ただきました。
出席いただきました行政書士会員の皆様に篤く御礼
中国総領事を中心に田宮会長と北野副会長が両脇
申し上げます。
に席を占め、西川常務理事の司会により会は進めら
れました。
後日、仄聞するところによると、領事館の皆様に
日本語に堪能な張立国総領事からは、中国におい
は行政書士の業務を改めて認識し、専門家集団とし
ては行政書士の制度はなく、行政書士業務は弁護士
て好意をもって高く評価したとのことです。これも、
が行っているとのお話がありました。
当日出席されました皆様の一人ひとりの人柄が中国
これを受けて、田宮会長より行政書士制度の由来、
領事館の方々に感銘をもって受け止められたもので
社会に対する貢献と実績、行政書士会として日本に
あることと自負するものであります。
在留する外国人に対するリーガルサポートに意欲的
行政書士の皆様には一段の業務のご繁栄を祈念し
に取り組んでいることなどの紹介がされました。
ながら本稿を綴じさせていただきます。
続いて、北野副会長に乾杯のご発声をいただき酒
宴に移りました。宴席には、当店シェフ自慢の四川
付記:今回、交流会の開催に際しては宴席をお借り
料理に舌包みを打ちながら歓談のときを過ごしまし
した「桃花源」の経営代表 松原様は、環境
た。
副大臣 近藤昭一衆議院議員と学友であり、
出席された領事館の皆様は、外交官として洗練さ
領事館との調整で一方ならぬご尽力をいただ
れた話題に終始しながらも、製造業の盛んな中部地
いたことをご報告致します。松原様にはこの
区と中国との人の流れ、物の流れ、今後の展望等に
紙面を借りて深甚の謝意を呈するものであり
ついて識見をもって専門的に詳しく熱意を込めた話
ます。
をされました。更に、今後の課題として、行政書士
- 15 -
東三支部 小D津 え み
今回はいきなりですが電話に挑戦してみましょう。ブラジル人から直接電話がかかってくることなどないさ、
と思っていらっしゃいませんか。本会の無料相談会に電話して「ポルトガル語でお願いできますか」と言ってき
たブラジル人がいたのですよ。対面しての会話に比べて、ジェスチャーを交えることができないだけ電話での会
話は難しいと思いますが、最低限のことを伝えてあげることができれば、後はわかる人に繋ぐことができます。
アロー エ ダ カーザ ド セニョール ヤマダ
Alô, é da casa do Senhor Yamada?
もしもし、山田さんのお宅ですか?
アロー エ ド エスクリトーリオ ド セニョール ヤマダ
Alô, é do escritório do Senhor Yamada?
もしもし、山田さんの事務所ですか?
「もしもし」は Alô! です。かかってきた電話を受けるときも同じです。casa は「家」、escritório は「事務所」
です。
ケィン ファーラ
Quem fala?
どちら様ですか?
アキ ケィン ファーラ エ オ イチカワ
Aqui quem fala é o Ichikawa.
こちらは市川と申します。
通常「どちら様ですか?」というのは電話を受けたほうが言う言葉ですが、ブラジル人はかけてきたほうがい
きなり Quem fala?(直訳すると「誰が話してますか?」
)言ってくることがあります。わかって電話してきたのだ
ろうに失礼な、と思いますが、どうやら昔ブラジルの電話は混線が多くてきちんとダイヤルしたつもりでも他の
所へかかってしまうことがよくあったらしく、その名残だということです。それに対しては簡単に自分の名前だ
けを言えば十分です。
ゴスタリーア ヂ ファラール コン オ ヨシミ
Gostaria de falar com o Yoshimi.
ヨシミさんをお願いします。
(ヨシミさんと話したいのですが。
)
エ エリ メズモ
É ele mesmo.
私がそうですが。
gostaria de +(動詞の原型)で「∼したいのですが」という丁寧な依頼の表現です。
答えるほうは直訳すると「彼自身です」と言っています。もしヨシミさんが女性なら
ゴスタリーア ヂ ファラール コン ア ヨシミ
Gostaria de falar com a Yoshimi.
エ エラ メズモ
É ela mesma.
となります。
エリ(エラ)サイウ
Ele (Ela) saiu.
彼(彼女)は出かけています。
エリ(エラ)ナゥン エスター ノ モメント
Ele (Ela) não está no momento.
彼(彼女)はただ今席をはずしています。
サービ ア キ オーラス エリ
(エラ)ヴォルタ
Sabe a que horas ele (ela) volta?
彼(彼女)は何時ごろ戻られるかわかりますか?
- 16 -
エンタゥン リーゴ マイス タルヂ
Então ligo mais tarde.
では後ほどかけなおします。
ポッソ デイシャール ウン ヘカード ア エリ(エラ)
Posso deixar um recado a ele (ela)?
彼(彼女)に伝言をお願いできますか。
ポーヂ ヂゼール ア エリ(エラ)パラ テレフォナール アオ イチカワ
Pode dizer a ele (ela) para telefonar ao Ichikawa?
市川まで電話を下さるようお伝え下さい。
ポーヂ ミ ダール オ ヌーメロ ド セウ テレフォーニ
Pode me dar o número do seu telefone?
あなたの電話番号を教えて下さい。
メウ ヌーメロ エ ゼロ スィンコ ドイス ノーヴィ トレス ウン クァトロ ゼロ メイア オイト
Meu número é 052-931-4068 (zero cinco dois, nove três um, quatro zero meia oito).
私の電話番号は 052-931-4068 です。
電話番号は数字をそのまま読むだけで大丈夫です。数字の読み方は下記を参考にして下さい。
さて、最後にもし相手の言うことがわからなかったら。
サービ ファラール ジャポネス
Sabe falar japonês?
あなたは日本語が話せますか?
ファーロ ウン ポウコ
Falo um pouco.
少し話せます。
ナゥン エンテンド ポルトゥゲス
Não entendo português.
私はポルトガル語はわかりません。
数の読み方(1から 10 まで)
0 zero
ゼロ
1 um / uma
ウン / ウマ
2 dois / duas
ドイス / ドゥアス
3 três
トレス
4 quatro
クァトロ
5 cinco
スィンコ
6 seis
セイス
7 sete
セッチ
8 oito
オイトゥ
9 nove
ノーヴィ
10 dez
デズ
1と2に2通りの読み方があるのは、ポルトガル語には男性名詞と女性名詞の区別があるからです(詳しくは
次回)
。数字として読む場合はウン、ドイスです。6は電話番号ではメイア、と読むことがあります。6セイスと
7セッチの聞き間違いを避けるためです。
- 17 -
『職務上の著作権譲渡契約書』
大阪工業大学知的財産学部・大学院 併任教授
生 駒 正 文
著作権に関する契約書は、誰に著作物の著作権お
職務上の著作権譲渡契約書
よび著作者人格権が帰属するかによって、各条項を
意識して、作成することが重要である。著作者は、
著作物の作成という事実にとって著作(財産)権と
著作物名
著作者人格権を取得する(著作 17 条)。当該 17 条の
著作者名
「著作者の権利」の規定は、強行規定であるため、当
事者間で変更する旨の合意は効力を有しない。した
従業員(以下「甲」という)と、使用者(以下
がって、著作者以外の第三者が、その著作物を利用
「乙」という)とは、表記の著作物(以下「本著作
する方法としては、著作権者から著作物の利用につ
物」という)の著作権などの譲渡に関し、次の通
いて許諾を受けるか、著作権の譲渡を受けることが
り契約を締結する。
必要である。ただし、著作権を譲渡しても著作者人
第1条(著作権の譲渡)
格権は譲渡されない。また、契約書で特別の定めの
ない限り、著作物の翻案権・翻訳権(著作27条)
、二
1.甲は乙に対し、乙の企画発意又は承認に基
次的著作物に関する原著作物の利用(著作28条)に
づき、甲がその職務上作成する一切の著作物
ついても譲渡していないものと考えられている。
の著作権および著作人格権に関するすべての
権利を譲渡する。
しかし、「著作者」は誰かに関して、著作権法 15
条は、例外的な規定を設けている。すなわち、会社
2.前項の規定に基づき甲が作成した著作物の
などで従業員が職務上作成する著作物で、その会社
うち、著作権法15 条により、乙が著作者とな
の著作名義で公表する場合、著作者は、その作成の
ることができない著作物に関する一切の著作
ときに契約、勤務規則その他に特別の定めがない限
権(著作 27 条、同 28 条に定める権利を含む)
り、その会社になる(著作 15 条1項)。なお、コン
は、著作物の作成と同時に自動的に乙に移転
ピュータプログラムについては、会社などがプログ
するものとする。
ラムの著作者となる場合に限り、会社などの名義に
第2条(著作者人格権)
よる公表は要しない旨の規定が行なわれた(著作15
条2項)
。当該規定により原始的に何ら権利処理を要
甲は、第1条2項の著作物について、乙ならび
しないということから、職務発明(特許35条)と異
に乙から正当に権利を取得した第三者およびその
なり、会社などでは従業員に対して、何らの配慮さ
他乙の指定するものに対し、著作者人格権(公表
れていないのが現状である。
権、氏名表示権および同一性保持権)を行使しな
いものとする。
会社内で作成される著作物の財産的価値を考える
と、
「法人等」
、
「従業者」なども多様化する昨今、そ
第3条(移転登録)
の規定のあいまいさを契約によって合理的に処理す
1.甲は、乙が著作権譲渡の移転登録を行なう
べきであろう。
ことを了承する。
そこで、今回は、通常の事後型の職務上の著作権
2.第1条の本著作権譲渡手続きに必要な一切
譲渡契約書の書式を示す(次回は、職務上のプログ
の関係書類を乙に渡す。
ラムが開発された場合の特殊な書式を取り上げる)。
- 18 -
・
なお、派遣労働者と派遣先の関係で、派遣労働者
・
が創作した著作権などの帰属がどうなるか契約によ
・
って決めておくことが重要である(上記契約書第1
(略)
条・第2条参照)
。また、業務委託関係における契約
・
では、受託者が会社である時、受託者・会社とその
・
従業員との間の当該著作物の著作権の帰属、受託者
・
からの再委託の時の処理の場合の帰属の問題などが
ある。
本契約締結の証として、本書を2通作成し、両
委託者としては、受託者との間の業務委託契約で
者署名または記名捺印の上各自1通を保有する。
は、保証条項を設け、再委託の禁止条項を設けるこ
とが必要である。
年 月 日
なお、今回は従業員の創作後における著作権譲渡
甲
契約書である。上記契約書の第1条・2条の記載に
乙
ついては、就業規則や社内規定の中で、著作権など
に関する取扱いを定めることも必要であろう。
- 19 -
現在使用中の補助者証の更新について
現在使用中の補助者証を全て新しい補助者証に更新する予定をしています。
今年度の 60 周年記念事業の一つとして、又今までに補助者証の更新を行った事がなく、本人確認の
際に不都合な場合も考えられます。新しい会員証と同じプラスチックカードに更新をします。
つきましては、下記のとおり補助者の顔写真を送付していただきますようお願い申し上げます。
記
1.受 付 開 始 平成 23 年 2 月 1 日
2.写 真 カラーの顔写真
3.送 付 先 デジタルデータの場合
専用アドレス E-mail
[email protected]
焼き付け写真の場合
本会事務局まで
(写真の裏に会員名、支部名、補助者氏名を明記)
4.ファイル名(デジタルデータの場合)
データのファイル名は、会員の会員番号・会員名・支部・補助者名として下さい。
【順番厳守】
例 0000愛知太郎名古屋愛知次郎
5.費 用 有償 2千円/人
- 20 -
22 建 不 号 外
平成 22 年 10 月 12日
愛知県行政書士会会長 様
愛知県建設部建設業不動産業課長
建設業許可申請等における個人事業主の営業所の確認に
ついて(通知)
個人事業主における営業所の確認については、住所地と営業所の所在地が同一の場合、資料等による
確認はしておりませんでしたが、平成23 年4月1日受付から法人と同様に取り扱うこととし、資料は法
人の場合の確認資料を準用することとしております。
ついては、貴会所属の会員に周知していただきますようお願いいたします。
担当 建設業第二グループ
電話 052 − 954 − 6503
営業所の確認(提示)資料
①自社
(己)物件の場合 : 「建物の登記事項証明書(直近3ヶ月以内の原本)」
又は、
「固定資産税評価証明書(直近3ヶ月以内の原本)」
もしくは、「直近の固定資産価格決定通知書(原本)」
②賃 貸 物 件 の 場 合 : 「賃貸借契約書(原本)」+「領収書直近3か月分(写し)」
※引き落とし等で、領収書を作成していない場合は、領収書
の代わりに引き落とし等の事実がわかる通帳の写し等を持参
してください。
※ 物件の状況等により、上記①②以外による資料の提示を求める場合があります。
- 21 -
愛行発第 47 号
平成 22 年5月1日
会 員 各 位
愛知県行政書士会
会長 田 宮 章
愛知県行政書士会届出済行政書士管理委員会から研修会開催
のお知らせ
平成 22 年4月9日付愛行発第 20 号でご案内いたしましたとおり、愛知県行政書士会入国管理局届出
済行政書士管理委員会規則が一部改正され、平成 22 年6月1日より施行されます。
それに伴い、新規及び更新の届出をする際に、日本行政書士会連合会主催の研修会に加えて、愛知県
行政書士会入国管理局届出済行政書士管理委員会(以下「委員会」という。
)規則第4条第1項第二号に
係る委員会が指定する研修会(以下「指定研修会」という。
)の受講が必須になり、また事務手数料とし
て新規 7,000 円、更新 5,000 円、再交付 3,000 円を徴収します。加えて、更新をされる場合は、申請取次
実績報告書の提出が義務付けられました。
つきましては、平成22 年度の指定研修会の開催日と開催場所が決まりましたので、下記のとおりお知
らせいたします。
記
1 開催日程
開催日【申込締切】
開催日【申込締切】
6 平成 22 年 11 月 19 日 f【11 月 12 日 f】
1
平成 22年6月 14 日b【6月7日b】
2
7月 12 日 b【7月5日b】
7
12 月 20 日 b【12 月 13 日 b】
3
8月 17 日 c【8月 10 日 c】
8
平成 23 年1月 24 日b【1月 17 日 b】
4
9月 13 日 b【9月6日b】
9
2月 21 日 b【2月 14 日 b】
5
10 月 15日 f【10月8日 f】
10
3月 14 日 b【3月7日b】
※開催時間:午後1時 30 分∼午後5時(全日程同じ)
2 と こ ろ
3 研修内容
4 講 師
愛知県行政書士会館 3階大会議室
「申請取次業務のフローチャートと懲戒事例の検証について」
届出済行政書士管理委員会担当役員
※各研修会にはお申込みが必要となります。詳細は別紙をご覧ください。
- 22 -
- 23 -
初心者向け建設業関係業務相談会
初心者向け産廃
(収運)業許可申請相談会
建設環境部
建設業許可、経営事項審査等の建設業関係業務及び産業廃棄物収集運搬業許可に係る初心者向け相談会を下記のと
おり行います。
内容については、これから業務を始める方等を対象とした全く初歩の相談をお受けするものですので、会員の皆様
のご理解をいただきますようお願いいたします。
なお、準備の都合上、ご相談される会員は開催日から5日前までに、愛知県行政書士会事務局まで電話またはFA
Xにて必ずご連絡ください。
また、相談内容については内容の詳細をFAXにて事務局へご連絡ください。
〈Tel 0 5 2 − 9 3 1 − 4 0 6 8 ・ Fax 0 5 2 − 9 3 2 − 3 6 4 7 〉
記
【建設業関係業務相談会】
場 所 愛知県行政書士会館 会議室
開催日 毎月第 2 ・ 4 木曜日に開催
~~~~~~~~~~~~
時 間 午後 1 時 30 分
【産廃(収運)業許可申請相談会】
場 所 愛知県行政書士会館 会議室
開催日 毎月第 4 木曜日に開催
~~~~~~~~~~
時 間 午後 1 時 30 分
国際業務初心者向け相談会
国際・私法部
入国管理局への各種在留許可申請、帰化申請等に係る初心者向け相談会
を下記のとおり行います。
なお、準備の都合上、ご相談される会員は開催日から5日前までに、愛
知県行政書士会事務局まで電話または、FAXにて必ずご連絡ください。
また、相談内容については内容の詳細をFAXにて事務局へご連絡くだ
さい。〈Tel 0 5 2 − 9 3 1 − 4 0 6 8 ・ Fax 0 5 2 − 9 3 2 − 3 6 4 7 〉
記
場 所 愛知県行政書士会館 会議室
開催日 平成 23 年 2 月 7 日 B
平成 23年 3 月 7 日 B
時 間 午後 1 時 30 分
法人経営部関係申請書作成相談会
【風俗営業許可申請・株式会社設立】
法人経営部
法人経営部では本年度より、風俗営業許可申請または株式会社設立等に係る申請書の作成事務について、相談会を
下記のとおり行います。
ご相談を希望される際には、開催日から7日前までに愛知県行政書士会事務局まで次頁「業務相談会申込書」より
~~~~~~
FAXにてお申し込みくださいますようお願いいたします。
また、当日は必要資料をご持参の上、ご参加ください。
なお、ご相談いただける人数には限りがございますので、ご了承いただ
きますようお願いいたします。
〈Tel 0 5 2 − 9 3 1 − 4 0 6 8 ・ Fax 0 5 2 − 9 3 2 − 3 6 4 7 〉
記
場 所 愛知県行政書士会館 会議室
開催日 平成 22 年 2 月 9 日 D 3 月 9 日 D
時 間 午後 1 時 30 分から午後 4 時 30分まで
- 24 -
- 25 -
行政書士用電子証明書発行業務の移行について
特定認証局事業が日本商工会議所(以下、「日商」)からセコムトラストシステムズ株式会社(以下、
「セコム」
)に移管されました。
これに伴い、下記のとおり取扱いが変更になりましたので御留意ください。
記
1 「ビジネス認証サービス 行政書士用電子証明書(タイプ1− G)」について
平成 22 年 12月 15日 d 消印分で、発行受付終了。
発行済みの電子証明書については、有効期限内はこれまでどおり利用可。
2 「セコムパスポート for G-ID 行政書士用電子証明書」について
平成 23 年1月4日 c から発行開始。(受付は平成 22 年 12 月 16 日 e から)
3 国交省の自動車保有手続きワンストップサービス(OSS)利用で現在所有の電子証明書の有効期限
が平成23 年7月以前の場合は、セコムに切り替えた時点で利用ができないため、日商で補完的証明
書の発行を行う。
4 電子証明書切り替え時の申込方法等の詳細については、日商から個別に書類が送付されるので参照
のこと。
【本件照会先】
日本商工会議所 情報化推進部 ビジネス認証サービス認証局 ヘルプデスク
TEL ; 03 − 5295 − 7676
E-MAIL : [email protected]
http://ca.jcci.or.jp/
セコムトラストシステムズ株式会社 CA サポートセンター
TEL ; 0422 − 76 − 2072
E-MAIL : [email protected]
http://www.secomtrusut.net/service/ninsyo/forgid.html
- 26 -
(企画情報部からのお知らせ)
ビデオ等研修会 1 月∼ 3 月プログラム
1月から3月のビデオ等研修会のプログラムです。ご活用ください。
平成 23 年 1月 ビデオ・ D V D 研修 プログラム
愛知県行政書士会
日・曜日
業務区分
1G
研 修 内 容
(元日)
2A
3B
4C
5D
(事務局仕事始め)整理のため休止(1月 23 日まで)
6E
×
7F
×
8G
×
9A
×
10B
(成人の日)
11C
×
12D
×
13E
×
14F
×
15G
×
16A
×
17B
×
18C
×
19D
(行政書士制度 60 周年記念式典〔キャッスルプラザ〕)
20E
×
21F
×
22G
23A
24B
建設環境
産廃初心者研修会(22.7.23)
25C
運輸交通
運輸交通部基礎研修会(22.9.1)
26D
【10 月 26 日に同じ】
×
27E
国際・私法
私法業務基礎研修会(22.9.25)
28F
企画情報
聴聞・弁明の機会の付与手続代理業務研修会(22.11.30)
土地利用
市街化調整区域内でできる開発行為についての研修会(22.7.16)【11月30日、12月9日に同じ】
29G
30A
31B
- 27 -
