...

応用編 - Panasonic

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

応用編 - Panasonic
ファクシミリ
品番
SFX-81CL
取扱説明書
ー
ー応 用 編ー
すみモード
おや
ー
ー
パーLCR機能
スー
ー
切
内線
外線
音量
受話
トー
ン
短縮
要充
再
ダイ
ヤル
キャッチ
電
/P
ドア
ホン
マイ
ク
充電
中
ー
コ
ハンド ピー ー
ー
キ送信機能
テガ
ー
このたびは、サンヨーファクシミリをお買い上げいただき、ありがとうございました。
ファクシミリをご使用の前に、この取扱説明書をよくお読みのうえ正しくお使いください。
お読みになられたあとも後々のため保証書とともに大切に保管してください。
1 設定・登録する
呼び出し音や相手の声で起こされたく
テガキ送信機能を使う …………………………30
テガキ送信機能を設定するには ……………30
電話番号の記入のしかた ……………………31
ないときは(おやすみモード)…………4
テガキ送信でファクスを送る …………………32
ポケベル/用件転送機能について ……………5
読み取った番号を訂正する ……………………34
ポケベル転送機能を設定する …………………6
記録紙がなくなったときの受信
用件転送機能を設定する ………………………7
通信結果を確認する ……………………………8
子機に名前を登録する ……………………………9
オート消去機能を設定する ……………………10
内線呼び出し方法をかえる ……………………11
いろいろなファクス機能を設定する
(メモリスイッチ)……………………12
(メモリ代行受信)…………………36
こちら側の操作でファクスを受ける
(ポーリング受信)……………………37
記録紙を節約してファクスを受ける
(ペーパーセーブ)……………………38
ファクシミリ通信網(Fネット)
サービスを利用する …………………39
テガキ登録用紙の記入のしかた ……………12
テガキ登録用紙で設定するには ……………13
読み取った番号を修正するには ……………14
ダイヤルボタンでメモリスイッチを
3 電話の便利な使い方
設定するには ……15
メモリスイッチ一覧表 …………………………16
ダイヤルボタンで名前と電話番号を
登録する ………………………18
ダイヤルボタンであなたの名前や
電話番号を登録するには(自局登録) …18
ダイヤルボタンで親機の
受話器や子機を置いたまま通話をする
(テブラ通話)……………………40
親機で電話をかける/受けるには …………40
子機で電話をかける/受けるには …………41
短縮ダイヤルで電話をかける …………………42
親機の短縮ダイヤルで電話をかけるには …42
短縮ダイヤルを登録するには ……………19
子機の短縮ダイヤルで電話をかけるには …42
文字入力のしかた ………………………………20
同じ相手にかけ直す(再ダイヤル) …………43
登録した内容を確認する ………………………21
親機で再ダイヤルするには …………………43
短縮ダイヤルリストを印刷するには ………21
子機で再ダイヤルするには …………………43
メモリスイッチリストを印刷するには ……21
電話の相手に待っていただく(保留) …………44
親機で保留にするには ………………………44
子機で保留にするには ………………………44
2 ファクスの便利な使い方
短縮ダイヤルでファクスを送る ………………22
子機でファクスの受信操作をする
(リモート受信)………………………23
内蔵の用紙を活用する …………………………24
海外へファクスを送る
(国際送信モード)……………………25
ハンドコピーを使う ……………………………26
ハンドコピーを使ってコピーをするには …26
ハンドコピーで読み取った原稿を
送信するには …………………28
2
音量と音質をかえる ……………………………45
電話の相手との通話内容を録音する
(通話録音)………………………46
キャッチホン/プッシュホン
サービスを利用する …………………47
4 親子電話
1
7 スーパーLCR
親機と子機で通話する(内線通話) …………48
スーパーLCRについて …………………………69
親機から子機を呼び出すには ………………48
スーパーLCRを申し込む ………………………70
子機から親機を呼び出すには ………………49
スーパーLCRを利用する ………………………72
設
定
・
登
録
す
る
スーパーLCRの
2
外からかかってきた電話をまわす
(保留転送)……………………………50
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
データメンテナンスについて ………73
親機から子機に電話をまわすには …………50
子機から親機に電話をまわすには …………51
子機から他の子機に電話をまわす
(子機間転送) ………………………52
8 ご参考
3
使電
い話
方の
便
利
な
子機を壁に掛けて使う …………………………74
子機の警告音について …………………………75
5 留守番電話
構内交換機に接続して使う ……………………76
普通の用紙を使って登録する …………………77
応答メッセージを録音する ……………………53
ドアホンを接続したとき ………………………78
外出先からの操作について(リモート操作) ……54
お手入れのしかたについて ……………………82
暗証番号を登録する ……………………………55
送信(コピー)した記録紙に
外出先から用件を聞く …………………………56
黒い線が入るときは …………83
外出先から留守モードに設定する ……………57
原稿がつまったとき ……………………………84
相手を確かめてから電話に出る
記録紙がつまったとき …………………………85
(居留守モニター)………………58
留守番電話が応答するまでの呼び出し音の
回数を変える(トールセーバー) ………59
応答メッセージをとばして用件を録音する
(スキップ録音機能) ………………60
録音された日時を知る
4
親
子
電
話
故障かな?と思ったら …………………………86
5
子機のバッテリーについて ……………………89
留
守
番
電
話
停電のとき ………………………………………90
停電時に電話をかける/受ける ………………91
アフターサービスについて ……………………92
別売品について …………………………………93
(タイムスタンプ)………………61
お客さまご相談窓口 ……………………………94
録音機能を切り替える …………………………62
さくいん …………………………………………96
留守番機能を初めの設定に戻す ………………63
リモート操作カード …………………………101
6
オ
ン
リ
ー
コ
ー
ル
主な仕様 ………………………………………103
7
6 オンリーコール
ス
ー
パ
ー
オンリーコール機能について …………………64
オンリーコール機能を利用する ………………65
L
C
R
ダイヤルインサービスの契約をするには …65
電話番号を登録する ……………………………66
※本文中の「基:P00」は基本編の参照ペー
ジを示し、「応:P00」は応用編の参照ペ
ージを示しています。
8
ご
参
考
3
1
設定・登録する
呼び出し音や相手の声で起こされたくないときは
(おやすみモード)
おやすみモードに設定すると、電話がかかってきたときの呼び出し音と、スピーカからの声を消すことが
できます。
1
設
定
・
登
録
す
る
設定のしかた
1
呼
び
出
し
音
や
相
手
の
声
で
起
こ
さ
れ
た
く
な
い
と
き
は
︵
お
や
す
み
モ
ー
ド
︶
留守録/応答ボタン
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
デジタル
留守録
応答
ボタンを押して留守モード
に設定する
留守録/応答ボタンが点灯し、応答メッセージ
が流れます。
オウトウ メッセーシ゛
d
3月28日 16:53 00
ダイヤルボタン
2
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
3
ダイヤルボタンの[7]を押し
セットボタンを押す
1:アンショウ ハ゛ンコ゛ウ ?
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●用件を聞くには(基:P42)
●用件を消去するには(基:P43)
●おやすみモードを解除するには
留守録/応答ボタンを押す、または手順2∼4a機能
4
ダイヤルボタンの[7]を押し
セットボタンを押す
オヤスミ セッテイ オフ ボタンを押して「オフ」を選ぶa手順6∼7
留守録/応答ボタンを押したときは「ルスモードカイ
ジョシマシタ」と表示し、留守録/応答ボタンが消灯
して、おやすみモードと留守モードの両方が解除され
ます。
機能ボタンを押して「オフ」を選んだときは、留守録
/応答ボタンが点滅から点灯に変わり、おやすみモード
が解除され留守モードの設定になります。
5
オヤスミ セッテイ オン 6
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●おやすみモードに設定すると子機の呼び出し音も鳴り
ません。
●おやすみモードでファクスを受信したときは、記録紙
は切り取られません。スタートボタンを押して切り取
ってください。ただし、コピーや内蔵の用紙を印刷し
たときは、記録紙は自動的に切り取られます。
●おやすみモードを「オン」に設定していても、留守モー
ドが解除されているときは(留守録/応答ボタンが
消灯)おやすみモードは働きません。
4
機能ボタンを押して「オン」を
選ぶ
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴って留守録/応答ボタン
が点滅し、設定が終わります。
8:ルスハ゛ンキノウ イニシャル
7
停止/クリアボタンを押す
3月28日 16:55 00
ポケベル/用件転送機能について
留守番電話に用件が録音されたことを、ポケットベルまたは外出先の電話(携帯電話を含む)に自動的に
知らせることができます。外出先からリモート操作で録音された用件を聞くことができます。
ポケベル転送機能について
用件転送機能について
ポケベル転送機能を設定すると(応:P6)
用件転送機能を設定すると(応:P7)
1. 用件が録音される
1. 用件が録音される
2. 録音終了後、約10秒後に登録した
2. 録音終了後、約10秒後に登録した
2. 転送先の電話番号に自動的にダイヤ
2. ルします
2. ポケットベルの番号に自動的にダイ
2. ヤルします
3. ポケットベルが鳴ります
4. 公衆電話などから自宅に電話をかけ
2. リモート操作で録音された用件を
2. 聞きます(応:P54)
1
設
定
・
登
録
す
る
ポ
ケ
ベ
ル
/
用
件
転
送
機
能
に
つ
い
て
3. 転送先で電話を受けると、
「転送です」
2. というメッセージが聞こえます
(約45秒間)
4. 45秒以内にリモート操作で録音され
2. た用件を聞きます
(応:P54手順2から操作してください)
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ポケットベルにつながらないときは、2∼3分間隔で
自動的に3回再転送されます。転送の回数を変更した
り、転送しないように設定することもできます。
(
「メモリスイッチNo.06」応:P12∼17)
●相手が応答メッセージの途中で電話を切ったり、用件
を言わないで電話を切ってもポケベル転送を行なうこ
とがあります。
●回線によっては、ポケットベルが鳴っても、リモート
操作を行わなかったときは、くり返しポケベル転送を
行う場合があります。このようなときは、リモート操
作で録音された用件を聞いてください。
●転送先が話し中などで応答しないときは、2∼3分間
隔で自動的に3回再転送されます。転送の回数を変更
したり、転送しないように設定することもできます。
(「メモリスイッチNo.06」応:P12∼17)
●転送先に電話がかかってきてから約45秒以内にリモ
ート操作を行なわないと、電話は切れます。
●相手が応答メッセージの途中で電話を切ったり、用件
を言わないで電話を切っても用件転送を行なうことが
あります。
●回線によっては、転送先で電話を受けても、リモート
操作を行わなかったときは、くり返し用件転送を行う
場合があります。このようなときは、リモート操作で
録音された用件を聞いてください。
5
1
設定・登録する
ポケベル転送機能を設定する
1
設
定
・
登
録
す
る
ポケベル転送機能を設定するには 1
2
ポ
ケ
ベ
ル
転
送
機
能
を
設
定
す
る
に
は
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
ダイヤルボタンの[7]を押し
セットボタンを押す
1:アンショウ ハ゛ンコ゛ウ ?
ダイヤルボタン
3
ダイヤルボタンの[3]を押し
セットボタンを押す
キノウ カイシ゛ョ
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ディスプレイなしのポケットベルを設定するには
手順1∼6a停止/クリアボタンを2回押す
●番号を間違えたとき
停止/クリアボタンを押し、正しい番号を入力し直し
てください。
4
■
5
●電話番号やディスプレイ番号を変更するには
手順1∼4a停止/クリアボタンを押すa新しい番号
ポケットベルの番号を
ダイヤルボタンで入力する
最大16桁まで入力できます。
●ポケベル転送機能を解除するには
手順1∼3a機能ボタンで「キノウカイジョ」を選ぶ
aセットボタンを押すa停止/クリアボタンを押す
機能ボタンを押して
「ポケベルテンソウキノウ」を選び
セットボタンを押す
6543210987
6
を入力するaセットボタンを押すa停止/クリアボタ
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴ります。
テ゛ィスフ゜レイ ハ゛ンコ゛ウ
ンを押すa新しいディスプレイを番号を入力するa
d
手順8∼9
ハ゛ンコ゛ウ ヲ ト゛ウソ゛
d
■
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ポケットベルをお使いになるには利用契約が必要です。
ポケットベルサービス会社へお問い合わせください。
7
●ディスプレイ番号を入力するとき、トーン信号に切り
ディスプレイ番号を
ダイヤルボタンで入力する
最大16桁まで入力できます。
替えたり、[#]・[#](終了信号)を入力する必要
4416256
はありません。
●ディスプレイに表示させる電話番号などのメッセージ
については、ポケットベルの取扱説明書をご覧ください。
●ポケベル転送機能と用件転送機能を同時に設定するこ
8
とはできません。一方を設定すると他の一方は自動的
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴り、設定が終わります。
4:オート ショウキョ ?
に解除されます。
6
9
停止/クリアボタンを押す
用件転送機能を設定する
1
設
定
・
登
録
す
る
用件転送機能を設定するには
1
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
機能ボタンを押す
用
件
転
送
機
能
を
設
定
す
る
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
2
ダイヤルボタンの[7]を押し
セットボタンを押す
1:アンショウ ハ゛ンコ゛ウ ?
ダイヤルボタン
3
ダイヤルボタンの[3]を押し
セットボタンを押す
キノウ カイシ゛ョ
4
機能ボタンを押して
「ヨウケンテンソウキノウ」を選ぶ
ヨウケン テンソウ キノウ
5
セットボタンを押す
■
メモ
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
6
転送先の電話番号(32桁以内)
をダイヤルボタンで入力する
●電話番号を間違えたときは
12345 6
停止/クリアボタンを押し、正しい番号を入力し直し
てください。
●転送先を変更するには
手順1∼5a停止/クリアボタンを押すa新しい転送
7
先の電話番号を入力するaセットボタンを押すa停止
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴り、設定が終わります。
4:オート ショウキョ ?
/クリアボタンを押す
●用件転送機能を解除するには
手順1∼3a機能ボタンで「キノウカイジョ」を選ぶ
aセットボタンを押すa停止/クリアボタンを押す
8
停止/クリアボタンを押す
3月28日 16:45 00
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●用件転送機能とポケベル転送機能を同時に設定するこ
とはできません。一方を設定すると他の一方は自動的
に解除されます。
7
1
設定・登録する
通信結果を確認する
送信や受信した日時と結果をディスプレイに表示させ、確かめることができます。
送信や受信が正常に行なわれたときは”OK”と表示され、正常に行なわれなかったときは、下表のエラー
コードが表示されます。
1
設
定
・
登
録
す
る
確認のしかた
通
信
結
果
を
確
認
す
る
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
1
2
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン? ダイヤルボタンの[2]を押し
セットボタンを押す
ツウシン クフ゛ン: ソウシン
3
ダイヤルボタン
機能ボタンをくり返し押して
確認したい通信区分を選ぶ
ソウシンaジュシンの順に変わります。
ツウシン クフ゛ン: ソウシン
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●送信、受信合わせて20件までの結果を記憶することが
できます。20件を超えると古い日付から消えていきます。
●送信や受信をしていないときに操作をすると、
「データ
ガアリマセン!」と表示され「ピピピピピ」という音
が鳴ります。停止/クリアボタンを押してください。
●下記の処置を行なってもエラーコードが表示されると
きや、下記以外のエラーコードが表示されるときは
お買い上げの販売店へご連絡ください。
4
5
8
3月28日17:05 OK 機能ボタンを押して確認したい
結果を選ぶ
別の通信区分を確認したいときは、停止/クリ
アボタンを押して手順3より操作を行なってく
ださい。
3月28日17:10 NG20 6
<エラーコード表>
エラーコード
セットボタンを押す
内 容
停止/クリアボタンを2回押す
3月28日 17:12 00
処 置
NG10
相手のファクシミリから信号がこなかったとき
時間をおいて再度送信してください。
NG19
メモリ代行受信の途中で、メモリがいっぱいにな
りメモリ代行受信ができなかったとき
相手先へ連絡をとり送信内容を確認してください。
NG20
通信中に停止/クリアボタンを押したとき
NG21
原稿がつまったとき
つまった原稿を取り除いて再度送信してください。
NG23
受信中に記録紙がなくなったり、つまったりし、
メモリ受信もできなかったとき
記録紙を入れ直して相手にもう一度送信を依頼し
てください。
NG25
カッターが途中で止まったとき
応用編85ページの「カッターが途中で止まったと
き」を参照してください。
NG30
電話回線に雑音が多く、送信/受信中の画像不良
になったとき
時間をおいて送信してください。
NG40
相手先のファクシミリが異常のとき
相手先へ連絡をとり確認してください。
NG50
相手側が通信を中断したとき
相手先へ連絡をとり確認してください。
NG60
電話回線に雑音が多く、送信ができなかったとき
時間をおいて送信してください。
NG71
ポーリング受信時のID番号不一致のとき
ID番号を「0000」に設定してもらってください。
子機に名前を登録する
子機に名前を登録することができます。名前を登録しておくと、親機から子機を呼び出すときや使用中の
子機の名前がディスプレイに表示されます。
1
設
定
・
登
録
す
る
登録のしかた
1
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
2
機能ボタンを押す
子
機
に
名
前
を
登
録
す
る
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
ダイヤルボタンの[6]を押し
セットボタンを押す
1:タ゛イヤル ホウシキ ? ダイヤルボタン
3
ダイヤルボタンの[4]を押し
セットボタンを押す
コキ 1 ナマエ セッテイ? 4
機能ボタンをくり返し押して
登録したい子機を選ぶ
<例:子機2を選んだとき>
コキ 2 ナマエ セッテイ? 5
セットボタンを押す
コキ 2 ナマエ: コキ 2 6
機能ボタンをくり返し押して
設定したい名前を選ぶ
キッチン・イマ・オウセツマ・コドモ・2カイ・
シンシツ・ゲンカン・オミセ・オトシヨリ・
コキ2の中から選んでください。
<例:「2カイ」を選んだとき>
コキ 2 ナマエ: 2カイ 7
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴って設定が終わります。
続けて他の子機を登録するときは、手順4から
操作を行なってください。
コキ 3 ナマエ セッテイ? 8
操作を終わるときは
停止/クリアボタンを2回押す
3月28日 18:00 00
9
1
1
設
定
・
登
録
す
る
設定・登録する
オート消去機能を設定する
録音されたすべての用件を再生したあとに、自動的に消すこと(オート消去)ができます。
お買い上げ時は、オート消去は「オフ」に設定されています。
設定のしかた
1
オ
ー
ト
消
去
機
能
を
設
定
す
る
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
2
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
ダイヤルボタンの[7]を押す
7:ルスハ゛ンキノウセッテイ ?
ダイヤルボタン
3
セットボタンを押す
1:アンショウ ハ゛ンコ゛ウ ?
4
ダイヤルボタンの[4]を押す
4:オート ショウキョ ?
5
セットボタンを押す
オート ショウキョ オフ
6
機能ボタンを押して「オン」を
選ぶ
オン:オート消去を設定
オート ショウキョ オン
オフ:オート消去を解除
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
オート ショウキョ オフ
●オート消去機能が「オン」のときには
用件が再生されるaすべての再生が終わると「スべテ
ショウキョシマスカ?」と表示し、「ピピッ」と2回
鳴るa「ピー」と鳴り、すべての用件が消去される
7
●オート消去機能を一時的に解除するには
用件が再生されるaすべての再生が終わると「スべテ
ショウキョシマスカ?」と表示し、「ピピッ」と2回
鳴るa2回鳴り終わる間に停止/クリアボタンを押す
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴って、設定が終わります。
5:タイムスタンフ゜ キノウ ?
8
停止/クリアボタンを押す
3月28日 18:05 00
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●再生中に停止/クリアボタンを押して再生を中止した
ときは消去されません。
●外出先からリモート操作で用件を聞いた場合は消去さ
れません。
10
内線呼び出し方法をかえる
親機から子機、子機から親機を内線で呼び出す方法を「声による呼び出し」(内線ボイスコール)または
「呼び出し音による呼び出し」に設定することができます。いずれも、お買い上げ時は、「声による呼び出
し」(内線ボイスコール)に設定されています。
親機の呼び出し方法をかえるには
子機の呼び出し方法をかえるには
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
切ボタン
内線ボタン
外線
切
受話音量
内線
トーン
短縮ボタン
短縮
再ダイヤル/P
ドアホン
キャッチ
要充電
ダイヤルボタン
1
2
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
ダイヤルボタンの[6]を押し
セットボタンを押す
1:タ゛イヤル ホウシキ ?
3
ダイヤルボタンの[3]を押し
セットボタンを押す
ナイセンヨヒ゛タ゛シ:ホ゛イス?
4
機能ボタンを押して
「ボイス」または「トーン」を選ぶ
ボイス:声による呼び出し
ナイセンヨヒ゛タ゛シ:ホ゛イス?
トーン:呼び出し音による
トーン:呼び出し
ナイセンヨヒ゛タ゛シ:トーン ?
5
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴って、設定が終わります。
4:コキ ナマエ セッテイ?
6
テブラボタン
マイク
停止/クリアボタンを押す
3月28日 17:50 00
1
設
定
・
登
録
す
る
内
線
呼
び
出
し
方
法
を
か
え
る
■呼び出し音による呼び出しに設定する
1
充電器から取り上げ切ボタンを押す
2
3
短縮ボタンを2秒以上押す
充電器から外しているときは、外線ボタンが消
灯していることを確認してください。
「ピピッ」という音が鳴るまで押してください。
内線ボタンを押す
「ピー」という音が鳴って、設定が終わります。
■声による呼び出し(内線ボイスコール)に設定する
1
充電器から取り上げ切ボタンを押す
2
3
4
短縮ボタンを2秒以上押す
充電器から外しているときは、外線ボタンが消
灯していることを確認してください。
「ピピッ」という音が鳴るまで押してください。
テブラボタンを押す
内線ボタンを押す
「ピー」という音が鳴って、設定が終わります。
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●「声による呼び出し」と「呼び出し音による呼び出し」の違い
声による呼び出しでは、呼び出し音が2回鳴ったあと自動的につながり、そのままテブラ通話ができます。
呼び出し音による呼び出しでは、相手が出るまで約20秒間呼び出し音が鳴り続けます。
11
1
1
設
定
・
登
録
す
る
い
ろ
い
ろ
な
フ
ァ
ク
ス
機
能
を
設
定
す
る
︵
メ
モ
リ
ス
イ
ッ
チ
︶
設定・登録する
いろいろなファクス機能を設定する(メモリスイッチ)
ポーズや呼び出し回数の変更、ハンドコピーの方向など、いろいろなファクス機能を付属のテガキ登録
用紙(1)を使って設定することができます。(メモリスイッチ)
設定の際は、応用編16,17ページの『メモリスイッチ一覧表』を参照してください。
テガキ登録用紙の記入のしかた
●HB以上の濃い鉛筆で記入枠の中に丁寧に書いてください。
●設定する機能のスイッチNo.と設定する内容のセットコードを数字(0∼9)でそれぞれの記入枠の中に
記入します。
※スイッチNo.およびセットコードは、必ず2桁で記入してください。
テガキ登録用紙(1)
ー
* # # メモリスイッチ登録
ー スイッチNo. セットコード
スイッチNo.
の記入枠
セットコード
の記入枠
ー メモ:
ー メモ:
(HB以上の濃い鉛筆で の中に丁寧に書いてください)
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●数字を書き間違えたときは
間違えた箇所を消しゴムできれいに消し、正しい数字
を書き直してください。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●テガキ登録用紙を曲げたり折ったり汚したりしないで
ください。番号が読み取れなくなる場合があります。
●記入枠の中には数字(0∼9)以外は記入しないでくだ
さい。
12
登録または
変更内容を
覚えておく
ために記入
する所です
1
テガキ登録用紙で設定するには
1
付属のテガキ登録用紙(1)に
設定したいスイッチNo.とセット
コードを記入する(左ページ参照)
機能ボタン
ー
テガキ登録用紙(1)
* # # メモリスイッチ登録
ー スイッチNo. セットコード
ー メモ:
ー メモ:
テガキボタン
2
機能ボタンを押す
設
定
・
登
録
す
る
テ
ガ
キ
登
録
用
紙
で
設
定
す
る
に
は
機能
セット
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
3
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●読み取った番号に間違いがあったとき、またはディス
プレイに「ヨミトレマセン!」
「シテイバンゴウカクニ
ン!」と表示され、登録レポートが印刷されたときは
応用編14ページの『読み取った番号を修正するには』
を参照して設定し直してください。
●読み取りを途中でやめるには
停止/クリアボタンを押すと、読み取りを中止して
登録用紙が排出されます。
ディスプレイに「* モジ ケンサク チュウ *」と表示
されているときや、名前および電話番号が表示されて
いるときは、停止/クリアボタンを押すと「ヨミトリ
チュウシ シマシタ」と表示され、読み取りが中止され
ます。
●読み取り中に電話がかかってきたときは
受話器を取り上げると、相手が電話であればそのまま
話ができます。ファクスの場合、受信に切り替えたい
ときは、停止/クリアボタンを押して、テガキ登録用紙
を排出させ、スタートボタンを押してください。
●「ピピピピピ」と鳴っている間に登録用紙を入れるこ
とができなかったときは
テガキボタンが消灯して、手順2の表示に戻ります。
再度テガキボタンを押して登録用紙を入れると、読み
取りを始めます。停止/クリアボタンを押すと、時刻
表示画面に戻ります。
テガキボタンを押す
「ピピピピピ」と30秒間鳴ります。
トウロクヨウシ セット ! 4
「ピピピピピ」と鳴っている間に
テガキ登録用紙を裏向きにして
入れる
原稿ガイドを合わせてまっすぐに入れてくださ
い。
<自動的にテガキ登録用紙の読み取りを始める>
テガキ登録用紙が排出され、ディスプレイに
「*モジ ケンサク チュウ *」と表示されます。
ディスプレイに読み取った文字が順に表示されます。
すべての表示が終わると、登録レポートが印刷されま
すので、正しく登録されているか確認してください。
13
1
1
設定・登録する
読み取った数字に間違いがあったり、読み取れない数字があったときは次の手順で修正してください。
設
定
・
登
録
す
る
読み取った番号を修正するには
1
読
み
取
っ
た
番
号
を
修
正
す
る
に
は
読み取れなかったり、間違った数字の
ある機能のスイッチNo.またはセット
コードを書き直す
機能ボタン
ー
テガキ登録用紙(1)
* # # メモリスイッチ登録
ー スイッチNo. セットコード
ー メモ:
ー メモ:
2
テガキボタン
修正する機能のスイッチNo.をテガキ
登録用紙に指定する
(左下の「修正場所の指定のしかた」を参照)
3
機能ボタンを押す
機能
セット
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
4
修正場所の指定のしかた
テガキボタンを押す
「ピピピピピ」と30秒間鳴ります。
●テガキ登録用紙の左上の記入枠に指定コード
「*##」と「修正するスイッチNo.」を記
入します。
トウロクヨウシ セット ! 記入例:スイッチNo.06を修正するとき
5
と記入します。
指定コード
記入枠
ー
テガキ登録用紙を裏向きにして
入れる
テガ
* # 0 自局登録 名
<自動的にテガキ登録用紙の読み取りを始める>
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●指定できるスイッチNo.は1件のみです。修正する
スイッチNo.が2件以上ある場合は、手順2より操作
をくり返し行なってください。
※修正や変更するスイッチNo.が多いときは、左上の
記入枠に指定コード「*##」だけ記入して読み取
り操作を行なってください。
14
テガキ登録用紙が排出され、ディスプレイに
「*モジ ケンサク チュウ *」と表示されます。
ディスプレイに「* シテイ ケンサク チュウ *」と
表示後、読み取った数字が順に表示されます。すべて
の表示が終わると、登録レポートが印刷されますので
正しく登録されているか確認してください。
テガキ登録用紙を使わないでダイヤルボタンを使って設定することもできます。
設定の際は、次ページの「メモリスイッチ一覧表」を参照してください。
1
ダイヤルボタンでメモリスイッチを設定するには
1
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
2
ダイヤルボタンの[5]を押し
セットボタンを押す
1:シ゛コク セッテイ ?
