...

準備編 - シャープ

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

準備編 - シャープ
取扱説明書
準備編
本機を使うまえの準備としての設置・
液晶カラーテレビ
形名
エー ディー
エル シー
接続・設定のガイドブックです
LC-37AD1
は
じ
め
に
本
機
を
設
置
す
る
機シ
器ス
なテ
どム
を・
接ア
続ン
すテ
るナ
・
外
部
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
電源
電源
2画面
入力切換
i.LINK
画面表示
操作切換
静止
番組情報
お好み登録
1
2
3
4
5
6
消音
音量
7
8
10/0
NHK1
このマークは、放送信号に含まれるGCR信号を利用
して、ゴーストを軽減する機能を内蔵した機器である
ことを示すものです。
9
11
2
BS朝日
大
12
NHK2
1
BS日テレ
小
選局
NHKh
3
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
3桁入力
スター
10/0
地上A
CATV
11
12
地上D
BS
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組 表
終了
裏番 組表
データ連動
戻る
決定
青
赤
黄
緑
引-開
電源(受像)
LCDTV
電源
予約 お知らせ
お買いあげいただき、まことにありがとうございました。
この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。
●
●
●
操作編 6ページ)
( を必ずお読みください。
ご使用前に「安全上のご注意」
この取扱説明書は、保証書とともにいつでも見ることができるところに必ず保存してください。
製造番号は品質管理上重要なものですから、商品本体に表示されている製造番号と、
保証書に記載されている製造番号とが一致しているか、お確かめください。
明るさセンサー
索
引
もくじ
はじめに
付属品 .............................................................................................................. 3
各部のなまえ .................................................................................................. 4
ディスプレイ部 ...............................................................................................................
端子カバーの外しかた ....................................................................................................
チューナー部 ...................................................................................................................
リモコン ...........................................................................................................................
チャンネルの基本的な選びかた ....................................................................................
4
5
6
8
9
リモコンに乾電池を入れる ........................................................................ 10
乾電池の入れかた ........................................................................................................ 10
本機を設置する 11
設置のしかた ............................................................................................... 11
設置の手順 ....................................................................................................................
別売品を使ってディスプレイ部を設置する場合 ......................................................
スタンドとスピーカーの外しかた .............................................................................
縦置き用スタンドを使ってチューナー部を設置する場合 ......................................
11
13
13
14
システム・アンテナ・ 接続と設定の手順 ....................................................................................... 15
システムを接続する ................................................................................... 16
外部機器などを
システムケーブルと電源コードを接続する ............................................................. 16
接続する
15
ケーブル処理のしかた ................................................................................................. 17
アンテナをつなぐ ....................................................................................... 18
VHF/UHFアンテナの接続 ....................................................................................... 18
BS・110度CS共用アンテナの接続 ........................................................................ 19
電話線をつなぐ ........................................................................................... 20
電話回線に接続する .................................................................................................... 20
ビデオやDVDプレーヤーなどをつなぐ ................................................... 23
ビデオ機器の接続のしかた ......................................................................................... 23
DVDプレーヤーなどの接続のしかた ........................................................................ 24
電源を入れる ............................................................................................... 25
チャンネルなどを
設定する 26
テレビのチャンネルを設定する ................................................................ 26
自動設定 ........................................................................................................................
地域番号設定 ................................................................................................................
地域番号早見表 ............................................................................................................
地域番号一覧表 ............................................................................................................
個別設定 ........................................................................................................................
チャンネルスキップを設定する .................................................................................
画面のチャンネル表示を変える .................................................................................
受信状態を微調整する .................................................................................................
チャンネル設定に関する用語 .....................................................................................
27
28
30
32
36
38
40
42
43
BSデジタル放送を視聴するための準備をする ....................................... 44
BS・110度CS共用アンテナの設定 ........................................................................
B-CASカードを入れる ...............................................................................................
電話回線の設定 ............................................................................................................
電話会社設定 ................................................................................................................
地域と郵便番号の設定 .................................................................................................
索引
ご注意
2
44
47
48
52
55
59
お客さままたは第三者がこの製品の使用誤り、使用中に生じた故障、その他の不具合またはこの
製品の使用によって受けられた損害については、法令上賠償責任が認められる場合を除き、当社
は一切その責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
● 本機を廃棄または譲渡する場合には、個人情報の消去をお願いします。( 操作編 131ページ)
※ 本取扱説明書に掲載している画面表示は説明用のものであり、実際の表示とは多少異なります。
付属品
付属品をご確認ください
ご注意
B-CASカードは開封すると、添付されている契約約款に同意したとみなされます。開封前に必ず契約約
款をよくお読みください。
リモコン× 1
単 4 形乾電池× 2
電源コード
(4m)
×2
は
じ
め
に
(取扱説明書の袋に同梱)
入力切換
i.LINK
2画面
操作切換
静止
1
2
3
4
5
6
電源
画面表示
も付
く属
じ品
番組情報
お好み登録
消音
音量
7
8
9
10/0
11
12
NHK1
NHK2
NHKh
大
小
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
11
12
選局
使いかた→16ページ
3桁入力
スター
CATV
10/0
地上A
地上D
BS
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
終了
裏番 組表
データ連動
青
赤
システムケーブル(3m)×1
電話線(10m)×1
使いかた→16ページ
使いかた→20ページ
B-CASカード×1(注意書付き)
戻る
決定
使いかた→10ページ
黄
緑
LCDTV
使いかた→8∼10ページ
アンテナケーブル・長
アンテナケーブル・短
アンテナケーブル・長
(VHF/UHF用[4m]×1)
(22cm)×1
(BS・110度CS用[4m]×1)
差し込みタイプ
先端金属ネジ
止めタイプ
差し込みタイプ
使いかた→18ページ
使いかた→18ページ
転倒防止用部品一式
使いかた→19ページ
使いかた→47ページ
モジュラー分配器× 1
DC電源ケーブル(1.5m)×1
使いかた→20ページ
使いかた→7ページ
(クランプ×2) (固定バンド×1) (固定バンド取付け
ネジ×1)
(クランプ取付けネジ×2)
使いかた→12ページ
ビデオコントローラー(1.8m)×1 縦置き用スタンド× 1
スタンド脚× 4
シート× 4
使いかた→
操作編
151ページ
ケーブルクランプ
(大×1)
» 取扱説明書(準備編・
操作編)×各1
» アンケートカード×1
» 保証書×1
(小×1)
使いかた→17ページ
スタンド取付けネジ× 2
使いかた→14ページ
3
各部のなまえ
内の数字は、説明や操作方法を掲載しているおもなページです。
ディスプレイ部
前面
電源
明るさセンサー
スタンド 13
スピーカー 13
電源
明るさセンサー
明るさセンサーランプ
リモコン受信部 10
»リモコンをここに向けて
操作してください。
明るさセンサー受光部
操作編
操作編
48
電源ランプ ………………25
48
天面
小 音量 大
選局
入力切換 電源(受像)
電源
(押・入-切)
角度調整のしかた
»スタンドを片方の手でしっ
かりと押さえながら、本体
上端部を持ち、傾けます。
前方4度、後方6度、左右
各10度の範囲内で調整で
きます。
小 音量 大
選局
入力切換 電源(受像)
電源
(押・入-切)
音量(大/小)ボタン………操作編 28
電源(押・入-切)スイッチ……25
28
電源(受像)ボタン………… 25
選局(∧順/∨逆)ボタン
操作編
入力切換ボタン………………操作編 28
4
後面
黒
黒
システムケーブル接続部
白
グレー
白
グレー
は
じ
め
に
チューナー部へ
(専用ケーブル以外は使用できません)
各
部
の
な
ま
え
AC入力100V
AC入力100V
システムケーブル接続部
電源コード接続部 16
(AC入力100V)
黒
黒
システムケーブル接続部
白
グレー
白
グレー
チューナー部へ
(専用ケーブル以外は使用できません)
システムケーブル(黒)
接続端子 16
システムケーブル(白)
接続端子 16
システムケーブル(グレー)
接続端子 16
端子カバーの外しかた
カバー左右のフックを内側
に押しながら、手前に引き
ます。
黒
黒
システムケーブル接続部
白
グレー
白
グレー
チューナー部へ
(専用ケーブル以外は使用できません)
AC入力100V
カバー上端のフック2カ所
を下方に押しながら、手前
に引きます。
5
各部のなまえ(つづき)
※ 端子については、
ご覧ください。
チューナー部
134・135ページの
「端子のなまえとはたらき」
も
操作編
前面(扉を閉じたところ)
前面扉
引-開
電源(受像)
電源
予約 お知らせ
お知らせランプ
操作編
121
予約ランプ………操作編 100
電源ランプ………25
電源(受像)ボタン 25
前面扉の開けかた
引-開 マークの上にある凹部に指先をかけ、手前に引きます。
»「 」
凹部
引-開 マーク
「 」
PC入力
操作編
172
アナログRGB映像端子
音声(左/右)端子
ビデオ4入力
操作編
146
S2映像端子
映像・音声端子
前面(扉を開けたところ)
ヘッドホン端子
S2映像
アナログRGB映像
135
ビデオ4入力
PC入力
音声
(左/右)
操作編
映像
左−音声−右
ヘッドホン
解除
ロック
電源(受像)
電源
予約 お知らせ
テレビ
リセット
テレビリセットボタン……操作編 225
デジタルリセットボタン
操作編
225
デジタル
リセット
デジタル音声
出力(光)
デジタル音声出力(光)端子……………………操作編 167
B-CASカード挿入口……………………………47
B-CASカードロックスイッチ(解除/ロック) 47
6
アンテナ入力(VHF・UHF)端子 18
ビデオ1入力 24
S2映像端子
映像・音声端子
D4映像端子
コンポーネント映像端子
S2映像端子
映像・音声端子
後面
アンテナ入力
(VHF・UHF)
コンポーネント
映像
PB
Y
(CB) PR
コントロール端子
ビデオ3入力 24
操作編
174
システムケーブル(白)
接続端子 16
システムケーブル
(黒)接続端子
16
(CR)
ビデオ3
入力
ビデオ1
入力
通信端末用アース
コントロール
白
外部スピーカー接続端子
ディスプレイ 部へ
録画出力
モニター
出力
ビデオ2
入力
D 4映 像
S2映像
音声右
映像
i.LINK(TS)
デジタル専用端子
S2映像
音声左
アンテナ(地上デジタル)
映像
音声右
入力
+ 右 −
4Ω 10W
ご注意
デジタル音声出力(光)
回線
+
−
BS・110度CSアンテナ
出力
音声左
アンテナ入力(BS・110度CS)
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
ビデオ
コントロール
S400
この製品は、マクロヴィジョン社が
保有する日本特許第1925090号の
特許技術のライセンス供与により製造
されたものであり、この製品での使用は
一部のプログラム配信に限定されて
います。
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
− 左 +
4Ω 10W
外部スピーカー端子を使用する時は、メニュー内の
スピーカー切換を「外部」に設定してください。
DC出力
黒
16
グレー
システムケーブル接続部
専用ケーブル以外は使用できません
DC9V
最大7W
このDC出力端子は、シャープ専用です。
システムケーブル
(グレー)接続端子
AC入力 100V
電源コード接続部
(AC入力100V)
16
ビデオ2入力 23
DC出力端子
モニター出力
各
部
の
な
ま
え
︵
つ
づ
き
︶
» DC9Vを出力します。付属のDC電源ケーブル
を用い、AVデジタルワイヤレス伝送システム(別
売)をつなぐことができます。(2003年5月現在)
※シャープ指定のオプション機器でのみご利用く
ださい。
D4映像端子
S2映像端子
映像・音声端子
デジタル音声出力(光)端子
は
じ
め
に
操作編
167
外部スピーカー接続端子
操作編
170
144
操作編
S2映像端子
映像・音声端子
デジタル音声出力(光)端子
録画出力
コンポーネント
映像
PB
Y
(CB) PR
148
S2映像端子
映像・音声端子
後面(デジタル専用端子部)
アンテナ入力
(VHF・UHF)
操作編
(CR)
ビデオ3
入力
ビデオ1
入力
通信端末用アース
コントロール
白
外部スピーカー接続端子
ディスプレイ 部へ
録画出力
モニター
出力
ビデオ2
入力
D 4映 像
デジタル専用端子
S2映像
映像
i.LINK(TS)
音声右
音声左
S2映像
アンテナ(地上デジタル)
映像
音声右
アンテナ入力(BS・110度CS)
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
ビデオ
コントロール
S400
BS・110度CSアンテナ
出力
入力
音声左
+
−
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
+ 右 −
4Ω 10W
ご注意
デジタル音声出力(光)
回線
この製品は、マクロヴィジョン社が
保有する日本特許第1925090号の
特許技術のライセンス供与により製造
されたものであり、この製品での使用は
一部のプログラム配信に限定されて
います。
− 左 +
4Ω 10W
外部スピーカー端子を使用する時は、メニュー内の
スピーカー切換を「外部」に設定してください。
DC出力
黒
グレー
システムケーブル接続部
専用ケーブル以外は使用できません
DC9V
最大7W
このDC出力端子は、シャープ専用です。
AC入力 100V
電話回線端子………………………………
20
アンテナ入力(BS・110度CS)端子 19
アンテナ(地上デジタル)入力端子……18
アンテナ(地上デジタル)出力端子……18
i.LINK(TS)端子…………操作編 155
ビデオコントロール端子
操作編
151
7
各部のなまえ(つづき)
リモコン
扉を閉じたところ
i.LINK…………………操作編 162
入力切換……………
操作編
137
操作編
28
» i.LINK入力を選びます。
» i.LINK操作パネルの表示を入/切し
ます。
入力を切り換えます。
電源…………………
画面表示………………操作編 29
電源を入/切(電源待機)します。
画面表示(チャンネルサインなど)を入
/切します。
2画面…………………操作編 33
静止……………………操作編 35
2画面表示を入/切します。
視聴中の番組を2画面にして、静止画
と動画で表示します。
操作切換……………
操作編
34
2画面表示のとき、操作できる画面を
切り換えます。
お好みチャンネル…
操作編
63
» お好み登録したチャンネルを選局し
ます。
※工場出荷時の状態では、地上アナログ放
送に設定されています。
チャンネル……………操作編 28
» 各ネットワーク
(地上A・地上D・BS・
CS1/2)のメディア(テレビ/ラジ
オ/データ)ごとのチャンネル選局
をします。
※工場出荷時の状態では、BSデジタルの
テレビ放送に設定されています。
» 各種設定の数字入力にも使用します。
27
地上A 放送切換………………
地上アナログ放送の画面に切り換えます。
地上D 放送切換………操作編 200
番組情報………………操作編 78
電源
2画面
テレビ/ラジオ/データ
操作編
操作編
画面表示
操作切換
静止
番組情報
1
2
3
消音
4
5
6
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
音量
83
デジタル放送の電子番組表(EPG)の表
示を入/切します。
番組表
裏番組表
終了
15
カーソルで選んだメニュー項目や設定
内容を決定します。
操作編 83
カラーボタン…………