平成 23 年 2月 ビデオ・ D V D 研修 プログラム
愛知県行政書士会
日・曜日
業務区分
研 修 内 容
1C
法人経営
改正省エネ法の実務及び事例について(22.7.14)
2D
建設環境
建設業初心者研修会(22.9.16)
3E
国際・私法
国際業務初心者向け研修会(22.11.27)
4F
【10 月 12 日、12 月 16 日に同じ】
【12 月6日に同じ】
×
5G
6A
7B
法人経営
8C
9D
風俗営業許可について(22.2.24)
【10 月 27 日に同じ】
×
運輸交通
10E
特殊車両通行許可研修会(21.2.3)
【10 月 19 日に同じ】
×
11F
(建国記念の日)
12G
13A
14B
建設環境
15C
建設業関係業務研修会(22.10.20)
【11 月 29 日に同じ】
×
16D
土地利用
都市計画法による開発許可について(21.10.16)
【10 月 25 日に同じ】
17E
国際・私法
私法業務研修会(22.7.17)
【12 月 14 日に同じ】
18F
×
19G
20A
21B
経理・土地
22C
知っておきたい税制(21.12.1)
【11 月 18 日に同じ】
×
23D
法人経営
24E
建設環境
建設業関係業務研修会(22.11.17)
25F
国際・私法
国際業務初心者向け研修会(23.1.29)
土地利用
農地法等の一部改正法についての研修会(22.2.12)
【日行連】知的財産実務研修第1講(22.3.17)
26G
27A
28B
- 28 -
【10 月 18 日に同じ】
平成 23 年 3月 ビデオ・ D V D 研修 プログラム
愛知県行政書士会
日・曜日
業務区分
1C
運輸交通
2D
法人経営
3E
4F
研 修 内 容
運輸交通部基礎研修会(22.9.11)
【1月 25 日に同じ】
【日行連】知的財産実務研修第2講(22.3.17)
×
国際・私法
韓国家族関係登録制度に関する研修会(22.1.27)
建設環境
産業廃棄物関係業務研修会(22.8.11)
5G
6A
7B
8C
×
9D
法人経営
10E
運輸交通
11F
【日行連】知的財産実務研修第3講(22.3.17)
特殊車両通行許可研修会(21.2.3)
【10 月 19 日に同じ】
×
12G
13A
14B
土地利用
市街化調整区域内でできる開発行為についての研修会(22.7.16)【1月31日に同じ】
15C
国際・私法
国際業務初心者向け研修会(23.1.29)
16D
法人経営
17E
18F
【2月 25 日に同じ】
【日行連】知的財産実務研修第5講(22.3.18)
×
建設環境
産廃初心者研修会(22.2.3)
【1月 24 日に同じ】
19G
20A
21B
(春分の日)
22C
運輸交通
23D
法人経営
24E
建設環境
建設業初心者研修会(22.9.16)
【2月2日に同じ】
25F
国際・私法
渉外戸籍、中国企業について(19.2.24)
【11 月 25 日に同じ】
運輸交通部基礎研修会(22.9.11)
【1月 25 日、3月1日に同じ】
【日行連】知的財産実務研修第6講(22.3.18)
26G
27A
28B
×
29C
×
30D
×
31E
×
- 29 -
海部支部 田 宮 礼 子 会員
会報委員
福 永 功
先生が、弓道を始められたのは、一宮高女3年生の
時でした。先生の家祖は、元高槻藩士であったとい
えば弓道を志した動機も十分理解できます。お話を
伺っていても清楚で凛とされており。まじめで芯の
強いところがまさしく「大和撫子」です。戦中は大
学に在籍しながら学徒動員により愛知航空の工場を
転々と飛行機のエンジン作りに励まれ、終戦となり
再び弦をひいたのは55 歳の時だったそうです。ずい
ぶん努力されたことだと思います。
「弓道」に続き先生の趣味「面打ち」についても紹
介します。
「面打ち」といっても剣道の「面打ち」で
む ぶし
今回「会員訪問記」にご登場頂くのは、昭和49 年
はなく、無節の檜の塊から神楽面のおかめとか能面
登録の海部支部会員田宮礼子先生です。新年1月号
の般若、狂言面など幾種類ものノミにより面を削り
の「会員訪問記」であり、年頭の「会員訪問記」を
作り上げるのです。1面を作るのに優に1年位かか
飾るのは人望とともに人間としての厚みを兼備され
り、ただ、ひたすら削り続けるのです。恐ろしいほ
た田宮先生がもっともふさわしいと、支部長他で決
どの執念と気迫が想像できます。
めました。
土地開発関係の仕事が多いのですが、先生のご主
田宮先生については、支部総会などで遠く拝顔し
人は、一級建築士であられ建築の設計専門でしたが、
ておりましたが、親しくお話を伺うのは始めてで年
事務的なことは先生の分担で一切を任され、その上
甲斐もなく大変緊張して取材をさせて頂きました。
営業まで幅広くやられ、ご主人に負けない頑張りに
取材当日は、夏から秋を飛び越え一気に冬将軍の到
ご主人も先生には脱帽の態で感謝して、仕事の面で
来を感じさせる冷え込みのあった日で、各地の初雪
も全幅の信頼を置かれていたとのことです。現在は、
や連山峰々への冠雪が報じられていました。
同世代の方々に相続等について、公正証書遺言とか
事務所の応接室で、あらためてお目にかかり、ま
不動産の賃貸契約等の相談に乗る事等が行政書士と
ず、今夏の記録的な猛暑から今日の冷え込みなど時
しての生きがいとなっています、とのことです。
候の挨拶を交わしながらそれとなくご健康のことを
先生から琴線にひびくものを感じ、一層尊敬の気
伺いました。先生の健康維持の秘訣は、「弓道」「面
持ちを強くした次第です。先生から、これからの行
打ち」等々と多趣に亘りご活躍されていることだと
政書士に期待することとして、職域の拡大と確保、
わかり、大変感心しました。
そのためには平素の業務を通じた普及、掘り起こし
「弓道」については、全日本弓道連盟から「錬士」
による知名度の向上が必要である旨「カツ」を入れ
の称号をゆるされ、かつて津島弓道連盟副会長の重
られ取材を終えました。
責を果たされました。道理で姿勢も正しく健康で凛
本当に、貴重な時間、取材に応じて頂きありがと
としておられるわけです。
「錬士」の立派な免状と矢
うございました。今後の先生のご健康と益々のご活
立の矢などを皆様にお見せできないのが残念ですが、
躍をお祈りします。
- 30 -
中央支部の広報月間の活動 会報委員 牧
智津代
広報月間である10月に、中央支部では、役員が2
∼3名単位で、得意な分野に広報活動を行いました。
宅建協会にて広報活動
愛知県警の浄化協会・各区警察署・宅建協会・運
そちらでも、そうした活動で、行政書士も成年後見
輸局・トラック協会・公証人役場・各区社会福祉協
活動に力をいれていることを理解していただきまし
議会などにポスターや書士会メモ帳・中央支部クリ
た。そうしたことから、「高齢者を 15 名ほど集めた
アファイルそして、名簿を持参して、挨拶回りをし
ような会において、遺言の必要性などについてのお
ました。
話をしていただくようなことは可能でしょうか?」
宅建協会では、
「互いの講演会などへの講師派遣を
などのお話もいただき、今後の関係性の発展も感じ
して、ますますの交流をして関係性を深めましょう」
られ、広報活動の有効性を感じて帰ることができま
といった暖かいお言葉も頂戴しました。
した。
今後も無料相談会なども交えて一般の方への広報
また、今年から、行政書士会連合会の一般社団法
人コスモス成年後見サポートセンター設立をうけて、
や今回のように役所・関係協会などへの広報活動は
各区の社会福祉協議会への広報活動も入れましたが、
必要であると再認識いたしました。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
平成22年度知多支部無料相談会開催
日 時
平成 22 年 10 月 1 日F
会報委員 磯
村
信
4 日B
悟
半田市・武豊町にて開催
東浦町にて開催
8 日 F 東海市・常滑市・知多市・
阿久比町・南知多町・美浜
町にて開催
18 日 B
大府市にて開催
午後 1 時∼午後 4 時(各会場とも)
平成22 年度知多支部無料相談会が知多支部管内の
各市町会場において開催されました。毎年10 月の行
政書士制度強調月間のメイン行事として開催してお
り、市町のご協力のもと無事開催し、終了すること
ができました。10 月 23 日 g、24 日 a には知多市で
開催された産業まつりに知多支部が出展し、相談会
を開催した他、広報活動を行い「行政書士とは?」
との一般の方々の疑問解消に繋がる良い機会でした。
また、知多支部広報委員による広報活動も併せて
行い、公共施設へのポスターの掲示等の依頼を行い
ました。
- 31 -
西尾支部
「許認可手続きと登記相談」を開催
会報委員 岩
瀬
孝
広
西尾支部では、司法書士会西三河支部・土地家屋
調査士会岡崎支部と合同で無料相談を開催しました。
日 時
平成 22 年 10 月 5 日C
午前 10 時∼午後 3 時
場 所
西尾市役所 11 相談室( 1 階)
当日の相談者は合計3名でした。
主 催
愛知県行政書士会西尾支部
相談の内容は、相続と建設業に関するものでした。
愛知県司法書士会西三河支部
西尾支部からは、午前中は牧野格会員、午後は加
愛知県土地家屋調査士会岡崎支部
藤隆広会員が担当しました。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
中央支部と名南支部の合同無料相談会
した。
1階にて行政書士の仕事のパンフレットなどを配
会報委員 牧
りながら、相談を引き出しましたが、やはり、いろ
智津代
いろな問題を抱えた方がいらして、そうした声かけ
により2階での相談会に足を運ばれる方も何人もみ
えました。また、新聞を見られて、公正証書遺言な
どを取り寄せ、持参しての深刻な相談など、資料持
参での相談が多数見られ、たくさんの悩みがあるの
だと、つくづく感じさせられました。
今年は世相を反映させてか、借金や、家賃支払い
が滞っている悩みや、給料の遅配など、お金がらみ
の深刻な悩みが多くみられました。また、高齢者が
多くなったことなどから、高齢者ならではの悩みと
日 時
平成22 年10 月 5 日C 午前10 時∼午後 4 時
して、若いときに取得したリゾートの会員権などの
場 所
中日ビル
処分に困って見えて、高齢で使わないのに、年会費
参加者
中央支部 14 名 名南支部 5 名
1階2階
だけ取られ、親戚の人も、今の時代、そんなことに
お金を使わなくなりもらってももらえないとか。時
例年通り無料相談会を合同で行いました。今年は
代が変わったこと、また、高齢の問題点など深く考
数人で相談される方も多く19 件の相談内容がありま
えさせられました。
- 32 -
一宮支部無料相談会開催
記
1.平成 22 年 10 月 5 日C
会報委員 佐
藤
木曽川庁舎 相談件数 12 件
令
2.平成 22 年 10 月 13 日 D
一宮支部では、平成18 年
尾西庁舎 1月から「一宮市思いやり
3.平成 22 年 10 月 22 日 F
会館」にて毎月第3木曜日
稲沢市役所 の午後に常設無料相談会を
4.平成 22 年 11 月 4 日E
開催しており、一宮市の広
一宮市役所本庁舎
〃
5件
〃
10 件
〃
12 件
報誌にも掲載されているこ
となどから、
「行政書士によ
相談内容は、相続が16 件、不動産関係が6件、農
る無料相談会」が定着しつ
地転用関係が3件、成年後見、離婚、自動車関係は
つあり、一般市民の方から
それぞれ2件、他に戸籍、帰化、内容証明、契約等
がありました。相談者からは、もっと早く知ってい
の期待は高まっております。
今年度はこの活動をさらに広げるため、行政書士
ればよかったとか身近に相談できる場所があって助
制度広報月間に下記の4地域において相談会を実施
かるなどの嬉しい反響もあり、「街の身近な法律家
しました。
行政書士」をPRでき、良い相談会になったと思い
ます。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
平成22年度
尾北支部行政書士無料相談会報告
担 当
佐藤友泰、伊藤孝司
相談者
3名
相談内容 相続・共有名義の固定資産税支払い方法・
会報委員 田
中
幸
建設業許可
子
日 時
行政書士制度強調月間、10 月の行政書士無料相談
平成 22 年 10 月 8 日F
午後 1 時 30 分∼午後 3 時 30 分
会の案内を、各役所に依頼とご挨拶に廻った上、三
市二町の各行政広報、尾北ホームニュース紙上など
場 所
扶桑町役場
2 F 第一会議室
でPRした結果、5ヶ所で住民の方々からのいろい
担 当
江口育宏、大前温子
ろな相談に応ずることができました。相談内容等、
相談者
3名
結果は下記のとおり。
相談内容 公正証書・住宅資金の税金、所有地の公図
の変化の件・所有地内の所有者不明建物の
今年度から、毎月1回常設の無料相談会を開くこ
取扱い
ととし、江南市の地域情報センターと犬山市役所の
相談室において、午後1時30分から午後3時30 分の
日 時
間、延24 名の会員協力により、11月から来年4月ま
午後 1 時 30 分∼午後 3 時 30 分
で、無料相談会を 12回開催いたします。
場 所
犬山市役所
担 当
大竹康平、佐橋初美
平成 22 年 10 月 7 日E
相談者
3名
午後 1 時 30 分∼午後 3 時 30 分
相談内容
土地所有権・相続・公正証書
記
日 時
場 所
平成 22 年 10 月 13 日 D
大口町役場
1 F 相談室
- 33 -
1 F 相談室
日 時
平成 22 年 10 月 14 日 E
日 時
平成 22 年 10 月 21 日E
午後 1 時 30 分∼午後 3 時 30 分
午後 1 時 30 分∼午後 3 時 30 分
場 所
岩倉市役所 市民相談室
青山透、伊代田誠二
担 当
長瀬紀美子、浅井敏松
相談者
1名
相談者
1名
相談内容
農地転用
相談内容
生前贈与(農地を孫に)
場 所
江南市地域情報センター
担 当
1 F 相談室
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
海部支部無料相談会開催
会周知のパブリシティ等々全く同条件であるにもか
かわらず激減した原因について、くびをひねりなが
会報委員 福
永
ら数字を見ますと昨年 16 件あった相続、遺産分割、
功
遺書にかかる相談が本年の場合2件のみであったこ
開催日時
とが激減の直接の理由になっていました。その原因
平成 22 年 10 月 16 日 G
について、因果関係は不明ですが司法書士会が、こ
午前の部 午前 9 時 30 分∼午後12時 00 分
の前の週に、同じ会館の同じ研修室で相談会を行っ
午後の部 午後 1 時 00 分∼午後 4 時 00 分
ており大盛況であったとの事でした。開催日時の設
定には一考を要します。
開催場所
津島市藤浪町 3 − 89
津島文化会館 1 F 研修室
相談内容とその件数。相談者の地域別、年齢層。
「権利義務、事実証明関係」において、相続、遺産
相談受理体制
分割、遺言2件、著作権1件、各種契約書、合意書
本年についても昨年同様、受理体制を午前の部、
2件、不動産関係2件。
「許認可関係」において、土
午後の部、午前午後通しの部と3グループに編成、
地開発1件、農地転用1件、その他1件の計10件が
冨田規靖支部長以下8名のスタッフが相談に当たり
当日の相談受理の内容別件数でした。相談者の地域
ました。スタッフは、全員ベテラン揃いで数年連続
別内訳では、大治町3、津島、愛西、弥富各2、稲
して相談に当たっている経験豊かな先生も居り例年
沢1となり、相談者の年齢層は、60 歳代から80 歳と
になく心強い体制となりました。
いわゆる中、高年層の方で占められました。
相談受理環境
今回相談の特徴
開催場所の津島文化会館は、津島市における文化
当支部における今回相談受理の特徴は、なんと言
活動の拠点で地理的条件もよく利便性に富んでいま
っても前述の相談件数激減の点でありますが、その
す。相談を受けた場所は、同会館の1F研修室で同
次には、相談時間が非常に長くなったことでありま
室は、東側エントランスから入り奥まったところに
す。今回の場合、相談時間の最短が20 分、最長が90
あり室内の間口 6.7m、奥行き 11.0m、約 73.4 ㎡、39
分で総計 10 件の所要時間を平均しますと 60 分とな
席のキャパシティは、相談受理環境としては最適で
り、前回平均の30 分に比べ倍の所要時間となってい
相談者も落ち着いて相談をしていました。
ます。相談件数が激減した割には、相談者が絶え間
なく、相談会終了時点では午後4時をはるかに回っ
相談件数と開催日時の設定
ていました。
本年の相談件数は10 件で、昨年の相談件数23 件に
相談者の方は、全員明るい顔でお帰りになりまし
比べて半数以下に激減しました。開催時期も、昨年
たが相談に当たられた冨田規靖支部長はじめ会員の
と同様の10 月第三土曜日であり諸団体の行事の影響、
方々の懇切、丁寧、誠実な対応に頭がさがりました。
天候、自治体の広報誌、その他メディアによる相談
- 34 -
昭和支部第 7 回研修会結果報告
会報委員 森
武
輔
日 時
平成22年10月22日F 午後 1 時30 分∼ 4 時
場 所
天白生涯学習センター
テーマ
産業廃棄物基礎
講 師
名古屋市環境局廃棄物指導課
廃棄物審査係長殿他 1 名
参加者
35 名
最初に、産業廃棄物の定義、分類等が紹介され、
産業廃棄物の処理の流れが産業廃棄物管理票(マニ
フェスト)に従って詳細に説明された。
続いて、産業廃棄物の処理の根拠となる法律の解
説と産業廃棄物収集運搬業の許可申請に関する申請
書、添付書類、留意点等が懇切丁寧に指導された。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
東三支部土地利用部会研修会
会報委員 日 時
田
崇
平成 22 年 10 月 23 日 G
午後 1 時 30 分から午後 4 時
場 所
ライフポートとよはし
内 容
農用地除外と農地法書類の作成について
講 師
渡邊茂 支部部会長
男女共同参画センター 第 1・第 2 研修室
分家の問題で業務受託スケジュールから書類作成の
具体的内容に入りました。2時半頃に休憩を入れま
東三支部の第2回土地利用部会勉強会が豊橋市に
した。農業の法人は昨年の統計によると 414 法人あ
ある三河港の「ライフポートとよはし」で行われま
るとのことでした。そして、最後に質疑応答になり
した。
ました。
講師は渡邊茂東三支部土地利用部会長でした。勉
3時50 分には研修会は終了し、部会の各会員は解
強会は講師のレジュメに沿って行われました。農家
散しました。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
平成22年度第3回中央支部支部研修会
中央支部 高
日 時
場 所
橋
伸
内 容 「未経験業務は心構えでチャンスに変わる」
介
平成 22 年 11 月 4 日E
講 師
愛知県行政書士会 横井豊 理事
参加者
26 名
平成 22 年度第3回中央支部支部研修会は、「未経
午後 6 時より午後 8 時
験業務は心構えでチャンスに変わる」と題して、業
愛知県行政書士会館 3 階 大会議室
務に関してはベテラン会員でもあまり馴染みのない
- 35 -
り、他者(例えば建築士)の作成する図書を正確か
つ迅速に収集することが重要である旨の解説は、書
面作成に関する業務研修とは一味違った新鮮な趣が
ありました。
また、倉庫業登録申請のように、多くの会員にお
いて未経験業務である業務の相談・依頼を受けた場
合における相談者・依頼者とのコミュニケーション
について、経験豊富な講師によるアドヴァイスもな
されました。未経験業務は未経験であることを自覚
したうえ、情報収集に努め、徹底的に勉強し、相談
倉庫業登録申請を内容として行われました。
倉庫業登録申請については、国土交通省発行の「倉
者・依頼者に対しプロとして接することは、今更な
庫業登録申請の手引き」を参照し、行政書士として、
がら重要なことであり、そのことが自らの業務を拡
どのような点に留意しつつ申請をすべきか、講師の
張させることを再確認させられました。
実務経験を交えながら解説がなされました。倉庫業
講義終盤には、受講会員から活発に質問等もなさ
登録申請においては、行政書士はコンダクターであ
れ、有意義な研修会となりました。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
岡崎支部法人経営研修会
明していただきました。
新公益法人制度により、従来の社団法人及び財団
岡崎支部 野
村
和
法人は、特例民法法人となり、5年以内に認定公益
弘
法人、一般公益法人又は解散しなければならないた
日 時
平成 22 年 11 月 6 日E
め、この移行の段階で行政書士の職域が広がる可能
午後 2 時 00 分∼ 4 時 00 分
