...

10基当り

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

10基当り
10基当り
① 大型標識 1
県道416号線
名
称
1 案内標識板
(108の2-A)
N= 1
道原交差点 上り本板
計
算
広角プリズム型(板裏ダークブラウン塗装)
A = 2.400 m× 3.510 m× 10 基= 84.2 m2
10 枚
N = 1 枚×10基=
単位
(m2)
枚
数
量
(84)
10
アルミTアングル
L =( 2.400 m - 0.02 m) × 2 本 × 10基 = 47.60 m
2.400 m ÷ 0.3m+1= 9
リブ金具
標識板リブ段数
段
9
720 組
N =
段 × 2 対 × 2 列 × 20 基 =
2 F-2標識柱
(ダークブラウン塗装)
3 打込式鋼製基礎
4 杭基礎根巻き
6 管理者ラベル
(1)本柱 φ 355.6 × 7.9
1 本
L = H+標識板縦寸 × 3/4 + 5.00m + 増減値
= 0.25 m+ 2.40 × 3/4 + 5.00m + 0.600 m = 7.650 m
67.7 kg/m =
517.91 Kg
W1 = 7.650 m ×
(2)梁柱 φ 190.7 × 5.3
2 本
L = L1+張り出し長+標識板横寸-0.15m
4.660 m
= 0.30 m+ 1.00 m+ 3.510 m- 0.150 m =
24.2 kg/m =
112.77 Kg/本
W2 = 4.660 m ×
225.54 Kg
W3 = 112.77 Kg/本 ×
2 本 =
139.8
4.5
(3)梁立鋼 φ
×
2 本
L = 標識板縦寸 × 1/2
1.200 m
= 2.40 m × 1/2 =
15.0 kg/m =
18.00 Kg/本
W4 = 1.200 m ×
18.00
36.00 Kg
W5 =
Kg/本 ×
2 本 =
(4)その他(重量表参照)
220.96 Kg
W6 =
W = (W1+W3+W5+W6) × 10基 = 1000.41 Kg × 10基
= 10,004.1 Kg = 10.0041 t
(t)
基
(10.00 )
10
H350×350 L=5500 6-M33
図面重量表より
12.685
W = 1268.5 Kg× 10 基= 12,685 Kg =
t
(t)
基
(12.69 )
10
根巻きコンクリート(1)
V = 1.000 m× 1.200 m× 0.750 m× 10 基= 9.00
m3
(m3)
基
(9 )
10
枚
10
スコッチライト 300×50
N = 1 枚×10基=
10
枚
10基当り
③ 大型標識 3
県道416号線
名
称
1 案内標識板
(108の2-A)
N= 1
道原交差点 下り本板
計
算
広角プリズム型(板裏ダークブラウン塗装)
A = 2.490 m× 3.510 m× 10 基= 87.4 m2
10 枚
N = 1 枚×10基=
単位
(m2)
枚
数 量
(87)
10
アルミTアングル
L =( 2.490 m - 0.02 m) × 2 本 × 10基 = 49.40 m
2.490 m ÷ 0.3m+1= 9
リブ金具
標識板リブ段数
段
9
720 組
N =
段 × 2 対 × 2 列 × 20 基 =
2 F-2標識柱
(ダークブラウン塗装)
3 打込式鋼製基礎
4 杭基礎根巻き
6 管理者ラベル
(1)本柱 φ 355.6 × 7.9
1 本
L = H+標識板縦寸 × 3/4 + 5.00m + 増減値
= 0.25 m+ 2.49 × 3/4 + 5.00m + 0.600 m = 7.718 m
67.7 kg/m =
522.51 Kg
W1 = 7.718 m ×
(2)梁柱 φ 190.7 × 5.3
2 本
L = L1+張り出し長+標識板横寸-0.15m
4.660 m
= 0.30 m+ 1.00 m+ 3.510 m- 0.150 m =
24.2 kg/m =
112.77 Kg/本
W2 = 4.660 m ×
225.54 Kg
W3 = 112.77 Kg/本 ×
2 本 =
(3)梁立鋼 φ 139.8 × 4.5
2 本
L = 標識板縦寸 × 1/2
1.245 m
= 2.49 m × 1/2 =