(青・赤・緑・黄)
デジタル放送の電子番組表
(EPG)
やデー
タ番組の操作に使います。
8
操作編
28
操作編
28
音量を調整します。
お好みチャンネルボタンに登録されてい
るチャンネル、チャンネルボタンで視聴
選択されている放送チャンネル、CATV
チャンネルを順/逆で選局します。
※工場出荷時の状態では、CATVチャンネル
はスキップ設定されています。
データ連動
3桁チャンネル番号を入力してデジタ
ル放送を選局するときに使います。
CATV…………………操作編 29
CS1/2 放送切換……操作編 74
110度CSデジタル放送(CS1または
CS2)の画面に切り換えます。
BS 放送切換…………操作編 74
BSデジタル放送の画面に切り換えます。
データ連動
( )……
操作編
79
デジタル放送のテレビ番組に連動したデー
タ放送を呼び出します。
裏番組表………………操作編 88
メニューや項目を選びます。
決定…………………
音量(大/小)………
黄
緑
LCDTV
15
消音……………………操作編 29
CATV放送のチャンネル番号を入力し
て選局するときに使います。
青
赤
お好みチャンネルボタンに登録されて
いるチャンネルの確認/登録画面の表
示を入/切します。
3桁入力………………操作編 76
戻る
おしらせ メニューや電子番組表の操作
が分からなくなったときなど
に使うと便利です。
操作編
CS1/2
決定
2画面、静止画面、電子番組表やメ
ニュー操作などを終了します。
操作編
3桁入力
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
お好み登録……………操作編 63
選局(∧順/∨逆)…
CATV
終了…………………操作編 15
カーソル……………
(上・下・左・右)
選局
スター
BS
視聴中のデジタル番組の詳細な情報を
表示します。
音を一時的に消します。
74
メディア
(放送の種類)
の切換えをします。
番組表………………
i.LINK
お好み登録
地上デジタル放送の画面に切り換えます。
※放送開始予定の「地上デジタル放送」が受信
可能になってから使用するボタンです。
入力切換
デジタル放送の裏番組表の表示を入/
切します。
戻る……………………操作編 15
1つ前の画面に戻ります。
操作を誤ったときや、やりなおしたい
ときは、決定ボタンを押さず、戻るボ
タンを押します。
扉を開けたところ
操作編 15
メニュー……………………
地上A
地上D
BS
CS1/2
放送切換
メニュー画面の表示を入/切します。
テレビ/
ラジオ/
データ
操作編 48
明るさセンサー………………
番組表
裏番組表
データ連動
操作編 56
バーチャル………………
バーチャルドルビーサラウンド機能を
入/切します。
操作編 31
画面サイズ…………………
明るさセンサー機能を切り換えます。
終了
戻る
決定
デジタル放送専用
お好みの画面サイズを選びます。
操作編 57
GR……………………………
操作編 108
確認/登録……………………
青
赤
チャンネルボタンに登録されている
デジタルチャンネルの確認/登録画
面を表示します。
GR(ゴースト軽減)機能を入/切し
ます。
黄
緑
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
操作編 150
チャンネル固定………………
チャンネル固定
現在選んでいるデジタル放送のチャ
ンネルに固定します。デジタル番組
を録画しながら、地上アナログ放送
やCATV放送を見たいときなどに便
利です。
音声切換
字幕
映像切換
操作編 46
AVポジション………………
お好みのAVポジションを選びます。
操作編 54
音声切換……………………
音声モードを切り換えます。
デジタル放送
は
じ
め
に
各
部
の
な
ま
え
︵
つ
づ
き
︶
操作編 59
オフタイマー……………………
電源を指定時間後に切ります。
操作編 110
字幕…………………………
扉の開けかた
デジタル放送の字幕表示を入/切し
ます。
» この部分を軽く押しながら、
手前にスライドさせます。
操作編 80
映像切換………………………
LCDTV
デジタル放送の主・副映像を選びま
す。
ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。
Dolby、ドルビー、Pro Logic及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標です。
チャンネルの基本的な選びかた
お好みチャンネルボタン
» 各ボタンに地上放送、デジタル放送のお好みのチャンネ
操作編 63ページ)
ルを登録できます。(お好み登録… » 個別設定
(36ページ)
したチャンネルは、お好み登録には
反映されません。
地上アナログ放送
(VHF/UHF)
の選局
① 放送切換ボタン 地上A を押す
② 1 ∼ 12 を押すか、または選局ボタンを
NHK1
お好み登録
1
2
押す
3
消音
4
5
6
音量
①
7
8
9
大
» 放送切換ボタン
10/0
11
12
小
(地上A・地上D・
BS・CS1/2)
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
スター
選局
②
3桁入力
CATV
BS
番組表
裏番組表
NHK1
1 ∼ 12
» 選局ボタン
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
» チャンネルボタン
データ連動
» 3桁入力ボタン
デジタル放送の選局
① 放送切換ボタン 地上D 、 BS 、CS1/2 のいずれか
を押す(CS1/2ボタンは、CS1とCS2を切り換えられます。)
②
NHK1
3桁入力で選局する
1 ∼ 12 を押すか、
放送の種類
» 地上A
:現行の地上アナログ放送
(VHF/UHF)
» 地上D :新しいデジタル方式の地上放送
» BS
:デジタル方式のBS衛星放送
» CS1/2 :デジタル方式のCS衛星放送
■ 選局について詳しくは、
ジをご覧ください。
操作編
28・74・200ペー
9
リモコンに乾電池を入れる
乾電池の入れかた
1
カバーを開ける
リモコンで操作できる範囲
リモコンは、画面右下の受信部に向けて操作してくださ
い。操作できる範囲は受信部から約7m、上下左右に約30
度以内です。
部分を軽く押しながら、
カバーを矢印の方向にスラ
イドさせます。
電源
30°
2
付属の単4形乾電池を入れ、カバー
明るさセンサ
ー
7m
30°
受信部
を元どおりに閉める
リモコンで動作しにくいとき
の表示どおりに
入れてください。
乾電池使用上のご注意
注意
おしらせ
10
乾電池は誤った使いかたをすると、液もれや
破裂することがありますので、つぎのことを
お守りください。
»種類の違うものや新旧を混ぜて使わない。
»乾電池を充電したり、分解したりしない。
» ±極と—極を正しく入れる。
»ショートさせない。
» 付属の乾電池は保存状態により短期間で消耗す
ることがありますので、早めに新しい乾電池と
交換してください。
» 長期間使用しないときは、乾電池をリモコンか
ら取り出しておいてください。
» 新しい乾電池に交換してもリモコンが動作しな
いときは、電池を取り出し、電池の向きを確か
めて、入れなおしてください。
» リモコンとディスプレイの受信部との間に障害物がある
と、操作できないことがあります。
» 電池が消耗した場合は、操作できる距離が徐々に短くな
りますので、早めに新しい電池に交換してください。
» 蛍光灯などが近くにある場合には、動作しにくいことが
あります。
リモコン使用上のご注意
» リモコン送信機には衝撃を与えないでください。また、
水に濡らしたり湿度の高いところに置いたりしないでく
ださい。
» リモコン受信部に直接日光や強い照明が当たっていると
リモコンが動作しにくくなります。
照明の向きを変えるなどしてみてください。
設置のしかた
設置の手順
1
は
じ
め
に
置く場所を決める
» 直射日光が当たらない、風通しの良い場所を
選んでください。
» ディスプレイ部とチューナー部を結ぶシステ
ムケーブルの長さは、約3メートルです。
直射日光が当たる場所、
風通しの悪い場所には
置かない。
2
製品を配置する
●ディスプレイ部を設置する
ご注意
» ディスプレイ部は重いので、移動するときは、必ず2人以上で行ってください。
» ディスプレイ部のスタンドは、壁掛け金具などのオプションを利用する場合以外は外さ
ないでください。
» 設置後、移動するときは、スピーカー部を持たずにディスプレイ部を持ってください。
●チューナー部を設置する
ディスプレイ部
電源
本
機
を
設
置
す
る
リ設
モ置
コの
ンし
にか
乾た
電
池
を
入
れ
る
明るさセンサー
チューナー部
引-開
電源(受像)
電源
予約 お知らせ
システムケーブル(約3メートル)
(つなぎかた→16ページ)
ディスプレイ部とチューナー部をさらに離して設置する場合は、別売のシステム
ケーブルAN-07SC1(約7メートル)をお買い求めください。AN-07SC1で接
続した場合は、外部スピーカーが使えませんので、ご注意ください。
ご注意
右側面に排気用
ファンがありま
» チューナー部の上には、ビデオデッキ等を乗せないでください。
» ディスプレイ部の背面部・天面部、チューナー部の天面部・側面部は、適度なスペースをとって設置
してください。スペースがないと、内部に熱がこもる原因となります。
» チューナー部の通風孔および側面ファンの排気孔はふさがないでください。
» チューナー部の下に厚手の布を敷いたり、チューナー部に布をかけたりしないでください。内部に熱
がこもり、故障の原因となります。
» 本機を極端に暑いところや寒いところ、密閉された場所などに設置しないでください。
(使用温度:0℃∼40℃)
» 本機を壁掛け設置する場合は、必ず専用の壁掛け金具(別売品 AN-37AG1)をお使いください。
次ページへつづく
11
設置のしかた(つづき)
3
転倒防止策を実施する
上から見た図
市販のフック
1. 付属の転倒防止用のクランプ(2 個)
を、付属のクランプ取付けネジで取り付
けます。
2. 市販の丈夫なヒモと金具を使い、壁ま
たは柱に固定します。
壁
※丈夫なひも、
壁側のフック
などは、市販
品をご利用く
ださい。
市販のひも
クランプ(付属)
小 音量 大
選局
電源
(押・入-切)
入力切換 電源
(受像)
クランプ取付けネジ(付属)
スタンドを台や床の上に固定するとき
1. 作業する台の上に厚手の柔かい
布などを敷き、その上にディスプ
レイ部を、画面を下にしてうつ伏
せに置きます。
固定バンド(付属)
クッション
ネジ
(付属)
スタンド
2. スタンド底面に、付属の固定バン
ドを付属のネジで取り付けます。
3. ディスプレイ部を起こし、固定する
台や床の上に置き、位置決めをし
ます。
4. 市販の木ネジなどを使い、固定バ
ンドを台や床に固定します。
市販の
ネジ
固定バンド(付属)
ご注意
12
» ディスプレイ部はかなりの重量がありますので、台に設置する場合は、この重量に耐え得る堅固なも
ので、かつ十分な幅と奥行きのある、転倒しにくいものを使用してください。
別売品を使ってディスプレイ部を設置する場合
■ 本機のディスプレイ部を別売の壁掛け金具(AN-37AG1)に取り付けて設置することもできます。
■ 取付け方法など詳しくは、別売品に付属の取扱説明書をご覧ください。
壁にかけて使う場合〈壁掛け金具(AN-37AG1)〉(詳しくは壁掛け金具の取扱説明書をご覧ください。)
ご注意
液晶カラーテレビの設置には特別な技術が必要ですので、必ず専門の取付け工事業者にご依頼くださ
い。お客さまご自身による工事は一切行わないでください。取付け不備、取扱い不備による事故、損
傷については、当社は責任を負いません。
▼垂直設置例
電源
▼斜め設置例
明るさセンサー
電源
明るさセンサー
取り付け時の角度について
» 壁にかけて使う場合の取付
け角度は、スピーカー付き
のときは5度までです。そ
れ以上は傾けないでくださ
い。スピーカーを外したと
きの取付け角度は20度ま
でです。
5°
スタンドとスピーカーの外しかた
本
機
を
設
置
す
る
設
置
の
し
か
た
︵
つ
づ
き
︶
■ 本機のスピーカーは取外し、取付けができるセパレートタイプです。
別売の壁掛け金具
(AN-37AG1)
で壁掛け設置する場合は、付属のスタンドとスピーカーを外して使用
することができます。なお、通常のスタンド付きのご使用では、つぎの注意をお守りください。
ご注意
» 付属のスタンドを取り付けたままディスプレイ部を使用する場合は、スピーカーを外さないでください。ディスプ
レイ部のバランスがくずれて転倒し、破損やけがの原因となることがあります。
» ディスプレイ部を移動する際は、スピーカーネットに手をかけないでください。外れることがあります。
作業を始める前に
1
» 端子カバーおよび接続されているケーブル類をすべて取り外してください。
» スピーカーの取外し・取付けの際は、本体の電源を切ってください。
» テーブルなどの台を用意し、毛布など厚手の柔らかい布を敷き、その上に本体を画面を下にして置
きます。
» 必ず2人以上で作業を行ってください。
スタンド取付け部のネジ
(4カ所)
を外し、
スタンドを取り外す
» ±(プラス)ドライバーを使います。
※ 台の端からスタンドが落ちないよう、スタン
ドを支えてください。
2
スピーカー取付け部のネジ
(4カ所)
を取
り外す
» ±(プラス)ドライバーを使います。
台
厚手の
やわらかい布
(毛布など)
次ページへつづく
13
設置のしかた(つづき)
3
スピーカーの取付け部を少し浮かせ、ス
ピーカープラグ(2カ所)
を抜きとる
» スピーカープラグを抜きとる前に、スピーカー
を持ち上げて引っぱったりしないでください。
4
スピーカーを取り外す
スピーカープラグ
» 左(L)、右(R)の
区別を確認して
ください。
» スピーカーを取り付けるときは、逆の手順を行ってください。スピーカープラグは左
(L)
、右
(R)
の区別を確認して
取り付けてください。
おしらせ
» お手持ちのスピーカーを本機(チューナー部)に接続することもできます。( 操作編 170ページ参照)
縦置き用スタンドを使ってチューナー部を設置する場合
■ 付属の縦置き用スタンドを使い、チューナー部を縦置き設置することができます。
1
縦置き用スタンドにシート
を貼り付ける
シートを台紙からは
がし、スタンドの丸
い凸部(4カ所)に貼
り付けます。
シート
凸部
2
縦置き用スタンドにスタン
ド脚を取り付ける
スタンド脚を台紙か
らはがし、スタンド
底面の取付け位置
(4カ所)に取り付け
ます。
スタンド脚
3
縦置き用スタンドをチュー
ナー部側面にはめる
スタンドの突起(太・細)を
チューナー部側面の穴
(大・小)に差し込みます。
突起(細)
取付け位置
穴(小)
凸部
突起(太)
取付け位置
穴(大)
4
縦置き用スタンドをスタン
ド取付けネジで取り付ける
縦置き用スタンドで
設置したところ
取付けネジ
ネジ穴
ご注意
14
» チューナー部を縦置き設置する場合は、必ず付属のスタンドをご使用ください。床の上などにじかに縦置きすると、
通風孔がふさがれ、故障の原因となります。
接続と設定の手順
1
チューナー部とディスプレイ部を接続する
2
アンテナをつなぐ
3
4
16ページ
18ページ
注意
アンテナ工事は、技術と経験が必要ですので、
販売店にご相談ください。
電話線をつなぐ
20ページ
ビデオやDVDプレーヤー
などの外部機器をつなぐ
注意
接続する外部機器の取扱説明書を併せてご
覧になり、正しくつないでください。
23ページ
5
電源コードをつなぐ
16ページ
警告
表示された電源電圧以外の電圧で使用しな
いでください。火災・感電の原因となります。
注意
旅行などで長期間、本機をご使用にならな
いときは、安全のため必ず電源プラグをコ
ンセントから抜いてください。
6
電源を入れる
7
テレビのチャンネルを設定する
8
BSデジタル放送を視聴するための準備をする
本
機
を
設
置
す
る
機シ
器ス
なテ
どム
を・
接ア
続ン
すテ
るナ
・
外
部
設接
置続
のと
し設
か定
たの
︵手
つ
順
づ
き
︶
25ページ
26ページ
44ページ
15
システムを接続する
システムケーブルと電源コードを接続する
ご注意 接続が終了するまでは、電源を入れないでください。
» 通常は電源プラグをコンセントに差し込
んだままご使用ください。
» 電源プラグは、コンセントに差し込んだ
直後に抜かないでください。まれに、初
期設定の状態に戻り、
「番組予約」
や
「PPV
番組の購入履歴」などが消去されます。こ
の場合、必要に応じて再度設定を行って
ください。
(
「PPV番組の購入履歴」
など、
再設定できないものもあります。)
» 使用中にいきなり電源プラグを抜いた
り、電源をしゃ断したりしないでくださ
い。内蔵メモリーに格納されたデータが
こわれることがあります。
おしらせ
▼ディスプレイ部後面
黒
システムケーブル接続部
黒
白
グレー
白
グレー
チューナー部へ
(専用ケーブル以外は使用できません)
AC入力100V
黒
黒
白
システムケーブル接続部
グレー
白
グレー
白
グレー
AC入力100V
システムケーブル(付属品)
黒
電源コード(付属品)
チューナー部へ
(専用ケーブル以外は使用できません)
コンセント側プラグ
ディスプレイ側プラグ
AC100V
コンセント
奥までしっかりと
差し込みます。
システムケーブル
(白)接続端子へ
端子に差し込んだ後、
ネジを右に回し、すき
まができないように
固定します。
両側のフックが「カチッ」
と音がするまで、
しっか
りと差し込みます。
グレー
白
システムケーブル
(黒)接続端子へ
システムケーブル
(グレー)接続端子へ
▼チューナー部後面
コンポーネント
映像
PB
Y
(CB) PR
別売のシステムケーブル
(約7メートル)
について
(CR)
ビデオ3
入力
デオ1
入力
通信端末用アース
コントロール
白
外部スピーカー接続端子
» ディスプレイ部とチューナー部をさらに
離して設置する場合は、別売のシステム
ケーブルAN-07SC1(約7メートル)をお
買い求めください。AN-07SC1で接続し
た場合は、外部スピーカーが使えません
ので、ご注意ください。
ディスプレイ 部へ
録画出力
モニター
出力
デオ2
入力
S2映像
映像
i.LINK(TS)
音声右
音声左
S2映像
アンテナ(地上デジタル)
映像
S400
BS・110度CSアンテナ
出力
入力
音声右
音声左
アンテナ入力(BS・110度CS)
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
+
−
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
デジタル音声出力(光)
回線
この製品は、マクロヴィジョン社が
保有する日本特許第1925090号の
特許技術のライセンス供与により製造
されたものであり、この製品での使用は
一部のプログラム配信に限定されて
います。
+ 右 −
4Ω 10W
ご注意
− 左 +
4Ω 10W
外部スピーカー端子を使用する時は、メニュー内の
スピーカー切換を「外部」に設定してください。
DC出力
グレー
DC9V
最大7W
このDC出力端子は、シャープ専用です。
システムケーブルを接続するときは、以
下のことをお守りください
» システムケーブルのプラグは、奥までしっかり差
し込んでください。
» 白いプラグの固定ネジを完全に締めてください。
(接続が不完全な場合、電源が入らなかったり、
映像が出ないことがあります。)
16
黒
システムケーブル接続部
専用ケーブル以外は使用できません
AC入力 100V
チューナー側プラグ
電源コード(付属品)
コンセント側プラグ
AC100V
コンセント
ケーブル処理のしかた
■ ディスプレイ部後面の端子に接続した電源コードとシステムケーブルは、付属のケーブルクランプを
使うと、下図のようにすっきりとまとめることができます。
▼ディスプレイ部後面
黒
黒
システムケーブル接続部
白
グレー
白
グレー
チューナー部へ
(専用ケーブル以外は使用できません)
AC入力100V
ケーブルクランプ(大)
ケーブルクランプ(小)
スタンドの穴に
裏面のシールシ
挿入して、取り
付けます。
ートをはがして、
貼り付けます。
機シ
器ス
なテ
どム
を・
接ア
続ン
すテ
るナ
・
外
部
シ
ス
テ
ム
を
接
続
す
る
▼端子カバーを閉じたところ
黒
黒
システムケーブル接続部
白
グレー
白
グレー
チューナー部へ
(専用ケーブル以外は使用できません)
この開口部からケーブル
が出るようにします。
AC入力100V
17
アンテナをつなぐ
VHF/UHFアンテナの接続
■ 付属のVHF/UHF用アンテナケーブル・長
(差し込みタイプの方)
、市販のアンテナ整合器等を、部屋
のアンテナ端子の種類や使用するアンテナ線に応じて接続し、チューナー部後面のアンテナ
(地上デジ
タル)入力端子に接続してください。(下図 A 参照)
■ 付属のアンテナケーブル・短で、チューナー部後面のアンテナ
(地上デジタル)出力端子とアンテナ入
力(VHF・UHF)端子を接続します。(下図 B 参照)
■ 地上デジタル放送の受信には、UHF対応のアンテナを使用します。VHFアンテナでは受信できません。
現在お使いのアンテナがUHF対応であれば、そのままご使用になれます。
(※一部取り替えや調整が必
要な場合もあります。)
UHFアンテナ
VHFアンテナ
部屋のアンテナ端子
VHF/UHFまたはVHFVHFまたはUHF
またはUHF
VHF/UHFまたはVHF
またはUHF
VHFとUHF
平行
フィーダー線
平行
フィーダー線
(市販品)
同軸ケーブル
(市販品)
アンテナ整合器
(市販品)
U/V混合器
(市販品)
付属のVHF/UHF用アンテナケーブル・長
A
チューナー部後面
アンテナ入力
(VHF・UHF)
アンテナ入力
(VHF・UHF)
端子
コンポーネント
映像
PB
Y
(CB) PR
(CR)
ビデオ3
入力
ビデオ1
入力
通信端末用アース
コントロール
白
外部スピーカー接続端子
ディスプレイ 部へ
録画出力
モニター
出力
ビデオ2
入力
D4映像
S2映像
映像
i.LINK(TS)
デジタル専用端子
音声右
音声左
S2映像
アンテナ(地上デジタル)
映像
ビデオ
コントロール
S400
BS・110度CSアンテナ
出力
B
付属のアンテナケーブル・短
入力
音声右
音声左
アンテナ入力(BS・110度CS)
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
+
−
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
デジタル音声出力(光)
回線
この製品は、マクロヴィジョン社が
保有する日本特許第1925090号の
特許技術のライセンス供与により製造
されたものであり、この製品での使用は
一部のプログラム配信に限定されて
います。
+ 右 −
4Ω 10W
ご注意
− 左 +
4Ω 10W
外部スピーカー端子を使用する時は、メニュー内の
スピーカー切換を「外部」に設定してください。
DC出力
黒
グレー
システムケーブル接続部
専用ケーブル以外は使用できません
DC9V
最大7W
このDC出力端子は、シャープ専用です。
AC入力 100V
アンテナ
(地上デジタル)
入力端子
アンテナ
(地上デジタル)
出力端子
» VHF/UHFの屋内アンテナ端子が分かれている場合など、混合器の取付けが必要なときは、お買い上げの販売店
おしらせ にご相談ください。
» アンテナ
(地上デジタル)入力端子への接続には、付属のアンテナケーブル・長のうち、先端プラグが差し込みタイ
)をお使いください。
プの方(形状:
» 本機の電源を「切」にすると、アンテナ(地上デジタル)出力端子から信号は出力されません。
※アンテナ(地上デジタル)出力端子にビデオデッキなどの他機器を接続しないでください。
18
BS・110度CS共用アンテナの接続
■ BS・110度CSデジタル放送受信用のアンテナおよびアンテナ線は、専用のものをご使用ください。
アンテナ........ 市販のBS・110度CS共用アンテナをご使用ください。
(共用アンテナでない従来のBS
アンテナでは、110度CSデジタル放送は受信できません。また、BSデジタル放送も場
合によっては映らないことがあります。)
.....