性を紹介されました。
場 所
岡崎商工会議所 5 階 501 号特別研修室
テーマ
新公益法人制度に関して
ただ、認定公益法人の認定は、527 法人中3法人
平成22 年8月現在の愛知県実績のため、現状ではか
(一般社団法人の認可について)
講 師
竹田 勲(中央支部)
参加者
17 名
なり困難であることを踏まえ、一般公益法人の認可
に絞って説明されました。
一般公益法人の認可にあたっては、申請前の公益
性の確認、会員の同意、事業の収益・非収益の仕訳
今回は、平成20 年12月1日に施行された新公益法
等の準備が大切であり、申請後は、監督官庁(内閣
人制度の説明及び一般財団法人へ移行する場合の要
府)の行政指導に確実に従うために県の担当者への
件について具体的に学びました。
相談が不可欠であるとかんじました。
特に、講師の竹田先生は、既に数件の一般社団法
講義の後、予定時間一杯まで、充実した質疑応答
人認可の経験があり、かなり深く細かい事項まで説
がなされ研修会は終了し、各会員は解散となりました。
- 36 -
昭和支部第 8 回研修会結果報告
会報委員 森
日 時
武
輔
平成 22 年 11 月 10 日D
午後 5 時 30 分∼ 7 時 30 分
場 所
天白生涯学習センター
テーマ
会社設立手続
講 師
角田俊行会員(昭和支部)
参加者
18 名
必要事項を記入し、それらを基に、電子定款の作成
方法が指導された。続いて、公証役場との交渉、司
会社設立依頼の受任に際し、最も一般的な例とし
法書士への登記依頼、登記事項証明書取得、税理士
て、株式会社の設立手続が取り上げられた。角田講
や社労士の紹介などが実地に即して懇切丁寧に説明
師が作られた株式会社設立チェックリストに沿って
された。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
新城支部研修会
会報委員 山
日 時
田
幸
治
平成 22 年 11 月 12 日F
午後 1 時 30 分より午後 3 時 30 分
場 所
新城文化会館 105 号室
内 容
実務をふまえた遺言について
講 師
原田賢一
(司法書士法人 坂田法務事務所 所長)
参加者
だき相続・遺言・遺産分割協議書についての説明を
17 名
いただき、引きつづき3件の実務をふまえた説明が
あり、事例はどれも身近な内容のものであり分かり
新城支部の実務をふまえた遺言についての研修会
やすく話していただき参加者からも多くの質問が出
が平成 22 年 11 月 12 日 新城文化会館にて開催されま
され、認識を深めることができ有意義な研修会とな
した。講師の原田先生には参考資料を作成していた
りました。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
一宮支部土地利用部研修会
会報委員 佐
藤
講 師
一宮市役所 農業振興課 加藤勝明様
出席者
52 名
令
昨年12 月に農地法等の一部改正があり、本年6月
日 時
平成 22 年 11 月 17 日D
場 所
アイプラザ一宮
午後 2 時∼ 4 時
より改正後の新基準にて農地転用等の許可基準が運
2 階小ホール
用されています。今回の土地利用部研修会は、改正
テーマ 「改正農地法に関して」
後の運用基準を含め現在の状況等、一宮市役所農業
- 37 -
振興課の加藤様に分かりやすくお話いただきました。
52 名もの参加者は、改正法の知識をしっかりおさえ
ようと熱心に聞き入っていました。
説明後には、改正後の農地区分に関しての取り扱
いや、改正後の農地の納税猶予に関しての質問があ
り、丁寧にお答えいただきました。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
中央支部
第2回国際私法部業務部会研修会
表題にて岡崎支部の行政書士である磯村先生に講義
をしていただきました。
相続に関する心構えから始まり、遺言を作成する
会報委員 牧
ときにおいて、
「持ち戻し免除の意思表示」を盛り込
智津代
むことの大切さのお話へと進みました。今まで、あ
る程度の数の遺言書を作成してまいりましたが、こ
の点を盛り込んだことはなく、もう一度、深く研究
しなくてはと反省いたしました。
そして、本題の「遺言があるにも関わらず、遺産
分割協議が必要な相続に関しての事例」に話は進み、
5つのパターンの説明の後、最後のパターンに関し
て、実際の協議書や遺産目録も披露をしていただき、
行政書士が実際に相続関係を仕事として行う際の肝
日 時
平成 22 年 11 月 18 日 E 午後 6 時∼ 8 時
場 所
愛知県行政書士会館 3 階
講 師
会員 磯村 修司氏
また、メインにしている人にとっても、今回の講義
参加者
42 名
は、感謝を感じないではいられない講義であったと
まで教えていただいた、深い内容の講義でした。
相続のお仕事をまだ始めたばかりの人にとっても、
思います。中央支部の研修として、こうした研修会
を開催できて、非常にうれしく思いました。
「事例にみる相続(遺言と遺産分割協議)」という
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
東三支部法人経営部研修会
会報委員 田
講 師
岡田久恵(司法書士)
参加者
16 名
崇
東三支部の法人経営部研修会は、豊橋市花田町の
平成 22 年 11 月 20 日 G
豊橋商工会議所で行われました。講師の岡田久恵先
午後 2 時より午後 4 時 15 分
生は行政書士の資格を持ちながらも今の所は行政書
場 所
豊橋商工会議所 4 階 407 号室
士になっていない司法書士です。
内 容
内容証明の作成について
日 時
先ず、山口妙子副支部長の挨拶がありました。研
- 38 -
たことの証拠として内容証明郵便が用いられるとい
う原理原則からの説明がありました。各論では、①
クーリングオフ②消滅時効の中断③消滅時効の援用
④相殺通知⑤賃料支払い・建物明渡し⑥慰謝料請求
⑦債権回収について説明が有りました。クレジット
カード契約についての現行法上のクーリングオフに
ついては、買い手がクレジット会社へ契約のクーリ
ングオフの意思表示をすると売り手との売買契約も
自動的にクーリングオフされるということでした。
この件は反対に買い手が売り手に対して売買契約の
修会での解説は桃色の「内容証明郵便の作成につい
クーリングオフの意思表示をしてもクレジット会社
て」という題名が付いた研修会資料に基づき行われ
との間はクーリングオフの効果が及ばずクレジット
ました。内容証明郵便について総論・各論に分け、
会社からは代金は返金されないということです。2
体系的に解説がありました。総論で、日本民法典で
時 45 分に 10 分間の休憩がありました。
午後4時15 分に研修は終了し、希望会員は懇親会
は97 条で隔地者への意思表示の効力発生時について
へ向かいました。
原則として到達主義を採るため、意思表示が到達し
❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁
海部支部 平成22年度第2回研修会
会報委員 福
日 時
永
功
平成 22 年 11 月 26 日 F
午後 6 時 30 分∼午後 8 時 30 分
場 所
アイプラザ津島(愛知県津島勤労福祉会館)
2 F 会議室
研修課題 「実務における遺言と遺産分割について」
講 師
海部支部会員 浅井佐智子先生
参加者
20 名
だきました。
自筆証書遺言の中で様式不備や欠如で遺言が無効
毎年の無料相談会においても相続に関する相談件
になった事例や、滅多に発生することではないが公
数が一番多い。又、相談動機についてきいてみると
正証書遺言が無効になった判例の紹介。相続人調査
紛争を内包する案件も少なくなく、又、相談者自身
における戸籍の収集のところでは旧法戸籍と現行戸
が不安視する複雑な案件も割合多い。遺言の作成に
籍、改正原戸籍と改正後の戸籍の見方、更に戸籍、
関わり、或いは遺産分割を取り扱う場合、その責任
除籍簿の請求方法や遺産分割協議の席に誰を着席さ
の重さを十分認識した上、行政書士として業際を守
せるのか相続適格者認定上の基本的事項の説明。遺
り正確な取扱いを行って相談者、依頼者の信頼を得
産分割協議の際に相続人が収監されている場合どう
なければならない。講師として迎えた浅井佐智子先
するのか、行方不明の場合は等々。行政書士として
生は、司法書士も兼務され数多くの相続関係業務を
実務を行うにあたってのエキスを伝授していただき
取り扱われその豊富な経験知識から分かりやすく「実
受講者全員遺言作成と遺産分割についての自信をつ
務における遺言と遺産分割について」教養していた
けました。
- 39 -
平成 22年12月1日現在 個人会員数 2,596 人
法人会員数 13 法人
新規登録入会者の紹介
22 年 12 月1日現在 (平成
敬
称
略)
97194630 号
登 録 番 号 第 10192360
97194630 号
登 録 番 号 第 10192364
9710 号
会 員 番 号 第 4814
9710 号
会 員 番 号 第 4818
入会年月日 平成 22 年 10 月2日
入会年月日 平成 22 年 10月2日
氏
名 久 野 博 史
氏
事 務 所 行政書士久野博史事務所
事 務 所 行政書士鈴木謙一事務所
名古屋市緑区作の山町 12 番地
電話番号 052-895-1633
名 鈴 木 謙 一
西尾市寺津町十三塚 2 番地 2
所属支部 名南
電話番号 0563-59-1403
所属支部 西尾
97194630 号
登 録 番 号 第 10192361
97194630 号
登 録 番 号 第 10192520
9710 号
会 員 番 号 第 4815
9710 号
会 員 番 号 第 4819
入会年月日 平成 22 年 10 月2日
入会年月日 平成 22年 11月1日
氏
名 佐 枝 純 一
氏
事 務 所 行政書士佐枝事務所
事 務 所 伊藤友子行政書士事務所
一宮市大宮 2 丁目 6 番 12-602 号 ク ゙ ローリアス一宮
電話番号 0586-71-7220
名 伊 藤 友 子
大府市中央町七丁目 198 番地
所属支部 一宮
電話番号 0562-47-6761
所属支部 知多
97194630 号
登 録 番 号 第 10192362
97194630 号
登 録 番 号 第 10192521
9710 号
会 員 番 号 第 4816
9710 号
会 員 番 号 第 4820
入会年月日 平成 22 年 10 月2日
入会年月日 平成 22 年 11月1日
氏
名 神 田 和 実
氏
事 務 所 行政書士神田事務所
事 務 所 丸井行政書士事務所
愛西市宮地町長代 13 番地
電話番号 0567-25-3984
名 丸 井 輝 雄
一宮市東島町 1 丁目 8 番地 4
所属支部 海部
電話番号 0586-72-6961
所属支部 一宮
97194630 号
登 録 番 号 第 10192363
97194630 号
登 録 番 号 第 10192522
9710 号
会 員 番 号 第 4817
9710 号
会 員 番 号 第 4821
入会年月日 平成 22 年 10 月2日
入会年月日 平成 22 年 11月1日
氏
名 丹 羽 政 勝
氏
事 務 所 行政書士丹羽政勝事務所
事 務 所 柴田匡司行政書士事務所
名古屋市名東区上菅二丁目 1109 番地
電話番号 052-778-6080
名 柴 田 匡 司
岡崎市梅園町字寺裏 3 番地 1
所属支部 中央
電話番号 0564-24-8000
- 40 -
所属支部 岡崎
97194630 号
登 録 番 号 第 10192523
97194630 号
登 録 番 号 第 10192528
9710 号
会 員 番 号 第 4822
9710 号
会 員 番 号 第 4827
入会年月日 平成 22 年 11 月1日
入会年月日 平成 22年 11月1日
氏
名 春日井 友 也
氏
事 務 所 行政書士春日井事務所
事 務 所 行政書士中尾靖事務所
名古屋市中川区高杉町102番地(エントピアヤダ302号)
電話番号 052-304-7775
名 中 尾 靖
豊橋市大岩町字北元屋敷 59 番地 2
所属支部 名古屋
電話番号 0532-41-0005
所属支部 東三
97194630 号
登 録 番 号 第 10192524
97194630 号
登 録 番 号 第 10192529
9710 号
会 員 番 号 第 4823
9710 号
会 員 番 号 第 4828
入会年月日 平成 22 年 11 月1日
入会年月日 平成 22年 11 月1日
氏
名 水 野 あい子
氏
事 務 所 水野行政書士事務所
事 務 所 行政書士日比野裕之事務所
瀬戸市西松山町 1 丁目 129 番地
電話番号 0561-58-3019
名 日比野 裕 之
安城市今本町3丁目13番11号 エスポワール今本町101
所属支部 東名
電話番号 0566-98-0970
所属支部 碧海
97194630 号
登 録 番 号 第 10192525
97194630 号
登 録 番 号 第 10192530
9710 号
会 員 番 号 第 4824
9710 号
会 員 番 号 第 4829
入会年月日 平成 22 年 11 月1日
入会年月日 平成 22年 11月1日
氏
名 川 崎 晃
氏
事 務 所 行政書士川崎事務所
事 務 所 行政書士白井恭子事務所
尾張旭市向町三丁目 2 番地 12
電話番号 0561-53-5966
名 白 井 恭 子
名古屋市名東区大針一丁目352番地(ライオンズマンション大針303号)
所属支部 東名
電話番号 052-703-6779
所属支部 中央
97194630 号
登 録 番 号 第 10192526
97194630 号
登 録 番 号 第 10192531
9710 号
会 員 番 号 第 4825
9710 号
会 員 番 号 第 4830
入会年月日 平成 22 年 11 月1日
入会年月日 平成 22年 11月1日
氏
名 大 木 美名子
氏
事 務 所 豊幸行政書士事務所
事 務 所 行政書士事務所 OWL
豊川市伊奈町古当 70 番地 215
電話番号 080-5105-3750
名 豊 田 幸 司
知立市牛田町コネハサマ 38番地 31
電話番号 0566-91-6272
所属支部 東三
所属支部 碧海
97194630 号
登 録 番 号 第 10192527
97194630 号
登 録 番 号 第 10192532
9710 号
会 員 番 号 第 4826
9710 号
会 員 番 号 第 4831
入会年月日 平成 22 年 11 月1日
入会年月日 平成 22年 11月1日
氏
名 中 根 猛
氏
事 務 所 行政書士中根猛事務所
事 務 所 木村茂之行政書士事務所
岡崎市松橋町 1 丁目 11 番地 48
電話番号 0564-23-7372
名 木 村 茂 之
名古屋市西区城西四丁目 18 番 15 号
所属支部 岡崎
電話番号 052-938-9864
- 41 -
所属支部 西北
97194630 号
登 録 番 号 第 10192533
97194630 号
登 録 番 号 第 10192693
9710 号
会 員 番 号 第 4832
9710 号
会 員 番 号 第 4837
入会年月日 平成 22 年 11 月1日
入会年月日 平成 22年 12月1日
氏
名 伊 藤 宏 之
氏
事 務 所 伊藤宏之行政書士事務所
事 務 所 坂野行政書士事務所
名古屋市東区大幸四丁目 12 番 12 号
電話番号 052-722-9521
名 坂 野 彰 俊
名古屋市中川区法華一丁目 45 番地の 1
所属支部 中央
電話番号 052-526-6677
所属支部 名古屋
97194630 号
登 録 番 号 第 10192689
97194630 号
登 録 番 号 第 10192694
9710 号
会 員 番 号 第 4833
9710 号
会 員 番 号 第 4838
入会年月日 平成 22 年 12 月1日
入会年月日 平成 22年 12月1日
氏
名 小 山 雅 毅
氏
事 務 所 行政書士小出事務所
事 務 所 小山行政書士事務所
刈谷市泉田町折戸 24 番地 2
電話番号 0566-22-2855
名 小 出 育 也
名古屋市熱田区三番町 7 番 18 号
所属支部 碧海
電話番号 080-4222-6144
所属支部 名南
97194630 号
登 録 番 号 第 10192690
97194630 号
登 録 番 号 第 10192695
9710 号
会 員 番 号 第 4834
9710 号
会 員 番 号 第 4839
入会年月日 平成 22 年 12 月1日
入会年月日 平成 22年 12月1日
氏
名 岡 田 友 幸
氏
事 務 所 岡田行政書士事務所
事 務 所 行政書士法務事務所アソシエ
一宮市新生二丁目 4 番地 5
電話番号 0586-64-8162
名 石 井 政 彦
名古屋市西区鳥見町2丁目22番地の1(パークシティ鳥見C棟1002号)
所属支部 一宮
電話番号 052-532-8288
所属支部 西北
97194630 号
登 録 番 号 第 10192691
97194630 号
登 録 番 号 第 10192696
9710 号
会 員 番 号 第 4835
9710 号
会 員 番 号 第 4840
入会年月日 平成 22 年 12 月1日
入会年月日 平成 22年 12月1日
氏
名 五 藤 浩 一
氏
事 務 所 行政書士五藤事務所
事 務 所 早川達也行政書士事務所
知立市新林町新林 44 番地 1
電話番号 090-9936-8020
名 早 川 達 也
ハイツみなみ 103
東海市加木屋町西平子 3 番 5 号
所属支部 碧海
電話番号 090-4195-4948
所属支部 知多
97194630 号
登 録 番 号 第 10192692
97194630 号
登 録 番 号 第 10192697
9710 号
会 員 番 号 第 4836
9710 号
会 員 番 号 第 4841
入会年月日 平成 22 年 12 月1日
入会年月日 平成 22年 12月1日
氏
名 佐 貫 美 抄
氏
事 務 所 行政書士佐貫事務所
豊橋市新吉町 45 番地 2
電話番号 0532-54-2066
名 太 田 かほ子
事 務 所 行政書士太田事務所
田中ヒ ゙ ル 3 階
岡崎市三崎町 1 番地 14
所属支部 東三
電話番号 0564-51-4964
- 42 -
所属支部 岡崎
97194630 号
登 録 番 号 第 10192698
97194630 号
登 録 番 号 第 10192703
9710 号
会 員 番 号 第 4842
9710 号
会 員 番 号 第 4847
入会年月日 平成 22 年 12 月1日
入会年月日 平成 22年 12月1日
氏
名 大 倉 拓 行
氏
事 務 所 大倉拓行行政書士事務所
豊田市市木町 5 丁目 6 番地 11
電話番号 0565-89-7386
名 平 林 基 成
事 務 所 行政書士平林基成事務所
司ヒ ゙ ル 305 号室
名古屋市千種区池下町二丁目 37 番地 2
所属支部 豊田
電話番号 052-763-2340
所属支部 中央
97194630 号
登 録 番 号 第 10192699
97194630 号
登 録 番 号 第 10192704
9710 号
会 員 番 号 第 4843
9710 号
会 員 番 号 第 4848
入会年月日 平成 22 年 12 月1日
入会年月日 平成 22 年 12月1日
氏
名 中 村 哲 史
氏
事 務 所 淺野博之行政書士事務所
事 務 所 中村哲史行政書士事務所
岡崎市矢作町字池田 1 番地 113
電話番号 0564-31-2504
名 淺 野 博 之
小牧市安田町 158 番地
所属支部 岡崎
電話番号 0568-73-7836
所属支部 尾張
97194630 号
登 録 番 号 第 10192700
97194630 号
登 録 番 号 第 10192705
9710 号
会 員 番 号 第 4844
9710 号
会 員 番 号 第 4849
入会年月日 平成 22 年 12 月1日
入会年月日 平成 22 年 12月1日
氏
名 朝 日 健 二
氏
事 務 所 あさひ行政書士事務所
事 務 所 浜田行政書士事務所
一宮市今伊勢町本神戸字立切東8番地1 テイクワンマンション305号
電話番号 0586-25-0405
名 濱 田 浩 志
豊田市貝津町後山 36 番地
所属支部 一宮
電話番号 0565-42-4350
所属支部 豊田
97194630 号
登 録 番 号 第 10192701
97194630 号
登 録 番 号 第 10192706
9710 号
会 員 番 号 第 4845
9710 号
会 員 番 号 第 4850
入会年月日 平成 22 年 12 月1日
入会年月日 平成 22年 12月1日
氏
名 藤 生 誠
氏
事 務 所 藤生行政書士事務所
