...

国旗 く日の丸) のプロポーショ ンについて

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

国旗 く日の丸) のプロポーショ ンについて
70
国旗
〈日 の 丸 〉 の プ ロ ポ ー シ ョ ン に つ い て
秋
山 哲
(Tentative On Proportion Plan of The of Design)
Nati◎nal Tetsuo 男
Flag of Japan〈Hinomaru>
AKIYAMA
の各 国 の国 旗 は,そ れ ぞれ の 国 を 代 表 す る 象 徴
は じ め に
で あ るか ら,そ の取 扱 い に 関 して は,十 分 に慎
〈日の丸 〉 の旗 一
。 それ は 戦 前 と戦 後 と で
重 で あ らね ば な らな い に もか か わ らず,そ
の点
は 、 人 々 の それ に 対 して い だ くイ メ ー ジや 権 威,
に つ い て は われ わ れ は あ ま りに も無 関 心 で あ る
そ して,そ れ が 存 在 す る こ とそ の もの の 意 味
とい え る。 そ の 取 扱 い 方 を誤 ま った た め に,当
に お い て 大 きな 変 化 が あ る とい え る 。 しか し,
該 関 係 国 の 在 日公 館 か ら苦 情 を 申 込 まれ た り,
〈日の 丸 〉 の旗 が 日本 の 象徴 で あ る こ とは,だ
国 際 的 な 問 題 に まで 発 展 した ケ ー ス も多 い が,
れ もが 認 め る 事 実 で あ る。
国 旗 とは そ れ ほ ど重 味 のあ る もの で あ る。
い うま で もな く,国 旗 とは 国家 や 国 民 の 本 質
世 界 各 国 の国 旗 の ほ とん ど全 て は正 式 に そ の
と理 想,そ
規 格 サ イ ズ ま で制 定 され た も の で あ る が,<日
して 尊 厳 そ の も の の 象 徴 で あ るべ き
は ず の もの で あ って,〈
あ らわ す 便 宜 上,慣
日の丸 〉 の旗 は 日本 を
の:丸〉 の旗 は 明 確 な 法 的 根 拠 も な い ま まに 国 旗
習上 の 単 な る 「目 じる し」
と して 使 用 され て い る とい う,極 め て 変 則 的 な
で は な い 。 そ れ に もか か わ らず,今
日 もな お,
状 態 に お か れ て い る。
〈日の:丸〉 論 議 が 起 るの は 何 故 で あ ろ うか 。
〈日の:丸〉 そ の もの は 法 的 に は 不 明 確 な 部 分
そ の も っ と も大 きな理 由 の1つ に,こ の 〈日
を残 しつ つ も,国 民 生 活 の な か に 国旗 と して 慣
の 丸 〉 の 旗 に は 国旗 と して の 法 的 根 拠 の な い こ
習 的 に 定 着 して い る こ とは 事 実 で あ る が, 〈日
と が あ げ られ る。 した が って,現 実 に は い まだ
の:丸〉 が お か れ て い る状 態 を こ の ま まに 放 置 し
に 明確 な 法 制 上 の 根 拠 も欠 くま ま,し か も,ま
て お い て よい も の で あ ろ うか 。
ち まち の プ ロポ ー シ ョ ンの 〈日の 丸 〉 の旗 が 存
〈日の 丸 〉 の 旗 を現 状 の ま ま,慣 習 法 的 な観
在 して い る に もか か わ らず,そ れ 等 が 全 て 慣 習 的
点 か ら認 め て しま う こ と も現 実 的 で有 効 な 解 決
に 国 旗 く日の:丸〉と して 使 用 されて い るの であ る。
方 法 で あ るに ちが い な い が,そ
の正 規 の デザ イ
つ ま り,〈日の:丸〉の旗 は 国 旗 で あ って,国 旗 で
ンの 規 格 も 明確 に定 め られ る こ と もな く,今 後
は ない とい う状態 におかれ て いる、と い ってもよ い。
も,ま ち ま ちの プ ロポ ー シ ョ ンの 〈日の:丸〉 の
今 日で は,国
際 間 の 交 流 は ます ま す 盛 ん に な
り,各 分 野 で の 国 際 的 規 模 の 会議,シ
ム 等 に 加 え,オ
ンポ ジ ウ
リ ンピ ッ ク等 に 代 表 され る ス ポ
ー ツ祭 典 ,万 国博 や 海 洋 博 等 の各 種 催 物 が 日本
に お い て も次 々に 開 催 さ れ て い る。 した が って,
旗 が使 用 され る とい う状 態 が 好 ま し くな い の は
明 らか で あ る。 ま た,国 旗 とい う もの が もつ性
格,意
味 か らみ て,国
際 信 義 上,問 題 を 残 す こ
と に もな るだ ろ う。 や は り,国 民 的 コ ンセ ンサ
スを 得 た上 で 法 的 に も明 確 化 す べ き で あ る と考
わ れ わ れ は 必 然 的 に,日 常 的 に 世 界 各 国 の 国旗
え られ る。
に 接 す る機 会 も極 め て 多 くな って い る。 これ 等
昭 和49年(1974), 政府は 公式制度連 絡調査
71
国 旗 〈日の 丸 〉の プ ロ ポ ー シ ョ ンに つ い て(秋 山)
会 議 を10年 ぶ りに 開 催 し、 内閣 と して は 元 号 、
しか し,幕 末 に な らて 外 国 との 通 商 が 活 発 化
国歌 な らび に 国 旗 に つ いて 近 々結 論 を 出 した い
す るに した が って,日 本 の船 に も,日 本 を 表 示
とい う意 向 を 示 した に もか か わ らず,い
す る船 章 を 制 定 す る必 要 性 が 高 ま った 。 そ こ で,
まだ に
明確 な 結 論 を 出 さ ない ま ま 今 日に い た って い る。
安 政 元 年(1854)7月11日,時
しか し,こ の く日の:丸〉 問 題 は,こ れ まで の 数
阿 部 正 弘 の 手 に よ っ て 『日本 を 表 示 す る も の と
多 い 『日 の丸 論 議 」 か ら もわ か る よ うに,非 常
して 「白地 日之 丸幟 」 を 総 船 印 とす る 」 旨 の 布
に デ リケ ー トな 要 素 を 含 ん で い るの で,た だ単
告 が 全 国 の諸 藩 に伝 達 され た 。これに よ り,〈 日
に 法 制 上 の 観 点 か らの み,早 急 に 結 論 を 出す べ
の 丸 〉 は 初 め て 対 外 的 に 日本 を 代 表 す る もの
きで は な い 。 あ くま で も,国 民 旗 と して 眞 にふ
と して 位 置 づ け られ た とい え る。 そ し て,万 延
さわ しい く日の丸 〉 の旗 は どの よ うな もの で な
元 年(1860)の
け れ ば な ら な いか を慎 重 に 検 討 し,そ の上 で 正
の閣老 であ った
正 月,安 政 条 約 の批 准 書 を ア メ
リカ合 衆 国 と交 換 す る た め,太 平 洋 を 渡 っ た 威
式 に 法 制 化 を 考 え るべ きで あ ろ う。
臨 丸 の マ ス トに く日の 丸 〉 の旗 が 高 々 とか か げ
も と よ り,一 国 の 象 徴 で あ る 国旗 を 軽 々 し く
ら れ た の で あ る。
論 じ,問 題 にす る よ うな こ とはす べ きで は な い
しか し,こ の 安 政 元 年 の 布 告 は,あ
だ ろ うが,ビ
ジ ュ ア ル ・デ ザ イ ンを 研 究 す る者
船 舶 用 の 旗 と して 定 め られ た も ので あ り,い わ
の 立 場 か ら,あ え て こ の時 点 で,国 民 旗 く日の
ゆ る,国 旗 を 規 定 した もの で は なか った 。 そ こ
丸 〉の 真 の あ るべ き 姿,と
で,明 治3年(1870)1月27日
くに そ の プ ロポ ー シ
くまで も
に い た っ て,明
治 新 政 府 は 太 政 官 布 告 第57号 に よ り,船 舶 に か
ョンに つ い て 考 え て み た い。
か げ なけ れ ぽ な らな い 旗 と して の 「国 旗 」 を 制
〈日 の 丸 〉 に つ い て
定 した。 この 布 告 に よ る もの は,い わ ば 商 船 規
国 旗 とは,い
うま で もな く,国 とい う大 きな
則 と もい うべ き もの で あ り,そ こで い うと こ ろ
組 織 体 を 象 徴 す る標 識 で あ る。 〈日の:丸〉 の 旗
の く日の 丸 〉 の 旗 は,こ
が,日 本 の シ ンボ ル で あ る こ とは,だ れ もが 認
の 事 」 とい う項 に,そ
め る と こ ろ で あ る が,こ の く日の:丸〉 の 旗 は,
め られ て い る。
そ の デ ザ イ ンが極 め て 明 快 な イ メ ー ジを 持 って
そ れ に よれ ぽ,
い る の と,単 純 な 構 成 で あ る こ とに よ り,明 視
① 祝 日に 使 用 す る 大 国 旗
性 が 高 く,遠 方 か らで も よ く識 別 す る こ とが で
長 辺 ・1丈3尺
き る。 そ の た め, 〈日の丸 〉 の 旗 は,世 界 各 国
の 国 旗 の デ ザ イ ンと比 較 して も,優 る とも 劣 ら
日章 の直 径 ・5尺4寸6分
な い 素晴 しい 視 覚 的 効 果 を あ げ て お り,こ れ 以
長 辺 ・1丈 。 短 辺 ・7尺
上の デザ イ ンは 考え られ ない,と さえいわれ て いる。
日章 の 直 径 ・4尺2寸
〈日の:丸〉 そ の もの の 歴 史 は,遠
の時 代(701)に
が,〈
く文 武 天 皇
まで さか の ぼ る こ とが で き る
日の:丸〉 を 今 日的 な意 味 に お い て,国
の
の 布 告 の中 の 「御 国 旗
の デ ザ イ ン とサ イ ズが 定
。 短 辺 ・9尺1寸
。
② 平 常 に使 用 す る中 国 旗
。
③ 風 雨 時 に 使 用 す る小 国 旗
長 辺 ・6尺 。 短 辺 ・4尺2寸
。
日章 の 直 径 ・2尺5寸2分
シ ンボ ル と して 用 い る よ うに な った の は 江 戸 時
とな って お り,そ の 用 途 別 に3種 の旗 を 定 め て
代 の 末 期 に な って か ら と考 え られ る。
い る。
寛 永元 年(1634)に
これ ら の旗 の縦 横 の 比 率 は,い ず れ も7:10で
は,徳
川 氏 が 公 儀 の 用船
に く日の 丸 〉 を 用 い る よ うに な り, 「朱 印 船」
あ り,日 章 の 直径 は 短 辺 の5分 の3。
に も使 用 され た 記 録 が あ るが,当 時 は ひ とつ の
心 位 置 は旗 面 の 中 心 位 置 に 対 して100分
旗 に ひ とつ の く日の:丸〉 とい うデ ザ イ ンで は な