アンテナ線
110度CS帯域
(2150MHz)
まで対応しているもの
(例. S-5C-FB)
をご使用ください。
ブースターや分配器をご使用の場合... 110度CS帯域(2150MHz)まで対応しているものをお使いく
ださい。
詳しくは、お買い上げの販売店にご相談ください。
■ BS・110度CS共用アンテナの取付けについては、アンテナに付属の取扱説明書をご覧ください。
▼アンテナ入力(BS・110度CS)端子
▼チューナー部後面
アンテナ入力(BS・110度CS)
(CB) PR
(CR)
ビデオ3
入力
通信端末用アース
コントロール
白
外部スピーカー接続端子
ディスプレイ 部へ
録画出力
モニター
出力
音声右
音声左
S2映像
アンテナ(地上デジタル)
映像
入力
音声右
音声左
アンテナ入力(BS・110度CS)
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
BS・110度CSアンテナ
出力
+
−
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
おしらせ
デジタル音声出力(光)
回線
この製品は、マクロヴィジョン社が
保有する日本特許第1925090号の
特許技術のライセンス供与により製造
されたものであり、この製品での使用は
一部のプログラム配信に限定されて
います。
+ 右 −
4Ω 10W
ご注意
− 左 +
4Ω 10W
外部スピーカー端子を使用する時は、メニュー内の
スピーカー切換を「外部」に設定してください。
DC出力
黒
グレー
システムケーブル接続部
専用ケーブル以外は使用できません
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
BS・110度CSアンテナ
+
−
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
DC9V
最大7W
このDC出力端子は、シャープ専用です。
AC入力 100V
ご注意 プラグをアンテナ入力端子に取り付けるときは、
工具で強く締めつけないでください。内部の
結線が切れ、故障する場合があります。
» アンテナ入力(BS・110度CS)
端子にアンテナ線を接続するときは、必ずアンテナ電源の設定を
「切」にしておい
てください。(44ページ参照)
» アンテナ入力(BS・110度CS)
端子への接続には、付属のアンテナケーブル・長のうち、先端に六角形の金属プ
)をお使いください。
ラグ(ネジ止めタイプ)が付いているもの(形状:
BS・110度CS共用アンテナを単独で接続するとき
付属のBS・110度CS用アンテナケーブルをチューナー部後面のアンテナ入力
(BS・110度CS)
端子と壁のア
ンテナ端子に接続します。
アンテナ入力(BS・110度CS)
BS・110度CS
共用アンテナ
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
BS・110度CSアンテナ
+
−
▲
アンテナ入力
(BS・110度CS)端子
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
壁のアンテナ端子
機シ
器ス
なテ
どム
を・
接ア
続ン
すテ
るナ
・
外
部
ア
ン
テ
ナ
を
つ
な
ぐ
付属のBS・110度CS用アンテナケーブル
BS・110度CSとVHF/UHFが混合されているとき(マンションなど、共聴システムの場合)
BS/UV分波器(市販品)を使用して接続します。
UV混合アンテナ
+
▲
アンテナ入力(BS・110度CS)
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
アンテナ入力
(BS・110度CS)
端子
−
BS・110度CSアンテナ
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
BS・110度CS
共用アンテナ
付属のBS・110度CS用
アンテナケーブル
アンテナ(地上デジタル)
壁のアンテナ端子
混合器
BS/UV分波器
(市販品)
付属のVHF/UHF用
アンテナケーブル・長
▲
PB
» BS・110度CS共用アンテナからの衛星放送用ケーブル(同軸ケーブル)を
つなぎます。この端子は、BS・110度CSアンテナに取り付けられたBS・
110度CSコンバーターに+15V/+11Vの電源を供給する働きももってい
ます。
出力
入力
アンテナ
(地上デジタル)
入力端子
» BS/UV分波器・分配器は金属シールドタイプで110度CS
帯域
(2150MHz)
まで対応したものをご使用ください。
19
電話線をつなぐ
電話回線に接続する
(22ページも併せてご覧ください。)
■ 本機は、双方向番組への参加や有料放送の受信情報の管理のために、放送局との通信を、電話
回線を使って行います。
ご使用の前に必ず電話回線に接続してください。
1
本機と電話機の電源を切る
電話線コンセント
2
電話機の接続線(モジュラー線)を電話線コン
セントから外す
ツメを押さえてはずす
3
付属のモジュラー分配器を電話線コンセントに
差し込む
モジュラー
分配器
4
電話機の接続線(モジュラー線)をモジュラー
分配器の一方に差し込む
5
付属の電話線でモジュラー分配器のもう一方
と本機後面の電話回線端子を接続する
▼チューナー部後面の電話回線端子
CR)
ビデオ3
入力
通
録画出力
モニタ
出力
左
S2映像
地上デジタル)
映像
BS・110度CSアンテナ
入力
音声右
音声左
アンテナ入力(BS・110度CS)
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
+
−
デジタル音声出力
回線
この製品は
保有する日
特許技術の
されたもの
一部のプロ
います。
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
接続上のご注意
» 電話線のプラグは奥まで完全に差し込んでください。
» 接続をするときは、本機や接続する機器の保護のため、電源を切ってください。
» 電話線のプラグを抜くときは、コードを引っ張らずにプラグを持って抜いてください。
20
つぎの電話回線では注意が必要です。
■電話回線がモジュラージャックでない場合の接続
変換アダプター
» 3ピンプラグの場合
市販の3ピンプラグからモジュラージャックへの変換アダプターを
お求めください。
» 直結配線方式の場合
簡単な工事が必要です。
詳細はお近くのNTT営業窓口、もしくは116(局番なし)にお問い
合わせください。
■構内電話(ビジネスホン/ホームテレホン)では
そのままでご利用になれないこともあります。その場合は単独の回線でのご利用をおすすめします。
詳細は電話設置会社にご相談ください。
■キャッチホンでは
通信の途中でキャッチホンが入ると通信が切断されます。これを防ぐため、キャッチホンⅡへのご加入を
おすすめします。
詳細はお近くのNTT営業窓口、もしくは116(局番なし)にお問い合わせください。
■本機が電話回線を使って通信している間は、電話機を使用しないでください。
通信中に電話をかけると、通信が切断されることがあります。通信中はデータ通信音
(ピーヒョロヒョロ....)
が聞こえます。その間は電話をしないでください。
■直接デジタル回線に接続することはできません。
会社やホテルなどでご使用になる場合は、電話回線が一般回線(アナログ)であることをご確認のうえご利
用ください。ISDNなどのデジタル回線に接続する場合は、ターミナルアダプター
(TA)
等の端末器を介し
て接続してください。
機シ
器ス
なテ
どム
を・
接ア
続ン
すテ
るナ
・
外
部
電
話
線
を
つ
な
ぐ
» 本機が放送局と通信しているとき、接続している電話機やファクシミリが鳴る場合がありますが異常ではあり
おしらせ ません。
21
電話線をつなぐ(つづき)
下のチャートで電話回線の状態を確認した後、接続してください。
また、詳細はNTTへお問い合わせください。
接続形態確認チャート
あなたがお使いの電話回線は
通常の電話回線? ISDN回線(デジタル回線)
?
通常の電話回線
ISDN回線
あなたのお住まいは
一戸建て? 集合住宅?
ターミナルアダプターを
使っていますか? 集合住宅
一戸建て
払っている
NTTに基本料金・通話料金を
払っていますか?
押さない(NTT回線)
はい
いいえ
お持ちの電話機は2台以
上ありますか?
払っていない
通常、外線をかけるとき、ど
のボタンを押しますか?
0∼9以外
2台以上
0∼9
電話回線の設定( 48 ペ
ージ)
を行ってください
コードレスホンですか?
いいえ
電話機間で内線通話が
可能ですか?
はい
電話機の本体、ターミナルボック
ス、またはドアホンアダプターは
壁に埋め込まれていますか?
はい
いいえ
3ピン差し込みコンセント
ですか?
はい
1
1台
2
いいえ
3
いいえ
はい
いいえ モジュラ ーコンセント
ですか?
はい
4
5
67
1 マンション交換機
(PBX)
を使用している可能性が大きいので、交換機を通さない電話回線につないで
ください。
2 市販の3ピンプラグからモジュラージャックへの変換アダプターをお求めください。
3 専門業者によるモジュラーコンセントへの変換工事が必要です。
4 付属の電話線とモジュラー分配器のみで接続可能です。(20ページ参照)
5 専門業者による分岐工事が必要です。
6 本機をターミナルアダプターに直接つないでください。
7 ターミナルアダプター(市販品)を使用し、本機をターミナルアダプターに直接つないでください。
詳しくは、お使いのターミナルアダプターの取扱説明書をご覧ください。
※ 3、5についての詳細は、お近くのNTT営業窓口、もしくは116(局番なし)でご相談ください。
22
ビデオやDVDプレーヤーなどをつなぐ
■ 本機はビデオ入力端子4系統を備えており、ビデオやDVDプレーヤーなどの外部再生機器を4
台まで接続することができます。
■ 接続する機器に応じて、それぞれの端子に合う接続ケーブルをご用意ください。
■ 接続上のご注意
» 接続をするときは、本機や接続する機器の保護のため電源を切ってください。
» 接続ケーブルのプラグは奥まで完全に差し込んでください。不完全な接続は、画像や音声にノイズや雑音が出る
原因となります。
» 接続ケーブルを端子から抜くときは、ケーブルを引っぱらずにプラグを持って抜きとってください。
» 複数の機器を接続したときは、お互いの干渉を防ぐため、使わない機器の電源を切っておいてください。
» 接続した機器と本機の画像や音にノイズや雑音が出るときは、お互いを十分に離してください。
ビデオ機器の接続のしかた
機シ
器ス
なテ
どム
を・
接ア
続ン
すテ
るナ
・
外
部
映像入力端子、S2 映像入力端子に接続する
» 音声はそれぞれの音声端子(左・右)に接続してください。
おしらせ » ビデオ1∼4入力の映像/S2映像・音声入力端子に接続できます。
» 接続する機器の取扱説明書を併せてお読みください。
▼チューナー部後面
ビデオ2入力端子部
アンテナ入力
(VHF・UHF)
コンポーネント
映像
PB
Y
プラグの記号
S S映像
V 映像
(黄)
L 音声・左
(白)
R 音声・右
(赤)
(CR)
(CB) PR
ビデオ3
入力
ビデオ1
入力
通信端末用アース
コントロール
白
外部スピーカー接続端子
ディスプレイ 部へ
録画出力
モニター
出力
ビデオ2
入力
D4 映 像
S2映像
映像
音声右
i.LINK(TS)
デジタル専用端子
音声左
S2映像
アンテナ(地上デジタル)
映像
BS・110度CSアンテナ
S400
S2映像
入力端子へ
S
V
出力
R
L
入力
音声左
アンテナ入力(BS・110度CS)
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
ビデオ
コントロール
音声右
デジタル音声出力(光)
回線
+
−
この製品は、マクロヴィジョン社が
保有する日本特許第1925090号の
特許技術のライセンス供与により製造
されたものであり、この製品での使用は
一部のプログラム配信に限定されて
います。
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
+ 右 −
4Ω 10W
ご注意
− 左 +
4Ω 10W
外部スピーカー端子を使用する時は、メニュー内の
スピーカー切換を「外部」に設定してください。
DC出力
黒
グレー
システムケーブル接続部
専用ケーブル以外は使用できません
DC9V
最大7W
このDC出力端子は、シャープ専用です。
AC入力 100V
再生
映像・音声
入力端子へ
映像・音声
出力端子へ
ビデオデッキ
L
R
映像・音声ケーブル
V
S
S端子ケーブル
は信号の流れを
表しています。
S(S1、S2)
映像出力端子へ
ビデオカメラ
電ビ
話デ
線オ
をや
つD
なV
ぐD
︵
プ
つレ
づ
ー
きヤ
︶
ー
な
ど
を
つ
な
ぐ
S2映像入力端子について
» S2映像入力端子は、映像端子
(ビデオ映像端子)
に対し、より高画質な映像で再生するためにS端子ケーブルを使って外部
機器を接続するときの端子です。
» 本機は、画面サイズ制御信号(フルモード制御信号、レターボックス制御信号)の入った映像がビデオ1∼4入力のS2映像
端子から入力されると、自動的に最適な画面サイズで映し出すように設定することができます。( 操作編 44ページ)
» 本機のS2映像端子に外部機器のS映像出力端子を接続しても、映像を楽しむことができます。(この場合、画面サイズ制
御信号は外部機器から入ってきません。)
23
ビデオやDVDプレーヤーなどをつなぐ(つづき)
DVDプレーヤーなどの接続のしかた
■ DVDプレーヤーなどに、高精細映像に対応した出力端子がついている場合は、その出力端子に合った
接続をお選びください。より高画質な映像を楽しむことができます。
D4 映像入力端子、コンポーネント映像入力端子、S2 映像入力端子に接続する
» 音声はそれぞれの音声端子(左・右)に接続してください。
おしらせ » ビデオ4入力の映像/S2映像・音声入力端子にも接続できます。
プラグの記号
D D映像
S S映像
L 音声・左
(白)
R 音声・右
(赤)
» 接続する機器の取扱説明書を併せてお読みください。
は信号の流れを
表しています。
音声出力端子へ
S(S1、S2)映像出力端子へ
音声入力端子へ
S2映像入力端子へ
L
L
音声ケーブル
R
R
S
S
S端子ケーブル
S端子付きの機器
チューナー部後面
ビデオ2・3入力端子部
アンテナ入力
(VHF・UHF)
コンポーネント
映像
PB
Y
(CB) PR
(CR)
ビデオ3
入力
ビデオ1
入力
通信端末
録画出力
モニター
出力
ビデオ2
入力
D4映像
S2映像
デジタル専用端子
映像
音声右
i.LINK(TS)
S2映像
音声左
アンテナ(地上デジタル)
音声右
出力
入力
回線
この製品は、マクロヴ
保有する日本特許第
特許技術のライセンス
されたものであり、こ
一部のプログラム配信
います。
+
−
BS・110度CSアンテナ
S400
デジタル音声出力(光)
音声左
アンテナ入力(BS・110度CS)
BS・110度CSアンテナ電源
の入/切は「メニュー/デジ
タルメニュー」内の「アンテ
ナ設定」で行ってください。
ビデオ
コントロール
D
映像
電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3W
D
D端子ケーブル
R
L
R
音声ケーブル
L
D端子付きの機器
D映像出力端子へ
音声出力端子へ
D4映像入力端子へ
音声入力端子へ
コンポーネント映像端子へ
PR
PB
コンポーネントケーブル
Y
チューナー部後面
ビデオ1入力端子部
コンポーネント映像
出力端子へ
アンテナ入力
(VHF・UHF)
コンポーネント
映像
PB
Y
(CB) PR
(CR)
ビデオ1
入力
ビデオ2
入力
D4映像
デジタル専用端子
PR
S2映像
映像
i.LINK(TS)
音声右
音声左
S400
出力
PB
Y
コンポーネント端子
付きの機器
D
D-コンポーネント変換ケーブル
R
L
音声出力端子へ
R
音声ケーブル
L
音声入力端子へ
D4映像入力端子について
» 本機のD4映像入力端子は、D1(525i)、D2(525p)、D3(1125i)、D4(750p)の映像の入力に対応しています。
» 接続に使うケーブルにより、画面サイズの判定方法を変えることができます。( 操作編 45ページ)
24
S2映
アンテナ(地上デジタル)
ビデオ
コントロール
入力
電源を入れる
■ 本機の電源の入れかたを説明します。
■ 電源を入れる前に各種ケーブルの接続を済ませておいてください。
▼ディスプレイ部天面
! ディスプレイ部の電源
(押・入-切)スイッチを
押し、電源「入」にする
» 電源待機状態(電源ランプ赤色点灯)または
動作状態(電源ランプ緑色点灯)になります。
小 音量 大
選局
入力切換 電源
(受像)
電源
(押・入-切)
▼ディスプレイ部前面
電源
入力切換 電源
(受像)
電源待機状態のとき 手順 @ に進みます。
動作状態のとき 選局などの操作ができます。
@つぎのいずれかの方法で動作
状態(電源ランプ緑色点灯)
にする
明るさセンサー
電源
(押・入-切)
電源ランプ
ヒント 電源ランプが赤色点滅していたら
» システムケーブル、チューナー部の電源
コードの接続を確認してください。
▼リモコン
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
3
4
5
6
電源
① リモコンの電源ボタンを押す
② ディスプレイ部の電源(受像)
ボタンを押す
③ チューナー部の電源(受像)
ボタンを押す
お好み登録
消音
電源
予約 お知らせ
▼ディスプレイ部天面
電源ランプ
入力切換 電源
(受像)
引-開
電源
(押・入-切)
小 音量 大
選局
入力切換 電源
(受像)
電源
(押・入-切)
電源(受像)
おしらせ
予約 お知らせ
▼
電源
チューナー部
電源プラグの接続について
» 本機は電源待機状態のときでも、デジタル放送局と通信を行います。
» 通常は電源プラグをコンセントに差し込んだままご使用ください。
» 電源プラグは、コンセントに差し込んだ直後に抜かないでください。まれに、初期設定の状態に戻り、
「番組
予約」や「PPV番組の購入履歴」などが消去されます。この場合、必要に応じて再度設定を行ってください。
(「PPV番組の購入履歴」など、再設定できないものもあります。)
» 使用中にいきなり電源プラグを抜いたり、電源をしゃ断したりしないでください。内蔵メモリーに格納された
データがこわれることがあります。
機シ
器ス
なテ
どム
を・
接ア
続ン
すテ
るナ
・
外
部
ビ電
デ源
オを
や入
Dれ
Vる
D
プ
レ
ー
ヤ
ー
な
ど
を
つ
な
ぐ
︵
つ
づ
き
︶
25
テレビのチャンネルを設定する
■ 地上アナログ放送(VHF/UHF)の受信チャンネル設定です。
(工場出荷時は、VHF1∼12チャンネルが設定されています。)
■ チャンネル設定には「自動」と「地域番号」と「個別」の3つの方法があります。
(下記参照)
スタート
自動−全て探す で設定する
27ページ
見たいチャンネルがすべて受信できましたか?