事 務 所 行政書士さなか法務
一宮市浅井町河端字宮前 43 番地 1
電話番号 0586-78-7247
名 a 木 秀 泰
一宮市今伊勢町新神戸字九反野 48番地 1
所属支部 一宮
電話番号 0586-23-1120
所属支部 一宮
97194630 号
登 録 番 号 第 10192702
97194630 号
登 録 番 号 第 10192707
9710 号
会 員 番 号 第 4846
9710 号
会 員 番 号 第 4851
入会年月日 平成 22 年 12 月1日
入会年月日 平成 22年 12月1日
氏
名 服 部 忍
氏
事 務 所 行政書士服部技術法務事務所
事 務 所 行政書士太田成紀事務所
丹羽郡扶桑町大字柏森字西前63番地 オークマンション302号
電話番号 0587-81-5714
名 太 田 成 紀
岡崎市上六名 1 丁目 4 番地 15
所属支部 尾北
電話番号 0564-52-1300
- 43 -
所属支部 岡崎
97194630 号
登 録 番 号 第 10192708
9710 号
会 員 番 号 第 4852
入会年月日 平成 22 年 12 月1日
氏
名 菱 川 貴 志
事 務 所 行政書士菱川貴志事務所
一宮市高田字郷廻り 22 番地
電話番号 0586-51-2521
所属支部 一宮
22 年 12 月1日現在 (平成
敬
称
略)
退会者のお知らせ
今 泉 孝 一(岡 崎 平成22年10月12日)
鮎 京 重 忠(一 宮 平成22年10月14日)
三 輪 秀 之(名古屋 平成22年10月15日)
服 部 雄 平(西 北 平成22年10月24日)
野見山 太 郎(中 央 平成22年10月31日)
中 平 通 史(東 三 平成22年10月31日)
藤 原 道 男(新 城 平成22年11月17日)
佐 貫 周 一(東 三 平成22年11月26日)
飯 田 嘉 勝(中 央 平成22年11月30日)
山 田 和 雄(名 南 平成22年11月30日)
寺 山 高 史(知 多 平成22年11月30日)
梅 森 伸 一(西 尾 平成22年11月30日)
一宮支部 鮎京 重忠 会員 平成 22 年 10 月 14 日ご逝去(享年 90 歳)
西北支部 服部 雄平 会員 平成 22 年 10 月 24 日ご逝去(享年 66 歳)
東三支部 佐貫 周一 会員 平成 22 年 11 月 26 日ご逝去(享年 65 歳)
ご逝去を悼み謹んでご冥福をお祈り申しあげます。
愛知県行政書士会
会 長 田 宮 章
22 年 12 月1日現在 会員の事務所の変更案内 (平成
順 不 同 ・ 敬 称 略)
支部名
中央
中央
会員名(上)・事務所名称(下)
事 務 所 所 在 地
奥 村 由 里
隆 秀
わたなべ行政書士事務所
1
変更事項
事務所の名称
スプラウト行政書士事務所
渡 0
名古屋市中区丸の内三丁目5番4号 日商岩井丸の内ハイツ 1001
- 44 -
事務所の名称
所在地
支部名
中央
中央
中央
中央
中央
名古屋
昭和
昭和
昭和
東名
尾張
尾北
尾北
尾北
海部
海部
海部
岡崎
岡崎
豊田
新城
東三
東三
会員名(上)・事務所名称(下)
事 務 所 所 在 地
0
1
青 木 孝 裕
事務所の名称
行政書士アルファオフィス
山 嶋 紀 之
名古屋市千種区今池三丁目12 番20 号
464-0850
岩 上 奈 束
寺 本 清 光
杉 原 敬 之
大 口 八千代
052-753-4561
事務所の所在地
(地名地番変更)
名古屋市東区矢田一丁目22 番15 号
461-0040
名古屋市中区丸の内三丁目7番9号 チサンマンション丸の内第2 401号
460-0002
052-957-5885
事務所の所在地
電話番号
名古屋市中村区椿町1番16号 IMONビル3階 司法書士法人杉山事務所内
453-0015
052-454-2877
事務所の所在地
電話番号
052-801-5914
事務所の電話番号
三 林 新 栄
事務所の名称
J-MACS 行政書士事務所
成 田 芳 一
李 弘 基
行政書士LEE国際法務事務所
後 藤 武 雄
伊 藤 千 勢
石 澤 晋 之
石澤行政書士事務所
永 井 金 敏
行政書士永井金敏事務所
橋 爪 恵
梶 川 真 味
松 井 孝 王
事務所の所在地
名古屋市天白区原一丁目1212 番地
橋 俊 之
山 田 幸 治
縣 肇
事務所の所在地
(地名地番変更)
愛知郡長久手町香桶1001番地 レイクルイーズA棟101号
480-1176
春日井市割塚町166番地
486-0824
犬山市大字犬山字南古券206 番地2
484-0084
事務所の所在地
丹羽郡扶桑町大字高木字白山前405 番地
480-0107
事務所の所在地
江南市古知野町熱田57 番地 和光ビルF号室
483-8207
0587-57-0092
事務所の名称
所在地・電話番号
あま市七宝町桂北海道2070 番地の2
497-0004
052-485-5814
事務所の名称
所在地・電話番号
0568-82-8571
事務所の名称
所在地・電話番号
あま市下萱津九反田10 番地
事務所の所在地
(地名地番変更)
あま市篠田南長無22番地
事務所の所在地
(地名地番変更)
岡崎市戸崎町字東山35 番地 2
444-0840
藤 江 誠
a
事務所の所在地
電話番号
090-7606-1481 事務所の電話番号
三 神 百 合
伊 藤 由 一
変更事項
豊田市大成町 3丁目 53番地
470-1217
新城市片山466番地3
441-1354
0564-83-8156
事務所の所在地
電話番号
0564-53-1699
事務所の電話番号
事務所の所在地
0536-23-5037
事務所の所在地
電話番号
事務所の所在地
豊川市伊奈町北村 298 番地2
山 本 四十三
0533-68-6533
- 45 -
事務所の電話番号
10 月 1 日 f 電話無料相談会開催。
4 日 b 申請取次届出説明会開催。
名古屋入管届出済行政書士管理委員会開催。
国際業務相談会開催。
和田次長・芦萱委員 中部運輸局物流課訪問。
田宮会長・西川副幹事長 岡本みつのり衆議院議員を励ます会出席。
北野幹事長 日政連各士業意見交換会出席。
5 日 c 会報委員会(編集会議)開催。
ADR手続説明会開催。
6 日 d 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する一部を改正する規則に関する勉強会開催。
法人経営相談会開催。
田宮会長・北野幹事長 日行連と日政連の定例打合せ会議出席。
山田常務理事 日行連広報部会出席。
7 日 e 田宮会長 日行連正副会長会・常任理事会出席。
山田副会長 日行連広報部会出席。
西川常務理事 日行連第三業務部国際部門会議出席。
梛野常務理事・辻藤局長 伊藤顧問弁護士訪問。
北野幹事長 日政連常任幹事会出席。
8 日 f 田宮会長 日行連常任理事会出席。
北野幹事長 日政連常任幹事会出席。
西川常務理事・森職員 名古屋入管申取届出。
西川常務理事 名古屋入管原田補佐来会応対。
北野幹事長 森本かずよし衆議院議員を励ます会出席。
12 日 c 本会常設無料相談会開催。
会報委員会(校正会議)開催。
13 日 d 法人経営部会開催。
成年後見ワーキンググループ会議開催。
14 日 e 本会常設無料相談員全体会開催。
建設業相談会開催。
岩田委員 日系人就労準備研修(講師)出席。
15 日 f 日行連全国研修開催。
届出済行政書士管理委員会指定研修会開催。
法務部会開催。
試験正副責任者事前説明会打合せ。
18 日 b 組織検討特別委員会開催。
会報委員会(再校正会議)開催。
北野幹事長 知多半島から未来を語る会出席。
19 日 c ADR手続説明会開催。
ADR手続実施者養成講座開催。
川村委員 日系人就労準備研修(講師)出席。
20 日 d 登録申請説明会開催。
職務上請求書ビデオ説明会・登録証交付式開催。
建設業関係業務研修会開催。
西川常務理事 名古屋入管評価委員会出席。
入山常務理事 中区社協・中区区民福祉課と打合せ。
田宮会長・西川副幹事長 藤川政人参議院議員を囲む会出席。
北野幹事長 日政連常任幹事会出席。
21 日 e 経理部会開催。
伊藤次長 全国事務局長連絡会出席。
試験正副責任者(愛知学院大担当) 愛知署・藤ヶ丘駅・名鉄バス訪問。
北野幹事長 民主党行政書士制度推進議員連盟総会出席。
22 日 f 伊藤次長 全国事務局長連絡会出席。
23 日 g 田宮会長 中地協理事会出席。
田宮会長・西川常務理事・入山常務理事 中地協担当者会議(成年後見・申取委員会)出席。
24 日 a 田宮会長・西川常務理事・入山常務理事 中地協担当者会議(成年後見・申取委員会)出席。
26 日 c 部長会開催。
中間監査会開催。
経理部会開催。
財務委員会開催。
試験正副責任者(名城大担当)西堀常務理事・伊藤次長 天白署・八事駅・塩釜口駅訪問。
27 日 d 監察委員会開催。
28 日 e 田宮会長 日行連正副会長会・常任理事会出席。
29 日 f 田宮会長 常任理事会出席。
北野副会長 日行連ADR模擬調停(和歌山)出席。
西堀常務理事・伊藤次長 名城大訪問。
西川副幹事長 自民党県連主要友好団体会議出席。
- 46 -
10 月 30 日g
31 日 a
11 月 1 日 b
2日c
4日e
5日f
6日g
8日b
9日c
10 日 d
11 日 e
12 日 f
14 日 a
15 日 b
16 日 c
17 日 d
18 日 e
19 日 f
20 日 g
21 日 a
23 日 c
24 日 d
25 日 e
26 日 f
27 日 g
28 日 a
29 日 b
30 日 c
田宮会長 日行連中央研修所(行政法特別研修)
田宮会長 日行連中央研修所(行政法特別研修)
行政書士試験事前説明会開催。
ADR手続説明会開催。
ADR手続実施者模擬調停開催。
野田常務理事・木全職員 名古屋簡裁口頭弁論出席。
日行連全国研修開催。
田宮会長始め役員 日行連と中地協単位会との連絡会出席。
田宮会長始め役員 日行連と中地協単位会との連絡会出席。
申請取次届出説明会開催。
名古屋入管届出済行政書士管理委員会開催。
本会常設無料相談会開催。
西川常務理事・森職員 名古屋入管申取届出。
西堀常務理事・黒澤会員・伊藤次長 名城大訪問。
西川常務理事 日系人就労準備研修(講師)出席。
試験副責任者(愛知学院大担当) 愛知学院大訪問。
北野副会長 日行連裁判外紛争解決機関推進本部会議出席。
建設相談会開催。
梛野常務理事 名大付属中生徒来訪応対。
部長会開催。
試験正副責任者・職員 試験直前打合せ。
平成 22 年度行政書士試験。
自由業団体第2回当番会・第 88 回定例会開催。
小D津委員 日系人就労準備研修(講師)出席。
北野幹事長 日政連中間監査出席。
ADR手続説明会開催。 ADR手続実施者養成講座開催。
国際・私法部支部担当者会議開催。
北野幹事長 日政連中間監査出席。
田宮会長 日行連正副会長会出席。
建設業務研修会開催。
北野幹事長 国民新党議連総会出席。
田宮会長 日行連常任理事会出席。
田宮会長・山田副会長 日行連理事会出席。
組織検討等別委員会開催。
田宮会長・山田副会長 日行連理事会出席。
西川常務理事・川村委員 日行連第三業務部会出席。
届出済行政書士管理委員会指定研修会開催。
前田副会長・梛野常務理事 県指導検査結果報告対応。
日行連基礎研修(新入会員研修)開催。
仙石部員・大野部員 高齢者問題・専門職ネットワーク勉強会出席。
北野幹事長・西川副幹事長・野田常務理事 中田ちづこ名古屋市会議員総会出席。
山田副会長・入山常務理事・仙石部員・大野部員WG今川会員・土士田会員 「講談で学ぶ成年後見制度」相談ブースでの応対。
登録申請説明会開催。
職務上請求書ビデオ説明会・登録証交付式開催。
豊田副会長・山田常務理事・竹田次長・鈴木部員・勝委員・伊藤次長 自由業団体大学における士業説明会(名城大学)出席。
理事会開催。
60 周年記念事業実行委員会開催。
試験正副責任者(名城大担当) 名城大訪問。
北野幹事長 公明党議員連盟総会出席。
初心者向け国際業務研修会開催。
北野幹事長・西川副幹事長・前田副幹事長 近藤昭一衆議院議員 21 世紀をつくる集い出席。
苦情対応委員会開催。
田宮会長・豊田副会長・辻藤局長 県県民生活課訪問。
山田副会長 日行連広報部会出席。
田宮会長 日行連知的資産経営 WEEK2010/11/30 シンポジウム出席。
聴聞・弁明の機会の付与手続代理業務研修会開催。
山田副会長 日行連広報部会出席。
- 47 -
副会長
昭和26 年2月22 日行政書士法が制定され
愛知県行政書士会は昭和26 年6月28 日に
てから60 年になります。平成13 年3月に行
設立届を愛知県に提出され歴史がはじまり
政書士制度50 周年記念誌を発行、愛知県行
ました。愛知県行政書士会の会長も現会長
政書士会の歴史をひもとき発行されました。
は第9代となります。60 年の間に9人の会
今回、60 周年を迎えるに当たりこの10年の
長が会長職を務めていただきました。歴史
記録を残しておきたいと思い支部長諸氏に
の中に人があり、人の中に歴史有りと歳月
お願いをして執筆していただきました。
を実感する今日この頃です。この60 周年を
物事の節目に区切りをつけておけば、将
機に次の10 年へむけ愛知県行政書士会が一
来、過去を振り返るときに節目、節目で記
層の飛躍ができるよう会員の皆様の協力を
憶と記録により、歴史を感じ、次の時代へ
お願いします。
のステップになることと思います。
- 48 -
年度別会員数(総会資料より)
常務理事
沖 本 一 三
年度
個人
法人
常務理事
久 野 真 技
平成 13 年度
2,090
―
常務理事
山 下 智 章
平成 14 年度
2,172
―
常務理事
梛 野 公 明
平成 15 年度
2,280
―
常務理事
西 川 剛 史
平成 16 年度
2,314
2
常務理事
前 田 望
平成 17 年度
2,347
5
常務理事
山 田 高 嗣
平成 18 年度
2,348
8
常務理事
磯 村 修 司
平成 19 年度
2,381
8
平成 20 年度
2,428
9
平成 21 年度
2,499
12
会 長
田 宮 章
平成 22 年度
(12 / 1)
2,596
13
副 会 長
岡 田 繁 隆
副 会 長
横 井 豊
副 会 長
豊 田 好 文
副 会 長
鵜 飼 超
平成 19 年・平成 20 年
本会役員の変遷
平成 13 年・平成 14 年
会 長
朝 倉 征 之
副 会 長
北 野 正 一
副 会 長
松 原 良 一
常務理事
山 田 高 嗣
副 会 長
田 宮 章
常務理事
野 田 悦 子
副 会 長
甲 原 進
常務理事
沖 本 一 三
常務理事
浅 井 恒 和
常務理事
梛 野 公 明
常務理事
森 下 茂
常務理事
加 藤 昭 雄
常務理事
安 藤 俊 人
常務理事
前 田 望
常務理事
北 野 正 一
常務理事
久 野 真 技
常務理事
渡 邊 茂
常務理事
西 川 剛 史
常務理事
三輪野 正 敏
常務理事
入 山 太 郎
平成 15 年・平成 16 年
会 長
朝 倉 征 之
副 会 長
田 宮 章
副 会 長
甲 原 進
会 長
田 宮 章
副 会 長
玉 置 潔
副 会 長
前 田 望
常務理事
浅 井 恒 和
副 会 長
山 田 高 嗣
常務理事
北 野 正 一
副 会 長
豊 田 好 文
常務理事
沖 本 一 三
副 会 長
鵜 飼 超
常務理事
野 田 和 夫
副 会 長
北 野 正 一
常務理事
竹 内 誠
常務理事
梛 野 公 明
常務理事
野 田 悦 子
常務理事
山 田 義 已
平成 21 年・平成 22 年
平成 17 年・平成 18 年
会 長
田 宮 章
常務理事
西 堀 俊 徳
副 会 長
浅 井 恒 和
常務理事
加 藤 昭 雄
副 会 長
野 田 和 夫
常務理事
浅 井 洋 和
副 会 長
竹 内 誠
常務理事
久 野 真 技
副 会 長
玉 置 潔
常務理事
西 川 剛 史
副 会 長
北 野 正 一
常務理事
寺 嶋 鉱 一
常務理事
服 部 善 一
常務理事
入 山 太 郎
- 49 -
行政書士制 度 6 0 周年
中央支部
支部長 廣瀬 幸弘
ており重大な問題と考えられます。
新年あけましておめでとうございます。
プロパーの業務については依頼者の立場から見れ
当中央支部は中支部と東支部が合併して発足し平
ば、例えば許可の取得等の業務の成果の生成過程は
成23 年で10 周年となります。当支部は名古屋市の中
さして問題では無く、業務の成果が短期間で安価に
心部を支部の区域として過去10年行政書士のコンプ
得られるかが問題となります。しかしながら行政書
ライアンス強化、会員間の交流をはかる為に活動し
士の業務はそのようなものではないはずです。私た
て参りました。
ちがコンプライアンスを求められるように依頼者に
現在では支部会員数も 340 名を超え、地域の特色
ついてもコンプライアンスが厳しく求められている
を生かした支部会員の皆様の活発な活動が当支部を
のが現状です。当然ですが私たちは依頼者にコンプ
支えております。
ライアンスについての十分な説明をして、私たちが
負うリスク、依頼者が負うリスクを明確にしなけれ
ばなりません。私たちが依頼者に十分な説明をせず、
ここ十年での日本、名古屋の経済状況は大きく変
化してきました。不動産バブル後の回復期から始ま
ブラックボックスのように業務を行う事は行政書士・
りリーマンショックによる金融不況と続くなかで私
依頼者の両者にとって何も利益はもたらさないもの
たちの仕事もアナログからデジタルへと変化しまし
です。
た。またプロパーの業務については官公署の協力が
この様に行政書士と依頼者を囲む状況が困難にな
なかなか得られない状態での代理権の取得が有りま
るなかで業務遂行能力の欠如した会員が増加するこ
したが、まだ聴聞代理権を含め解決に向けて努力し
とが、日々研鑽し努力している多くの行政書士の地
なければならない問題が山積しております。またプ
位を下落させる一因となっており憂慮すべき状況が
ロパー以外の業務では他の士業間との職域争いの問
ここ10 年で顕著になっていると言えるでしょう。今
題があいかわらず解決されないままになっておりま
後はこの困難な状況を改善する為に常に「何をすべ
す。
きか」を念頭に置き支部の活動を行う事が重要だと
考えています。
この様な状況の中で当支部では会員ができるだけ
業務を行う上で問題が生じないようにと重点的に研
当支部でもこの様な状況を改善すべく研修会・会
修会を開催し会員の業務能力向上に努めてきました。
しかしこの様に研修会を開催する中で「会員の行政
員間の情報交換などの支部活動を通じて、中央支部
書士としての帰属意識の希薄」が新たな問題点とし
会員の皆様のお役に立てるよう支部役員一同が努力
て近年浮き彫りになってきました。これは行政書士
をして、私たち行政書士の有るべき姿を模索して行
会への帰属意識が希薄という表面的な問題では無く、
きたいと思います。
根底に行政書士としての業務遂行能力の低下を伴っ
- 50 -
行政書士制 度 6 0 周年
西北支部
支部長 服部 善一
愛知県行政書士会西北支部は、平成13 年7 月30 日
っていただくためにパンフレットを配布するだけで
に西支部と北支部とが合併してできた支部です。会
はなく、子供も大人も一緒になってゲームをするな
員間の親睦を何よりも第一とすることをモットーと
どをして親睦を図ってきました。行政と協力できる
しています。
唯一の行事であることもあり、今後も続けていきた
いと考えています。
西北支部は、名古屋市北区・名古屋市西区・清須
市・北名古屋市・豊山町に事務所を設置した会員に
平成22 年度には、支部のホームページを立ち上げ
より構成されており、現在 140 余名の会員が所属し
ることができました。支部の行事案内や他支部の研
ています。
修会案内、研修会資料の提供、会員の紹介などをし
平成13 年度から平成18 年度までは横井豊会員が3
ています。個別の会員への連絡は、現在メールを中
期支部長を勤められました。平成19年度から平成22
心に行っていますが、まだまだFAXも郵便も必要
年度は、現在の支部長である私、服部善一が2期目
な状態です。
また、西北支部の設立以来、支部会費を毎年定額
を勤めています。
西北支部では、研修会はもちろん、新年賀詞交歓
で徴収していましたが、平成23 年度からは事前に役
会、支部研修旅行、10月の無料相談会を設立以来続
員会にて支部会費を徴収するかどうかを決定する仕
けています。他にも、ボーリング大会、ゴルフコン
組みに変えました。
今後は、役員会をテレビ電話で行うことができる
ペも行っています。とりわけ、北区区民まつりにお
ようにしたいと考えています。
ける無料相談会では、一般の方に行政書士制度を知
- 51 -
西 北 支 部 役 員 変 遷
平成 13 年 7 月 30 日∼平成 15 年 4 月 11 日
平成 19 年 5 月 11 日∼平成 21 年 5 月 15 日
支部長
横井 豊
支部長
服部 善一
副支部長
服部 雄平
副支部長