く,多 分 に装 飾 的 な意 味 を も っ て使 用 され て い
け,旗
竿(風 上)に 寄 る,と
日章 の 中
の1だ
され て い る。
と ころ が,こ の 一 方 で,明 治3年10月3日
た と 思 わ れ,厳 密 な 意 味 で の 「国旗 」 と して 使
は太 政 官 布 告 第651号
用 さ れ た も の で は な か った 。
を定 め て い る。
に
に よ り, 「海 軍 御 国 旗 」
72
滋大紀 要
第 26 1976
号
ク開 催 中 に か か げ る参 加 各 国 の 国 旗 に つ い ては 、
そ れ に よれ ぽ一
長 辺 ・1丈1尺7寸
。 短 辺 ・7尺8寸
日章 の 直 径 ・4尺6寸8分
風下 余 幅 ・5寸8分
。
す で に 発 注 済 で あ っ た が 、 〈日 の:丸〉 の 旗 の み
は 、 そ の 規 格 が 定 ま って い ない た め に 未 発 注 に
。
し て い た 。 しか し 、 ナ リ ン ピ ッ ク開 催 を 真 近 に
。
但 し、 この 風 下 余幅 ・5寸8分
とい う意 味 は 、
ひかえて、
〈日 の 丸 〉 の 旗 の 規 格 を 早 急 に 決 定
日章 の 中 心 位 置 が 旗 面 中 心 か ら少 し風 上 に 寄 り、
す る 必 要 に せ ま ら れ た た め 、3月5日
風 下 側 に5寸8分(長
宮 に お い て 日章 旗 規 格 決 定 議 を 開 催 し た 。
辺 の 約20分 の1に 相 当)
、赤坂離
の 余 幅 が あ る とい うこ とで あ る。
そ の 席 上 、3種
な お,こ の 太 政 官 布 告 第651号
較 検 討 さ れ た 。 そ の ひ と つ は 、 太 政 官 布 告 第57
明 治22年10月8日
に よ る様 式 は,
の勅 令 第111号
《海 軍 旗 章 条
号 様 式(以
類 の 〈日 の 丸 〉 が 提 案 さ れ 比
下57号
様 式 とす る)で
様 式(以
あ り 、 も うひ
例 》 に よ って 次 の よ うな 規 格 に 改 め られ た 。
とつ は 太 政 官 布 告 第651号
下651号
様
① 長 辺 と短辺 の 比 率 ・3:2。
式 とす る)の
② 日章 の 直 径 ・短 辺 の5分 の3。
は 、 グ ラ フ ィ ッ ク ・デ ザ イ ナ ー の 永 井 一 正 等 に
く日 の:丸〉 で あ っ た が 、 残 る ひ と つ
③ 日章 の 中心 位 置 は 旗 面 の 中 心 と一 致。
よ る と こ ろ の ニ ュ ー タ イ プ の 〈日 の 丸 〉 で あ っ
こ の 様 式 の 〈日の:丸〉 を 文 部省 で は,小 学 校
た。
教 科 書 に 国 旗 の 規 格 と して 記 述 して きた い き さ
つ が あ る た め,一 般 に は,こ れ が 正 しい 規 格 で
こ の 、 ニ ュ ー タ イ プ の 〈日 の 丸 〉 の 旗 は 次 の
あ る と思 わ れ て い る よ うで あ る。
① 長 辺 と 短 辺 の 比 率 ・3:2。
しか し,政 府 当局 の そ の 後 の 調 査 で,こ れ ま
② 日章 の 直 径 ・短 辺 の3分
で に 「国 民 旗 」 に 関 す る法 令 が 全 くな い こ とが
③ 日章 の 中 心 位 置 は 旗 面 中 心 と 一 致 す る 。
確 認 され た が,昭 和5年12月15日
こ の,永
付 の文 部 次 官
よ う な デ ザ イ ンの も の で あ っ た 。
の2。
井 一 正 等 に よ って ニ ュ ー タ イ プの 〈日
宛 内 閣 書 記 官 長 回 訓 では,〈 日の:丸〉 の旗 は 「
太
の 丸 〉 の デ ザ イ ンが 考 え だ さ れ た 主 な 理 由 は 次
政 官 布 告 第57号 に よ る べ し」 と して お り,こ
の よ うな もの で あ った 。
れ が 「国 民 旗 」 に 対 して 内 閣 が 与 え た唯 一 の 規
定 で あ る,と の 解 釈 か ら,政 府 当局 は, 「太 政
旗 は 決 し て 遜 色 な い 素 晴 しい デ ザ イ ン で あ る こ
官 布 告 第57号 」 様 式 に よ る もの を,今
とは 認 め る 。 しか し,現
日で も一
「諸 外 国 の 国 旗 と比 較 して も 、 〈日 の 丸 〉 の
在,慣
習 的 に 用 い られ
応 の 基 準 と して い る。
て い る 〈日 の 丸 〉 の 旗 は,静
厳 密 に い え ぽ,わ れ わ れ が 考 え て い る 国 家,
せ る が,消
民 族,文
点 に 不 満 が 残 る 。 し た が っ て,日
化 を 象徴 す る 意 味 で の 「国 旗」 を 制 定
した もの は,現 在 もな お 存 在 しな い の で あ る。
か な気 品 を 感 じさ
極 的 で ひ 弱 い イ メ ー ジ を感 じさせ る
き くす る こ と に よ っ て,視
章 の直径を大
覚 的 な 強 さ と,発
展
こ の よ うな 予 盾 した 状 態 を 打 開 す る た め,昭
的 イ メー ジを 出す 必 要 が あ る。 」 と して い る。
和6年2月19日
頭 初,オ
に は,第59回
帝 国議 会 の 衆 議 院
リ ン ピ ッ ク組 織 委 員 会 で は 永 井 一 正
に,代 議 士 石 原 善 三 郎 の 手 に よ り, 「大 日本 帝
等 の提 案 に よ る ニ ュー タイ プの 〈日の 丸 〉 の デ
国国 旗 法 」 案 が 提 出 され た が,同 案 は 衆 議 院 は
ザ イ ン を 採 用 した い 意 向 を 示 し て い た が,結
通 過 した もの の,貴 族 院 で は 審 議 未 了 とな って,
的 に は,「651号
結 果 的 に は 廃 案 と な って しま っ た。 同案 は11カ
し た 。 そ の 間 の い き さ つ の 詳 細 は わ か ら な い が,
条 と付則 か ら成 り,そ の 第2条
ナ リ ン ピ ッ ク憲 章 で は 開 催 中 に か か げ る 国 旗 の
に国 旗 の 規 格 が
様式」 を正式採用す るこ とと
示 され て い る。 そ れ に よれ ば,長 辺 と短 辺 の 比
長 辺 と短 辺 の 比 率 を3:2と
率 は3:2。
る こ とか ら,そ
の5分
白の 布 地 を 用 い,日 章 の直 径 は 短 辺
の3で そ の 色 は 紅 とす る。 日章 の 中心 は
旗 面 中心 と一 致 す る,と
して い る。
の,規
果
す る と うた つ てい
の 趣 旨 に 沿 っ て, 「651号
様式」
格 を 正 式 採 用 した もの と考 え られ る。
〈日 の 丸 〉 の デ ザ イ ン を 考 え る 。
昭 和39年 、 東 京 オ リン ピ ッ クの 開 催 に あ た っ
て 、 オ リン ピ ッ ク組 織 委 員 会 は 、 オ リン ピ ック
と こ ろ で,い
か な る 形 態 で あ ろ う と も,そ
の
73
国旗 〈日の 丸 〉の プ ロ ポ ー シ ョ ンに つ い て(秋 山)
プ ロ ポ ー シ ョ ン の 良 し悪 しが 見 る 人 の イ メ ー ジ
や 美 的 な感 覚 に 大 きな 影 響 を 及 ぼ す もの で あ る 。
し た が っ て,改
め て 〈日 の 丸 〉の 旗 に つ い て 考 え
る に あ た っ て は,ど
の よ うな 視 覚 的 イ メ ー ジ を
持 つ も の が,又,ど
の よ うな プ ロ ポ ー シ ョ ン の
図1 国 旗 の 理 想 的 イ メー ジ特 性
IDEAL MODEL
LEAST
O 1 2
ヌ
3
MOST4 5 6
〈日 の:丸〉 な ら ば 、 国 旗 と し て ふ さ わ し い も の
で あ る か に つ い て検 討 しな け れ ぽ な ら ない 。
わ れ わ れ に と っ て,理
想 的 な 国 旗 と は,ど
の
よ うな 視 覚 的 イ メ ー ジ を も つ も の で あ ろ うか 。
こ の,い
わ ば 国 旗 の 理 想 縁 と も い うべ き も の の
具体 的 な イ メー ジ ・プ ロフ ィー ル を求 め る た め
に,次
の 実 験 を 試 み た 。 (実 験1)こ
は,滋
賀,京
都,大
の実験で
阪 在 住 の18才 ∼70才
まで の
男 女99名 を 被 験 者 と し て 実 施 した 。
ま ず,有
意 な 形 容 語28個 を パ ネ ル 上 の 可 動 プ
レ ー トに 各 々表 示 し,被
験 者 に対 して 国 旗 に 最
も必 要 と考 え られ るイ メ ー ジ を あ らわ した 形 容
語 を28個
の 中 か ら4個
選 ば せ,該
当 す る形 容 語
を 表 示 し た プ レ ー トを 右 又 は 左 に 動 か す よ うに
指 示 す る。 選 択 さ れ,動
か さ れ た プ レ ー トの 表
示 面 は パ ネ ル の マ ス クの 下 に か くれ る 。パ ネ ル 上
り,イ
に は,24個
判 断 され て い る も の と して よい。
の 形 容 語 を 表 示 し た プ レー トが 残 る こ
メ ー ジ 的 必 要 度 は そ れ ほ ど 高 く な い,と
と に な る 。 被 験 者 は 残 っ た24個 の 形 容 語 の 中 か
昭 和45年1月6日,サ
ら,次
京,大
に必 要 と考 え られ る イ メ ー ジを あ らわ し
た 形 容 語 を4個
選 択 し,前
回 同 様,パ
ネ ル のマ
ス クの 下 に,該
当 す る プ レ ー トを か くす 。 以 下
ン ケ イ 新 聞 社 で は,東
阪 の 各 都 心 よ り70キ ロ圏 内 に 住 む,満15
才 か ら64才
ま で の 男 女 を 母 集 団 に,系
出 に よ る1200名
統2段
抽
を 対 象 と して, 〈日 の:丸〉 に 対
同 様 に 残 る 形 容 語 の 中 か ら 必 要 度 が 高 い と考 え
す る イ メ ー ジ調 査 を 実 施 した 。 (回 収 率76%)
られ る 順 に4個
こ の 中 で, 「日 の 丸 を み て ど の よ う な イ メ ー
つ つ,次
々 と選 択 し,都
合7段
階 に わ た っ て こ の 操 作 を お こ な う。 最 初 の 回 に
選 択 さ れ た4個
点 を 与 え,最
こ の,形
の 形 容 語 に 対 し て は6点
終 回 の 段 階 点 は0と
容 語28個
す る。
通 りで あ る 。
旗 が 持 つ べ きイ メ ー ジ と し
て 最 も 必 要 度 が 高 い と 判 断 さ れ る も の は, 「明
る い 」 イ メ ー ジ で あ っ て,段
次 い で 第2位
以下
「発 展 的 な 」 (5.21), 々(4.25),(4.