はい
いいえ
お住まいの場所にもっとも近い地域番号を「地域番号早見表」
(30ページ)
で確認する
つぎに放送局名を「地域番号一覧表」
(32∼35ページ)で確認する
掲載されている
地域番号 で設定する
掲載されていない
28ページ
見たいチャンネルがすべて受信できましたか?
はい
いいえ
自動−追加で探す で設定する
27ページ
見たいチャンネルがすべて受信できましたか?
はい
いいえ
個別 で設定する
ゴール
36ページ
チャンネル設定は終了です
ご使用になる場所の、現在の電波状態で受信できるVHFとUHFの放送チャンネルを自動的にキャッチし、
記憶させる方法です。「全て探す」と「追加で探す」があります。
自 動
「全て探す」.......... 初めてチャンネル設定するときや、一度登録したチャンネルを消して新たに設定しなおすとき。
「追加で探す」...... 地域番号設定などで登録したチャンネルを消さずに、空きチャンネルに追加登録するとき。
» 自動設定を行うと、お好みチャンネルボタンに登録されている内容が消され、自動設定で受信した地上アナログ放送の
チャンネル内容に変更されます。
ご使用になる場所にもっとも近い都市(受信している電波を送信している都市)を30∼35ページの地域番
号早見表・地域番号一覧表から選び「地域番号」を入力する方法です。
地域番号
個 別
26
» その地域ごとに、あらかじめ見られる放送局の受信チャンネルを定めた設定方法です。
» 地域番号一覧表(32∼35ページ)には放送局名を掲載しています。
» 地域番号による設定は、お住まいの都市の中でも地域によって受信チャンネルが異なり設定しても受信できない場合が
あります。このときは、自動設定の「追加で探す」もしくは個別設定をしてください。
» 地域番号設定を行うと、お好みチャンネルボタンに登録されているチャンネル内容が消され、地域番号設定で受信した
地上アナログ放送のチャンネル内容に変更されます。
地域番号一覧表に当てはまらない地域や、チャンネル設定後ほかのチャンネルを追加したり削除するとき、
チャンネルを1局ずつ設定する方法です。
» 個別設定で行った内容は、お好みチャンネルボタンには反映されません。
■ 使用する地域の、現在の電波状態で受信できる
VHFとUHFの放送電波(チャンネル)を自動的
にキャッチして、記憶させることができます。
■ 記憶できるチャンネルは、最大20局です。記
憶された局の1∼12チャンネルは、リモコンの
NHK1
チャンネルボタン( 1 ∼ 12 )で選局できま
す。
自動設定
地上A
1
扉を開けたところ
2
お好み登録
1
2
3
消音
4
5
6
8
9
大
10/0
11
12
小
ぶ
メニュー
①
を押し、
メニュー画面を表示
する
②
音量
7
を押し、
地上アナログ放送を選
で
「本体設定」
を選ぶ
■メニュー [本体設定]
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
映像調整
音声調整
省エネ設定
本体設定
機能切換
デジタル
チャンネル設定
スピーカー切換 [内蔵]
選局
位置調整
オートワイド
映像反転 [しない]
Language( 言語設定)[日本語]
3桁入力
スター
ゲーム時間表示 [する]
チャンネル
ボタン
CATV
BS
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
裏番組表
データ連動
3
で「チャンネル設定」
を選び、決定 を押す
テ
レ
ビ
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
本体設定 … チャンネル設定]
終了
音声調整
戻る
決定
省エネ設定
本体設定
機能切換
チャンネル設定
スピーカー切換 [内蔵]
位置調整
青
赤
オートワイド
黄
緑
映像反転 [しない]
Language( 言語設定)[日本語]
ゲーム時間表示 [する]
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
»チャンネル設定画面が表示されます。
音声切換
字幕
映像切換
「お好みチャンネルボタン」について
» チャンネル設定で登録した地上アナログ放送のチャ
ンネルは、リモコンの
「お好みチャンネルボタン」
で
も選局することができます。
4
つぎの場合、メニュー内「本体設定」の「チャ
ンネル設定」を選んで決定ボタンを押すと、
視聴中のチャンネルが
「地上アナログ放送の1
チャンネル」に変わります。
» お好みチャンネルボタンで選局した放送チャン
ネルを視聴しているとき。
» BSデジタル放送や110度CSデジタル放送の
チャンネルを視聴しているとき。
を押す
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 自動]
受信できる放送局を探して登録します。
地域番号
おしらせ » メニュー画面は表示後、何も操作しないと約1
分後に自動的に消えます。表示されている間に
つぎの操作を行ってください。
で「自動」を選び、決定
自動
メニュー画面について
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
全て探す
個別
追加で探す
現在登録されているチャン
ネルを消して登録します。
空きチャンネルに追加できる
局がないか探します。
しない
次
ペ
ー
ジ
へ
で項目を選択
決定
で実行
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
次ページへつづく
27
テレビのチャンネルを設定する(つづき)
5
で「全て探す」または
「追加で探す」
を選び、決定 を押す
»「全て探す」
と
「追加で探す」
について詳しく
は、右のおしらせをご覧ください。
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 自動(全て探す)]
自動
受信できる放送局を探して登録します。
地域番号
全て探す
個別
追加で探す
現在登録されているチャン
ネルを消して登録します。
空きチャンネルに追加できる
局がないか探します。
しない
6
»自動チャンネル設定が始まり、画面左上に
「サーチ中」が表示されます。 (画面例)
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 自動(全て探す)]
11
サーチ中:
1
2
4
4
7
3
5
6
8
9
8
10
11
12
10
»見つかった放送チャンネルが表示されてい
きます。
»放送チャンネルが1つも見つからなかった
場合は、サーチ開始前に設定されていた
チャンネルが表示されます。
7
で「登録する」を選び、決定 を
押す
(画面例)
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 自動(全て探す)]
登録する
1
1
4
4
7
17
10
10
れているチャンネルを消して新たに登録しなお
します。初めてチャンネル設定するときは、
「全
て探す」
で行います。登録済みチャンネルを残し
ておきたい場合は、「追加で探す」を選んでくだ
さい。
» 手順5で
「追加で探す」
を選んだときは、現在登録
されているチャンネルを消さずに残したまま、
空きチャンネルに追加登録できる放送局がない
か探します。地域番号設定の後で空きチャンネ
ルに追加登録したいときなどは、「追加で探す」
で行います。
» 自動設定(「全て探す」
「追加で探す」とも)を行う
と、お好みチャンネルボタンに登録( 操作編 63
ページ参照)
されている内容が消され、自動設定
で受信した地上アナログ放送のチャンネル内容
に変更されます。
» メニュー画面は表示後、何も操作しないと約1
分後に自動的に消えます。表示されている間に
つぎの操作を行ってください。
6
5
おしらせ » 手順5で「全て探す」を選んだときは、現在登録さ
メニュー画面について
3
1
「全て探す」と「追加で探す」について
2
16
5
5
8
8
11
11
登録しない
3
3
6
6
9
33
地域番号設定
■「地域番号早見表」
(30ページ)
、
「地域番号一覧
表」
(32∼35ページ)で都市名・放送局名・受
信チャンネルを確認したうえで、お住まいの地
域にもっとも近い都市名の地域番号を入力して
ください。
扉を開けたところ
7
8
9
10/0
11
12
NHK1
NHK2
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
12
12
NHKh
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
8
28
または
BS
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
終了
裏番組表
データ連動
戻る
決定
赤
を押し、通常画面に
黄
緑
バーチャル
メニュー
戻す
3桁入力
CATV
青
終了
小
選局
スター
»少し待つと上のような画面から表示が変わ
ります。これで、探し出されたチャンネル
が記憶されました。
※画面が変わる前に電源を切らないでくだ
さい。
メニュー
大
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
数字/
チャンネル
ボタン
[例]東京都八王子市にお住まいの場合
(地域番号
「031」を設定する)
1
①
を押し、地上アナログ放送
を選ぶ
地上A
メニュー
②
4
で「登録する」を選び、決定 を
押す
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 地域番号]
地域番号 031
を押し、
メニュー画面を表示
登録する
1
する
51
4
53
で
「本体設定」
を選ぶ
③
7
31
10
④
で「チャンネル設
59
本体設定 … チャンネル設定]
省エネ設定
本体設定
2
5
47
8
57
11
11
登録しない
3
49
6
55
9
9
12
61
»少し待つと上のような画面から表示が変わ
ります。これで、探し出されたチャンネル
が記憶されました。
※画面が変わる前に電源を切らないでくだ
さい。
定」
を選び、決定 を押す
音声調整
2
機能切換
チャンネル設定
スピーカー切換 [内蔵]
位置調整
オートワイド
映像反転 [しない]
メニュー
Language( 言語設定)[日本語]
ゲーム時間表示 [する]
» チャンネル設定画面が表示されます。
2
①
終了
を押し、通常画面に
戻す
で「地域番号」を選
び、決定 を押す
②
で「する」を選び、決定 を
押す
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 地域番号]
自動
地域番号で設定します。
地域番号
個別
する
で項目を選択
決定
で実行
戻る
で前の画面に戻る
しない
メニュー
» 地域番号一覧表に掲載されている都市の近郊に
おしらせ お住まいの場合、掲載されているチャンネルと
放送局名が、現在受信しているチャンネルと一
致している場合は、その都市の地域番号で設定
してください。
» 地域番号による設定は、お住まいの都市の中で
も地域によって受信チャンネルが異なり、設定
しても受信できない場合があります。このとき
は、個別設定(36ページ)をしてください。
» 地域番号設定を行うと、お好みチャンネルボタ
されているチャ
ンに登録
( 操作編 63ページ参照)
ンネル内容が消され、地域番号設定で受信した
地上アナログ放送のチャンネル内容に変更され
ます。
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
で終了
スター
NHK1
3
5
または
テ
レ
ビ
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
① 数字ボタン
( 1 ∼ 10/0 )
で、
地域
番号
「031」
を入力する
» 左右カーソルボタンでも入力できます。
000
001
002
107
106
105
ヒント
» 地域番号設定をした後、自動設定
(27ページ)
の
「追加で探す」を実行すると、受信できる放送局
が増える場合があります。(UHF放送が受信で
きる地域など)
−−−
■メニュー [本体設定
地域番号
031
… チャンネル設定 … 地域番号]
000
107
開始
②「開始」
で
決定
を押す
» チャンネル設定が始まり、リモコン番号1
∼12に受信チャンネルが設定されます。
29
テレビのチャンネルを設定する(つづき)
地域番号早見表 (※の付いた都市名については、次ページ下の「おしらせ」の※をご覧ください。)
五十音
あ
い
う
え
お
か
30
会
青
明
昭
秋
阿
上
朝
旭
足
厚
網
我
尼
安
飯
池
生
石
和
伊
伊
市
一
市
茨
今
入
い
岩
岩
宇
宇
宇
浦
海
江
青
大
大
大
大
大
大
岡
岡
沖
小
小
帯
小
各
加
鹿
橿
柏
春
春
門
金
鎌
都 市 名
津 若 松
森
石
島
田
久
根
尾
霞
川
利
木
走
孫
子
崎
城
田
田
駒
巻
泉
勢
崎
丹
川
宮
原
木
治
間
わ
き
国
槻
治
都
宮
部
安
老
名
別
梅
分
垣
阪
館
津
牟
田
崎
山
縄
樽
田
原
広
山
務
原
古
川
児
島
原
日
日
井
部
真
沢
倉
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市 ※
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市 ※
市
市
市
市
市
市
市
市
市
地域番号
021
010
063
030
015
095
027
027
002
027
033
001
029
061
054
045
061
061
014
061
025
061
029
054
029
061
081
027
020
077
027
060
024
076
029
033
001
030
091
047
061
016
058
086
054
070
096
007
035
005
027
048
063
094
065
029
054
027
061
041
033
五十音
か
き
く
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
刈
川
川
川
河
川
木
岸
北
北
岐
京
京
桐
釧
熊
熊
倉
久
呉
高
甲
神
郡
小
越
小
小
小
さ
堺
佐
酒
相
佐
佐
札
座
狭
静
清
下
上
吹
鈴
瀬
仙
草
大
高
高
高
高
宝
立
多
茅
千
調
津
つ
都 市 名
谷
口
越
崎
内 長 野
西
更
津
和
田
九
州
見
阜
都
市
都
市
生
路
谷
本
敷
留
米
知
府
戸
山
金
い
井
谷
平
牧
松
た
ま
賀
田
模
原
倉
世
保
幌
間
山
岡
水
関
越
田
鹿
戸
台
加
東
岡
崎
槻
松
塚
川
摩
ケ
崎
葉
布
く
ば
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
1
2
市 ※
市
市 ※
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市 ※
市
市
市
市
市
地域番号
054
027
027
033
061
064
029
061
084
009
047
060
098
026
004
028
090
070
085
073
082
043
061
019
030
027
030
054
041
027
061
087
018
033
029
089
001
033
027
049
049
075
038
061
057
054
013
027
061
040
025
061
078
061
030
032
034
029
030
057
029
都 市 名
土
浦
鶴
岡
東 京 2 3
徳
島
徳
山
所
沢
鳥
取
苫
小
牧
富
山
豊
川
豊
田
豊
中
豊
橋
富
田
林
長
岡
長
崎
長
野
流
山
名
古
屋
那
覇
奈
良
習
志
野
新
潟
新
座
新
居
浜
西
宮
沼
津
寝
屋
川
野
田
延
岡
函
館
秦
野
八
王
子
八
戸
羽
曳
野
浜
田
浜
松
半
田
東
大
阪
東 久 留 米
東
村
山
彦
根
日
立
ひ た ち な か
日
野
姫
路
枚
方
五十音
つ
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
市
市
区
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市 ※
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
地域番号
029
018
030
097
074
027
067
006
039
055
056
061
055
061
037
088
044
029
054
096
065
029
037
027
080
061
052
061
029
093
003
036
031
011
061
069
050
054
061
030
030
059
023
022
030
062
061
五十音
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
も
や
よ
わ
都 市 名
平
塚
市
弘
前
市
広
島
市
福
井
市
福
岡
市
福
島
市
福
山
市
藤
枝
市
藤
沢
市
富
士
市
富
士
宮
市
府 中 市( 東 京 )
船
橋
市
別
府
市
防
府
市
前
橋
市
町
田
市
松
江
市
松
阪
市
松
戸
市
松
原
市
松
本
市
松
山
市
三
郷
市
三
島
市
三
鷹
市
水
戸
市
都
城
市
宮
崎
市
武
蔵
野
市
室
蘭
市
盛
岡
市
守
口
市
矢
板
市 ※
焼
津
市
八
尾
市
八
千
代
市
八
代
市
山
形
市
山
口
市
大
和
市
横
須
賀
市
横
浜
市
四
日
市
市
米
子
市
和 歌 山 市 1 ※
和 歌 山 市 2
地域番号
034
010
071
042
083
019
072
053
033
051
051
030
029
091
074
025
033
068
057
029
061
046
079
027
052
030
022
092
092
030
008
012
061
031
049
061
029
090
017
074
033
033
033
057
068
066
099
テ
レ
ビ
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
» 工場出荷時は、地域番号「000」に設定されています。
おしらせ » 地域番号を設定したときに、地域番号一覧表(32∼35ページ)に放送局名が記載されていないチャンネルは、自動
的にチャンネルスキップされます。(地域番号「000」は除く)
» 地域番号による設定は、お住まいの都市の中でも地域によって受信チャンネルが異なり、設定しても受信できない
場合があります。このときは、自動設定の
「追加で探す」
(27ページ)
もしくは個別設定
(36ページ)
をしてください。
※地上デジタル放送の開始にともなう一部地域番号の変更について
» 2003年12月(予定)以降、順次、地上デジタル放送が開始されます。
(2003年5月現在)
» 下表の地域番号100∼107は、地上デジタル放送の開始にともない受信チャンネルが変更された場合に設定して
ください。
都道府県
栃木
群馬
埼玉
矢
宇
桐
熊
都 市 名
板
都
宮
生
谷
市
市
市
市
地域番号
100
101
102
103
都道府県
東京
岐阜
和歌山
八
多
各
和
都 市 名
王
子
市
摩
市
務
原
市
歌 山 市 1
地域番号
104
105
106
107
31
テレビのチャンネルを設定する(つづき)
地域番号一覧表 (※の付いた都市名等については、35ページ下の「おしらせ」の※をご覧ください。)
リモコン番号
都道
府県
札幌
001
旭川
002
函館
003
釧路
004
帯広
005
苫小牧 006
小樽
007
室蘭
008
北見
009
青森
010
八戸
011
盛岡
012
仙台
013
石巻
014
秋田
015
大館
016
山形
017
鶴岡
018
福島
019
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
いわき 020
会津若松 021
水戸
022
日立
023
茨城
栃木※
宇都宮※ 024
前橋
025
群馬
桐生※ 026
さいたま 027
埼玉
熊谷※ 028
千葉
32
2
3
4
5
千葉
029
6
7
8
9
10
11
12
受信チャンネル
都市名 地域番号
工場出荷時設定 000
北海道
1
放 送 局 名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
17
5
6
27
8
35
10
11
NHK総合 テレビ北海道 札幌テレビ
北海道放送
1
2
33
37
39
北海道文化放送
6
NHK教育 テレビ北海道 北海道文化放送 北海道テレビ
21
27
35
4
5
2
39
41
6
5
6
32
2
47
4
5
49
