...

12月15日号(PDF形式:912KB)

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

12月15日号(PDF形式:912KB)
元総社地区の人口
男 8,549 人 (-1)
女 8,528 人 (-11)
計 17,077 人(-12)
世帯 8,312 世帯(+-0)
平成28年11月末現在
か ん ぽ う
館報元総社 通刊第 457 号
平成 28 年 12 月 15 日発行
編集発行 元総社公民館
/元総社市民サービスセンター
前橋市元総社町3-1-1
電話
FAX
( )内は前月比
ホームページ
027-251-2243
027-255-0361
http://www.city.maebashi.gunma.jp/→公民館→元総社公民館
元総社地区青健・子育連から
【11月19日・20日】リーダー研修会に⾏ってきました
11月19・20日、第60回リーダー研修会を実施しました。
リーダー研修会は、元総社地区青少年健全育成会(青健 中澤清会長)と、元総社
地区子ども会育成団体連絡協議会(子育連 結城新一会長)の主催、地区内小学校
と各校 PTA 共催により、毎年7月と11月の2回実施しています。
19日朝にバスで元総社市民サービスセンターを出発、まず
は中之嶽神社から妙義山登山。ふしぎな形の岩山に映える、ち
りぎわの紅葉を眺めながら、汗を流し、助けあって、午後「県立
妙義青少年自然の家」に到着。
クラフト製作や夕食の準備に取り組むうちに、日も暮れます。
夜はみんなでバーベキューを楽しみました。
翌朝9時に自然の家を出発、ハイキングに。碓氷峠の線路跡
にかかるレンガ造りの「めがね橋」から、100年以上前の古いトン
ネルを通って碓氷湖まで、変化に富んだ道のりを歩きました。
一夜明けた2日目朝、自然の家の「つどいの広場」か
最後は県立自然史博物館を訪問。恐竜の骨をはじめとするさ ら、朝日に照り返す妙義山を見上げます
まざまな展示に興味しんしんのうちに帰りの時間
となり、バスで元総社まで戻ってきました。
普段と違った集団生活、妙義や碓氷の秋深ま
る自然などに触れ、子どもたちの心に残る体験に
なったと思います。
参加した児童のみなさん、子育連本部役員の
みなさん、お疲れさまでした!
また運営に協力してくださったシニアリーダーの
方々に、深くお礼を申し上げます。
初日、妙義の山々を踏み越えて、「妙義青少年自然の家」前で記念撮影。
みんなで元気に研修活動に取り組みました
【平成29年 1 月 1 日】恒例のニューイヤー駅伝が
元総社を走り抜けます
元旦恒例の全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)は、平成29年新春の61回大会
も群馬県で開催。お正月1月1日午前9時15分に群馬県庁をスタート、県南一周コースを巡ります。
元総社地区では第1区走者が、国道17号・上り高崎方面を通過します(9時28分以降、関越道
前橋インター南の立体交差下通過見込み)。沿道のみなさまの盛んなご声援をお願いします。
※通過時間の通行規制ご協力、沿道でのペット保護ご注意など、円滑な競技運営にご協力をお願いします。
(前回28年1月の60回大会で、高崎市で飼い犬が走路上に飛び出し、競技中の選手が転倒・負傷する事故が起きています)
○お問い合わせ
今月の
主な
お知らせ
群馬県庁 生活文化スポーツ部スポーツ振興課 (直通電話 027-226-2081)
2ページ 【29年1月8日】 公民館を会場に 「子どもを明るく育てるつどい」 開催します!
【11月24日】 前橋で初雪 異例の早さ ~今後も雪・凍結へのご注意を願います
3ページ 【休館予定】 元総社公民館(市民サービスセンター) 年末年始ご案内 (図書館ご案内も記載)
【12月下旬】 古紙・古着・小型家電・廃食用油のリサイクル回収 早めのご利用を願います
4ページ 【12月8日】 高齢者教室 ことしの最終回はスポーツ吹矢で閉講 ご参加ありがとうございました
【11月27日】 元総社かるたを巡る 歴史ウォークラリー開催 蒼海・国分寺方面を歩きました
元総社地区子どもを明るく育てるつどい実行委員会から
【平成29年1月8日】元総社の⼦どもを明るく育てるつどい 開催します!