に とどまってお
い 間,日
本民族 の心 の
ろ く,
し て い る が,こ
れ に 次 い で 回 答 者 の うち32.6%
が 「明 る く,す
が す が しい 」 と感 じ,25.4%が
「親 しみ と愛 着 を 感 じ る 」 と し て い る 。 (回 答
数 に 制 限 を 加 え な か っ た た め に,全
ま た,〈
「積 極 的 な 」 イ メ ー ジ
そ の 順 位 は11位,12位
「日本 の 象 徴 で あ る 」 と 答 え た,
日本 の シ ンボ ル と して 認 め られ て い る こ とを 示
「躍 動 的 な 」 (4.
つ づ
回答者の
中 に ひ る が え っ て き た く日 の 丸 〉 が,ひ
100%を
「た く ま し い 」 イ メ ー ジ は,各
23)で
う ち,61.6%が
「新 鮮 な 」(5.03)
し て 「は っ き り した 」 (4.67)と
い て い る 。 これ に 対 して
や
あ る。
は 「親 しみ の も て る 」 (5.29),
「す っ き り した 」 (5.01), 96),そ
階 点 は5.33で
ジ を 持 ち ま す か 」 と の 問 に 対 し て,全
と し て い る 。 こ れ は,長
の強 制 選 択 に よ る実 験 に よ
っ て 得 ら れ た 段 階 点 の 平 均 は 図1の
こ れ に よ れ ぽ,国
の段階
体 と して
越 す)
日 の 丸 〉 に 対 し て,戦
争 の イ やな 思
い 出 か ら く る 暗 い イ メ ー ジ を 感 じ る 人 は,7.8%
と 非 常 に 少 か っ た と報 告 さ れ て い る 。 つ ま り,
〈日 の 丸 〉 に 対 す る 国 民 の イ メ ー ジ は,日
象 徴 と して
「明 る く,親
本 の
しみ の も て る 」 も の で
74
滋大紀 要
第 26 1976
号
あ る と受 け とめ られ て お り,全 体 的 に 好 感 を も
辺 と短 辺 の 比 が 黄 金 比 の 矩 形 で あ る 」と い うよう な
た れ て い る とい え る。
い い 方 は,人
した が って,実 験1の
結 果 は これ を裏 付 け る
間 の 生 活 の 多 様 な 条 件 を 考 え な い,
少 々乱 暴 な 表 現 だ と い え る 。 黄 金 比 に よ っ て つ
もの で あ り;〈 日の 丸 〉 は 国 旗 と してふ さわ し
く りだ され る 美 しい バ ラ ン ス 感 と い う も の は,
い イ メー ジを 持 つ もの で あ る と して よい 。 で は
あ る 条 件 下 で こ そ 生 き て く る の で あ り,ま た,活
この よ うな イ メ ー ジ特 性 を 持 つ く日の:丸〉 の 理
用 さ れ る べ き性 質 の も の で あ ろ う。
想 像 は,具 体 的 に は どの よ うな プ ロポ ー シ ョ ン
を 有 す る もの で あ ろ うか 。
章 と の バ ラ ンス も考 慮 しな け れ ぽ な ら な い た め,
プ ロポ ー シ ョン とい う言 葉 は い うまで もな
〈日 の 丸 〉 の プ ロ ポ ー シ ョ ン に お い て は,日
〈日の 丸 〉 の 旗 と して も っ と も 好 ま し い 矩 形 と
く,複 数 の量 の 間 の 相 対 的 な関 係 に よ って 生 み
な る べ き長 辺 と短 辺 の 比 率 の あ り方 も,多
だ され る,美
が っ た も の に な り得 る 可 能 性 が あ る 。 矩 形 そ の
しい 調 和 と均 衡 の意 味 を 持 って い
る が,〈 日の 丸 〉の デ ザ イ ンを 考 え る場 合,旗
の
長辺 と短 辺 の比 率 とそ れに よって作 りだ され た矩形
の 中 に 占 め る 日章 の 赤 い 円形 の 大 き さ と の バ ラ
ンス が,旗
そ の もの の持 つ イ メ ー ジ的 強 さ とそ
も の に つ い て の み を い う な ら,一
少ち
般 的 に は,黄
金 比 に 近 い 比 率 を 有 す る矩 形(1:1.6)は
と よ り,(1:1.5), (1:1.4)の
も
比 率を有
す る 矩 形 も 非 常 に 好 ま れ る 傾 向 に あ る こ と が,
の 性 格 を 決定 づ け る もの と考 え られ る。
筆 者 の 実 験 に よ っ て も 確 か め られ て い る 。
これ ま で の く日の 丸 〉 は,そ の 明 確 な基 準 も
の く日の:丸〉 が 現 実 に存 在 して い る の で あ る。
〈注〉
縦横比が1:1.0∼2.0ま で長辺が短辺に対 して0.1つ
つ長くなるH種 の短形を被験 者に示 し,視覚的にバラン
スがとれてお り,好ましいと思えるものか ら1位∼11位
までの順位をつけさせる方法をとった。
(1位 は10点,
11位は0点)被 験者は18才∼66才にいたる学生,会社員
主婦等で男157名,女!49名,計306名 である。
それ に もか か わ らず, 〈日の:丸〉 の プ ロポ ー シ
図2 矩 形 につ い ての 一 般的 な好 み の傾 向 曲 線
ョ ンの 是 否 に つ い て 疑 問 を 持 たれ る とい うこ と
10
定 め られ な い ま ま,慣 習 的 に 使 用 され て い るた
め,そ
の プ ロポ ー シ ョンに つ い て は,ま
ち まち
は,一 般 的 に は 全 くな か っ た とい え る。
〈日の:丸〉 の旗 の 外 形 は矩 形 で あ るが,こ
の
矩 形 の プ ロポ ー シ ョ ンに お い て は,黄 金 比(1
:1.618一)に
近 い 比 率 を持 つ もの が 最 も美 し
くバ ラ ンス が とれ て お り,人 々に 好 まれ る と さ
れ て い る。
5
この 黄 金比 の矩 形 は,古
くか らデ ザ イ ンや 絵
画 等 の 世 界 で,そ の 構 図 を決 定 す る際 の 美 的 形
式原 理 と して よ く用 い られ て きた 実 績 が あ る。
また,こ れ と同 様 に,ギ
リシ ャ人達 に よ って 神
殿 建 築 を は じめ,壷 や そ の他 の形 態 を デ ザ イ ン
す る た め の基 本原 理 と して 高 く評 価 され,用 い
0
られ て き た もの に 「ル ー ト矩 形 」 とい うもの が
あ る。 こ の中 で も特 に/7矩
形(1:1.414)…
カ:
11.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 19 2A
〈日の:丸〉 の 旗 の 場 合, 「57号 様 式 」 に よ る
最 も好 んで 用 い られ た こ とは よ く知 られ て い る。
も の も, 「651号
お よそ,美 的 な 価 値 感 とい う もの は,時 代 を
形 に 対 す る好 み の一 般 的 傾 向 を 知 る た め の 実 験
超 越 して 永遠 不 変 とい え る面 もあ る が,歴 史 的,
結 果 か ら,い
社 会 的 な 変 動 に よる 価 値 感 の 変 化 や,文
定 め ら れ た 比 率 に よ る矩 形 は,も
明の進
様 式 」 に よ る も の も,こ
ず れ の 様 式 に お い て も,そ
の矩
れ等の
っ と も 好 まれ
展 や 環 境 の変 化 等 に 対 応 しなが らの生 活 体験 の
る 度 合 の 高 い 範 囲 内 に あ る こ と が わ か る。 し
積 み か さね に よ って,微 妙 に 変 化 して 行 く側 面
た が っ て,太
もあ る。 した が って,「も っ と も美 しい 矩 形 は,長
定 め た 理 由 を 明 示 し て い な い も の の,矩
政 官 布 告 の 文 中 に は,そ
の比率を
形 の プ
国 旗 く日 の:丸 〉の プ ロ ポ ー シ ョ ン に つ い て(秋
ロ ポ ー シ ョ ン と して は,ほ
ぼ適 切 な バ ラ ンス を
有 し て い る と して よ い 。
非 一正 等 に よ っ て
提 案 され た ニ ュ ー タ イ プ の
く日 の 丸 〉 の 旗 の デ
辺 の5分
章 の 直 径 を従 来 タイ プの もの が 短
の3と
し て い た の に 対 し,矩
と 長 辺 の 比 率 は 「651号
し,日
極 的,強
形 の短辺
様 式」 を そ の ま ま踏 習
章 の 直 径 を 短 辺 の3分
と に よ っ て,積
75
「651号 様 式 」
の
く日 の:丸〉,そ
して そ の
他 の ま ち ま ち の プ ロ ポ ー シ ョ ン の 〈日 の:丸〉 の
東 京 オ リ ン ピ ッ ク の 際,永
ザ イ ン は,日
や
山)