ダイヤルボタン
3
ダイヤルボタンの[3]を押し
セットボタンを押す
(0 1 )ホ゜ース゛ シ゛カン
4
設定する機能のスイッチNo.を
ダイヤルボタンで入力する
設
定
・
登
録
す
る
ダ
イ
ヤ
ル
ボ
タ
ン
で
メ
モ
リ
ス
イ
ッ
チ
を
設
定
す
る
に
は
機能ボタンをくり返し押してスイッチNo.を選
ぶこともできます。
<例:スイッチNo.07のとき>
(0 7 )ヨヒ゛タ゛シ カイスウ
5
セットボタンを押す
15カイ (07 )
6
設定する内容のセットコードを
ダイヤルボタンで入力する
機能ボタンをくり返し押してセットコードを選
ぶこともできます。
<例:9回 04に設定する>
9カイ (04 )
7
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●操作の途中でテガキ登録用紙を使うこともできます。
手順1∼3aテガキボタンを押すa「ピピピピピ」と
鳴っている間に、設定したいスイッチNo.とセットコー
ドを記入したテガキ登録用紙を裏向きにして入れるa
自動的に読み取りを始め、メモリスイッチが設定される
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴って、設定が終了します。
続けて他の機能を設定するときは、手順4から
操作を行なってください。
(0 8 )リモート シ゛ュシン
8
操作を終わるときは
停止/クリアボタンを2回押す
15
1
設定・登録する
メモリスイッチ一覧表
1
設
定
・
登
録
す
る
メ
モ
リ
ス
イ
ッ
チ
一
覧
表
16
スイッチNo.
機能
01
ポーズ時間
国際ダイヤル通信などを利用するときなどに使
うポーズ(待ち時間)を設定する
(基:P20,24 応:P19,25)
機能内容
セットコード
02
∼
12
12秒 1回のポーズ(待ち時
∼ 間)を2∼12秒まで
12秒 設定できる
設定内容
03
06
自動
再ダイヤル
自動送信時の再ダイヤル回数または、ポケベル
/用件転送時の再転送回数を設定する (基:P32,応:5)
00
01
∼
10
オフ(再ダイヤルしない)
オン:11回
∼ オン:10回
03
07
呼び出し回数
電話モードにしているとき、回線がつながるま
での呼び出し音の回数を設定する (基:35、応:59)
01
02
03
04
05
06
07
オン:13回
オン:15回
オン:17回
オン:19回
オン:11回
オン:13回
オン:15回
07
08
リモート受信
子機からファクスの受信操作をするかしないか
を設定する (基:P39,応:P23)
00
10
∼
99
オフ(しない)
10∼99までの2桁の番号を
設定することによりオン(する)
となり、リモート番号になる
33
09
自動切り替え
ファクスモードのとき、回線がつながってから
電話であることを知らせる呼び出し音の回数を
設定する (基:P36)
オフ(鳴らさない)
オン:13回
オン:15回
オン:17回
オン:19回
オン:11回
オン:13回
オン:15回
02
※オフ(鳴らさない)に設定すると、呼び出し
音が鳴らないため、相手が電話であっても話
をすることはできません
00
01
02
03
04
05
06
07
イニシャル
15
LCR
LCR機能を働かせるようにするかしないかを
設定する (応:P69,72,76)
00
01
オフ(しない)
オン(する)
01
16
音声応答
電話がかかってきたとき、相手にメッセージを
流すか流さないかを設定する (基:P35,36)
00
01
オフ(流さない)
オン(流す)
01
17
キー操作音
親機の操作ボタンを押したとき、音を鳴らすか
鳴らさないかを設定する
00
01
02
オフ(鳴らさない)
オン(低い音)
オン(高い音)
02
19
自動縮小
ファクス送信の自動縮小をするかしないかを設
定する (基:P27)
00
01
オフ(しない)
オン(する)
01
20
発信元印字
送信したとき、相手の記録紙に名前と電話番号
および日付と時刻を印字するかしないかを設定
する (基:P22)
00
01
02
オフ(しない)
オン(原稿外にする)
オン(原稿内にする)
01
27
画質選択の
戻る位置
送信やコピー終了後、画質選択をどのモードに
戻すかを設定する (基:P25)
00
01
02
03
04
標準
細かい
精細
シャシン
戻らない(設定したまま)
04
28
原稿種類
原稿の文字の濃さによって普通か薄いかを設定
する (基:P25)
00
01
普通
薄い
00
36
中間調画質
写真モードで送信やコピーするときの画質を
選択する (基:P25)
00
01
パターン1(送信時間優先)
パターン2(画質優先)
01
39
料金表示
電話をかけて通話した時間および通話料金を表
示させるかさせないかを設定する
(基:P31 応:72)
00
01
02
オフ(しない)
オン:親機のみ
オン:すべて
01
40
呼び出し音
呼び出し音の音質を高い音で鳴らすか低い音で
鳴らすかを設定する (応:P45,81)
00
01
低い
高い
00
1
スイッチNo.
機能
44
番号修正
機能内容
テガキ送信で確定できない数字や読み取れない
数字があったときの修正方法を設定する
(応:P34)
セットコード
00
01
設定内容
イニシャル
02
02
シナイ :読み取りを中止する
トチュウ:読み取り途中で修正
する
マトメテ:読み取り後修正する
45
ダイヤル待ち
時間
読み取った電話番号へ自動的にダイヤルを始め
るまでの時間を設定する (応:P33)
00
01
02
03
04
05
手動:スタートボタンを押す
自動:12秒後
自動:14秒後
自動:16秒後
自動:18秒後
自動:10秒後
00
50
ハンドコピー
の方向
ハンドコピーを使って原稿を読み取るときの動
かす方向を設定する (応:P27)
00
01
ギャクホウコウ(逆方向)
ジュンホウコウ(順方向)
01
53
カッター機能
受信やコピー終了後、記録紙が自動的に切り取
られるようにするかしないかを設定する
(基:P29)
00
01
オフ:しない(破線を印刷する)
オン:する
01
54
おまかせ機能
「ピーヒョロロ」や「ポーポー」という音が聞
こえたとき、自動的に送信や受信に切り替わる
かどうかを設定する(基:P30,35,応:P23,40,41)
00
01
オフ:しない
オン:する
01
ペーパーセーブ ペーパーセーブをするときの縮小率を設定する
縮小率
(応:P38)
00
01
50%
75%
00
55
設
定
・
登
録
す
る
メ
モ
リ
ス
イ
ッ
チ
一
覧
表
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●セットコード:設定内容を選んで指定するコード
●イニシャル :お買い上げ時の設定値
17
1
1
設
定
・
登
録
す
る
設定・登録する
ダイヤルボタンで名前と電話番号を登録する
あなたの名前や電話番号(自局登録)および親機の短縮ダイヤルを、テガキ登録用紙を使わないでダイヤ
ルボタンを使って登録することができます。
登録の際は、応用編20ページの『文字入力のしかた』を参照してください。
ダイヤルボタンであなたの名前や電話番号を登録するには(自局登録)
ダ
イ
ヤ
ル
ボ
タ
ン
で
あ
な
た
の
名
前
や
電
話
番
号
を
登
録
す
る
に
は
︵
自
局
登
録
︶
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
1
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
2
ダイヤルボタンの[5]を押す
5:ファクスキノウセッテイ ?
ダイヤルボタン
3
セットボタンを押す
1:シ゛コク セッテイ ? 4
ダイヤルボタンの[2]を押す
2:シ゛キョクメイ トウロク ?
5
セットボタンを押す
■ :アイウエオ
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●名前だけを登録または変更するには
手順1∼7a 停止/クリアボタンを2回押す。
6
最大24文字まで入力できます。
●電話番号だけを登録するには
手順1∼4aセットボタンを2回押すa電話番号を
入力するaセットボタンを押すa停止/クリアボタン
を押す
●電話番号に−(ハイフン)や+(プラス)を入れる
には
電話番号を見やすくするために−(ハイフン)を入れ
たいときは、短縮ボタンを押します。+(プラス)を
入れたいときは、保留ボタンを押します。
−(ハイフン)も+(プラス)も1桁に数えます。
●電話番号を間違えたときや変更するときは
手順8で停止/クリアボタンを押して入力し直してく
ださい。
HARUKA■ :ABCDE
7
a自動的に読み取りを始め、名前と電話番号が登録さ
れる
名前の入力が終わったら
セットボタンを押す
■
8
電話番号をダイヤルボタンで
入力し、セットボタンを押す
最大20桁まで入力できます。
「ピー」と鳴って登録が終わります。
●操作の途中でテガキ登録用紙を使うこともできます。
手順1∼5aテガキボタンを押すa文字コードと電話
番号を記入したテガキ登録用紙を裏向きにして入れる
あなたの名前を応用編20ページ
の手順に従って入力する
3:メモリスイッチ セッテイ ?
9
停止/クリアボタンを押す
3月28日 15:30 00
18
1
設
定
・
登
録
す
る
ダイヤルボタンで親機の短縮ダイヤルを登録するには
1
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
2
3:タンシュク タ゛イヤル ?
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●短縮ダイヤルを続けて登録するには
手順8終了後a手順4∼8
●電話番号を間違えたときは
停止/クリアボタンを押し、正しい番号を入力し直し
てください。
●登録内容を変更するには
手順1∼5a機能ボタンをくり返し押して「ヘンコウ」
3
4
を表示させるaセットボタンを押すa変更する名前を
タンシュクNo.= 3 ?
5
●電話番号を見やすくするためにー(ハイフン)を入れ
るには
短縮ボタンを押します。ー(ハイフン)も1桁に数え
ます。
●操作の途中でテガキ登録用紙を使うこともできます。
手順1∼5aテガキボタンを押すa文字コードと電話
番号を記入したテガキ登録用紙を裏向きにして入れる
a自動的に読み取りを始め、短縮ダイヤルが登録され
セットボタンを押す
■ :アイウエオ
タンを押す
●電話番号にポーズ(待ち時間)を入れて登録するには
ポーズ(待ち時間)を入れたいときは、再ダイヤル/
Pボタンを押します。1回押すごとに約3秒のポーズ
が入力されます。ポーズ時間は変更することもできま
す。お買い上げ時は、「3秒」に設定されています。
(応:P12∼17)ポーズも1桁に数えます。
短縮番号(0∼9の1桁の数字)
を、ダイヤルボタンで押す
<例:短縮3のとき>
a停止/クリアボタンを押すa手順8∼9
を表示させるaセットボタンを押すa停止/クリアボ
セットボタンを押す
タンシュクNo.= 1 ?
入力するaセットボタンを押すa電話番号を表示する
●登録内容を取り消すには
手順1∼5a機能ボタンをくり返し押して「トリケシ」
ダイヤルボタンの[3]を押す
ダ
イ
ヤ
ル
ボ
タ
ン
で
親
機
の
短
縮
ダ
イ
ヤ
ル
に
登
録
す
る
に
は
6
相手先の名前を応用編20ページ
の手順に従って入力する
最大16文字まで入力できます
ヨシコ チャン■ :ワヲン、 。
7
セットボタンを押す
■
8
る
相手先の電話番号を
ダイヤルボタンで入力し
セットボタンを押す
最大32桁まで入力できます。
「ピー」と鳴って登録が終了します。
タンシュクNo.= 4 ? 告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●すでに文字が登録されているときには、その登録され
ている文字が表示されます。
●操作を約1分間中断すると、登録されずに時刻表示画
面に戻ります。
9
停止/クリアボタンを押す
3月28日 16:15 00
19
1
1
設定・登録する
文字入力のしかた
使用するダイヤルボタン
1
設
定
・
登
録
す
る
文
字
入
力
の
し
か
た
トーン
■ :アイウエオ
d
カーソル1
c
カーソル2
2
ダイヤルボタンの を押して
入力したい文字のグループを選ぶ
グループ1
グループ2
グループ3
アイウエオ
カキクケコ
サシスセソ
タチツテト
ナニヌネノ
ハヒフヘホ
マミムメモ
ヤユヨ ゛゜
ラリルレロ
ワヲン、。
ァィゥェォ
ャュョッ
ABCDE
FGHIJ
KLMNO
PQRST
UVWXY
Z
abcde
fghij
klmno
pqrst
uvwxy
z
12345
67890
.,:;・
+−/&*
#’”()
<>!?=
ダイヤルボタンの 、
入力したい文字の行を選ぶ
を押して
(例)グループ1「ハ行」を選ぶとき
入力例:「ハルカ」と入力する
アイウエオ
・
・
・
ナニヌネノ
ハヒフヘホ
マミムメモ
・
・
・
ャュョッ
1. を押してグループ1を選ぶ
:アイウエオ
ア
2. を押して「ハ行」を選び
2. を押して「ハ」を選ぶ
:ハヒフヘホ
ハ
3. を押すと「ハ」が入力される
3
5. を押すと「ル」が入力される
ハル■ :ラリルレロ
6. を押して「カ行」を選び
2. を押して「カ」を選ぶ
ハル :カキクケコ
カ
7. を押すと「カ」が入力される
ハルカ■ :カキクケコ
20
ダイヤルボタンの 、
を押して
入力したい文字にカーソル2を合わせる
: の逆にカーソル2が移動
4. を押して「ラ行」を選び
ハ :ラリルレロ
ル
: の逆回り
ア行/ャ行……/ハ行
:ア/イ/ウ/エ/オ
ハ■ :ハヒフヘホ
2. を押して「ル」を選ぶ
:ア行/カ行……/ハ行
4
ダイヤルボタンの 、
選んだ文字を確定する
を押して
:カーソル1が左へ移動
:カーソル1が右へ移動
●入力された文字を消したり、文字と文字の間に
スペース(空白)を作りたいときは、 を押
します。
●入力を間違えたときは、 または を押
してカーソル1を間違えた文字に合わせ、正し
い文字を入力し直してください。
●操作を約1分間中断すると、登録されずに時刻
表示画面に戻ります。
登録した内容を確認する
親機の短縮ダイヤルに登録した内容やメモリスイッチで設定した内容を印刷して確認することができます。
1
短縮ダイヤルリストを印刷するには
設
定
・
登
録
す
る
1
機能ボタンを押す
●短縮ダイヤルリストの印刷例
登
録
し
た
内
容
を
確
認
す
る
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
2
ダイヤルボタンの[3]を
押す
3:タンシュク タ゛イヤル ? 3
コピーボタンを押す
短縮ダイヤルの登録内容が印刷されます。
** タンシュクリスト **
4
停止/クリアボタンを押す
3月28日 17:13 00
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●子機の登録内容は印刷できません。
メモリスイッチリストを印刷するには
1
機能ボタンを押す
●メモリスイッチリストの印刷例
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
2
ダイヤルボタンの[5]を
押し、セットボタンを押す
1:シ゛コク セッテイ ?
3
ダイヤルボタンの[3]を
押し、コピーボタンを押す
メモリスイッチ内容が印刷されます。
** メモリスイッチリスト **
4
停止/クリアボタンを押す
3月28日 17:13 00
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●セットコード:現在の設定値
●イニシャル :お買い上げ時の設定値
21
2
ファクスの便利な使い方
短縮ダイヤルでファクスを送る
短縮ダイヤルに登録してある相手先には、短縮ボタンと短縮番号を押すだけでファクスを送ることができ
ます。
送信のしかた
1
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
短
縮
ダ
イ
ヤ
ル
で
フ
ァ
ク
ス
を
送
る
画質選択ボタンを押して
画質の種類を選ぶ
画質選択ボタン
ヒョウシ゛ュン 00
2
原稿を裏向きにして入れる
ヒョウシ゛ュン 00
短縮ボタン
ダイヤルボタン
3
短縮ボタンを押す
タンシュク: ■ 4
短縮番号(0∼9の1桁の数字)
をダイヤルボタンで押す
外線ランプとファクスランプが点灯し、登録先
が表示されます。
ヨシコ チャン
<相手先につながると、自動的に送信を始める>
送信中は、相手が登録している名前または電話番
号が表示されます。
送信が終わると「ピー」という音が鳴って、外線
ランプとファクスランプが消えます。また、ディ
スプレイに通信時間が約5秒間表示されます。
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●送信を中止するには
停止/クリアボタンを押します。
●短縮ダイヤルを間違えたときは
停止/クリアボタンを押して、最初から操作し直して
ください。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●送信中の表示について
相手が何も登録していない場合は、短縮ダイヤルに登
録した名前または電話番号が表示されます。
22
子機でファクスの受信操作をする(リモート受信)
子機を使って、離れたところからでもファクスの受信操作ができます。
受信のしかた 1
外線
切
受話音量
呼び出し音が鳴ったら充電器から
取りあげる
子機を充電器から外しているときは外線ボタン
を押します。
外線ボタン
内線
ダイヤルボタン
トーン
短縮
再ダイヤル/P
2
ドアホン
キャッチ
要充電
通話のあと、または「ポーポー」
という音が聞こえたら
ダイヤルボタンを[3][3]と
押す
マイク
「ファクシミリに切り替えます。」と聞こえ外線
ボタンが消灯します。
「ポーポー」音のあと、続けて「ファクシミリ
に切り替えます。」と聞こえたときは、
[3][3]
を押さなくても自動的にファクスの受信を始め
ます。(おまかせ機能)
3
充電器に戻す
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
子
機
で
フ
ァ
ク
ス
の
受
信
操
作
を
す
る
︵
リ
モ
ー
ト
受
信
︶
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●おまかせ機能を解除するには
お買い上げ時は、おまかせ機能が設定されています。
この機能を解除することもできます。
(応:P12∼17)
●リモート受信方法を変更するには
リモート受信するかどうかを設定することができます。
また、リモート受信で使用する2桁の番号(10∼99)
を変更することもできます。
お買い上げ時は、リモート受信「オン」リモート受信
番号「33」に設定されています。(応:P12∼17)
23
2
ファクスの便利な使い方
内蔵の用紙を活用する
簡単なメモなど、思い立ったらその場で活用できる2種類の用紙を印刷することができます。
わざわざ用紙を用意する必要がなく、すぐに利用できます。
印刷のしかた
1
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
内
蔵
の
用
紙
を
活
用
す
る
くり返しコピーボタンを押すと
メモ用紙aFAX用紙の順で表示が変わります。
<例:FAX用紙>
スタートボタン
コピーボタン
FAX ヨウシ ?