2
51
53
6
55
57
2
26
4
5
6
2
29
37
3
4
NHK教育
1
2
1
2
3
4
39
6
2
59
33
3
5
4
1
2
4
59
1
3
4
NHK総合
2
51
2
3
6
7
8
2
2
31
5
61
7
7
7
4
6
8
8
1
2
1
5
49
5
3
4
5
(NHK総合)
7
6
7
3
4
3
4
6
8
62
31
3
5
1
2
44
52
2
4
6
8
2
52
2
2
2
2
32
61
6
7
1
46
50
27
50
45
3
2
35
5
3
7
8
12
11
9
10
12
NHK教育
11
12
11
12
NHK総合
9
10
9
34
11
12
北海道放送
10
53
12
北海道放送
10
11
12
11
12
青森朝日放送
8
9
10
NHK総合
8
8
31
青森放送テレビ
35
11
34
10
8
55
11
9
12
仙台放送
10
11
宮城テレビ
8
33
めんこいテレビ
宮城テレビ
36
42
54
25
54
39
4
25
4
NHK教育 日本テレビ
8
NHK教育
30
6
7
57
仙台放送
31
11
37
8
9
6
5
5
35
58
7
9
6
7
40
56
23
40
56
TBSテレビ
40
37
放送大学
TBSテレビ
16
6
放送大学
TBSテレビ
7
9
9
38
58
7
21
22
11
10
9
11
10
11
37
11
36
60
19
58
9
35
9
11
8
11
16
放送大学
16
6
7
放送大学
TBSテレビ
21
11
17
テレビ東京
48
33
41
38
10
11
62
31
28
19
42
10
12
テレビ東京
11
17
テレビ東京
フジテレビ テレビ埼玉 テレビ朝日
8
62
テレビ東京
フジテレビ テレビ埼玉 テレビ朝日
23
32
テレビ東京
テレビ朝日 群馬テレビ テレビ東京
フジテレビ
7
41
テレビ朝日 群馬テレビ テレビ東京
フジテレビ
7
60
60
福島放送
テレビ朝日
31
12
福島放送
テレビ朝日
9
24
福島テレビ
福島中央テレビ
9
38
さくらんぼテレビ
フジテレビ とちぎテレビ テレビ朝日
7
57
山形テレビ
NHK教育
フジテレビ
TBSテレビ
5
47
11
テレビュー山形
フジテレビ
TBSテレビ
放送大学
9
テレビュー福島
7
10
NHK総合
8
11
山形放送
福島テレビ
TBSテレビ
5
8
福島放送
TBSテレビ
5
39
59
NHK総合 秋田朝日放送 秋田放送テレビ 秋田テレビ
山形テレビ
福島中央テレビ
NHK教育 日本テレビ
2
6
福島テレビ
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
NHK総合
4
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
33
3
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
1
4
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
43
33
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
10
NHK総合
東日本放送
福島中央テレビ
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
29
5
NHK教育
NHK総合
10
9
テレビュー山形 さくらんぼテレビ NHK総合
NHK総合
テレビュー福島
NHK総合
11
北海道放送
NHK総合
東日本放送
NHK教育
NHK教育 テレビュー福島
1
9
12
札幌テレビ
NHK教育 岩手朝日テレビ テレビ岩手
(秋田放送テレビ)
NHK総合
2
10
北海道放送
NHK教育
NHK教育
4
38
IBCテレビ
NHK教育
山形放送
9
12
NHK総合 秋田朝日放送 秋田放送テレビ 秋田テレビ
(NHK教育)
1
11
札幌テレビ
NHK教育
1
10
NHK総合
青森テレビ
NHK教育
NHK総合
東北放送
61
青森朝日放送
NHK総合
東北放送
8
札幌テレビ
NHK教育
青森テレビ
1
7
北海道文化放送 北海道テレビ 札幌テレビ
NHK総合
青森放送テレビ
9
11
北海道放送
NHK教育
札幌テレビ
NHK教育 テレビ北海道 北海道文化放送 北海道テレビ
1
10
NHK総合 北海道文化放送 北海道放送 札幌テレビ 北海道テレビ
テレビ北海道 NHK教育 北海道文化放送 北海道テレビ
1
8
北海道放送
北海道テレビ NHK総合
テレビ北海道 NHK教育
24
34
7
9
NHK総合
札幌テレビ
NHK教育 北海道テレビ 北海道文化放送
北海道文化放送
8
北海道放送
テレビ北海道 北海道文化放送 北海道テレビ NHK総合
1
7
札幌テレビ
12
NHK教育
北海道テレビ
46
12
フジテレビ テレビ神奈川 テレビ朝日 千葉テレビ テレビ東京
リモコン番号
都道
府県
八王子※ 031
多摩※ 032
横浜
033
茅ヶ崎 034
神奈川
小田原 035
秦野
新潟
036
037
新潟
上越
038
富山
039
高岡
040
石川
金沢
041
福井
福井
042
山梨
甲府
043
長野
044
飯田
045
富山
長野
松本
岐阜
046
047
岐阜
各務原※ 048
静岡
静岡
049
浜松
050
富士
051
沼津
052
藤枝
053
名古屋 054
愛知
三重
2
3
4
5
豊橋
055
豊田
056
津
057
大津
058
彦根
059
滋賀
6
7
8
9
10
11
12
8
42
10
46
12
受信チャンネル
都市名 地域番号
23区 030
東京
1
放 送 局 名
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
3
4
2
2
29
35
16
6
TBSテレビ
5
2
50
54
49
51
29
4
3
3
44
2
長野朝日放送
1
4
5
44
2
東海テレビ
1
48
4
3
4
3
4
3
50
4
5
5
5
4
3
4
NHK総合
50
4
3
2
3
4
30
54
51
44
2
東海テレビ
56
31
4
5
2
3
5
2
4
27
4
61
24
3
54
53
2
3
4
1
5
28
3
52
NHK総合
5
40
5
7
10
31
11
41
58
46
55
61
8
9
27
テレビ新潟
7
8
11
新潟放送
9
33
新潟総合テレビ
32
10
12
NHK教育
11
10
59
テレビ東京
新潟総合テレビ
9
62
テレビ東京
11
35
43
テレビ東京
11
57
12
テレビ東京
11
60
18
テレビ東京
フジテレビ テレビ神奈川 テレビ朝日
7
25
7
8
9
46
42
8
4
6
34
44
8
48
5
5
33
5
6
57
26
5
62
6
6
55
5
6
5
54
7
9
10
37
石川テレビ
11
12
FBCテレビ
9
10
46
10
42
6
42
8
35
11
12
48
12
35
35
7
6
8
59
38
8
8
8
8
35
58
59
8
8
35
7
58
毎日テレビ びわ湖放送 ABCテレビ
9
8
40
12
11
37
名古屋テレビ
岐阜放送
11
28
名古屋テレビ
岐阜放送
11
12
静岡放送
28
11
52
53
42
9
50
51
9
34
テ
レ
ビ
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
テレビ静岡
41
10
12
静岡放送
55
10
12
静岡放送
40
10
12
静岡放送
11
10
25
名古屋テレビ テレビ愛知
10
60
52
名古屋テレビ テレビ愛知
10
61
49
名古屋テレビ テレビ愛知
NHK教育
8
12
静岡朝日テレビ
33
11
25
NHK教育 三重テレビ 名古屋テレビ テレビ愛知
40
9
関西テレビ
7
10
NHK教育
中京テレビ
38
9
NHK教育
中京テレビ
6
10
NHK総合
中京テレビ
6
9
NHK総合
8
11
信越放送
10
NHK総合
中京テレビ
6
9
NHK総合
テレビ静岡
6
10
NHK教育
テレビ静岡
6
46
NHK教育
テレビ静岡
6
40
長野放送
NHK教育
39
信越放送
NHK教育
8
テレビ静岡
6
9
テレビ信州
ABCテレビ
56
11
NHK教育
中京テレビ
CBCテレビ
36
8
中京テレビ
CBCテレビ
4
42
長野放送
6
CBCテレビ
4
8
長野放送
CBCテレビ
4
37
静岡放送
29
33
テレビ金沢
テレビ山梨
静岡朝日テレビ
4
9
NHK総合
信越放送
毎日テレビ
3
6
静岡朝日テレビ
NHK総合
NHK総合
6
静岡朝日テレビ
NHK総合
東海テレビ
1
39
MROテレビ 北陸朝日放送 NHK教育
NHK総合
NHK総合
東海テレビ
1
6
静岡朝日テレビ
NHK総合
東海テレビ
57
42
NHK総合
CBCテレビ
NHK総合
2
11
テレビ朝日
フジテレビ テレビ神奈川 テレビ朝日
7
CBCテレビ
NHK教育 静岡第1テレビ
1
7
37
6
20
61
テレビ東京
フジテレビ テレビ神奈川 テレビ朝日
7
テレビ信州
4
NHK教育 静岡第1テレビ
1
7
6
テレビ信州
NHK教育 静岡第1テレビ
1
8
11
フジテレビ テレビ神奈川 テレビ朝日
TBSテレビ
山梨放送
NHK教育
静岡第1テレビ
1
7
MROテレビ
NHK教育 静岡第1テレビ
1
53
9
フジテレビ
TBSテレビ
5
22
59
テレビ朝日
NHK教育 チューリップ 富山テレビ
NHK総合
東海テレビ
1
56
9
NHK教育 チューリップ 富山テレビ
NHK総合 長野朝日放送
1
7
新潟テレビ21
NHK総合 長野朝日放送
44
37
57
フジテレビ
新潟放送
4
NHK教育
NHK総合
1
7
TBSテレビ
NHK教育
福井テレビ
1
24
放送大学
NHK総合
39
55
NHK総合
北日本テレビ
1
38
NHK総合
北日本テレビ
50
28
NHK総合
NHK教育
1
26
テレビ新潟
新潟テレビ21
1
32
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
21
47
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
47
53
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
52
49
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
33
6
NHK教育 日本テレビ 東京メトロポリタン TBSテレビ
NHK総合
1
14
NHK教育 日本テレビ 東京メトロポリタン TBSテレビ
NHK総合
30
4
NHK教育 日本テレビ 東京メトロポリタン TBSテレビ テレビ埼玉 フジテレビ テレビ神奈川 テレビ朝日 千葉テレビ テレビ東京
NHK総合
51
3
60
関西テレビ
42
30
46
読売テレビ びわ湖放送 NHK教育
9
62
11
読売テレビ
50
NHK教育
次ページへつづく
33
テレビのチャンネルを設定する(つづき)
地域番号一覧表(つづき)(※の付いた都市名等については、35ページ下の「おしらせ」の※をご覧ください。)
リモコン番号
都道
府県
京都
京都2 098
大阪
061
神戸
061
姫路
062
明石
063
川西
064
奈良
065
兵庫
奈良
和歌山1※ 066
和歌山
和歌山2 099
鳥取
067
松江
068
浜田
069
岡山
070
広島
071
福山
072
呉
073
山口
074
下関
075
宇部
076
岩国
077
徳島
徳島
097
香川
高松
078
松山
079
鳥取
島根
岡山
広島
山口
愛媛
高知
福岡
新居浜 080
今治
081
高知
082
福岡
083
北九州 084
久留米 085
34
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
8
26
10
11
12
受信チャンネル
都市名 地域番号
京都1 060
大阪
1
放 送 局 名
1
2
36
4
19
6
34
32
NHK京都
1
2
34
4
21
6
7
NHK総合 京都テレビ 毎日テレビ テレビ大阪 ABCテレビ
2
36
4
19
6
8
9
関西テレビ
34
8
2
36
4
19
6
34
8
9
50
56
54
5
NHK総合 サンテレビ 毎日テレビ
1
51
55
53
58
7
9
19
57
7
NHK総合 サンテレビ 毎日テレビ テレビ大阪 ABCテレビ
1
29
33
35
5
NHK総合 サンテレビ 毎日テレビ
1
2
36
4
37
6
9
59
7
39
9
8
30
62
11
32
3
1
50
3
1
2
30
2
日本海テレビ
1
54
3
4
NHK総合
NHK教育
34
4
2
54
2
9
61
30
41
11
31
2
2
NHK総合
1
4
55
3
4
24
2
24
4
4
3
4
2
23
2
3
2
1
33
3
3
2
4
10
2
2
39
3
3
30
2
5
5
11
1
2
1
26
5
52
4
21
4
31
4
22
4
5
3
57
6
2
7
58
26
62
56
52
9
22
11
12
BSSテレビ
9
10
11
9
10
12
NHK教育
11
12
11
12
山陰中央テレビ NHK教育
25
35
6
7
6
8
9
7
6
26
8
9
38
8
33
35
6
20
11
9
10
8
9
10
RCCテレビ
8
9
11
39
8
16
12
広島テレビ
11
12
NHK総合
10
NHK総合
8
12
広島テレビ
RCCテレビ
テレビ山口
6
山陽放送
広島ホームテレビ
テレビ新広島
6
10
西日本放送
NHK教育
6
4
6
37
6
NHK総合
29
28
25
4
14
27
14
3
4
5
3
4
7
11
12
山口テレビ
10
10
35
12
福岡放送
(NHK教育)
18
12
23
46
35
31
48
8
7
6
32
6
6
5
6
7
54
NHK教育
41
37
9
10
36
36
8
9
10
10
10
9
8
8
9
8
29
19
山陽放送
テレビせとうち
11
35
広島ホームテレビ
27
34
11
12
38
9
10
9
10
11
60
10
40
高知さんさんテレビ
19
37
TXN九州
福岡放送
11
12
NHK教育
テレビ西日本
テレビ西日本
38
広島ホームテレビ
テレビ高知
RKB毎日放送
7
12
NHK教育
南海テレビ
テレビ西日本
7
12
あいテレビ
高知放送
7
11
南海テレビ
テレビ愛媛
7
11
読売テレビ
テレビ愛媛
NHK総合
5
9
テレビ愛媛
7
10
西日本放送
NHK教育
福岡放送
NHK総合 RKB毎日放送
8
OHKテレビ
6
9
NHK総合 南海テレビ 山口テレビ 広島テレビ
関西テレビ
NHK教育
5
8
山口朝日放送
あいテレビ 愛媛朝日テレビ NHK総合
九州朝日放送 TXN九州
九州朝日放送
8
30
BSSテレビ
ABCテレビ
NHK総合 RKB毎日放送
2
24
12
NHK教育
読売テレビ テレビ和歌山 NHK教育
NHK教育
NHK総合
九州朝日放送
7
NHK教育 愛媛朝日テレビ 南海テレビ
NHK教育
1
6
あいテレビ 愛媛朝日テレビ NHK総合
NHK総合
1
9
関西テレビ
7
48
31
読売テレビ テレビ和歌山 NHK教育
山口テレビ 山口朝日放送 (NHK総合) テレビ山口 RKB毎日放送 NHK総合 テレビ西日本
NHK教育
NHK教育
1
5
NHK総合 毎日テレビ
瀬戸内海テレビ
1
5
RCCテレビ テレビ山口
2
60
49
山口朝日放送 (NHK総合) テレビ山口 RKB毎日放送 NHK総合 テレビ西日本 山口テレビ
NHK教育
四国テレビ
9
山陰中央テレビ
広島テレビ
NHK教育 九州朝日放送
1
6
山口朝日放送
NHK教育 九州朝日放送 TXN九州
14
5
テレビ新広島
広島ホームテレビ
2
7
ABCテレビ
NHK総合 瀬戸内海テレビ OHKテレビ
NHK教育
41
58
46
関西テレビ
BSSテレビ
広島ホームテレビ
NHK教育
1
5
NHK総合 RCCテレビ
テレビ新広島
1
3
7
52
NHK教育
読売テレビ
NHK総合
NHK教育
テレビせとうち
44
ABCテレビ
山陰中央テレビ
NHK総合 日本海テレビ
23
5
毎日テレビ
NHK総合
日本海テレビ
42
毎日テレビ
NHK総合
12
NHK教育
NHK総合 サンテレビ 毎日テレビ テレビ大阪 ABCテレビ 奈良テレビ 関西テレビ (奈良テレビ) 読売テレビ
1
12
読売テレビ テレビ和歌山 NHK教育
関西テレビ
62
10
読売テレビ
関西テレビ
ABCテレビ
19
60
30
読売テレビ テレビ和歌山 NHK教育
関西テレビ
ABCテレビ
10
12
NHK教育
読売テレビ テレビ和歌山 NHK教育
NHK総合 サンテレビ 毎日テレビ テレビ大阪 ABCテレビ 京都テレビ 関西テレビ
1
11
読売テレビ
NHK総合 サンテレビ 毎日テレビ テレビ大阪 ABCテレビ 京都テレビ 関西テレビ
1
10
12
NHK教育
NHK総合 サンテレビ 毎日テレビ テレビ大阪 ABCテレビ 京都テレビ 関西テレビ 奈良テレビ 読売テレビ
14
52
TXN九州
福岡放送
リモコン番号
都道
府県
福岡
佐賀
大牟田 086
佐賀
087
長崎
088
佐世保 089
熊本
熊本
090
大分
大分
091
宮崎
092
宮崎
延岡
093
鹿児島 094
鹿児島
阿久根 095
おしらせ
2
3
4
5
那覇
096
6
7
8
9
10
55
10
11
12
43
12
受信チャンネル
都市名 地域番号
長崎
沖縄
1
放 送 局 名
58
19
九州朝日放送 TXN九州
19
TXN九州
1
36
2
40
2
2
3
38
4
3
1
2
1
48
5
17
5
長崎国際テレビ
16
3
50
4
52
福岡放送
6
テレビ西日本
37
31
5
6
2
2
2
南日本放送
1
3
3
4
5
4
4
NHK総合
30
2
5
NHK総合
3
3
8
34
8
10
9
32
25
10
11
長崎放送
9
24
35
7
3
6
6
4
7
5
35
6
9
12
10
35
テレビ長崎
11
12
熊本放送
10
11
10
11
宮崎放送
9
10
38
10
12
NHK教育
12
NHK教育
11
12
30
12
テレビ宮崎
32
8
鹿児島テレビ
7
8
9
7
8
鹿児島読売テレビ
10
11
南日本放送
NHK総合
鹿児島テレビ
5
39
鹿児島放送
NHK教育
23
8
NHK総合
12
長崎国際テレビ
NHK総合
36
宮崎放送
5
鹿児島放送
鹿児島読売テレビ
1
27
11
熊本放送
NHK総合 あいテレビ 大分テレビ (NHK総合) テレビ大分 テレビ愛媛 大分朝日放送 南海テレビ
NHK教育
1
10
長崎文化放送
テレビ熊本
6
9
NHK総合
テレビ宮崎
1
8
7
長崎文化放送
22
60
57
福岡放送
九州朝日放送 テレビ西日本 (NHK総合)
テレビ長崎
熊本県民テレビ
34
8
7
NHK教育
長崎放送
NHK教育 熊本朝日放送
(NHK教育)
5
NHK総合 RKB毎日放送
NHK総合
NHK教育
1
61
NHK総合 RKB毎日放送
サガテレビ NHK教育
NHK教育
1
53
28
10
11
沖縄テレビ 琉球朝日放送 琉球放送テレビ
NHK総合
12
NHK教育
12
NHK教育
» 地域番号別に設定されたリモコン番号と受信チャンネル・放送局名は、当社の調査によるものです。
(2003年5月現在)
※地上デジタル放送の開始にともなう一部地域番号の変更について
» 2003年12月(予定)以降、順次、地上デジタル放送が開始されます。
(2003年5月現在)
» 下表の地域番号100∼107は、地上デジタル放送の開始にともない受信チャンネルが変更された場合に設定して
ください。受信チャンネル(アナログ周波数)は、中継局によって異なる場合があります。
リモコン番号
都道
府県
2
3
4
5
100
栃木
宇都宮 101
群馬
桐生
102
埼玉
熊谷
103
八王子 104
東京
多摩
105
各務原 106
和歌山 和歌山1 107
6
7
8
9
45
9
10
11
59
11
12
受信チャンネル
都市名 地域番号
矢板
岐阜
1
放 送 局 名
40
2
2
2
2
2
2
2
57
53
35
53
29
35
47
51
3
4
NHK総合
東海テレビ
1
7
5
55
フジテレビ
7
40
55
放送大学
TBSテレビ
5
40
61
7
55
16
放送大学
37
7
32
NHK総合
3
5
6
42
5
毎日テレビ
35
44
ABCテレビ
41
9
57
11
31
55
30
9
7
41
59
11
8
45
9
46
11
57
9
10
9
48
61
62
テレビ東京
11
テレビ朝日
NHK教育
関西テレビ
61
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