の2に
く,た
拡 大す るこ
くま しい イ メ ー
旗 が,さ
ま ざ ま の 機 会 や 場 所 で,国
こ の こ と は,従
政 官 布 告57号
の い ず れ が 有 効 か 無 効 か,と
と651号
い う点 に し ぼ ら れ
て お り,国 民 旗 と して の く日 の 丸 〉 に,も
っと
もふ さわ し い プ ロポ ー シ ョン とは ど の よ うな も
の か,に
本 は,高
か ら だ と い え る。
流 の 中 に あ っ て, 「大 き い こ と は 良 い こ と だ 」
〈日 の 丸 〉
来 か ら の く日 の:丸〉 論 議 が 主
と し て 法 的 観 点 か ら,太
ジを 強 調 し よ う と した もの で あ っ た。 当 時 の 日
度 経 済 成 長 の 波 に の る と い う社 会 的 時
旗
と して使 用 され て い る の で あ る。
つ い て の 検 討 が な お ざ りに さ れ て き た
と い う言 葉 が 一 種 の 流 行 語 と な っ て い た ほ ど で
そ れ で は,国 民 旗 〈日 の:丸〉 の 理 想 的 プ ロ ポ
ー シ ョ ンとは
,具 体 的 に は ど の よ う な も の で あ
あ る が,そ
ろ うか 。 こ の 点 に つ い て 考 え る 前 に,ま
の よ う な 世 相 を 反 映 し て か,永
非一
正 等 が,世 紀 の ス ポ ー ツ祭 展 で あ る 東 京 ナ リン ピ
ッ ク に か か げ る く日 の 丸 〉 に は,何
強 く,た
よ り も ま ず,
くま しい イ メ ー ジが 必 要 で あ る。 と し
た 点 に 対 して は,全
し か し,国
く否定 す る も の では な い 。
旗 と は,単
な る一 時 的 な 国威 の 発 揚
の道 具 では な いは ず の もの であ る。
そ れ は,そ
会 的,文
ロ ポ ー シ ョ ン と して,人
化 的,そ
の 国
して 環 境 的
な 意 味 で の 総 体 的 な シ ン ボ ル で あ り,国
民全て
の 生 活 に 根 付 い た 精 神 的 シ ンボ ル で な け れ ば な
の よ うな プ
々に と らえ ら れ て い る
の か を 調 べ て み た 。 (実 験II)
こ の 実 験 の 被 験 者 は,京
住 す る,会
社 員,公
都,大
務 員,自
阪,東
営 業,主
寺 男47名,女66名,計113名
の 国 の 国 民 全 て に と っ て,そ
独 自 の 歴 史 的,.社
日 の 丸 〉 の 旗 の 概 念 的 視 覚 像 が,ど
ず, 〈
京 に在
婦,学
で あ り,年
生
令 は18
才 か ら86才 に わ た て い る 。
こ の 実 験IIは つ ぎ の よ うに お こ な わ れ た 。
400脇
×300%の
中 央 に,直
白 ケ ン ト ・デ ザ イ ン ボ ー ドの
径10cmの
日章(ア
ク リ ル ・ カ ラ ー,
ら な い は ず の もの で あ る 。
し た が っ て, 「諸 外 国 の 国 旗 の デ ザ イ ン と 比
〈目の丸 〉 の旗 の 概 念的 プ ロポ ー シ ョンの相 関 点
グラ フ
較 し た と こ ろ, 〈日 の 丸 〉 は 消 極 的 で ひ 弱 く 見
く ましい デ
2.3
●
く,た
●
え る 点 に 不 満 を 残 す の で,強
Yπ
図3 ●
● O
■
8
●
■
●
8
O
しろ
' ●:
.:
・・
.も◎ :
○
の
● ● o ●
・ ●
1.7
,む
●
●
●
●
●
●
●
●
o
●
・ し て 「す
っ き り し た 」 イ メ ー ジ 等 が 要 求 さ れ て お り,
「た く ま し い 」イ メ ー ジ と い っ た も の は
●
●
「発 展 的 」 で 「新 鮮 な 」 イ メ ー ジ ,そ
1.8
.
●
●
◎
1.9
も必 要 な も の は 「明 る い 」 イ メ ー ジ で あ
り,「親 しみ の も て る 」 イ メ ー ジ で あ る 。 次 い で ,
8
0 ・。
●
結 果 か ら もわ か る 通
.
●
●
●
●
り,最
験1の
● ●●
●
●
う 点 に つ い て は,実
●
●
.
●
●
●
●
い
●
●
● ●
2.0
国 旗 に は ど の よ うな イ メ ー ジ が 必 要 か,と
●
●
れ る。
●
■
●
●
2.1
●
●
ザ イ ンを問 題 に す る こ とは適 切 で な い と考 え ら
■
●
2.2
●
ザ イ ンに 改 め る必 要 が あ る 」 とい う
,い わ ぽ,デ
ザ イ ナ ー の 個 人 的 な 見 解 か ら,〈 日 の 丸 〉 の デ
● ●
● ● ●
1.6
σ
そ の 要 求 度 は 低 い もの と な って い る 。 この こ と
か ら も,永
井 一 正 等 の 考 え に は,や
や無理が あ
1.5
る と い え る だ ろ う。
●
●
●
X/γ
1.4
しか し, 〈日 の 丸 〉 の 現 状 は, 「57号 様 式 」
1.0 1.1 1.2 乱3 1.4 15 1.6 1.7
76
滋 大紀要
第 26 号
1976
ナ フ ソ ー ル ・ レ ッ ド ・ ラ イ ト)を 描 い て お く 。
校 し た 場 合,そ
被 験 者 は,あ
っ て お り,か
な り小 さ く意 識 さ れ て い る と い え
る 。 な お,こ
の と き の 日 章 の 直 径 は 長 辺 の 約11
L字
らか じめ与 え られ た 黒 色 紙 に よ る
型 マ ス ク を2枚
使 用 し,日
ラ ン ス を 調 整 し な が ら,自
〈日 の 丸 〉 とは,こ
章 と矩 形 と の バ
由 に ト リ ミ ン グ し て,
の よ うな プ ロポ ー シ ョンで
あ る と 思 わ れ る も の を,各
自,再
現 して ゆ く。
の 直 径 の 約85.2%の
分 の4に
相 当 す る 。 (長 辺 の11分
99.7%に
相 当 す る 。)
こ の 実 験IIと
被験 者 に よ っ て ト リ ミ ン グされ た矩 形 の 長 辺 の
角 度 か ら,プ
短 辺 に 対 す る 比(こ
組 ん で い る,造
の 縦 横 比 を 以 下YX比
とす
は 別 に,日
大 き さ とな
の4に
対 して
ごろ よ りさ ま ざ ま な
ロ ポ ー シ ョ ンに 関 す る テ ー マ と 取
形 分 野 の 仕 事,研
究 に た ず さわ
る),お
よ び,日
章 の直 径 に対 す る短 辺 の 長 さ
っ て い る 人 々 に 対 し て,実
の 比(以
下RY比
と す る)の
よ り, 「国 民 旗 と し て の く日 の 丸 〉 の 旗 の 理 想
が1:1.410 1.956 平 均 値 は, YX比
(標 準 偏 差0.14),RY比
(標 準 偏 差0.18)で
こ の 実 験 に よ るYX比
は,一)0.531の
が1:
あ っ た 。(図4,
とRY比
験IIと
同様 の方 法 に
的 な プ ロ ポ ー シ ョ ン と は ど の よ うな も の で あ る
5)・
の 相 関 係 数r
負 相 関 と な っ て お り, 〈日 の
か 」 を具 体 的 な 形 と して示 させ る実 験 を お こな
つ た 。 (実 験m)
こ の 実 験 の 被 験 者 は 京 都,大
阪,東
グ ラ フ ィ ッ ク ・デ ザ イ ナ ー,テ
キ ス タ イ ル ・デ
そ の 矩 形 の短 辺 に 対 す る長 辺 の縦 横 比 を小 さ く
ザ イ ナ ー,建
ォ トグ ラ フ ァー,
意 識 し て い る 者 は,そ
画 家,彫
丸 〉 の プ ロ ポ ー シ ョ ン を 再 現 し,決
れ だ け,日
定 す る 際,
章 の 大 き さ を,
小 さ く 相 対 的 に バ ラ ン ス され て 意 識 して い る と
い え る。
築 デ ザ イ ナ ー,フ
刻 家,お
よ び,滋
賀大学教育学 部美術
研 究 室 の 学 生 等,男54名,女25名
の 計79名
であ
り,年 令 は18才 か ら62才 に わ た っ て い る 。
図4 短 辺 に対 す る長辺 の 比 の ヒス トグラム
茎
Y
t.7
1.6
こ の 実 験IIIに よ っ て 得 られ たYX比
比 の 相 関 係 数rは
京在住 の
1.5
1.4
1.3
1.2
1,1
0 10 20 30 40〔
人,
は1:1.417 の平 均 値
(標 準 偏 差0.23),RY比
値 は1:1.701(標
の平 均
準 偏 差0'29),YX比
一)0.424で
とRY
あ っ た 。(図7,8)
図6 〈日の 丸〉 の旗 の理 想 的 プロポ ー シ ョンを求 め た
相関 点 グ ラフ
●
工2.3
騒
2.