2
スタートボタンを押す
選んだ用紙が印刷されます。
*** FAX ヨウシ *** メモ用紙
FAX用紙
24
コピーボタンを押して印刷した
い用紙を選ぶ
海外へファクスを送る(国際送信モード)
海外へファクスを送るとき、回線の状態や雑音などの影響で画像が乱れることがあります。
国際送信モードを使うと、そのような通信障害を軽減することができます。
送信のしかた
1
画質選択ボタンを押して
画質の種類を選ぶ
画質選択ボタン
2
ヒョウシ゛ュン 00
再ダイヤル/Pボタン
スタートボタン
短縮ボタン
ダイヤルボタン
2
3
4
原稿を裏向きにして入れる
ヒョウシ゛ュン 00
短縮ボタンを押す
タンシュク: ■
ボタンを押す
「コクサイソウシンセットシマシタ」と表示され
「ピー」という音が鳴ります。
ヒョウシ゛ュン 00
5
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
国際通信識別番号(001など)
をダイヤルボタンで入力する
海
外
へ
フ
ァ
ク
ス
を
送
る
︵
国
際
送
信
モ
ー
ド
︶
<例:001のとき>
001
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●送信を途中で止めるには
停止/クリアボタンを押します。
●ポーズ(待ち時間)を変えるには
1回のポーズを2秒∼12秒に変えることができます。
お買い上げ時は、「3秒」に設定されています。
(応:P12∼17)
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●国際送信モードは、送信が終わると自動的に解除され
ます。
●国際送信モードで原稿を送ると、送信時間が通常の
約2倍かかります。
●テガキ送信機能が設定されているときは、国際送信
モードの設定ができませんので、テガキ送信機能を
解除してください。(応:P30)
●ハンドコピーを使って送信するときは、国際送信モー
ドの設定はできません。
6
再ダイヤル/Pボタンを押す
1回押すと約3秒の待ち時間となります。
001;
7
相手先へダイヤルする
8
スタートボタンを押す
001;1122334455
001;1122334455
<相手先につながると、自動的に送信を始める>
送信中は、相手が登録している名前または電話番
号が表示されます。
送信が終わると、「ピー」という音が鳴って外線ラ
ンプとファクスランプが消えます。
25
2
ファクスの便利な使い方
ハンドコピーを使う
本やノートなど、原稿挿入口にセットできない原稿でも、ハンドコピーを使えばコピーをしたり、ファク
スを送ることができます。
ハンドコピーを使ってコピーをするには
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
ハ
ン
ド
コ
ピ
ー
を
使
っ
て
コ
ピ
ー
を
す
る
に
は
●読み取りできる原稿のサイズと範囲
B4サイズまでの原稿が読み取れます。
1
ハンドコピーを取り外す
ハンドコピーを下向きに押しながら引き抜きます。
B4サイズ
約20mm
約10mm
※拡大コピーのときは
読み取りできる長さ
はA4サイズまでです。 ※裏返して
お使いください
約10mm
斜線の部分は
読み取りできません。
約10mm
※原稿の先端から約20mm、原稿の左右および後端か
ら約10mmは読み取れない場合があります。
●コピーの大きさ
B4トウバイ
:B4サイズの原稿と同じ大きさ
B4シュクショウ :B4サイズの原稿をA4サイズに縮小
A4トウバイ
:A4サイズの原稿と同じ大きさ
A4カクダイ
:A4サイズの原稿をB4サイズに拡大
A4シュクショウ :A4サイズの原稿をB5サイズに縮小
B5カクダイ
:B5サイズの原稿をA4サイズに拡大
●A4サイズの記録紙を入れているときは
B4サイズの原稿を読み取ると、端が切れてA4幅のみ
が印刷されます。
●読み取りを途中でやめるには
停止/クリアボタンを押してください。
●読み取り中に電話がかかってきたときは
受話器を取り上げると相手が電話であれば、そのまま
話ができます。ファクスの場合、受信に切り替えたい
ときは、停止/クリアボタンを2回押して時刻表示画
面に戻ってからスタートボタンを押してください。
B4トウハ゛イ :コマカイ 2
画質選択ボタンを押して
画質の種類を選ぶ
「コマカイ」a「シャシン」a「ヒョウジュン」
の順に表示されます。
画質選択
<例:「細かい」を選んだとき>
B4トウハ゛イ :コマカイ 3
コピーボタンをくり返し押して
倍率を選ぶ
B4トウバイaB4シュクショウaA4トウバイa
A4カクダイaA4シュクショウaB5カクダイ
の順に表示されます。
スタート
コピー
<例:「B4等倍」を選んだとき>
B4トウハ゛イ :コマカイ 告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
26
●見開きページの中央部分や段差のある原稿は、ハンド
コピーのローラーが浮いてうまく回らず、読み取れな
い場合があります。
●原稿にインク、修正液、印肉、のり等をご使用になる
ときは、完全に乾かしてから読み取り操作を行なって
ください。特に修正液は、クリーニングをしてもとれ
ない場合がありますので、ご注意ください。
●ハンドコピーを落としたり、ぶつけたりしないでくださ
い。ガラス等が割れて、けがや故障の原因になります。
4
スタートボタンを押す
スタート
コピー
B4トウハ゛イ :ヨミトリチュウ
読み取り開始位置マーク
5
読み取り基準マーク
ハンドコピーを原稿の上に置き
ゆっくりと読み取る
読み取り基準マーク、読み取り開始位置マーク
を原稿に合わせて、ゆっくりと手前に動かして
ください。読み取った部分がコピーされます。
※拡大コピーのときは手順6の後コピーされます
読み取る原稿の左端に
合わせます。
読み取り幅マーク
読み取る幅の目安にします。
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ハンドコピーを左右逆にして使うこともできます。
メモリスイッチNo.50(ハンドコピーの方向)で『逆方
向』に設定すると、ハンドコピーを左右逆にして原稿
を読み取ることができます。
ハンドコピーのカールコードがじゃまになるときなど
に便利です。 お買い上げ時は、『順方向』に設定さ
れています。
(応:P12∼17)
(順方向)
B4トウハ゛イ :ヨミトリチュウ
6
読み取りが終ったら
停止/クリアボタンを押す
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
ハ
ン
ド
コ
ピ
ー
を
使
っ
て
コ
ピ
ー
を
す
る
に
は
記録紙が自動的に切り取られ「ピー」という音
が鳴ります。
(逆方向)
B4トウハ゛イ :シュウリョウ 停止/クリア
※読み取り基準マークと読み取り幅マークは、左右反対
になりますので、読み取るときは、読み取り幅マーク
の「B4」の位置を読み取る原稿の左端に、読み取り
開始位置マークを原稿の先端に合わせてください。
●読み取る速度が速すぎるときは
「ピ」という音がします。そのまま読み取りを続ける
と、「ピッピッピ…」と連続して音が鳴り、きれいに
コピーができません。下記の動かす速さのめやすを
参考にしてください。
●ハンドコピーを動かす速さのめやすは
画質選択を「標準」に設定したときは、A4原稿の読み
取りで約4秒程度、
「細かい」
「写真」に設定したときは
約8秒程度がめやすとなります。これより遅く動かせば
より確実に読み取れます。一度コピーをとり、動かす
速さのめやすを覚えてください。
●ハンドコピーを原稿の下から上に動かすと、鏡に写し
たように左右が反対にコピーされます。
d
B4トウハ゛イ :コマカイ 7
ハンドコピーを親機に戻す
ハンドコピーの両端をガイドに乗せて押し込む
ようにして入れてください。
正しく取り付けられると、ディスプレイは時刻
表示画面になります。
ガイド
ハント゛コヒ゜ー セット 告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ハンドコピーを無理やり押し込まないでください。
ガラス面が割れてけがや故障の原因になります。
d
3月28日 15:40 00
27
2
ファクスの便利な使い方
ハンドコピーを使う
ハンドコピーで読み取った原稿を送信するには
1
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
ハ
ン
ド
コ
ピ
ー
で
読
み
取
っ
た
原
稿
を
送
信
す
る
に
は
ハンドコピーを取り外す
ハンドコピーを下向きに押しながら引き抜きます。
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●読み取りできる原稿サイズと範囲
B4サイズまでの原稿が読み取れます。
B4サイズ
※拡大コピーのときは
読み取りできる長さ
はA4サイズまでです。 約20mm
約10mm
約10mm
斜線の部分は
読み取りできません。
※裏返して
お使いください
B4トウハ゛イ :コマカイ 2
画質選択ボタンを押して
画質の種類を選ぶ
「コマカイ」a「シャシン」a「ヒョウジュン」
の順に表示されます。
画質選択
約10mm
<例:「細かい」を選んだとき>
※原稿の先端から約20mm、原稿の左右および後端か
ら約10mmは読み取れない場合があります。
●コピーの大きさ
B4トウバイ
:B4サイズの原稿と同じ大きさ
B4シュクショウ :B4サイズの原稿をA4サイズに縮小
A4トウバイ
:A4サイズの原稿と同じ大きさ
A4カクダイ
:A4サイズの原稿をB4サイズに拡大
A4シュクショウ :A4サイズの原稿をB5サイズに縮小
B5カクダイ
:B5サイズの原稿をA4サイズに拡大
B4トウハ゛イ :コマカイ 3
コピーボタンをくり返し押して
倍率を選ぶ
B4トウバイaB4シュクショウaA4トウバイa
A4カクダイaA4シュクショウaB5カクダイ
の順に表示されます。
スタート
コピー
●電話番号を間違えたときは
<例:「B4等倍」を選んだとき>
停止/クリアボタンを押して、正しい番号を入力し直
B4トウハ゛イ :コマカイ してください。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
4
相手先の電話番号を
ダイヤルボタンで入力する
短縮ダイヤルでもダイヤルできます。
●見開きページの中央部分や段差のある原稿は、ハンド
コピーのローラーが浮いてうまく回らず、読み取れな
い場合があります。
●原稿にインク、修正液、印肉、のり等をご使用になる
ときは、完全に乾かしてから読み取り操作を行なって
ください。特に修正液は、クリーニングをしてもとれ
ない場合がありますので、ご注意ください。
●ハンドコピーを落としたり、ぶつけたりしないでくだ
さい。ガラス等が割れて、けがや故障の原因になりま
す。
28
トーン
1234567890
5
スタートボタンを押す
スタート
コピー
B4トウハ゛イ :ヨミトリチュウ
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●読み取る速度が速すぎるときは
「ピ」という音がします。そのまま読み取りを続ける
と、「ピッピッピ…」と連続して音が鳴り、きれいに
コピーができません。下記の動かす速さのめやすを
参考にしてください。
●ハンドコピーを動かす速さのめやすは
画質選択を「標準」に設定したときは、A4原稿の読み
取りで約4秒程度、
「細かい」
「写真」に設定したときは
約8秒程度がめやすとなります。これより遅く動かせば
より確実に読み取れます。一度コピーをとり、動かす
速さのめやすを覚えてください。
●読み取りを途中でやめるには
停止/クリアボタンを押すと、記録紙が自動的に切り
取られ、手順7のディスプレイ表示に変わります。
もう一度停止/クリアボタンを押すと、「ショウキョ
シマシタ」と表示して読み取った内容が消去されます。
●読み取り中に電話がかかってきたときは
受話器を取り上げると相手が電話であれば、そのまま
話ができます。ファクスの場合、受信に切り替えたい
ときは、停止/クリアボタンを3回押して時刻表示画
面に戻ってからスタートボタンを押してください。
●読み取り中にメモリがいっぱいになったときは
「ピピピピピ」という音が鳴り、コピーが中止され
自動的に切り取られます。ディスプレイに「メモリ
オーバー !」と表示されます。その後「ソウシン?
(スタート/テイシ)」と表示されますので、送信する
ときはスタートボタンを押し、送信しないときは停止
/クリアボタンを押してください。
6
ハンドコピーを原稿の上に置き
ゆっくりと読み取る
原稿の読み取りを始め、読み取った部分は、本機
のメモリに記憶されると同時にコピーされます。
※拡大コピーのときは手順7の後コピーされます
B4トウハ゛イ :ヨミトリチュウ
7
読み取りが終ったら
停止/クリアボタンを押す
記録紙が自動的に切り取られ「ピー」という音
が鳴ります。
B4トウハ゛イ :シュウリョウ
d
停止/クリア
8
ソウシン ?(スタート/テイシ)
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
ハ
ン
ド
コ
ピ
ー
で
読
み
取
っ
た
原
稿
を
送
信
す
る
に
は
スタートボタンを押す
外線ランプとファクスランプが点灯し、自動的に
ダイヤルを始めます。
a相手先につながると、自動的に送信を始めます。
スタート
コピー
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●送信が終わると読み取った内容は消去されます。
●ハンドコピーを使って送信するときは、B4サイズまで
の原稿1枚を読み取るごとに送信操作を行なってくだ
さい。
●記録紙がないときは、ハンドコピーを使ってファクス
を送ることはできません。
●相手が使用中などで送信ができなかったときは、ディ
スプレイに「ソウシン?(スタート/テイシ)」と約
1分間表示されます。その間にスタートボタンを押す
と、読み取った内容を再度送信します。停止/クリア
ボタンを押すと、送信をやめ、読み取った内容は消去
されます。また、何も操作をしないまま約1分を過ぎ
るとファクスランプが点滅して自動的に読み取った
内容が消去されます。停止/クリアボタンを押して
ファクスランプを消灯させてください。
123456789
9
ハンドコピーを親機に戻す
ハンドコピーの両端をガイドに乗せて押し込む
ようにして入れてください。
正しく取り付けられると、ディスプレイは時刻
表示画面になります。
ガイド
29
2
ファクスの便利な使い方
テガキ送信機能を使う
送信する原稿に相手先の電話番号を記入してセットすると、自動的に電話番号が読み取られ、そのまま
スタートボタンを押すだけで送信することができます。(テガキ送信機能)
テガキ送信機能を設定するには
1
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
テ
ガ
キ
送
信
機
能
を
設
定
す
る
に
は
テガキボタンを押す
テガキボタンが点灯して、
『テガキ登録ガイド』
と『記入ガイド』が印刷されます。
※『テガキ登録ガイド』は、名前と電話番号を
登録するときにご利用ください。(基:P20)
テガキボタン
** トウロク カ゛イト゛ **
d
** キニュウ カ゛イト゛ **
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●テガキ送信機能を解除するには
●ロゴマークなどが入った原稿に記入するとき
テガキボタンを押すとテガキボタンが消灯して解除
下の図のように左にロゴマークがある場合は、ロゴマー
されます。
クから20∼35mm離し、右にロゴマークや日付けがあ
る場合は、35mm以上離してロゴマークや日付けと同
●『テガキ登録ガイド』と『記入ガイド』の印刷について
じ高さから記入してください。
テガキボタンを押すと印刷されます。
ただし、左に数字やアルファベットがある場合は、読
・『テガキ登録ガイド』と『記入ガイド』の印刷を中止
したいときは
み取りが正しくできないことがあります。
印刷中に停止/クリアボタンを押してください。なお
※短縮ダイヤルのテガキ送信のときは、ロゴマークや
一度印刷を中止すると、それ以降はテガキボタンを
日付けが同じ高さにあると、正しく送信されません。
押しても印刷されません。
行を変えてロゴマークや日付けよりも上に記入して
ください。
・再度印刷したいときは
電源プラグを電源コンセントから抜くaもう一度電源
'97. 3.28.
プラグを電源コンセントに差し込むa記録紙サイズの
20∼35mm
設定をするaテガキボタンを押す(テガキボタン点灯)
∼
∼
35mm以上
∼
∼
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●記入した電話番号が4桁より少なかったり32桁より
●テガキ送信機能が設定されているときは、コピーおよ
多かったときは、
「ピピピピピ」と鳴り、ディスプレイ
び国際送信モードの設定はできません。コピーをする
に[ケタスウイジョウ!]と表示されます。
とき、および国際送信モードを設定するときは、テガ
●電話番号をボールペンで記入したときは、乾かしてから
セットしてください。乾いていない状態で原稿をセット
すると、読み取りが正しくできないことがあります。
30
キ送信機能を解除してください。
電話番号の記入のしかた ●HB以上の濃い鉛筆または、黒のボールペンなどで記入してください。
マジックや筆など文字が太くなるものは使用しないでください。
●記入できる文字は、数字(0∼9)と記号の*、#、ー(ハイフン)およびスペース(空白)です。
※アルファベットやカタカナ等も数字として読み取ることがありますので、記入しないでください。
※電話回線の種類が10pps、20ppsのときは、電話番号の最初に*を記入すると、トーン切り替えになります。
2
また、トーン切り替えにしないときに#を記入してもダイヤルされません。
●記入できる桁数は、4∼32桁までです。ー(ハイフン)とスペース(空白)も1桁として数えます。
※ー(ハイフン)とスペース(空白)は、ディスプレイで番号を確認するときに見やすくするためのものです。
※短縮ダイヤルを利用するときは、必ず*と短縮番号の2桁で記入してください。
の範囲内に横にまっすぐ、丁寧に書いてください。
5∼25mm
20mm以上
35mm以上
5mm以上
∼
∼
∼
∼
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
電
話
番
号
の
記
入
の
し
か
た
●記入できる数字の大きさと間隔
数字の大きさ :縦4mm×横3mm∼縦12mm×横12mm
数字の間隔 :2∼9mm
スペース(空白):10∼19mm
※スペース(空白)を20mm以上あけないでください。
正しく読み取れないことがあります。
●ポーズ(待ち時間)の記入のしかた
ー(ハイフン)をつづけて2つ以上記入します。2つのー(ハイフン)で1回のポーズと
して読み取ります。2回以上のポーズを入れたいときは、ー(ハイフン)を1つずつ追加
してください。
●下の記入例の数字の大きさ、間隔をめやすに記入してください。
q 数字のみを記入するとき
<ディスプレイ表示>
4321567890
w ー(ハイフン)を入れるとき
4321ー56ー7890
e スペース(空白)を入れるとき
4321 56 7890
r ポーズを入れるとき
0;4321567890
1桁として数えます
t 短縮ダイヤルを登録しているときは
*と短縮番号を記入してください。
(例:短縮3のとき)
登録先が表示されます
ヨシコ チャン
31
2
ファクスの便利な使い方
テガキ送信でファクスを送る
送信のしかた テガキ送信機能が設定されていることを
確認してください。(テガキボタン点灯)
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
画質選択ボタン
スタートボタン
テ
ガ
キ
送
信
で
フ
ァ
ク
ス
を
送
る
テガキボタン
1
2
原稿に相手先の電話番号を
記入する
(応:P31「電話番号の記入のしかた」
)
画質選択ボタンを押して
画質の種類を選ぶ
ヒョウシ゛ュン 00
3
原稿を裏向きにして入れる
ヒョウシ゛ュン 00
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●記入した番号を確認したいときは
番号の読み取りが終わったあと、テガキボタンを押す
と確認プリントが印刷され、記入した電話番号の確認
ができます。
●読み取った番号に間違いがあったときや、番号が点滅
<自動的に電話番号の読み取りを始める>
読み取った番号が音声ガイドで流れ、ディスプレイ
に表示されます。読み取り中および、読み取り後は
テガキボタンが点滅します。
番号の読み取りが終わると「番号の読み取りが終
わりました。番号を確かめてからスタートボタン
を押してください。」と音声ガイドが流れます。
したり、Xが表示されたときは
応用編34ページ『読み取った番号を訂正するには』を
参照して正しい番号を入力してください。
●読み取りを中止したいときは
読み取り中に停止/クリアボタンを押すと、「取り消
しました。番号を入れてください。」と音声ガイドが
流れ読み取りが中止されます。
もう一度停止/クリアボタンを押すと原稿が排出され
4
番号を確認し、正しければ
スタートボタンを押す
「送信します。」と音声ガイドが流れ、外線ラン
プとファクスランプが点灯して自動的にダイヤ
ルを始めます。
4321ー56ー7890
ます。
●読み取り中に電話がかかってきたときは
読み取りを自動的に中断します。ファクスの場合は
自動的に受信を始め、電話の場合は呼び出し音が鳴り
<相手先につながると、自動的に送信を始める>
ます。ファクスの受信後や、電話を切ったあとで再度
送信中は、相手が登録している名前または電話番
号が表示されます。
送信が終わると、「ピー」という音が鳴って外線ラ
ンプとファクスランプが消えます。また、ディス
プレイに通信時間が約5秒間表示されます。
テガキボタンを押すと、読み取りを始めます。
●番号の記入されていない原稿をセットしたときは
「ピピピピピ」と鳴り、ディスプレイに[バンゴウガ
アリマセン!]と表示されます。
停止/クリアボタンを押して原稿を排出させてくださ
い。
32
テガキ送信機能が設定されていなくても
一時的にテガキ送信ができます。
1. 原稿に相手先の電話番号を記入する
スタートボタンを押さなくても
自動的に送信するように設定ができます。
お買い上げ時は、「シュドウ」に設定されています。
2. 画質選択ボタンを押して画質の種類を選ぶ
3. 原稿を裏向きにして入れる
1. セットボタンを押したままテガキボタンを押す
テカ゛キソウシン シュト゛ウ ?
4. テガキボタンを押す
5. 番号を確認し、スタートボタンを押す
2. 機能ボタンを押して「ジドウ」を選ぶ
※送信が終わると、テガキ送信機能は解除されます。
テカ゛キソウシン シ゛ト゛ウ ?
※国際送信モードを使って海外などへ送信したいときは
手順3で原稿をセットしたあとに国際送信モードの
設定を行なってください。
(応:P25「国際送信モードの設定」
)
3. セットボタンを押す
3. a「ピー」という音が鳴り、設定が終わります。
●テガキ送信を「ジドウ」に設定すると、番号を読み
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
テ
ガ
キ
送
信
で
フ
ァ
ク
ス
を
送
る
取った後「番号の読み取りが終わりました。番号を確
かめてください。
」と音声ガイドが流れ、約4秒間番号
の修正があるかどうかを待ちます。
何も操作をしなければ「送信します。」と音声ガイド
が流れ、読み取った電話番号へ自動的に送信します。
●メモリスイッチNo.45(ダイヤル待ち時間)で番号を
読み取ってから送信を開始するまでの時間を変更する
ことができます。(応:P12∼17)
※ダイヤル待ち時間中に受話器をとるまたは、テブラ
ボタンを押すと、自動的に読み取った電話番号へダイ
ヤルし、相手が電話に出れば話ができます。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●テガキ送信でファクスを送ったとき、記入した電話番
※テブラボタン以外のボタンを押したときは、その送信
に限り、ダイヤル待ち時間の設定が『シュドウ』に変
わりますのでスタートボタンを押してください。
号は送信されません。
(送信する原稿)
(相手先が受け取るとき)
※番号の読み取りができなかったり、読み取りを途中で
中止して電話番号をダイヤルボタンで入力したときは
記入した電話番号は原稿内容の一部として相手先へ
送信されます。
33
2
ファクスの便利な使い方
読み取った番号を訂正する
読み取った番号に間違いがあったり、確定できない数字や読み取れない数字があったときは、次の手順で
正しい数字を入力してください。
読み取った番号を訂正するには
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
読
み
取
っ
た
番
号
を
訂
正
す
る
に
は
機能ボタン
読み取った番号に間違いがあったときは、次の手順
で番号を訂正してください。
また、確定できない数字や読み取りできない数字が
あった場合は、手順3より操作を行なってください。
セットボタン
スタートボタン
1
ディスプレイは番号修正画面に変わります。
機能ボタンを押したときは、カーソルが最初の
数字の上に、セットボタンを押したときは、カ
ーソルが最後の数字の上に表示されます。
ダイヤルボタン
<機能ボタンを押したき>
4 321ー56ー7890
<セットボタンを押したき>
4321ー56ー789 0
2
メモ
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●番号の訂正を途中でやめるには
停止/クリアボタンを押します。このとき、「取り消
しました。番号を入れてください。」と音声ガイドが
流れ、確認プリントが印刷されます。
番号の訂正をやめたときは、すべての番号をダイヤル
ボタンで入力してスタートボタンを押してください。
●確定できない数字や読み取れない数字があったときの
修正のしかたを変更することができます。
メモリスイッチNo.44(番号修正)で、下記のいず
れかを選ぶことができます。
お買い上げ時は、「マトメテ」に設定されています。
(応:P12∼17)
・シナイ:
読み取りを中止して、すべての番号をダイヤルボタ
ンで入力し直す。
・トチュウ:
確定できない数字や読み取れない数字があると、そ
の都度修正する。
・マトメテ:
番号を読み取ったあとで修正する。
機能ボタンまたは
セットボタンを押して間違った
数字にカーソルを合わせる
機能ボタン :カーソルが左に移動
セットボタン:カーソルが右に移動
●ポーズやー(ハイフン)を入れたいときは
ポーズは再ダイヤル/Pボタン、ー(ハイフン)は
短縮ボタンを押します。また、キャッチボタンを押す
と、数字を消すことができます。
34
機能ボタンまたはセットボタン
を押す
4321ー 56ー7890
3
ダイヤルボタンを押して
正しい数字を入力する
数字を入力すると、カーソルが右に移動します。
4321ー66 ー7890
※確定できない数字や読み取りできなかった数
字が2つあるときは、最初の数字を訂正する
と、カーソルが自動的に次の点滅(または
Xを表示)している数字に移動します。
4
番号を確認して、正しければ
スタートボタンを押す
「送信します。」と音声ガイドが流れ、自動的に
ダイヤルを始めます。
4321ー66ー7890
番号が読み取れなかったときは
●確定できない数字や読み取ることができなかった数字
が1つまたは2つあったとき
音声ガイドqまたはwを流し、確定できない数字は
点滅で、読み取りできなかった数字はXで表示されま
す。このときは、左ページの手順に従って正しい数字
を入力してください。
●確定できない数字や読み取ることができなかった数字
が3つ以上あったとき
音声ガイドeを流したあと、確認プリントが印刷され
ディスプレイは、画質選択画面に変わります。このと
きは、すべての番号をダイヤルボタンで入力して
スタートボタンを押してください。
音声ガイドq:確定できない数字があったとき
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
読
み
取
っ
た
番
号
を
訂
正
す
る
に
は
音声ガイドe:
「番号の確認が必要です。番号を確かめて
音声ガイドe:からスタートボタンを押してください。
」
音声ガイドw:読み取れない数字があったとき
音声ガイドw:
「読み取れない番号がありました。番号を
音声ガイドw:入れてスタートボタンを押してください。
」
音声ガイドe:確定できない数字または、読み取れない
音声ガイドe:数字が3つ以上あったとき
音声ガイドe:
「読み取れない番号があります。取り消し
音声ガイドe:ました。番号を入れてください。
」
35
2
ファクスの便利な使い方
記録紙がなくなったときの受信(メモリ代行受信)
ファクスモード、および留守モードでお使いのとき、受信中に記録紙がなくなったり、記録紙がつまった
ときは、本機に内蔵のメモリが受信内容を記憶します。
メモリ代行受信された内容は、記録紙をセットすると自動的に印刷されます。
メモリ代行受信した内容を印刷する 2
ディスプレイ
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
メ
モ
リ
代
行
受
信
し
た
内
容
を
印
刷
す
る
1
記録紙をセットする(基:P16)
記録紙サイズの設定をしてください。
自動的に印刷する
印刷中は、ディスプレイに
「** メモリ プリント **」と表示されます。
印刷が終わると時刻表示画面に戻ります。
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●メモリ代行受信の途中でメモリ容量がいっぱいになっ
たときは[メモリオーバー !]と表示され、受信中の
ページは記憶されません。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●受信モードが「電話モード」のときは、メモリ代行受信
はできません。
●メモリ代行受信できる内容は、A4原稿(当社標準原稿)
で約15枚ですが、原稿の内容によりメモリ代行受信で
きる枚数は異なります。
●記録紙を入れるときは、電源を切らないでください。
電源を切ると、メモリ代行受信した内容が消え印刷す
ることができません。
※間違って電源をきったときは…
『3月28日 12:15 YUKIKO サマ カラノ ジュ
シンデータガ キエマシタ!! 』のようにメモリ代行
受信した日付・時刻・相手が登録している名前または
電話番号を順に表示します。(相手が何も登録して
いない場合は『3月28日 12:15 アイテキョ
ク フメイサマ カラノ ジュシンデータガキエマシ
タ!』と表示されます)停止/クリアボタンを押す
と「キロクシ テンケン! 00」と表示しますので
記録紙を入れて相手にもう一度送信を依頼してくだ
さい。
●B4サイズの原稿をメモリ代行受信しているとき、A4
サイズの記録紙を入れると「ピピピピピ」と鳴り
ディスプレイに[B4ゲンコウガアリマス !]と表
示されて記録紙サイズの設定ができません。
B4サイズの記録紙を入れて設定してください。
36
ディスプレイに
「メモリ ジュシン 00」と表示される
こちら側の操作でファクスを受ける(ポーリング受信)
相手先であらかじめセットされた原稿を、こちら側の操作で受信することができます。
ポーリング受信のしかた
機能ボタン
1
機能ボタンを押す
2
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
セットボタン
2
セットボタンを押す
アイテサキ ?
ダイヤルボタン
3
相手先へダイヤルする
短縮ダイヤルも使えます。
224416256
4
セットボタンを押す
224416256
<相手先につながると、自動的に受信を始める>
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
相手が登録している名前または電話番号が表示さ
れます。
受信が終わると、「ピー」という音が鳴って外線ラ
ンプとファクスランプが消えます。また、ディス
プレイに通信時間が約5秒間表示されます。
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
こ
ち
ら
側
の
操
作
で
フ
ァ
ク
ス
を
受
け
る
︵
ポ
ー
リ
ン
グ
受
信
︶
●電話番号を間違えたときは
停止/クリアボタンを押し、ダイヤルし直してくださ
い。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ポーリング受信できるのは、相手側のファクシミリが
ポーリング送信機能を持った場合に限られます。
●ポーリング受信するときの電話料金は、こちら側にか
かります。
●本機には、ポーリング送信機能はありません。
●ポーリング方式のファクス情報サービスを受けること
もできます。サービスの詳しい内容についてはサービ
ス提供先へお問い合わせください。
なお、ガイダンス方式のファクス情報サービスを受け
る場合は、応用編47ページ『プッシュホンサービスを
利用するには』をお読みください。
37
2
ファクスの便利な使い方
記録紙を節約してファクスを受ける(ペーパーセーブ)
ペーパーセーブを「オン」にすると、記録紙を節約するために、縦方向を縮小(50%または75%)して
受信することができます。お買い上げ時は、ペーパーセーブ「オフ」に設定されています。
ペーパーセーブの設定
1
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
記
録
紙
を
節
約
し
て
フ
ァ
ク
ス
を
受
け
る
︵
ペ
ー
パ
ー
セ
ー
ブ
︶
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
機能ボタン
セットボタン
2
ダイヤルボタンの[4]を押す
4:ヘ゜ーハ゜ーセーフ゛ ?
3
ダイヤルボタン
セットボタンを押す
ヘ゜ーハ゜ーセーフ゛ オフ ?