15.0 kg/m =
18.68 Kg/本
W4 = 1.245 m ×
18.68
37.36 Kg
W5 =
Kg/本 ×
2 本 =
(4)その他(重量表参照)
220.96 Kg
W6 =
W = (W1+W3+W5+W6) × 10基 = 1006.37 Kg × 10基
= 10,063.7 Kg = 10.0637 t
(t)
基
(10.06 )
10
H350×350 L=5500 6-M33
図面重量表より
12.685
W = 1268.5 Kg× 10 基= 12,685 Kg =
t
(t)
基
(12.69 )
10
根巻きコンクリート(2)
V = 0.950 m× 1.200 m× 0.750 m× 10 基= 8.55
m3
(m3)
基
(9 )
10
枚
10
スコッチライト 300×50
N = 1 枚×10基=
10
枚
10基当り
④ 大型標識 4
県道416号線
名
称
1 案内標識板
(108の2-A)
N= 2
下小田交差点 上り本板
計
算
広角プリズム型(板裏ダークブラウン塗装)
A = 1.740 m× 3.150 m× 10 基= 54.8 m2
10 枚
N = 1 枚×10基=
単位
(m2)
枚
数
量
(55)
10
アルミTアングル
L =( 1.740 m - 0.02 m) × 2 本 × 10基 = 34.40 m
1.740 m ÷ 0.3m+1= 7
リブ金具
標識板リブ段数
段
7
560 組
N =
段 × 2 対 × 2 列 × 20 基 =
2 F-2標識柱
(ダークブラウン塗装)
3 標識基礎4
4 アンカーボルト
5 管理者ラベル
(1)本柱 φ 267.4 × 6.6t
1 本
L = H+標識板縦寸 × 3/4 + 5.00m+ 増減値
= 0.20 m+ 1.74 m× 3/4 + 5.00m + 0.400 m = 6.905 m
42.4 kg/m =
292.77 Kg
W1 = 6.905 m ×
(2)梁柱 φ 139.8 × 4.5t
2 本
L = L1+張り出し長+標識板横寸-0.15m
4.230 m
= 0.23 m+ 1.00 m+ 3.150 m- 0.150 m =
15.0 kg/m =
63.45 Kg/本
W2 = 4.230 m ×
63.45
126.90 Kg
W3 =
Kg/本 ×
2 本 =
(3)梁立鋼 φ 101.6 × 4.2t 2 本
L = 標識板縦寸 × 1/2
0.870 m
= 1.74 m × 1/2 =
10.1 kg/m =
8.79 Kg/本
W4 = 0.870 m ×
8.79
17.58 Kg
W5 =
Kg/本 ×
2 本 =
(4)その他(重量表参照)
158.17 Kg
W6 =
W = (W1+W3+W5+W6) × 10基 = 595.42 Kg × 10基
5.9542
= 5,954.2 Kg =
t
基礎コンクリート
V = 1.000 m× 3.300 m× 1.000 m× 10 基= 33.00
6-M27 ×850
ボルト
W1 =
平鋼
W2 =
合計
平鋼 FB 6×75 L= 525
3.820 Kg/本× 6 本×10基=
1.850 Kg/枚× 8 本×10基=
スコッチライト 300×50
N = 1 枚×10基=
10
枚
m3
229.20
148.00
377.20
Kg
Kg
Kg
(t)
基
(5.95 )
10
(m3)
基
(33 )
10
(Kg)
基
(377 )
10
枚
10
10基当り
⑤ 大型標識 5
県道416号線
名
称
1 案内標識板
(108の2-A)
N= 2
下小田交差点 下り本板
計
算
広角プリズム型(板裏ダークブラウン塗装)
A = 2.100 m× 3.150 m× 10 基= 66.2 m2
10 枚
N = 1 枚×10基=
単位
(m2)
枚
数
量
(66)
10
アルミTアングル
L =( 2.100 m - 0.02 m) × 2 本 × 10基 = 41.60 m
2.100 m ÷ 0.3m+1= 8
リブ金具
標識板リブ段数
段
8
640 組
N =
段 × 2 対 × 2 列 × 20 基 =
3 F-2標識柱
(ダークブラウン塗装)
3 標識基礎3
4 アンカーボルト
5 管理者ラベル
(1)本柱 φ 318.5 × 6.9