元総社地区・新年の恒例行事となりました「こどもを明るく育てるつどい」。
平成29年新春も、元総社公民館でにぎやかに開催します。
みなさんお誘いあわせのうえ、ぜひご来館ください。
【日 時】 平成29年1月8日(日) 午前9時30分~12時30分
【会 場】 元総社公民館(市民サービスセンター)
【おもな内容】●善行表彰(学校や家庭・地域で活躍しているこどもを顕彰)
●もちつき●凧作り・凧あげ ●コマ作り ●マジックバルーン
●まゆ玉(白玉餅)配布 ●模擬店(ポップコーン・綿菓子・ジュース
・うどん・おしるこ・とん汁など) などなど
●午前10時45分から、屋内で「アンサンブル響」の演奏会を開催します!
↑写真は前回・平成28年1月の
「子どもを明るく育てるつどい」から
その他、楽しいイベントがいっぱいです。おたのしみに!
◎当日は、会場と周辺の駐車場がたいへん限られております。徒歩や自転車でのご来館をお願いします。
【11月24日】前橋で初雪
異例の早さ
〜今後も雪・凍結へのご注意をお願いします
11月24日(木)は、真冬並みの寒気が太平洋岸上空から進入、東京ほ
か関東全域で、異例に早い降雪が観測されました。
前橋市内でも早朝から昼過ぎまで雪が降り、今季初雪となりました。前橋地
方気象台では4センチの積雪を記録、公民館でも公用車のタイヤ交換や除雪
設備確認など対応に追われましたが、幸い夕方までにほぼ溶けました。
降雪・凍結の危険時にはできるだけ外出を控え、外出する場合も滑り止め
11月24日・昼12時の元総社公民
対策のうえ、歩行、自動車運転とも慎重にお願いします。
館玄関から。この時点、まだ大粒の
常に最新の気象予報を確認し、雪や凍結にお備えください。
雪が降り続いていました
●前橋市危機管理室は「まちの安全ひろメール」を通じ、気象などの注意情報を配信しています。
空メールを [email protected]、または二次元バーコード(→)表示の
アドレスへ送信し、本登録用URLに接続して登録してください。
(危機管理室直通電話 027-898-5935)
地域づくり協議会
歴史と伝統・環境保護部会 連載
○かるたから知る元総社(第6回)
く
群馬社
ぐんましゃ
のこ
群馬社の
はいすいとう
おもかげ残す
ようさん
配水塔
せ い し こうじょう
群馬社は、養蚕県を代表する製糸 工 場 の一つでした。
さいせいき
第二次世界大戦前の最盛期には、二千人近くの人々が働いてい
た大工場でした。
元総社水源地に配水塔が立っております(※)が、ここの深井戸
は群馬社で掘り工場の大事な用水として使っていたものです。
(本文は 元総社郷土かるた「く」の読み札より)
【群馬社】昭和2年~17年の間存在した製糸(生糸生産)組合。大正後期
新前橋駅西口北方、北の街道沿い串田寝具さんから、南の
の経済不況で蚕糸業界が経営悪化、対策として群馬県主導で県内主要製糸業者
公務員宿舎、南東の鈴蘭幼稚園付近までの広い範囲がまる
と養蚕農家多数合同で設立(組合員 1 万 2 千名以上)。元総社村字稲葉152
ごと「元総社町152番地」。こんにちでは、ほとんどが
番地(当時)に1万5千坪の本社大工場を開設、積極経営で県下有数の製糸業
住宅地に変わっている。図・村木(2区)
者となるが、昭和不況~戦時体制下で絹糸輸出が縮小、経営は終始厳しかった。
太平洋戦争中の昭和17年6月、産業統制で組合群馬社は「群馬県繭糸販売組合連合会」に統合。元総社の旧本社工場は翌18年に
沖電気(本社東京)に売却、軍需工場に転用され、昭和20年8月、終戦直前の前橋空襲で焼失した。工場周辺は戦後に国道バイパス
開通、駅至近の立地などで都市化し、かつての工場敷地も細分されて、住宅地と商業地が混在する。
(※)群馬社の井戸と配水塔の敷地のみは、戦後に市の上水道施設に転用され、「元総社かるた」が作られた昭和50年代末にも往時
の面影をとどめていたが、平成初期に廃止・解体され、跡地は整備されていなば中央公園となった。
元総社稲葉地区の一帯を占める「152番地」の地番住所が、今日唯一の群馬社の名残りである。
(文責・編集部)
【 き > く
> 次回は「け」の札 1 月号に掲載します】
【前橋市議会議員
選挙】投票日は平成29年2月12日(日)告示日は2月5日(日)です
任期満了に伴う前橋市議会議員選挙は、平成29年2月に、上記の日程で実施されます。
元総社市民サービスセンターでの期日前投票実施は、2月6日(月)~11 日(土)を予定しています。
詳細は、今後発行の「広報まえばし」や選挙公報などによる続報をごらんください。
○お問い合わせ 前橋市選挙管理委員会 事務局 (直通電話 027-898-6742)
【年末年始】元総社公⺠館・市⺠サービスセンター
休館・利⽤ご案内
元総社公民館(市民サービスセンター)の年末年始業務・ご利用可能日についてご案内します。