4
機能ボタンを押して「オン」を
選ぶ
オン:する
ヘ゜ーハ゜ーセーフ゛ オン ?
オフ:しない
ヘ゜ーハ゜ーセーフ゛ オフ ?
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ペーパーセーブ縮小率を変えるには
ペーパーセーブを「オン」にすると「50%縮小」の設
定になります。
設定を変更することもできます。
(応:P12∼17)
相手の原稿
75%縮小で受信
50%縮小で受信
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●相手が画質選択を「コマカイ」、「セイサイ」、「シャシ
ン」で送信してきたときは、ペーパーセーブで受信で
きません。
●コピーのときはペーパーセーブできません。
38
機能ボタンを押す
5
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴って、設定が終わります。
3月28日 15:55 00
ファクシミリ通信網(Fネット)サービスを利用する
ファクシミリ通信網(Fネット)とは、NTTのファクシミリ専用の有料サービスのことです。
F ネットに加入すると、いろいろなサービスをご利用になれるほか、通信費も節約できます。
Fネット利用の料金・サービスなどの詳しい内容は、お近くのNTTへお問い合わせください。
ファクシミリ通信網サービスの主な内容 再コール
一斉同報通信
相手先が通信中の場合、2分間隔で5回まで自動的に
再コールします。再コール回数は1∼50回までの範
囲で設定できます。
1回の送信で、同じ原稿を10ヵ所へ同時に送ること
ができます。Fネット短縮ダイヤル(※)を利用すると
簡単な操作で最大10,000ヵ所まで同時に送ることが
できます。
不達通知
ファクシミリボックス(※)
再コールしても送信されなかった場合、通知文でお知
らせします。
Fネットにファクシミリボックスをセットすると、フ
ァクスを使用中でも送信されてきた原稿を預かります。
長時間ファクスを使用する場合に便利です。ただし、
相手先もFネットを使用している場合に限ります。
送達通知
ファクシミリ案内サービス
送信した原稿が相手先に着いたかどうかを通知文で確
認できます。
ファクスによる情報提供サービスを行なうことができ
ます。情報の取り出しも簡単なダイヤル操作で行なえ
ます。
2
なフ
使ァ
いク
方ス
の
便
利
フ
ァ
ク
シ
ミ
リ
通
信
網
︵
F
ネ
ッ
ト
︶
サ
ー
ビ
ス
を
利
用
す
る
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●契約の際は、
「G3の16Hzサービス」をお申し込み
ください。
●(※):短縮ダイヤルやファクシミリボックスのサー
ビスには別途、契約が必要です。
39
3
電話の便利な使い方
受話器や子機を置いたまま通話をする(テブラ通話)
受話器や子機を置いたまま手ぶらで通話をすることができます。
家族みんなで通話をするときや、両手がふさがっているときなどに便利です。
親機で電話をかけるには
1
テブラボタンを押す
テブラボタンと外線ランプが点灯し「ツー」と
いう発信音が聞こえます
親機で電話を受けるには
1
テブラボタンと外線ランプが点灯します
3月28日 15:55 00
3
使電
い話
方の
便
利
な
受
話
器
や
子
機
を
置
い
た
ま
ま
通
話
を
す
る
︵
テ
ブ
ラ
通
話
︶
2
3
相手先へダイヤルする
123456789
3月28日 15:58 00
2
相手が出たら
マイクに向かって話をする
マイクから約50cm以内をめやすにお話しくださ
い。まわりの音が大きく騒がしいときは、マイ
クに近づいてお話しください
通話中は、通話時間が表示
されます。
呼び出し音が鳴ったら
テブラボタンを押す
マイクに向かって話をする
マイクから約50cm以内をめやすにお話しくださ
い。まわりの音が大きく騒がしいときは、マイ
クに近づいてお話しください
3月28日 15:59 00
3
話が終わったらテブラボタンを押す
3月28日 16:02 00
0・02’30”
4
話が終わったらテブラボタンを押す
通話時間が約5秒間表示されたあと、時刻表示
画面に戻ります
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●親機で操作ができないときは
子機が使用中のときは、ディスプレイに使用中の子機
番号または名前(登録しているときのみ:応用編P9)
が表示されます。このときは親機は使えません。
●ダイヤルを間違えたときは
テブラボタンを押し、最初から操作し直してください。
●テブラ通話をやめたいときは
テブラ通話中に受話器を取りあげると受話器での通話
になります。
●相手の声が聞き取りにくいときは
(応:P45「親機のスピーカ音量をかえるには」
)
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●呼び出し音の大きさを切り替えるには
(応:P45「親機の呼び出し音の大きさをかえるには」
)
●電話に出たとき「ポーポー」という音が聞こえたら
ファクスの送信音です。スタートボタンを押すとファ
クスの受信ができます。ただし、「ファクシミリに切
り替えます。」というメッセージが聞こえたときは
スタートボタンを押さなくても自動的に受信を始めま
す。(おまかせ機能)
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
40
●再ダイヤルや短縮ダイヤルでもテブラ通話をすること
ができます。
●テブラ通話で天気予報や各種音声サービスを聞くときは
周囲の雑音によって聞き取りにくいことがあります。
このような場合は、テブラボタンを2∼3秒間(テブラ
ボタンが点滅するまで)押してからダイヤルすると聞き
やすくなります。ただしテブラボタンが点滅した状態で
ダイヤルしたときは、相手との通話はできません。
(この機能は、親機のみの機能です。
)
●まわりの音が大きく騒がしいときは、こちらの声や
相手の声が途切れて聞き取りにくくなることがありま
す。
子機で電話をかけるには
1
2
3
テブラボタンを押す
テブラボタンと外線ボタンとダイヤルボタンが
点灯し、「ツー」という発信音が聞こえます。
相手先へダイヤルする
相手が出たら
マイクに向かって話をする
マイクから約50cm以内をめやすにお話しくださ
い。まわりの音が大きく騒がしいときは、マイ
クに近づいてお話しください。
4
子機で電話を受けるには
1
呼び出し音が鳴ったら
テブラボタンを押す
テブラボタンと外線ボタンが点灯します。
2
3
マイクに向かって話をする
マイクから約50cm以内をめやすにお話しくださ
い。まわりの音が大きく騒がしいときは、マイ
クに近づいてお話しください。
話が終わったら切ボタンを押す
または充電器に戻す
話が終わったら切ボタンを押す
または充電器に戻す
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ダイヤルを間違えたときは
切ボタンを押し、最初から操作し直してください。
●呼び出し音の大きさを切り替えるには
(応:P45「子機の呼び出し音の大きさをかえるには」
)
●テブラ通話をやめたいときは
外線ボタンを押すと、耳に当てての通話ができます。
子機を充電器に置いたままテブラ通話しているときは
充電器から取りあげてください。
●電話に出たとき「ポーポー」という音が聞こえたら
ファクスの送信音です。ダイヤルボタンを[3][3]
と押すとファクスの受信ができます。ただし「ファク
シミリに切り替えます。」というメッセージが聞こえ
たときは[3][3]を押さなくても自動的に受信を
始めます。(おまかせ機能)
●耳に当てての通話からテブラ通話に替えたいときは
テブラボタンを押してください。
●相手の声が聞き取りにくいときには(スピーカ音量)
テブラ通話中にテブラボタンを押すと音量が「大」に
なり、再度押すと「標準」に戻ります。お買い上げ時
は、「標準」に設定されています。
バッテリーが消耗すると、「標準」に戻ります。
3
使電
い話
方の
便
利
な
受
話
器
や
子
機
を
置
い
た
ま
ま
通
話
を
す
る
︵
テ
ブ
ラ
通
話
︶
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●まわりの音が大きく騒がしいときは、こちらの声や相手
の声が途切れて聞き取りにくくなることがあります。
41
3
電話の便利な使い方
短縮ダイヤルで電話をかける
親機と子機の短縮ダイヤルに登録してある相手先には、短縮ボタンと短縮番号を押すだけで電話をかける
ことができます。
親機の短縮ダイヤルで電話をかけるには
子機の短縮ダイヤルで電話をかけるには
短縮ボタン
切ボタン
外線
切
受話音量
外線ボタン
内線
ダイヤルボタン
3
使電
い話
方の
便
利
な
短
縮
ダ
イ
ヤ
ル
で
電
話
を
か
け
る
トーン
テブラボタン
短縮ボタン
再ダイヤル/P
ドアホン
キャッチ
ダイヤルボタン
テブラボタン
マイク
1
受話器を取りあげる、または
テブラボタンを押す
1
外線ランプが点灯し、「ツー」という発信音が
聞こえます。
テブラボタンを押したときは、テブラボタンも
点灯します。
充電器から取りあげる、または
テブラボタンを押す
外線ボタンが点灯し、「ツー」という発信音が
聞こえます。
充電器から外しているときは、外線ボタンを押
してください。
3月28日 16:25 00
2
短縮ボタンを押す
タンシュク: ■ 3
短縮番号(0∼9の1桁の数字)
をダイヤルボタンで押す
登録先が表示されます。
ヨシコ チャン
4
相手が出たら話をする
通話中は、通話時間が表示
されます。
0・02’30”
5
42
短縮
要充電
話が終わったら受話器を戻す
テブラ通話のときは、テブラボタンを押してく
ださい。通話時間が約5秒間表示されたあと
時刻表示画面に戻ります。
2
3
4
5
短縮ボタンを押す
短縮番号(0∼9の1桁の数字)
をダイヤルボタンで押す
相手が出たら話をする
話が終わったら充電器に戻す
充電器に戻さないときは、切ボタンを押してく
ださい。
同じ相手にかけ直す(再ダイヤル)
親機/子機ともそれぞれ最後にかけた相手に再ダイヤル/Pボタンでもう一度かけ直すことができます。
話し中などでかけ直すときなどに便利です。
親機で再ダイヤルするには 1
受話器を取りあげる、または
テブラボタンを押す
子機で再ダイヤルするには 1
外線ランプが点灯し、「ツー」という発信音が
聞こえます。
テブラボタンを押したときは、テブラボタンも
点灯します。
充電器から取りあげる、または
テブラボタンを押す
外線ボタンが点灯し、「ツー」という発信音が
聞こえます。
充電器から外しているときは、外線ボタンを押
してください。
3月28日 16:05 00
2
再ダイヤル/Pボタンを押す
ディスプレイに表示された電話番号が自動的に
ダイヤルされます。
123456789
3
相手が出たら話をする
通話中は、通話時間が表示
されます。
2
3
4
0・02’30”
4
3
再ダイヤル/Pボタンを押す
相手が出たら話をする
話が終わったら充電器に戻す
充電器に戻さないときは、切ボタンを押してく
ださい。
話が終わったら受話器を戻す
テブラ通話のときは、テブラボタンを押してく
ださい。通話時間が約5秒間表示されたあと
時刻表示画面に戻ります。
使電
い話
方の
便
利
な
同
じ
相
手
に
か
け
直
す
︵
再
ダ
イ
ヤ
ル
︶
3月28日 16:08 00
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●再ダイヤルを中止するには
受話器を戻します。
●短縮ダイヤルのあとでは
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●再ダイヤルを中止するには
充電器に置くか切ボタンを押します。
●短縮ダイヤルのあとでは
短縮ダイヤルでかけた電話番号も再ダイヤルすること
短縮ダイヤルでかけた電話番号も再ダイヤルすること
ができます。
ができます。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●受話器を取りあげずに再ダイヤル/Pボタンを押すと
●子機で再ダイヤルできる電話番号は最大32桁までで
「ゲンコウヲセットシテクダサイ」と表示され「ピピ
す。
ピピピ」という音が15回鳴り、電話をかけることが
できません。停止/クリアボタンを押してからやり直
してください。
43
3
電話の便利な使い方
電話の相手に待っていただく(保留)
通話を一時中断して、相手に待っていただくときに保留にします。
保留中は、相手へは保留メロディーが流れます。 保留メロディー:「It's a small world」
親機で保留にするには 子機で保留にするには 切ボタン
保留ボタン
3
使電
い話
方の
便
利
な
電
話
の
相
手
に
待
っ
て
い
た
だ
く
︵
保
留
︶
受話音量
外線ボタン
トーン
短縮
保留ボタン
再ダイヤル/P
ドアホン
キャッチ
要充電
マイク
1
通話中に保留ボタンを押す
2
受話器を戻す
外線ランプが点滅し
保留メロディーが流れます。
1
通話中に保留ボタンを押す
2
充電器に戻す
外線ボタンが点滅し
保留メロディーが流れます。
親機で保留メロディーが流れます。
充電器に戻さないときは、切ボタンを押してく
ださい。
親機で出るときは受話器を取りあげる
子機で出るときは充電器から取りあげる
保留メロディーが止まり、話ができます。
受話器を戻さなかったときは、保留ボタンを押して
ください。
外線ボタンが点灯し、話ができます。
充電器から外しているときは、外線ボタンを押して
ください。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●親機のスピーカから約5分間メロディーを流し続ける
と、自動的に電話は切れます。5分以内に通話に戻し
てください。
44
外線
切
内線
音量と音質をかえる
親機の呼び出し音の大きさをかえるには
子機の呼び出し音の大きさをかえるには
「オフ」(鳴らない)、「大」、「中」、「小」に切り替えること 「オフ」
(鳴らない)
、
「大」
、
「小」に切り替えることができ
ができます。お買い上げ時は、
「中」に設定されています。
ます。お買い上げ時は、
「大」に設定されています。
時刻表示画面と呼び出し中(外線・内線・ドアホン)のと
充電器から取りあげ切ボタンを
きに切り替えることができます。
※外線と内線とドアホンの呼び出し音は同時に変更されます。
押す
1
1
充電器から外しているときは、外線ボタンが消灯
していることを確認してください。
音量ボタン(▼▲)を押す
時刻表示画面時に音量ボタンを押すと、ディス
プレイに呼び出し音量が約3秒間表示され、呼
び出し音が鳴ります。▼▲ボタンを押して切り
2
替えたい音量に設定してください。
ダイヤルボタンの[0]を
2秒以上押し続ける
「ピピッ」と鳴るまで指を離さないでください。
ヨヒ゛タ゛シ: 小■■■大 3
親機のスピーカ音量をかえるには
テブラ通話や用件再生、居留守モニター時などのスピー
カ音量を5段階に切り替えることができます。
お買い上げ時は、音量3に設定されています。
テブラ通話中や用件再生中、居留守モニター中などに切り
替えることができます。用件再生の音量を設定したとき
は、居留守モニターも同じ音量に設定されます。(逆のと
きも同様です。)
1
……外線呼び出し音
……内線呼び出し音
……ドアホン呼び出し音
最初に設定されている大きさの音が鳴ったあと
切り替わった大きさの音が鳴ります。
使電
い話
方の
便
利
な
音
量
と
音
質
を
か
え
る
●子機の呼び出し音切り替えの順番
「大」/「小」
、
「小」/「切」
(鳴らない)
、
「切」
音量ボタンを押す
(鳴らない)/「大」の順に切り替わります。
音量ボタンを押すと、ディスプレイにスピーカ
音量が約3秒間表示されます。
▼▲ボタンを押して切り替えたい音量に設定し
てください。
オンリョウ: 小■■■ 大 親機の呼び出し音の音質をかえるには
子機の呼び出し音の音質をかえるには
「低い」
、
「高い」に切り替えることができます。
お買い上げ時は、
「低い」に設定されています。
1
メモリスイッチNo.40で設定する
(応:12∼17)
充電器から取りあげ切ボタンを
押す
充電器から外しているときは、外線ボタンが消
灯していることを確認してください。
「低い」
、
「高い」に切り替えることができます。
お買い上げ時は、
「低い」に設定されています。
1
変更したい呼び出し音の
ダイヤルボタン(1か2か3)
を押す
3
2
変更したい呼び出し音の
ダイヤルボタン(1か2か3)を
2秒以上押す
……外線呼び出し音
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●子機の呼び出し音量や呼び出し音質は、バッテリーを
交換すると、お買い上げ時の設定に戻ります。
……内線呼び出し音
……ドアホン呼び出し音
最初に設定されていた音質の音が鳴ったあと
切り替わった音質の音が鳴ります。
45
3
電話の便利な使い方
電話の相手との通話内容を録音する(通話録音)
受話器で通話している内容を録音することができます。
大事な内容のときなど、あわててメモ用紙を用意しなくても通話後、録音した内容を聞くことができます。
録音のしかた
1
受話器で通話中に
録音ボタンを1秒以上押す
電話の相手と話している内容が録音されます。
ツウワ ロクオンチュウ
2
3
使電
い話
方の
便
利
な
電
話
の
相
手
と
の
通
話
内
容
を
録
音
す
る
︵
通
話
録
音
︶
録音ボタン
用件/通録ボタンが点滅し、ディスプレイに
録音件数が表示されます。
3月28日 17:40 01
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●録音した内容を聞くには
「録音された用件を聞くには」(基:P42)
●通話録音できるのは
受話器で通話しているときのみ通話録音できます。
テブラ通話中や子機での通話録音はできません。
●録音できる時間は
約15分です。(用件、自作応答メッセージの録音時
間も含む)
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●録音中に録音時間がいっぱいになると、録音を停止し
「ノコリジカン ガ アリマセン」と表示されます。
不要な録音内容を消してください。(基:P43)
46
録音を終わるときは
もう一度、録音ボタンを押す
キャッチホン/プッシュホンサービスを利用する
外線
切
受話音量
内線
キャッチボタン
ダイヤルボタン
トーンボタン
トーン
短縮
再ダイヤル/P
キャッチ
要充電
ドアホン
キャッチボタン
マイク
ダイヤルボタン
キャッチホンサービスを利用するには
プッシュホンサービスを利用するには
(トーン信号切り替え)
キャッチホンサービスのご利用については、NTT
との契約が必要です。
お近くのNTTにお申し込みください。
ダイヤル回線をご使用の場合でも、相手を呼び出し
た後にトーンボタンを押すことにより、プッシュホ
ンサービスを受けたり、ガイダンス方式のファクス
情報を受信することができます。
1
2
1
2
3
通話中に電話がかかってくると
キャッチホンの信号音が聞こえる
キャッチボタンを押す
新しくかかってきた相手に電話がつながります。
もとの相手には保留メロディーが流れます。
もとの相手に戻すには
もう一度キャッチボタンを押す
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ファクスの送信や受信中にキャッチホンの電話がかか
サービス提供先へダイヤルする
電話がつながったら
(トーン)ボタンを押す
プッシュ回線をご利用の場合は、トーンボタン
を押す必要はありません。
3
サービス提供先の指示に従い
操作をする
3
使電
い話
方の
便
利
な
キ
ャ
ッ
チ
ホ
ン
/
プ
ッ
シ
ュ
ホ
ン
サ
ー
ビ
ス
を
利
用
す
る
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●一部の地域やサービスの内容によっては、利用できな
ると画像に線が入ったり、通信が中断することがあり
い場合があります。
ます。
詳しくは、各サービス機関へお問い合わせください。
●キャッチホンの利用以外にキャッチボタンを押すと
電話が切れる場合がありますのでご注意ください。
●キャッチホンの電話がファクス送信のとき、おまかせ
機能は働きません。ファクスを受信するには、もとの
相手との電話を切り、親機ではスタートボタンを押し
子機ではダイヤルボタンを[3][3]と押してくだ
さい。
47
4
親子電話
親機と子機で通話する(内線通話)
親機から子機を呼び出すには
親 機
受話器を取りあげて
子機ボタンを押す
子機
●受話器を置いたまま子機ボタンを
押すとテブラ通話になります。
子 機
呼び出したい子機を選ぶ
子機2・3を増設していないときは
子機ボタンを押すだけで呼び出しを始めます。
<子機に名前を登録していないとき>
呼び出したい子機番号をダイヤルボタンで押す
4
親
子
電
話
トーン
<子機に名前を登録しているとき>
子機ボタンをくり返し押して呼び出したい子機の
名前を選ぶaセットボタンを押す
子機を呼び出す
●呼び出し中は
ディスプレイに
子機番号または登録
した名前が表示され
ます。
呼び出し音が2回鳴り終わると
自動的につながり、相手の声が
スピーカから聞こえる
(内線ボイスコール)
●子機のダイヤル面を下に向けて
充電器に置いているときは
呼び出し音が約20秒間鳴ります。
その間に充電器から取りあげ
お話ください。約20秒間応答が
ないと呼び出しをやめます。
●子機の呼び出し方法をかえるには
(応:P11)
機能
子機
セット
親
機
と
子
機
で
通
話
す
る
︵
内
線
通
話
︶
●呼び出しを中止するには
受話器を戻します。
相手の声が
聞こえたら話をする
マイクに向かって
話をする
●内線通話中に電話がかかってきたら
親機と子機から呼び出し音が鳴ります。
親機で電話を受けるとき
受話器を戻し、再度取りあげる
子機で電話を受けるとき
外線ボタンを押す
内線通話は自動的に終了します。
話が終わったら受話器を戻す
話が終わったら切ボタンを押す
切
外線
受話音量
内線
●子機を充電器においてテブラ通話中に充電器から取りあげると、耳に当てての通話になります。子機を充電器に置い
ていないときは、テブラ通話から耳に当てての通話に切り替えることはできません。
48
子機から親機を呼び出すには 子 機
充電器から取りあげて
切ボタンを押す
外線
切
充電器に置いていない
ときは次の手順より操
作を行なってください。
受話音量
内線
親 機
内線ボタンを押す
外線
切
受話音量
親機を呼び出す
内線
●呼び出し中は
ディスプレイに
子機番号または登録
した名前が表示され
ます。
呼び出し音が2回鳴り終わると
自動的につながり、相手の声が
スピーカから聞こえる
(内線ボイスコール)
●「呼び出し音による呼び出し」
に設定している親機を呼び出し
たいとき、約20秒間応答がない
と呼び出しを中止します。
●親機の呼び出し方法をかえるには
(応:P11)
●呼び出しを中止するには
切ボタンを押します。
相手の声が
聞こえたら話をする
マイクに向かって
話をする
●内線通話中に電話がかかってきたら
親機と子機から呼び出し音が鳴ります。
親機で電話を受けるとき
テブラボタンを押し受話器を取り上げる
子機で電話を受けるとき
外線ボタンを押す
内線通話は自動的に終了します。
話が終わったら充電器に戻す
充電中
4
親
子
電
話
親
機
と
子
機
で
通
話
す
る
︵
内
線
通
話
︶
話が終わったら
テブラボタンを押す
充電器に戻さないとき
は、切ボタンを押して
ください。
49
4
親子電話
外からかかってきた電話をまわす(保留転送)
親機で受けた電話を子機へ、子機で受けた電話を親機へまわすことができます。
親機から子機に電話をまわすには
親 機
通話中に子機ボタンを押す
子機
●外線の相手には
保留メロディーが流れます。
子 機
呼び出したい子機を選ぶ
子機2・3を増設していないときは
子機ボタンを押すだけで呼び出しを始めます。
<子機に名前を登録していないとき>
呼び出したい子機番号をダイヤルボタンで押す
4
親
子
電
話
トーン
子機を呼び出す
●呼び出し中は
ディスプレイに
子機番号または登録
した名前が表示され
ます。
<子機に名前を登録しているとき>
子機ボタンをくり返し押して呼び出したい子機の
名前を選ぶaセットボタンを押す
子機
子機が出るまで約20秒間
呼び出し音が鳴る
(呼び出し音による呼び出し)
充電器から取りあげる
機能
セット
外
か
ら
か
か
っ
て
き
た
電
話
を
ま
わ
す
︵
保
留
転
送
︶
充電中
●子機を呼び出してもでないときは
子機ボタンを押すと外線の
相手との通話に戻ります。
●約20秒間呼び出しても子機
が出ないと、呼び出しを
中止し、自動的に外線の
相手とつながります。
●外線の相手には保留メロ
ディーが流れます。
充電器から外している
ときは、内線ボタンを
押してください。
電話をまわすことを伝える
受話器を戻す
外線の相手と話をする
話が終わったら充電器に戻す
●近くの子機に電話をまわすには
「電話の相手に待っていただくには(保留)」(応:P44)
50
充電器に戻さないときは
切ボタンを押してください。
子機から親機に電話をまわすには
子 機
親 機
通話中に内線ボタンを押す
切
外線
受話音量
親機を呼び出す
内線
●呼び出し中は
親機のディスプレイに
子機番号または名前が
表示されます。
●外線の相手には保留メロディー
が流れます。
●親機を呼び出してもでないときは
内線ボタンまたは外線ボタンを
押すと、外線の相手との通話に
戻ります。
●約20秒間呼び出しても親機が出な
いと、呼び出しを中止し、自動的
に外線の相手とつながります。
親機が出るまで約20秒間
呼び出し音が鳴る
(呼び出し音による呼び出し)
受話器を取り上げる
4
電話をまわすことを伝える
充電器に戻す
充電中
外線の相手と話をする
充電器に戻さないとき
は、切ボタンを押して
ください。
話が終わったら受話器を戻す
親
子
電
話
外
か
ら
か
か
っ
て
き
た
電
話
を
ま
わ
す
︵
保
留
転
送
︶
●近くの親機に電話をまわすには
「電話の相手に待っていただくには(保留)」(応:P44)
51
4
親子電話
子機から他の子機に電話をまわす(子機間転送)
子機で受けた電話を他の子機へまわすことができます。
ただし、電話をまわすとき子機どうしで話をすることはできません。
子機から子機にまわすには
転送する子機側
通話中に保留ボタンを押す
キャッチ
転送される子機側
転送したい子機の子機番号を
ダイヤルボタンで押す
子機を呼び出す
4
親
子
電
話
子
機
か
ら
他
の
子
機
に
電
話
を
ま
わ
す
︵
子
機
間
転
送
︶
子機が出るまで約20秒間
呼び出し音が鳴る
(呼び出し音による呼び出し)
トーン
●呼び出しを中止するには
外線ボタンを押すと外線の
相手との通話に戻ります。
●外線の相手には保留メロディー
が流れます。
充電器から取りあげる
充電中
充電器に戻す
充電器から外している
ときは外線ボタンを
押してください。
外線の相手と話をする
転送先の子機が出ると呼び出し音が止まります。
充電中
話が終わったら充電器に戻す
充電器に戻さないときは
切ボタンを押してください。
●呼び出してから約20秒で呼び出し音が止まったときは、転送先の相手が出たかを確かめるために外線ボタンを押して
通話ができないことを確認してください。
●約20秒間呼び出しても転送先が出ないときは、親機が保留状態になります。外線の相手と通話するには外線ボタンを
押してください。
●子機間転送するときの呼び出し音は、外線からの呼び出し音や内線通話の呼び出し音とは異なります。
52
5
留守番電話
応答メッセージを録音する
あらかじめ用意されている固定応答メッセージの代わりに、自分の声で録音した自作応答メッセージを使
うこともできます、録音できる時間は約15分(用件、通話録音の時間も含む)以内です。
自作応答メッセージは1種類のみ録音できます。
録音のしかた
1
録音ボタンを1秒以上押す
「ピッピ」という音が鳴ります。
オウトウ ロクオンチュウ
2
マイクに向かって
応答メッセージを話す
マイクから20∼30cmくらいの距離でお話し
ください。
マイク
録音ボタン
オウトウ ロクオンチュウ
3
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●自作応答メッセージの例
「はい、⃝⃝です。ただいま留守にしています。ピー
という音のあとでお名前とご用件をお話しください。
ファクスを送られる方は送信してください。」
●応答メッセージを切り替えるには
留守録/応答ボタンを押して応答メッセージの再生中
にダイヤルボタンの[7]または[9]を押すと交互に
「自作応答メッセージ」「固定応答メッセージ」 が
切り替わり、再生しているメッセージに設定されます。
●録音中に間違えたときは
停止/クリアボタンを押して、最初から録音し直して
ください。
●録音内容を変更したいときは
もう一度最初から録音し直してください。前に録音さ
れた応答メッセージは消去されます。
●自作応答メッセージを消去したいときは
録音した自作応答メッセージを消去することができま
す。(応:P63)
録音が終わったら録音ボタンを
押す
録音した応答メッセージが再生され、続いて
「ピー」という音が鳴ります。
3月28日 16:30 00
5
留
守
番
電
話
応
答
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
録
音
す
る
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●録音中に録音がいっぱいになると録音を停止し「ノコ
リジカン ガ アリマセン」と表示されます。
不要な録音内容を消してください。(基:P43)
●録音がいっぱいになったり、記録紙もなくメモリ代行
受信もできなくなると、自動的に固定応答メッセージ
に切り替わります。(基:P41)
53
5
留守番電話
外出先からの操作について(リモート操作)
外出先から自宅に電話をかけて、留守中に録音された用件を聞いたり、留守モードに設定するなどの操作
ができます。
リモート操作を利用するためには、あらかじめ暗証番号を登録しておいてください。
(応:P55)
操作のしかた
10円・100円
カード出入口
1
2
3
4
5
6
7
8
9
1
2
0
外出先から自宅に電話をかける
応答メッセージが聞こえたら
ボタンを押す
応答メッセージが止まり、「ピー」という音の
あとで「暗証番号をどうぞ。」と聞こえます。
3
4
ダイヤルボタンで
暗証番号(4桁)を押す
リモート操作をする
聞く
消す
用 件 (部分消去) 再生中
5
消す
留
守
番
電
話
(全消去)
外
出
先
か
ら
の
操
作
に
つ
い
て
︵
リ
モ
ー
ト
操
作
︶
メモ
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●トーン信号に切り替える電話機から操作する場合は
を押す前にトーン信号に切り替えてください。
を押しても応答メッセージが止まらないときは
もう一度押してください。
●ボタンを押す間隔は10秒以内です。10秒を過ぎる
と「ピー」という音のあとに「リモートを終わります。
」
と聞こえ、自動的に電話が切れます。
●暗証番号を3回間違えると、
「リモートを終わります。
」
と聞こえ、自動的に電話が切れます。
54
、
、
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●リモート操作できる電話機
リモート操作できる電話機は、プッシュホンかトーン信
号(ピッポッパ音)を送ることができる電話機です。
ダイヤル回線に接続されている電話機でもトーン信号を
送る機能があれば、リモート操作ができます。
●外出先から留守モードに設定する(応:P57)
●外出先からリモート操作をするときには応用編101
ページのリモート操作カードをご利用ください。
●
再生終了後
a
1つ先
飛びこし
再生
用件ガイド
再生中
に戻す
用件の最初
再生中
に戻す
1つ前
留守モード
再生中
解除
用件ガイド再生中
、
1つのリモート操作が終わると、「リモートをどうぞ。」
と聞こえます。引き続き他のリモート操作が行なえます。
何も操作をしなければ約10秒後に「ピー」という音の
あと、「リモートを終わります。」と聞こえ、電話が切
れます。
暗証番号を登録する
留守モードの設定時に外出先からリモート操作を行なうための暗証番号を4桁の数字で登録します。
お買い上げ時は、登録されていませんので、自分の好きな番号を登録してください。
登録のしかた
1
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
2
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
ダイヤルボタンの[7]を押す
7:ルスハ゛ンキノウセッテイ ?