吉川 明宏
副支部長兼会計幹事
日比野和弘
副支部長兼会計幹事
村瀬 弘一
監査幹事
村瀬 一夫
監査幹事
加藤 恒彦
日栄 正敏
幹事
杉野 祐敬
幹事
杉野 祐敬
横井 豊
古澤 勲
柴垣 美好
後藤二三夫
犬飼 隆
服部 善一
後藤二三夫
村瀬 弘一
出口 優志
大野 貞幸
平成 15 年 4 月 11 日∼平成 17 年 5 月 13 日
支部長
日栄 正敏
横井 豊
平成 21 年 5 月 15 日∼平成 23 年
副支部長
服部 雄平
副支部長兼会計幹事
日比野和弘
支部長
服部 善一
監査幹事
村瀬 一夫
副支部長
吉川 明宏
日栄 正敏
副支部長兼会計幹事
村瀬 弘一
杉野 祐敬
監査幹事
加藤 恒彦
後藤二三夫
幹事
杉野 祐敬
幹事
服部 善一
横井 豊
村瀬 弘一
犬飼 隆
山田(曽根)佳子
出口 優志
大野 貞幸
平成 17 年 5 月 13 日∼平成 19 年 5 月 11 日
小川錠太郎
支部長
横井 豊
小椋 新一
副支部長
服部 雄平
西堀 俊徳
副支部長兼会計幹事
日比野和弘
黒澤 淳
監査幹事
村瀬 一夫
幹事
相談役
浦野 利雄
日栄 正敏
日栄 正敏
杉野 祐敬
柴垣 美好
後藤二三夫
服部 善一
村瀬 弘一
曽根 佳子
田中 啓二
- 52 -
行政書士制 度 6 0 周年
名古屋支部
支部長 山田 安政
つの名古屋をとって、名古屋西側の一部ではありま
10 年の歩みで、まず書かなければいけないことが、
すが、名古屋支部となったのです。
平成12 年は中川支部(港区を含む)と中村支部であ
ったものが、ちょうど平成13年5月12日、名古屋支
会員は名古屋支部創立総会時は 109 名でした。こ
部創立総会をもって合併して、新しい出発をしてか
こ10 年の多数の研修会を省いて、主な行事を表にし
ら、10 年にあたるということでしょう。
てみましたが、私の手帳等の記載から起こした部分
もあって、多少の不明、相違がありましたら、お許
支部名を付けるにあたって、名古屋駅を有する中
し下さい。
村区、名古屋港を有する港区、そして車の名古屋ナ
ンバーをとる名古屋陸運局を有する中川区、この三
総 会
平成 13 年度
平成 14 年度
13.5.12
邦和セミナープラザ
支部長 瀧 秀隆
邦和セミナープラザ
支部長 瀧 秀隆
ボーリング大会
支部研修旅行
新 年 会
13.8.18
コロナキャットボール
13.10.27
紫翠閣とうふや
14.1.19
東天紅
14.8.30
コロナキャットボール
14.10.26
15.1.6
東天紅
平成 15 年度
15.5.15
ポートビル
支部長 杉戸 要
15.11.22
コロナキャットボール
15.10.3
16.1.24
東天紅
平成 16 年度
16.5.15
ポートビル
支部長 杉戸 要
16.12.11
コロナキャットボール
16.10.30
伊勢斎宮
17.1.29
東天紅
平成 17 年度
17.5.13
ポートビル
支部長 杉戸 要
17.12.3
ラウンドワン
18.3.14
近江八幡
18.1.21
東天紅
平成 18 年度
18.5.13
ポートビル
支部長 杉戸 要
18.2.24
コロナボール
18.11.18
信州
19.1.28
東天紅
平成 19 年度
19.5.12
ポートビル
支部長 杉戸 要
19.12.8
コロナボール
20.2.16
伊勢
20.1.16
マリオットアソシア
平成 20 年度
20.5.10
ポートビル
支部長 杉戸 要
20.12.12
コロナボール
調べきれませんでした
21.1.24
マリオットアソシア
平成 21 年度
21.5.9
ポートビル
支部長 山田安政
21.11.28
コロナボール
21.9.26
福井
22.1.30
マリオットアソシア
平成 22 年度
22.5.8
ウインクあいち(旧愛知県中小企業センター)
支部長 山田安政
22.12.11(予定)
コロナボール
22.9.23
京都
23.1.29(予定)
マリオットアソシア
- 53 -
行政書士制 度 6 0 周年
昭和支部
支部長 村井 栄
昭和支部10年間の記録
平成 13 年度
自 平成 13 年4月1日 至 平成 14年3月 31 日
(支 部 長)西澤征一郎
(総 会)平成 13年4月 25日 御器所コンパル
(副支部長)森下茂、三輪完二、神田みや子
(幹 事)吉田憲和、新小田次徳、山岡兄一、出原資子、浦野公平、村井栄
(会 員 数)99 名 (新入会員)3名
6 月 23 日
消費者契約法研修 講師:野田和夫
7 月 23 日
相続と登記研修 講師:田中洋子
9 月 25 日
内容証明研修 講師:新小田次徳
11月4,5日 一泊研修旅行 三谷温泉
経営審査事項研修 講師:立入明
2月9日
相続と遺言研修 講師:大崎晴由
平成 14 年度
自 平成 14 年4月1日 至 平成 15年3月 31 日
(支 部 長)西澤征一郎
(総 会)平成 14年4月 20日 八事マルベリーホテル
(副支部長)三輪完二、神田みや子、森下茂
(幹 事)新小田次徳、山岡兄一、出原資子、村井栄、浦野公平、吉田憲和
(会 員 数)105 名 (新入会員)6名
6 月 20 日
風俗営業許可研修 講師:天白警察署職員
9月7日
遺言と遺留分 講師:岩野寿雄
10月 19,20 日 一泊研修旅行 郡上八幡 自動車登録とOSS 講師:山岡兄一、新小田次徳
平成 15 年度
自 平成 15 年4月1日 至 平成 16年3月 31 日
(支 部 長)西澤征一郎
(総 会)平成 15年4月 26日 八事マルベリーホテル
(副支部長)森下茂、三輪完二、神田みや子
(幹 事)吉田憲和、新小田次徳、山岡兄一、出原資子、浦野公平、村井栄
(支 部 長)森下茂
(臨時総会)平成 16年1月 18日 八事マルベリーホテル
- 54 -
(副支部長)三輪完二、神田みや子、村井栄
(幹 事)新小田次徳、山岡兄一、益田俊信、出原資子、浦野公平、吉田憲和、三神百合
(会 員 数)110 名 (新入会員)5名
6 月 14 日
第1回記帳代行研修 講師:平林信成
6 月 28 日
第2回記帳代行研修 講師:平林信成
7 月 26 日
第3回簿記入門研修 講師:志水正芳
8月9日
第4回簿記入門研修 講師:志水正芳
9月6日
第5回簿記入門研修 講師:志水正芳
10 月 7 日
無料相談会 日進市役所
10 月 18,19 日 一泊研修旅行 下呂温泉 相続研修 講師:吉田憲和
平成 16 年度
自 平成 16 年4月1日 至 平成 17 年3月 31 日
(支 部 長)森下茂
(総 会)平成 17 年5月 10 日 八事マルベリーホテル
(副支部長)三輪完二、神田みや子、村井栄
(幹 事)新小田次徳、山岡兄一、益田俊信、出原資子、戸田和夫、林紀子、崔崇浩
(会 員 数)126 名 (新入会員)4名
6 月 18,19 日 一泊研修旅行 湯谷温泉 自動車登録研修 講師:出原資子
9 月 15 日
産廃研修 講師:名古屋市産廃指導課職員
10 月 5 日
無料相談会 東郷町役場
10 月 23 日
無料相談会 昭和区役所
12 月 15 日
会計業務研修 講師:志水正芳
2 月 22 日
建設業務研修 講師:益田俊信
3 月 18 日
消費者契約法 講師:藤川功介
平成 17 年度
自 平成 17 年4月1日 至 平成 18 年3月 31 日
(支 部 長)森下茂
(総 会)平成 18 年5月 10 日 八事マルベリーホテル
(副支部長)三輪完二、神田みや子、村井栄
(幹 事)新小田次徳、山岡兄一、益田俊信、出原資子、戸田和夫、崔崇浩
(会 員 数)126 名 (新入会員)7名、1法人
4 月 2日
研修 建設業入門 講師:益田俊信
6 月 18,19 日 一泊研修 伊勢・相差町 悪徳商法 講師:藤川功介
8 月 30 日
会計記帳研修 講師:志水正芳
9 月 29 日
第1回交通事故研修 講師:岩木稔
10 月 19 日
無料相談会 天白区役所
11 月 2 日
無料相談会 昭和区役所
11 月 9 日
無料相談会 東郷町役場
11 月 11 日
第2回交通事故研修 講師:岩木稔
2 月 21 日
建設業パソコン実務研修 講師:ワイズデータ
3 月 28 日
第3回交通事故研修 講師:岩木稔
- 55 -
平成 18 年度
自 平成 18 年4月1日 至 平成 19年3月 31 日
(支 部 長)森下茂
(総 会)平成 19年5月 16日 栄マルベリーホテル
(副支部長)三輪完二、神田みや子、村井栄
(幹 事)新小田次徳、山岡兄一、益田俊信、出原資子、戸田和夫、崔崇浩、中石光治
(会 員 数)132 名 (新入会員)5名
6 月 22 日
第1回研修 電子定款作成 講師:中石光治
7月1,2日 第2回一泊研修 長浜 離婚の法律 講師:藤川功介
7 月 12 日
無料相談会 八事ライオンズガーデン町内会
8 月 4日
第3回研修 相続・遺言 講師:小林新次
11月 2 日
無料相談会 天白区役所
11月 8 日
無料相談会 東郷町老人クラブ
11月 18 日
第4回研修 国際業務基礎 講師:西川剛史
1 月 27 日
第5回研修 契約書作成の実務 講師:藤川功介
2 月 7日
第6回研修 軽自動車申請手続き 講師:軽自動車検査協会
平成 19 年度
自 平成 19 年4月1日 至 平成 20年3月 31 日
(支 部 長)森下茂
(総 会)平成 19年4月 24日 ローズコートホテル
(副支部長)村井栄、山岡兄一、益田俊信
(幹 事)神田みや子、出原資子、戸田和夫、崔崇浩、小島太、金尾初美、中石光治
(会 員 数)131 名 (新入会員)7名、1法人
5 月 19 日
第1回研修 建設業許可・経審 講師:鳥井秀次
6 月 23,24 日 第2回一泊研修 帰化申請Ⅰ 講師:崔崇浩
7 月 21 日
第3回研修 帰化申請Ⅱ 講師:崔崇浩
10月 17 日
無料相談会 日進市役所
10月 25 日
第4回研修 風俗営業許可申請 講師:県警本部課員
10月 27 日
無料相談会 昭和区役所
11月 7 日
無料相談会 天白平針学区 平針南コミュニティセンター
12月 1 日
第5回研修 愛知版CALS操作 講師:ワイズデータ
2 月 20 日
第6回研修 公正証書遺言 講師:三浦幸紀公証人
平成 20 年度
自 平成 20 年4月1日 至 平成 21年3月 31 日
(支 部 長)森下茂
(総 会)平成 21年4月 28日 ローズコートホテル
(副支部長)村井栄、山岡兄一、益田俊信
(幹 事)神田みや子、出原資子、戸田和夫、崔崇浩、小島太、金尾初美、村瀬孝義
(会 員 数)130 名、1法人 (新入会員)9名
4 月 28 日
日政連・畑先生講演 ローズコートホテル
5 月 14 日
昭和区八事学区 無料相談会 八事コミュニティセンター
6 月 14 ∼ 15 日 一泊研修旅行 三谷温泉 第1回研修 定款変更と議事録作成 講師:角田俊行
- 56 -
6 月 24 日
風俗営業許可 講師:天白署生活安全課 森孝夫
8 月 9日
第2回研修 入国管理手続き 講師:新小田次徳
9 月 11 日
第3回研修 産業廃棄物処理業許可 講師:名古屋市廃棄物指導課担当者
10 月 7 日
無料相談会 日進市役所
10 月 24 日
第4回研修 成年後見制度 講師:名古屋法務局 大洞桂三
11 月 7 日
第5回研修 CAD操作 講師:西堀俊徳
平成 21 年度
自 平成 21 年4月1日 至 平成 22 年3月 31 日
(支 部 長)村井栄
(総 会)平成 21年4月 24 日 ローズコートホテル
(副支部長)山岡兄一、益田俊信、出原資子
(幹 事)金尾初美、村瀬孝義、千田久人、角田俊行、森武輔
(会 員 数)130 名 (新入会員)5名
6 月 27 日
日帰り親睦旅行 高山
7 月 4日
第1回研修会(運輸交通部会)
車庫証明の基礎 講師:村瀬孝義
9 月 12 日
第2回研修会(建設環境部会)
建設業許可申請の基礎 講師:益田俊信
10 月 14 日
無料相談会 日進市役所
10 月 31 日
第3回研修会(法人経営部会)
11 月 28 日
第4回研修会(国際・私法部会)
12 月 12 日
第5回研修会(建設環境部会)
薬事法の概略及び化粧品を例にしての話 講師:川村浩史
離婚協議書作成の基本事項 講師:野田悦子
建設業事業年度終了届書の作成・提出 講師:益田俊信
平成 22 年度
自 平成 22 年4月1日 至 平成 23 年3月 31 日
(支 部 長)村井栄
(総 会)平成 23年 日程未定
(副支部長)山岡兄一、益田俊信、出原資子
(幹 事)金尾初美、村瀬孝義、千田久人、角田俊行、森武輔、舘裕子
(会 員 数)未定 (新入会員)未定 (退会会員)未定
5 月 22 日
第1回研修会(運輸交通部会)
特車オンライン申請① 講師:村瀬孝義
6 月 19 日
第2回研修会(法人経営部会)
公益法人制度改革 講師:角田俊行
6 月 20 日
一泊研修旅行 富山・氷見
7 月 10 日
第3回研修会(運輸交通部会)
7 月 17 日
第4回研修会(国際・私法部会)入管難民法の初歩と技能の在留期間更新① 講師:新小田次徳
8 月 26 日
第5回研修会(建設環境部会)
∼
特車オンライン申請② 講師:村瀬孝義
経審申請と公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律について 講師:横井豊
9 月 11 日
第6回研修会(国際私法部会)
入管難民法の初歩と技能の在留期間更新② 講師:新小田次徳
9 月 25 日
新入会員研修及び懇談会
10 月 13 日
無料相談会 日進市役所
10 月 22 日
第7回研修会(建設環境部会)
産業廃棄物基礎 講師:名古屋市廃棄物指導課担当者
11 月 10 日
第8回研修会(法人経営部会)
法人設立に関する基礎知識 講師:角田俊行
12 月 4 日
支部忘年会 御器所 さがみ庭
現在に至る
- 57 -
行政書士制 度 6 0 周年
名南支部
支部長 石川 光男
名南支部10年間の記録
平成 13 年度
自 平成 13 年4月1日 至 平成 14年 3 月 31 日
(支 部 長)神谷秀子
(会 員 数)137 名 (新入会員)3名 (退会会員)8名
(総 会)年月日:平成 14 年5月7日
場 所:べんてん会館3階 なだ満
(総収入金額)金 2,256,389 円 (総支出金額)金 1,024,246 円
平成13年5月7日 支部総会 旧瑞穂支部、旧南支部それぞれ定時総会。その後、新支部総会開催
6月15日 役員会
10月5日 研修会『外国人による本部での事業展開に係る在留資格について』
(熱田区生涯学習センター)
講師:川津利章先生
10月24日 中央、西北、名南 3 支部合同無料相談会(名古屋市千種郵便局)
10月27日 支部研修旅行 京都、嵯峨野方面
11月28日 役員会 2月12日 研修会『遺産相続の実務』(本会 A 会議室)講師:川津利章先生
平成 14 年度
自 平成 14 年4月1日 至 平成 15年3月 31 日
(支 部 長)神谷秀子
(会 員 数)152 名 (新入会員)16 名 (退会会員)2名
(総 会)年月日:平成 15 年5月 14 日
場 所:サイプレスガーデンホテル3階
(総収入金額)金 3,891,982 円 (総支出金額)金 1,985,666 円
平成14年5月17日 支部総会
6月6日 役員会
7月2日 研修会『建築業許可申請の留意点について』(本会大会議室)
講師:本会常務理事 浅井恒和先生
7月6日 支部研修旅行 蓼科方面
8月8日 役員会
10月7日 中央、西北、名南3支部合同無料相談会(金山コンコース)
12月5日 研修会『建築業、財務諸表の見方と書き方』(本会3階会議室)
- 58 -
講師:石川光男先生
平成15年2月26日 研修会『産業廃棄物処理申請手続きの概要』(本会3階会議室)
平成 15 年度
自 平成 15 年4月1日 至 平成 16 年3月 31 日
(支 部 長)神谷秀子
(会 員 数)167 名 (新入会員)18名 (退会会員)3名
(総 会)年月日:平成 16 年 5 月 12 日
場 所:サイプレスガーデンホテル3階
(総収入金額)金 4,998,322円
(総支出金額)金 2,125,865円
平成15年4月18日 役員会
5月14日 支部総会
6月12日 役員会
7月30日 研修会『相続税、贈与税はこう変わる∼創設される相続時精算課税制について』
(本会大会議室)講師:石川光男先生
10月21日 中央、西北、名南3支部合同無料相談会(金山コンコース)
11月3日∼4日 支部研修旅行 十津川温泉方面
12月4日 役員会
平成16年1月27日 研修会『確定申告の書き方について』(本会A,B会議室)講師:石川光男先生
平成 16 年度
自 平成 16 年4月1日 至 平成 17 年3月 31 日
(支 部 長)神谷秀子
(会 員 数)163 名 (新入会員)3名 (退会会員)7名
(総 会)年月日:平成 17 年5月 17日
場 所:サイプレスガーデンホテル3階
(総収入金額)金 5,879,997円
(総支出金額)金 2,595,536円
平成16年4月21日 役員会
5月12日 支部総会
6月10日 役員会
7月22日 研修会『パソコン初級研修』(本会会場)
9月11日 研修会『相続の基本遺産分割協書、遺言書について』
10月20日 中央、名南支部合同無料相談会(丸栄)
11月3日∼4日 支部研修旅行 大牧温泉方面
12月9日 支部役員会
平成17年1月22日 研修会『マネジメントゲームセミナー』(石川事務所)
平成 17 年度
自 平成 17 年4月1日 至 平成 18 年3月 31 日
(支 部 長)神谷秀子
(会 員 数)167 名 (新入会員)8名 (退会会員)4名
(総 会)年月日:平成 18 年5月 16日 c
場 所:サイプレスガーデンホテル 3 階
- 59 -
講師:石川光男先生
(総収入金額)金 6,599,840 円
(総支出金額)金 3,714,631 円
平成17年4月20日 役員会
5月17日 支部総会開催〈サイプレスガーデンホテル〉
6月30日 役員会
7月23日 役員会
8月20日 支部研修会『職務上請求書の取り扱い(ビデオ研修)』
『特殊車両通行許可申請について』(鳴海商工会館)
10月13日 無料相談会開催(丸栄)
11月3日∼5日 支部研修旅行 熊本方面 21名参加
12月15日 支部研修会『職務上請求書の取り扱い(ビデオ研修)』
『確定申告書の書き方』(石川(光)会員事務所)
12月19日 役員会 平成18年3月23日 支部研修会『新会社法について』
講師:横江光代先生
平成 18 年度
自 平成 18 年4月1日 至 平成 19年3月 31 日
(支 部 長)神谷秀子
(会 員 数)161 名 (新入会員)4名 (退会会員)5名
(総 会)年月日:平成 19 年5月 15 日
場 所:サイプレスガーデンホテル3階
(総収入金額)金 6,125,642 円
(総支出金額)金 2,957,500 円
平成18年4月20日 役員会
5月16日 支部総会
6月17日 研修会『建設業パソコン実務』(本会会議室)講師:ワイズ公共データシステム㈱担当者
6月27日 役員会
10月17日 中央、名南支部合同無料相談会(丸栄)
10月26日 研修会『フィリピン人におけるオーバーステイ案件としての手続き及び対処』
(本会大会議室)講師:佐野実哉先生 『中国人におけるマイナー案件の申請について』講師:外園薫
12月3日∼4日 支部研修旅行 四国方面
12月13日 役員会
平成 19 年度
自 平成 19 年4月1日 至 平成 20年3月 31 日
(支 部 長)神谷秀子
(会 員 数)167 名 (新入会員)13 名 (退会会員)9名
(総 会)年月日:平成 20 年 5 月 15 日
場 所:サイプレスガーデンホテル
(総収入金額)金 6,584,434 円
(総支出金額)金 3,319,071 円
平成19年4月13日 三役会
4月19日 三役会
- 60 -
平成19年5月17日 支部総会
6月15日 役員会
10月3日 無料相談会(丸栄)
12月13日 役員会
平成20年1月11日∼12日 支部研修旅行 山陰路 16 名参加
1月21日 研修会『入管について』講師:佐野実哉先生
『風俗営業について』講師:外園薫先生(愛知県行政書士会会館)
2月14日 研修会『所得税確定申告』講師:石川光男先生(覚王山松楓閣)
『車の登録と車庫証明』講師:水谷宏先生
『アイデアを助成金でビジネスにつなげよう』講師:岩佐慎一郎先生
平成 20 年度
自 平成 20 年4月1日 至 平成 21 年3月 31 日
(支 部 長)神谷秀子
(会 員 数)177 名 (新入会員)15名 (退会会員)7名
(総 会)年月日:平成 21 年5月 14日
場 所:サイプレスガーデンホテル
(総収入金額)金 6,966,788円
(総支出金額)金 3,937,994円
平成20年4月22日 役員会
5月15日 支部総会
6月18日 役員会
6月26日 研修会『建設業法・経営事項審査の改正について』講師:本会建設環境部長 前田望先生
7月4日 三役会
8月21日 研修会『職務上請求書に関するビデオ研修』