【公民館の施設(各学習室)利用】
●年内=12月28日(水) 夜間枠まで (夜間利用の鍵の借用手続きは、同日の窓口開庁時間にお済ませください)
○新年(平成29年)= 1月4日(水) 午前9時から
【市民サービスセンター 窓口開庁 (証明書交付サービスなど)】
●年内=12月28日(水)午後5時15分まで
○新年=29年1月4日(水)午前8時30分から
年末年始期間の閉庁(市役所も同様)=平成28年12月29日(木) ~29年1月3日(火)
平成28年中はたいへんお世話になりました。地域のみなさま、良いお年をお迎えください。
図書館分館だより
こんどは
とりどしです
前橋市⽴図書館 元総社分館 電話 027-253-7373(元総社公⺠館 ⻄側)
開館時間 平日 午前10時〜午後6時/⼟日祝日 午前10時〜午後5時(月曜休館)
※12月29日(木)〜平成29年1月4日(水) 年末年始休館
※平成29年1月8日(日) 臨時休館(「⼦どもを明るく育てるつどい」開催のため)
→代わりに本来休館日の 1月10日(⽕)午前10時〜 午後5時 まで 開館します。
※平成29年1月23日(月)〜26日(木) 臨時休館(蔵書整理作業のため)
二次元バーコード
←を携帯・スマホで読
み取り、図書館ホーム
ページへ
(蔵書検索できます)
【新刊案内】
◎一般書 誰も知らない世界のことわざ エラ・フランシス・サンダース /恋のゴンドラ 東野 圭吾
考える力がつく本 池上 彰 /池上彰とホセ・ムヒカが語り合ったほんとうの豊かさって何ですか? 池上 彰
モノトーン収納でラクする片づけ 小脇 美里 ほか
◎児童書・絵本
なぜ?の図鑑-宇宙
縣 秀彦・監修/オムライスのたまご
森 絵都/サバンナのいちにち
斉藤 洋
トイレのかめさま
戸田 和代/あくしゅかい
村上 しいこ/かまくらレストラン
真珠 まりこ
ぐずりっこフンガくん
国松 エリカ/ノラネコぐんだん そらをとぶ
工藤 ノリコ
はじめてのオーケストラ
【リサイクル
佐渡 裕/耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ
ナンシー・チャーニン ほか
年末のお片付けはお早めに】古紙類&古着・小型家電・廃食⽤油の 公⺠館での回収
元総社公民館(市民サービスセンター)では、屋外
土日曜・祝日
平日
南側に古紙・古着類などを回収するリサイクル庫、
午前10時~午後5時
古紙・古着リサイクル庫
玄関ロビーに小型家電回収ボックスと、容器に詰めた 小型家電回収ボックス 午前8時30分~
午後5時15分
回収していません
廃食用油を回収する廃油回収ボックスを設置してい
廃油回収ボックス
ます。
回収日は右表のとおりです(12月29日~1月3日は受け入れ停止)。
年内回収の終了日は12月28日ですが、年末は大掃除の影響でリサ
イクル庫・回収ボックスが満杯になり、終了日より前にリサイクル物品をお
預かりできなくなる事例が出ています。
12月20日(火)頃までをめどに、お早めの搬入をお願いします。
年始は1月4日(月)から回収再開します。
リサイクル庫や廃油回収ボックスの利用状態が、あまり
●リサイクル庫に入れる段ボールは、必ず平たくつぶし、新聞等ともども、 よろしくありません。これらは困った事例です。
【リサイクル庫】 左写真●段ボール・新聞の束を奥から
ひもで十字にしばってください。古着は袋に詰めてください。
積まず、戸口そばに積み重ねてある(→中で荷くずれし
●小型家電は、回収ボックスの15cm×30cmの口を通るもののみが
て扉が開かなくなる・扉がこわれる)●段ボールをしばら
ず、大きい箱に立てたまま突っ込んで放置(→後から積
回収対象です。電池類はサイズ問わず回収できません。
み重ねできず、庫の収容量が減ってしまう)
●廃油は植物性食用油のみ回収対象です(ヤシ油・ラード・牛脂等は
【廃油ボックス】 ●廃油ボトルを無理やり押し込んで、ボ
ックスがパンクした(写真右参照 このような時は公民館
回収不能)。ペットボトルに詰め、こぼれない状態で置いてください。
館報元総社
平成28年12月号
3面
職員にお申出ください。油缶等を整理します)
利用マナーを守っていただきますようお願いします。
【12月8日】ことしの高齢者教室 閉講
多数のご参加ありがとうございました
12月8日(木)、元総社高齢者教室の最終回「スポーツ吹矢
をやってみよう」が、元総社公民館ホールで開催されました。
スポーツ吹矢の公認指導員である森 良弘先生のご指導に
より、おのおの吹き筒を手に構え、腹式呼吸で一息吹くと、小さ
スポーツ吹矢は、長い筒を構え、息を整えて的を狙います。昨年の高齢者
な矢が離れた的に見事命中。高齢の方でも楽しめる楽しい競 教室でのスポーツ吹矢実施を機に、公民館で吹矢サークルが発足。今回は
サークルのみなさんが参考実技を披露しました(右では全弾中心命中!)