ダイヤルボタン
3
セットボタンを2回押す
1:アンショウ ハ゛ンコ゛ウ ?
d
アンショウハ゛ンコ゛ウ 4
4桁の数字をダイヤルボタンで
入力する
<例:3210のとき>
アンショウハ゛ンコ゛ウ 3210
5
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴って、登録が終わります。
5
留
守
番
電
話
2:ロクオン キノウ ?
6
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
停止/クリアボタンを押す
3月28日 16:50 00
暗
証
番
号
を
録
音
す
る
●番号を間違えたときは
もう一度正しい番号を入力し直してください。
●暗証番号を変えるには
新たに暗証番号を登録し直します。もとの番号は消え
新しく登録した番号が暗証番号になります。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●暗証番号を登録していないと、リモート操作はできま
せん。
55
5
留守番電話
外出先から用件を聞く
外出先から暗証番号を使って留守中に録音された用件を聞くことができます。
続けて再生した用件を消すこともできます。
用件の聞きかた
10円・100円
カード出入口
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
自宅に電話をかける
電話がつながると、応答メッセージが聞こえます。
応答メッセージが聞こえたら
ボタンを押す
応答メッセージが止まり「ピー」という音の
あとで「暗証番号をどうぞ。」と聞こえます。
3
ダイヤルボタンで
暗証番号(4桁)を押す
「ピー」という音のあと「⃝⃝件です。リモー
トをどうぞ。」と聞こえます。
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
5
留
守
番
電
話
●用件再生中にできる操作は
・次の用件に飛びこす
を押す
・聞いている用件の用件ガイドに戻す を押す
・聞いている用件の最初に戻す
を押す
・一つ前の用件に戻す
(用件ガイドの再生中に)
を押す
・再生を止める
を押す
●再生した用件を一度に全部消すには
再生終了後a「消去は00です。
」が聞こえるa
外
出
先
か
ら
用
件
を
聞
く
を押すa「ピー」という音のあと、「消去しました。」
と聞こえるa電話を切る
●用件を1件ずつ消すには
再生中a
を押すa「消去は00です。」が聞こえ
るa
を押すa「ピー」という音のあと「消去
しました。」と聞こえる
次の用件がある場合は、引き続き用件を再生しますの
で、同じ方法で消すことができます。
●外出先から用件の有無を知るには(トールセーバー)
自宅に電話をかけ、つながるまで(応答メッセージが
聞こえるまで)の呼び出し音の回数で用件の有無が
わかります。
・用件が録音されているとき……2回でつながる
・用件が録音されていないとき…5回でつながる
呼び出し音が3回聞こえてもつながらないときは、す
ぐに電話を切れば電話料金が節約できます。
お買い上げ時は、トールセーバー「オン」に設定され
ています。また、呼び出し音の回数を変えることもで
きます。(応:P59)
56
4
5
ボタンを押す
用件が再生されます。
すべての用件を聞き終わると「再生が終わりま
した。消去は00です。リモートをどうぞ。」
と聞こえます。続けてリモート操作が行なえま
す。
操作を終わるときは電話を切る
外出先から留守モードに設定する
外出先の公衆電話などから、自宅に電話をかけて留守モードに設定することができます。
設定のしかた
10円・100円
カード出入口
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
自宅に電話をかける
設定している回数の呼び出し音が鳴り
終わると、応答メッセージが流れます
2
応答メッセージが聞こえたら
ボタンを押す
応答メッセージが止まり「ピー」という音の
あとで「暗証番号をどうぞ。」と聞こえます。
3
ダイヤルボタンで暗証番号
(4桁)を押す
「ピー」という音のあと「留守録音を設定しま
した。リモートを終わります。」と聞こえます。
5
4
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●留守モードを解除するときは
手順1∼3a
と押すa「留守録音を解除しま
した。リモートをどうぞ。」と聞こえるa電話を切る
●暗証番号を登録していないとき、「暗証番号を確かめ
てください。リモートを終わります。
」と聞こえ、電話
が切れます。
電話を切る
留
守
番
電
話
外
出
先
か
ら
留
守
モ
ー
ド
に
設
定
す
る
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●操作の途中でファクスの受信に切り替わると、留守
モードに設定できません。
57
5
留守番電話
相手を確かめてから電話に出る(居留守モニター)
留守モードに設定しているとき(留守録/応答ボタンが点灯)、相手の声を確かめてから電話に出ることが
できます。
居留守モニターのしかた 1
電話がかかってくると
留守番電話が応答する
親機のスピーカから応答メッセージが聞こえ
「ピー」という音のあとに相手の声が録音され
ます。相手の声もスピーカから聞こえます。
留守録/応答ボタン
ルスハ゛ンテ゛ンワト゛ウサチュウ
2
相手の声を確認して
受話器を取りあげて話をする
電話に出ると録音は停止し、自動的に消去され
ます。
3月28日 17:30 00
5
留
守
番
電
話
相
手
を
確
か
め
て
か
ら
電
話
に
で
る
︵
居
留
守
モ
ニ
タ
ー
︶
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●おやすみモードに設定しているときは(留守録応答
ボタンが点滅)居留守モニターはできません。
おやすみモードを解除してください。(応:P4)
58
留守番電話が応答するまでの呼び出し音の回数をかえる
(トールセーバー)
留守番電話が応答するまでの呼び出し音の回数を、2∼9回の範囲で変更することができます。
お買い上げ時は、用件が録音されているかどうかを呼び出し音の回数で確認することができるトールセー
バー「オン」に設定されています。
呼び出し音の回数の変更のしかた
1
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
2
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
ダイヤルボタンの[7]を押し
セットボタンを押す
1:アンショウ ハ゛ンコ゛ウ ?
ダイヤルボタン
3
ダイヤルボタンの[6]を押し
セットボタンを押す
トールセーハ゛ー オン
4
機能ボタンを押して「オン」を
選ぶ
オン:トールセーバーを設定
トールセーハ゛ー オン
5
オフ:トールセーバーを解除
5
トールセーハ゛ー オフ
留
守
番
電
話
セットボタンを押す
5
ヨウケン ナシ カイ
メモ
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
6
●トールセーバー設定時の呼び出し音の回数
用件録音があるときと用件録音がないときの呼び出し音
の回数の差は、3回以上あけることをおすすめします。
●トールセーバーを「オフ」にしているときは
用件の録音がある/なしにかかわらず、メモリスイッチ
No.07(「呼び出し回数」応:P12∼17)で設定してい
る回数の呼び出し音が鳴ったあと電話がつながりま
す。
用件録音がないときの呼び出し音の
回数を、ダイヤルボタンで入力し
(2∼9回)セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴ります。
2
ヨウケン アリ カイ
7
用件録音があるときの呼び出し音の
回数を、ダイヤルボタンで入力し
(2∼9回)セットボタンを押す
手順6で入力した数より少ない数を入力します。
「ピー」という音が鳴って、設定が終わります。
7:オヤスミ セッテイ ?
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●お買い上げ時は、用件録音があるときは2回で電話が
つながり、録音されていないときは5回の呼び出し音
が鳴って電話がつながるように設定されています。
8
停止/クリアボタンを押す
留
守
番
電
話
が
応
答
す
る
ま
で
の
呼
び
出
し
音
の
回
数
を
か
え
る
3月28日 18:15 00
59
5
留守番電話
応答メッセージをとばして用件を録音する
(スキップ録音機能)
よく電話をかけてこられる方やご家族には、応答メッセージを最後まで聞かなくても用件を録音すること
ができる方法を教えてあげると便利です。
スキップ録音のしかた 10円・100円
カード出入口
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
5
留
守
番
電
話
応
答
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
と
ば
し
て
用
件
を
録
音
す
る
︵
ス
キ
ッ
プ
録
音
機
能
︶
60
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●録音時間がなくなって、「ただいま出かけております。
ファクシミリの方は送信してください。」または「た
だいま出かけております。またお電話ください。」と
いうメッセージが聞こえたときは、応答メッセージを
とばすことはできません。
●応答メッセージをとばすには、プッシュホンかトーン
信号を送ることができる電話機をご使用ください。
1
留守番電話の応答メッセージが
聞こえている間に[0]を押す
「ピー」という音が聞こえ、応答メッセージが
止まります。
2
用件を話す
録音された日時を知る(タイムスタンプ)
タイムスタンプとは、用件を再生するときに録音された日時と録音時間を知らせる機能です。
お買い上げ時は、「オン」(知らせる)に設定されています。
設定のしかた
1
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
機能ボタンを押す
2
ダイヤルボタンの[7]を押し
セットボタンを押す
1:アンショウ ハ゛ンコ゛ウ ?
ダイヤルボタン
3
ダイヤルボタンの[5]を押し
セットボタンを押す
タイムスタンフ゜ オン
4
機能ボタンをくり返し押して
「オン」または「オフ」を選ぶ
オン:タイムスタンプを設定
タイムスタンフ゜ オン
オフ:タイムスタンプを解除
タイムスタンフ゜ オフ
5
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴って、設定が終わります。
6:トールセーハ゛ー ?
6
5
留
守
番
電
話
停止/クリアボタンを押す
3月28日 18:10 00
録
音
さ
れ
た
日
時
を
知
る
︵
タ
イ
ム
ス
タ
ン
プ
︶
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●タイムスタンプ機能を解除して録音された用件でも
タイムスタンプ機能を設定してから再生すると、日時
を知らせます。
61
5
留守番電話
録音機能を切り替える
お買い上げ時は、1件の録音時間は「5分」に設定されています。これを1件につき「30秒固定」または
「応答専用」(録音なし)に設定することができます。
設定のしかた 機能ボタン
セットボタン
停止/クリアボタン
1
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
2
ダイヤルボタンの[7]を押し
セットボタンを押す
1:アンショウ ハ゛ンコ゛ウ ?
ダイヤルボタン
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
3
ダイヤルボタンの[2]を押し
セットボタンを押す
5フン
5
留
守
番
電
話
録
音
機
能
を
切
り
替
え
る
●録音時間による違い
5分:
約5分間録音できます。約5分を過ぎ
るか、または録音中に無音が約6秒
続くと、自動的にファクス受信に切り
替わります。
録音中に相手が電話を切るとその時点
で録音を終了します。
30秒固定: 約30秒間録音したあと、自動的に
ファクス受信に切り替わります。
相手が電話を切っても、30秒間は
録音を続け、その後ファクス受信に切
り替わります。
応答専用:
記録紙があるとき、または記録紙が
なくメモリ代行受信できるとき
「ただいま出かけております。ファ
クシミリの方は送信してください。」
というメッセージのあとファクス
受信に切り替わります。
記録紙もなくメモリ代行受信もできな
いとき
「ただいま出かけております。また
お電話ください。
」というメッセージ
のあと電話が切れます。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
62
●録音時間を「5分」に設定していても、電話回線の
状態や周囲の雑音等で録音できないことがあります。
構内交換機に接続してお使いのときも、録音できない
ことがあります。そのときは「30秒固定」に設定し
てお使いください。
●応答専用に設定すると、応答メッセージは自動的に固定
応答メッセージに切り替わります。自作応答メッセージ
で応答したいときは、留守録/応答ボタンを押して応答
メッセージの再生中にダイヤルボタンの[7]か[9]を
押して切り替えてください。
4
機能ボタンを押して
「5分」
、
「応答専用」
、
「30秒固定」の
いずれかを選ぶ
5分
5フン
応答専用
オウトウ センヨウ
30秒固定
30ヒ゛ョウ コテイ
5
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴って、設定が終わります。
3:ホ゜ケヘ゛ル/ヨウケン ?
6
停止/クリアボタンを押す
3月28日 18:00 00
留守番機能を初めの設定に戻す
留守番電話で設定した内容をお買い上げ時の設定に戻すことができます。また、用件の一括消去や自作応
答メッセージを消去することもできます。
設定のしかた
機能ボタン
1
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
セットボタン
停止/クリアボタン
2
ダイヤルボタンの[7]を押し
セットボタンを押す
1:アンショウ ハ゛ンコ゛ウ ?
ダイヤルボタン
3
ダイヤルボタンの[8]を押し
セットボタンを押す
オールイニシャル ?
4
機能ボタンを押すたびに
「オールイニシャル ?」
d
「ヨウケン ショウキョ ?」
d
「オウトウメッセージ ショウキョ」
d
「セッテイジョウケン イニシャル」
の順に表示されます。
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●表示される項目の意味
オールイニシャル:
表示される項目をすべてお買い上げ時の設定内容に戻し
ます。
ヨウケン ショウキョ:
録音されている用件を一括消去します。
<例:設定条件イニシャル>
オウトウメッセージ ショウキョ:
自作応答メッセージを消去します。
セッテイジョウケン イニシャル:
「暗証番号」
「録音機能」
「ポケベル/用件転送」
「オート消去」
「タイムスタンプ」
「トールセーバー」
「おやすみモード」
を一括でお買い上げ時の設定内容に戻します。
告知板
機能ボタンを押して
お買い上げ時の設定内容に戻し
たい項目を選ぶ
セッテイシ゛ョウケン イニシャル
5
セットボタンを押す
「ピー」という音が鳴って、お買い上げ時の設定
内容に戻ります。
1:アンショウ ハ゛ンコ゛ウ ?
6
5
留
守
番
電
話
留
守
番
電
話
を
初
め
の
設
定
に
戻
す
停止/クリアボタンを押す
3月28日 16:59 00
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●用件の消去および、応答メッセージを消去したあとは、次
の項目が表示されますので、操作を終わるときは、停止/
クリアボタンを2回押してください。
63
6
オンリーコール
オンリーコール機能について
オンリーコール機能とは、NTTのダイヤルインサービスに対応した機能で、親機や子機ごとに個別の番号
を持つことができます。子機を増設した場合、最大5つの番号を持つことができ、親機や子機に番号をふり
分けて設定しておけば、相手がかけてきた電話番号と同じ番号の電話機だけ呼び出し音が鳴り、その他の
電話機の呼び出し音は鳴りません。また、番号の1つをファクス専用番号として設定しておけば、相手がそ
の番号にファクスを送ると、呼び出し音を鳴らさずに自動的にファクスを受けることができます。
このように親機や子機に個別の番号を設定することで、自分専用の電話機として使用することができ、
自分にかかってきた電話を他の人が取ることもなくなります。
オンリーコール機能を利用するには、NTTのダイヤルインサービスの契約が必要です。
(有料)
ダイヤルインサービスについて詳しくは、お近くのNTTにお問い合わせください。
例)契約時にもらった番号
12-1111を親機専用
12-2222を子機専用
12-3333をファクス専用 に設定しているとき
6
オ
ン
リ
ー
コ
ー
ル
※子機を増設している場合、親機と子機(子機1または
子機2または子機3)を同じ番号に設定したり、すべ
ての子機を同じ番号に設定したりすることもできます。
相手が親機専用番号(12-1111)に
電話をかけると…
親機のみ呼び出し音が鳴ります。
子機の呼び出し音は鳴りませんが、外線ボタンが点滅します。
相手が子機専用番号(12-2222)に
電話をかけると…
子機のみ呼び出し音が鳴ります。
親機の呼び出し音は鳴りませんが、外線ランプが点滅します。
相手がファクス専用番号(12-3333)に
ファクスを送ると…
呼び出し音を鳴らさずに自動的に受信します。
オ
ン
リ
ー
コ
ー
ル
機
能
に
つ
い
て
64
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●呼び出し音が鳴っている間に電話にでなかったとき
留守モードに設定していないとき
呼び出し音が15回鳴ったあと、相手に「ただ今出かけ
ております。またお電話ください。
」というメッセージ
を流し、電話が切れます。
留守モードに設定しているとき
設定した回数の呼び出し音が鳴ったあと、電話がつな
がり、相手に応答メッセージ(固定または自作)を流
し用件録音を始めます。
●相手がファクス専用番号に電話をかけても、通話する
ことはできません。
●電話回線は1つですので、親機や子機で同時に電話を
かけたり、電話を受けたりすることはできません。また
ファクス送受信中は電話を使うことができません。
●ISDN回線をご利用になっているときは、オンリー
コール機能は使えません。
オンリーコール機能を利用する
オンリーコール機能を利用するには、まず、NTTのダイヤルインサービスの契約をする必要があります。
ダイヤルインサービスの契約をするには
1
NTT(116)に電話してダイ
ヤルインサービスの契約をする
●契約の際には、次のことを必ず指定およ
び確認してください。
・使用したい番号の数
最大5つまで契約できます。
・「番号の桁数は4桁」と必ず指定してく
ださい。
4桁以外の番号ではファクスや電話を受
けることができません。なお、契約時に
現在お使いの電話番号が変わることがあ
ります。
・サービス開始日時を確認してください。
サービス開始日時に合わせて、契約した
番号を本機に登録する必要があります。
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●停電時に電話を受けるには
外部電話機として停電時にも使える電話機を接続して
いる場合は、停電中でも次の操作で電話を受けること
ができます。
1. 呼び出し音が2回鳴る
2. 呼び出し音が鳴り終わる前に
2. 受話器を取りあげる
3. 「ピッポッパ」という音が聞こえたら
2. 受話器を戻す
4. 2∼3秒後に受話器を取りあげる
4. a 相手と話ができます。
2
サービス開始後に
契約した電話番号の下4桁を
本機に登録する(応:P66)
番号を親機や子機にどうふり分けるかは
自由ですが次のことにご注意ください。
・ファクス番号と同じ番号を親機や子機に
設定することはできません。
・ファクス番号または、親機に設定した
番号を自局登録(基:P20)の電話番号
に登録してください。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ダイヤルインサービスが開始される前に電話番号を設
定すると、ファクスや電話を受けることができなくな
りますのでご注意ください。
●ダイヤルインサービスは有料サービスです。
工事費とは別に、月々の利用料金がかかります。
●地域によってはダイヤルインサービスをご利用になれ
ない場合がありますので、お近くのNTTへお問い合
わせください。
●ダイヤルインサービスを契約した場合、次のNTT
サービスは受けられません。
・キャッチホン ・転送電話
オンリーコール機能がご利用になれます
6
オ
ン
リ
ー
コ
ー
ル
オ
ン
リ
ー
コ
ー
ル
機
能
を
を
利
用
す
る
・トリオホン 詳しくは、お近くのNTTへお問い合わせください。
65
6
オンリーコール
電話番号を登録する
ダイヤルインサービス開始後に以下の手順で契約した電話番号を登録してください。
1
2
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
9
NTTからもらった電話番号の
下4桁をダイヤルボタンで入力する
「FAX,デンワ」を選んだとき
ダイヤルボタンの[6]を押し
セットボタンを押す
FAX ハ゛ンコ゛ウ:123 4
「デンワ ノミ」を選んだとき
オヤキ ハ゛ンコ゛ウ:123 4
1:タ゛イヤル ホウシキ ? 3
ダイヤルボタンの[2]を押し
セットボタンを押す
10
セットボタンを押す
「FAX,デンワ」を選んだとき
シ゛ュシンモート゛: テ゛ンワ
4
6
オ
ン
リ
ー
コ
ー
ル
電
話
番
号
を
登
録
す
る
「デンワ ノミ」を選んだとき
機能ボタンをくり返し押して
「オンリー」を選ぶ
シ゛ュシンモート゛: オンリー
5
6
7
オヤキ ハ゛ンコ゛ウ: ■
コキ1 ハ゛ンコ゛ウ: ■
11
手順9、10の操作をくり返して
電話番号を順に設定する
子機を増設しているときは、「コキ2」「コキ3」
が表示されます。
セットボタンを押す
タ゛イヤルイン カニュウスミ ?
セットボタンを押す
12
停止/クリアボタンを押す
オンリーコール: テ゛ンワ ノミ
機能ボタンをくり返し押して
電話番号の分け方を選ぶ
機能ボタンを押すたびに表
示が変わります。
オンリーコール:FAX、テ゛ンワ
d
オンリーコール: テ゛ンワ ノミ
「FAX,デンワ」:ファクス専用番号を設定す
「オフ」
:るとき
「デンワ ノミ」 :ファクス専用番号を設定し
「オフ」
:ないとき
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●番号の入力を間違えたとき
停止/クリアボタンを押し、番号を入力し直してくだ
さい。
●オンリーコールを解除するには
手順1∼3a機能ボタンをくり返し押して「デンワ」
または「ファクス」を選ぶaセットボタンを押すa
停止/クリアボタンを押す
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ISDN回線のダイヤルインサービスを契約して、もら
った電話番号を登録すると、ファクスや電話を受ける
8
セットボタンを押す
「FAX,デンワ」を選んだとき
FAX ハ゛ンコ゛ウ: ■
「デンワ ノミ」を選んだとき
オヤキ ハ゛ンコ゛ウ: ■
ことができなくなります。
●「FAX,デンワ」を選んだときは、最初にファクス
番号を設定しなければ、親機や子機の番号を設定する
ことができません。
●ファクス番号と同じ番号を親機や子機に設定すること
はできません。
●親機や子機に設定している番号をファクス番号として
再設定すると、親機や子機の番号は自動的に消去され
66
ます。
■電話番号の登録例
電話番号の設定のしかたについて、以下に例をあげて説明します。
<例>
・NTTから番号を2つもらった場合(12ー1111、12ー2222)
※12ー1111は現在使っている電話番号
・子機増設なし
ファクス番号を設定するとき
ファクス番号を設定しないとき
例:12ー1111を親機、子機に設定する
12ー2222をファクスに設定する
例:12ー1111を親機に設定する
12ー2222を子機1に設定する
1. 応用編66ページ手順1∼6
1. 応用編66ページ手順1∼6
2. 機能ボタンを押して
2. 「FAX,デンワ」を選ぶ
2. 機能ボタンを押して
2. 「デンワ ノミ」を選ぶ
オンリーコール:FAX,テ゛ンワ
3. セットボタンを押す
3.