・ ●
●
●
●
●
●
0
2
■
9
L
●
●
8
L
●
7
l
6
l
15
●
1
2
1.6
●●
●
●
●
●・・ ●
% .・
.●
●
●
●
口 ● ●
● 8・'
・ ●
●
●
● ■ ●
2
2
●
1.8
1.7
●
●
2.
1.9
●
●
2」
●
3
R 2
図5 日章 の直 径 に対 す る短辺 の比 の ヒス トグラ ム
x
o
●
●
●
●
●
5
L
●
1。4
0 10 20 30 40(人)
●
1.3
実 験11に
よ るYX比
が1:1.410の
、/7矩 形 のYX比,1:1,414に
近 似 値 で あ り,π
矩 形 は,
対 して き わ め て
矩 形 の 長 辺 が,わ ず か に0.3
1,2
● ・
●
●
1.1
x/Y
1.O
1.0 1.1 1.2 1.3 レl u %だ
●
16 17 1.8 19 2.0 2.1 2.2
け 縮 小 さ れ た 形 と な っ て い る。
し た が っ て,み か け 上 の 形 はπ
矩 形 そ の もの
と み て よ い と い え る。 日章 の 大 き さ は 太 政 官 布
告 の 「57号 様 式 」 や
「651号 様 式 」 の 日 章 と 比
YX比1:1.417と
X比1:1.414に
π
い う数 値 は,/7矩
形 のY
対 し て 極 め て 近 似 値 で あ り,
矩 形 の 長 辺 を0.2%だ
け 引 延 した 矩 形 と な つ
国 旗 〈日 の:丸 〉の プ ロ ポ ー シ ョ ン に つ い て(秋
図7 短 辺 に対す る長辺 の 比 の ヒス トグラ ム
77
山)
し た が っ て,実.pillに
手
よ っ て 得 ら れ た,デ
ザ
イ ナ ー ・ア ー チ ス トグ ル ー プ に よ る と こ ろ の,
2.2
2.1
理 想 的 プ ロ ポ ー シ ョ ン を も つ く日の:丸 〉 と さ れ
2.0
る モデ ルは
1.9
よ く似 た プ ロ ポ ー シ ョ ンを も っ て い る と い え る 。
1'8
ま た,こ
1.7
が0.424の
「57号 様 式 」 の く日の 丸 〉 と極 め て
の 場 合 のYX比
とRY比
の 相 関 係 数r
負 相 関 の 関 係 に あ る と い う こ と は,
〈日の 丸 〉 の 旗 を デ ザ イ ンす る 場 合,そ
の矩 形
1.5
が 正 方 形 に 近 い 形 で 決 定 さ れ る 場 合,日
章 の大
1.4
き さ も,そ
1.3
る 傾 向 が か な りあ る こ とを 示 し て い る 。 しか し,
1.z
実 験IIの
L6
l.1
れ に つ れ て 相 対 的 に 小 さ く決 定 され
場 合 と 異 な り,デ
ザ イ ナ ーや ア ー チ ス
トの 個 性 的 側 面 が 反 映 され た た め か,そ
1.0
せ の 範 囲 は や や ひ ろ が っ て お り,非
0
10
30〔 人}
20
の組 合
常 に強 い相
関 関 係 に あ る とは い え な い 。
図8 日章 の 直径 に対 す る短 辺 の 比 の ヒス トグ ラ ム
Σ
、
匙
こ の 実 験IIIに よ っ て 得 ら れ た 〈日 の:丸〉 の モ
デ ル は, 〈日 の 丸 〉 の 理 想 的 プ ロ ポ ー シ ョ ン を
決 定 す る た め の有 力 な 参 考 モ デ ル とな る もの で
2.2
あ る が,実
2.1
験IIに
よ って 得 られ た概 念 的 視覚 像
と して の く日 の:丸〉の モ デ ル と 比 較 す る と,両
モ
2.0
デ ル 共,π
1.9
大 き さ に お い て は か な りの 差 異 が 認 め られ る 。
1.8
実 験IIに
矩 形 そ の も の と して よ い が,日 章 の
よ る 〈日 の 丸 〉 の モ デ ル の 日 章 の 直 径
1.7
は,実
1.6
対 して87%の
L5
そ こ で,〈 日 の 丸 〉 の 旗 が 諏 「の 矩 形 で あ る 場
合,そ
験IIIに よ る 〈日 の:丸〉 の モ デ ル の 日章 に
大 き さに と ど ま っ て い る。
れ に 対 応 す る 日章 が ど の よ う な 大 き さ で
1.4
あ れ ば,国
L3
旗 と して 必 要 な イ メ ー ジ 的 条 件 を 十
分 に 満 た し,国
1.2
且.1
く日 の 丸 〉 と し て も っ と も 望
ついて次 の
実 験 を お こ な っ た 。 (実 験IV)
1.0
旗
ま し い プ ロ ポ ー シ ョ ン と な る か,に
こ の 実 験IVで
矩 形 に お け る 日章 の 直 径
の増 減 に よる視 覚 イ メ ー ジ の変 動 量 を 測 定 す る
0 10 20 30{人}
て い る の で,こ れ も ま た,π
は,π
矩 形 そ の もの と し
こ と に よ り,実
験1の
結 果 を ふ ま え,も
っ とも
て よ い と い え る 。 ま た, 「57号 様 式 」 の も つ,
総 合 的 に バ ラ ン スの とれ た 状 態 に な る 部分 を さ
YX比1:1.429に
が し だ し,そ
対 して も近 似 値 で あ り,
「57号 様 式 」に よ る 矩 形 の 長 辺 が0 .8%だ
け縮小
され た 矩 形 と な っ て い る。
い う数 値 は 短 辺
の30の 大 き さ の 日章 で あ る こ と
を 示 し て い る 。 (短 辺 の51分
.94%と
な る 。)
な り,5分
の3に
よ っ て 得 た 〈日
の 丸 〉 の モ デ ル と 比 較 検 討 し た うえ,理
想的な
く日 の 丸 〉 の 旗 の 具 体 的 な 最 終 モ デ ル を つ く る
一 方,RY比,1:1.701と
に 対 し て 約51分
の 結 果 を 実 験mに
の30に 対 し て は99
対 し て は98%の
値 と
こ と を 目 的 と した 。
実 験IVの
被 験 者 は,滋
賀 大 学 教 育 学 部学 生12
名 を 含 む 会 社 員,教
員,デ
婦 雪 男20名,女20名
の 計40名
は19才
ザ イ ナ ー,画
で あ り,そ
か ら66才 に わ た っ て い る 。
家,主
の年 令
滋 大紀要
78
実 験D1は
第 26 白ケ ン ト
・デ ザ イ ン ボ ー ドに よ る 矩 形 の 中 央 に
45%か
ら5%間
の,計11段
隔 で 増 大 し,95監
,直
1976
図10 実 験IVに お け る 日章 の 直 径 の 増 減 に対 す る イ メ ー ジの 変 化
以 下 の 手 順 に よ りお こ な っ た 。
120%×169.7%(YX比1:ノ7)の
号
5
●一 一r噸 横 極
にいた るまで
階 に 大 き さが 変 化 す る 日章 を 描 い た
●=====● 親 しみ の もて る
幽甲輔 。r亀 新 鮮 な
径が
4
●一。.・gつ た
的 な
く ま しい
〈日 の 丸 〉 の サ ン プ ル11枚 を 用 意 す る 。 被 験 者
は 順 次 提 示 さ れ る,こ
れ ら の く日 の:丸〉 の サ ン
プ ル 各 々 に 対 し て,別
に 示 され る 有 意 な 形 容 語
の)で
〆 ! 鴨 ●
、
け れ ぽ2,全
う に5段
ま りな
く 認 め ら れ な け れ ぽ1,と
い うよ
,'
帥ノ 2
応 あ れ ぽ3,あ
/ ! ''
あ ら わ さ れ る イ メ ー ジ を 量 的 に 判 断 し,
な り認 め ら れ れ ぽ4,一
gJρ 、嚇鴨
9' 「儀
,∂ 暫
3
使 用 した 形 容 語 で有 意 な 差 の あ る も
そ の イ.メ ー ジ が 非 常 に 強 く認 め られ れ ば5,か
\"
(実 験1に
\
覧
へ
'『
グ
、■
、9直
'79
σ
'
♂9
1
階 に 評 価 し て ゆ く。
50 60 70 80 90 〔mm,
よ って 得 られ た 各 イ メ ー ジ の変
9
図
実 験Wに
P
O
動 量 は 図9,10,11,12の
l
図
こ の 実 験IVに
通 りで あ る 。
実 験P1に おけ る 日章 の 直径 の増 減 に 対す る イ メ ー ジの 変 化.