1 本
L = H+標識板縦寸 × 3/4 + 5.00m + 増減値
= 0.25 m+ 2.10 × 3/4 + 5.00m + 0.400 m = 7.225 m
53.0 kg/m =
382.93 Kg
W1 = 7.225 m ×
(2)梁柱 φ 165.2 × 4.5
2 本
L = L1+張り出し長+標識板横寸-0.15m
4.270 m
= 0.27 m+ 1.00 m+ 3.150 m- 0.150 m =
17.8 kg/m =
76.01 Kg/本
W2 = 4.270 m ×
76.01
152.02 Kg
W3 =
Kg/本 ×
2 本 =
(3)梁立鋼 φ 114.3 × 4.5
2 本
L = 標識板縦寸 × 1/2
1.050 m
= 2.10 m × 1/2 =
1.050
12.2
12.81 Kg/本
W4 =
m ×
kg/m =
12.81
25.62 Kg
W5 =
Kg/本 ×
2 本 =
(4)その他(重量表参照)
183.51 Kg
W4 =
W = (W1+W3+W5+W6) × 10基 = 744.08 Kg × 10基
7.4408
= 7,440.8 Kg =
t
基礎コンクリート
V = 1.200 m× 4.100 m× 1.000 m× 10 基= 49.20
6-M33 ×1、000
平鋼 FB 6×75 L= 525
ボルト
W1 = 6.710 Kg/本× 6 本×10基=
平鋼
W2 = 1.850 Kg/枚× 8 本×10基=
合計
スコッチライト 300×50
N = 1 枚×10基=
10
枚
m3
402.60
148.00
550.60
Kg
Kg
Kg
(t)
基
(7.44 )
10
(m3)
基
(49 )
10
(Kg)
基
(551 )
10
枚
10
設 置 番 号
大型標識 1
標 識 板 縦 長
2,400
標識板面積 m2
8.42
標準支柱長
7,050 標準重量 Kg
標 識 板 横 長
3,510
縦横比
1.46
標 準 梁 長
4,660
支柱増減値
600
増減値 Kg
959.80
40.61
張り出し長:1.0m
7.5m2超え8.0m2以下でB/Aが1.5以上
F-2
支柱材料内訳表
標識板面積
(ネット計算)
8.0m2超え9.5m2以下
単位重量
1個分重量
数量
355.6φ×7.9 7,650
67.7
517.91 ㎏/個
1
517.91
〃
190.7φ×5.3 4,660
24.2
112.77
2
225.54
梁立鋼
〃
139.8φ×4.5 1,200
15.00
18.00
2
36.00
フランジ
PL
125.6 ㎏/m2
12.20
4
48.80
200
94.2
1.06
16
16.96
部材名
種別
柱
STK
梁
断面寸法
長さ
㎏/m
重量
リブ
〃
(-190.7φ )
16×400φ
12 × 95
〃
〃
〃
12 × 95
106
〃
0.93
4
3.72
〃
〃
〃
12 × 95
168
〃
1.03
8
8.24
〃
〃
〃
12 × 95
284
〃
1.66
4
6.64
ベースプレート
〃
32 × 650
650
251.2
81.18
1
81.18
〃
12 × 148
250
94.2
1.98
8
15.84
板取付けプレート
〃
12 × 250
250
〃
4.55
4
18.20
トップキャップ
〃
3.2 × 394φ
25.12
3.06
1
3.06
トッププレート
〃
4.5 × 376φ
35.33
3.92
1
3.92
〃
〃
4.5×50
〃
0.09
4
0.36
梁キャップ
〃
3.2 × 199φ
25.12
0.78
4
3.12
フランジ
B.N
M22 B.N.UN,2PW,SW
90
0.56
16
8.96
アングル
〃
M16 B.N.UN,2PW,SW
65
0.24
8
1.92
トップキャップ止メ板
BoLt
25
0.01
4
0.04
〃
〃
リブ
止メ板
M8
50
1,000.41
㎏
220.96
㎏
設 置 番 号
大型標識 3
標 識 板 縦 長
2,490
標識板面積 m2
8.74
標準支柱長
7,118 標準重量 Kg
標 識 板 横 長
3,510
縦横比
1.41
標 準 梁 長
4,660
支柱増減値
600
増減値 Kg