オンリーコール: テ゛ンワ ノミ
3. セットボタンを押す
FAX ハ゛ンコ゛ウ: ■
4. ファクス番号に「2222」を
4. 入力する
オヤキ ハ゛ンコ゛ウ: ■
4. 親機番号に「1111」を
4. 入力する
FAX ハ゛ンコ゛ウ:222 2
5. セットボタンを押す
オヤキ ハ゛ンコ゛ウ:111 1
5. セットボタンを押す
オヤキ ハ゛ンコ゛ウ: ■
6. 親機番号に「1111」を
6. 入力する
コキ1 ハ゛ンコ゛ウ: ■
6. 子機1番号に「2222」を
6. 入力する
オヤキ ハ゛ンコ゛ウ:111 1
7. セットボタンを押す
コキ1 ハ゛ンコ゛ウ:222 2
7. セットボタンを押す
コキ1 ハ゛ンコ゛ウ: ■
8. 子機1番号に「1111」を
8. 入力する
コキ1 ハ゛ンコ゛ウ:111 1
9. セットボタンを押す
3:ナイセン ヨヒ゛タ゛シ ? 3:ナイセン ヨヒ゛タ゛シ ? 8. 停止/クリアボタンを押す
3月28日 17:48 00
6
オ
ン
リ
ー
コ
ー
ル
電
話
番
号
の
登
録
例
10. 停止/クリアボタンを押す
3月28日 17:48 00
67
6
オンリーコール
電話番号を登録する
■設定を変更するには
設定した内容の変更のしかたについて、以下に例を上げて説明します。
例1
例2
<現在の設定内容>
ファクス番号:12ー1111
親機番号 :12ー2222
子機1番号 :12ー2222
d
<現在の設定内容>
親機番号 :12ー1111
子機1番号 :12ー2222
子機2番号 :12ー3333
d
<変更したい内容>
ファクス番号:なし
親機番号 :12ー1111
子機1番号 :12ー2222
<変更したい内容>
ファクス番号 :12ー3333
親機、子機1番号:12ー1111
子機2番号 :12ー2222
1. 応用編66ページ手順1∼6
1. 応用編66ページ手順1∼6
2. 機能ボタンを押して
2. 「デンワ ノミ」を選ぶ
2. 機能ボタンを押して
2. 「FAX,デンワ」を選ぶ
オンリーコール: テ゛ンワ ノミ
オンリーコール:FAX,テ゛ンワ
3. セットボタンを押す
3. セットボタンを押す
FAX ハ゛ンコ゛ウ:
オヤキ ハ゛ンコ゛ウ:222 2
4. 親機番号に「1111」を
4. 入力する
4. ファクス番号に「3333」を入力する
4. a子機2番号が自動的に消去されます。
オヤキ ハ゛ンコ゛ウ:111 1
設
定
を
変
更
す
る
に
は
FAX ハ゛ンコ゛ウ:333 3
5. セットボタンを押す
6
オ
ン
リ
ー
コ
ー
ル
■
5. セットボタンを押す
オヤキ ハ゛ンコ゛ウ:111 1
コキ1 ハ゛ンコ゛ウ:222 2
6. もう一度セットボタンを押す
5. もう一度セットボタンを押す
3:ナイセン ヨヒ゛タ゛シ ? コキ1 ハ゛ンコ゛ウ:222 2
7. 子機1番号に「1111」を入力する
6. 停止/クリアボタンを押す
コキ1 ハ゛ンコ゛ウ:111 1
8. セットボタンを押す
コキ2 ハ゛ンコ゛ウ:
■
9. 子機2番号に「2222」を押す
コキ2 ハ゛ンコ゛ウ:222 2
10. セットボタンを押す
3:ナイセン ヨヒ゛タ゛シ ? 11. 停止/クリアボタンを押す
68
7
スーパーLCR
スーパーLCRについて
スーパーLCRとは、相手先の場所、曜日、時間帯を自動判定してNTTの市外回線のほかに日本テレコム
(JT)などの新電電の中から通話料金のおトクな市外回線を自動的に選ぶ機能です。また、電話をかけたと
きの通話料金を表示させることができます。電話をかけるとき、電話番号以外に新電電につなぐ番号を押
す必要がなくNTTの電話回線を使ってかけるときと同じ操作で利用できます。
NTT
日本テレコム
(JT)
第二電電
(DDI)
日本高速通信
(TWJ)
スーパーLCRを利用するには、必ず日本テレコム(JT)への申し込みが必要です。
●日本テレコム株式会社(JT)
お問い合わせ先:0088-82(無料)
すでに日本テレコムに加入済みの方も
お問い合わせ先:0120-0088-82(無料)
申し込みの手続きが必要です。
その他の新電電も利用したいときは、各新電電への回線利用の申し込みが必要です。
●第二電電株式会社(DDI)
お問い合わせ先:0077-779(無料)
お問い合わせ先:0120-22-0077(無料)
●日本高速通信株式会社(TWJ)
お問い合わせ先:0120-03-0070(無料)無
お問い合わせ先:0070-70(無料)
■スーパーLCR利用申し込みをした場合の料金について
●ご利用にあたっての申し込み費用および月々の基本料金はかかりません。
また、ご自宅にうかがっての工事もありません。
●日本テレコム(JT)を利用した通話については、日本テレコムより通話料金が請求されます。
他の新電電を利用した場合も同様にそれぞれの会社から通話料金が請求されます。
NTTからは、基本料金とNTTを利用した通話料金が請求されます。
ご利用にあたってのお願い
●本機を構内交換機(PBX)に接続してお使いになるときは、スーパーLCRはご利用いただけません。
必ずLCR機能を解除してお使いください。
(メモリスイッチNo.15を「オフ」にする:応用編P12∼17)
●一部NTTの交換機が古い場合、LCRが利用できないことがあります。
(N-ID交換機)
●本機と他の電話機を並列に接続すると、日本テレコムからのデータが受けられない場合があります。また、
本機と他のLCR付き電話機を並列に接続すると、双方でデータが受けられなくなり、LCR機能が働かなくな
ります。
●スーパーLCR以外のLCR機能付きの電話機を本機と取り替えられたとき、または新電電のアダプターをご 利用の場合、以前の電話でご利用されていた新電電にLCRデータのメンテナンスを停止していただくよう 依頼してください。また、本機のデータも書き換える必要がありますので、日本テレコム以外の新電電に も加入していることを日本テレコムお客様センターにお知らせください。
●現在、アダプター「ルート88」をご利用の場合は、日本テレコムお客様センターにお知らせください。
●スーパーLCRは本機から電話をかける場合にのみ利用できます。
(他の電話機から電話をかけてもスーパー LCRは利用できません)
ス
ー
パ
ー
L
C
R
に
つ
い
て
7
ス
ー
パ
ー
L
C
R
69
7
スーパーLCR
スーパーLCRを申し込む
申し込みのしかた
1
付属の「スーパーLCRご利用申込書」
に必要事項を記入し、郵送する
既に日本テレコムをご利用中の方も必ず、ご郵送
ください。
スーパーLCRご利用申込書
兼0088市外電話サービス利用申込書
申込種類コード 571
2
「申込通知発信」の操作をする
(応:P71)
1∼2週間後、日本テレコム(JT)から
電話回線を通じてLCRデータが送られてくる
(オンライン通信)
■日本テレコム株式会社
お申込日
平成 年
月
日 フリガナ
お名前
お
申
込
者
︵
ご住所
自
署
︶ 請求書
送付先
(
(生年月日: 年 月 日)
(〒 ) ※郵便番号もご記入願います。
都道
府県
)
ご連絡先TEL( ) − (勤務先等)
お申込
電話番号
ご購入の電話機でご利用の電話番号
TEL( ) −
電話機のメーカー名
電話機の機種名
■データが送られてくると
ファクスの受信と同じように自動的に受けます。
電話に出たときは「ピッポッ」という音が聞こえ
たあと無音が続きます。
このときは、電話を切ってください。
<データ受信中のディスプレイ表示>
ス
ー
パ
ー
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
**オンラインツウシンチュウ**
L
C
R
●オンライン通信とは
スーパーLCRを働かせるために必要なLCRデータを
日本テレコムから送ってもらう通信のことです。
LCRランプが緑色点灯に変わり
スーパーLCRが利用できる
を
申
し
込
む
用件件数
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
機
7
セッ
ス
ー
パ
ー
L
C
R
機
ドアホン
音量
●LCRデータが記憶され、LCRランプが赤色点灯か
ら緑色点灯に変わります。
●電話をかけたりファクスを送ったとき、新電電が
選ばれると、LCRランプが約10秒間点滅します。
70
●ダイヤルインサービスを契約している場合、申込書に
記入する電話番号は、親機の電話専用番号を記入して
ください。
■ ファクスでスーパーLCRの申し込みもできます。
「スーパーLCRご利用申込書」といっしょに「スーパー
LCRファクシミリ申込書」が付属されています。
この用紙を使い、スーパーLCRをファクスで申し込む
こともできます。お申し込みの際は、よくお読みのうえ
送信してください。
なお、「スーパーLCRファクシミリ申込書」で申し込ま
れたあとも、手順2「申込通知発信」の操作を必ず行
なってください。
「スーパーLCRご利用申込書」の郵送後、または「スーパーLCRファクシミリ申込書」を送信後、親機で必
ず「申込通知発信」の操作を行なってください。
「申込通知発信」の操作のしかた 1
機能ボタンを押す
1:ホ゜ーリンク゛ シ゛ュシン?
機能ボタン
セットボタン
2
ダイヤルボタンの[8]を押す
8:JTモウシコミ ハッシン ?
ダイヤルボタン
3
セットボタンを押す
モウシコミハッシン シマスカ ?
4
セットボタンを押す
日本テレコムへ自動的にダイヤルされます。
(申込通知発信)
※通話することはできません。
JTモウシコミ タ゛イヤル
約20秒で申込通知発信が終わります。
申込通知発信が終わると、時刻表示画面に戻り
ます。
﹁
申
込
通
知
発
信
﹂
の
操
作
の
し
か
た
7
ス
ー
パ
ー
L
C
R
71
7
スーパーLCR
スーパーLCRを利用する
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●スーパーLCR機能を働かせないで、その通話(ファク
1
2
ス送信)に限りNTTの回線を選ぶには
LCRランプが緑色点灯している
ことを確認する
市外の相手先へダイヤルする
特別な操作は不要です。
普通にダイヤルしてください。
相手先の市外局番を押す前に[0]・[0]を押す
<例> 00ー012ー345ー6789
(市外局番)
※市内に電話をかけるときは、押す必要はありません。
※市外の天気予報を聞くときは市外局番の前に
[0]・[0]を押してください。
●常時、LCR機能を働かせなくするには
メモリスイッチNo.15(LCR)を「オフ」に設定します。
(応:P12∼17)
相手の場所、曜日、時間帯から判断して
通話料金のおトクな回線を自動的に選び
ます。
新電電が選ばれると、LCRランプが約10秒間点滅し
ます。
LCRランプが赤色点灯に変わり、市外に電話をかけて
もNTTのみの回線が使われます。
●通話料金と通話時間の表示をやめるには
通話料金と通話時間の表示をさせなくすることができ
ます。メモリスイッチNo.39(料金表示)を「オフ」
(しない)に設定します。
お買い上げ時は、「オン」(親機のみ)に設定されてい
ス
ー
パ
ー
L
C
R
を
利
用
す
る
7
ス
ー
パ
ー
L
C
R
ます。(応:P12∼17)
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●スーパーLCR機能は、市外へ電話をかけたり、ファク
スを送るときに利用できます。
※市外とは、自分の市外局番以外の局番のことです。
●通話料金の表示について
通話料金は、本機に記憶されている料金データをもと
に計算され、電話をかけたときにディスプレイに表示
されます。かかってきた電話の通話料金は計算されま
せん。また、国際電話・自動車電話・携帯電話・ダイ
ヤルQ2サービス・フリーダイヤルなども計算されま
せん。
●ISDN回線をご使用の場合、接続されているTA(ター
ミナルアダプター)の種類によっては、通話料金と
通話時間が表示されないことがあります。
●表示される通話料金は、おおよその目安です。通話料
金に対する異議が生じた場合でも、当社はその責任を
負いかねますのでご了承ください。
72
3
相手先が出たら話をする
通話中、ディスプレイに通話時間と通話料金が
表示されます。
0・03’17”
180円
スーパーLCRのデータメンテナンスについて
■ こんなときは日本テレコム(JT)へ連絡してください
●転居などにより、住所、電話番号に変更があるとき、およびダイヤルインサービス (※)を契約して電話
番号が変わったとき
日本テレコムからお客様の電話機に新しいデータを送る必要があります。
●利用する新電電を変更したとき
データの書き換えが必要です。
●日本テレコムの通話料金に関して不明な点があるとき
(※):ダイヤルインサービスを契約して電話番号が変わったときは、親機の電話専用番号として使う番号
(※):を連絡してください。
日本テレコムお客様センター
0088-82(無料)
0120-0088-82(無料)
受付時間 9:00∼23:00(年中無休)
■LCRデータの書き込みについて
●データは日本テレコムのオンライン通信により書き込まれます。 オンライン通信は自動的に行なわれ、スー
パーLCR申し込み後および料金改訂時など、必要に応じて最新のLCRデータが本機に送られてきます。
●オンライン通信中(LCRランプが緑色点灯から赤色点灯に変わる)は、電話をかけたり受けたりすることや
ファクスの送受信はできません。約3∼4分お待ちください。LCRランプが緑色に点灯し、ディスプレイから
「オンラインツウシンチュウ」の表示が消えると、使用できます。
●スーパーLCR機能に異常が生じたとき、本機が自動的に日本テレコムへ電話をかけることがあります。
このときの電話料金はかかりません。
ス
ー
パ
ー
L
C
R
の
デ
ー
タ
メ
ン
テ
ナ
ン
ス
に
つ
い
て
7
ス
ー
パ
ー
L
C
R
73
8
ご参考
子機を壁に掛けて使う
充電器を壁に取り付ける
壁掛けをする場所に付属の
壁掛け用ネジ2本を取り付ける
壁
面
壁掛け用ネジ
83.5mm
1
2
充電器底面の壁掛けハンガーを外す
壁掛けハンガー
スぺーサー部
ネジ部
3
卓上カバーを外し 壁掛けハンガーを差し込む
4
充電器底面の取り付け穴を
スペーサー部にはめ込み
引き下げて固定する
卓上カバー
壁
面
壁掛け用ネジ
(スぺーサー部)
取付け穴
※壁掛けハンガーを外した場所に卓上カバーを
しまってください。
5
子
機
を
壁
に
掛
け
て
使
う
8
ご
参
考
子機を充電器に置く
充電器の充電中ランプが点灯するように
正しく置いてください。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ベニヤ板など薄い板壁やボード板(石膏板)には取り
付けないでください。落下する恐れがあり、けがの
原因となることがあります。
●親機を壁に掛けて使用することはできません。
壁掛け用ネジ取り付け寸法図
74
83.5mm
子機の警告音について
通話圏外警告音
通話中、子機が親機から離れすぎると「ピピッ
ピピッ…」(約1秒間隔)という警告音が鳴ります。
このようなときは、親機に近づいてお使いくださ
い。警告音や雑音が30秒以上続くと、電話は切れ
ます。
※使用している環境によっては、警告音が鳴らず
に雑音がひどくなり、切れることがあります。
ピピッ
ピピッ
その他の警告音
警告音の鳴りかた
ピピピピピ
原 因
処 置
子機からの電波が親機につたわって
いない
操作をやり直してください
他の子機が使用中
他の子機の操作が終わるまで使えま
せん
ピーピ、ピーピ、ピーピ…
(約10秒間)
子機を充電器から取りあげて約5秒
間放置した
ダイヤルボタンか外線ボタンを押し
てください
ピピッ…ピピッ…ピピッ…
(約20秒間隔)
バッテリーの容量が少なくなってい
る
子機を充電してください
(基:P18)
ピピピ
親機が使用中
親機の操作が終わるまで使えません
子
機
の
警
告
音
に
つ
い
て
8
ご
参
考
75
8
ご参考
構内交換機に接続して使う
一般のご家庭でお使いのときは、この項目は必要ありません。
外線
切
キャッチボタン
受話音量
内線
ダイヤルボタン
トーン
ダイヤルボタン
再ダイヤル/Pボタン
短縮
再ダイヤル/P
キャッチ
ドアホン
キャッチボタン
要充電
再ダイヤル/Pボタン
外線に電話をかけるとき
外線に電話をかけるとき、回線がつながるまで少し
時間がかかります。このようなとき、再ダイヤル/
Pボタンを押すと、回線がつながるまで待たずに続
けて相手の電話番号をダイヤルすることができます。
構
内
交
換
機
に
接
続
し
て
使
う
8
ご
参
考
1
2
3
4
マイク
かかってきた電話を他へまわすとき
通話中にキャッチボタンを押す
受話器を取りあげる
1
2
外線につなぐ番号(0や9など)
を押す
3
転送先が出たら、電話をまわす
ことを伝え、受話器を戻す
電話の相手に保留メロディーが流れます。
転送先へダイヤルする
再ダイヤル/Pボタンを押す
メモ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
相手先へダイヤルする
●転送先が出ないときは
キャッチボタンを押すと、電話の相手に戻ります。
告知板
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●構内交換機の種類によっては、キャッチボタンが使え
ないことがあります。
●構内交換機に接続してお使いになるときは、スーパー
LCRは利用できません。メモリスイッチNo.15(LCR)
を「オフ」に設定してください。(応:P12∼17)
76
普通の用紙を使って登録する
テガキ登録用紙がなくなったときには、A4サイズのコピー用紙などの白い紙を使ってテガキ登録をする
ことができます。
登録のしかた
文字は横にまっすぐ丁寧に書いてください。斜めに書くと正しく読み取れないことがあります。
記入できる文字コードと数字の大きさは縦4mm×横3mm∼縦12mm×横12mmです。
記入できる文字コードと数字の間隔は2∼9mmです。
自局登録と短縮ダイヤルを登録するには
1 自局登録、短縮ダイヤルの登録それぞれの指定コードを記入します。
1 自局登録のときは「*#0」を記入します。
1 短縮ダイヤルのときは「**」と「短縮番号(0∼9)」を記入します。
2 名前は基本編21ページ『文字コード表』に従って文字コードを記入します。
●指定コードは必ず記入して
ください。記入しないで
文字コードや数字を記入す
ると、ディスプレイに「シ
テイコードカクニン!」と
表示され、読み取りができ
ません。
例:「サンヨー」と登録するとき
と記入します。
サ
ン
ヨ
告知板 ● ● ● ● ● ● ●
ー
3 電話番号は数字(0∼9)を記入します。
3 電話番号を記入する前に、「##」と記入してください。
例:「123ー456ー7890」と登録するとき
と記入します。
メモリスイッチを設定するには
1 メモリスイッチを設定する指定コード「*##」を記入します。
2 応用編16、17ページ『メモリスイッチ一覧表』を参照して、設定したいスイッチNo.とセットコードを
2 数字(0∼9)で記入します。
<記入例>
●それぞれ別の行に記入してください。(左側から記入してください)
20mm以上
35mm以上
10mm以上
自局登録を指定する
指定コード
2∼9mm
名前の文字コード
電話番号
10mm以上
短縮ダイヤルの登録を
指定する指定コード
普
通
の
用
紙
を
使
っ
て
登
録
す
る
名前の文字コード
8
電話番号
ご
参
考
メモリスイッチの設定を
指定する指定コード
∼
∼
∼
∼
スイッチNo.と
セットコード
77
8
ご参考
ドアホンを接続したとき
ドアホンを接続してお使いになるときは、別売のドアホン(TEL-D22S/TEL-D20D/TEL-TV500)と
専用ターミナルボックス(TEL-T560)または、ドアホンセット(TEL-TD562)をお買い求めください。
ターミナルボックス
(TEL-T560)
ドアホン
(TEL-D22S)
2芯並列PVC室内ケーブル
(TEL-T560に付属)
電話コンセント
電話回線
接続端子
電話回線コード
(本機に付属)
6芯コード
(TEL-T560に付属)
親電話機接続端子
電話機接続端子
※他の電話機を接続
しないでください。
ド
ア
ホ
ン
を
接
続
し
た
と
き
8
ご
参
考
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ドアホン通話時に、雑音等で相手の声が聞き取りにく
いときは、ターミナルボックスの裏面にある「送話音
量スイッチ」を[中]に設定してください。
78
●本機に接続できるドアホンは、1台のみです。
●ドアホンの接続について詳しくは、ドアホンおよび
ターミナルボックスの取扱説明書をお読みください。
ドアホンの呼び出しボタンが押されると、親機と子機で呼び出し音(「ピンポン、ピンポン」が2回)が
鳴ります。ドアホンからは「ピンポン」と1回鳴ります。
切ボタン
外線
切
受話音量
内線
トーン
短縮
再ダイヤル/P
キャッチ
ドアホン
ドアホンボタン
要充電
マイク
親機でドアホンに応答するには
1
2
3
呼び出し音が鳴っている間に
受話器を取りあげる
子機でドアホンに応答するには
1
子機のダイヤル面を上に向けて充電器に置いて
いるときは、ドアホンボタンを押します。
ドアホンの相手と話をする
話が終わったら受話器を戻す
呼び出し音が鳴っている間に
充電器から取りあげる
2
ドアホンの相手と話をする
3
話が終わったら充電器に戻す
充電器に置いているときは、テブラ通話になり
ます。
充電器に戻さないときは、切ボタンを押してく
ださい。
ド
ア
ホ
ン
を
接
続
し
た
と
き
8
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
ご
参
考
●留守モードに設定しているとき、ドアホンから呼び出
されても、防犯上の理由により応答メッセージは流れ
ません。
79
8
ご参考
ドアホンを接続したとき
ドアホン通話が終わったあと、もう一度話したいときにドアホンに呼びかけることができます。
切ボタン
ドアホンボタン
外線
切
受話音量
内線
トーン
短縮
再ダイヤル/P
キャッチ
ドアホン
ドアホンボタン
要充電
マイク
親機でドアホンに呼びかけるには
1
2
3
ド
ア
ホ
ン
を
接
続
し
た
と
き
8
ご
参
考
80
受話器を取りあげ
ドアホンボタンを押す
子機でドアホンに呼びかけるには
1
子機のダイヤル面を上に向けて充電器に置いて
いるときは、そのまま操作してください。
相手に呼びかける
話が終わったら受話器を戻す
充電器から取りあげ
切りボタンを押す
2
3
ドアホンボタンを押して
相手に呼びかける
話が終わったら充電器に戻す
充電器に戻さないときは、切ボタンを押してくだ
さい。
外線通話中に
ドアホンの呼び出し音が鳴ったときには
内線通話中に
ドアホンの呼び出し音が鳴ったときには
通話中の親機か子機にドアホンの呼び出し音が聞こ
えます。
通話中の親機か子機にドアホンの呼び出し音が聞こ
えます。
1
1
親機または子機の
ドアホンボタンを押す
内線通話が自動的に終了し、ドアホンの相手と
話ができます。
ドアホンの相手と話ができます。電話の相手に
は保留メロディーが流れます。
2
外線通話に戻すには
親機:ドアホンボタンを押す
子機:外線ボタンを押す
ドアホン通話中に
電話がかかってきたときには
通話中の親機か子機で電話の呼び出し音が聞こえま
す。
1
親機か子機のドアホンボタンを
押す
親機:受話器を戻し、再び取り
親機:あげる
子機:外線ボタンを押す
ドアホン通話は終了し、電話の相手と話ができ
ます。
ファクスの場合は
親機:スタートボタンを押す
子機:ダイヤルボタンを[3][3]と
子機:押す
ドアホン呼び出し音の音質をかえるには
●親 機
メモリスイッチNo.40で「高い」、「低い」を設定
します。(応:P12∼17)
●子 機
1
充電器から取りあげ切ボタンを
押す
充電器から外しているときは、外線ボタンが
消灯していることを確認してください。
2
ダイヤルボタンの[3]を
2秒以上押し続ける
[3]を2秒以上押すたびに「高い」、「低い」
に切り替わります。
2回目に鳴る音質に設定されます。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
ド
ア
ホ
ン
を
接
続
し
た
と
き
8
ご
参
考
●ファクスの通信中はドアホンの呼び出し音が鳴っても
ドアホン通話することはできません。また、子機は
呼び出し音が鳴りません。
81
8
ご参考
お手入れのしかたについて
本体のお手入れ
本体は、柔らかい布で拭いてください。
汚れがひどいときは、布に水を含ませ、固くしぼってから拭きとってください。
充電端子のお手入れ
充電端子が汚れると、充電しないことがあります。汚れたときは、綿棒などできれいにしてください。
充電端子
お
手
入
れ
の
し
か
た
に
つ
い
て
充電端子
8
ご
参
考
お願い ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●ベンジン、シンナー、アルコール、油類、化粧品、洗剤
などは、表面の仕上げをいためますので使用しないで
ください。
82
送信(コピー)した記録紙に黒い線が入るときは
相手の受信した記録紙や、コピーをした記録紙に黒い線が入ったり、テガキ登録やテガキ送信時の番号の
読み取りが正しくできないときなど、読み取りローラの汚れが原因となっている場合があります。このよ
うなときは読み取りローラとハンドコピーを付属のクリーニング用ウエスでお手入れしてください。
お手入れのしかた
1
ハンドコピーを取り外す
3 付属のクリーニング用ウエスで
読み取りローラ(白色)を拭く
2
受話器を取り
原稿トレイと操作パネルを開ける
4 付属のクリーニング用ウエスで
ハンドコピーのガラス面を拭く
●台所用中性洗剤を水で薄め、付属のクリーニング用
ウエスに含ませ、固くしぼってから拭いてください。
(水滴が製品内部に落ちると故障の原因になります。)
●コピーをしたとき、記録紙に黒い線が入っている付近
の読み取りローラは特にていねいに拭いてください。
5 コピーをして確認する
●黒い線が残っているときは、もう一度
クリーニングしてください。
読み取りローラ(白色)
8
お願い ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●原稿にインク、修正液、印肉、のり等をご使用になる
ときは、完全に乾かしてからセットしてください。
特に修正液は、クリーニングしてもとれない場合があ
りますので、ご注意ください。
送
信
︵
コ
ピ
ー
︶
し
た
記
録
紙
に
黒
い
線
が
入
る
と
き
は
ご
参
考
●操作パネルなどを開けるときには、突起物にご注意くだ
さい。引っかけてけがの原因になることがあります。
83
8
ご参考
原稿がつまったとき
原稿がつまったときは、「ピピピピピ」という音が鳴り、ディスプレイに「ゲンコウ テンケン!」と表示
されます。次のようにして取り出してください。
原稿の取り出し方
1
2
受話器を取り、原稿トレイと
操作パネルを開ける
原稿を取り出す
原
稿
が
つ
ま
っ
た
と
き
8
ご
参
考
84
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●原稿を取り出すときは、必ず操作パネルを開けてくだ
さい。操作パネルを開けずに無理に原稿を取り出すと
原稿が破れたり、故障の原因になります。
記録紙がつまったとき
記録紙がつまったときは、「ピピピピピ」という音が鳴り、ディスプレイに「キロクシ テンケン!」と表
示されます。次のようにして取り出してください。
記録紙の取り出し方
1
3
受話器を取り、原稿トレイと
操作パネルを開ける
つまった部分の記録紙を外に
引き出す
2
4
左右のオープンボタンを上に引き上げ
ながら記録紙収納部を開ける
記録紙収納部と操作パネルを閉めて
受話器を戻す
●記録紙収納部の両端を押して「カチッ」と
音がするまで閉めてから、操作パネルを
閉めます。
w
q
q
5
セットボタンを押す
「カッターテンケン!」と表示され、カッターが途中
で止まったとき
1. 記録紙を取り出す
2. 緑色のギアを回して、カッター部(白色)を右側
いっぱいに寄せる
ギア(緑色)
記
録
紙
が
つ
ま
っ
た
と
き
8
お願い ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●記録紙の交換や原稿づまりなどで操作パネルなどを開け
るときには、突起物にご注意ください。
引っかけてけがの原因になる場合があります。
カッター部(白色)
ご
参
考
※電源は切らないでください。電源を切るとメモリ代行
受信した内容が消去されてしまいます。
85
8
ご参考
故障かな?と思ったら
電話がかからない、ファクスの送信ができないなど、故障かな?と思ったときは以下の項目をお調べくだ
さい。また、この取扱説明書をもう一度お読みになり、操作に誤りがないかお確かめください。それでも
なお異常があるときは、使用を中止してお買い上げの販売店にご連絡ください。
親 機
症 状
ディスプレイに何も表示しない
一
般
チェック
親機の電源プラグを確実に差し込
基:14
くんでださい
雷による電源の寸断が考えられま
す
電源プラグを電源コンセントから
抜き、約5分間放置したあと再度
電源コンセントに差し込んでみて
ください
親機から約12時間ごと(午前8時
頃と午後8時頃)に「グー」とい
う音がする
自動的に動作チェックを行なっているときの音であり、故障ではあり
ません
電話回線の自動選択ができない
自分で電話回線の種類を合わせてください
呼び出し音が鳴らない
電
話
スピーカから声が聞こえない
8
ご
参
考
フ
ァ
ク
送信ができない
ス
送信(コピー)した画像に黒い
線が入る
86
−
−
基:15
子機が使用中のときは親機は使え
ません
基:38
呼出音量が「オフ」
(鳴らない)に 呼出音量を「小」∼「大」のいず
応:45
設定されていませんか?