お け る 日章 の直 径 の増 減 に 対 す る イ メー ジの咬 化
一嵩
5
明 る い
●====諭
お ち.つ
●一 一一一 噸
す っ き りした
O・ 鯛 ●.■
気
発 展 的 な
る
尽 \
、
3
990一
●
'',げ
'
●'
風
ノ●'
、
'
3
品 の あ
4
躍 動 的 な
4
い た
・馳
〃 ノ
2
噸
2
1
ザ 「
50 60 70 80 90 {mm)
図12 実 験Wに
1
50 60 70 80 90 〔mm,
国 旗 に と っ て,も
っ と も必 要 な イ メ ー ジ と し
て,実
に ラ ン クづ け られ た く明 る
験1で
第1位
お け る 日章 の 直 径 の 増 減 に 対 す る イ メー ジ の 変 化
5
一 鈍 重 な
つ か ま し い あ のロ の
_。
イ.イ うした ←… 一
ぎ・うくつな /
4
い 〉 イ メ ー ジ は, 〈発 展 的 〉 〈躍 動 的 〉 イ メ ー
0一 一 口0ひ や や か な /
ジ と ほ ぼ 同 じ カ ー ブ を 描 い て お り,日 章 の 直 径
∠
ノ
.
ノ
!
2
'
、
㌔、
最 大 とな る。 ζの
で 最 大 と な り,
駄.
.
/
と き,〈
oo
〈躍 動 的 な 〉イ メ ー ジ は75%で
O
∼75%間
!
リ! け
、
な 〉 イ メ ー ジ は70監
3
認 め ら れ る よ う に な る 。 〈明 る い 〉, 〈発 展 的
!"'
7
の イ メ ー ジは 強 く
り大 き く な る と,そ
、
、
が60%よ
.9
!/
明 る い 〉 イ メ ー ジ は か な り強 く認 め ら
れ る レベ ル ま で 上 昇 す る が, 〈発 展 的 な 〉 及 び
1'
ノ●
●幽8'
く躍 動 的 な 〉 イ メ ー ジ は,や
や 強 く認 め ら れ る
程 度 に お わ っ て い る 。 そ し て,直
径 が90%を
越
1
50 60 70 80 90 【mm)
国 旗 〈日 の:丸 〉の プ ロ ポ ー シ
ョ ン に つ い て(秋
79
山)
え る と 各 々 の イ メ ー ジ的 強 さ は な く な って し ま
大 き さ の く日 の:丸〉 で あ っ て も,そ れ に 対 応 して,
う。
日 章 の 大 き さ を 適 確 に 再 現 で き る た め の,具
〈親 しみ の も て る 〉 イ メ ー ジ は
メ ー ジ と 共 に,直
〈新 鮮 な 〉 イ
径 が60脇 前 後 か ら80%の
的 で 実 際 的 な,わ
間で
実 験r1で
で 最 大 と な っ て,か
Y比1.701 な り強 く認 め られ る よ うに
な る 。 〈新 鮮 な 〉 イ メ ー ジ は65監 ∼70監
大 と な る が,や
間 で最
%と
や 強 く認 め られ る レベ ル で お わ
くお ち つ い た 〉 イ メ ー ジ, 〈気 品 の あ る 〉 イ メ
験IIIに お け るR
(短 辺 の51分 の30)の
実 寸 は70.55
な る。
よ り,日
章 の 直 径 が70%前
後 の と き,
そ れ ぞ れ は65%で
か な り強 く認 め られ る レベ ル
た プ ロ ポ ー シ ョ ン と な る こ とか ら,70.55%と
後 か ら 認 め られ る よ う に な り
,
れ よ り直 径 が 大 き く な
メ ー ジ 的 強 さ は な く な っ て ゆ く。
い う数 値 は70監 に 対 して 近 似 値 と み な せ る の で,
イ メー ジ 的 内 容 に お い て は,ほ
ぼ 同 じ レベ ル に
あ る と し て よ い と考 え ら れ る 。
こ の こ と か ら,実
験IIIに よ る く日 の:丸〉 の モ
〈積 極 的 な 〉 及 び くた く ま し い 〉 イ メ ー ジ は,
デ ル が,き
共 に 全 く 同 じ カ ー ブ を 描 い て お り,70%を
ポ ー シ ョ ンで あ る と こ が わ か る 。
る 段 階 で 認 め ら れ る よ う に な り,85%で
'
も っ と も イ メ ー ジ 的 に バ ラ ン ス の と れ た す ぐれ
ー ジ と 共 に55%前
る と 再 び,イ
の 日章 に お い て,実
実 験IVに
っ て い る 。 ま た, 〈す っ き り し た 〉 イ メ ー ジ は
に 到 達 す る 。 しか し,こ
か りや す い 比 率 を 定 め る必 要
が あ る 。 認 め ら れ, 〈親 しみ の も て る 〉 イ メ ー ジは70%
体
越 え
最 大 と
わ め て 優 れ た イ メー ジを 有 す る プ ロ
し た が っ て,国
旗
〈日 の 丸 〉 に お い て,も
っ
な る 。 こ の と き の 強 さ は,・か な り強 い レ ベ ル に
と も イ メ ー ジ 的 に バ ラ ン ス の と れ た,理
想的な
あ る 。 〈き ゅ う くつ な 〉 及 び
プ ロ ポ ー シ ョ ンと な るの は,そ
海`矩
イ メ ー ジ に お い て は,直
小 と な り,日
も,小
〈イ ラ イ ラ し た 〉
径 が60%∼70脇
間で最
章 の 直 径 が こ れ よ り大 き く な っ て
さ く な っ て も くき ゅ う くつ な 〉 及 び くイ
ラ イ ラ し た 〉 イ メ ー ジ が 強 くな っ て ゆ く。
〈あ つ か ま し い 〉 及 び 〈鈍 重 な 〉 イ メ ー ジ は
直 径 が75%前
後 に な る と 認 め ら れ る よ うに な り
直 径 が 大 き く な る ほ ど,そ
の度 合 は た か ま る。
逆 に, くひ や や か な 〉 イ メ ー ジ は,直
径 が65%
よ り小 さ く な る と 認 め ら れ る よ う に な る 。 被 験
者 の 反 応 の 型 を み る と,白
地 を 強 く意 識 す る者
形 め と き で あ り,日
の旗 の形 が
章 の 直 径 が,そ
の 短 辺 の51
分 の30に な る と き で あ る と い え る の で,こ
験IIIの モ デ ル を 最 終 モ デ ル と仮 定 す る 。 そ こ で,
この 最 終 モ デ ルが
く日 の:丸〉 の 旗 の デ ザ イ ン の
改 良 と して 成 功 し て い る か ど うか を 判 定 す る た
め の 実 験Vを
実 施 した 。
こ の 実 験 は,用
意 され た 比 較 検 討 用 の モ デ ル
の 各 々 に 対 し,被
験 者 は 別 に示 され る有 意 な 形
容 語28個 を4個
つ つ7段
ゆ く と い う,実 験1と
階 に わ け,強 制 選 択 して
同 じ方 法 で お こ な っ た 。
と 日章 の ア カ を 強 く 意 識 す る 者 と の 違 い が,部
被 験 者 は 京 都 ・大 阪 在 住 の 会 社 員,公
分 的 に は っ き りで る 傾 向 に あ る が,と
教 員,銀
くに,
行 員,画
家,デ
ザ イ ナ ー,主
〈き ゅ う くつ な 〉及 び 〈イ ラ イ ラ した 〉 イ メ ー ジ
て,滋
賀 大 学 教 育 学 部 学 生28名
を 評 価 す る 際 に こ の こ と が い え る よ うで あ る 。
女65名
の 計110名
こ の2つ
た って い る。
が65%よ
の イ メ ー ジ に お い て は,日
章 の直 径
り小 さ くな る あ た りか ら,そ
れ まで と
は逆 に 白地 の 面 積 の 増 大 に よる 視 覚 的 な い らだ
ち 感 や,圧
迫 感 を 感 じと る傾 向 が 強 まっ て い る
とい え る。
で,年
務 員,
婦,そ
し
を 含 む 男45名,
令 は18才
か ら70才 に わ
用 意 さ れ た く日の 丸 〉 の サ ン プ ル は4モ
デル
で あ る。
《モ デ ルA>・
実 験III・Wか
ら 導 き だ され た 最
終 モ デ ル 。
以 上 の こ と を 総 合 的 に み る と,日
70脇 付 近 に あ る と き,イ
の実
章 の直 径 が
メ ー ジ的 に は も っ と も
《モ デ ルB》
・太 政 官 布 告 第651号
様式。
《モ デ ルC》
・永 井 一 正 案 の 〈日 の 丸 〉 。
バ ラ ン ス の と れ た 好 ま し い 状 態 に な る と い うこ
《モ デ ルD>・
とが わ か る。
し て の く日の 丸 〉 。
デ ザ イ ン の 再 現 性 を 考 慮 した 場 合,い
かな る
実 験IIに
な お, 《モ デ ルA》
よ る,概
念的 視覚像 と
は く57号 様 式 〉 の 矩 形 の
滋大紀 要
80
長 辺 を,約1%だ
第 26 け 縮 小 した 形 と な っ て お り,
他 は 同 じで あ る 。 し た が っ て,こ
る 《モ デ ル>Aは
とす る。
の最 終 案 で あ
各 々の
く57号 様 式 〉 に き わ め て よ く
似 た 形 と な っ て い る た め,こ こ で は 〈57号 様 式 〉
の く日 の 丸 〉を くモ デ ルA》
縦横比
B
よ うに な る。
日章 の 位 置
備 考
短辺の 潟
旗面中心
実 験in, Ivに よ り導 き だ さ れ た モ デ ル
A
1.2
B
2:3
〃 %
〃
C
2:3
〃 %
〃
永井一 正 等 に よ って提 案 され た モデ ル
D
1:π
〃
一 般 の 〈日の 丸〉 の 概念 的 視 覚像
長辺の κ
太 政官 布 告 第651号 に よる様 式
図16
MODEL C
様武
MODEL の プ ロ ポ ー シ ョ ン は 図13∼16の
よ
〈日 の 丸 〉
の実験 モデルの規格
太政官布出
A
の 具 体 的 な,各 モ デ ル の
日章 の直 径
13
図
MODEL く日 の 丸 〉 の モ デ ル の 規 格 は 表1の
うに な り,そ
に 含 め て考 え る もの
表1 実験Vで 使用 した く日のか
モデル
1976
号
雄・
掃
図14
実 験Vに
お い て は,こ
メ ー ジ 特 性 を 調 べ,そ
す る こ と に よ り,ど
と し て,理
か 。 ま た,理
れ ら4つ
の モ デ ル の イ.