技内容に、参加者は大いに盛り上がりました。
刺激された参加者のみなさんも、共にゲームに熱中しました
10月19日の認知症公開講座に始まった今回の高齢者教室では、「介護
予防」、「温泉講座」、「地域の力で子育てを」、新聞印刷工場の見学などが
実施され、幅広い範囲の「学び」「体験」の機会になったことと思います。
受講者のみなさま、ぜひ今回の一
連の講座で得た知見を活かし、今後
もご自身の健康を心掛けながら、さま
ざまなことに関心を持ち、日々お元気
にお過ごしください。
介護予防教室(11月14日) みんなで運動を実践
上毛新聞社の印刷工場を見学(12月1日・伊勢崎)
長さ40m超、3階建て相当の巨大輪転機を見上げます
元総社地区体育推進委員会から【11月13日】スマイルボウリング大会を開催しました
11月13日(日)、元総社小学校体育館を会場に
「スマイルボウリング大会」を開催しました。
元総社地区全体から合計29チームが参加。
上位チーム成績は以下のとおりでした。
☆優 勝
11 区 Cチーム ◎準優勝 7区 Cチーム
○第 3 位
5区 Bチーム ○第4位
5区 Cチーム
元総社地区地域づくり協議会 歴史と伝統・環境保護部会から
【11月27日】元総社郷土かるたを巡る
慎重に構えて一投! 今回3名の方がストライクを達成しました
歴史ウォークラリーを開催
歴史と伝統・環境保護部会では11月27日(日)、元総社地区
から高崎国府地区へと歩く歴史ウォークラリーを開催しました。
当日は地元の歴史にお詳しい川原嘉久治さんにご同行いただ
き、見学箇所での解説をいただきました。事前の関心は高く、地域
内外から合計40名近くの方が参加。曇り気味でやや肌寒かったも
のの、歩行中は雨に降られることなく無事実施できました。
(以下カッコ内太字ひらがなは「元総社郷土かるた」で該当の札)
関越道西の染谷川橋上で、将門古戦場跡について解説
される川原さん(写真中央)と、周囲でお話を聞く参加者
みや なべ
朝9時元総社公民館発、往時の面影を残す宮鍋神社(み、も、れ)から、蒼海城土塁を見つつ区画整理が
ご れ い
せん こ う し ん
そ め や がわ
たいらのまさかど
進む御霊神社(え、の)と千庚申を経て、染谷川の(伝)平 将 門 古戦場(ま)へ。
こうずけ こ く ぶ ん じ
高崎側の上野国分寺跡では、資料館でビデオや豊富な実物資料を見学。国分寺跡の広い敷地を歩くと、
当時の陶片がいくつも足下に見つかるなど、歴史の重みが感じられました。
こ く ふ はくさい
こくぶん に
じ
帰途、いまは一面国府白菜の野菜畑となった国分尼寺跡を通り、元総社
けしょう や く し
さ ん だいぶ つ
の方々に馴染み深い化粧薬師と三大仏(き、ほ 館報元総社・28 年 11 月
号も参照)を訪ね、3.5キロの道を踏破して、昼前に公民館に帰着しました。
わずかな距離で大きく変わる風景、多様な史跡を見ながら、参加者一同
は住宅と畑が混在する道のりを興味深く歩きました。
一見ただの竹やぶ。実は400年以上前に廃
元総社地域周辺の長い歴史について、大いに再認識する機会となりました。 城になった「蒼海城」の土塁の一部・・・・・・
そんな歴史的遺構が、元総社の住宅地曲
参加者のみなさま、開催にご協力くださいました各方面のみなさまにお礼を がり角に残っていました
申し上げます。
館報元総社 平成28年12月号 4面
Fly UP