965.72
40.65
張り出し長:1.0m
7.5m2超え8.0m2以下でB/Aが1.5以上
F-2
支柱材料内訳表
標識板面積
(ネット計算)
8.0m2超え9.5m2以下
単位重量
1個分重量
数量
355.6φ×7.9 7,718
67.7
522.51 ㎏/個
1
522.51
〃
190.7φ×5.3 4,660
24.2
112.77
2
225.54
梁立鋼
〃
139.8φ×4.5 1,245
15.00
18.68
2
37.36
フランジ
PL
125.6 ㎏/m2
12.20
4
48.80
200
94.2
1.06
16
16.96
部材名
種別
柱
STK
梁
断面寸法
長さ
㎏/m
重量
リブ
〃
(-190.7φ )
16×400φ
12 × 95
〃
〃
〃
12 × 95
106
〃
0.93
4
3.72
〃
〃
〃
12 × 95
168
〃
1.03
8
8.24
〃
〃
〃
12 × 95
284
〃
1.66
4
6.64
ベースプレート
〃
32 × 650
650
251.2
81.18
1
81.18
〃
12 × 148
250
94.2
1.98
8
15.84
板取付けプレート
〃
12 × 250
250
〃
4.55
4
18.20
トップキャップ
〃
3.2 × 394φ
25.12
3.06
1
3.06
トッププレート
〃
4.5 × 376φ
35.33
3.92
1
3.92
〃
〃
4.5×50
〃
0.09
4
0.36
梁キャップ
〃
3.2 × 199φ
25.12
0.78
4
3.12
フランジ
B.N
M22 B.N.UN,2PW,SW
90
0.56
16
8.96
アングル
〃
M16 B.N.UN,2PW,SW
65
0.24
8
1.92
トップキャップ止メ板
BoLt
25
0.01
4
0.04
〃
〃
リブ
止メ板
M8
50
1,006.37
㎏
220.96
㎏
設 置 番 号
大型標識 4
標 識 板 縦 長
1,740
標識板面積 m2
5.48
標準支柱長
6,505 標準重量 Kg
標 識 板 横 長
3,150
縦横比
1.81
標 準 梁 長
4,230
支柱増減値
400
増減値 Kg
578.45
16.97
張り出し長:1.0m
3.5m2超え4.5m2以下
F-2
支柱材料内訳表
標識板面積
4.5m2超え5.5m2以下でB/Aが2.0未満
(ネット計算)
単位重量
1個分重量
数量
267.4φ×6.6 6,905
42.4
292.77 ㎏/個
1
292.77
〃
139.8φ×4.5 4,230
15.0
63.45
2
126.90
梁立鋼
〃
101.6φ×4.2
10.10
8.79
2
17.58
フランジ
PL
125.6 ㎏/m2
6.95
4
27.80
部材名
種別
柱
STK
梁
断面寸法
長さ
870
㎏/m
重量
リブ
〃
(-139.8φ )
16×300φ
12 × 70
〃
〃
〃
12 × 70
100
〃
0.64
4
2.56
〃
〃
〃
12 × 70
144
〃
0.69
8
5.52
〃
〃
〃
12 × 74
234
〃
1.08
4
4.32
ベースプレート
〃
25 × 600
600
196.3
59.63
1
59.63
〃
12 × 167
250
94.2
2.22
8
17.76
板取付けプレート
〃
12 × 200
200
〃
3.05
4
12.20
トップキャップ
〃
3.2 × 312φ
25.12
1.92
1
1.92
トッププレート
〃
4.5 × 290φ
35.33
2.33
1
2.33
〃
〃
4.5×50
〃
0.09
4
0.36
梁キャップ
〃
3.2 × 151φ
25.12
0.45
4
1.80
フランジ
B.N
M16 B.N.UN,2PW,SW
70
0.45
16
7.21
アングル
〃
M16 B.N.UN,2PW,SW
65
0.24
8
1.92
トップキャップ止メ板
BoLt
M8
25
0.01
4
0.04
〃
〃
リブ
止メ板
200
94.2
0.80
16
12.80
50
595.42
㎏
158.17
㎏
設 置 番 号
大型標識 5
標 識 板 縦 長
2,100
標識板面積 m2
6.62
標準支柱長
6,825 標準重量 Kg