あ り,表1に
の 〈日 の:丸〉 と す る 。
れ を 実 験1の
結 果 と対 照
《モ デ ルA》240脇
×339脇,日
章 ・141%
の モ デ ルが 国旗
く日の:丸〉
《モ デ ルB》240脇
×360監,日
章 ・144監
《モ デ ルC>240脇
×360%,日
章 ・160監
想 に近 い イ メ ー ジ特 性 を 備 え て い る
想 とは な れ て い るか に つ い て 判 定
す る。
ま ず,対
図15
MODEしD
くモ デ ルD》240%×339脇,日
章 ・123監
110人 の 被験 者 に よ って つ け ら れ た 段 階 点 の 平
象 と な る く日 の:丸〉 の モ デ ル は4種
した が っ て,つ
ぎの よ うな サ イ ズ
均 を 求 め る と,図17,18,19,20の
た。
通 りと な っ
国 旗 〈日の 丸 〉の プ ロポ ー シ ョ ンに つ い て(秋 山)
図17 モ デ ルAの
MOs「5 6
4
穂
匝
的
な
調
3
た く ま しい
濁
3
や わ ら か い
取
っ
馬
3
気
た
刀
2
独 りよが りな
く
さ
桝
2
占
い
朋
且
や ぼ っ た い
駕
一
ひ や や な
朋
1
鐘
重 な
濁
量
き ゅ うく つ な
馴
1
あ っ 力凸重 し、L
ぼ ん や りし た
で ライ う し た
暗 い
図18 モ デ ルBの
的
な
52
且
0
75
い
35
暗
1
イライラした
解
な
お ち つ い た
親Lみ の もてる
あ た た か い
気
取
っ
た
や わ ら か い
弱
◎
し
い
泊
権
的
な
の び の び した
躍
動
的
な
ひ や や か な.
、独 り よが りな
き ゅ う くつ な
発
展
的
な
や は っ た い
秘
掩
的
な
古
く
さ
い
鈍
歯
な
た く ま し い
催 ん や り した
イライラした
暗
い
あつかましい
7 邑 5
6 5 3
1 1 ー
81
1
ぼんやりした
新
68
極
あ っ カ・ま しい
な
一
93
1
前
お
1
い
な
か ろ や か な
99
し
†
燗
6
3
0
2
御
は っ き り した
5
5 L
4 4
2 2
02
2
嘱
聞
1
鰍 な
る い
す り き り した
4
75
66
65
45
2 2 2 2
侃
2
範
明
く日 の 九 〉 の イ メ ー ジ 特 性
85
η
2 2
ロ
2
き ゅ う くつ な
15
2
や ぼ っ た い
モ デ ル のDの
gD
2
い
17
2
さ
92
2
く
ひ や や か'な
05
3
独 り よが り な
い
oo
3
怖
3
取oた
や わ ら か い
古
24
3
た く ま し い
44
3
な
哺
3
あ た た か い
53
3
か ろ や か な
極 的 な
η 69 49 47 01 0D 67 54 48 35 25 15
生 瓶 4 ・ 4 弓 3 3 3 3 3 3
な
さ い
一
X 3
的
く
イ ラ イ ラ した
2
極
55
3
風
66
3
な
77
3
的
気
古
56
80
3
動
3-4 82
3
羅
2 18
4
の び の び した
的
か ろ や か な
図20 皿
な
お ち つ いたた
展
く日の1丸〉 の イ メー ジ特 性
4 4
な
観 しみの もてる
発
や わ ら か い
尉 脅しい
別
鮮
や ほ りた い
暗
95
新
き ゅ う くつ な
消
4
は 一きりした
お
敢 な
ひ や や か な
弱
る い
な
た
鈎
ほ ん や り した
4
† つき り し た
す
な
っ
B
OLEAST 1 明
お
取
D
乱 D
鵬 ㎜。
MODEL な
気
69
臣
い
お ちつ い た
朋
且
な
し
あ つ か ま しい
剤
1
的
塗
独1}よ が りな
調
1
極
漏
親 しみ のもてる
珊
-
消
す っ き りした
す
酩 ⊃ST
6
'
な
茄
3
的
な
新 鮮 な
澗
3
展
的
あ た た か い
澗
3
か ろ や か な
展
紛
3
な
発
の び の び した
珊
3
的
な
発
珊
3
動
的
﹄9
4
のびのび した
動
た く ま し い
﹂9
4
な
あ た た か い
蹟
躍
澗
4
観 しみの もてる
お
積 極 的 な
は り き り した
茄
4
な
お ち つ い た
な
5
る い
蒲
4
は つき1♪し た
す
4
萬
4
明 る い
斬 鮮
明
2
湘 馬 茄 認 39 27 95 a 77 76 " 認 25 21 17 0
1 81 68 66 5。 45 麗 90 37 23 99 68 62
4 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 11 L L 肱 a a
銘
4
す っ き り した
MODEL C
LEAST
O 1 く日 の:丸〉 の イ メ ー ジ特 性
鯛
X 3
2
図19 モ デ ルCの
一
X 3
MODEL A
LEAST
O 1 く日 の:丸〉 の イ メ ー ジ特 性
81
82 滋 大 紀 要
第 26 1976
号
つ ぎに,こ れ ら4つ の く日ゐ 丸 〉 の モ デ ル間
で 有 意 な 差 が あ る形 容 語23に つ い て,図21を
作
成 した 。
図21理 想の 国旗像と4つ のモデルの特性比較
1 4
一
X 3
㎜
0 5
2
CA
明 る い
1
DB
D
AB
暗 い
c
C 8 A
親 しみ の もて る
2
D B D
■
す な お な
A
c
新 鮮 な
3
C DB
A C
A
古 く さ い
B D
A
す っ き り し た
4
AB c
DC
D B
や ぼ っ た い
お ち つ い た
5
A
B D
c
c
D8 A
イライラ した
c
か ろ や か な
6
gA c
AB
D
鈍 重 な
D
8
あ た た か い
7
・
c
A'8
D CA
D
ひ や「 や か な
D
B A C
発 展 的 な
8
A C
D
躍 動 的 な
8
A
D
の び の び した
9
AB
BC
c
き ゅ う く つ な
D
D
3
積 極 的 な
10
A
c
A
B
D
消 極 的 な
D
た く ま し い
D
11あ
A
つ か ま しい
c
B
弱 々 し い
C A
B
B
D
A (:
c
㎜
6
国 旗 〈日の 丸 〉の プ ロ ポ ー シ ョ ンに つ い て(秋 山)
こ こ で は,23の
形 容 語 を11ク
ラス ター に分 類 し
た 。1か
ら7ま
で の ク ラ ス タ ー に お い て は 《モ
デ ルA》
が く日 の 丸 〉 の デ ザ イ ン の 改 良 と して
成 功 して い る こ と を 示 して い る 。
す な わ ち,実
験1に
い 〉 イ メ ー ジ,第2順
イ メ ー ジ,第4順
5順 位 の
お け る 第1順
位の
位 の 〈明 る
〈親 しみ の も て る 〉
位 の 〈新 鮮 な 〉 イ メ ー ジ,第
〈す っ き り し た 〉 イ メ ー ジ,第9順
の 〈あ た た か い 〉 イ メ ー ジ,そ
よ り得 点 が 上 回 っ ∼(お り, 《モ デ ルA》
デル
が理 想
に近 づ い て い る。
ま た,8か
ルC》
って お り,こ
べ て,他
の3モ
デ ルを 上 回
の クラ ス タ ー に お け る各 イ メ ー ジ
に お い て は, 〈日 の 丸 〉 の デ ザ イ ンの 改 良 と し
て 成 功 し て い る こ と を 示 し て い る。
す な わ ち,同
じ く,第3順
メ ー ジ,第6順
位 の 〈発 展 的 〉 イ
位 の 〈躍 動 的 な 〉 イ メ ー ジ,第
位
〈積 極 的 な 〉 イ メ ー ジ な どに お い て 他 の モ デ
ル よ り高 い 得 点 を 得 て い る 。
しか し, 〈積 極 的 〉で
ら1点
ま で の 段 階 点 を 設 定 し,こ
くた く ま しい 〉 イ メ ー
, 〈き ゅ う くつ 〉 で くイ ラ イ ラ し
の5段
か ら1
階 の 評 価 に 分 け,各
項 日別 に5点
点 ま で の 評 価 点 を 与 え る 。 こ の 各 項 日別 の 段 階
各 モ デ ル の イ メ ー ジ 的 満 足 度 が,ど
し, 《モ デ ルA》182, モ デ ルC>166, 点 に対
《モ デ ルB》171, 《モ デ ルD》128で
〈
あ り,そ
々,80.9%,76タ6,
73.8%,56.9%と
な る。
し た が っ て,こ
れ ま で の 各 実 験 結 果 か ら み て,
国旗
〈日 の 丸 〉 が,イ
と れ,も
メ ー ジ 的 に もバ ラ ン ス が
っ と も 安 定 し た,好
日章 の 直 径 が,そ
で あ る,と
ま し い プ ロ ポ ー ショ
の 形 力㍉厘 「矩 形 の と き で あ り,
の 短 辺 の51分
の30で あ る と き
して よい。
な お,実RIVを
お こ な っ た 際,110名
の 被 験 者 に 対 し,実
験 終 了 後 に,4モ
の各 々
デルを比
と し て も っ と も ふ さ わ し い と 考 え られ る モ デ ル
を 選 択 さ せ た と こ ろ,《
デ ルB》34名, モ デ ルA》50名,《
《モ デ ルC》13名, 支 持 を 受 け, 《モ デ ルB》30.9%, 位 の 〈は っ き り し た 〉 イ メ ー ジ
く理 想 的 な レベ ル に あ っ た が,
こ れ は, 〈日の 丸 〉 の プ ロ ポ ー シ ョ ンが 少 々