テレビ東京
テレビ朝日
フジテレビ
35
44
テレビ東京
テレビ朝日 群馬テレビ テレビ東京
フジテレビ
7
59
61
テレビ東京
フジテレビ テレビ埼玉 テレビ朝日
中京テレビ
CBCテレビ
31
フジテレビ
TBSテレビ
53
57
テレビ朝日
フジテレビ とちぎテレビ テレビ朝日
TBSテレビ
NHK教育 日本テレビ 東京メトロポリタン TBSテレビ
NHK総合
1
42
NHK教育 日本テレビ 東京メトロポリタン TBSテレビ
NHK総合
49
53
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
33
49
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
51
33
NHK教育 日本テレビ
NHK総合
51
36
NHK教育 日本テレビ とちぎテレビ TBSテレビ
NHK総合
51
30
テ
レ
ビ
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
59
テレビ東京
11
41
名古屋テレビ
岐阜放送
30
25
読売テレビ テレビ和歌山 NHK教育
■ 受信チャンネル番号と放送局名は変更になることがあります。
35
テレビのチャンネルを設定する(つづき)
■ 地域番号一覧表に当てはまらない地域や、地域
番号によるチャンネル設定後に他の放送チャン
ネルを追加したいときは、1局ずつチャンネル
を設定してください。(受信できる放送局を自
動で探し追加登録する場合は、
「自動設定」
の
「追
加で探す」
[27ページ]をお試しください。)
■ ふだん使用されている受信エリアで、新聞の番
組表などにチャンネルの順番を合わせておくと
便利です。
個別設定
[例]地上アナログ放送受信時にチャンネルボタン
BS朝日
「5 」)を押すとU H F 放送
5 (リモコン番号
「42」
チャンネルが選局できるように設定する
1
①
地上A
を押し、地上アナログ放送
を選ぶ
BS朝日
② チャンネルボタン 5 を押す
①
メニュー
扉を開けたところ
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
電源
2
を押し、
メニュー画面を表示
する
②
お好み登録
で
「本体設定」
を選ぶ
③
3
で「チャンネル設
消音
4
5
6
定」
を選び、決定 を押す
音量
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
本体設定 … チャンネル設定]
音声調整
省エネ設定
選局
スピーカー切換 [内蔵]
オートワイド
3桁入力
映像反転 [しない]
チャンネル
ボタン
Language( 言語設定)[日本語]
ゲーム時間表示 [する]
CATV
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
裏番組表
機能切換
位置調整
スター
BS
本体設定
チャンネル設定
3
データ連動
で「個別」を選び、決定
を押す
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 個別]
自動
各チャンネルごとに設定します。
地域番号
個別
終了
戻る
決定
する
青
赤
しない
黄
緑
で項目を選択
決定
で実行
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
映像切換
デジタル放送
4
で
「する」
を選び、決定 を押す
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 個別]
自動
各チャンネルごとに設定します。
地域番号
個別
» 個別設定で行った内容は、お好みチャンネルボ
おしらせ タンには反映されません。
メニュー画面について
» メニュー画面は表示後、何も操作しないと約1
分後に自動的に消えます。表示されている間に
つぎの操作を行ってください。
36
次
ペ
ー
ジ
へ
する
で項目を選択
決定
で実行
戻る
で前の画面に戻る
しない
メニュー
で終了
5
で「受信チャンネル」
を選ぶ
■メニュー [本体設定
リモコン番号
5
受信チャンネル
5
チャンネル表示
5
受信微調整
0
… チャンネル設定 … 個別]
ー64
+63
入
GR設定
切
GR速度
標準
速い
スキップ
する
しない
6
で
「42」
を選ぶ
1
C62
1
■メニュー [本体設定
C14
61
2
C63
リモコン番号
61
2
C63
C62
C14
62
C13
62
C13
… チャンネル設定 … 個別]
5
受信チャンネル
42
チャンネル表示
5
受信微調整
0 ー64
GR設定
入
+63
切
GR速度
標準
速い
スキップ
する
しない
BS朝日
» これでチャンネルボタン 5 に42チャン
ネルが設定されました。
メニュー
7
テ
レ
ビ
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
または
戻す
終了
を押し、通常画面に
CATV(ケーブルテレビ)放送について
おしらせ » CATVの受信は、サービスの行われている地域
のみ可能です。
» CATVを受信するときは、使用する機器ごとに
CATV会社との受信契約が必要です。さらに、
スクランブルのかかった有料放送の視聴・録画
にはホームターミナル(アダプター)が必要にな
ります。詳しくはC A T V 会社にご相談くださ
い。
» CATVチャンネルを選局(∧順/∨逆)ボタンで
選局できるようにするには、CATVチャンネル
を選局した後、個別設定を行ってください。
» 本機のCATVチャンネルは、C13∼C63チャン
ネルの範囲で選局できます。
»「受信チャンネル」
のところ
(手順6)
で右カーソル
ボタンまたは左カーソルボタンを押し続ける
と、放送局を探し出します。
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
37
テレビのチャンネルを設定する(つづき)
■ あらかじめチャンネルスキップを設定しておく
と、選局(∧順/∨逆)ボタンで選局するとき
に、空きチャンネル
(放送のないチャンネル)
や
受信状態の悪いチャンネルを飛びこして(ス
キップして)選局することができます。
■ CATVチャンネル(C13∼C63)は、工場出荷
時にチャンネルスキップ
「する」
の状態になって
います。チャンネルスキップ
「しない」
(解除)
に
すると、本体とリモコンの選局
(∧順/∨逆)
ボ
タンで選局ができるようになります。
2画面
入力切換
i.LINK
画面表示
操作切換
静止
番組情報
[例]地上アナログ放送のチャンネル「1 1 」をス
キップ設定する
1
2
扉を開けたところ
電源
チャンネルスキップを設定する
①
地上A
を押し、地上アナログ放送
を選ぶ
② チャンネルボタン 11 を押す
①
メニュー
を押し、
メニュー画面を表示
する
で
「本体設定」
を選ぶ
②
③
で「チャンネル設
定」
を選び、決定 を押す
お好み登録
1
2
3
本体設定 … チャンネル設定]
消音
4
5
6
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
音声調整
省エネ設定
本体設定
機能切換
チャンネル設定
音量
スピーカー切換 [内蔵]
位置調整
オートワイド
映像反転 [しない]
Language( 言語設定)[日本語]
選局
3桁入力
スター
ゲーム時間表示 [する]
チャンネル
ボタン
CATV
10/0
11
地上A
地上D
12
BS
3
番組表
終了
裏番組表
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 個別]
各チャンネルごとに設定します。
地域番号
個別
データ連動
する
しない
戻る
決定
で項目を選択
青
赤
を押す
自動
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
で「個別」を選び、決定
決定
で実行
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
黄
緑
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
映像切換
4
デジタル放送
で
「する」
を選び、決定 を押す
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 個別]
自動
各チャンネルごとに設定します。
地域番号
個別
する
メニュー画面について
おしらせ » メニュー画面は表示後、何も操作しないと約1
分後に自動的に消えます。表示されている間に
つぎの操作を行ってください。
38
次
ペ
ー
ジ
へ
で項目を選択
決定
で実行
戻る
で前の画面に戻る
しない
メニュー
で終了
扉を開けたところ
5
で
「スキップ」
を選ぶ
■メニュー [本体設定
リモコン番号
11
受信チャンネル
11
チャンネル表示
11
受信微調整
0
… チャンネル設定 … 個別]
ー64
GR設定
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10/0
11
12
電源
入
+63
切
GR速度
標準
速い
スキップ
する
しない
お好み登録
消音
音量
NHK1
NHK2
大
小
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
6
選局
地上A
地上D
番組表
終了
受信チャンネル
11
チャンネル表示
11
BS
入
+63
切
GR速度
標準
速い
スキップ
する
しない
裏番組表
»チャンネルスキップを解除するときは、
「しない」
を選びます。
データ連動
戻る
メニュー
青
黄
緑
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
ー64
CS1/2
決定
赤
0
… チャンネル設定 … 個別]
12
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
11
GR設定
CATV
11
■メニュー [本体設定
リモコン番号
受信微調整
3桁入力
スター
10/0
で
「する」を選ぶ
映像切換
デジタル放送
7
または
戻す
終了
テ
レ
ビ
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設チ
を押し、通常画面に 定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
CATVチャンネルについて
おしらせ » 工場出荷時の状態では、C A T V チャンネル
(C13∼C63)
はスキップ
「する」
に設定されてい
ます。
» CATV会社と受信契約し、CATV放送を視聴す
る場合は、上記手順により、必要なチャンネル
のスキップ設定を「しない」にしてください。
LCDTV
39
テレビのチャンネルを設定する(つづき)
■ 実際の使用状況に合わせて、画面に表示される
チャンネル番号を変えることができます。
[例]地上アナログ放送受信時にチャンネルボタン
BS-i
6 を押したときのチャンネル表示「6 」を
「48」に変える
扉を開けたところ
電源
2画面
入力切換
i.LINK
画面表示
操作切換
静止
番組情報
1
お好み登録
1
2
3
4
5
6
画面のチャンネル表示を変える
①
地上A
を押し、地上アナログ放送
を選ぶ
BS-i
② チャンネルボタン 6 を押す
①
メニュー
消音
2
音量
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
選局
3桁入力
スター
を押し、
メニュー画面を表示
する
②
で
「本体設定」
を選ぶ
③
チャンネル
ボタン
で「チャンネル設
定」
を選び、決定 を押す
CATV
10/0
11
地上A
地上D
本体設定 … チャンネル設定]
12
BS
音声調整
省エネ設定
本体設定
機能切換
チャンネル設定
CS1/2
スピーカー切換 [内蔵]
放送切換
位置調整
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
裏番組表
オートワイド
データ連動
映像反転 [しない]
Language( 言語設定)[日本語]
ゲーム時間表示 [する]
終了
戻る
決定
青
赤
黄
緑
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
3
GR
確認/登録
で「個別」を選び、決定
を押す
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 個別]
自動
オフタイマー AVポジション
各チャンネルごとに設定します。
地域番号
チャンネル固定
音声切換
字幕
個別
映像切換
デジタル放送
する
で項目を選択
LCDTV
4
決定
で実行
戻る
で前の画面に戻る
しない
メニュー
で終了
で
「する」
を選び、決定 を押す
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 個別]
自動
各チャンネルごとに設定します。
地域番号
個別
メニュー画面について
おしらせ » メニュー画面は表示後、何も操作しないと約1
分後に自動的に消えます。表示されている間に
つぎの操作を行ってください。
40
次
ペ
ー
ジ
へ
する
で項目を選択
決定
で実行
戻る
で前の画面に戻る
しない
メニュー
で終了
扉を開けたところ
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
電源
5
で「チャンネル表示」
を選ぶ
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 個別]
6
リモコン番号
受信チャンネル
48
チャンネル表示
6
受信微調整
0
ー64
GR設定
+63
切
入
GR速度
標準
速い
スキップ
する
しない
お好み登録
消音
音量
選局
6
で、
表示したいチャンネル番
号
「48」
を選ぶ
0
C63
3桁入力
スター
CATV
BS
0
番組表
終了
裏番組表
1
C63
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
1
■メニュー [本体設定
リモコン番号
データ連動
戻る
決定
赤
黄
C62
C14
2
98
C62
C14
99
C13
99
C13
… チャンネル設定 … 個別]
48
チャンネル表示
48
0
ー64
GR設定
青
98
6
受信チャンネル
受信微調整
2
入
+63
切
GR速度
標準
速い
スキップ
する
しない
緑
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
映像切換
メニュー
デジタル放送
7
または
終了
を押し、通常画面に
テ
レ
ビ
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
戻す
LCDTV
41
テレビのチャンネルを設定する(つづき)
■ 受信状態によっては、調整を少しずらしたほう
が見やすくなる場合があります。
受信状態を微調整する
BS-i
[例]チャンネルボタン 6 の地上アナログ放送の
受信状態を微調整する
扉を開けたところ
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
電源
1
①
地上A
を押し、地上アナログ放送
を選ぶ
BS-i
② チャンネルボタン 6 を押す
①
メニュー
お好み登録
3
消音
4
5
6
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
2
音量
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
②
③
3桁入力
地上A
地上D
で「チャンネル設
チャンネル
ボタン
定」
を選び、決定 を押す
本体設定 … チャンネル設定]
CATV
11
で
「本体設定」
を選ぶ
選局
スター
10/0
を押し、
メニュー画面を表示
する
音声調整
12
BS
省エネ設定
番組表
裏番組表
機能切換
スピーカー切換 [内蔵]
CS1/2
位置調整
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
本体設定
チャンネル設定
オートワイド
映像反転 [しない]
データ連動
Language( 言語設定)[日本語]
ゲーム時間表示 [する]
終了
戻る
決定
青
赤
黄
緑
バーチャル
メニュー
3
明るさセンサー 画面サイズ
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 個別]
各チャンネルごとに設定します。
地域番号
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
を押す
自動
GR
確認/登録
で「個別」を選び、決定
個別
音声切換
字幕
映像切換
する
しない
デジタル放送
で項目を選択
LCDTV
4
決定
で実行
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
で
「する」
を選び、決定 を押す
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 個別]
自動
各チャンネルごとに設定します。
地域番号
個別
する
メニュー画面について
おしらせ » メニュー画面は表示後、何も操作しないと約1
分後に自動的に消えます。表示されている間に
つぎの操作を行ってください。
42
次
ペ
ー
ジ
へ
で項目を選択
決定
で実行
戻る
で前の画面に戻る
しない
メニュー
で終了
5
で「受信微調整」を選
ぶ
■メニュー [本体設定
… チャンネル設定 … 個別]
6
リモコン番号
受信チャンネル
48
チャンネル表示
6
受信微調整
0
ー64
GR設定
6
入
GR速度
標準
速い
スキップ
する
しない
» 背景となっている受信中の映像がもっとも
よく見える位置に調整してください。
» −64∼0∼+63の範囲で調整できます。
■メニュー [本体設定
受信チャンネル
チャンネル表示
受信微調整
… チャンネル設定 … 個別]
6
48
6
+ 5
ー64
GR設定
入
+63
切
GR速度
標準
速い
スキップ
する
しない
メニュー
または
戻す
終了
■ リモコン番号
NHK1
リモコンのチャンネルボタン( 1 ∼ 12 )の番号
です。
■ 受信チャンネル
放送局からの電波を受信するために合わせるチャ
ンネルです。
■ チャンネル表示
テレビ画面に表示されるチャンネル
(番号)
のこと
です。ご使用の地域で使われている、使い慣れた
チャンネル表示に変えることができます。
で、
見やすい映像に調整する
リモコン番号
7
+63
切
チャンネル設定に関する用語
を押し、通常画面に
■ 受信微調整
ご使用になる地域によっては、調整を少しずらし
たほうが見やすくなる場合があります。そのよう
なときに調整します。
■ スキップ
スキップを「する」にしておくと、選局(∧順/∨
逆)
ボタンで選局するときに、空きチャンネル
(放
送のないチャンネル)
を飛び越して
(スキップして)
選局できるようになります。
テ
レ
ビ
の
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
設
定
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
43
BSデジタル放送を視聴するための準備をする
BS・110度CS共用
アンテナの設定
■ BS・110度CS共用アンテナをはじ
めて設置したときや、引っ越しなど
でアンテナを移動したときは、アン
テナの設定が必要となります。その
場合、アンテナ設定画面を見ながら
設定を行うことができます。
アンテナ設定画面を表示する
を押し、
BSデジタル放送を選ぶ
BS
1
» 画面に
「放送が受信できません」
と表示されても、設定
を行うことができます。
メニュー
2
を押し、メニュー画面を表示する
■メニュー [映像調整]
映像調整
音声調整
省エネ設定
本体設定
機能切換
デジタル
ダイナミック
明るさセンサー
切
入
入:表示あり
明るさ [+ 8] −8
+8
映像 [+35] 0
+40
黒レベル [
+30
0]−30
色の濃さ [+ 5]−30
扉を開けたところ
+30
色あい [
0]−30
+30
画質 [
0]−10
+10
プロ設定
リセット
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
選局
3桁入力
スター
CATV
BS
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
裏番組表
3
①
で
「デジタル設定」
を選ぶ
で「デジタルメニューへ」を
②
データ連動
選び、決定 を押す
終了
戻る
決定
本体設定
青
赤
機能切換
黄
デジタル設定
デジタルメニューへ
緑
i.