8月21日 役員会
10月3日 無料相談会(豊明市役所)
10月11日∼13日 支部研修旅行 佐渡島めぐり 21 名参加
10月15日 無料相談会(丸栄)
12月11日 役員会
平成21年3月19日 研修会『中小企業緊急雇用安定助成金』講師:岩佐慎一郎先生
『遺産分割協議書作成』講師:小出隆久先生(石川事務所)
平成 21 年度
自 平成 21 年4月1日 至 平成 22 年3月 31 日
(支 部 長)石川光男
(会 員 数)188 名 (新入会員)11名 (退会会員)6名
(総 会)年月日:平成 22 年 5 月 17 日
場 所:サイプレスガーデンホテル
(総収入金額)金 6,911,791円
(総支出金額)金 3,955,239円
平成21年4月18日 役員会
5月14日 支部総会
6月8日 役員会
- 61 -
平成21年7月11日 研修会『相続徹底解説 DVD 研修』
(石川事務所)講師:長峰均先生
9月13日∼15日 支部研修旅行 東北方面 20名参加
10月5日 無料相談会(金山コンコース)(豊明市役所)
11月9日 研修会『風俗営業許可申請』(石川事務所)講師:仙石秀久先生
12月10日 研修会『自分で確定申告を書こう』(石川事務所)講師:鰐部伸一先生
12月10日 役員会(石川事務所)
平成22年1月27日 研修会『年金のイロハ』(覚王山松楓閣)
講師:田中糸恵社会保険労務士
3月29日 研修会『中小企業事業承継ハンドブック』(石川事務所)講師:石川光男先生
平成 22 年度
自 平成 22 年4月1日 至 平成 23年3月 31 日
(支 部 長)石川光男
(会 員 数)未定 (新入会員)未定 (退会会員)未定
(総 会)年月日:平成 23 年 日程未定
場 所:サイプレスガーデンホテル
(総収入金額)未定
(総支出金額)未定
平成21年4月13日 役員会
4月26日 研修会『戸籍謄本の読み方』(石川事務所 講師:佐藤幸生先生
5月19日 研修会『行政書士と税金』(サイプレスガーデンホテル)講師:石川光男先生
5月19日 支部総会
6月7日 役員会
6月7日 研修会『契約書について』(石川事務所)
講師:藤川功先生
7月14日 研修会『行政書士の業務拡大とマーケティング』(石川事務所)
講師:石川光男先生
8月11日 正副支部長会 (金山 野碕屋)
8月20日 研修会『利息制限法の改正について』(石川事務所)
講師:司法書士 江里二郎先生
10月2日 研修会『記帳代行業務のためのマネジメントゲーム』
(石川事務所) 講師:石川光男先生
10月4日 無料相談会(豊明市役所)
10月5日 無料相談会(中日ビル 2階)
11月17日 研修会『入国管理法 7月改正について』(ナディアパーク9F 第3研修室)
講師:外園薫先生
12月5日∼6日 支部研修旅行 京都、奈良方面
12月20日 研修会『成年後見人∼行政書士としての取組み∼』(石川事務所)
12月20日 役員会(石川事務所)
現在に至る
- 62 -
行政書士制 度 6 0 周年
東名支部
支部長 佐橋 健一
東名支部の 10 年間の行事、役員の変遷、会員の動向を表にまとめてみました
名南支部10年間の記録 (平成 22 年 11 月 30 日現在)
年次
平成 13 年度
名称
会
支
部
役
員
員
数
平成 14 年度
75 人
76人
支 部 長
松尾 匡史
松尾 匡史
副支部長
日比野 慎 岡島 健児 渡邊 幸吉
日比野 慎 岡島 健児 渡邊 幸吉
監
河本 清孝 川崎 弘
河本 清孝 川崎 弘
藤井 篤 柴田 俊夫 犬飼佳壽子
藤井 篤 柴田 俊夫 犬飼佳壽子
森 雄二 谷口 c夫 早野 恒孝
森 雄二 谷口 c夫 早野 恒孝
佐橋 健一 岩永 亨 須崎 俊行
佐橋 健一 岩永 亨 須崎 俊行
柴田 俊夫 谷口 c夫 早野 恒孝
柴田 俊夫 谷口 c夫 早野 恒孝
佐橋 健一
佐橋 健一
幹
事
事
部会委員
監 察 委 員
会 報 委 員
(正)岩永 亨 (副)藤井 篤
(正)岩永 亨 (副)藤井 篤
建設業務部会
松尾 匡史 川崎 弘
松尾 匡史 川崎 弘
運輸交通部会
後藤 兼次 須崎 俊行
後藤 兼次 須崎 俊行
国際業務部会
河本 清孝 水野 宏延
河本 清孝 水野 宏延
東名支部設立総会開催
第1期東名支部定時総会開催
建設環境部
運輸交通部
国際・私法部
土地利用部
法人経営部
行事
5月
6月
支部親睦旅行開催
支部研修会開催
8月
行政書士制度PR活動
行政書士制度PR活動
10月
無料相談所開設
無料相談所開設
11月
支部親睦旅行開催
支部研修会開催
支部研修会開催
支部忘年会開催
12月
翌年 1 月
翌年 2 月
- 63 -
年次
平成 15 年度
名称
会
員
数
支 部 長
副支部長
支
部
役
員
監
幹
事
事
平成 16 年度
平成 17 年度
87 人
96人
97人
松尾 匡史
松尾 匡史
日比野 慎
日比野 慎 佐橋 健一
日比野 慎 佐橋 健一
岩永 亨 柴田 俊夫
梶野 輝雄
神谷 守俊
神谷 守俊
河本 清孝 柴田 俊夫
河本 清孝 柴田 俊夫
堀場 修二 子安 幸代
成田 憲治 小島 勝彦
成田 憲治 小島 勝彦
成田 憲治 石川 一志
奥山 賢二 水野 宏延
奥山 賢二 水野 宏延
澤田 正雄 後藤 兼次
子安 幸代 堀場 修二
子安 幸代 堀場 修二
金子 英之 井上 智
柴田 邦昭 中島 正憲
柴田 邦昭 中島 正憲
野田 逑史 中島 正憲
坂田 宏信
坂田 宏信
安井 芳治
中島 正憲 奥山 賢二
中島 正憲 奥山 賢二
堀場 修二 子安 幸代
堀場 修二 子安 幸代
部会委員
監 察 委 員
会 報 委 員
中島 正憲
(正)柴田 邦昭 (副)成田 憲治 (正)柴田 邦昭 (副)成田 憲治 (正)澤田 正雄 (副)成田 憲治
建設業務部会
松尾 匡史 渡邊 幸吉
松尾 匡史 渡邊 幸吉
松尾 匡史 石川 一志
運輸交通部会
後藤 兼次 須崎 俊行
後藤 兼次 須崎 俊行
後藤 兼次 須崎 俊行
国際業務部会
河本 清孝 水野 宏延
河本 清孝 水野 宏延
澤田 正雄 岩永 亨
5月
第2期東名支部定時総会開催
第3期東名支部定時総会開催
第4期東名支部定時総会開催
6月
支部親睦旅行開催
支部親睦旅行開催
支部親睦旅行開催
支部研修会開催
支部研修会開催
支部研修会開催
8月
行政書士制度PR活動
行政書士制度PR活動
行政書士制度PR活動
10月
無料相談所開設
無料相談所開設
無料相談所開設
支部忘年会開催
支部忘年会開催
支部忘年会開催
建設環境部
運輸交通部
国際・私法部
土地利用部
法人経営部
行事
11月
12月
翌年 1 月
職場体験学習受入れ実施
翌年 2 月
- 64 -
年次
平成 18 年度
名称
会
員
数
支 部 長
副支部長
支
部
役
員
監
幹
事
事
平成 19 年度
平成 20 年度
97 人
97 人
100人
日比野 慎
日比野 慎
日比野 慎
岩永 亨 柴田 俊夫
須崎 俊行 子安 幸代
須崎 俊行 子安 幸代
神谷 守俊
石川 一志
石川 一志
堀場 修二 子安 幸代
堀場 修二 成田 憲治
堀場 修二 成田 憲治
成田 憲治 石川 一志
加藤 一夫 高嶋 俊文
加藤 一夫 高嶋 俊文
澤田 正雄 後藤 兼次
牧 智津代 西川 桂爾
西川 桂爾 松尾 匡史
金子 英之 井上 智
松尾 匡史 飯島 敦
飯島 敦 勝 友香梨
野田 逑史 中島 正憲
勝 友香梨 岡地 裕治
岡地 裕治 藤田 純一
安井 芳治
藤田 純一
松尾 匡史 須崎 俊行
部会委員
澤田 正雄 水野 宏延
佐橋 健一
監 察 委 員
中島 正憲
会 報 委 員
(正)澤田 正雄 (副)成田 憲治
建設業務部会
松尾 匡史 石川 一志
運輸交通部会
後藤 兼次 須崎 俊行
国際業務部会
澤田 正雄 岩永 亨
飯島 敦
飯島 敦
牧 智津代
勝 友香梨
建設環境部
部長 松尾 匡史 副部長 加藤 洋一 部長 松尾 匡史 副部長 加藤 洋一
運輸交通部
部長 須崎 俊行 副部長 後藤 兼次 部長 須崎 俊行 副部長 後藤 兼次
国際・私法部
部長 澤田 正雄 副部長 林 卓也 部長 澤田 正雄 副部長 林 卓也
土地利用部
部長 水野 宏延 副部長 日比野 慎 部長 水野 宏延 副部長 日比野 慎
法人経営部
部長 佐橋 健一 副部長 岩永 亨 部長 佐橋 健一 副部長 岩永 亨
行事
5月
第5期東名支部定時総会開催
第6期東名支部定時総会開催
第7期東名支部定時総会開催
6月
支部親睦旅行開催
支部親睦旅行開催
支部親睦旅行開催
支部研修会開催
支部研修会開催
支部研修会開催
8月
行政書士制度PR活動
行政書士制度PR活動
行政書士制度PR活動
10月
無料相談所開設
無料相談所開設
無料相談所開設
支部研修会開催
支部研修会開催
支部忘年会開催
支部忘年会開催
11月
12月
翌年 1 月
業務部会合同研修・会議開催
河本清孝先生総務大臣表彰
受賞祝賀会開催
支部新年会開催
翌年 2 月
建設環境部 運輸交通部
国際・私法部 土地利用部
法人経営部 設置
- 65 -
年次
平成 21 年度
名称
会
員
数
支 部 長
副支部長
支
部
役
員
監
幹
事
事
部会委員
監 察 委 員
会 報 委 員
平成 22 年度
101 人
会を今まで以上に活発化させ
佐橋 健一
佐橋 健一
て支部研修を充実させること
子安 幸代 中島 正憲
子安 幸代 中島 正憲
と、支部の人材育成をはかる
石川 一志
石川 一志
ことです。
堀場 修二 伊藤 正臣
堀場 修二 伊藤 正臣
それには本会との連絡協調
吉田 稔 松原 正和
吉田 稔 松原 正和
も欠かせないので、さらに関
玉井 徹 山田 智康
玉井 徹 山田 智康
渡邊 幸吉 岩佐 堂太
渡邊 幸吉 岩佐 堂太
久保田英甲 山内 彰
久保田英甲 山内 彰
中村 友紀
中村 友紀
松尾 匡史 須崎 俊行
松尾 匡史 須崎 俊行
林 卓也 日比野 慎
林 卓也 日比野 慎
岩永 亨
岩永 亨
松原 正和
松原 正和
(正)勝 友香梨 (副)山内 彰 (正)勝 友香梨 (副)山内 彰
運輸交通部会
国際業務部会
建設環境部
部長 松尾 匡史 副部長 石川 一志 部長 松尾 匡史 副部長 石川 一志
運輸交通部
部長 須崎 俊行 副部長 後藤 兼次 部長 須崎 俊行 副部長 後藤 兼次
国際・私法部
部長 林 卓也 副部長 澤田 正雄 部長 林 卓也 副部長 澤田 正雄
土地利用部
部長 日比野 慎 副部長 水野 宏延 部長 日比野 慎 副部長 水野 宏延
法人経営部
部長 岩永 亨 副部長 勝 友香梨 部長 岩永 亨 副部長 勝 友香梨
5月
第8期東名支部定時総会開催
第9期東名支部定時総会開催
6月
支部親睦旅行開催
支部親睦旅行開催
支部研修会開催
支部研修会開催
行政書士制度PR活動
行政書士制度PR活動
8月
としては、5つの専門業務部
98 人
建設業務部会
行事
当支部の次の10 年間の展望
土地利用部勉強会開催
10月
無料相談所開設
11月
土地利用部研修会開催
無料相談所開設
12月
翌年 1 月
支部新年会開催
翌年 2 月
支部研修会開催
支部新年会開催予定
- 66 -
係を密にしていかなければな
らないと感じています。
行政書士制 度 6 0 周年
尾張支部
支部長 船橋 貞雄
あるものの、10 年間トータルで30 名ほど増加しまし
旧春日井支部と小牧支部が合併して尾張支部とな
た。かつて兼業者の比率が高いのが特徴でしたが、
り、やがて 10 年が経とうとしています。
ここ数年の加入者は大半が専業者です。
つい先日のことだったような気がしますが、月日
の流れは早いものですね。今さらながら当時の支部
そのような中で、建設業許可、土地利用、自動車
長として尽力された稲葉晋介、松浦英生両先生には
関係、法人設立などのポピュラーな許認可業務のほ
厚く御礼申し上げます。
か、新たな分野を模索する会員も多いと思います。
平成12 年度からは、中島一徳支部長のもと「尾張
平成17 年には建設業許可の熟練会員が中心となっ
支部」が発足。その名付け親は稲葉春日井支部長だ
て、支部会員のスキルアップのために部会を立ち上
ったと聞いております。
げました。その成果を若手会員が引き継いで、懸命
に発展させようとしているのは頼もしい限りですし、
中島支部長は抜群のリーダーシップを発揮され、
100 名規模となった支部をよくまとめあげられまし
他の業務分野へも波及させていきたいと考えていま
た。懸念された春日井・小牧の地区格差や意識の乖
す。
離など初めからなかったかのような、「風通しの良
また外国人が多い地域であることから、入管や帰
い」支部を作り上げられたことは、初代の重責を担
化申請など国際業務の需要が埋もれているものと思
われた中島支部長はじめ先輩役員諸兄の熱意とご努
われます。埋蔵金の発掘は今後の重要な任務です。
力のたまものです。またネット時代を睨んでいち早
さて、旧国名をその名に冠した尾張支部は、南は
く開設したホームページが、支部会員相互の親睦や
名古屋市、北は岐阜県に隣接。都市部から田園地帯、
情報交換の場としてはもちろん、焦眉の課題だった
丘陵地帯を含む、変化に富んだエリアです。これを
パソコン習得に大きな役割を果たしたことは特筆す
東名・名神高速道路、中央自動車道、東名阪自動車
べきであろうと思います。
道、名古屋都市高速が縦横に駆け抜けるという、お
そらくは全国でも希有な交通環境にあります。
新生尾張支部は会員の広範な交流をもたらし、折
個人的な見解では、尾張藩以来の殖産政策がこの
からの「行政書士ブーム」も手伝って、増加する支
地域の農商工業をバランス良く発展させてきた豊か
部会員の業務内容にも変化が生じました。
特に小牧地区において、従前は土地利用関係の業
な結実であり、そのことが支部会員においても過度
務が主流でありながら他士業や他業種からの領空侵
な競争を好まず、自立的で穏やかな精神風土を形成
犯が絶えない状態だったところ、職域への専門意識
してきたのでしょう。これからの10 年は、良い気風
が高まり、同時に業務の多様化が飛躍的に進行する
は尊重しつつも、地の利を生かして多岐に亘る業務
こととなりました。
へ挑戦していく時代であると思います。
最後に、女性会員の少ないことが気になります。
10 年前、勇退されるに当たり「個々の技術能力の
向上のために、また業務の開発のためにも支部を越
【尾張支部歴代支部長・副支部長氏名(敬称略)】
支部長 副支部長(2名)
平成12∼13年度 中島一徳
伊藤 洋 豊島英夫
平成14∼15年度 中島一徳
伊藤 洋 豊島英夫
平成16∼17年度 船橋貞雄
伊藤 洋 中島一徳
平成18∼19年度 船橋貞雄
伊藤 洋 西脇義郎
平成20∼21年度 船橋貞雄
伊藤 洋 西脇義郎
えて、広く内外に交流を求める必要がある」と述べ
られた松浦小牧支部長の志が、道半ばとはいえ実現
しつつあるとすれば、現支部長としてこれほど嬉し
いことはありません。
平成 22 年 11 月現在、尾張支部の会員数は 122 名
(春日井地区85 名、小牧地区37名)
。頻繁な出入りは
- 67 -
行政書士制 度 6 0 周年
尾北支部
支部長 長瀬紀美子
オ−クマ・ヤマザキマザック等の工場があり大変豊
尾北支部は岩倉市・江南市・犬山市・扶桑町・大
かな町です
口町の3市2町により構成されています。
この10 年間の支部の歩みをみますと、前支部長の
平成の市町村大合併でも、合併することなくその
大竹康平会員が12 年の在任期間に支部規約・支部長
まま今日に至っております。
推薦規約の制定・慶弔規約の改正等を手がけて下さ
岩倉市は人口 48,609 人 名古屋に近く発展をとげ
り、それを礎として現在に至っております。
ておりますが、田園風景も多く残されています。桜
又、会員の親睦を図るため毎年バス旅行も実施し
の名所として知られる五条川が流れ、風光明媚な土
ており 20 名ほどの会員が参加しています。
地でもあります
江南市は人口100,788 人 尾北支部の中では一番大
現在、尾北支部会員数は岩倉市6名・江南市 35
きな市です。名古屋まで電車で20分という便利さも
名・犬山市37 名・扶桑町12 名・大口町4名・合計94
あり、ベッドタウンとして発展してきました。古く
名です。
から織物の町としても知られましたが、近年は大型
10 年前は木曽川町の会員も含め80 名でした。支部
の商業施設も多く賑わいを見せています。又、市の
の再編により木曽川町の会員が一宮支部に移籍され
花である藤を境内に配した曼陀羅寺は有名で、季節
ましたが、それから現在の会員数を見ますと大幅に
には藤棚から垂れた花を愛でに多くの人が訪れます。
増えております。
犬山市は人口
最近は、行政書士専業の会員の入会が多く、どの
75,790 人 国宝
ようにして仕事を探し当てるかが、皆さんの課題に
犬山城を有して
なっています。
おります。近年
支部としても、10 月に実施される無料相談だけで
は城前通りの整
はなく、今年 11 月からは江南市と犬山市において、
備が進み、多く
月に1度無料相談を実施しています。
の観光客が訪れ
地域に貢献す
ます。又、紅葉
ることで、行政
の寂光院も有名
国宝犬山城
書士として認め
で、春の桜・秋の紅葉・犬山祭り・夏の花火と賑わ
られ業務の拡大
っております。
に繋がればと思
扶桑町は人口 33,960 人 木曽川沿いの豊かな農地
っております。
で作られる守口大根が有名です。又、文化活動に大
街の法律家と
変力を入れており、文化会館では歌舞伎からコンサ−
して、地域の皆
ト・様々な講演会など地方にいても本物の伝統芸能
様に信頼して相
にふれ、一流の講師の講演が聞けるよう努力されて
談頂けるよう活
います。
動したいと思い
ます。
大口町は人口 22,018 人 支部の中で一番人口の少
岩倉市役所
ない町ですが、農業が盛んであるとともにトヨタ・
- 68 -
すいとぴあ江南
扶桑町文化会館
犬山市役所
大口町健康文化センター ほほえみプラザ
- 69 -
行政書士制 度 6 0 周年
一宮支部
支部長 花木 栄一
レビへの出演、会員による作品展の開催等を通じ、
行政書士法制定60周年を迎えるにあたり、今日ま
での間、行政書士制度の維持・発展にご尽力いただ
行政書士の知名度向上の為の広報活動をしておりま
きました諸先輩方に心より感謝申し上げます。
す。
1)支部の歴史と現状
2)支部の将来展望(次の 10 年)
10 年前に発行された50 周年記念誌に掲載された当
一宮支部は、一宮市及び稲沢市を区域として、平
時の野々垣支部長の将来展望も「未曾有の大不況、
成 22 年 11 月現在 173 名の会員が所属しております。
規制緩和等行政書士を取り巻く環境は厳しいものが
歴代支部長を紹介させていただきます。
不明から昭和40年度 柴垣 庄七
あります。」というコメントから始まっていました。
昭和41年度から同51年度 玉田 逸司
今も全く変わらない状況であり、より以上に厳しい
昭和52年度から同55年度 平出 章
ものであると思います。
昇
当一宮支部におきましても、従来は「農地転用・
昭和58年度及び同59年度 草田 菊好
開発許可」等の土地利用関係の業務が会員の主業務
昭和60年度及び同61年度 渡辺 武雄
として取扱ってこられましたが、10 年前に99 人であ
昭和62年度及び同63年度 内藤 憲雄
った会員数が10 年間の間に70 余名の増加があり、支
平成元年度から同10年度 鵜飼 超
部会員が取扱う業務も多種多様になってきました。
平成11年度から同14年度 野々垣徳幸
そのための専門業務部会の発足や広報関係に重点を
平成15年度から同18年度 和田彌一郎
置いて支部活動を執行してきましたが、まだまだ十
平成19年度から現在まで 花木 栄一
分とはいえません。
昭和56年度及び同57年度 小d
次の10 年という展望にまだまだ明るい兆しはみえ
現在の支部運営としては、正副支部長、幹事によ
てきませんが、支部としては、業務部会のさらなる
る執行部会を中心に支部監事、支部所属本会役員及
発展を望み、また、広報活動を通じて市民の方、関
び支部業務部会長を含めた全体役員会にて業務を執
係官公署との連携を深め、支部事業を通じて支部の
行しております。
結束、支部会員の資質向上を図ることを基本概念と
して支部の運営を目指したいと思います。
支部行事としては、親睦事業として親睦旅行・新
年会を開催しております。
研修事業は、支部に設置されている業務部会(土
地利用・法人経営・建設環境・国際私法・運輸交通・
女性の会)を中心に業務研修を開催しており、支部
単独開催の研修は新人研修及び一般教養研修を開催
しております。
また、広報部として一宮市にて常設(毎月第3木
曜日)の無料相談「行政書士による許認可手続き」
の開催や一宮市窓口封筒への広告掲載、ケーブルテ
- 70 -
行政書士制 度 6 0 周年
海部支部
支部長 冨田 規靖
海部支部10年間の記録
平成 13 年度
自 平成13年4月1日 至 平成14年3月 31 日
支 部 長 樋口 芝夫 副支部長 永井 金敏
会 計 橋爪 恵 監 事 浅井佐智子
会 員 数 76名 新入会員 3名 退会会員 3名
総収入金額 2,830,341 円 総支出金額 2,830,341 円