こ と の,ひ
の程 度 で あ
る か を 判 定 す る 。 そ れ に よれ ぽ,225満
な お,第7順
異 な っ て い て も,明
れに対 応す る
き ざみ
13名 と な り,《
デ ル 共,全
か
各 モ デ ル の 項 目別 得 点 と の 差 を,0.5点
た 〉イ メ ー ジ も強 ま って い る。
は4モ
ま で の,
較 さ せ,総 合 的 に バ ラ ン ス の とれ て い る く日の 丸 〉
ジ が 強 調 され た 分 だ け, 〈あ つ か ま しい 〉 イ メ
ー ジ 強 調 され
階 つ つ,5点
ン と な る の は,そ
8順 位 の くの び の び し た 〉 イ メ ー ジ,第11順
の
か ら15位
プ ラ ス 要 因 の 項 目に 対 し て3段
の イ メ ー ジ 的 満 足 度 は,各
ら11ま で の ク ラ ス タ ー で は 《モ デ
の 得 点 が,す
ィ ー ル に お け る 得 点 順 位,1位
点 と 評 価 点 と の 積 の 総 和 を 算 出 す る こ と に よ り,
位
し て 第10順 位 の
〈お ち つ い た 〉 イ メ ー ジ に お い て 他 の3モ
83
視性 は 高 い 水 準 を保 ち 得 る
と つ の あ ら わ れ で あ る と解 釈 で き る 。
及び
モ デ ルA》
《モ デ ルD》
が,全
が 各 々,11.8傷
モ
《モ デ ルD》
体 の45。5%の
《モ デ ルC》
の支持を得 た
こ と を 付 記 し て お く。
結
論
した が っ て,以 上 の こ と か ら,国 旗 に 対 す る
イ メ ー ジ の 要 求 度 順 位 を 考 慮 した 場 合
,《 モ デ
ルA》 の プ ロ ポ ー シ ョ ンが
,国 旗 〈日 の 丸 〉 の
今 回 の 〈日 の:丸〉 の デ ザ イ ン の 改 良 試 案 と も
デ ザ イ ン と し て,も
しみ の も て る プ ロポ ー シ ョ ン を も っ て い る と評
て お り,デ
っ と も す ぐれ た 内 容 を も っ
ザ イ ン の 改 良 と して,成
功 して い る ,
と い え る。
な お,4つ
い う べ き 《モ デ ルA》
新 鮮 で,す
は,い
っ き り し た,し
価 さ れ た こ と に よ り,デ
つ み て も 明 る く,
か も,感
ザ イ ンの 改 良 と し て 成
功 して い る とい え る。
の 〈日 の:丸〉 の モ デ ル が,国
旗 の
ま た,こ
の 改 良 試 案 の モ デ ル が,太
理 想 像 と し て の イ メ ー ジ 的 条 件 を,具
体 的 に,
第57号
ど の 程 度 満 た し て い る か に つ い て,定
量 的 に示
く似 た も の に な っ た こ と は,逆
す こ と は む ず か し い が,そ
る も の と して,つ
1で の,国
覚 的 に も親
の ひ と つ の 目安 に な
ぎの操 作 を お こ な った 。 実 験
旗 の 理 想 像 に お け る イ メー ジ プ ロフ
政官 布告
様 式 の く日の 丸 〉 の プ ロ ポ ー シ ョ ン と よ
号 様 式 」 の く日 の 丸 〉 や,そ
プ ロ ポ ー シ ョ ンの
に い え ば,「651
の 他,ま
ち まち の
〈日 の 丸 〉 が 存 在 す る な か で,
こ れ ま で の 長 い 年 月 の 経 過 を 通 し て,「57号
様
84
滋大紀 要
第 26 1976
号
式 」 の く日 の 丸 〉 が,イ メ ー ジ 的 に も調 和 の と れ
十 分 に機 能 を は た し得 る よ う,そ の 方 向 づ け と
た,好 ま し い デ ザ イ ンで あ る と し て 受 け 入 れ られ,
い う もの は,あ
ま た,そ
っ た もの で な け れ ば な らな い と同 時 に,そ
れ だ け よ く馴 じ ま れ て き た こ と の あ ら
様式」の
く日 の 丸 〉 は,永 井 一 正
等 の い う よ うに,発 展 的 で 積 極 的 な,そ
く ま し い イ メ ー ジ に お い て は,そ
して,た
れ ほ ど強 い 印
象 を 与 え な い と い え る 。 し か し,こ れ 以 上 に,
日章 の 直 径 を 拡 大 す れ ぽ,例
え ば,永
に よ っ て 提 案 さ れ た 《モ デ ルC》
つ か ま し く,独
の時
代,そ の 時 代 の 流 れ に迎 合 した もの で あ って は
わ れ で あ る と考 え られ る。
こ の,「57号
くま で も,国 民 の 生 活 感 情 に 沿
り よ が りで,し
井一 正等
の よ う に,あ
か も,き
ゅ うく
つ で イ ラ イ ラ し た イ メ ー ジ が 強 ま り,逆
効果を
ま ね く 結 果 と な っ て し ま う。 ま た,永
井一正等
な らな い,と 考 え られ る。
もち ろ ん,デ
ザ イ ンの うえ か ら も,調 和 とバ
ラ ンス が とれ て い る こ とが 重 要 で あ る が,そ れ
が,歴 史 的,文 化 的,環
境 的 な 要 因 を よ くふ ま
え た デ ザ イ ンで な け れ ぽ な ら ない 。
この 意 味 に お い て,今 回 の 国 旗 〈日 の丸 〉 の
プ ロポ ー シ ョンに つ い て の 改 良試 案 は,調 査,
実 験 の 方 法,分 析 の 点 に お い て完 全 とは い え な
い 面 もあ り,決 して 十 分 に満 足 す べ き もの で な
は 「従 来 の 〈日 の 丸 〉 は 静 か な 気 品 は あ る が,
い と思 え る が,い ず れ にせ よ,こ れ が,デ
消 極 的 で 弱 い 印 象 を 与 え る 。 」 と し て い る が,
ナ ー の個 人 的 な 研 究 ・提 案 で お わ るの で は な く,
こ の 点 に お い て は 、 実 験Vの
国 民 的 レベ ル に お い て,真 に 〈日の 丸 〉 と して
結 果 を み て もわ か
ザイ
《モ デ ルC》
とほ とん
ふ さわ しい プ ロポ ー シ ョン とは,ど の よ うな も
ど 差 の な い レベ ル に あ る こ と か ら,消
極的 なイ
の で あ るか,に つ い て考 え る,大 き な 動 きの き
る 通 り,《
モ デ ルA》
メ ー ジ も,弱
は
い イ メ ー ジ も殆 ん ど な い と い え る 。
そ こ で, 《モ デ ルA》
ョ ン を 有 す る,従
とほ ぼ 同 じプ ロ ポ ー シ
来 の 〈日 の 丸 〉 で あ る 「57号
様 式 」 に お い て も,消
極 的 で 弱 い イ メ ー ジは 殆
ん どな い と いえ る。
っか け に な る な らぽ これ 以 上 の喜 び は な い 。
今 後 は,今 回 の 結 果 を ベ ー ス と して,残
位 置 の問 題 に つ い て も,さ
らに研 究 を 進 め て 行
きた い と考 え て い る。
国 旗 く日 の 丸 〉 の も っ と も 理 想 的 な プ ロ ポ ー
シ ョ ン は,そ
短 辺 の51分
の 縦 横 比 が1:π,日
章 の直径が
の30と な る も の で あ る 。
献
文
・高 橋 賢一 「旗 指 物 」 人 物 往来 社 1965
・藤 沢 優 「国 の シ ンボ ル」
お わ り に
国 旗 〈日の 丸 〉 は,デ ザ イ ン的 にみ れ ば,き
頒文 社 1970
・藤 沢 優 「世 界 の国 旗 」
わ め て シ ン プル で 明 快 な もの で あ る た め,優 れ
た 視 覚 的 効 果 的 あ げ て い るが,イ
・藤 沢 優 「世 界 の 国旗 ・国歌 総 覧」
メ ー ジ的 には,
保育 社 1972
か な り,複雑 な特 性 を も って い る とい え る。今 回
の 一 連 の調 査,実 験 を 通 して, 〈日の 丸 〉 と い
・国 民文 化 協 会編 「事 典 ・シ ンボ ル と公 式 制 度 」
うもの の受 け とめ 方 にお い て は,単 な る,パ タ
ー ン的 な イ メ ー ジか らだ け で は な く,各 々の個
'
人 的 性 格 に よ る もの は もち ろ ん,過 去 の さ ま ざ
ま の生 活 体 験 に よっ てっ ち か わ れ た 価 値 感 の 相
違 や,思
想 的 な相 違 に よ り,そ れ に 対 す る対 応
の 仕 方 に,か
な りの違 い が あ る こ とを 改 め て 認
識 した。
岩 崎書 店 1976
国 際 図書 1968
・安 津 素彦 「国旗 の 歴史 」 桜楓 社 1972
・サ ンケ イ新 聞社 編
「
意 見 と意 識 の百 科 事典 」1972
・Edited by E .M.C BARRACLOUGH
「FLAGS OF THE WORLD」
WARNE 1969
・岡 山誠 司 「表示 と記 録 の テ クニ ッ クII」
そ の よ うな複 雑 な 側面 を もつ く日の 丸 〉 だ け
総 合 科学 出版 1968
に,そ の プ ロポ ー シ ョ ンを 改 め て 考 え 直 す とす
・穐 山貞 登 「デザ イ ンと心 理学 」
る な らぽ, 〈日の 丸 〉 が,真
鹿 島 出版 会 1967
に国 民 旗 と して,
され
て い る 日章 の色 彩 に つ い て,及 び,日 章 の 中心
Fly UP