LINK自動切換 [しない]
デジタル音声出力 [非連動]
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
» デジタルメニュー画面が表示されます。
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
映像切換
デジタル放送
4
①
で
「システム設定」
を選ぶ
で「アンテナ設定」を選び、
②
決定
LCDTV
を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … アンテナ設定]
番組視聴設定
システム設定
外部機器設定
お知らせ
映像設定
デジタル音声設定
ダウンロード設定
地上デジタル設定
アンテナ設定
通信設定
地域設定
メニュー画面について
おしらせ » メニュー画面は表示後、何も操作し
ないと約1 分後に自動的に消えま
す。表示されている間につぎの操作
を行ってください。
44
次
ペ
ー
ジ
へ
個人情報初期化設定
システム動作テスト
で項目を選択
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
» アンテナ設定画面が表示されます。
メニュー
で終了
アンテナに電源を供給する
扉を開けたところ
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
3
4
5
6
電源
お好み登録
5
「電源・受信強度表示」
で
6
を押す
決定
でアンテナ電源
「入」
または
「切」
を選ぶ
■デジタルメニュー [システム設定 … アンテナ設定]
消音
電源・受信強度表示
7
8
9
アンテナレベルが60以上になるように
アンテナの向きを調整してください。
周波数設定
音量
信号テスト−BS
大
BS・CS
アンテナ電源
信号テスト−CS
切
入
信号テスト−地上D
11
10/0
12
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
信号強度 BS−15
小
選局
で項目を選択
地上A
地上D
12
BS
を押す
戻る
で前の画面に戻る
5 5
メニュー
で終了
「入」…… 個人でアンテナを設置・接続している場合
「切」…… 電源を供給しないときの設定
(共聴アンテナに
接続している場合など)
(工場出荷時の設定)
CATV
11
決定
最大値
3桁入力
スター
10/0
4 0
現在値
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
終了
裏番組表
データ連動
戻る
決定
青
赤
受信強度を確認・調整する
黄
緑
7
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
(アンテナの調整が済んでいる場合は、この手順は必要 設チ
ありません。)
定ャ
アンテナレベルが最大になるようアンテナ すン
るネ
の向きを調整する
ル
» アンテナレベル(信号強度)が60以上になるように、
アンテナの向きを調整してください。
GR
確認/登録
映像切換
B
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
を
視
聴
す
る
た
め
の
準
備
を
す
る
■デジタルメニュー [システム設定 … アンテナ設定]
な
ど
を
デジタル放送
電源・受信強度表示
アンテナレベルが60以上になるように
アンテナの向きを調整してください。
周波数設定
信号テスト−BS
BS・CS
アンテナ電源
信号テスト−CS
切
入
信号テスト−地上D
信号強度 BS−15
現在値
LCDTV
で項目を選択
8
決定
決定
を押す
8 1
戻る
最大値
で前の画面に戻る
8 2
メニュー
で終了
を押す
次
ペ
ー
ジ
へ
次ページへつづく
45
BSデジタル放送を視聴するための準備をする(つづき)
衛星信号テスト
扉を開けたところ
消音
4
5
6
7
8
9
大
10/0
11
12
小
音量
で「信号テスト−BS」を選び、
9
決定
を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … アンテナ設定]
電源・受信強度表示
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
選局
BS−1
BS−3
BS−5
信号テスト−CS
BS−7
BS−9
BS−11
BS−13
BS−15
終了
信号テスト−地上D
信号強度 BS−15
で項目を選択
CATV
11
地上A
地上D
番組表
終了
最大値
9 0
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
12
BS
CS1/2
「BS−1」∼
「BS−15」のうち、
確認したい
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
9 0
現在値
3桁入力
スター
10/0
BS衛星信号テスト
周波数設定
信号テスト−BS
裏番組表
データ連動
戻る
決定
10
で 選 び 、決定 を
項目を
押す
青
赤
黄
»現在、信号が送られているのは「BS-1」
「BS-3」
「BS13」
「BS-15」です。(2003年5月現在)
緑
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
■デジタルメニュー [システム設定 … アンテナ設定]
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
電源・受信強度表示
音声切換
字幕
BS衛星信号テスト
周波数設定
映像切換
デジタル放送
信号テスト−BS
BS−1
BS−3
BS−5
信号テスト−CS
BS−7
BS−9
BS−11
BS−13
BS−15
終了
信号テスト−地上D
信号強度 BS−15
9 0
現在値
で項目を選択
手順9で「信号テスト−CS」を選び、
決定ボタンを押します。あとは同じ
要領で行ってください。
46
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
11
で
「終了」
を選び、決定 を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … アンテナ設定]
電源・受信強度表示
BS衛星信号テスト
周波数設定
信号テスト−BS
BS−1
BS−3
BS−5
信号テスト−CS
BS−7
BS−9
BS−11
BS−13
BS−15
終了
信号テスト−地上D
信号強度 BS−1
■周波数設定
新しい衛星が追加されたり、現在の衛
星が故障した場合、新しい周波数を入
力することで、受信に必要な情報を取
得できます。
通常は、設定する必要はありません。
を押す
9 1
»アンテナレベル
(信号強度)
が60以上あることを確認し
てください。
LCDTV
■1 1 0 度C S デジタル放送の衛星
信号テスト
決定
最大値
現在値
で項目を選択
決定
を押す
9 1
戻る
最大値
で前の画面に戻る
9 1
メニュー
で終了
■ BSデジタル放送、110度CSデジタル放送では、B-CASカードを利用した限定受信システム
(=CAS)
を採用しています。
(地上デジタル放送でも同様のシステムが採用される予定です。
[2003年5月現在])
付属のB-CASカード番号登録用はがきを送り、B-CASカードの番号を登録することで受信者
登録が行われます。
■ B-CASカードは、必ず登録してください。
(登録は無料です。)
■ プラットワン、スカイパーフェクTV!2、WOWOW、スターチャンネルなどの有料サービス
を受けるには、各プラットフォームや放送局との個別受信契約が必要となります。
B-CASカードを入れる
B-CAS カードの入れかた
▼チューナー部前面の扉を開けたところ
B-CASカード挿入口
本機に付属のB-CASカードは、チュー
ナー部を電源コンセントに接続していな
い状態で、つぎの手順にしたがって挿入
してください。
ビデオ4入力
PC入力
音声
(左/右)
S2映像
アナログRGB映像
映像
ヘッドホン
左−音声−右
解除
① B-CASカードを表面の矢印の方向に
差し込む。
(奥まで確実に挿入してく
ださい。)
② B-CASカードロックスイッチを下に
スライドさせ、「ロック」位置にす
る。
解除
ロック
カード挿入後、必ずロック
してください。
ロックしないと、B - C A S
カードは働きません。
③ 前面扉を閉める
ロック
お知らせ
テレビ
リセット
デジタル
リセット
デジタル音声
出力(光)
B-CASカード
ロックスイッチ
デジタル放送を視聴
する場合は、必ず
B-CASカードを挿
入してください。
B-CASカード
※チューナー部前面の扉の開けかたについては、6ページを
ご覧ください。
B-CASカードについて
おしらせ » B-CASカードには視聴情報などが記憶されますので、本機に入れたままご使用ください。
» B-CASカードを入れていないとBSデジタル放送の有料番組や110度CSデジタル放送がご覧になれません。
» B-CASカードは大切に保管してください。仮に他人があなたのB-CASカードを使用して有料番組を視聴した場合
でも、視聴料はあなたの口座に請求されます。
» 破損等によりB-CASカードの再発行を依頼される場合は費用が必要となります。(2003年5月現在)
詳しくは、(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ カスタマーセンターまでご連絡ください。
(カスタマーセンターの連絡先は、B-CASカードに記載されています。)
B
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
を
視
聴
す
る
た
め
の
準
備
を
す
る
︵
つ
づ
き
︶
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
取扱い上のご注意
ご注意
» B-CASカードを折り曲げたり、変形させたり、傷をつけたりしないでください。
» B-CASカードの上に重いものを置いたり、踏みつけたりしないでください。
» B-CASカードの金属部(集積回路)には手を触れないでください。
» B-CASカードを分解、加工しないでください。
» B-CASカードは上記の手順どおり、チューナー部前面扉内のB-CASカード挿入口に正しく差し込んでください。
» B-CASカード挿入口には、本機に付属しているB-CASカード以外のものを挿入しないでください。
» 本機ご使用中は、B-CASカードを抜き差ししないでください。視聴できなくなる場合があります。万一、B-CAS
カードを抜く必要がある場合は、チューナー部の電源を一度切り、チューナー部を電源コンセントに接続しない状
態で、B-CASカードロックスイッチを上にスライドさせてロックを解除した後、ゆっくりと抜いてください。
» B-CASカードにはIC(集積回路)
が組み込まれているため、画面にB-CASカードに関するメッセージが表示された
とき以外は、抜き差ししないでください。
47
BSデジタル放送を視聴するための準備をする(つづき)
電話回線の設定
■ お使いになっている電話回線の設定
をします。
電話回線が接続されていることを確
認してください。(20ページ参照)
1
メニュー
を押し、メニュー画面を表示する
で
「デジタル設定」
を選ぶ
②
で「デジタルメニューへ」を
③
選び、決定 を押す
設定を始める前に
» デジタルメニューを使って設定を行う前
に、BSボタンを押し、画面をBSデジタル
放送の表示にしておいてください。
(画面に「放送が受信できません」と表示さ
れても、ほとんどの設定は行うことができ
ます。)
①
»デジタルメニュー画面が表示されます。
2
①
で
「システム設定」
を選ぶ
②
で
「通信設定」
を選び、決定 を
押す
扉を開けたところ
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
番組視聴設定
スター
CATV
10/0
11
地上A
地上D
12
BS
番組表
裏番組表
外部機器設定
お知らせ
デジタル音声設定
ダウンロード設定
地上デジタル設定
CS1/2
アンテナ設定
通信設定
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
システム設定
映像設定
地域設定
個人情報初期化設定
データ連動
システム動作テスト
終了
戻る
決定
青
赤
黄
緑
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
3
①「電話回線設定・自動」
で
②「テスト実行」
で
決定
決定
を押す
を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
映像切換
デジタル放送
電話回線設定・自動
電話回線設定・手動
電話会社設定
プロバイダ設定
お使いの電話回線を確認します。
電話回線の接続を確認して
テスト実行をしてください。
テスト実行
»「テスト実行中」が表示されます。
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
LCDTV
電話回線設定・自動
電話回線設定・手動
電話会社設定
プロバイダ設定
お使いの電話回線を確認します。
電話回線の接続を確認して
テスト実行をしてください。
テスト実行中
» 電話回線のテスト実行には、回線接
おしらせ 続料がかかります。
メニュー画面について
» メニュー画面は表示後、何も操作し
ないと約1 分後に自動的に消えま
す。表示されている間につぎの操作
を行ってください。
48
»「テスト実行中」
→
「テスト終了」
と表示が変われば、電
話回線の設定は完了です。
»2回以上連続して電話回線の設定確認ができなかった
場合は、自動的に外線発信番号の設定画面に切り換わ
ります。(49ページの設定をしてください。)
電話回線の自動判定が2回以上連続してできなかった場合は、下の画面が表示されますので、再設定して
ください。
外線発信番号の設定
扉を開けたところ
入力切換
電源
i.LINK
静止
1
画面表示
2画面
操作切換
番組情報
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
お好み登録
地上A
地上D
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
音量
電話回線設定・自動
お使いの電話回線を設定してください。
電話会社設定
[外線発信番号]
プロバイダ設定
なし
選局
あり
3桁入力
数字
ボタン
で項目を選択
決定
を押す
戻る
・・・
0
で前の画面に戻る
メニュー
NHK1
で終了
スター
»「あり」
を選んだ場合は、数字ボタン
( 1 ∼ 10/0 )
で、外
線発信番号
(0∼9)
を右のボックスに入力してから、決
定ボタンを押します。
12
BS
「なし」…… 外線交換機を使用しない場合
(通常の一般家庭)
「あり」…… 電話交換機などをご使用の場合
消音
CATV
11
「あり」
を選び、決定 を押す
電話回線設定・手動
スター
10/0
で外線発信番号「なし」または
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
終了
裏番組表
データ連動
戻る
決定
青
赤
黄
緑
2
「テスト実行」
で
決定
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
電話回線設定・自動
電話回線設定・手動
電話会社設定
お使いの電話回線を確認します。
プロバイダ設定
電話回線の接続を確認して
テスト実行をしてください。
バーチャル
メニュー
を押す
明るさセンサー 画面サイズ
テスト実行
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
映像切換
デジタル放送
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
B
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
を
視
聴
す
る
た
め
の
準
備
を
す
る
︵
つ
づ
き
︶
で終了
»「テスト実行」
→
「テスト実行中」
→
「テスト終了」
と表示
が変われば、電話回線の設定は完了です。
»電話回線の設定確認ができなかった場合は、手順1に
戻ります。
LCDTV
どうしても自動で電話回線の設定ができない場合は、50ページ
「手動による電話回線設定」
の手順にしたがってください。
ご注意
» 外線発信番号はお間違いのないよう
に設定してください。
49
BSデジタル放送を視聴するための準備をする(つづき)
どうしても自動で電話回線設定ができない場合は、つぎの手順により、手動で設定してください。
扉を開けたところ
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
3
4
5
6
電源
手動による電話回線設定
1
①
10/0
11
12
NHK1
NHK2
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
»デジタルメニュー画面が表示されます。
大
小
選局
NHKh
BSJ
で「デジタルメニューへ」を
選び、決定 を押す
音量
9
で
「デジタル設定」
を選ぶ
②
消音
8
を押し、メニュー画面を表示する
③
お好み登録
7
メニュー
3桁入力
スター
2
①
で
「システム設定」
を選ぶ
②
で
「通信設定」
を選び、決定 を
押す
CATV
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
番組視聴設定
BS
CS1/2
番組表
裏番組表
外部機器設定
お知らせ
デジタル音声設定
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
システム設定
映像設定
ダウンロード設定
地上デジタル設定
データ連動
アンテナ設定
通信設定
地域設定
終了
決定
システム動作テスト
青
赤
個人情報初期化設定
戻る
黄
で項目を選択
緑
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
映像切換
デジタル放送
3
①
で
「電話回線設定・手動」
を選
び、決定 を押す
②「現在の設定」を確認し、
「 次へ」で
押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
電話回線設定・自動
電話回線設定・手動
お使いの電話回線を設定してください。
電話会社設定
[現在の設定]
プロバイダ設定
LCDTV
次
ペ
ー
ジ
へ
50
電話回線種別 :20pps
外線発信番号 :なし
ダイヤルトーン検出:する
次へ
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
決定
を
4
扉を開けたところ
ご契約の電話回線種別を
選び、決定 を押す
で
»契約している電話回線種別
(ダイヤル方式)
が分からな
い場合は、お近くのNTT営業窓口にお問い合わせくだ
さい。
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
入力切換
電源
i.LINK
画面表示
電話回線設定・自動
2画面
操作切換
静止
電話回線設定・手動
番組情報
お使いの電話回線を設定してください。
電話会社設定
プロバイダ設定
[電話回線種別]
お好み登録
1
2
20pps
3
10pps
消音
4
5
トーン
6
音量
7
8
9
10/0
11
12
NHK1
NHK2
大
小
選局
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
3桁入力
数字
ボタン
5
①
で外線発信番号「なし」また
は
「あり」
を選ぶ
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
電話回線設定・自動
電話回線設定・手動
スター
10/0
11
地上A
地上D
お使いの電話回線を設定してください。
電話会社設定
CATV
プロバイダ設定
[外線発信番号]
12
なし
BS
CS1/2
あり
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
裏番組表
・・・
0
データ連動
NHK1
終了
青
赤
緑
バーチャル
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
映像切換
デジタル放送
定ャ
すン
るネ
ル
ダイヤルトーン検出「する」または「しない」 な
ど
を
決定
で選び、 を押す
を
②
黄
メニュー
スター
»「あり」
を選んだ場合は、数字ボタン
( 1 ∼ 10/0 )
で、外
設チ
線発信番号を右のボックスに入力してください。
戻る
決定
B
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
を
視
聴
す
る
た
め
の
準
備
を
す
る
︵
つ
づ
き
︶
6
決定
を押す
»NTT回線に直結している場合は
「する」
を選び、交換機
を中継する場合は、交換機の機種により、
「する」
また
は「しない」を選んでください。