標 識 板 横 長
3,150
縦横比
1.50
標 準 梁 長
4,270
支柱増減値
400
増減値 Kg
722.89
21.20
張り出し長:1.0m
F-2
4.5m2超え5.5m2以下でB/Aが2.0以上
5.5m2超え7.0m2以下
7.0m2超え8.0m2以下でB/Aが1.5未満
標識板面積
支柱材料内訳表
(ネット計算)
単位重量
1個分重量
数量
318.5φ×6.9 7,225
53.0
382.93 ㎏/個
1
382.93
〃
165.2φ×4.5 4,270
17.8
76.01
2
152.02
梁立鋼
〃
114.3φ×4.5 1,050
12.20
12.81
2
25.62
フランジ
PL
125.6 ㎏/m2
9.39
4
37.56
200
94.2
0.92
16
14.72
部材名
種別
柱
STK
梁
断面寸法
長さ
㎏/m
重量
リブ
〃
(-165.2φ)
16×350φ
12 × 82
〃
〃
〃
12 × 82
125
〃
0.95
4
3.80
〃
〃
〃
12 × 82
175
〃
1.01
8
8.08
〃
〃
〃
12 × 87
284
〃
1.54
4
6.16
ベースプレート
〃
28 × 600
600
219.8
61.62
1
61.62
〃
12 × 141
250
94.2
1.80
8
14.40
板取付けプレート
〃
12 × 250
250
〃
4.88
4
19.52
トップキャップ
〃
3.2 × 359φ
25.12
2.54
1
2.54
トッププレート
〃
4.5 × 339φ
35.33
3.19
1
3.19
〃
〃
4.5×50
〃
0.09
4
0.36
梁キャップ
〃
3.2 × 175φ
25.12
0.60
4
2.40
フランジ
B.N
M20 B.N.UN,2PW,SW
85
0.45
16
7.20
アングル
〃
M16 B.N.UN,2PW,SW
65
0.24
8
1.92
トップキャップ止メ板
BoLt
25
0.01
4
0.04
〃
〃
リブ
止メ板
M8
50
744.08
㎏
183.51
㎏
根巻きコンクリート(1)
10基当り
大型標識1
1200
2000
500
1000
500
500
30
30
920
950
920
750
500
300 200
G.L.
950
2200
500
500
根巻きコンクリート基礎
100
5500
3600
3500
根巻きコンクリート基礎
950
H-350×350×12×19
350
350
名
称
1 コンクリート
2 型枠
3 床掘
4 埋戻し
5 残土処理
6 舗装切断
7 舗装版取り壊し
計
根巻きコンクリート
V = 1.000 m× 1.200 m× 0.750 m× 10 基= 9.000 m3
単位
m3
基
型枠
A =( 1.000 m+ 1.200 m)×
(m2)
式
(33)
10
(m3)
基
(10)
10
9 舗装復旧
0.750 m×2×10基=
床掘
1m以下なので直掘り
V =( 2.000 m× 2.200 m+ 2.000 m× 2.200
40.48
- 0.03 m) × 10 基 =
埋戻し
V = 40.480 m3-(
9.00
舗装切断(t=3cm)
C =( 2.000 m+ 2.200
(
m3
0.950 m
量
(9)
10
m3
(m3)
基
(24)
10
=
13.813
m3
(m3)
基
(14)
10
× 10 基=
84
m
m
84
㎡
44
0.9
m) × 2
m) / 2 ×
33.000 m2
数
24.000
m3+ 7.48
残土処理
V = 40.480 m3- 24.000 m3 /
m3)=
舗装版取り壊し(t=10cm)
A
8 残塊処理
算
=
2.000 m× 2.200 m× 10 基
残塊処理
V = 44.00
44.000
㎡
1.32
m3
m3
1
舗装復旧(表層 t=3cm)
A = 2.000 m× 2.200 m× 10 基= 44.00
m2
㎡
44
舗装復旧(路盤 t=10cm)
A = 2.000 m× 2.200 m× 10 基= 44.00
m2
㎡
44
m2 ×
0.03
=
m
=
根巻きコンクリート(2)
10基当り
大型標識3
1950
500
950
500
30
G.L.