平成13年4月14日 海部支部総会 愛知県津島勤労福祉会館
平成13年10月1日 無料相談所開設 津島市文化会館
平成13年10月4日 無料相談所開設 蟹江町中央公民館
平成13年10月7日 無料相談所開設 美和町中央公民館
平成13年12月8日 海部支部懇親会 愛知県津島勤労福祉会館
平成 14 年度
自 平成14年4月1日 至 平成15年3月 31 日
支 部 長 樋口 芝夫 副支部長 永井 金敏
会 計 橋爪 恵 監 事 浅井佐智子
会 員 数 81名 新入会員 3名 退会会員 3名
総収入金額 3,582,579 円 総支出金額 3,582,579 円
平成14年4月13日 海部支部総会 塩田温泉 夢乃井
平成14年4月13日 親睦研修旅行 なんばグランド花月
平成14年10月2日 無料相談所開設 津島市文化会館
平成14年10月6日 無料相談所開設 蟹江町中央公民館
平成14年10月6日 無料相談所開設 美和町中央公民館
平成 15 年度
自 平成15年4月1日 至 平成16年3月 31 日
支 部 長 久野 真技 副支部長 鈴木 大和
会 計 冨田 規靖 監 事 橋爪 恵
会 員 数 84名 新入会員 7名 退会会員 2名
総収入金額 3,568,533 円 総支出金額 3,568,533 円
平成15年4月12日 海部支部総会 アイプラザ津島
平成15年6月21日 支部研修会 アイプラザ津島
研修内容 申請代理について(海部支部管内の現状等)
- 71 -
平成15年11 月7日 無料相談所開設 津島市文化会館
平成16年1月17日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 成年後見制度について
平成16年3月6日 親睦研修旅行 東京・横浜・鎌倉方面
平成 16 年度
自 平成 16 年4月1日 至 平成 17年3月 31 日
支 部 長 久野 真技 副支部長 鈴木 大和
会 計 冨田 規靖 監 事 橋爪 恵
会 員 数 84名 新入会員 6名 退会会員 5名
総収入金額 2,699,366 円 総支出金額 2,699,366 円
平成16年4月10日 海部支部総会 アイプラザ津島
平成16年9月25日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 建設業について(新規許可申請)
平成16年10月7日 無料相談所開設 津島市文化会館
平成17年1月29日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 建設業について(具体的な申請書の記載方法)
平成17年3月26日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 建設業について(財務諸表の記載方法)
平成 17 年度
自 平成 17 年4月1日 至 平成 18年3月 31 日
支 部 長 浅井佐智子 副支部長 戸谷 健次 副支部長 永井 金敏 副支部長 浅井 勝巳
監 事 冨田 規靖 監 事 久野 真技
会 員 数 84 名 新入会員 2名 退会会員 3名
総収入金額 2,802,447 円 総支出金額 2,802,447 円
平成17年4月9日 海部支部総会 アイプラザ津島
平成17年6月3日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 行政書士の代理権及び代理申請
平成17年7月29日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 内容証明・公正証書について
平成17年8月9日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 行政書士倫理に関して
平成17年9月30日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 農地法許可申請について
平成17年10月2日 無料相談所開設 津島市文化会館
平成17年11月19日 親睦研修旅行 石和温泉方面
平成18年2月3日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 改正会社法について
平成 18 年度
自 平成 18 年4月1日 至 平成 19年3月 31 日
支 部 長 浅井佐智子 副支部長 戸谷 健次 副支部長 永井 金敏 副支部長 浅井 勝巳
監 事 冨田 規靖 監 事 久野 真技
会 員 数 85 名 新入会員 5名 退会会員 3名
総収入金額 2,623,579 円 総支出金額 2,623,579 円
平成18年4月8日 海部支部総会 アイプラザ津島
平成18年5月19日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 農用地除外申請に関する統一基準
平成18年6月30日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 建設業について
平成18年9月1日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 国際業務に関する研修
平成18年10月7日 無料相談所開設 津島市文化会館
平成18年12月2日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 各市町村の農振法除外申請について
平成19年1月26日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 建設業について
- 72 -
平成 19 年度
自 平成 19 年4月1日 至 平成 20 年3月 31 日
支 部 長 永井金敏 副支部長 橋爪 恵 副支部長 早川晃司 副支部長 近藤信宏
監 事 戸谷健次 監 事 浅井佐智子
会 員 数 84名 新入会員 6名 退会会員 7名
総収入金額 2,119,695 円
総支出金額 2,119,695 円
平成19年4月7日 海部支部総会 蟹江湯元館
平成19年10月6日 無料相談所開設 津島市文化会館
平成20年1月26日 支部研修会 津島市文化会館 研修内容 2008 年予定の経営事項審査の改正点について
平成 20 年度
自 平成 20 年4月1日 至 平成 21 年3月 31 日
支 部 長 永井 金敏 副支部長 橋爪 恵 副支部長 早川 晃司 副支部長 近藤 信宏
監 事 戸谷 健次 監 事 浅井佐智子
会 員 数 82名 新入会員 2名 退会会員 4名
総収入金額 2,386,376 円 総支出金額 2,386,376 円
平成20年4月12日 海部支部総会 蟹江松岡豊泉閣
平成20年5月10日 親睦研修旅行 京都 湯の花温泉
平成20年7月26日 支部研修会 アイプラザ津島
研修内容 職務上請求書の「新様式」への変更に伴う使用方法等に関する研修
平成20年10月6日 無料相談所開設 津島市文化会館
平成 21 年度
自 平成 21 年4月1日 至 平成 22 年3月 31 日
支 部 長 冨田規靖 副支部長 浅井 勝己 副支部長 戸谷 健次 副支部長 村上 昭太
監 事 橋爪 恵 監 事 浅井佐智子
会 員 数 86 名 新入会員 6名 退会会員 2名
総収入金額 2,279,108 円 総支出金額 2,279,108 円
平成21年4月11日 海部支部総会 蟹江湯元館
平成21年10月17日 無料相談所開設 津島市文化会館
平成21年12月3日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容「まちづくりと行政書士」
平成 22 年度
自 平成 22 年4月1日 至 平成 23 年3月 31 日
支 部 長 冨田規靖 副支部長 浅井 勝己 副支部長 戸谷 健次 副支部長 村上 昭太
監 事 橋爪 恵 監 事 浅井佐智子
会 員 数 未定 新入会員 未定 退会会員 未定
総収入金額 未定 総支出金額 未定
平成22年4月10日 海部支部総会 蟹江湯元館
平成22年5月8日 親睦研修旅行 五箇山・和倉温泉・金沢方面
平成22年6月11日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 農地と市街化調整区域
平成22年10月16日 無料相談所開設 津島市文化会館
平成22年11月26日 支部研修会 アイプラザ津島 研修内容 遺言と遺産分割について
- 73 -
行政書士制 度 6 0 周年
知多支部
支部長 権田 泰一
月1回開催できるようになりました。また、市域の
知多支部は本年創立51 年を迎え、昨年50 周年の記
念式典を行うことができました。知多半島の5市5
産業まつりにも参加し、活動の場を増やしています。
町を区域として、地域に根ざした活動をしてまいり
イベントと同時に相談会を行い、多くの方とお話を
ました。毎年10 月の強調月間では、市町10 箇所で開
することができました。
最近の登録会員の動向は、若い方が多く、大きな
催される無料相談所は、それぞれの地域の役所のご
協力をいただき、継続して開催してまいりました。
夢や希望を持ってみえます。その方たちの夢を実現
相談者の数が増えた訳ではありませんが、確実に行
させるためにも、指導、研修の必要を感じています。
政書士を知って戴くことができていると思っていま
何でもできるから、何ができるか早く自分のものに
す。広報月間とは別に、無料相談会を3市において、
してほしいとお願いしています。
平成 12 年
堀江和正支部長 会員数 184 名
教養研修会 「介護保険の概要について」
実務研修会 「成年後見制度の概要」
峯神 慎 氏
吉岡正裕 氏
「情報化時代の行政書士業務」
野田和夫 氏
「経営事項審査請求の評点及び持参書類について」
「公証事務の現況と問題点について」
川瀬芳文氏
公証人 石井栄一先生
親睦研修会 虎渓山、恵那、飯田りんご狩、伊那谷道中
三士会研修会「相続の原状と問題点について」
平成 13 年
弁護士 北村 明美先生
久野清己支部長 会員数 183 名
実務研修会 「入管行政の実情全般について」
渉外調査官 横川恒雄 氏
「最近の在留外国人の状況・相談に対する対応の仕方・業務のとりくみ方」
親睦研修会 奥三河方面 寒狭川・赤塚山公園・葦毛湿原
パソコン勉強会 Word、デジタルカメラ
三士会研修会 「悪質商法の実態」
鈴木啓子 氏
「消費者契約法成立の背景とその概要」
平成 14 年
名城大 岡林伸幸先生
久野清己支部長 会員数 185 名
実務勉強会 JWcadを使って図面の作成 半田ソーホーズ
親睦研修会 常滑やきもの散歩道の散策 中部国際空港の海からの見学会
実務研修会 農地法・委任状の取り扱いについて 知多総合庁舎
三士会研修会 「相続税、贈与税について」
実務研修会 第2回 JWcadを使って図面の作成 半田ソーホーズ
平成 15 年
水野博恭支部長 会員数 186 名
三士会親睦研修会 大阪なんばグランド花月
実務研修会 第1回 IT 勉強会「インターネット接続法」
- 74 -
星城大学
伊藤 弘 氏
親睦研修会 奈良県 室生寺・薬師寺
実務研修会 第2回 IT 勉強会「インターネット接続法」
星城大学
実務研修会 第3回 IT 勉強会「インターネット接続法」
星城大学
平成 16 年
水野博恭支部長 会員数 192 名
三士会親睦旅行 浜名湖花博
実務研修会 農地法について
親睦研修会 南信州 みはらしファーム
三士会研修会 相続税よもやま話
実務研修会 第3回 JWcadを使って図面の作成 半田ソーホーズ
平成 17 年
水野博恭支部長 会員数 189 名
教養研修会 最近の警察事情について 半田警察署
三士会親睦研修会 琵琶湖、近江八幡
親睦研修会 岐阜城後援・長良川鵜飼
三士会研修会 「飛行機はなぜ飛ぶか」
平成 18 年
日本航空副操縦士 芳山 誠 氏
水野博恭支部長 会員数 180 名
教養研修会 「安全運転の重要性」
東京海上火災 中井川 康 氏
三士会親睦研修会 焼津・大井川 SL 乗車の旅
教養研修会 「遺産と遺産分割」
浅井佐知子 氏
親睦研修会 保津川下りと京都散策
三士会研修会 「知多半島と山車まつり」
平成 19 年
鬼頭秀明 氏
権田泰一支部長 会員数 177 名
教養研修会 「スクールカウンセラーから見た、イマドキの子ども、学校」
三士会親睦研修会 若狭・蘇洞門めぐりと小浜観光
親睦研修会 天竜下りとそば打ち体験
三士会研修会 「裁判員制度って何だろう」
名古屋地方検察庁半田支部
土地利用研修会 「都市計画法の改正について」
平成 20 年
木村 勉 開発指導監
権田泰一支部長 会員数 181 名
三士会親睦研修会 八ヶ岳さくらんぼ狩り
親睦研修会 伊勢神宮・おはらい町、モクモクファーム
三士会研修会 「法的弱者への支援」
江里二郎 氏
実務研修会 「相続の実務Ⅳ 遺言」
蟹江公明 氏
三士会研修会 「知多半島と山車まつり」
平成 21 年
鬼頭秀明 氏
権田泰一支部長 会員数 179 名
実務研修会 「相続の実務Ⅴ」
蟹江公明 氏
国際私法研修会 「国際結婚について」
実務研修会 「相続の実務Ⅵ」
岩田正光 氏
蟹江公明 氏
土地利用研修会 「土地に関する法律について」
法人経営研修会 「中小企業の事業承継」
蟹江公明 氏
美和秀紀 氏
三士会親睦研修会 京都伏見稲荷∼嵐山散策
土地利用研修会 「市街化調整区域で建築できる建物」
三士会研修会 「改正農地法について」
加藤万寿生 氏
- 75 -
田中豊生 氏
臨床心理士 前田由紀子 先生
行政書士制 度 6 0 周年
岡崎支部
平成 15、16 年度
岡崎支部規則第 17 条による
顧問・名誉支部長及び相談役
支部長 島津 達雄
支 部 長
松 野 敏
顧問 岡 崎 市 長 柴田 紘一
副支部長
宇 野 弘 隆
衆 議 院 議 員 中根 康浩
副支部長
磯 村 修 司
愛知県議会議員 内田 康宏
副支部長
市 川 勇
平成22年5月15 日
名誉支部長
近 藤 進 幹事会計
山 田 晃 代
相 談 役
小久保 博 二
幹 事
内 田 大 治
松 井 太
幹 事
武 田 鐘 仁
松 野 敏
幹 事
小 野 政 範
幹 事
矢 野 快 子
幹 事
中 根 晃
幹 事
天 野 弘 恵
H 13 ∼22 岡崎支部役員
平成 13、14 年度
支 部 長
松 野 敏
幹 事
岩 木 稔
副支部長
那 須 栄
幹 事
長 坂 宏 子
副支部長
片 岡 則 夫
幹 事
佐 野 和 夫
副支部長
市 川 勇
幹 事
西 村 万里子
幹 事
山 本 薫
幹 事
稲 吉 正 文
幹 事
大 西 浩 一
幹 事
中 根 和 子
監 事
島 津 達 雄
幹 事
内 田 大 治
監 事
小久保 文 雄
幹 事
磯 村 修 司
名誉支部長
近 藤 進
幹 事
浅 井 啓 一
相 談 役
小久保 博 二
幹 事
西 村 万里子
相 談 役
松 井 太
幹 事
宮 地 幹 夫
相 談 役
畝 部 和 男
幹 事
森 泰 晴
相 談 役
鈴 木 孝 明
幹 事
畔 柳 富 雄
幹 事
牧 野 正 高
平成 17、18 年度
支 部 長
鍋 田 建 治
支部監事
宇 野 弘 隆
副支部長
寺 嶋 鉱 一
支部監事
小 野 明
副支部長
宇 野 弘 隆
名誉支部長
近 藤 進
幹事会計
山 田 晃 代
相 談 役
小久保 博 二
幹 事
掛 川 五 郎
相 談 役
松 井 太
幹 事
外 山 茂 樹
相 談 役
畝 部 和 男
幹 事
伊 藤 信 正
相 談 役
鈴 木 孝 明
幹 事
清 水 邦 夫
- 76 -
幹 事
中 根 晃
幹 事
高 橋 悌
幹 事
佐 野 和 夫
幹 事
野 川 英 樹
幹 事
野 村 和 弘
幹 事
片 岡 昌 子
幹 事
中 嶋 有美子
幹 事
安 井 健 次
監 事
片 岡 則 夫
監 事
杉 浦 達 也
監 事
島 津 達 雄
名誉支部長
近 藤 進
監 事
伊豫田 浩
相 談 役
小久保 博 二
名誉支部長
近 藤 進
相 談 役
松 井 太
相 談 役
小久保 博 二
相 談 役
松 野 敏
相 談 役
松 井 太
相 談 役
畝 部 和 男
岡崎支部の会員の異動数
平成 19、20 年度
昭和39 年度
16 名
平成元年度
147名
支 部 長
鍋 田 建 治
〃 40 年度
21 名
〃 2年度
147名
副支部長
寺 嶋 鉱 一
〃 41 年度
22 名
〃 3年度
145名
副支部長
佐々木 保 明
〃 42 年度
25 名
〃 4年度
146名
副支部長
島 津 達 雄
〃 43 年度
39 名
〃 5年度
150名
幹事会計
中 嶋 有美子
〃 44 年度
47 名
〃 6年度
150名
幹 事
掛 川 五 郎
〃 45 年度
48 名
〃 7年度
153名
幹 事
外 山 茂 樹
〃 46 年度
49 名
〃 8年度
152名
幹 事
藤 江 誠
〃 47 年度
57 名
〃 9年度
156名
幹 事
野 村 和 弘
〃 48 年度
69 名
〃 10 年度
153名
幹 事
高 橋 悌
〃 49 年度
73 名
〃 11 年度
158名
幹 事
清 水 幸 子
〃 50 年度
78 名
〃 12 年度
151名
幹 事
高 橋 千 恵
〃 51 年度
84 名
〃 13 年度
149名
〃 52 年度
92 名
〃 14 年度
155名
監 事
伊豫田 浩
〃 53 年度
116 名
〃 15 年度
160名
監 事
澤 入 敏 治
〃 54 年度
118 名
〃 16 年度
163名
名誉支部長
近 藤 進
〃 55 年度
129 名
〃 17 年度
164名
相 談 役
小久保 博 二
〃 56 年度
131 名
〃 18 年度
162名
相 談 役
松 井 太
〃 57 年度
132 名
〃 19 年度
163名
相 談 役
松 野 敏
〃 58 年度
137 名
〃 20 年度
162名
〃 59 年度
146 名
〃 21 年度
164名
〃 60 年度
142 名
〃 22 年度
168名
平成 21、22 年度
支 部 長
島 津 達 雄
〃 61 年度
145 名
副支部長
橋 本 幸 夫
〃 62 年度
146 名
副支部長
佐々木 保 明
〃 63 年度
146 名
副支部長
澤 入 敏 治
幹事会計
中 嶋 有美子
幹 事
武 藤 功 史
幹 事
外 山 茂 樹
幹 事
藤 江 誠
幹 事
野 村 和 弘
- 77 -
行政書士制 度 6 0 周年
豊田支部
支部長 細井 恒夫
豊田支部の記録
支部役員
支部研修会その他行事
会員数
支部長
平
成
13
年
度
岡田 繁隆
副支部長
第1回支部研修会(13.10.23)
①農地転用について ②農用地利用計画の変更について
吉橋 和代
支部旅行(14.3.16)
「ゆったり日帰り温泉&昼食下呂温泉水明館」
八木 誠
支部総会(14.5.10)
116 名
浅井 洋和
支部長
平
成
14
年
度
岡田 繁隆
副支部長
吉橋 和代
八木 誠
浅井 洋和
支部長
平
成
15
年
度
山口 博司
副支部長
吉橋 和代
①農地法3条、5条(許可申請)の申請書作成について
②農用地届出書の作成について
121 名
第2回支部研修会(15.3.4)
①開発申請書について
支部総会(15.5.16)
第1回支部研修会(15.6.26)
①改正税法について
第2回支部研修会(16.1.20)
120 名
①行政手続法について ②農地法について
浅井 洋和
岡田繁隆先生総務大臣表彰受章祝賀会開催(15.11.14)
渡邉 年廣
支部総会(16.5.14)
支部長
平
成
16
年
度
第1回支部研修会(14.8.21)
山口 博司
副支部長
吉橋 和代
第1回支部研修会(16.7.29 :東名支部との合同開催)
①「最近の中国情勢について」
②「代理申請について」
第2回支部研修会(16.11.24)
①「町村合併後の土地利用規制について」
②「農地転用について」
浅井 洋和
支部旅行(16.6.26)
「浜名湖花博とランチバイキング」
渡邉 年廣
支部総会(17.5.13)
115 名
第1回支部研修会(17.7.19)
支部長
平
成
17
年
度
山口 博司
副支部長
浅井 洋和
加藤 達彦
細井 恒夫
①豊田市の都市内分権について ②個人情報保護に関する法律について
第2回支部研修会(17.10.25)
①相続及び遺言について ②年金について
第3回支部研修会(18.1.26)
①豊田市制における今後の開発行為について
支部旅行(17.11.12)
「美杉リゾート(火の谷温泉入浴)ランチバイキング
と松坂ベルファーム日帰りツアー」
支部総会(18.5.11)
- 78 -
118 名
支部役員
支部研修会その他行事
会員数
第1回支部研修会(18.7.13)
支部長
平
成
18
年
度
山口 博司
副支部長
浅井 洋和
加藤 達彦
細井 恒夫
①改正道路交通法・車庫証明申請における留意点
②会社法について
第2回支部研修会(19.1.25)
① NPO 法人の設立・運営及び豊田市の NPO 法人の現状について
118 名
②成年後見制度について