れかに設定してください
おやすみモードが「オン」に設定
されていませんか?
おやすみモードを「オフ」に設定
応:04
してください
スピーカ音量が小さくなっていま
せんか?
スピーカ音量を聞きやすい音量に
応:45
設定してください
おやすみモードが「オン」に設定
されていませんか?
おやすみモードを「オフ」に設定
応:04
してください
電話はかかってくるが、かけても 電話回線が正しく設定されていな
相手につながらない
いことがあります
原稿が引き込まれない
ページ
電源プラグが抜けていませんか?
・親機が使えない
子機番号または名前がディスプレ
・テブラボタンを押しても「ツー」 イに表示されていませんか?
という発信音が聞こえない
故
障
か
な
?
と
思
っ
た
ら
︵
親
機
︶
処 置
ご使用の電話回線の種別を調べ
正しく設定してください
原稿を取り出し、もう一度原稿を入れ直してください
基:15
応:84
原稿の紙厚が厚すぎませんか?
指定範囲内の原稿をお使いください 基:27
原稿がつまっていませんか?
つまった原稿を取り出してください 応:84
原稿を6枚以上入れていませんか? 6枚目からは1枚ずつ入れてくだ
基:30
さい
ハンドコピーが外れていません
か?
ハンドコピーを親機に戻してくだ
応:27
さい
原稿が入っていますか?
原稿を入れてください
相手側ファクシミリの記録紙がな
くなっていませんか?
相手側に確認してください
読み取りローラとハンドコピーが
汚れていませんか?
読み取りローラとハンドコピーを
応:83
お手入れしてください
基:26
−
症 状
受信(コピー)ができない
または白紙になる
フ
受信(コピー)記録がうすい
ァ
ク
ス 記録紙の端に赤い線が入る
記録紙がカットされずに破線が
印刷される
用件の録音ができない
応答メッセージが録音できない
チェック
ページ
記録紙もなくメモリ容量もいっぱ
いになっていませんか?
記録紙を入れてください
記録紙を裏表逆に入れていません
か?
記録紙を正しく入れ直してくださ
基:16
い
相手側が原稿を裏表逆にして送っ
ていませんか?
相手側に確認してください
当社指定の記録紙を使っています
か?
当社指定の記録紙をお使いくださ
基:17
い
原稿がうすい鉛筆で書かれていま
せんか?
相手側に確認してください
記録紙が残りわずか(約2m)に
なっています
早めに新しい記録紙と交換してく
基:16
ださい
おやすみモードが「オン」に設定
されていませんか?
おやすみモードを「オフ」に設定
応:14
してください。
記録紙の自動カットが「オフ」に
設定されていませんか?
記録紙の自動カットを「オン」に
基:29
設定してください。
録音がいっぱいになっていません
か?
いらない録音内容を消してください
録音機能が「応答専用」になって
いませんか?
録音機能を「5分」または「30秒」
応:62
に設定してください
用件の録音がいっぱいになってい
ませんか?
いらない録音内容を消してください
留
ポケベル転送機能または用件転送 ポケベル転送機能/用件転送機能
が解除されていませんか?
機能が働かない
守
電話番号(ポケベル/転送先)が
登録されていますか?
番
録音機能が「応答専用」になって
いませんか?
電
録音がいっぱいになっていません
話
か?
外出先からリモート操作が
できない
処 置
基:16
−
−
基:43
基:43
ポケベル転送機能/用件転送機能 応:16
応:17
を設定してください
電話番号(ポケベル/転送先)を 応:16
応:17
登録してください
録音機能を「5分」または「30秒」
応:62
に設定してください
いらない録音内容を消してください
基:43
トーン信号(ピッポッパ音)の出
る電話機を使用していますか?
トーン信号の出る電話機からリモ
応:54
ート操作を行なってください
電話をかけたとき、
ボタンと
暗証番号を押していない、または
押すタイミングが悪いのではあり
ませんか?
正しく操作を行なってください
■正しく処置しても操作を受け付けないときには
使用中に強い外来ノイズ(衝撃、過大な静電気、または落雷による電源電圧の異常など)を受けたり誤操作などに
より、操作を受け付けなくなる場合があります。
このようなときは、親機の電源プラグを電源コンセントから抜き2∼3秒たってから再び電源コンセントに差し
込んでください。 ※親機の電源プラグを抜いても、設定・登録した内容はそのまま残ります。
応:54
故
障
か
な
?
と
思
っ
た
ら
︵
親
機
︶
8
ご
参
考
87
8
ご参考
故障かな?と思ったら
子 機
症 状
チェック
「ピピピピピ」と鳴り、使えない 親機の電源プラグが抜けていませ
んか?
「ピピピ」と鳴り、使えない
ページ
親機の電源プラグを確実に差し込
基:14
んでください
親機と離れすぎていませんか?
親機に近づいてもう一度外線ボタ
応:75
ンを押してください
他の子機を使っていませんか?
他の子機が使用中のときは使えま
基:39
せん
近くにテレビやOA機器など、強
い電波や雑音を発生する機器はあ
りませんか?
強い電波や雑音を発生していると
思われる機器の電源を切ってから
お使いください
親機を使っていませんか?
親機が使用中のときは使えません 基:39
電 外線ボタンを押しても外線ボタン バッテリーは充分に充電されてい
ますか?
が点滅しない
話
電話はかかってくるが、かけても 電話回線が正しく設定されていな
相手につながらない
いことがあります
相手の声が聞き取りにくい
処 置
受話音量(スピーカ音量)が
「標準」になっていませんか?
充電器に置いて充電してください
基:9
基:18
ご使用の電話回線を調べ、親機で
基:15
回線の種別を合わせてください
通話中に外線ボタン(テブラボタン)
を押すたびに「大」・「標準」に 基:39
切り替わります
こちら側の声が相手に聞こえない マイクを指でふさいでいませんか? マイクをふさがないように注意し
または、とぎれて聞こえる
てください
呼び出し音が聞こえない
故
障
か
な
?
と
思
っ
た
ら
︵
子
機
︶
8
ご
参
考
88
−
呼び出し音量が「オフ」
(鳴らない) 呼び出し音量を「大」か「小」に
応:45
に設定されていませんか?
設定してください
おやすみモードが設定されていま
せんか?
親機でおやすみモードを解除して
応:34
ください
いっぱいに充電してもすぐに
バッテリーが古くなっていません
充 要充電ランプが点滅する
か?(寿命は約3年です)
電 充電器の充電ランプが点灯しない 充電端子が汚れていませんか?
新しいバッテリーに交換してくだ
応:89
さい
充電端子の汚れは、綿棒などで拭
応:82
きとってください
■正しく処置しても操作を受け付けないときには
使用中に強い外来ノイズ(衝撃、過大な静電気、または落雷による電源電圧の異常など)を受けたり誤操作などに
より、操作を受け付けなくなる場合があります。
このようなときは、バッテリーを一度取り外してから再びバッテリーを入れ直してみてください。
子機のバッテリーについて
子機のバッテリーの寿命は、使いかたにより異なりますが、約3年です。
いっぱいに充電してもすぐに要充電ランプが点滅するときは、新しいバッテリーと交換してください。
新しいバッテリーと交換した後は、必ず充電してください。
専用のバッテリー(サンヨー製 品番:NTL-14)は、お買い上げの販売店にお申しつけください。
バッテリーの交換のしかた
1
バッテリーブタを開ける
矢印方向にねじって開けてください。
バッテリーの容量が少なくなると
約10秒間点滅
d
要充電
(約10秒間消灯)
d
約10秒間点滅
通話中に
ピピッ
(約20秒の間)
ピピッ
切
内線
外線
音
受話
量
トー
ン
2
短縮
要充
電
マイ
ク
新しいバッテリーと交換する
キャッチ
再
ダイ
ヤル
/P
ドア
ホン
プラグをコネクタに差し込み
バッテリーを入れます。
※要充電ランプが点滅しているときは登録や設定が
できないことがあります。
コネクタ
赤
黒
警告
コネクタ
3
プラグ
バッテリーブタを閉める
●バッテリーを火中に投げ入れないでください。
爆発の恐れがあり、火災・けがの原因になることが
あります。
●バッテリーはショートさせないでください。火災・
感電の原因になることがあります。
「カチッ」と音がするまで閉めてください。
告知板 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
2
●当社指定以外のバッテリーは故障の原因になりますの
で使用しないでください。
指定外のバッテリーを使用した場合、故障や誤動作が
生じても当社はその責任を負いかねますので、あらか
じめご了承ください。
1
ニカド電池の交換・リサイクルについて
子
機
の
バ
ッ
テ
リ
ー
に
つ
い
て
8
Ni-Cd
ニカド電池はリサイクルへ
この商品はニカド電池を使用しています。ニカド
電池はリサイクル可能な貴重な資源です。ニカド
電池の交換および、使用済み商品の廃棄に際して
は、ニカド電池を取り出してリサイクルにご協力
ください。
※本文中のバッテリーとはニカド電池のことです。
製 品 名
ニカド電池
電 圧
DC 2.4V
電池タイプ
円筒密閉型
ご
参
考
89
8
ご参考
停電のとき
親 機 ●停電中は、電話をかけることも受けることもできません。
※停電時でも使用できる電話機を外部電話機として接続しているときは、外部電話機で電話をかけたり
※受けたりすることができます。(応:P91)
●通話中に停電になると、電話が切れます。
●ファクスの送信中に停電になると、通信が切れ原稿は途中で停止します。
停電復旧後送り直してください。
●ファクスの受信中に停電になると、通信が切れ受信が停止します。
停電復旧後もう一度送信を依頼してください。
●停電中は表示とすべてのランプが消灯します。
停電が復旧すると、時刻表示画面になります。
●メモリ代行受信した内容は消え、印刷することができません。
ディスプレイにメモリ代行受信した日付・時刻・相手が登録している名前または電話番号を順に表示し
ます。
相手にもう一度送信を依頼してください。
■録音されていた用件や自作応答メッセージ、通話録音は
■停電になっても、録音された内容は消えません。
■設定・登録している内容は
■短縮ダイヤル、自局登録内容、ポケベル番号、転送先電話番号、暗証番号、機能設定の内容は消えません。
子 機 ●停電中は、使えません。
●通話中に停電になると電話が切れます。
停
電
の
と
き
8
ご
参
考
90
■設定・登録している内容は
・短縮ダイヤルの登録内容は消えません。
・受話音量、呼び出し音量、呼び出し音質、内線呼び出し方法の設定内容は消えません。
停電時に電話をかける/受ける
親機の外部電話機接続端子は、停電時に電話をかけたり、受けたりすることのできる電話機を接続するた
めのものです。従って、外部電話機を接続する場合は、停電時にも使える電話機のみ接続してください。
また、誤動作の原因となるため、停電時以外でのご使用はおやめください。
外部電話機を接続するには
外部電話機接続端子
※カバーがついていますので
外してお使いください。
外部電話機
お願い ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●外部電話機を接続するときは、次の点にご注意ください。
・外部電話機は1台のみの接続にしてください。
・コードレス電話機を接続しないでください。また、ホームテレホンやビジネスホンも接続しないでください。
・留守番電話機を接続したときは、外部電話機側を「留守モード」に設定しないでください。
・LCR付き電話機を接続する場合、LCR機能を「オフ」に設定してください。
・外部電話機の呼び出し音は、通常は「オフ」
(鳴らない)に設定しておき、停電時のみ「オン」
(鳴る)に設定してく
ださい。
停
電
時
に
電
話
を
か
け
る
/
受
け
る
8
ご
参
考
91
8
ご参考
アフターサービスについて
アフターサービスについて 1. 保証書
保証書は、必ず「お買い上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取って
いただき、内容をよくお読みの後、大切に保管してください。
保証期間はお買い上げ日より1年間です。
2. 保証期間中は
保証期間中は内部機構をさわらずに、お買い上げの販売店にお申しつけください。
保証書の記載内容により、修理いたします。
3. 保証期間が過ぎているときは
お買い上げの販売店にご相談ください。
修理により使用できる場合は、お客様のご要望により有料修理いたします。
4. 補修用性能部品の最低保有期間
当社はこのファクシミリの機能を維持するために必要な補修用性能部品を製造打ち切り後7年間保有して
います。
補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品のことです。
5. アフターサービスについてご不明の場合
修理サービスや商品についてのご相談は、お買い上げの販売店にご依頼ください。
ご転居や贈答品等でお困りの場合は、応用編94∼95ページの「お客さまご相談窓口」にご相談ください。
※故障・誤動作によりファクシミリが使えなかったことによる付随的損害の保証については、一切責任
を負いかねますのでご了承ください。
ア
フ
タ
ー
サ
ー
ビ
ス
に
つ
い
て
8
ご
参
考
92
別売品について
別売品について 別売品のご注文については、お買い上げの販売店にお申しつけください。
●増設子機※-1
品番:FXP-81CL(充電器は付属されています)
●充電器
品番:TEL-CHL760
●子機専用バッテリー
品番:NTL-14
●ドアホン
品番:TEL-D22S
:TEL-D20D
:TEL-TV500(テレビドアホン)
●ターミナルボックス
品番:TEL-T560
●ドアホンセット※-2
品番:TEL-TD562
●感熱記録紙
品番:JH-A4TV(A4サイズ×30m巻 芯径:1/2インチ)
品番:JH-B4TV(B4サイズ×30m巻 芯径:1/2インチ)
●普通紙ライク感熱紙
品番:JH-A4TH(A4サイズ×25m巻 芯径:1/2インチ)
品番:JH-B4TH(B4サイズ×25m巻 芯径:1/2インチ)
●テガキ登録用紙
※-1:子機は2台まで増設できます。
※-2:ドアホン(TEL-D22S)とターミナルボックス(TEL-T560)のセットです。
別
売
品
に
つ
い
て
8
ご
参
考
93
8
ご参考
お客さまご相談窓口
まずはお買い上げ販売店へ…
家電製品についてのご相談や
修理のご依頼は、お買い上げ
販売店へお申し出ください。
釧路
総合相談窓口
帯広
修理サービスについてのご相談
三洋電機サービス(株)東北事業部
1(022)382-5616
〒981-1225 宮城県名取市飯野坂
〒981-1225 3-4-8
青森県
青森
八戸
◆北海道地区
1札幌(011)290-1522
◆東北地区
1仙台(022)714-6137
◆関東地区
1東京(03)3815-1111
◆中部・北陸地区
1名古屋(052)533-5245
◆近畿・四国地区
1大阪(06)994-9570
◆中国地区
1広島(082)544-6036
◆九州・沖縄地区
1福岡(092)263-7629
営業時間
月曜日∼金曜日(祭日および当社の休日を除く)
9:00∼12:00, 13:00∼17:00
郵便・FAXでご相談される場合は
◆東京お客さまセンター
FAX(03)5803-3699
〒113-8434 東京都文京区本郷3-10-15
◆大阪お客さまセンター
FAX(06)994-9510
〒570-8677 大阪府守口市京阪本通2-5-5
北海道地区
三洋電機サービス(株) 北海道事業部
1(011)831-9200
〒003-0013 札幌市白石区中央
〒003-0013 3条 4-1-36
8
ご
参
考
函館
秋田県
秋田
岩手県
盛岡
1(011)831-9201
宮城県
仙台
福島県
郡山
福島
神奈川県
横浜
1(0276)46-3821
横須賀
東京都
千代田
平塚
〒254-0014 平塚市四の宮842
〒228-0805 相模原市豊町17-11
埼玉県
大宮
狭山
1(0485)32-4555
〒360-0831 熊谷市大字久保島
〒360-0831 961-5
千葉県
千葉
1(043)241-7311
〒260-0025 千葉市中央区問屋町
〒260-0025 5-20
1(047)341-9135
〒270-0023 松戸市八ヶ崎2-1-1
1(0474)69-2431
〒274-0063 船橋市習志野台4-11-6
〒274-0063 マルトミビル2F
木更津
1(0438)37-1452
〒292-0803 木更津市幸町3-1-10
〒963-0111 郡山市安積町荒井字 山梨県
〒963-0111 戸蘭塔1-7
甲府
1(0552)26-2561
1(024)546-6345
〒400-0035 甲府市飯田4-9-14
〒960-8151 福島市太平寺町ノ内 栃木県
〒960-8151 18-2
宇都宮
1(028)653-2811
〒321-0106 宇都宮市上横田町
〒321-0106 1302-12
茨城県
水戸
1(03)3958-1261
1(03)3607-3191
1(03)3685-8166
1(03)3884-5456
〒121-0076 足立区平野1-2-5
1(03)3421-5171
〒154-0003 世田谷区野沢3-5-3
城西
1(03)3376-3361
府中
1(0423)64-7721
〒151-0073 渋谷区笹塚3-1-13
〒183-0045 府中市美好町2-3-1
1(029)251-4125
〒310-0044 水戸市西原2-2-26
つくば 1(0298)64-4751
〒300-3261 つくば市花畑2-15-3
新潟・北陸地区
1(03)5256-1671
〒136-0071 江東区亀戸1-8-6
城南
1(0429)52-8151
〒350-1334 狭山市狭山42-12
熊谷
船橋
〒125-0051 葛飾区新宿4-10-15
江東
1(048)664-2319
〒330-0038 大宮市宮原町1-30
1(022)232-6141
〒173-0021 板橋区弥生町72-5
城東
1(0463)55-3926
相模原 1(0427)42-2272
〒101-0063 千代田区神田淡路町
新潟県
〒101-0063 2-21
城北
1(0468)65-8362
〒237-0062 横須賀市浦郷町
〒237-0062 5-2931-22
松戸
1(0249)45-6793
1(045)939-0281
〒224-0054 横浜市都筑区佐江戸町
〒224-0054 788富士商工 第二ビル
〒990-2432 山形市荒楯町
〒990-2432 1-21-30
三洋電機サービス(株)関東事業部
1(048)443-9111
1(0138)22-6745
1(0157)23-4871
太田
関 東 地 区
足立
〒090-0037 北見市山下町4-7-14
94
1(0236)41-1769
〒983-0035 仙台市宮城野区
〒983-0035 日の出町3-4-18
〒003-0013 札幌市白石区中央
〒003-0013 3条4-1-36
1(0166)22-2421
1(0273)62-1151
〒370-0001 高崎市中尾町池の内441
1(019)635-0136
〒020-0863 盛岡市南仙北1-13-6
山形県
山形
〒070-0073 旭川市曙北3条7-4
北見
1(0188)62-6551
〒010-0925 秋田市旭南3-2-67
〒040-0036 函館市東雲町2-4
旭川
1(0178)28-9225
〒335-0026 埼玉県戸田市新曽南
〒335-0026 3-16-3
月曜日∼土曜日(祭日および当社の休日を除く)
9:00∼12:00, 13:00∼17:30
札幌
1(0177)76-6524
〒039-1103 八戸市長苗代字
〒039-1103 観音堂50-5
修理相談窓口
営業時間
群馬県
高崎
〒373-0852 太田市新井町211-2
東 北 地 区
〒030-0843 青森市大字浜田字
〒030-0843 玉川343
総合相談窓口
お
客
さ
ま
ご
相
談
窓
口
1(0155)24-4973
〒080-0016 帯広市西6条南5-3-8
家電製品についての全般的なご相談
修理相談窓口
1(0154)22-1576
〒085-0021 釧路市浪花町7-7
転居や贈答品でお困りの場合は…
下記の相談窓口にお問い合わせください。
関 東 地 区
北海道地区
新潟
1(025)285-2431
〒950-0971 新潟市近江244
長岡
1(0258)24-0705
〒940-0029 長岡市東蔵王2-3-46
上越
1(0255)43-3535
〒942-0074 上越市石橋2-2-9
石川県
金沢
1(0762)37-7811
〒920-0062 金沢市割出町627
富山県
富山
1(0764)31-8641
〒930-0856 富山市牛島新町2-10
福井県
福井
1(0776)22-6082
〒918-8231 福井市問屋町1-17
上記のお客様ご相談窓口の名称、所在地、電話番号は変更することがありますのでご了承ください。
中 部 地 区
三洋電機サービス(株)中部事業部
1(0586)71-6960
近 畿 地 区
兵庫県
阪神
〒491-0032 愛知県一宮市下沼町
〒491-0032 3-21-1
愛知県
名古屋
神戸
姫路
東名古屋 1(052)931-7153
〒461-0011 名古屋市東区白壁5-41
岡崎
1(0564)23-3418
半田
1(0569)22-2165
〒444-0065 岡崎市柿田町1-2
1(0586)71-4181
〒491-0032 一宮市下沼町3-21-1
静岡県
静岡
1(054)261-4151
沼津
1(0559)63-1000
〒420-0813 静岡市長沼885
〒410-0861 沼津市真砂町3-1
浜松
1(053)461-8685
洲本
1(0263)26-1107
長野
1(026)227-0504
〒390-0835 松本市高宮東1-35
〒380-0913 長野市川合新田字
〒380-0913 古屋敷北4222-41
岐阜県
岐阜
1(058)246-3417
和歌山県
和歌山
三重県
津
京都府
京都
〒514-0838 津市岩田町10-3
四日市
福知山
滋賀県
大津
大阪東
香川県
四国
徳島県
徳島
奈良県
奈良
1(0773)27-3458
〒818-0061 福岡県筑紫野市
〒818-0061 大字紫150-1
福岡県
福岡
1(092)441-2541
〒816-0092 福岡市博多区
〒816-0092 東那珂1-18-12
北九州
1(093)521-5286
〒802-0023 北九州市小倉北区
〒802-0023 下富野2-10-28
筑豊
1(0948)22-9201
〒820-0067 飯塚市大字
〒820-0067 川津字中鶴10-4
1(0878)43-1840
久留米
1(0942)21-3534
〒830-0052 久留米市上津町
〒830-0052 字赤坂1890-2
1(089)971-3342
1(0888)60-0229
〒781-5106 高知市介良乙1044
1(0886)99-4131
〒733-0012 広島市西区中広町
〒733-0012 3-17-5
佐賀
福山
1(0849)25-3455
長崎県
長崎
岡山県
岡山
〒598-0001 泉佐野市上瓦屋649-1
1(0724)64-0511
島根県
松江
〒634-0837 橿原市曲川町7-1-31
1(0852)23-1183
〒690-0017 松江市西津田4-1-14
〒857-1162 佐世保市卸本町17-1
1(096)357-1122
1(0975)43-3454
〒870-0822 大分市大道町3-4-32
宮崎県
宮崎
1(0985)29-3441
〒880-0036 宮崎市花ヶ島町
〒880-0036 観音免883
鹿児島県
鹿児島
1(099)251-4615
〒890-0068 鹿児島市東郡元町
〒890-0068 11-10
1(0823)73-2233
1(086)245-1634
1(0956)31-7635
〒861-4106 熊本市南高江町1588
大分県
大分
〒737-0143 呉市広白石1-1-6
〒700-0973 岡山市下中野703-101
1(095)824-5628
〒850-0012 長崎市本河内町922
〒720-0077 福山市南本庄3-1-48
呉
1(0952)22-3451
〒840-0854 佐賀市八戸1-1-17
1(082)293-6511
〒733-0012 広島市西区中広町
〒733-0012 3-17-5
1(06)788-9281
1(0744)22-7888
三洋電機サービス(株)九州事業部
1(092)924-3414
1(0775)45-4221
三洋電機サービス(株)中国事業部
1(082)293-6511
〒590-0959 堺市大町西3-1-16
泉南
1(075)672-0877
中 国 地 区
〒556-0015 大阪市浪速区敷津西 広島県
広島
〒556-0015 2-10-9
1(0722)21-8571
九 州 地 区
〒771-0219 徳島県板野郡松茂町
佐世保
〒771-0219 笹木野字八北開拓
〒771-0219 150-2
熊本県
熊本
〒570-0086 守口市竹町4-13
阪和
1(0857)24-2930
〒680-0843 鳥取市南吉方3-107
〒791-8036 松山市高岡町148-1 佐賀県
1(06)631-4001
1(06)992-6235
鳥取