920
920
950
750
500
300 200
G.L.
500
30
1200
根巻きコンクリート基礎
950
2200
500
根巻きコンクリート基礎
3500
100
5500
3600
500
950
H-350×350×12×19
350
350
名
称
1 コンクリート
2 型枠
3 床掘
4 埋戻し
5 残土処理
6 舗装切断
7 舗装版取り壊し
計
根巻きコンクリート
V = 0.950 m× 1.200 m× 0.750 m× 10 基= 8.550 m3
単位
m3
基
型枠
A =( 0.950 m+ 1.200 m)×
(m2)
式
(32)
10
(m3)
基
(10)
10
9 舗装復旧
0.750 m×2×10基=
床掘
1m以下なので直掘り
V =( 1.950 m× 2.200 m+ 1.950 m× 2.200
39.468
- 0.03 m) × 10 基 =
埋戻し
V = 39.468 m3-(
8.55
舗装切断(t=3cm)
C =( 1.950 m+ 2.200
(
m3
0.950 m
量
(9)
10
m3
(m3)
基
(24)
10
=
13.218
m3
(m3)
基
(13)
10
× 10 基=
83
m
m
83
㎡
43
m3
1
0.9
m) × 2
m) / 2 ×
32.250 m2
数
23.625
m3+ 7.29
残土処理
V = 39.468 m3- 23.625 m3 /
m3)=
舗装版取り壊し(t=10cm)
A
8 残塊処理
算
=
1.950 m× 2.200 m× 10 基
残塊処理
V = 42.90
m2 ×
0.03
m
=
=
42.900
1.287 m3
㎡
舗装復旧(表層 t=3cm)
A = 1.950 m× 2.200 m× 10 基= 42.90
m2
㎡
43
舗装復旧(路盤 t=10cm)
A = 1.950 m× 2.200 m× 10 基= 42.90
m2
㎡
43
標識基礎4(歩道)
10基当り
大型標識4
名
称
計
1.00
m× 3.30
算
m× 1.00
単
1.
コンクリート
V
=
2.
型枠
A
= {( 1.00 m× 1.00 m× 2 枚)+( 3.30
86
2 枚)}×10基
=
m2
3.
基礎材
(t=0.15m)
A
V
=
=
4.
床掘
V=(L1×W1+L2×W2)/2×h×10基
4.30 m L2 =
5.72 m
L1 =
2.00 m W2 =
3.42 m
W1 =
4.30 m× 2.00 m+ 5.72
V = (
× 1.42 m× 10 基 =
1.20
42.0
m× 3.50 m× 10 基
0.15 m
m2×
m× 10 基
=
=
=
33
m3
m× 1.00
h
=
1.42
7 舗装切断
(t=3cm)
8 舗装版取り壊し
(t=10cm)
9 残塊処理
C = (
10 舗装復旧
A =
5.72
m+ 3.42
m× 3.42
V = 195.6 ㎡ ×
m× 10 基
0.03
m
43.19 m3
(別途計上)
10 基 = 182.8 m
m3 / 0.9 =
m) ×
(43 )
m
183
m× 3.42 m)/ 2
199.95 m3
V =
5.72
(m3)
m
6.
残土処理
141.09
量
(33)
10
42.0 m2
6.30 m3
V = 床掘体積-(コンクリート量+基礎材量+歩道砕石量)
= 199.95 m3 - ( 33.00 m3+ 6.30 m3+ 5.72 m× 3.42 m
× 0.10 m× 10 基) = 141.09 m3
m3 -
数
m×
5.