③国税電子申告・納税システム(e ‐ Tax)について
浅井恒和先生総務大臣表彰受章祝賀会開催(18.11.14)
支部総会(19.5.11)
支部長
平
成
19
年
度
細井 恒夫
副支部長
加藤 達彦
①改正都市計画法について ②農地法について
小笠原輝美
支部総会(20.5.16)
細井 恒夫
副支部長
加藤 達彦
①公文書について ②職務上請求書の使用方法について
第2回支部研修会(20.12.9)
①知的財産権について
支部旅行(20.10.25)白川郷方面
小笠原輝美
支部総会(21.5.15)
細井 恒夫
副支部長
稲垣 勝康
小笠原輝美
支部長
細井 恒夫
副支部長
稲垣 勝康
小笠原輝美
岩崎 智也
120 名
第1回支部研修会(20.8.7)
稲垣 勝康
岩崎 智也
平
成
22
年
度
第2回支部研修会(20.2.26)
支部旅行(19.10.27)鳥羽方面
支部長
平
成
21
年
度
①話し方 落語家 桂 小米朝
稲垣 勝康
支部長
平
成
20
年
度
第1回支部研修会(19.10.8)
124 名
第1回支部研修会(21.11.18)
①利益が生まれる会社のマナー力とは
第2回支部研修会(22.1.19)
①改正農地法について
132 名
支部旅行(21.10.24)高山方面
第1回豊田自由業フォーラム主催(21.10.30)
支部総会(22.5.14)
第1回支部研修会(22.8.6)
①行政書士が考える相続業務への対応と基礎知識
山口博司先生総務大臣表彰受章祝賀会開催(22.10.1)
第2回豊田自由業フォーラム開催(22.11.12)
支部旅行(22.10.9)馬籠宿、南木曽温泉方面
- 79 -
行政書士制 度 6 0 周年
西尾支部
支部役員
支部長 河合 恒夫
鳥居良一(前支部長)
任期 平成 11 年支部総会から平成 17 年支部総会まで6年間
河合恒夫(現支部長)
任期 平成 17 年支部総会から現在まで
本会理事
河村昌昭
任期 平成 15 年本会定時総会から現在まで
年間行事
支部総会
年1回定時研修会及び法改正時随時開催
懇親会(年1回)
会見の動向
平成 17年支部長就任時、支部会員 58 名
現在67名で、若干の増加傾向にあります。又、行政書士のみの資格で開業される方が多数見える。
10年後の支部 平成23 年4月1日幡豆郡3町を合併し、西尾市となりますが仕事上での大きな変化はないものと
思われます。
- 80 -
行政書士制 度 6 0 周年
碧海支部
碧海支部の10年間の記録と今後の願い
支部長 甲原 寛士
現在ではようやく一つの支部としてまとまりが出た
ように思えます。これもすべて役員様方のご尽力の
碧海支部は碧南市・高浜市・刈谷市・知立市・安
お陰であります。
城市の当時の3支部が合併して設立されました。
これからの碧海支部は成熟期を迎えようとしてお
歴代の支部長・副支部長は以下の先生方です。
ります。会員相互の交流が薄れてきており、また悲
第 1 期∼第 3 期
しいことですが、会員の会務に関する無関心など多
くの課題が山積しています。やはり各会員が互いに
(平成 14 年1月 26日から平成 16年3月 31日)
支 部 長 杉浦武雄(安城市)
助け合う気持ちを持って如何に積極的に会務や行事
副支部長 山田純嗣 井上啓子 畔柳登志雄
に参加していただくか、それに伴い会員相互間の情
報交換の場を持つことにより、業務の精通化を図る
第 4 期∼第 5 期
ことができるのではと思っております。
そのためには、支部で多くのアイデアを提供し、
(平成 16 年4月1日から平成 18年3月 31 日)
支 部 長 山田純嗣(碧南市)
皆様方に協力が得られるような組織にしていく必要
副支部長 久田昭一 鈴木勝留 杉浦武雄
があると思います。これまでの各役員様達の苦労を
無駄にしないよう、これからの支部の発展を志して
第 6 期∼第 7 期
いく次第であり、後の役員様達にも支部の役割を果
たしてもらうことを切実に願います。
(平成 18 年4月1日から平成 20年3月 31 日)
支 部 長 内藤祐滋(刈谷市)
副支部長 井野克則 神谷小三郎 平木俊二
第 8 期∼第 9 期
(平成 20 年4月1日∼平成 22 年3月 31日)
支 部 長 杉浦武雄(安城市)
副支部長 森田英治 鈴木大棋 甲原寛士
第 10 期(平成 22 年4月1日から現在)
支 部 長 甲原寛士
副支部長 山田忠夫 中西秀代 富田恵介
このような支部の役員人事で運営をしてきました。
合併当初はそれぞれ運営形態の異なる支部がひとつ
になったことで、支部の運営方法、行事内容等で多
くの意見の相違がありましたが、それぞれの役員の
方々の粘り強い話し合いやアイデア等を出し合い、
- 81 -
行政書士制 度 6 0 周年
新城支部
【山深い支部からの発信】
支部長 坂田 昌士
地での業務は成立しない。ゆえに尚更、相互扶助も
含めた結束力の大切さをそれぞれが認識せざるを得
県下の数ある支部の中で最少会員の支部といえば
ず、粛々と役割分担に徹している。
新城支部だ。現在33名が在籍し、少数ながらも会員
ほとんどの支部が不利とみなす遠隔過疎地での支
が一丸となって結束力のある活動を展開している。
会員数 300 を越えるような大所帯の支部は、地の利
部活動も、春は新緑、夏は清流、秋は紅葉、冬は雪
もさることながら優秀な人材も多く、有意義な事業
と、四季の恵みを存分に味わう喜びに替えて、常に
計画がはかられよう。その反面、会員過多のため支
前向きを心がけている。但し、何をするにも一日が
部活動に支障をもたらしているとの噂も風の便りに
かりの広報活動は、都会の支部から見れば負以外の
聞く。その点、新城支部では情報伝達も早く、会員
何ものにも映らぬだろう。全てが綺麗事で収まるは
間の動勢把握も完璧と言える。言い換えれば意思疎
ずもなく、現実には厳しさも否定できない。しかし、
通の障害要因がなく、貴重な会員の意志を支部活動
いかに恵まれた環境でも不満は生まれるゆえに、納
にダイレクトに反映できるということだ。これこそ
得するしかない。良くも悪しきも、立地条件を直視
少人数ならではの利点だと思う。
せねば活動は成立しないからだ。
学校でいうなら、都会のマンモス校では肥大化し
驕らず、卑下せず、淡々と条理に基づいて歩むの
た生徒数に教育体制が対応し切れず、学級崩壊など
み。人の目や風評に惑わされることなく、自らの為
の重大問題が起きている。田舎の学校ではマンモス
すべき事を歩むのみ。忍耐とも言える小支部の活動
校ではとてもやれないような、生徒の個性を伸ばし
が、いずれにか実を結ぶと信じて歩むのみ。愛知県
情操教育を重視した校風で、子供の一人一人を貴重
の片田舎の、山に埋もれた取るに足らぬ小さな支部
な次世代の担い手ととらえている。都会での先鋭的
からの、精一杯の発信を、皆さんに受け止めてほし
で高度な教育と、田舎の伸びやかな風土に合った教
い。社会情勢はめまぐるしく変わるけれど、小さい
育とでは、一長一短があり、それぞれの方針もある
ながらも、時代に取り残されぬよう精一杯に頑張る
ので一概に黒白の比較はできない。支部活動に置き
支部の存在を忘れないでほしい。それがこの支部に
換えれば、住人たる会員が自らの拠点を認識して受
とって、励みと勇気の源となることを知ってほしい。
け入れるしかなく、そこに即した活動方針が自ずと
示されよう。
新城支部の利点は冒頭でも述べた通り、結束力の
良さと緻密な運営計画が売り物。時宜に即した役員
会での協議では活発な意見交換もなされ、会員の相
互親睦にも寄与している。それらはHPにも反映さ
れて、情報伝達の迅速性と確実性を実践している。
山深い土地柄ゆえに他支部からは、魅力の乏しい居
眠り支部などに思われているかも知れぬが、そんな
ことは決してない。広範囲に広がる山間部が活動の
著しい妨げとなることはない。それを厭うならこの
- 82 -
行政書士制 度 6 0 周年
東三支部
支部のこの 10 年
支部長 黒柳 清幸
みをお断りするようなこともあります。こういった
行事は、今後も続けていきたいものです。
平成13 年5月に支部の定時総会が開催され、この
総会ののち、予てからの懸案だった渥美支部と東三
平成21 年10 月に、三輪野正敏会員が永年にわたり
支部との合併合意ができたため、新しい支部を設立
行政書士業務に励まれ、またその制度の発展にご尽
するための設立総会が行われました。その中で、新
力されてきた功績により、総務大臣表彰を受賞され
支部長に豊田好文会員が選任され、新東三支部がス
ました。これを記念して祝賀会が開催され多数の会
タートをきりました。その後、平成17年5月の定時
員から祝福を受け、お祝いの言葉をいただきました。
総会で、梅沢佳樹会員が新支部長に、そして、平成
本会からは、田宮会長をはじめ、オールキャストで
20 年5月から、私が支部長を仰せつかっております。
ご出席を頂き盛会裏に終わることができました。
なお、現在副支部長は、鳥居秀次(総務担当)
、山口
これからの 10年
妙子(経理担当)、光嶋隆一(広報・厚生担当)、市
川雅敏(企画担当)の4名で運営しています。
東三支部にある4市の人口を合わせますと、約71
当支部には、業務部会があります。平成13年には、
万2千人余りとなり、我々会員1人あたりの人口比
建設、運輸交通、国際、農地の各業務部会が、平成
率は約2千4百人と、豊田支部を除けば、岡崎支部
15 年は、農地業務部会が農地都計業務部会に改め、
と並んで、多いほうだと思います。単純な比較は出
新たに風俗食品業務部会が加わりました。そして、
来ませんが、対応次第では、まだまだいろんな分野
平成17 年には、農地都計業務部会が、土地利用部会
での業務拡大が十分に出来るものと考えています。
に改名、平成20 年には本会に合わせるべく、建設環
東三支部に入会する新会員は、すべて支部長の面
境、運輸交通、国際・私法、土地利用、法人経営の
接を行います。行政書士となってからの心構えなど
五つの業務部会が立ち上がり、現在に至っており、
を伝えることが、その主な目的ですが、最近は若い
それぞれが活発に活動しています。
会員が多くなってきました。いろいろ話を聞いてみ
東三支部の区域は、平成13年当時豊橋市、豊川市、
ますと、いろんなことにチャレンジする気持ちがひ
蒲郡市、宝飯郡全域、渥美郡全域であったものが、
しひしと伝わってきます。支部としても、しっかり
平成の大合併の名の下大きく進み、宝飯郡全域が豊
と対応し応援したいものです。
川市へ、渥美郡全域が田原市へそれぞれ編入合併さ
支部として職域確保という重い課題があります。
これに向かっていくには、会員各自の知識の蓄積が
れ、現在は、4市が支部の区域となっています。
当支部の会員数は、平成 13 年には、約 270 余名程
たいへん大切だと思います。そのため、各種研修会
度であったものが、現在は、300 名をやや下回る会
を積極的に行っています。支部事務局でも、今後研
員数で推移しています。これは、県下でも2番目に
修用DVDの視聴ができるように設備を整えていき、
多い会員数を誇っています。
少規模の研修会も開けるようにしたいと考えており、
会員の皆様のご参加を期待しているところです。
私共の支部は、毎年、会員の家族も参加して日帰
りの親睦旅行を行っています。バス一台を貸し切っ
て、楽しく和やかに一日を過ごしてきます。定員が
45 名程度のため、ややもすると、最後の方の申し込
- 83 -
財務委員会
日 時
平成 22 年 10 月 26 日C
午後 3 時
場 所
愛知県行政書士会館 3 階 大会議室
出席者
会 長 田宮 章
幹 事 長 北野正一
副幹事長 西川剛史、前田 望
委 員 長 甲原寛士
委 員 山口博司
担当役員 鵜飼 超、久野真技、
山田高嗣
議 題
O 1 平成 22 年度経理執行状況について
O 2 その他
田宮会長の挨拶の後、甲原財務委員長の進行により議題が進められました。
平成 22 年4月1日から平成 22 年9月 30 日までの会計を確認するとともに、前年度に引き続き政連会費未納者
への対応について協議し、未納者については、これまで以上に厳しく請求する必要があるのではないかとの結論
へいたりました。
財務委員会としては、政連会費未納者宛にお願いの文書を送るということになりました。
中間監査会
日 時
平成 22 年 10 月 26 日 C
場 所
愛知県行政書士会館 3 階 大会議室
出席者
会 長 田宮 章
午後 4 時
監 事 水野博泰、河合治彦
幹 事 長 北野正一
副幹事長 西川剛史、前田 望
委 員 長 甲原寛士
北野幹事長の挨拶の後、両監事による監査が始ま
りました。
会計に問題はありませんでした。両監事より、政
連会費未納者への今後の対応を問われ、北野幹事長より財務委員会としての結論を伝えました。
- 84 -
自民党愛知県連主要友好団体会議
平成22 年10 月29 日f 午後4時から名古屋観光ホ
テル3階「那古の間」において自由民主党愛知県支
部連合会の「主要友好団体会議」が開催されました。
会議冒頭、鈴木政二自民党愛知県連会長より「我
が党は平成23 年2月6日施行の愛知県知事選挙に際
し、豊田市出身の重徳和彦氏の推薦を決定いたしま
した。
」と報告がありました。
当日は、自民党県連から執行部の方々をはじめ多
数の所属議員が出席され、当会からは西川副幹事長
が出席をし、愛知自民の現状と今後の取り組みにつ
いて県連執行部と活発な意見交換を行いました。
8 士の会(政治連盟)懇談会
平成22 年10 月4日b 午後6時から東京の町村会館において8士の会(政治連盟)の懇談会が開催されました。
この懇談会は、保岡興治元衆議院議員(自民党行政書士制度推進議員連盟相談役)が発起人・事務局となり、各
士業団体の政治連盟の役員が一堂に会し、各士業間の友好と交流を目的に開催されたものです。
日本行政書士政治連盟からは愛知会の北野幹事長らが出席いたしました。各士業の政治連盟役員間で各士業が
抱える問題について活発な意見交換が行われ、各士業の政治連盟が協力できるところは協力し合いながら、より
活動の幅を広げていくことができるよう話し合いが行われました。
参加士業政治連盟(役員)
・日本行政書士政治連盟(幹事長・副幹事長)
・全国社会保険労務士政治連盟(幹事長・事務局長)
・全国土地家屋調査士政治連盟(幹事長・副幹事長)
・日本司法書士政治連盟(副会長・幹事長)
・日本税理士政治連盟(政策委員長・事務長)
・日本弁護士政治連盟(幹事長・副幹事長)
・日本弁理士政治連盟(副会長 2 名)
・日本不動産鑑定士政治連盟(副会長・幹事長)
- 85 -
各政党行政書士制度推進議員連盟(懇話会)総会
平成22 年10 月21 日e の民主党行政書士制度推進議員連盟総会を皮切りに、10 月29 日f には自民党行政書士制
度推進議員連盟総会が、11 月 17 日 d には国民新党行政書士制度推進議員連盟総会が、11 月 26 日 f に公明党行政
書士制度推進議員懇話会が今年度も開催されました。
各政党の行政書士制度推進議員連盟(懇話会)総会は毎年開催されており、今年は日本行政書士会連合会と日
本行政書士政治連盟の共同要望として、各政党議員連盟(懇話会)に対し、
【①行政不服審査法における不服申立
ての代理について】【②ADR代理権について】【③一人法人を可能とする行政書士法人制度について】を要望い
たしました。愛知会からは、田宮会長と北野幹事長がそれぞれ出席をし、これら要望の要旨やこれまでの経緯を
説明し、行政書士制度の発展のため、より一層の協力を依頼いたしました。
1.行政書士不服審査法における不服申立ての代理について
行政書士が作成できる許認可等の申請及び届出に関して、許認可等の手続の専門家である行政書士が、依
頼者の意向に基づき、行政不服審査法における不服申立て代理を行うことは、依頼者である国民、事業者
の権利を保護し、利便に資する。さらに、他の隣接法律専門職種においては、既に不服申立ての代理権が
付与されている。よって行政書士の当該業務分野においても認められたい。
※現在、内閣府を事務局として「行政救済制度検討チーム」が発足しており、蓮舫行政刷新担当大臣らを座
長として、ワーキンググループ会議を開催しながら「申立人の補助体制の整備」や「代理人制度の検討」
などの話し合いが進められております。
(愛知県行政書士会会報 № 243
P.37 参照)
2.ADR代理権について
行政書士は契約書をはじめとする「権利義務・事実証明の書類の作成・代理」を業とし、広範囲な民民間
の紛争の予防的役割を担ってきた。また、各地の行政書士会では法務大臣の認証を得る裁判外紛争解決機
関の設置に取り組み、行政書士の専門的知見を活かし、手続実施者としての実践を重ねつつある。このよ
うな実績を踏まえ、行政書士に対するADR代理権の付与をお願いしたい。
3.一人法人を可能とする行政書士法人制度について
内閣府規制改革会議の「規制改革推進のための第三次答申」を踏まえると、他士業同様に行政書士の法人の
制度も一層の充実を図ることができるものと考え、推進していただきたい。
また、各政党の議員連盟(懇話会)の総会が執り行われた結果、新役員に改選されましたので下記の通りご報
告いたします。
各政党議員連盟(懇話会)
新役員一覧
・民主党行政書士推進議員連盟(衆参 204 名)(日本行政 № 457
P.20 参照)
会 長 赤松 広隆(衆議院 愛知県第5区)
副 会 長 平田 健二(参議院 岐阜県)
小沢 鋭仁(衆議院 山梨県第1区)
幹 事 長 小川 淳也(衆議院 香川県第1区)
事 務 局 長 吉川 政重(衆議院 奈良県第3区)
事務局次長 奥野総一郎(衆議院 千葉県第9区)
齋藤 嘉隆(参議院 愛知県)
- 86 -
・自由民主党行政書士推進議員連盟(衆参 123 名)(日本行政 № 457
P.21 参照)
会 長 野田 毅(衆議院 比例九州)
顧 問 森 喜朗(衆議院 石川県第2区)
副 会 長 細田 博之(衆議院 島根県第2区)
佐藤 勉(衆議院 比例北関東)
溝手 顕正(参議院 広島県)
相 談 役 中馬 弘毅(前衆議院議員)
西川 公也(前衆議院議員)
c川 貴盛(前衆議院議員)
保岡 興治(前衆議院議員)
幹 事 長 菅 義偉(衆議院 神奈川県第2区)
幹事長代理 岩城 光英(参議院 福島県)
田中 和 g(衆議院 比例南関東)
幹 事 北村 誠吾(衆議院 比例九州)
西野あきら(衆議院 大阪府第13区)
宮腰 光寛(衆議院 富山県第2区)
事 務 局 長 石田 真敏(衆議院 比例近畿)
事務局次長 谷川 弥一(衆議院 比例九州)
谷 公一(衆議院 比例近畿)
磯崎 陽輔(参議院 大分県)
・公明党行政書士制度推進議員懇話会(衆参 34 人)
会 長 石田 祝稔(衆議院 比例四国)
顧 問 山口那津男(参議院 東京都)
副 会 長 荒木 清寛(参議院 比例)ほか
幹 事 長 魚住裕一郎(衆議院 比例)
副 幹 事 長 池坊 保子(衆議院 比例近畿)
・国民新党行政書士制度推進議員連盟(衆参8名)
会 長 亀井 静香(衆議院 広島県第6区)
幹 事 長 下地 幹郎(衆議院 沖縄県第1区)
副 幹 事 長 松下 忠洋(衆議院 鹿児島第3区)
事 務 局 長 亀井亜紀子(参議院 島根県)
統 一 会 派 田中 康夫(新党日本)
- 87 -
近藤昭一衆議院議員21世紀をつくる集い
平成22 年11 月28日a 午後6時から近藤昭一(愛
知第3区)衆議院議員の「21世紀をつくる集い」が
名古屋観光ホテルにて盛大に開催されました。
例年開催されている近藤衆議院議員のパーティで
すが、昨年までの「21 世紀の国づくりを考える集い」
から「21 世紀をつくる集い」に名を変えての開催と
なりました。
冒頭、先日の内閣改造により環境副大臣に就任さ
れた近藤衆議院議員から、国政報告が行われました。
近藤衆議院議員からは、
「先日の地元名古屋で開催さ
れたCOP10 に環境副大臣として日本政府代表とな
り参加いたしました。そこで“自然との共生”という点で日本が先頭に立ち貢献することが、世界の安定と発展
につながると確信いたしました」というお話がありました。
昨年の総選挙において、民主党の第一の目標であった政権交代が実現いたしましたが、その後さまざまな問題
が山積しているのが実情です。しかし、日本を変える改革は、まだ始まったばかりであり、解決すべき課題を一
歩一歩克服していく粘り強さと実行力が問われている時期であると思います。近藤衆議院議員には、5期14年に
わたる経験を存分に発揮し、これからも大いに活躍していただき行政書士法改正にご協力を賜りたく思います。
当会からは正副幹事長、該当選挙区(名古屋市昭和・緑・天白区)より役員が出席をし、近藤衆議院議員ら国
会議員や県議会議員をはじめとする関係者と歓談し結束を強めました。
なお、民主党行政書士制度推進議員連盟の会長である赤松広隆(愛知県第5区)衆議院議員及び内閣府副大臣
である大塚耕平(愛知県)参議院議員より2月施行の愛知県知事選挙に関してたってのお願いがあり、我が会は、
御園慎一郎氏を支援することといたしましたのでご報告いたします。会員の皆様には絶大なるご理解をお願い申
し上げます。
- 88 -
Fly UP