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
電話回線設定・自動
電話回線設定・手動
お使いの電話回線を設定してください。
電話会社設定
LCDTV
プロバイダ設定
[ダイヤルトーン検出]
する
ご注意
» 外線発信番号はお間違いのないよう
に設定してください。
メニュー
7
しない
終了
または を押し、通常画面に戻す
51
BSデジタル放送を視聴するための準備をする(つづき)
発信者番号通知設定
電話会社設定
■ 各放送局など、電話回線を使って通信
する際に利用する電話会社に関する設
定です。
■ 通常は設定する必要はありません。
扉を開けたところ
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
電源
» 通信後、放送局などの相手先に電話番号を通知するかしない
かの設定です。
BS
1
2
を押し、
BSデジタル放送を選ぶ
» 画面に
「放送が受信できません」
と表示されても、設定
を行うことができます。
①
メニュー
②
を押し、メニュー画面を表示する
で
「デジタル設定」
を選ぶ
お好み登録
3
4
5
6
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
音量
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
3桁入力
CATV
11
地上A
地上D
選び、決定 を押す
» デジタルメニュー画面が表示されます。
選局
スター
10/0
で「デジタルメニューへ」を
③
消音
3
で
「システム設定」
を選ぶ
■デジタルメニュー [システム設定]
番組視聴設定
12
システム設定
外部機器設定
お知らせ
映像設定
デジタル音声設定
BS
CS1/2
ダウンロード設定
地上デジタル設定
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
裏番組表
アンテナ設定
通信設定
データ連動
地域設定
個人情報初期化設定
システム動作テスト
終了
戻る
決定
で項目を選択
青
赤
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
緑
で「通信設定」を選び、決定 を
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
決定
黄
映像切換
4
押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
番組視聴設定
デジタル放送
システム設定
外部機器設定
お知らせ
映像設定
デジタル音声設定
ダウンロード設定
地上デジタル設定
アンテナ設定
通信設定
メニュー画面について
おしらせ » メニュー画面は表示後、何も操作し
ないと約1 分後に自動的に消えま
す。表示されている間につぎの操作
を行ってください。
52
次
ペ
ー
ジ
へ
地域設定
個人情報初期化設定
システム動作テスト
で項目を選択
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
扉を開けたところ
5
で「電話会社設定」を選び、決定
を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
電話回線設定・自動
電話回線設定・手動
電話会社の設定を行ないます。
(通常は設定する必要はありません)
[現在の設定]
電話会社設定
プロバイダ設定
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
電源
発信者番号通知 :設定しない
事業者番号 :なし
解除番号設定 :しない
次へ
お好み登録
で項目を選択
消音
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
音量
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
選局
6
「現在の設定」
を確認し、
「次へ」
で
電話回線設定・自動
電話回線設定・手動
電話会社の設定を行ないます。
(通常は設定する必要はありません)
[現在の設定]
プロバイダ設定
3桁入力
発信者番号通知 :設定しない
事業者番号 :なし
解除番号設定 :しない
CATV
BS
次へ
CS1/2
決定
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
終了
裏番組表
赤
戻る
黄
緑
7
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
データ連動
決定
青
を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
電話会社設定
スター
決定
映像切換
デジタル放送
B
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
を
視
聴
す
る
た
め
の
準
備
を
す
る
︵
つ
づ
き
︶
で
「設定しない」
「186」
「184」 設チ
定ャ
すン
「設定しない」.........「186」
「184」の、どちらにも設定 るネ
ル
しません。
な
「186」................... 番号を通知します。
ど
「184」................... 番号を通知しません。
を
のいずれかを選び、決定 を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
電話回線設定・自動
電話回線設定・手動
発信者番号通知を設定してください。
電話会社設定
[発信者番号通知]
プロバイダ設定
設定しない
LCDTV
次
ペ
ー
ジ
へ
186
184
で項目を選択
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
次ページへつづく
53
BSデジタル放送を視聴するための準備をする(つづき)
事業者番号設定
扉を開けたところ
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
電源
» 電話回線での通信に利用する電話会社の事業者番号を登録し
ます。
8
で、利用している電話
会社の事業者番号を選び、決定 を押す
お好み登録
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
3
消音
4
5
電話回線設定・自動
6
電話回線設定・手動
7
8
9
11
10/0
NHK2
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
[事業者番号]
プロバイダ設定
大
12
NHK1
電話会社の事業者番号を設定してください。
電話会社設定
音量
小
なし
0033
0071
0086
0077
0061
0080
0081
0088
0038
0083
0060
0036
0039
選局
NHKh
で項目を選択
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
3桁入力
スター
CATV
BS
解除番号設定
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
終了
裏番組表
データ連動
戻る
決定
青
赤
黄
緑
» マイラインプラスの登録をしている場合、登録している電話
会社を使わずに発信するよう設定することができます。
9
バーチャル
メニュー
GR
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
を押す
「する」........... マイラインプラスを解除するための番号
「122」を付けて発信します。
.......
「しない」
マイラインプラスを解除しないで、発信
します。
明るさセンサー 画面サイズ
確認/登録
で「する」または「しない」を選び、決定
映像切換
デジタル放送
■デジタルメニュー [システム設定 … 通信設定]
電話回線設定・自動
マイラインプラスにご登録の場合は
解除番号の設定が必要な場合があります。
解除番号を設定しますか?
電話回線設定・手動
電話会社設定
プロバイダ設定
[解除番号設定]
する
しない
LCDTV
で項目を選択
メニュー
10
54
終了
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
または を押し、通常画面に戻す
地域と郵便番号の設定
■ 緊急ニュースなどの文字スーパーや
データ放送は、地域によって放送さ
れる内容が異なることがあります。
お客さまがお住まいの地域に向けた
情報を受信するために、必ず地域設
定を行ってください。
扉を開けたところ
入力切換
i.LINK
画面表示
2画面
操作切換
静止
番組情報
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
電源
地域選択
BS
1
2
を押し、
BSデジタル放送を選ぶ
»画面に
「放送が受信できません」
と表示されても、設定
を行うことができます。
①
メニュー
を押し、メニュー画面を表示する
で
「デジタル設定」
を選ぶ
②
で「デジタルメニューへ」を
③
選び、決定 を押す
»デジタルメニュー画面が表示されます。
お好み登録
消音
音量
選局
3
で
「システム設定」
を選ぶ
■デジタルメニュー [システム設定]
番組視聴設定
地上A
地上D
地上デジタル設定
アンテナ設定
通信設定
地域設定
12
BS
お知らせ
ダウンロード設定
3桁入力
CATV
11
外部機器設定
デジタル音声設定
スター
10/0
システム設定
映像設定
個人情報初期化設定
システム動作テスト
CS1/2
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
終了
裏番組表
で項目を選択
赤
戻る
黄
緑
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
4
で「地域設定」を選び、決定
押す
設チ
定ャ
すン
るネ
ル
な
ど
を
を
■デジタルメニュー [システム設定 … 地域設定]
番組視聴設定
システム設定
外部機器設定
お知らせ
映像設定
バーチャル
メニュー
決定
データ連動
決定
青
B
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
を
視
聴
す
る
た
め
の
準
備
を
す
る
︵
つ
づ
き
︶
デジタル音声設定
明るさセンサー 画面サイズ
ダウンロード設定
GR
確認/登録
地上デジタル設定
オフタイマー AVポジション
アンテナ設定
チャンネル固定
音声切換
字幕
映像切換
デジタル放送
次
ペ
ー
ジ
へ
通信設定
地域設定
個人情報初期化設定
システム動作テスト
で項目を選択
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
メニュー画面について
おしらせ » メニュー画面は表示後、何も操作し
ないと約1 分後に自動的に消えま
す。表示されている間につぎの操作
を行ってください。
次ページへつづく
55
BSデジタル放送を視聴するための準備をする(つづき)
扉を開けたところ
5
で「地域選択」を選び、決定 を
押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 地域設定]
地域選択
郵便番号設定
入力切換
電源
2画面
操作切換
1
2
i.LINK
静止
お住まいの地域を設定してください。
画面表示
北海道
東北
関東
甲信越/北陸
中部/東海
近畿
中国/四国
九州/沖縄
番組情報
お好み登録
3
で項目を選択
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
消音
4
5
6
7
8
9
大
10/0
11
12
小
NHK1
NHK2
NHKh
1
2
3
BS日テレ
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
音量
選局
6
お住まいの地域を
で
選び、決定 を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 地域設定]
3桁入力
地域選択
郵便番号設定
お住まいの地域を設定してください。
スター
CATV
12
11
10/0
地上A
地上D
BS
CS1/2
北海道
東北
関東
甲信越/北陸
中部/東海
近畿
中国/四国
九州/沖縄
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
裏番組表
データ連動
で項目を選択
終了
決定
青
赤
黄
緑
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
7
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
戻る
お住まいの都道府県を
で選び、決定 を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 地域設定]
映像切換
地域選択
デジタル放送
郵便番号設定
お住まいの地域を設定してください。
福岡
佐賀
長崎
次
ペ
ー
ジ
へ
LCDTV
56
熊本
大分
宮崎
鹿児島
鹿児島 島部
沖縄
で項目を選択
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
郵便番号設定
8
扉を開けたところ
入力切換
電源
i.LINK
で「郵便番号設定」を選び、決定
を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 地域設定]
地域選択
画面表示
郵便番号設定
2画面
操作切換
静止
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10/0
11
12
番組情報
お住まいの郵便番号を入力してください。
16 2
お好み登録
8 4 0 8
消音
音量
NHK1
NHK2
1
2
3
BS朝日
BS-i
4
5
6
BSJ
BSフジ
WOW
7
8
9
10/0
11
12
地上A
地上D
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
小
3桁入力
スター
スター
NHK1
選局
NHKh
BS日テレ
で項目を選択
大
数字
ボタン
9
数字ボタン( 1 ∼ 10/0 )で郵便番号を入力
し、決定 を押す
■デジタルメニュー [システム設定 … 地域設定]
CATV
地域選択
郵便番号設定
お住まいの郵便番号を入力してください。
BS
CS1/2
81 6
放送切換
テレビ/
ラジオ/
データ
番組表
終了
裏番組表
戻る
決定
赤
黄
緑
バーチャル
メニュー
明るさセンサー 画面サイズ
GR
確認/登録
オフタイマー AVポジション
チャンネル固定
音声切換
字幕
設チ
»入力した番号を修正するときは、修正したい欄を左右 定ャ
すン
カーソルボタンで選び、数字ボタンで入力しなおしま
るネ
す。
ル
な
終了
メニュー
ど
または を押し、通常画面に戻す
を
数字
青
映像切換
デジタル放送
8 4 0 8
データ連動
10
B
S
デ
ジ
タ
ル
放
送
を
視
聴
す
る
た
め
の
準
備
を
す
る
︵
つ
づ
き
︶
で入力
決定
を押す
戻る
で前の画面に戻る
メニュー
で終了
LCDTV
57
メモ
58
索引
全て探す ............................... 28
●英数字
B-CASカード ...................... 47
CATV ................................... 37
DVDプレーヤーなどの接続 .... 24
●あ行
アンテナ設定 ....................... 44
アンテナの接続 ........... 18・19
●か行
外部機器の接続 .................... 23
乾電池の入れかた ................ 10
ケーブルテレビ .................... 37
●さ行
システムケーブルの接続 .... 16
スタンド ............................... 13
スピーカー ........................... 13
●た行
縦置き用スタンド ................ 14
端子カバーの外しかた ........... 5
地上A
(放送切換)ボタン ..... 27
地域設定 ............................... 55
地域番号一覧表 .................... 32
地域番号早見表 .................... 30
チャンネルスキップ ............ 38
チャンネル設定 .................... 26
チャンネル設定に関する用語 ... 43
チャンネル表示 .................... 40
チャンネルボタン ................ 27
チューナー部 .......................... 6
追加で探す ........................... 28
通信設定 ...................... 48・52
ディスプレイ部 ....................... 4
電源コード ........................... 16
電源の入れかた .................... 25
電源ランプ ........................... 25
転倒防止用部品 .................... 12
電話線の接続 ....................... 20
●は行
ビデオ機器の接続 ................ 23
付属品 ...................................... 3
●ら行
リモコン ......................... 8∼10
本機は、MPEG2 AACに関する下記番号の特許を使用しています。
特許番号
5,848,391
5,357,594
5,633,981
5,579,430
98/03036
5,781,888
08/894,844
5,490,170
5,548,574
5,291,557
5,752,225
5,297,236
08/678,666
5,227,788
08/039,478
5,299,238
5,264,846
5,717,821
5,451,954
5,394,473
4,914,701
98/03037
5,285,498
08/211,547
5,299,239
5,268,685
5,400,433
5,583,962
5,235,671
97/02875
5,481,614
5,703,999
5,299,240
5,375,189
5,222,189
5,274,740
07/640,550
97/02874
5,592,584
08/557,046
5,197,087
5,581,654
This software is based in part on the work of the Independent JPEG Group.
本機搭載のソフトウェアは、Independent JPEG Groupのソフトウェアを一部利用しております。
この製品は、著作権保護技術を採用しており、米国と日本の特許技術と知的財産権によって保護されています。
この著作権保護技術の使用には、マクロヴィジョン社の許可が必要です。また、その使用は、マクロヴィジョン
社の特別な許可がない限り、家庭での使用とその他一部のペイパービューでの使用に制限されています。この製
品を分解したり、改造することは禁じられています。
索
引
ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。
Dolby、ドルビー、Pro Logic及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標です。
米国BBE Sound, Inc.の所有する特許USP4638258と4482866を使用しています。
BBEとBBEのシンボルは、BBE Sound, Inc.の登録商標です。
59
● 製品についてのお問合せは…
お客様相談センター
東日本相談室 TEL
043-297-4649 FAX 043-299-8280
西日本相談室 TEL
06-6621-4649 FAX 06-6792-5993
≪受付時間≫ 月曜∼土曜:午前9時∼午後6時 日曜・祝日:午前10時∼午後5時(年末年始を除く)
● 修理のご相談は…
● シャープホームページ
本 社
AVシステム事業本部
操作編 229ページ記載の『お客様ご相談窓口のご案内』をご参照ください。
http://www.sharp.co.jp/
〒545-8522
〒329-2193
★この印刷物は環境に配慮した植物性大豆油インキを使用しています。
★この取扱説明書は再生紙を使用しています。(古紙配合率 100%)
大阪市阿倍野区長池町22番22号
栃木県矢板市早川町174番地
TINS-A954WJZZ
03P06-JKK
2
Fly UP