埋戻し
199.95
位
(m3)
基
2 ×
= 195.6
㎡
㎡
196
5.869
m3
m3
6
=
舗装復旧(表層 t=3cm)
A = 5.72 m× 3.42
m× 10 基
= 195.6
㎡
㎡
196
舗装復旧(路盤 t=10cm)
A = 5.72 m× 3.42
m× 10 基
= 195.6
㎡
㎡
196
名
11 .
鉄筋
称
計
算
①主筋 D13 × 3.14 m
W1 = 3.14 m× 0.995 kg/m = 3.12 Kg
W2 = 3.12 Kg × 10 本 × 10基 =
D13 × 2.72 m
②フープ筋
W3 = 2.72 m× 0.995 kg/m = 2.71 Kg
W4 = 2.71 Kg ×
9 本 × 10基 =
D13 × 1.12 m
③フープ筋
W5 = 1.12 m× 0.995 kg/m = 1.11 Kg
W6 = 1.11 Kg ×
9 本 × 10基 =
合計 W = W1 + W2 + W3 =
単
312
Kg
244
Kg
100
656
Kg
Kg
位
数
量
標識基礎3(歩道)
10基当り
大型標識5
名
称
計
1.20
m× 4.10
算
m× 1.00
単
1.
コンクリート
V
=
2.
型枠
A
= {( 1.20 m× 1.00 m× 2 枚)+( 4.10
106
2 枚)}×10基
=
m2
3.
基礎材
(t=0.15m)
A
V
=
=
4.
床掘
V=(L1×W1+L2×W2)/2×h×10基
5.10 m L2 =
6.52 m
L1 =
2.20 m W2 =
3.62 m
W1 =
5.10 m× 2.20 m+ 6.52
V = (
× 1.42 m× 10 基 =
1.40
60.2
m× 4.30 m× 10 基
0.15 m
m2×
m× 10 基
=
=
=
49.2 m3
m× 1.00
h
=
1.42
7 舗装切断
(t=3cm)
8 舗装版取り壊し
(t=10cm)
9 残塊処理
C = (
10 舗装復旧
A =
6.52
m+ 3.62
m× 3.62
V = 236.0 ㎡ ×
m× 10 基
0.03
m
63.45 m3
(別途計上)
10 基 = 202.8 m
m3 / 0.9 =
m) ×
(63 )
m
203
m× 3.62 m)/ 2
247.24 m3
V =
6.52
(m3)
m
6.
残土処理
165.41
量
(49)
10
60.2 m2
9.03 m3
V = 床掘体積-(コンクリート量+基礎材量+歩道砕石量)
= 247.24 m3 - ( 49.20 m3+ 9.03 m3+ 6.52 m× 3.62 m
× 0.10 m× 10 基) = 165.41 m3
m3 -
数
m×
5.
埋戻し
247.24
位
(m3)
基
2 ×
= 236.0
㎡
㎡
236
7.081
m3
m3
7
=
舗装復旧(表層 t=3cm)
A = 6.52 m× 3.62
m× 10 基
= 236.0
㎡
㎡
236
舗装復旧(路盤 t=10cm)
A = 6.52 m× 3.62
m× 10 基
= 236.0
㎡
㎡
236
名
11 .
鉄筋
称
計
算
①主筋 D13 × 3.94 m
W1 = 3.94 m× 0.995 kg/m = 3.92 Kg
W2 = 3.92 Kg × 10 本 × 10基 =
D13 × 2.92 m
②フープ筋
W3 = 2.92 m× 0.995 kg/m = 2.91 Kg
W4 = 2.91 Kg ×
9 本 × 10基 =
D13 × 1.32 m
③フープ筋
W5 = 1.32 m× 0.995 kg/m = 1.31 Kg
W6 = 1.31 Kg ×
9 本 × 10基 =
合計 W = W1 + W2 + W3 =
単
392
Kg
262
Kg
118
772
Kg
Kg
位
数
量
Fly UP