1(0734)36-3110
〒761-0104 高松市高松町2175-10
愛媛県
松山
〒577-0032 東大阪市御厨東1-9-19
大阪
1(0832)31-1504
〒750-0017 下関市細江新町3-51
四 国 地 区
近 畿 地 区
大阪府
大阪南
1(0799)22-2702
〒520-2134 大津市瀬田1-1-5
〒510-0081 四日市市北町3-8
〒570-0086 大阪府守口市竹町4-13
1(0834)22-0668
〒745-0025 徳山市築港町12-1
1(0792)96-2141
〒620-0856 福知山市土師宮町1-66
1(0593)51-2128
三洋電機サービス(株)近畿事業部
1(06)993-2251
下関
〒601-8102 京都市南区上鳥羽
〒601-8102 菅田町41
高知県
1(0584)73-1573
高知
〒503-0837 大垣市安井町6-5-1
1(059)228-8126
徳山
〒641-0006 和歌山市中島369
〒500-8152 岐阜市入舟町4-33
大垣
1(078)651-3951
〒652-0897 神戸市兵庫区駅南通
〒652-0897 2-1-11
〒656-0101 洲本市納字横竹308-1
〒435-0016 浜松市和田町795-2
長野県
松本
1(0839)73-3391
〒754-0024 山口県吉敷郡
〒754-0024 小郡町若草町2-6
〒670-0981 姫路市西庄字八町108 鳥取県
〒475-0903 半田市出口町1-45-7
一宮
山口県
山口
〒660-0053 尼崎市南七松町
〒660-0053 2-4-25
1(052)451-3161
〒453-0804 名古屋市中村区
〒453-0804 黄金通5-10
1(06)419-4081
中 国 地 区
8
沖縄地区
沖縄県
沖縄
お
客
さ
ま
ご
相
談
窓
口
1(098)878-3411
ご
参
考
〒901-2133 浦添市城間4-35-5
〒901-2133 沖縄三洋販売(株)
〒901-2133 サービス部
上記のお客さまご相談窓口の名称、所在地、電話番号は変更することがありますのでご了承ください。
111107N
95
8
ご参考
さくいん
※基本編のページには「基:P00」
、応用編のページには「応:P00」と記載しています。
※ボタン、スイッチ、ランプ名などは、基本編11∼13ページの「各部の名前とはたらき」をご覧ください。
さ
く
い
ん
8
ご
参
考
96
ア行
カ行
A4位置カットマーク ……………………基:P17
アフターサービス …………………………応:P92
暗証番号 ……………………………………応:P55
居留守モニター ……………………………応:P58
いろいろなファクス機能を設定するには
(メモリスイッチ) ……………応:P12∼17
印刷
FAX用紙 …………………………応:P24
短縮ダイヤルリスト ………………応:P21
メモ用紙 ……………………………応:P24
メモリスイッチリスト ……………応:P21
オートカッター ……………基:P29,応:P12∼17
オート消去 ………………………基:P42,応:P10
応答専用 ……………………………………応:P62
応答メッセージ
切り替え ……………………………応:P53
固定応答メッセージ ……………基:P37,41
消去 …………………………………応:P63
自作応答メッセージ ……基:P37,応:P53
お客さまご相談窓口 ……………………応:P94,95
お手入れ
充電端子のお手入れ ………………応:P82
ハンドコピーのお手入れ …………応:P83
本体のお手入れ ……………………応:P82
読み取りローラのお手入れ ………応:P83
おまかせ機能 ………………基:P30,38,39000000
応:P12∼17,23,40,41
主な仕様 ……………………………………応:P103
親子電話 ………………………………応:P48∼52
おやすみモード ………………………………応:P4
音声応答 …………………………………基:P35,36
オンライン通信 ……………………………応:P70
オンリーコール機能 …………………応:P64∼68
カーソル ……………………………………応:P20
外部電話機 …………………………………応:P91
拡大コピー …………………………………基:P28
画質選択 ……………………………………基:P25
画質選択の戻る位置 ………基:P25,応:P12∼17
カッター機能 ………………基:P29,応:P12∼17
壁掛け ………………………………………応:P74
キャッチホンサービス ……………………応:P47
記録紙
A4サイズの記録紙を使うとき …基:P17
入れかた ……………………………基:P16
感熱記録紙 …………………………基:P17
つまったとき ………………………応:P85
普通紙ライク感熱紙 ………………基:P17
記録紙受け台 …………………………基:P10,14,17
記録紙の自動カット ………………………基:P29
クリーニング用ウエス …………基:P10,応:P83
原稿
画質の種類を選ぶ …………………基:P25
原稿の厚さ …………………………基:P27
原稿の大きさ ………………………基:P27
原稿種類 ……………………………基:P25
セットする …………………………基:P26
つまったとき ………………………応:P84
読み取りできる範囲 ………………基:P27
原稿種類 ……………………基:P25,応:P12∼17
構内交換機 …………………………………応:P76
子機
受信
壁に掛ける …………………………応:P74
子機間転送 …………………………応:P52
再ダイヤル …………………………応:P43
使用可能時間 ………………………基:P18
充電する ……………………………基:P18
電話を受ける ……………基:P39,応:P41
電話をかける ……………基:P39,応:P41
内線通話 ………………………応:P48∼49
名前を登録する ………………………応:P9
バッテリーについて ………………応:P89
保留 …………………………………応:P44
保留転送 …………………………応:P50,51
リモート受信 ………………………応:P23
国際送信モード ……………………………応:P25
故障かな?と思ったら
親機 ………………………………応:P86,87
子機 …………………………………応:P88
コピーする …………………………………基:P28
コピーについてのご注意 …………基:P29
コピーの大きさ …………基:P28,応:P26
コピー倍率 ………………………基:28,応:P26,28
受け方を選ぶ ………………………基:P34
オンリーコールで受ける …………応:P64
電話モードで受ける ……………基:P34,35
ファクスモードで受ける ………基:P34,36
ポーリング受信 ……………………応:P37
メモリ代行受信 ……基:P36∼37,応:P36
リモート受信 ………………………応:P23
留守モードで受ける ……………基:P34,37
受話音量 …………………………………基:P38,39
縮小コピー …………………………………基:P28
スーパーLCR
オンライン通信 ……………………応:P70
申込通知発信 ………………………応:P70
料金表示 ……………………………応:P72
スキップ録音機能 …………………………応:P60
スピーカ
音量を調節する ……………………応:P45
設定
LCR ……………………応:P12∼17,69∼73
オート消去 …………………………応:P10
おまかせ機能 ………基:P30,38,39000000
応:P12∼17,23,40,41
おやすみモード ………………………応:P4
音声応答 …………基:P35,36,応:P12∼17
原稿種類 ……………基:P25,応:P12∼17
コピー倍率 …………………………基:P28
自動切り替え ………基:P36,応:P12∼17
自動再ダイヤル …基:P32,応:P5,12∼17
自動縮小 ……………基:P27,応:P12∼17
タイムスタンプ …………基:P42,応:P61
中間調画質 …………基:P25,応:P12∼17
通話時間 …………基:P31,応:P12∼17,72
通話料金 …………基:P31,応:P12∼17,72
テガキ送信 …………………………応:P30
電話モード …………………………基:P35
トールセーバー …………………応:P56,59
発信元印字 …………基:P22,応:P12∼17
日付け/時刻 ………………………基:P19
サ行
再生
応答メッセージの再生 ……基:41,応:P53
用件の再生 ………………基:P42,応:P56
飛びこし再生 ……………………応:P54.56
再ダイヤル
親機で再ダイヤル …………………応:P43
子機で再ダイヤル …………………応:P43
再ダイヤル送信 ……………………………基:P33
自局登録 ……………………基:P20∼23,応:P18
自動切り替え ………………基:P36,応:P12∼17
自動再ダイヤル ……………基:P32,応:P12∼17
自動縮小機能 ………………基:P27,応:P12∼17
自動送信 ……………………………………基:P32
手動送信 ……………………………………基:P30
さ
く
い
ん
8
ご
参
考
97
8
ご参考
さくいん
※基本編のページには「基:P00」
、応用編のページには「応:P00」と記載しています。
※ボタン、スイッチ、ランプ名などは、基本編11∼13ページの「各部の名前とはたらき」をご覧ください。
ファクスモード ……………………基:P36
ペーパーセーブ縮小率 ……応:P12∼17,38
ポーズ ……基:P20,24,応:P12∼17,19,25
ポケベル転送/用件転送 ………応:P5∼7
保留メロディー ……………………応:P44
呼び出し音………………応:P12∼17,45,81
呼び出し回数 ……基:P35,応:P12∼17,59
リモート受信 ………………応:P12∼17,23
留守モード ……………基:P40,41,応:P57
セットコード …………………………応:P12∼17
接続 …………………………………………基:P14
送信
海外へファクスを送る ……………応:P25
再ダイヤル送信 ……………………基:P33
自動送信 ……………………………基:P32
手動送信 ……………………………基:P30
短縮ダイヤル ………………………応:P22
テガキ送信 ……………………応:P30∼35
タ行
さ
く
い
ん
8
ご
参
考
98
タイムスタンプ …………………基:P42,応:P61
短縮ダイヤル
電話をかける ………………………応:P42
登録する ……………基:P20∼24,応:P19
ファクスを送る ……………………応:P22
中間調画質 …………………………………基:P25
通信結果の確認 ………………………………応:P8
通話圏外警告音 ……………………………応:P75
通話時間 …………………基:P31,応:P12∼17,72
通話できる範囲 ………………………………基:P9
通話料金 …………………基:P31,応:P12∼17,72
通話録音 ……………………………………応:P46
停電 …………………………………………応:P90
テガキ送信 ……………………………応:P30∼35
テガキ登録 ……………基:P20∼23,応:P12∼14
テガキ登録用紙 ……基:P10,20∼23,応:P12∼14
テブラ通話
親機で電話をかける/受ける ……応:P40
子機で電話をかける/受ける ……応:P41
転送
ポケベル転送 …………………………応:P6
用件転送 ………………………………応:P7
電話を受ける
親機で受ける ………………………基:P38
子機で受ける ………………………基:P39
テブラ通話 ………………………応:P40,41
電話をかける
親機でかける ………………………基:P38
再ダイヤル …………………………応:P43
子機でかける ………………………基:P39
短縮ダイヤル ………………………応:P42
テブラ通話 ………………………応:P40,41
電話回線コード ……………………………基:P10
電話回線の自動選択 ………………………基:P14
電話モード ………………………………基:P34,35
ドアホン ………………………………応:P78∼81
登録
あなたの電話番号 ……………基:P20∼23,0
応:P18,66,77
あなたの名前 ……基:P20∼23,応:P18,77
暗証番号 ……………………………応:P55
子機の名前 ………………………………応:9
転送先電話番号 ………………………応:P7
ポケベル番号 …………………………応:P6
飛びこし再生 …………………基:P42,応:P54,56
トールセーバー ………………基:P37,応:P56,59
トーン信号 ………………………………応:P47,54
ナ行
内線
内線通話 …………………………応:P48,49
内線呼び出し方法 …………………応:P11
ハ行
FAX用紙 …………………………………応:P24
発信元印字 …………………基:P22,応:P12∼17
ハンドコピー …………………応:P12∼17,26∼29
バッテリー ……………………基:P18,応:P89,93
日付け/時刻 ………………………………基:P19
ファクシミリ通信網 ………………………応:P39
ファクスを受ける
受け方を選ぶ ………………………基:P34
オンリーコール ………………応:P64∼68
電話モード ………………………基:P34,35
ファクスモード …………………基:P34,36
ペーパーセーブ ……………応:P12∼17,38
ポーリング受信 ……………………応:P37
メモリ代行受信 ……基:P36∼37,応:P36
留守モード ………………………基:P34,37
リモート受信 ………………応:P12∼17,23
ファクスを送る
海外へ送る(国際送信モード) …応:P25
再ダイヤル送信 ……………………基:P33
自動送信 ……………………………基:P32
短縮ダイヤル ………………………応:P22
通話後送る …………………………基:P30
テガキ送信 …………………………応:P30
ファクスモード …………………………基:P34,36
普通紙ライク感熱紙 ……………基:P17,応:P93
付属品 ………………………………………基:P10
プッシュホンサービス ……………………応:P47
ペーパーセーブ ……………………………応:P38
別売品 ………………………………………応:P93
ポーズ ……………基:P20,24,応:P12∼17,19,25
ポーリング受信 ……………………………応:P37
ポケットベル
ポケベル転送 ………………………応:P5,6
保留
親機 …………………………………応:P44
子機 …………………………………応:P44
保留転送 …………………………………応:P50,51
保留メロディー ……………………………応:P44
マ行
メモリスイッチ ………………………応:P12∼17
LCR ……………………………応:P69∼73
おまかせ機能 ………基:P30,38,39000000
応:P12∼17,23,40,41
音声応答 …………………………基:P35,36
画質選択の戻る位置 ………………基:P25
カッター機能 ………………………基:P29
原稿種類 ……………………………基:P25
自動切り替え ………………………基:P36
自動再ダイヤル ……………………基:P32
自動縮小 ……………………………基:P27
ダイヤル待ち時間 …………………応:P33
中間調画質 …………………………基:P25
発信元印字 …………………………基:P22
ハンドコピーの方向 ………………応:P27
番号修正 ……………………………応:P34
ペーパーセーブ縮小率 ……………応:P38
ポーズ時間…………基:P20,24,応:P19,25
呼び出し音 ………………………応:P45,81
呼び出し回数 ……………基:P35,応:P59
リモート受信 ……………基:P39,応:P23
料金表示 …………………基:P31,応:P72
メモリスイッチ一覧表 …………………応:P16,17
メモリスイッチリスト ……………………応:P21
メモリ代行受信 ……………基:P36∼37,応:P36
メモ用紙 ……………………………………応:P24
文字コード表 ………………………………基:P21
文字入力 ……………………………………応:P20
さ
く
い
ん
8
ご
参
考
99
8
ご参考
さくいん
※基本編のページには「基:P00」
、応用編のページには「応:P00」と記載しています。
※ボタン、スイッチ、ランプ名などは、基本編11∼13ページの「各部の名前とはたらき」をご覧ください。
ヤ行
用件
オート消去 …………………………応:P10
再生 ……………………基:P40,42応:P56
再生中にできる操作 ………………基:P42
消去する …………………基:P43,応:P63
リモート操作 …………………応:P54∼57
録音件数 ……………………………基:P41
録音時間 ……………………………基:P41
用件転送
設定/解除 ……………………………応:P7
呼び出し音 ………………………………応:P45,81
呼び出し回数 ……………基:P35,応:P12∼17,59
ラ行
リモート受信 ……………………基:P39,応:P23
リモート操作 …………………………応:P54∼57
リモート操作カード …………………応:P101,102
留守モード ……………基:P34,37,40,41,応:P57
録音
自作応答メッセージ ………………応:P53
通話録音 ……………………………応:P46
用件 ………………………基:P41,応:P60
さ
く
い
ん
8
ご
参
考
100
リモート操作カード
切り取ってお使いください。
✄
留守モードに設定するのを忘れたら
リモート操作カード
1. 自宅に電話をかける
2. 応答メッセージが聞こえてきたら
ボタンを押す
3. ●電話モード時の応答メッセージ:
3. a「ただいま出かけております。ファクシミリに切り
3. a「替えます」
3. ●ファクスモード時の応答メッセージ:
3. a「しばらくお待ちください」
3.「暗証番号をどうぞ」と聞こえたら
3. 暗証番号(4桁)を押す
3. a「留守録音を設定しました」という声が聞こえ
3. 留守モードに設定されます。
<暗証番号記入欄>
●リモート操作には暗証番号を使います。
●リモート操作は、プッシュホンまたはトーン信号を送
ることができる電話機から行ないます。
(ダイヤル回線
でトーン信号を送ることができる電話機の場合は電話
をかけてからトーン信号に切り替えます。
)
✄
留守モードに設定するのを忘れたら
リモート操作カード
1. 自宅に電話をかける
2. 応答メッセージが聞こえてきたら
ボタンを押す
3. ●電話モード時の応答メッセージ:
3. a「ただいま出かけております。ファクシミリに切り
3. a「替えます」
3. ●ファクスモード時の応答メッセージ:
3. a「しばらくお待ちください」
3.「暗証番号をどうぞ」と聞こえたら
3. 暗証番号(4桁)を押す
3. a「留守録音を設定しました」という声が聞こえ
3. 留守モードに設定されます。
<暗証番号記入欄>
●リモート操作には暗証番号を使います。
●リモート操作は、プッシュホンまたはトーン信号を送
ることができる電話機から行ないます。
(ダイヤル回線
でトーン信号を送ることができる電話機の場合は電話
をかけてからトーン信号に切り替えます。
)
✄
留守モードに設定するのを忘れたら
<暗証番号記入欄>
リ
モ
ー
ト
操
作
カ
ー
ド
●リモート操作には暗証番号を使います。
●リモート操作は、プッシュホンまたはトーン信号を送
ることができる電話機から行ないます。
(ダイヤル回線
でトーン信号を送ることができる電話機の場合は電話
をかけてからトーン信号に切り替えます。
)
ご
参
考
リモート操作カード
1. 自宅に電話をかける
2. 応答メッセージが聞こえてきたら
ボタンを押す
3. ●電話モード時の応答メッセージ:
3. a「ただいま出かけております。ファクシミリに切り
3. a「替えます」
3. ●ファクスモード時の応答メッセージ:
3. a「しばらくお待ちください」
3.「暗証番号をどうぞ」と聞こえたら
3. 暗証番号(4桁)を押す
3. a「留守録音を設定しました」という声が聞こえ
3. 留守モードに設定されます。
8
101
8
ご参考
用件を聞く
1. 自宅に電話をかける
次の用件を聞く
再生中
3.「暗証番号をどうぞ」と聞こえたら、暗証番号
(4桁)を押す
用件ガイドから聞く
再生中
最初から用件を聞く
再生中
4.「リモートをどうぞ」と聞こえたら、10秒以内
にリモート番号を押す
1つ前の用件を聞く
用件ガイドの再生中
すべての用件を消す
再生終了後
1件ずつ用件を消す
再生中
2. 応答メッセージが聞こえたら
ボタンを押す
5. リモート操作を終わるときは、電話を切る
a
留守モードを解除する
用件を聞く
1. 自宅に電話をかける
次の用件を聞く
再生中
3.「暗証番号をどうぞ」と聞こえたら、暗証番号
(4桁)を押す
用件ガイドから聞く
再生中
最初から用件を聞く
再生中
4.「リモートをどうぞ」と聞こえたら、10秒以内
にリモート番号を押す
1つ前の用件を聞く
用件ガイドの再生中
すべての用件を消す
再生終了後
1件ずつ用件を消す
再生中
2. 応答メッセージが聞こえたら
ボタンを押す
5. リモート操作を終わるときは、電話を切る
a
留守モードを解除する
リ
モ
ー
ト
操
作
カ
ー
ド
8
ご
参
考
用件を聞く
1. 自宅に電話をかける
次の用件を聞く
再生中
3.「暗証番号をどうぞ」と聞こえたら、暗証番号
(4桁)を押す
用件ガイドから聞く
再生中
最初から用件を聞く
再生中
4.「リモートをどうぞ」と聞こえたら、10秒以内
にリモート番号を押す
1つ前の用件を聞く
用件ガイドの再生中
すべての用件を消す
再生終了後
1件ずつ用件を消す
再生中
2. 応答メッセージが聞こえたら
ボタンを押す
5. リモート操作を終わるときは、電話を切る
留守モードを解除する
102
a
主な仕様
使 用 回 線
加入電話回線、NCC回線、ファクシミリ通信網(16Hz)
親 機
AC100V 50/60Hz共用
子 機
専用ニカド電池 DC2.4V
電 源
消 費 電 力
待機時:約6W 送信時:約21W 受信時:約42W コピー時:約66W
使用可能時間(子機)
待ち受けのみ:約150時間 連続通話:約8時間
満充電完了時間
約12時間
形 式
送受信兼用卓上型G3機
伝 送 速 度
9600/7200/4800/2400bps
電 送 時 間
約15秒(画質選択:標準)※
主 走 査 線 密 度
8本/mm
副 走 査 線 密 度
15.4本/mm(精細) 7.7本/mm(細かい) 3.85本/mm(標準)
走 査 方 式
読み取り:平面走査(CIS)
原
最大幅257mm(B4サイズ幅)×長さ1.5m
稿
サ
イ
ズ
記録:平面走査(サーマルヘッド)
最大有効読み取り幅
B4:252mm
記 録 方 式
感熱記録方式
記 録 紙 サ イ ズ
幅257mm(B4)×長さ30m 幅216mm(A4)×長さ30m(普通紙ライク感熱紙は25m)
留 録 音 時 間
守
録 録 音 件 数
機
能 応答メッセージ
最大15分(用件、自作応答メッセージ、通話録音の合計時間)
外形寸法
質 量
A4:208mm
用件:最大99件
自作応答メッセージ:1件 固定応答メッセージ:女性1件
親 機
幅328mm×高さ144mm×奥行き270mm
子
幅53.2mm×高さ195mm×奥行き46.5mm
機
充 電 器
幅66mm×高さ73mm×奥行き226mm
親 機
4.2kg
子 機
200g
充 電 器
135g
使 用 温 度 範 囲
5℃∼35℃
※ A4サイズ700字程度の原稿を標準的画質(8×3.85本/mm)で高速モード(9600bps)で送ったときの速さ
です。これは画像情報のみの電送時間で通信制御時間は含まれていません。なお、実際の通信時間は原稿の
内容、相手機種、回線の状態により異なります。
● 仕様および外観は、性能改善等により予告なく変更することがあります。
主
な
仕
様
8
ご
参
考
103
総合相談窓口
家電製品についての全般的なご相談は最寄りの下記電話番号にお問い合わせください。
◆北海道地区 1札幌 (011)290-1522
◆東北地区
1仙台 (022)714-6137
◆関東地区
1東京 (03)3815-1111
◆中部・北陸地区
1名古屋(052)533-5245
◆近畿・四国地区
1大阪 (06)994-9570
◆中国地区
1広島 (082)544-6036
◆九州・沖縄地区
1福岡 (092)263-7629
営業時間
月曜日∼金曜日(祭日および当社の休日を除く)
9:00∼12:00、13:00∼17:00
郵便・FAXでご相談される場合は
◆東京お客さまセンター
FAX(03)5803-3699
〒113-8434 東京都文京区本郷3-10-15
◆大阪お客さまセンター
FAX(06)994-9510
〒570-8677 大阪府守口市京阪本通2-5-5
修理や部品に関するご相談は、お買い上げ販売店、または応用編94ページの修理相談
窓口にお問い合わせください。
鳥取 〒570-8502
3RN6P11000140D
営業本部 FAX企画課
大阪府守口市大日東町1番1号 電話 大阪(06)900 - 3787
Fly UP